JP5299824B2 - 受電装置 - Google Patents
受電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5299824B2 JP5299824B2 JP2011039635A JP2011039635A JP5299824B2 JP 5299824 B2 JP5299824 B2 JP 5299824B2 JP 2011039635 A JP2011039635 A JP 2011039635A JP 2011039635 A JP2011039635 A JP 2011039635A JP 5299824 B2 JP5299824 B2 JP 5299824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- power
- power receiving
- power supply
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
Description
、給電側第1接点23の電位V2を測定するための受電側第2接点14が設けられている。給電側第2背点24と受電側第2接点14間においても、第1接点13、23間と同様、接点の汚れ、ゴミが介在する可能性があるが、後段の差動回路101の入力抵抗が十分に大きく(作動回路101aが一般的なオペアンプやコンパレータであれば数MΩ)、Rの値も十分に大きい値(例えば、数MΩ)であれば、例えば、給電装置から供給される電圧が数ボルトなので、両接点14、24間に流れる電流は微小な電流になり、供給電流に対しても非常に小さい比の関係になる。このため、給電側第2接点24と受電側第2接点14との間の接触抵抗によって生じる電位差は、給電側第1接点23と受電側第1接点13との間で生じる電位差に対して無視できる。このように図は、電気的特性を示した図であって、電気的に無視できる両第2接点14、24間の接触抵抗を記載していない。
V3 = V2−V1 = 供給電流(2A)×Rc
ている。
レードル20が記載されている。本実施形態のクレードル20は、リモコン装置10を載置するため溝部21bを有する筐体21を有している。また、本実施形態では、クレードル20とリモコン装置10の載置位置関係を的確にするため、溝部21中央付近に係合突起部21aが形成されている。この係合突起部21aは、リモコン装置10が載置された際、リモコン装置10の筐体11背面に形成されている凹部(図示せず)と係合し、所定の位置関係が形成される。
以下に説明する給電不良状態の判定精度の向上を図ることが可能となる。図3、図4で説明した実施形態では、商用電源からリモコン装置に供給された電流は、商用電源に戻るため、供給側第1接点23aと供給側第2接点23bを流れる各電流は、流れる方向が異なるが同じ値である。本実施形態では、一方の接点だけにゴミが付着した場合、他方の接点だけの状態検出部を備えていると他方の接点で接触抵抗Rcが生じなければ状態検出はできないこととなるため、状態検出部は、電流が流れ込む箇所、流れ出る箇所それぞれに備える(例えば、図6で示す、受電装置と給電装置の界面で備える)ことが好ましい。
合であっても一定の電流が流し続けられてしまうこととなる(供給電流が変化しないように供給電圧を上げる)。このため定電流充電方式では、接触抵抗が増える程発熱量も増えることとなる。
Claims (4)
- 給電装置の第1線路から受電装置の第2線路へ定電流の供給電流の供給を受ける受電装置において、
前記給電装置の前記第1線路に設けられた給電側第1接点と接触する位置に配設され、接触時に前記給電側第1接点から供給電流を受ける前記第2線路の受電側第1接点と、
前記給電装置の第1線路に設けられた給電側第2接点と接触する位置であって、前記受電装置側の第3線路に設けられた受電側第2接点と、
前記受電側第1接点の第1電位と、前記受電側第2接点の第2電位の電位差を検出する電位差検出部と、
前記電位差検出部が検出した電位差と、一定電圧である基準電圧との比較に基づいて、給電状態が良好であるか否かを判定する判定部と、を備えることを特徴とする
受電装置。
- 前記受電側第1接点、前記受電側第2接点、前記電位差検出部、前記判定部は、供給電流のプラス側とマイナス側にそれぞれ設けられ、
前記プラス側の判定結果と前記マイナス側の判定結果に基づいて、給電状態が良好であるか否かを判定する制御部を備えることを特徴とする
請求項1に記載の受電装置。 - 給電状態が良好で無いと判定された場合、前記給電装置から供給される供給電流を制御する供給電流制御部を備えることを特徴とする
請求項1または請求項2に記載の受電装置。 - 給電状態が良好で無いと判定された場合、その旨を報知する報知部を備えることを特徴とする
請求項1から請求項3の何れか1項に記載の受電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011039635A JP5299824B2 (ja) | 2011-02-25 | 2011-02-25 | 受電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011039635A JP5299824B2 (ja) | 2011-02-25 | 2011-02-25 | 受電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012177989A JP2012177989A (ja) | 2012-09-13 |
JP5299824B2 true JP5299824B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=46979805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011039635A Expired - Fee Related JP5299824B2 (ja) | 2011-02-25 | 2011-02-25 | 受電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5299824B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6167912B2 (ja) * | 2014-01-16 | 2017-07-26 | 富士通株式会社 | 携帯電子機器及び充電制御方法 |
JP6754652B2 (ja) | 2016-09-27 | 2020-09-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 給電システム |
CN107351719A (zh) * | 2017-07-26 | 2017-11-17 | 青岛特来电新能源有限公司 | 一种充电控制装置、充电控制方法及充电弓 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07210778A (ja) * | 1994-01-14 | 1995-08-11 | Advantest Corp | 電源コネクタ保護装置 |
JP2005244633A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | クレードル |
JP2007033261A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Ricoh Co Ltd | 異常検知方法、異常検知装置及び画像形成装置 |
-
2011
- 2011-02-25 JP JP2011039635A patent/JP5299824B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012177989A (ja) | 2012-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6158873B2 (ja) | ケーブル設置型充電制御装置及びその動作方法 | |
EP2621028A1 (en) | Receptacle and plug | |
JP5920469B2 (ja) | 電源装置 | |
US20150108833A1 (en) | Distribution board and electric power control method | |
US9136720B2 (en) | Vehicle power control apparatus and vehicle power control method | |
JP5299824B2 (ja) | 受電装置 | |
JP6424699B2 (ja) | 通信システム | |
JP6038069B2 (ja) | 電気自動車用充放電装置 | |
US20230341475A1 (en) | Arc detection system, arc detection method, and recording medium | |
US11394218B2 (en) | Controller, electricity storage system, and recording medium | |
JP6383007B2 (ja) | 電子機器および検出方法 | |
JP2010039283A (ja) | 電子機器 | |
JP2022083785A (ja) | 充電ケーブル | |
JP6804892B2 (ja) | 電気機器 | |
US20140225556A1 (en) | Electronic Apparatus Charging Base and Power-Supply Control Method Thereof | |
TWI693775B (zh) | 不斷電系統 | |
JP7458014B2 (ja) | アーク検出システム、アーク検出方法、及びプログラム | |
JP7417965B2 (ja) | アーク検出システム、アーク検出方法、及びプログラム | |
US20170207049A1 (en) | System for actively detecting alternating current load | |
JP5723938B2 (ja) | 電子機器及び電子機器システム | |
CN109450096A (zh) | 一种供电装置及供电控制方法 | |
TWI282433B (en) | Safety detection method of charger connector | |
JP2017147847A (ja) | コネクタ監視装置 | |
JP2020018102A (ja) | 接続判定システム | |
CN207965004U (zh) | 一种线束检测装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5299824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |