JP5201657B2 - Vehicle seat - Google Patents
Vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP5201657B2 JP5201657B2 JP2007309484A JP2007309484A JP5201657B2 JP 5201657 B2 JP5201657 B2 JP 5201657B2 JP 2007309484 A JP2007309484 A JP 2007309484A JP 2007309484 A JP2007309484 A JP 2007309484A JP 5201657 B2 JP5201657 B2 JP 5201657B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- cable
- cylinder
- guide
- pretensioner device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/18—Anchoring devices
- B60R22/195—Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
- B60R22/1952—Transmission of tensioning power by cable; Return motion locking means therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/427—Seats or parts thereof displaced during a crash
- B60N2/42727—Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
- B60N2/42754—Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the cushion
- B60N2/42763—Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the cushion with anti-submarining systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/427—Seats or parts thereof displaced during a crash
- B60N2/42772—Seats or parts thereof displaced during a crash characterised by the triggering system
- B60N2/4279—Seats or parts thereof displaced during a crash characterised by the triggering system electric or electronic triggering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/18—Anchoring devices
- B60R22/195—Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
- B60R22/1954—Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators
- B60R22/1955—Linear actuators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
本発明は、車両が衝突されたときに着座者を良好に拘束する作動装置を有する車両用シートを提供するものである。 The present invention provides a vehicle seat having an operating device that satisfactorily restrains a seated person when the vehicle collides.
従来、背凭シートと座席シートを有する車両用シートを、車体が衝撃を受けると、作動装置を作動させて、シートベルトを緊張させるようにした構成は、公知である(特許文献1)。
前記公知例は、複数のプリテンショナ装置によりシートベルトを作動させる構成のため、左右のプリテンショナ装置の作動がアンバランスになる課題がある。
また、従来公知ではないが、先願の特願2007−050445号では、一つのプリテンショナ装置のシリンダとピストンとを互いに反力により夫々反対に移動させて作動装置を作動させる構成が提案されており、前記公知例の課題は解決しているが、この先行技術では、ワイヤーケーブルの接続作業が面倒であった。
本願では、プリテンショナ装置の構成および配置を工夫して作動を安定させるようにすると共に、ワイヤーケーブルの接続構成を工夫し、取付および組立作業を容易にしたものである。
Since the known example has a configuration in which the seat belt is operated by a plurality of pretensioner devices, there is a problem that the operation of the left and right pretensioner devices becomes unbalanced.
In addition, although not conventionally known, Japanese Patent Application No. 2007-050445 of the prior application proposes a configuration in which a cylinder and a piston of one pretensioner device are moved in opposite directions by reaction forces to operate an operating device. However, although the problem of the known example has been solved, in this prior art, the wire cable connection work is troublesome.
In the present application, the configuration and arrangement of the pretensioner device are devised so as to stabilize the operation, and the connection configuration of the wire cable is devised to facilitate the mounting and assembling work.
本発明は、車両用シート1に作動装置10により作動して着座者を拘束する任意機器Kを設け、前記作動装置10は、ガスジェネレータ16の爆発のガス圧によって移動するシリンダ11内のピストン12と、ピストン12の移動による反力で移動するシリンダ11の夫々に、ワイヤーケーブル13の一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの一端部を夫々接続し、該一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの他端部は任意の係止部Tに夫々接続して、前記シリンダ11と前記ピストン12とが互いに反力により夫々反対に移動させてワイヤーケーブル13を牽引して作動するように構成し、前記車両用シートの任意機器Kは車両用シート1の座席シート3の移動装置とし、前記作動装置10は前記座席シート3を後方移動させる座席移動用プリテンショナ装置10Aとし、該座席移動用プリテンショナ装置10Aは、前記ワイヤーケーブル13の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの何れか一方の一端先端部は、シリンダ11内に設けたピストン12に接続し、前記一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの何れか他方の一端先端部はシリンダ11側に接続し、前記一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの他方端部を車体側に取付けた固定フレーム46の係止部Tに係止し、もって、車体が所定以上の加速を受けると、座席移動用プリテンショナ装置10Aの前記シリンダ11および前記ピストン12の移動を前記ワイヤケーブル13により伝達して車体側に取付けた固定フレーム46に対して前記座席シート3が後方移動するように構成し、前記シリンダ11と前記係止部Tとは、シリンダ11の軸心方向が左右方向となるように、前記係止部Tが前記ワイヤケーブル13を前記シリンダ11の軸心方向に対して交差方向に牽引されるように、夫々配置し、前記シリンダ11および前記ピストン12の夫々と前記固定フレーム46の間の前記ワイヤケーブル13の一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの夫々の中間部に、前記シリンダ11およびピストン12によるワイヤケーブル13の左右方向の移動方向を、前記座席シート3を後方移動させる前後方向に変換するケーブルガイド61を夫々設けた車両用シートとしたものである。
本発明は、前記ケーブルガイド61は、ベース部材80に縦軸心で略四分の一円弧形状の案内溝81を形成し、該案内溝81の両端側の夫々には前記案内溝81に対向する案内部82を設けて構成した車両用シートとしたものである。
本発明は、前記ケーブルガイド61の案内部82は、前記ベース部材80に連設した連結部83に起立部84を設けて構成した車両用シートとしたものである。
本発明は、前記ケーブルガイド61の案内部82は、前記起立部84の先端に前記連結部83と略平行な突出部85を設けてコの字形状の対向溝86を形成して構成した車両用シートとしたものである。
本発明は、前記ケーブルガイド61の案内部82は、前記起立部84を案内溝81に対峙させ、前記突出部85の先端と前記ベース部材80の間に前記ワイヤケーブル13が通る隙間87を設けて構成した車両用シートとしたものである。
本発明は、前記シリンダ11は前記座席シート3の左右幅より短い長さに形成し、前記ケーブルガイド61は前記シリンダ11の左右両側の座席シート3の下方に設けた車両用シートとしたものである。
本発明は、前記座席移動用プリテンショナ装置10Aは、前記ワイヤケーブル13の一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの中間部に設けた左右のケーブルガイド61の間に、一つの前記シリンダ11を宙吊り状態に設けて構成した車両用シートとしたものである。
本発明は、前記車両用シートの任意機器Kは、車両用シート1の着座者を拘束するシートベルト40とし、前記作動装置10は前記シートベルト40を緊張させるベルト用プリテンショナ装置10Bとし、該ベルト用プリテンショナ装置10Bは、所定以上の加速度を受けると、前記ベルト用プリテンショナ装置10Bのピストン12の移動を前記ワイヤケーブル13により伝達して乗員を拘束させる方向にシートベルト40が移動するように構成し、前記ワイヤーケーブル13の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの何れか一方の先端は、ベルト用プリテンショナ装置10Bの一つのシリンダ11内に設けたピストン12に接続し、前記一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの何れか他方はシリンダ11に接続し、前記ワイヤケーブル13の一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの他端部を係止する係止部Tは、前記シートベルト40のアンカープレート41およびインナーラップアンカー42の夫々とし、もって、シリンダ11とピストン12とは互いに反力により反対に移動するように構成し、前記シリンダ11および前記ピストン12と左右のアンカープレート41およびインナーラップアンカー42との間の前記ワイヤケーブル13の一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの夫々の中間部に夫々前記ケーブルガイド61を設けた車両用シートとしたものである。
本発明は、前記ベルト用プリテンショナ装置10Bは、前記ワイヤケーブル13の一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの中間部に設けた左右のケーブルガイド61の間に、一つの前記シリンダ11を宙吊り状態に設けると共に、前記座席移動用プリテンショナ装置10Aの前記シリンダ11と前後に並設して配置構成した車両用シートとしたものである。
本発明は、前記座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11は、前記ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11よりも上方に位置させ、座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11が座席シート3と共に後方移動したベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11に干渉しないように配置構成した車両用シートとしたものである。
本発明は、前記座席移動用プリテンショナ装置10Aのケーブルガイド61は、前記ベルト用プリテンショナ装置10Bのケーブルガイド61が案内する前記ワイヤケーブル13より内側に前記座席移動用プリテンショナ装置10Aのワイヤケーブル13を位置させて案内するように、配置構成した車両用シートとしたものである。
本発明は、前記左右のケーブルガイド61の間には左右のケーブルガイド61の間隔が狭くなるのを防止する補強フレーム90を設けた車両用シートとしたものである。
本発明は、前記座席移動用プリテンショナ装置10Aの前記左右のケーブルガイド61は座席シート3の座席フレーム51に固定し、この左右のケーブルガイド61に補強フレーム90の左右両側部分を固定し、または、前記補強フレーム90を前記座席フレーム51に固定し、この補強フレーム90の左右両側部分に夫々ケーブルガイド61を固定した車両用シートとしたものである。
本発明は、前記ベルト用プリテンショナ装置10Bの前記左右のケーブルガイド61はスライドレール5側に固定し、この左右のケーブルガイド61に補強フレーム90の左右両側部分を固定し、または、前記補強フレーム90を前記スライドレール5側に固定し、この補強フレーム90の左右両側部分に夫々ケーブルガイド61を固定した車両用シートとしたものである。
In the present invention, the vehicle seat 1 is provided with an optional device K that is actuated by the actuating
In the present invention, the
According to the present invention, the
In the present invention, the
In the present invention, the
In the present invention, the
According to the present invention, the seat moving
In the present invention, the optional device K for the vehicle seat is a
In the belt pretensioner device 10B according to the present invention, one
In the present invention, the
According to the present invention, the
The present invention is a vehicle seat in which a reinforcing
In the present invention, the left and
In the present invention, the left and
請求項1の発明では、作動装置10は一つのシリンダ11により着座者を拘束するので、着座者を良好に拘束できると共に、シリンダ11と任意機器Kを、ワイヤケーブル13が良好に移動するように合理的に配置できて、作動を安定させることができ、また、座席シート3の側方にシリンダ11を設けないので、座席シート3の側部の空間を広くでき、シート上下機構の設置等の設計の自由度を向上させることができ、また、シリンダ11と任意機器Kの中間位置にワイヤケーブル13の移動方向を変換するケーブルガイド61を設けているので、ワイヤケーブル13の牽引方向を機器Kを有効に作動させる方向に変換でき、作動装置10の作動を安定させることができる。また、座席シート3を後方移動させる座席移動用プリテンショナ装置10Aを安定して作動させ、着座者を良好に拘束することができる。
請求項2の発明では、案内溝81に対向する案内部82を設けているので、ワイヤケーブル13を円滑に案内でき、また、案内溝81からワイヤケーブル13が外れるのを防止でき、ワイヤーケーブルの接続作業を容易にできる。
請求項3の発明では、案内部82の起立部84がワイヤケーブル13を円滑に案内でき、また、案内溝81からワイヤケーブル13が外れるのを防止でき、ワイヤーケーブルの接続作業を容易にできる。
請求項4の発明では、案内部82の対向溝86が、案内溝81から上下方向にワイヤケーブル13が外れるのを効果的に防止でき、ワイヤケーブル13を案内溝81と対向溝86とにより両側面を円滑に案内することができ、また、ワイヤーケーブルの接続作業を容易にできる。
請求項5の発明では、隙間87によりケーブルガイド61にワイヤケーブル13への装着作業を一層容易にできる。
請求項6の発明では、座席移動用プリテンショナ装置10Aを、コンパクトに構成して、車両用シートに装着できる。
請求項7の発明では、座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11の取付構成を、部品点数を減少させて簡素にし、軽量化およびコスト削減できる。
請求項8の発明では、ベルト用プリテンショナ装置10Bを、コンパクトに構成して、車両用シートに装着でき、また、ベルト用プリテンショナ装置10Bと相俟って、着座者を良好に拘束することができる。
請求項9の発明では、座席移動用プリテンショナ装置10Aおよびベルト用プリテンショナ装置10Bの両者を、車両用シートに装着でき、着座者の拘束効果を一層向上させた車両用シートを提供することができ、また、座席移動用プリテンショナ装置10Aおよびベルト用プリテンショナ装置10Bの上下の設置スペースを小さくできる。
請求項10の発明では、座席移動用プリテンショナ装置10Aおよびベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11の干渉を防止できる。
請求項11の発明では、ベルト用プリテンショナ装置10Bのケーブルガイド61が案内する前記ワイヤケーブル13を、シートベルト40に接続するのを容易にでき、合理的構成にでき、座席移動用プリテンショナ装置10Aおよびベルト用プリテンショナ装置10Bの併存簡単に実現できる。
請求項12の発明では、左右のケーブルガイド61間の間隔を確実に確保してワイヤケーブル13の移動距離を確保でき、作動を安定させることができる。
請求項13の発明では、座席移動用プリテンショナ装置10Aのケーブルガイド61の取付けを簡素にできる。
請求項14の発明では、ベルト用プリテンショナ装置10Bのケーブルガイド61を確実に固定できる。
In the first aspect of the invention, since the actuating
In the invention of
In the invention of
In the invention of
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to more easily attach the
In the invention of
In the invention of claim 7 , the mounting structure of the
In the invention of claim 8 , the belt pretensioner device 10B is compactly configured and can be mounted on the vehicle seat, and in combination with the belt pretensioner device 10B, the seat occupant can be restrained well. Can do.
In the invention of claim 9 , it is possible to provide both a seat moving
In the invention of
In the invention of
In the twelfth aspect of the invention, the distance between the left and
According to the thirteenth aspect of the invention, the attachment of the
In the invention of
本発明の実施例を図面により説明すると、1は車両用シート、2は車両用シート1の背凭シート、3は座席シート、4は背凭シート2の上部に設けたヘッドレスト、5は車両用シート1を車体に対して移動させるスライドレールである。
車両用シート1には、ガス発生剤に着火して大量のガスを発生させて車両用シートの任意機器(箇所)Kを任意に作動させる作動装置(プリテンショナ装置)10を設ける。作動装置10は、シリンダ11内にピストン12を設け、ピストン12にワイヤケーブル13の一端を接続し、ワイヤケーブル13の他端はシリンダ11のガイド部14の挿通孔15からシリンダ11の外部に引き出して任意の係止部Tに接続する。
ワイヤケーブル13は一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bとにより構成し、一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの何れか一方の先端は作動装置10の一つのシリンダ11内に設けたピストン12側に接続し、前記一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの何れか他方の先端は前記ガイド部14の反対側となるシリンダ11のシリンダ側ワイヤ係止部17に接続し、該シリンダ11は所定の固定部に対して移動自在に取付け、もって、シリンダ11とピストン12とが互いに反力により夫々反対に移動するように構成する。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Reference numeral 1 denotes a vehicle seat, 2 denotes a back seat of the
The vehicle seat 1 is provided with an actuating device (pretensioner device) 10 that ignites the gas generating agent to generate a large amount of gas and arbitrarily operates an arbitrary device (location) K of the vehicle seat. The actuating
The
前記シリンダ11にはピストン12を移動させる多量のガスを供給するガスジェネ レータ16を設ける。ガスジェネレータ16の構成は公知であり、図示は省略するが、内部にガスを発生させるガス発生剤(火薬)を内蔵し、このガス発生剤に点火する着火部を設けて構成する。
ガスジェネレータ16の構成は任意であり、図2〜図3の、実施例では、シリンダ11の外側にガスジェネレータ16を設けている。
また、図4〜図7の実施例では、前記ガスジェネレータ16はシリンダ11内に設ける。具体的には、ガスジェネレータ16は前記ピストン12に設ける。ピストン12は、シリンダ11の内周に摺接する大径部26の一方側にワイヤケーブル13を係止するケーブル固定部27を形成する。大径部26は筒状に形成し、大径部26の他方側からマイクロガスジェネレータ(MGG)28を大径部26内に密に挿入する(図4において、理解を容易にするためにマイクロガスジェネレータ28に細点を付して表示しているが、これにより構成は限定されない)。
したがって、マイクロガスジェネレータ28は筒状に形成し、マイクロガスジェネレータ28の外径と大径部26の内径を互いに挿入可能であって互いに密着するように設定する。
The
The configuration of the
4 to 7, the
Therefore, the
前記ピストン12は、その大径部26の一方側にガス噴出口29を形成し、前記大径部26の他方側は前記マイクロガスジェネレータ28により閉塞状態とする。
大径部26の他方側にはマイクロガスジェネレータ(MGG)28の抜け止め用のキャップ30を取付ける。実施例のキャップ30は大径部26に螺合させている。キャップ30には透孔31を形成し、透孔31の部分からマイクロガスジェネレータ28にカプラ32を接続する。カプラ32に接続したハーネス33は、車体所望位置に設けた衝撃検出装置34に接続し、衝撃検出装置34が衝撃を検知すると、マイクロガスジェネレータ28の着火部を作動させて着火して多量のガスを発生させ、この多量のガスをガス噴出口29からピストン12の一方側のシリンダ11内に充満させ、このときのガス圧により瞬時にピストン12を移動させてワイヤケーブル13を牽引して作動装置10を作動させる。
The
A
ピストン12の大径部26にはオーリング35を設ける。ピストン12の大径部26に螺合させるキャップ30の外周には大径部26より小径の傾斜面37を形成し、傾斜面37とシリンダ11の内周面との間の空間にピストン12の戻り移動を停止させるストッパ用の鋼球36を内蔵させる。
しかして、作動装置10の前記シリンダ11と前記係止部Tの中間位置には、前記シリンダ11およびピストン12によるワイヤケーブル13の左右方向の移動方向を、前記任意機器Kを作動させる前後方向に変換するケーブルガイド61を設ける(図8)。
即ち、前記シリンダ11と前記係止部Tは、シリンダ11の軸心方向が車両用シート1の左右方向となるように、前記係止部Tは前記ワイヤケーブル13が前記シリンダ11の軸心方向に対して交差方向に牽引されるように、夫々配置し、前記シリンダ11と前記係止部Tの中間位置には、前記シリンダ11およびピストン12によるワイヤケーブル13の左右方向の移動方向を、前記任意機器Kを作動させる前後方向に変換する前記ケーブルガイド61を設ける。
ケーブルガイド61は、所定の板厚を有するベース部材80の側面に縦軸心で平面視略四分の一円弧形状の案内溝81を形成する。案内溝81の両端側には夫々案内部82を設ける。
An O-
Thus, at the intermediate position between the
That is, the
The
案内部82は、前記ベース部材80に連設した連結部83に起立部84を設け、該起立部84の先端には前記連結部83と略平行な突出部85を設ける。連結部83と起立部84と突出部85により断面コの字形状の対向溝86を形成する。前記起立部84は案内溝81に対峙させる。前記突出部85(起立部84)の先端と案内溝81(ベース部材80)の間に隙間87を設ける。該隙間87は、前記ワイヤケーブル13が通る幅を有して形成する。また、隙間87は案内溝81からワイヤケーブル13が伸びる方向とは外れた位置に設ける。なお、隙間87の向きは、上下何れの方向でも良いが、他の構成部材との関係でワイヤケーブル13の挿入の容易な側に設けると、組付作業が容易になって、好適である。
ワイヤケーブル13は、ケーブルガイド61のベース部材80の案内溝81より長く弛ませた状態で、一対の案内部82の両方の隙間87から案内部82の対向溝86に通し、次に、弛んだワイヤケーブル13をベース部材80の案内溝81に嵌めると、ワイヤケーブル13の取付けが完了する(図10)。
The
In a state where the
左右のケーブルガイド61の間には左右のケーブルガイド61の間隔が狭くなるのを防止する補強フレーム90を設ける。
ケーブルガイド61および補強フレーム90は任意の固定部に固定すればよく、取付箇所は問わない。
即ち、例えば、左右のケーブルガイド61を任意の固定部に固定し、この左右のケーブルガイド61に補強フレーム90の左右両側部分を固定すればよく、また、補強フレーム90を任意の固定部に固定し、この補強フレーム90の左右両側部分に夫々ケーブルガイド61を固定しても良い。
しかして、図15〜図17は、前記機器Kを座席シート3の移動装置とし、係止部Tを後述する固定フレーム46とし、前記作動装置10を車両用シート1の座部移動用プリテンショナ装置10Aに使用した実施例を示したものである。
A reinforcing
What is necessary is just to fix the
That is, for example, the left and right cable guides 61 may be fixed to arbitrary fixing portions, and the left and right side portions of the reinforcing
15 to 17, the device K is a moving device for the
座部移動用プリテンショナ装置10Aは、車体所望位置に設けた衝撃検出装置34により衝撃を検知すると、ガスジェネレータ16のガス発生剤に着火して多量のガスを発生させ、この多量のガスにより瞬時にワイヤーケーブル13を牽引して、背凭シート2はそのままにして、シートベルト40とは独立させて座席シート3だけを背凭シート2に対して衝突時に後方移動させて、着座者の拘束性を向上させるものである。
座部移動用プリテンショナ装置10Aの具体的構成は任意であるが、一例を示すと、シートベルト40の左右のアンカープレート41およびインナーラップアンカー42の基部を、スライドレール5の左右のアッパーレール35に設けた左右一対の固定フレーム46に取付け、左右の固定フレーム46には前記座席シート3の座席フレーム51を所定範囲で後方移動するように取付ける。
When detecting the impact by the
The specific configuration of the seat portion moving
したがって、固定フレーム46を係止部Tとし、前記固定フレーム46には夫々左右一対のワイヤーケーブル13の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの夫々の基部を係止し、ワイヤーケーブル13の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの先端の何れか一方は、座部移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11内に設けたピストン12に接続し、一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの何れか他方はシリンダ11の端部に接続する。
座部移動用プリテンショナ装置10Aは、一つのシリンダ11とピストン12によりワイヤーケーブル13の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの夫々を牽引して、略同時に座席フレーム51を牽引し、座席シート3を後方移動させる。
47はベルトリトラクターである。
また、前記座部移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11は、座席フレーム51の下面にワイヤーケーブル13の牽引方向とシリンダ11の軸芯とが略並行となるように位置させ、かつ、シリンダ11の軸芯方向に移動自在に設置するように構成すると、一つのシリンダ11によっても、ピストン12に接続した一方側ケーブル13Aと、シリンダ11に接続した他方側ケーブル13Bとは、略同時に同量牽引されて、ワイヤーケーブル13は座席シート3を後方移動させることができ、好適である。
Therefore, the fixed
The seat portion moving
47 is a belt retractor.
The
即ち、ガスジェネレータ16の多量のガスにより瞬時に移動するピストン12の反力がシリンダ11に作用して、ピストン12とシリンダ11とを互いに反対方向に移動させる。
それゆえ、一つのシリンダ11によっても、ピストン12に接続した一方側ケーブル13Aと、シリンダ11に接続した他方側ケーブル13Bとにより略同時に同量牽引されて、ワイヤーケーブル13は座席シート3を後方移動させる。
しかして、左右の固定フレーム46(係止部T)と座部移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11およびピストン12に夫々係止したワイヤーケーブル13の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの中間位置には、ピストン12とシリンダ11とが左右方向に牽引した一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの移動方向を、座席シート3が後方移動するように、前後方向に変換する前記ケーブルガイド61を設ける(図15,図16)。
That is, the reaction force of the
Therefore, even by one
Thus, an intermediate position between the one
左右のケーブルガイド61は座席シート3の座席フレーム51の下面側に固定状態に取付け、左右のケーブルガイド61の間には左右のケーブルガイド61の間隔が狭くなるのを防止する補強フレーム90を固定状態に設ける。
また、補強フレーム90が座席フレーム51の一部を構成しても良い。
また、前記シリンダ11は前記座席シート3の左右幅より短い長さに形成し、前記ケーブルガイド61は前記シリンダ11の左右両側の座席シート3の下方に設ける。
したがって、前記シリンダ11は、左右のケーブルガイド61の間に、前記ワイヤケーブル13の一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bにより宙吊り状態に設けられて、シリンダ11はワイヤケーブル13により支持される。
The left and right cable guides 61 are fixedly attached to the lower surface side of the
Further, the reinforcing
The
Accordingly, the
しかして、前記座席シート3の具体的移動構成は任意であるが、一例を示すと、図1、図14の実施例では、座席フレーム51の左右一対の側部部材55の前後両側部部分に棒状形状の取付部材57を設け、取付部材57を固定フレーム46に設けた取付孔56に夫々係合させる。
また、図14〜図16の実施例では取付孔56を座席フレーム51の左右一対の側部部材55の後側部分に取付孔56を形成し、取付孔56に固定フレーム46に設けた棒状形状の取付部材57を夫々係合させ、座席フレーム51の前側部分は、図15〜図17のように、取付孔56と取付部材57によらずに、アーム58の上部を軸59により回動自在に取付け、アーム58の下部は軸60により固定フレーム46に回動自在に取付けている。そのため、衝突時の座席シート3の後退をさせる場合、座席シート3の前端が上昇しながら後退するようにでき、シートベルト40による着座者の拘束効果のさらなる向上を図ることができ、好適である。
62は座席シート3のクッション材、63は表皮部材である。
Thus, the specific movement configuration of the
14 to 16, the mounting
62 is a cushion material for the
しかして、前記任意機器Kをシートベルト40の全体の張力を緊張させるシートベルト緊張装置とし、シートベルト40のアンカープレート41およびインナーラップアンカー42を係止部Tとし、シートベルト40を緊張させるベルト用プリテンショナ装置10Bを、前記作動装置10により構成し、一層、着座者の車両用シート1への拘束効果を向上させている。
具体的には、左右のアンカープレート41およびインナーラップアンカー42の基部(係止部T)には、夫々左右一対のワイヤーケーブル13の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの夫々の基部を係止し、ワイヤーケーブル46の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの先端はベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11とピストン12に取付ける。
ベルト用プリテンショナ装置10Bは、車体所望位置に設けた衝撃検出装置34により衝撃を検知すると、ガス発生剤に着火して瞬時にワイヤーケーブル13を牽引して、シートベルト40を緊張させ、乗員を車両用シート1に拘束するように構成する。
座部移動用プリテンショナ装置10Aと同様に、ベルト用プリテンショナ装置10Bは一つのシリンダ11(ピストン12)によりワイヤーケーブル13の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの夫々を牽引して、略同時に左右のアンカープレート41およびインナーラップアンカー42を牽引し、乗員を車両用シート1に拘束する。
Thus, the optional device K is a seat belt tensioning device that tensions the entire tension of the
Specifically, the base portions (locking portions T) of the left and
When the belt pretensioner device 10B detects an impact by the
Similar to the seat portion moving
また、座部移動用プリテンショナ装置10Aと同様に、前記ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11は、該シリンダ11の軸芯が車両用シート1または車体に対してワイヤーケーブル13の牽引方向と並行となるように位置させ、かつ、シリンダ11の軸芯方向にのみ移動自在にシリンダ11を設置する。
即ち、ガスジェネレータ16の多量のガスにより瞬時に移動するピストン12の反力をシリンダ11に作用させて、ピストン12とシリンダ11とを互いに反対方向に移動するように構成する(図3,図7)。
それゆえ、一つのシリンダ11(ピストン12)によっても、ピストン12に接続した一方側ケーブル13Aと、シリンダ11に接続した他方側ケーブル13Bとは、略同時に同量牽引されて、ワイヤーケーブル13は乗員を車両用シート1に拘束する。
しかして、ベルト用プリテンショナ装置10Bの前記シリンダ11および前記ピストン12と左右のアンカープレート41およびインナーラップアンカー42(係止部T)との間の前記ワイヤケーブル13の一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの夫々の中間部には夫々前記ケーブルガイド(ベルト用ケーブルガイド)61を設ける。
ベルト用ケーブルガイド61は前記ケーブルガイド61と略同一形状に形成し、任意の固定部に固定する。
Similarly to the seat portion moving
In other words, the
Therefore, even with one cylinder 11 (piston 12), the one
Thus, a pair of one
The
即ち、シートベルト40の左右のアンカープレート41およびインナーラップアンカー42は、スライドレール5の左右のアッパーレール35に設けた左右一対の固定フレーム46に取り付ける場合、左右のベルト用ケーブルガイド61および補強フレーム90は固定フレーム46またはアッパーレール35に固定して取付ける(図19)。
しかし、図示は省略するが、車両用シート1を車体に対して上下させてシート1の高さを調節する高さ調節機構を設けた場合には、アッパーレール35に対して前記固定フレーム46が上下することとなるので、固定フレーム46ではなくアッパーレール35に左右のアンカープレート41およびインナーラップアンカー42を取付け、シートベルト40に掛かる荷重をスライドレール5により支持するように、ベルト用ケーブルガイド61および補強フレーム90もアッパーレール35側に取り付けることになる。
That is, when the left and
However, although not shown, when the height adjustment mechanism for adjusting the height of the seat 1 by moving the vehicle seat 1 up and down with respect to the vehicle body is provided, the fixed
また、前記シリンダ11は前記座席シート3の左右幅より短い長さに形成し、前記ケーブルガイド61は前記シリンダ11の左右両側の座席シート3の下方に設ける。
また、ベルト用プリテンショナ装置10Bの前記シリンダ11も、左右のベルト用ケーブルガイド61の間に、前記ワイヤケーブル13の一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bにより宙吊り状態に設け、シリンダ11をワイヤケーブル13により支持するように構成している。
また、ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11と、前記座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11と前後に並設する(図20,図21)。
この場合、座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11は、ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11の前側に位置させると、夫々のシリンダ11が牽引するワイヤケーブル13の牽引量を充分に確保でき、作動を安定させて、好適である。
The
Also, the
Further, the
In this case, if the
即ち、座席シート3が後方移動するとき、座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11は座席シート3と共に後方移動するが、ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11は略同じ位置に位置するので、座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11を、ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11の前側に位置させる。
また、座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11は、ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11よりも上方に位置させ、座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11が座席シート3と共に後方移動したベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11に干渉しないように位置させる(図21)。
また、前記座席移動用プリテンショナ装置10Aのケーブルガイド61は、前記ベルト用プリテンショナ装置10Bのケーブルガイド61が案内する前記ワイヤケーブル13より内側に前記座席移動用プリテンショナ装置10Aのワイヤケーブル13を位置させて案内するように配置構成する(図20)。
65はシートベルト40の中間部に設けたタングプレート、66はインナーバックルである。
That is, when the
Further, the
Further, the
また、シートベルト40は、タングプレート65をインナーバックル66に係合させたとき、ベルトリトラクター47の一端側の着座者の肩付近からタングプレート65までがショルダベルト67となり、タングプレート65からアンカープレート41までがラップベルト68となる。69はスルーアンカー、70はケーブルガイド、71はケーブルガイド70内に設けたローラである。
前記ベルトリトラクター47は、公知の構成であり、通常シートベルト40の引き出しを許容するが、衝撃が掛かると、シートベルト40の引き出しをロックさせる機構を内蔵していればよい。
また、タングプレート65も公知の構成であり、シートベルト40に対して移動自在であるが、通常のシートベルト40の引き出すとき等の場合にはシートベルト40に対して移動しないように構成している。
In addition, when the
The
The
(実施例の作用)
(作動装置の作用)
例えば、座部移動用プリテンショナ装置10Aおよびベルト用プリテンショナ装置10B等となる作動装置10は、衝撃検出装置34が衝撃を検知すると、マイクロガスジェネレータ28に着火して多量のガスを発生させ、ピストン12の一方側のシリンダ11内に充満させ、ガス圧により瞬時にピストン12を移動させ、ピストン12の移動の反力がシリンダ11に作用して、ピストン12とシリンダ11とは互いに反対方向に移動する。
作動装置10は係止部Tに夫々係止されているワイヤーケーブル13の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bがピストン12とシリンダ11との互いの反対方向への移動により牽引され、着座者を拘束する任意機器Kを作動させて、着座者を拘束する。
(Operation of Example)
(Operation of actuator)
For example, when the
The
この場合、シリンダ11と係止部Tは、シリンダ11の軸心方向が車両用シート1の左右方向となるように、係止部Tはワイヤケーブル13がシリンダ11の軸心方向に対して交差方向に牽引されるように、夫々配置し、シリンダ11と係止部Tの中間位置には、シリンダ11およびピストン12によるワイヤケーブル13の左右方向の移動方向を、任意機器Kを作動させる前後方向に変換する前記ケーブルガイド61を設けているから、一つのシリンダ11により構成した作動装置10でも着座者を有効に拘束する。
ケーブルガイド61は、所定の板厚を有するベース部材80の側面に縦軸心で平面視略四分の一円弧形状の案内溝81を形成し、案内溝81の両端側には案内溝81に対向する夫々案内部82を設けているから、ワイヤケーブル13を円滑に案内でき、また、案内溝81からワイヤケーブル13が外れるのを防止できる。
In this case, the
The
案内部82は、ベース部材80に連設した連結部83に起立部84を設けているから、ワイヤケーブル13は案内溝81と起立部84の間を移動するので、案内部82の起立部84がワイヤケーブル13を円滑に案内でき、また、案内溝81からワイヤケーブル13が外れるのを防止する。
また、案内部82は起立部84の先端に連結部83と略平行な突出部85を設けているから、案内部82の突出部85が、案内溝81から上下方向にワイヤケーブル13が外れるのを効果的に防止し、ワイヤケーブル13は案内溝81と突出部85とにより両側面を円滑に案内される。
Since the
In addition, since the
即ち、案内部82は、連結部83と起立部84と突出部85により断面コの字形状の対向溝86を形成し、ワイヤケーブル13は案内溝81と対向溝86とにより円滑に案内される。
しかして、ケーブルガイド61の案内部82の突出部85の先端と案内溝81(ベース部材80)の間にはワイヤケーブル13が通る幅を有する隙間87を設けているので、ワイヤケーブル13を、ケーブルガイド61のベース部材80の案内溝81より長く弛ませた状態で、一対の案内部82の両方の隙間87から案内部82の対向溝86に通し、次に、弛んだワイヤケーブル13をベース部材80の案内溝81に嵌まるように引張ると、ワイヤケーブル13の取付けが完了する。
That is, the
Therefore, a
したがって、隙間87は、ワイヤケーブル13を通すことができるが、隙間87を通したワイヤケーブル13は案内部82の突出部85の下方(上方)に位置して隙間87の位置から外れるので、隙間87から外れることはない。
しかして、左右のケーブルガイド61は任意の固定部に取付け、左右のケーブルガイド61の間には補強フレーム90を設けているから、作動装置10が作動してワイヤケーブル13が牽引されたときの左右のケーブルガイド61に掛かっても、ケーブルガイド61の間隔が狭くなるのを防止する。
したがって、作動装置10は安定して作動する。
また、シリンダ11は座席シート3の左右幅より短い長さに形成し、ケーブルガイド61はシリンダ11の左右両側の座席シート3の下方に設けているので、シリンダ11は左右のケーブルガイド61間でワイヤケーブル13を縮小させ、作動装置10を安定して作動させる。
Accordingly, the
Therefore, the left and right cable guides 61 are attached to arbitrary fixing portions, and the reinforcing
Therefore, the
In addition, the
また、シリンダ11は、左右のケーブルガイド61の間に、ワイヤケーブル13の一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bにより宙吊り状態に設けているので、シリンダ11はワイヤケーブル13により支持され、特別に専用の取付部材を用意しなくて済み、シリンダ11の取付作業を容易にする。
また、作動装置10が作動してピストン12が移動すると、ワイヤケーブル13を引き戻す反対荷重が作用しても、ストッパ用の鋼球36を作動させて、ピストン12の戻りを阻止する。
Since the
Further, when the
(座席シートの移動)
車両用シート1に着座した状態の走行中に前方から衝突されると、車体は衝突により前進が阻止されて直ちに減速し、慣性力が着座者を車両用シート1に対して相対的に前方移動させるように作用するが、シートベルト40があるため、着座者は車両用シート1に拘束される。
しかし、シートベルト40が着座者を拘束するが、減速に伴う着座者の慣性力によって座席シート3のクッション材(パッド)を撓ませることや、シートベルト40の伸び等の理由で、衝突時のシートベルト40による拘束効果を更に向上させるには限界があり、近年、プリテンショナーにより衝突時にシートベルトを引いて拘束しようとしていたが、シートベルトではその左右の何れか一方の片側のみを牽引していることと、減速に伴って座席シート3のクッション材が撓むことから、着座者の沈み込みが生じ、衝突時、シートベルトによる拘束効果の向上には限界があった。
(Moving seat)
If the vehicle is collided from the front while traveling on the vehicle seat 1, the vehicle body is prevented from moving forward due to the collision and immediately decelerates, and the inertial force moves the seated person relative to the vehicle seat 1. However, because the
However, although the
そこで、前記機器Kを座席シート3の移動装置とし、前記係止部Tを固定フレーム46とし、前記作動装置10を車両用シート1の座部移動用プリテンショナ装置10Aに使用したものであり、座部移動用プリテンショナ装置10Aにより、車両用シート1の背凭シート2は、そのままで、シートベルト40とは独立させて座席シート3のみを固定フレーム46(スライドレール5)に対して衝突時に後方移動させるから、着座者の沈み込みによるクッション材62の撓みを抑制(減少)させて、シートベルト40の弛みを一気に減少させて着座者の車両用シート1への拘束効果を向上させる。
即ち、後方移動する座席シート3の座面が着座者を支持して、座席シート3のクッション材62が撓むのを相対的に減少させ、これにより着座者の車両用シート1への拘束効果を向上させる。
Therefore, the device K is a moving device for the
That is, the seat surface of the
この場合、車両用シート1のうち座席シート3のみが後退し、背凭シート2は後方移動させないので、車両用シート1の後方空間の占有する容積を最小限にでき、後席乗員に後方移動した車両用シート1が衝突するという二次被害も防止できる。
しかして、座席シート3の座席フレーム51の左右一対の側部部材55の前後両側部部分には、棒状形状の取付部材57を設け、取付部材57は固定フレーム46に設けた前後に長い取付孔56に相対的に移動自在に挿通しているから、座席シート3は、座席フレーム51が固定フレーム46に対して後方移動する。
したがって、座席シート3の後方移動により着座者の沈み込みによるクッション材62の撓みを減少させて、着座者の車両用シート1への拘束効果を向上させる。
この場合、座席フレーム51の前側部分は、アーム58により上下自在に取付けているから、衝突時の座席シート3が後退するとき、座席シート3の前端を上昇させながら後退させるようにでき、着座者の臀部の下方の座席シート3の座面が高くなって、一層、着座者の沈み込みによるクッション材62の撓みを減少させ、シートベルト40による着座者の拘束効果のさらなる向上を図ることができ、好適である。
In this case, only the
Thus, rod-shaped
Therefore, the restraint effect on the vehicle seat 1 of the seated person is improved by reducing the bending of the
In this case, since the front portion of the
しかして、スライドレール5側に固定した固定フレーム46(係止部T)に、左右一対のワイヤケーブル13の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの夫々の端部を係止し、ワイヤーケーブル13の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの何れか一方の先端は、座部移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11内に設けたピストン12側に接続し、一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの何れか他方の先端はシリンダ11側に接続しているから、車体所望位置に設けた衝撃検出装置34により衝撃を検知すると、座部移動用プリテンショナ装置10Aは、ワイヤケーブル13を牽引して、座席フレーム51を牽引して、座席シート3を後方移動させる。
Thus, the ends of the one
しかして、座部移動用プリテンショナ装置10Aは、車両用シート1に対してワイヤーケーブル13の牽引方向とシリンダ11の軸芯が並行となるように位置させ、かつ、シリンダ11の軸芯方向にのみ移動自在にシリンダ11を設置しているから、ガスジェネレータ16の多量のガスにより瞬時に移動するピストン12の反力が移動自在のシリンダ11に作用し、ピストン12とシリンダ11とが互いに反対に夫々移動する。
したがって、ピストン12に接続した一方側ケーブル13Aと、シリンダ11に接続した他方側ケーブル13Bとは、略同時に略同量牽引されて、座席フレーム51を後方移動させることができ、着座者拘束機構の構成部品点数を少なくして、安価に提供できる。
Thus, the seat portion moving
Accordingly, the one-
しかして、座部移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11は座席フレーム51の前側下面に取付け、座席フレーム51の左右両側中間部分にケーブルガイド61を設け、各ケーブルガイド61から一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの夫々を固定フレーム46の後部方向側に方向変換させて位置させ、固定フレーム46(係止部T)の後部に係止しているから、一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの互いの相対的短縮方向への移動の際の車両用シート1の他の構成品との接触を防止して、良好かつ確実にでき、座席シート3の後方移動によって着座者の沈み込みを減少させ、着座者の車両用シート1への拘束効果を向上させる。
Thus, the
また、座部移動用プリテンショナ装置10Aは、ひとつのシリンダ11を座席シート3の座席フレーム51の前側下面下方に配置し、シリンダ11の軸芯方向が左右方向となるように配置して構成しているから、この車両用シート1の後方の車両用シート1に着座した着座者の脚入れ性を犠牲にせず、着座者拘束機構を設置でき、他方では、座部移動用プリテンショナ装置10Aの作動を良好かつ確実にできる。
Further, the seat portion moving
(シートベルトの作動)
前記任意機器Kを、シートベルト40の全体の張力を緊張させるシートベルト緊張装置とし、係止部Tをアンカープレート41またはインナーラップアンカー42とし、シートベルト40を緊張させるベルト用プリテンショナ装置10Bを、前記作動装置10により構成し、一層、着座者の車両用シート1への拘束効果を向上させたものであり、シートベルト40は、ベルト用プリテンショナ装置10Bにより左右のアンカープレート41またはインナーラップアンカー42の両方を牽引して、シートベルト40の全体の張力を緊張させるように構成し、ベルト用プリテンショナ装置10Bは、車体所望位置に設けた衝撃検出装置により衝撃を検知すると、ガス発生剤に着火して瞬時にワイヤーケーブル13を牽引して、シートベルト40を緊張させ、乗員を車両用シート1に拘束する。
ワイヤーケーブル13の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの何れか一方は、ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11内に設けたピストン12に接続し、一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの何れか他方はシリンダ11の端部に接続しているから、ベルト用プリテンショナ装置10Bのひとつのシリンダ11により、略同時に左右のアンカープレート41およびインナーラップアンカー42を牽引し、乗員を車両用シート1に拘束する。
(Seat belt operation)
The optional device K is a seat belt tensioning device that tensions the entire tension of the
One of the one
即ち、ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11は、該シリンダ11の軸芯が車両用シート1または車体に対してワイヤーケーブル13の牽引方向と並行となるように位置させ、かつ、シリンダ11の軸芯方向にのみ移動自在にシリンダ11を設置させているから、ガスジェネレータ16の多量のガスにより瞬時に移動するピストン12の反力がシリンダ11に作用して、ピストン12とシリンダ11とは互いに反対方向に移動する。
そのため、一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bのそれぞれは、略同時に左右のアンカープレート41およびインナーラップアンカー42を牽引し、乗員を車両用シート1に拘束する。
この場合、ベルト用プリテンショナ装置10Bは、座席フレーム51の前側下方に設け、座席フレーム51の下方の左右両側部分にケーブルガイド61を設け、各ケーブルガイド61から一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの夫々を固定フレーム46の側方に方向変換させて位置させ、夫々アンカープレート41およびインナーラップアンカー42(係止部T)に係止しているから、一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bの互いの相対的短縮方向への移動の際の車両用シート1の他の構成品との接触を防止して、良好かつ確実にでき、シートベルト40の緊張を迅速にして、着座者の車両用シート1への拘束効果を向上させる。
That is, the
Therefore, each of the one
In this case, the belt pretensioner device 10B is provided below the front side of the
また、ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11は前記座席シート3の左右幅より短い長さに形成し、前記ケーブルガイド61は前記シリンダ11の左右両側の座席シート3の下方に設けているから、ベルト用プリテンショナ装置10Bを小型に構成でき、設置スペースを小さくできる。
また、ベルト用プリテンショナ装置10Bの前記シリンダ11も、左右のベルト用ケーブルガイド61の間に、前記ワイヤケーブル13の一対の一方側ケーブル13Aと他方側ケーブル13Bにより宙吊り状態に設け、シリンダ11をワイヤケーブル13により支持するように構成しているから、シリンダ11はワイヤケーブル13により支持され、特別に専用の取付部材を用意しなくて済み、シリンダ11の取付作業を容易にする。
Further, the
Also, the
また、ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11と、前記座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11と前後に並設しているので、座席移動用プリテンショナ装置10Aおよびベルト用プリテンショナ装置10Bの両者を、車両用シートに併存させて装着することができる。
この場合、座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11は、ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11の前側に位置させているから、夫々のシリンダ11が牽引するワイヤケーブル13の牽引量を充分に確保でき、作動を安定させて、好適である。
また、座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11は、ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11よりも上方に位置させているから、座席移動用プリテンショナ装置10Aのシリンダ11が座席シート3と共に後方移動するとき、ベルト用プリテンショナ装置10Bのシリンダ11に干渉しない。
Further, since the
In this case, since the
Further, since the
また、前記座席移動用プリテンショナ装置10Aのケーブルガイド61は、前記ベルト用プリテンショナ装置10Bのケーブルガイド61が案内する前記ワイヤケーブル13より内側に前記座席移動用プリテンショナ装置10Aのワイヤケーブル13を位置させて案内するように配置構成しているから、座席移動用プリテンショナ装置10Aおよびベルト用プリテンショナ装置10Bの両者が牽引するワイヤケーブル13の夫々が干渉せず、作動を確実にする。
また、左右の固定フレーム46は座席フレーム51の外側に位置するので、固定フレーム46の内側を座席シート3が移動する座席移動用プリテンショナ装置10Aのワイヤケーブル13は固定フレーム46の内側に位置し、左右の固定フレーム46の外側に位置する前記アンカープレート41およびインナーラップアンカー42を牽引するベルト用プリテンショナ装置10Bのワイヤケーブル13は固定フレーム46の外側に位置して、作動を安定させると共に、作動スペースを有効利用でき、全体が合理的構成となる。
Further, the
Further, since the left and right fixed
1…車両用シート、2…背凭シート、3…座席シート、4…ヘッドレスト、5…スライドレール、10…作動装置(プリテンショナ装置)、10A…座部移動用プリテンショナ装置、10B…ベルト用プリテンショナ装置、11…シリンダ、12…ピストン、13…ワイヤーケーブル、16…ガスジェネレータ、24…シリンダ側ワイヤ係止部、26…大径部 、27…ケーブル固定部 、28…マイクロガスジェネレータ 、29…ガス噴出口 、30…キャップ 、31…透孔 、32…カプラ 、33…ハーネス 、29…ガス噴出口 、40…シートベルト、41…アンカープレート、42…インナーラップアンカー、46…固定フレーム、47…ベルトリトラクター、51…座席フレーム、53…ガイド取付部材、55…側部部材、56…取付孔、57…取付部材、58…アーム、59…軸、60…軸、61…ケーブルガイド、62…クッション材、63…表皮、65…タングプレート、66…インナーバックル、80…ベース部材、81…案内溝、82…案内部、83…連結部、84…起立部、85…突出部、86…対向溝、87…隙間、90…補強フレーム、K…任意機器、T…係止部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle seat, 2 ... Back seat, 3 ... Seat seat, 4 ... Headrest, 5 ... Slide rail, 10 ... Actuator (pretensioner device), 10A ... Pretensioner device for seat movement, 10B ... For belt Pretensioner device, 11 ... cylinder, 12 ... piston, 13 ... wire cable, 16 ... gas generator, 24 ... cylinder side wire locking part, 26 ... large diameter part, 27 ... cable fixing part, 28 ... micro gas generator, 29 ... Gas outlet, 30 ... Cap, 31 ... Through hole, 32 ... Coupler, 33 ... Harness, 29 ... Gas outlet, 40 ... Seat belt, 41 ... Anchor plate, 42 ... Inner wrap anchor, 46 ... Fixed frame, 47 ... belt retractor, 51 ... seat frame, 53 ... guide mounting member, 55 ... side member, 56 Mounting hole, 57 ... Mounting member, 58 ... Arm, 59 ... Shaft, 60 ... Shaft, 61 ... Cable guide, 62 ... Cushion material, 63 ... Skin, 65 ... Tongue plate, 66 ... Inner buckle, 80 ... Base member, 81 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Guide groove, 82 ... Guide part, 83 ... Connection part, 84 ... Standing part, 85 ... Protruding part, 86 ... Opposite groove, 87 ... Gap, 90 ... Reinforcement frame, K ... Optional apparatus, T ... Locking part.
Claims (14)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309484A JP5201657B2 (en) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | Vehicle seat |
PCT/JP2008/071816 WO2009069802A1 (en) | 2007-11-29 | 2008-12-01 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309484A JP5201657B2 (en) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | Vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009132253A JP2009132253A (en) | 2009-06-18 |
JP5201657B2 true JP5201657B2 (en) | 2013-06-05 |
Family
ID=40678689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007309484A Expired - Fee Related JP5201657B2 (en) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | Vehicle seat |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5201657B2 (en) |
WO (1) | WO2009069802A1 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5473322B2 (en) * | 2008-12-29 | 2014-04-16 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
JP5457728B2 (en) * | 2009-06-10 | 2014-04-02 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
JP2010285026A (en) * | 2009-06-10 | 2010-12-24 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
JP2010285043A (en) * | 2009-06-10 | 2010-12-24 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
JP5436947B2 (en) * | 2009-06-10 | 2014-03-05 | テイ・エス テック株式会社 | Occupant restraint device and vehicle seat equipped with occupant restraint device |
JP2010285044A (en) * | 2009-06-10 | 2010-12-24 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
JP2010285046A (en) * | 2009-06-10 | 2010-12-24 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
JP2010285029A (en) * | 2009-06-10 | 2010-12-24 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
US9896006B2 (en) * | 2016-07-22 | 2018-02-20 | Indiana Mills & Manufacturing, Inc. | Restraint web pre-tensioning and suspension seat pull-down device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07223507A (en) * | 1994-02-14 | 1995-08-22 | Toyota Motor Corp | Seat belt buckle retracting device |
DE29608213U1 (en) * | 1996-05-06 | 1996-09-05 | Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf | Belt tensioners for a seat belt |
JP3092094B1 (en) * | 1999-07-30 | 2000-09-25 | 日晴金属株式会社 | Pulley rope guide |
JP2001247010A (en) * | 1999-12-28 | 2001-09-11 | Takata Corp | Occupant protective device |
US7380832B2 (en) * | 2005-04-05 | 2008-06-03 | Takata Seat Belts, Inc. | Pretensioner with integrated gas generator |
JP4290702B2 (en) * | 2006-02-06 | 2009-07-08 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
-
2007
- 2007-11-29 JP JP2007309484A patent/JP5201657B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-01 WO PCT/JP2008/071816 patent/WO2009069802A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009132253A (en) | 2009-06-18 |
WO2009069802A1 (en) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5201657B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5473322B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5395457B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5182843B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4290701B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4621281B2 (en) | Seat belt pretensioner | |
JP5294444B2 (en) | Vehicle seat | |
US10730475B2 (en) | Vehicle seatbelt device | |
JP4290702B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5105582B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4290703B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5311815B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5170632B2 (en) | Vehicle seat and method for assembling vehicle seat | |
JP2008507450A (en) | Pretensioner for seat belt | |
JP5111992B2 (en) | Actuator for vehicle seat | |
JP5420264B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5170631B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5311814B2 (en) | Vehicle seat and method for assembling vehicle seat | |
JP5366296B2 (en) | VEHICLE SEAT AND ACTIVATION METHOD TO RESTRESS A SEATER OF A VEHICLE SEAT | |
JP2010155581A (en) | Seat for vehicle | |
EP1580091A1 (en) | Belt pretensioner | |
JP5502461B2 (en) | Pretensioner mechanism used in seat belt device | |
JP2008507453A (en) | Pretensioner for seat belt | |
JP2010247787A (en) | Seat belt device | |
KR20040106132A (en) | seat belt system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |