JP5294365B1 - 放射線硬化型ダイシング用粘着テープ - Google Patents
放射線硬化型ダイシング用粘着テープ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5294365B1 JP5294365B1 JP2012214776A JP2012214776A JP5294365B1 JP 5294365 B1 JP5294365 B1 JP 5294365B1 JP 2012214776 A JP2012214776 A JP 2012214776A JP 2012214776 A JP2012214776 A JP 2012214776A JP 5294365 B1 JP5294365 B1 JP 5294365B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- sensitive adhesive
- radiation
- dicing
- adhesive tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims abstract description 36
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 title claims description 29
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims abstract description 119
- 238000003847 radiation curing Methods 0.000 claims abstract description 55
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 24
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 34
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 21
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 18
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 14
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 14
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 5
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N desyl alcohol Natural products C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C=C HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 4
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 3
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 3
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 3
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N acrylic acid methyl ester Natural products COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 3
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001050985 Disco Species 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- RBQRWNWVPQDTJJ-UHFFFAOYSA-N methacryloyloxyethyl isocyanate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCN=C=O RBQRWNWVPQDTJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005510 radiation hardening Methods 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXHDKGCWOIPNKR-UHFFFAOYSA-N (4-methoxy-2,3-dimethylphenyl)-phenylmethanone Chemical compound CC1=C(C)C(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZXHDKGCWOIPNKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWQFVUQPHUKAMY-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propoxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 QWQFVUQPHUKAMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWWWRCRHNMOYQY-UHFFFAOYSA-N 1,5-diisocyanato-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=C(N=C=O)C=C1N=C=O FWWWRCRHNMOYQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNQXSTWCDUXYEZ-UHFFFAOYSA-N 1,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptane-2,3-dione Chemical compound C1CC2(C)C(=O)C(=O)C1C2(C)C VNQXSTWCDUXYEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 1,8-dibromooctane Chemical compound BrCCCCCCCCBr DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2-[(4-isocyanatophenyl)methyl]benzene Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=CC=C1N=C=O LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZBSIABKXVPBFY-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)CO GZBSIABKXVPBFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1-phenylethanone Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 2,4-di(propan-2-yl)thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C3SC2=C1 BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXCIJKOCUAQMKD-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC(Cl)=C3SC2=C1 UXCIJKOCUAQMKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZHUBCULTHIFNO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxy-1,5-bis[4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]-2,4-dimethylpentan-3-one Chemical compound C=1C=C(OCCO)C=CC=1CC(C)(O)C(=O)C(O)(C)CC1=CC=C(OCCO)C=C1 LZHUBCULTHIFNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC(C)=C3SC2=C1 LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIJYFLXQHDOQGW-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4,6-trioxo-3,5-bis(2-prop-2-enoyloxyethyl)-1,3,5-triazinan-1-yl]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCN1C(=O)N(CCOC(=O)C=C)C(=O)N(CCOC(=O)C=C)C1=O YIJYFLXQHDOQGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 2-benzoylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSLWEMZSKIWXQB-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CCCCCCCCCCCC)=CC=C3SC2=C1 JSLWEMZSKIWXQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJQMXVDKXSQCDI-UHFFFAOYSA-N 2-ethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC=C3SC2=C1 YJQMXVDKXSQCDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRNDGUSDBCARGC-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyacetophenone Chemical compound COCC(=O)C1=CC=CC=C1 YRNDGUSDBCARGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYISVPVWAQRUTL-UHFFFAOYSA-N 2-methylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC=C3SC2=C1 MYISVPVWAQRUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTALPKYXQZGAEG-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC=C3SC2=C1 KTALPKYXQZGAEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- GWGWXYUPRTXVSY-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1=CC=C(C)C=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1=CC=C(C)C=C1 GWGWXYUPRTXVSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000008365 aromatic ketones Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006711 bornane-2,3-dione Natural products 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- OPECTNGATDYLSS-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2-sulfonyl chloride Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)Cl)=CC=C21 OPECTNGATDYLSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 229940059574 pentaerithrityl Drugs 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J5/00—Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J201/00—Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/22—Plastics; Metallised plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/326—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/40—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
- C09J2301/416—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/50—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by process specific features
- C09J2301/502—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by process specific features process for debonding adherents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2415/00—Presence of rubber derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2433/00—Presence of (meth)acrylic polymer
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Dicing (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Abstract
【課題】貫通電極が設けられた半導体チップ等に対しても、ピックアップ工程において糊残りが発生することなく容易にピックアップすることができる放射線硬化型ダイシング用粘着テープを提供する。
【解決手段】本発明の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1は、基材シート2上に放射線硬化型の粘着剤層3が設けられた放射線硬化型粘着テープ1であって、放射線硬化後におけるヤング率の放射線硬化前におけるヤング率に対する比が1.8以下であることを特徴とする。
【選択図】図1
【解決手段】本発明の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1は、基材シート2上に放射線硬化型の粘着剤層3が設けられた放射線硬化型粘着テープ1であって、放射線硬化後におけるヤング率の放射線硬化前におけるヤング率に対する比が1.8以下であることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
本発明は、半導体ウエハ等を素子小片化するため切断分離(ダイシング)する際に、当該半導体ウエハ等の被切断体を固定するために用いる粘着テープに関する。
従来の半導体装置は、基板上に設置した半導体チップをワイヤボンディングにより導電接続して製造されていた。近年、機器のさらなる小型化・薄型化・軽量化の要求に対して、これらの機器の内部に使用される半導体装置をはじめとする電子部品についても同様の要求がされている。電子部品の小型化を図るために、例えば半導体チップを積層して高密度実装を実現する三次元実装技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。さらに三次元実装技術を行う方法として、例えば、チップを貫通する電極(貫通電極)を形成し、該電極を介してインターポーザと呼ばれる実装用のチップが積層された半導体パッケージ構造が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
貫通電極が形成されたウエハを素子小片(半導体チップ)に切断分離し(ダイシング工程)、これらの半導体チップをピックアップする工程(ピックアップ工程)に、放射線硬化型の粘着層を有するウエハダイシング加工用粘着テープを使用することが検討されている。
放射線硬化型の粘着層を有するウエハダイシング用粘着テープを使用する場合には、ダイシング工程において、ウエハを十分に保持しなければならない。しかし、貫通電極が設けられたウエハでは、通常、一方または両方の面に3〜数十μmの高さの貫通電極の突起部がある。このため、従来のダイシング加工用粘着テープを貼合しても、この突起部に追従できず、ウエハを保持することができないことが多い。さらにこの結果、貫通電極の突起周辺部に空隙が生じてしまうことがある。通常ダイシング工程においては、ブレードと呼ばれる回転刃によりチップに個片化される。粘着剤層と貫通電極の突起周辺部との間に空隙があり十分に保持できていないと、切削時の衝撃によりチップが振動し、ブレードとチップの衝突を引き起こしてしまい、チップ欠け(チッピング)が発生してチップの歩留まりを低下させる。
ダイシング工程における不具合解消のため、粘着剤層のゲル分率および10℃における貯蔵弾性率を特定の範囲内とした放射線硬化型ダイシング用粘着テープが提案されている(例えば、特許文献3参照)。特許文献3に放射線硬化型ダイシング用粘着テープでは、ゲル分率と貯蔵弾性率が特定の範囲内の粘着剤層を有することにより、ダイシング工程での上記不具合は解消されている。
しかしながら、上記特許文献3の放射線硬化型ダイシング用粘着テープでは、ダイシングを行った後、粘着剤層に放射線を照射して硬化させることにより粘着力を低下させる際に、粘着剤層が硬化収縮するため、貫通電極等のウエハ表面の突起に粘着剤層が噛みこんで、ダイシングされた半導体チップを良好にピックアップできないという問題があった。上記特許文献3の放射線硬化型ダイシング用粘着テープでは、刺激により気体が発生する気体発生剤を含む粘着剤を用いている。しかし、粘着剤中で気体が発生するメカニズムでは、粘着剤が脆くなってしまうため、チップへの粘着剤屑の付着(糊残り)が発生し、歩留まりを低下させる恐れがあった。
そこで、本発明は、貫通電極が設けられた半導体チップ等に対しても、ピックアップ工程において糊残りが発生することなく容易にピックアップすることができる放射線硬化型ダイシング用粘着テープを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本願発明による放射線硬化型ダイシング用粘着テープは、基材シート上に放射線硬化型の粘着剤層が設けられた放射線硬化型粘着テープであって、放射線硬化後におけるヤング率の放射線硬化前におけるヤング率に対する比が1.8以下であることを特徴とする。
上記放射線硬化型ダイシング用粘着テープは、前記粘着剤層の放射線硬化前における貯蔵弾性率G’が2.0×104〜4.5×104Paであることが好ましい。
また、上記放射線硬化型ダイシング用粘着テープは、前記粘着剤層の放射線硬化前の損失係数tanδが0.25以上であることが好ましい。
また、上記放射線硬化型ダイシング用粘着テープは、半導体ウエハをダイシングする際に好適に使用することができる。
また、上記放射線硬化型ダイシング用粘着テープは、前記半導体ウエハが、前記粘着剤層に貼合される面に突起物あるいは段差を有する場合に好適に使用することができる。
本発明によれば、ダイシング工程におけるチッピングを低減させることができ、かつ貫通電極が設けられた半導体チップに対しても、ピックアップ工程において糊残りが発生することなく容易にピックアップすることができる。
以下に、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
本発明の実施形態に係る放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1は、基材シート2の少なくとも片側に、少なくとも1層の粘着剤層3が形成されている。図1は、本発明の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1の好ましい実施態様を示す概略断面図であり、放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1は基材シート2を有しており、基材シート2上に粘着剤層3が形成されている。
本発明の実施形態に係る放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1は、放射線硬化後におけるヤング率の放射線硬化前におけるヤング率に対する比(放射線硬化後におけるヤング率/放射線硬化前におけるヤング率)が1.8以下である。
放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1の粘着剤層3が貼合される面にバンプ、あるいは段差を有するウエハを放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1に貼合する際、バンプ、あるいは段差が粘着剤層3にほぼ完全に埋まることが好ましい。バンプ、あるいは段差と放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1との間に空隙があると、ダイシング工程での回転刃(ブレード)の振動によりチップが大きく振動してしまい、ブレードあるいは隣接チップとの接触が起こり、チップ欠けが生じてしまう。
一方、バンプ、あるいは段差が粘着剤層3にほぼ完全に埋まった場合、回転刃による振動の影響は低減できるが、粘着剤層3を構成する粘着剤に放射線硬化型粘着剤組成を用いた場合、バンプ、あるいは段差に密着した状態で粘着剤層3が硬化するため、ピックアップ工程の際に、粘着剤層3がバンプ、あるいは段差に引っかかり、ピックアップできない不具合が生じることがある。
ここで、放射線硬化型粘着剤とは、炭素−炭素の不飽和結合を分子内末端に有する化合物(a)と、開始剤と呼ばれる、放射線を受けることによってラジカルを発生させる化合物を少なくとも含む粘着組成物のことを指す。放射線が照射されることにより、開始剤が活性化し、発生したラジカルにより、末端の炭素−炭素不飽和結合が続いて活性化されることで、次々と化合物(a)が結合して、化合物(a)同士が架橋を形成する。
架橋形成前は粘着剤中に分散していた複数の化合物(a)が架橋することにより集合し、結合するため、粘着剤は架橋前よりも架橋後の方が硬くなる。バンプ、あるいは段差に密着した状態で、その架橋反応が起こると、バンプ、あるいは段差に硬くなった粘着剤が引っかかり、スムーズな剥離を阻害する。特に、貫通電極を有するウエハにおいては、ウエハ内部を貫通してバンプを形成しているためチップ強度が著しく弱く、剥離の阻害があった場合はチップ破損が起きやすい。この粘着剤の硬化によって引き起こされるバンプ、あるいは段差への引っかかりは、粘着剤の硬化度合いを調整することにより、抑制することができる。
粘着剤の硬化度合いを見る指標として、放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1の引張弾性率がある。放射線硬化前の引張弾性率と、硬化後の引張弾性率の比(放射線硬化後の引張弾性率/硬化前の引張弾性率)が1に近いほど、架橋形成前から硬さの変化が小さいことを意味する。放射線硬化型の粘着剤層3は、上記のとおり、放射線照射により硬化反応が生じるため、通常、上記の比は1よりも大きくなる。この比が1.8以下の場合、バンプ、あるいは段差への引っかかりが少なく、ピックアップが容易にできる。1.8よりも大きい場合は、バンプ、あるいは段差への引っかかりが生じてしまい、ピックアップ工程の突上げの際に、チップにかかる応力が大きくなり、ピックアップできなかったり、チップ破損を生じてしまったりする。
なお、ここでの引張弾性率はJIS K 7127:1999に従って得られた値である。また、一般的には粘着剤層3よりも基材シート2の方が厚く、剛性が高いが、放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1の引張弾性率の比を取ることによって、粘着剤層3のみの引張弾性率の比較ができる。
ここで放射線の照射量は特に制限されないが、例えば紫外線の場合、100〜1000mJ/cm2が好ましく、200〜500mJ/cm2がさらに好ましい。
半導体チップのチッピングを防止するためには、放射線硬化前の粘着剤層3の貯蔵弾性率G’が2.0×104〜4.5×104Paであることが好ましい。G’が2.0×104Paよりも低いと、バンプ、あるいは段差に粘着剤層3が十分に密着することはできるが、粘着剤層3が柔らかすぎるため、ダイシング工程での回転刃による振動を抑制できず、チッピングが発生してしまう。また、4.5×104Paよりも大きい場合は、バンプ、あるいは段差に粘着剤層3が十分に密着できず、空隙ができてしまうため、ダイシング工程での回転刃の振動により、チッピングが発生してしまう。
また、バンプ、あるいは段差に粘着剤層3が十分に密着した状態を維持するためには、放射線硬化前の粘着剤層3の損失係数tanδが0.25以上であることが好ましい。損失係数tanδとは、貯蔵弾性率G’と損失弾性率G”の比(G”/G’)で表される。tanδが小さい場合は、バンプ、あるいは段差に粘着剤層3が十分に密着できる場合においても、反発能力が大きいため密着した状態を維持しにくい。粘着剤層3の損失係数tanδが0.25よりも小さい場合、密着した状態を維持できず、ウエハと粘着テープの間に空隙が生じてしまい、上述のメカニズムによりチッピングが悪化する恐れがある。
以下、本実施形態の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1の各構成要素について詳細に説明する。
(基材シート2)
基材シート2を構成する樹脂については、特に制限されず、シート状に形成することのできる樹脂を用いることができる。例えば、例えば、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、エチレン・プロピレン共重合体、プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体加硫物、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸エチル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸ブチル共重合体、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリウレタン、ポリアミド、アイオノマー、ニトリルゴム、ブチルゴム、スチレンイソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、天然ゴムおよびその水添加物または変性物等などを用いてもよい。これらの樹脂は単独で、又は2種以上を混合して用いることができ、さらに2層以上の複層構成とすることもできる。
基材シート2を構成する樹脂については、特に制限されず、シート状に形成することのできる樹脂を用いることができる。例えば、例えば、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、エチレン・プロピレン共重合体、プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体加硫物、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸メチル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸エチル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸ブチル共重合体、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリウレタン、ポリアミド、アイオノマー、ニトリルゴム、ブチルゴム、スチレンイソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、天然ゴムおよびその水添加物または変性物等などを用いてもよい。これらの樹脂は単独で、又は2種以上を混合して用いることができ、さらに2層以上の複層構成とすることもできる。
基材シート2の厚さは、特に制限されないが、薄すぎると取扱いが難しく、厚すぎるとピックアップ工程の際に突き上げ冶具の応力を伝え難くなるため、50〜150μmが好ましく、70〜100μmがさらに好ましい。
基材シート2の粘着剤層3に接する面には密着性を向上させるために、コロナ処理を施したり、プライマー等の処理を施してもよい。
(粘着剤層3)
粘着剤層3を構成する粘着剤組成物は、例えば、特開平7−135189号公報等に記載のものが好ましく使用されるがこれらに限定されることはなく、ゴム系あるいはアクリル系のベースポリマーに対して、分子中に少なくとも2個の放射線重合性炭素−炭素二重結合を有する化合物(以下、光重合性化合物という)および光重合開始剤が配合されてなるもの、あるいは、アクリル系のベースポリマーに炭素−炭素二重結合を有する化合物を付加されてなるものを使用することができる。
粘着剤層3を構成する粘着剤組成物は、例えば、特開平7−135189号公報等に記載のものが好ましく使用されるがこれらに限定されることはなく、ゴム系あるいはアクリル系のベースポリマーに対して、分子中に少なくとも2個の放射線重合性炭素−炭素二重結合を有する化合物(以下、光重合性化合物という)および光重合開始剤が配合されてなるもの、あるいは、アクリル系のベースポリマーに炭素−炭素二重結合を有する化合物を付加されてなるものを使用することができる。
アクリル系ポリマー中に炭素−炭素二重結合を導入する方法としては、特に制限されないが、例えば、共重合性モノマーとして官能基を有するモノマーを用いて共重合して、官能基を含有するアクリル系ポリマーを調製した後、官能基を含有するアクリル系ポリマー中の官能基と反応し得る官能基と炭素−炭素二重結合とを有する化合物を、官能基を含有するアクリル系ポリマーに、炭素−炭素二重結合の放射線硬化性(放射線重合性)を維持した状態で、縮合反応又は付加反応させることにより、分子内に炭素−炭素二重結合を有するアクリル系ポリマーを調製する方法などが挙げられる。
上記のゴム系あるいはアクリル系のベースポリマーは、天然ゴム、各種の合成ゴムなどのゴム系ポリマー、あるいはポリ(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸アルキルエステルとこれと共重合可能な他の不飽和単量体との共重合物などのアクリル系ポリマーが使用される。ベースポリマーを構成するモノマーとして、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、メトキシエチルアクレートを用いると、ピックアップ性がさらに向上するため、好ましい。
光重合性化合物としては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸と、多価アルコールとのエステル化物;エステルアクリレートオリゴマー;2−プロペニル−ジ−3−ブテニルシアヌレート等の炭素−炭素二重結合含有基を有しているシアヌレート系化合物;トリス(2−アクリロキシエチル)イソシアヌレート、トリス(2−メタクリロキシエチル)イソシアヌレート、2−ヒドロキシエチル ビス(2−アクリロキシエチル)イソシアヌレート、ビス(2−アクリロキシエチル) 2−[(5−アクリロキシヘキシル)−オキシ]エチルイソシアヌレート、トリス(1,3−ジアクリロキシ−2−プロピル−オキシカルボニルアミノ−n−ヘキシル)イソシアヌレート、トリス(1−アクリロキシエチル−3−メタクリロキシ−2−プロピル−オキシカルボニルアミノ−n−ヘキシル)イソシアヌレート、トリス(4−アクリロキシ−n−ブチル)イソシアヌレート等の炭素−炭素二重結合含有基を有しているイソシアヌレート系化合物などが挙げられる。これらの光重合性化合物は単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることもできる。
放射線硬化前後の引張ヤング率比を1.8以下となれば、一分子中の炭素−炭素二重結合数は特に制限されないが、一分子中の炭素−炭素二重結合数は2〜6個が好ましい。また、配合量についても特に制限はないが、粘着剤の前記ベースポリマー100質量部に対して、10〜90質量部が好ましく、20〜70質量部がさらに好ましい。
放射線硬化型粘着剤は、粘着剤中に光重合開始剤を混入することにより、放射線照射による重合硬化反応を発生させることができる。このような光重合開始剤としては、例えば、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル等のベンゾインアルキルエーテル系開始剤;ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、3,3´−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン、ポリビニルベンゾフェノン等のベンゾフェノン系開始剤;α−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン、α−ヒドロキシ−α,α´−ジメチルアセトフェノン、メトキシアセトフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)−フェニル]−2−モルホリノプロパン−1等の芳香族ケトン系開始剤;ベンジルジメチルケタール等の芳香族ケタール系開始剤;チオキサントン、2−クロロチオキサントン、2−メチルチオキサントン、2−エチルチオキサントン、2−イソプロピルチオキサントン、2−ドデシルチオキサントン、2,4−ジクロロチオキサントン、2,4−ジメチルチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2,4−ジイソプロピルチオキサントン等のチオキサントン系開始剤、ベンジル等のベンジル系開始剤、ベンゾイン等のベンゾイン系開始剤の他、α−ケトール系化合物(2−メチル−2−ヒドロキシプロピオフェノンなど)、芳香族スルホニルクロリド系化合物(2−ナフタレンスルホニルクロリドなど)、光活性オキシム系化合物(1−フェノン−1,1−プロパンジオン−2−(o−エトキシカルボニル)オキシムなど)、カンファーキノン、ハロゲン化ケトン、アシルホスフィノキシド、アシルホスフォナートなどが挙げられる。光重合開始剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
光重合開始剤の配合量は、特に制限されないが、粘着剤の前記ベースポリマー100質量部に対して、好ましくは1〜10質量部、さらに好ましくは2〜7質量部である。
また上記の粘着剤中には、必要に応じてイソシアネート系硬化剤を配合することができる。イソシアネート系硬化剤としては、具体的には多価イソシアネート化合物、たとえば2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、1,3−キシリレンジイソシアネート、1,4−キシレンジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート、ジフェニルメタン−2,4’−ジイソシアネート、3−メチルジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−2,4’−ジイソシアネート、リジンイソシアネートなどが用いられる。
硬化剤の配合量は、特に制限されないが、粘着剤の前記ベースポリマー100質量部に対して、好ましくは0.01〜10質量部、さらに好ましくは0.1〜5質量部である。
放射線硬化型粘着剤を形成するための粘着剤組成物中には、必要に応じて、例えば、粘着付与剤、老化防止剤、充填剤、着色剤、難燃剤、帯電防止剤、軟化剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、可塑剤、界面活性剤等の公知の添加剤などが含まれていてもよい。
本発明における粘着剤層3は、公知の粘着剤層3の形成方法を利用して形成することができる。例えば、上述した粘着剤組成物を、基材シート2の所定の面に塗布して形成する方法や、粘着剤組成物を、セパレータ(例えば、離型剤が塗布されたプラスチック製フィルム又はシートなど)上に塗布して粘着剤層3を形成した後、該粘着剤層3を基材シート2の所定の面に転写する方法により、基材シート2上に粘着剤層3を形成することができる。粘着剤層3の厚さは、バンプ、あるいは段差より高ければ特に制限されない。
なお、図1においては、粘着剤層3が単層の形態を有する放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1を示したが、複数の粘着剤層3が積層された形態を有していてもよい。複数の粘着剤層3が積層されている場合、ダイシング時にウエハが貼合される面を有する粘着剤層3が、放射線硬化型の粘着剤層3であり、放射線硬化前における貯蔵弾性率G’が2.0×104〜4.5×104Pa、放射線硬化前の損失係数tanδが0.25以上であることが好ましい。
また、必要に応じて、実用に供するまでの間、粘着剤層3を保護するため通常セパレータとして用いられる合成樹脂フィルムを粘着剤層3側に貼付しておいても良い。合成樹脂フィルムの構成材料としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等の合成樹脂フィルムや紙などが挙げられる。合成樹脂フィルムの表面には、粘着剤層3からの剥離性を高めるため、必要に応じてシリコーン処理、長鎖アルキル処理、フッ素処理等の剥離処理が施されていても良い。合成樹脂フィルムの厚みは、通常10〜100μm、好ましくは25〜50μm程度である。
<使用方法>
次に、本発明の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1の使用方法について説明する。
次に、本発明の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1の使用方法について説明する。
本発明の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1は、被切断物である半導体部品へ貼り付けるマウント工程の後に、常法に従ってダイシングに供され、更に放射線照射、ピックアップ工程へと移される。半導体部品としてはシリコン半導体、化合物半導体、半導体パッケージ、ガラス、セラミックス等があげられるが、放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1は、貫通電極を有する半導体ウエハのダイシングに好適に用いることができる。
マウント工程では、通常、被切断物と放射線硬化型ダイシング用粘着テープ1とを、重ね合わせ、圧着ロールを用いた押圧手段などの公知の押圧手段により押圧しながら、被切断物と粘着テープとの貼り付けを行う。被切断物との密着が十分でない場合は、被切断物を加熱する方法も採用できる。
ダイシング工程は、ブレードを高速回転させ、被切断物を所定のサイズに切断する。ダイシングは、ダイシングテープの一部まで切込みを行なうフルカットと呼ばれる切断方式等を採用できる。
ダイシング後には、紫外線の照射により粘着剤層3を硬化させ、粘着性を低下させる。紫外線照射により、粘着剤層3の粘着性が硬化により低下して剥離を容易化させることができる。ここで紫外線の照射量は特に制限されないが、100〜1000mJ/cm2が好ましく、200〜500mJ/cm2がさらに好ましい。
紫外線照射の後は、ピックアップ工程に供される。ピックアップ工程には、エキスパンド工程を設けることができる。ピックアップ方法としては、特に限定されず、従来公知の種々のピックアップ方法を採用することができる。例えば、個々の切断片を、ダイシングテープからニードル等の冶具によって突き上げ、突き上げられた切断片をピックアップ装置によってピックアップする方法などが挙げられる。
以下、本発明を実施例に基づき、さらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
<粘着剤層を構成する樹脂組成物>
粘着剤層を構成する樹脂組成物として、以下のA〜Hを調製した。
粘着剤層を構成する樹脂組成物として、以下のA〜Hを調製した。
(粘着剤組成物A)
アクリル系ポリマー(エチルアクリレート:23mol%、ブチルアクリレート:56mol%、メトキシエチルアクリレート:21mol%からなるアクリル系共重合体(重量平均分子量90万)100質量部に対して、ポリイソシアネート化合物(日本ポリウレタン社製、商品名コロネートL)2質量部、光重合性化合物としてテトラメチロールメタンテトラアクリレート30質量部、および光重合開始剤(日本チバガイギー社製、商品名イルガキュアー184)2質量部を加えて混合し、放射線硬化性の粘着剤組成物Aを調製した。
アクリル系ポリマー(エチルアクリレート:23mol%、ブチルアクリレート:56mol%、メトキシエチルアクリレート:21mol%からなるアクリル系共重合体(重量平均分子量90万)100質量部に対して、ポリイソシアネート化合物(日本ポリウレタン社製、商品名コロネートL)2質量部、光重合性化合物としてテトラメチロールメタンテトラアクリレート30質量部、および光重合開始剤(日本チバガイギー社製、商品名イルガキュアー184)2質量部を加えて混合し、放射線硬化性の粘着剤組成物Aを調製した。
(粘着剤組成物B)
光重合性化合物をペンタエリスリトールトリアクリレート60質量部とした以外は、粘着剤組成物Aと同様にして、粘着剤組成物Bを調整した。
光重合性化合物をペンタエリスリトールトリアクリレート60質量部とした以外は、粘着剤組成物Aと同様にして、粘着剤組成物Bを調整した。
(粘着剤組成物C)
アクリル系ポリマーを、2−エチルヘキシルアクリレート、メチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレートからなる共重合体(重量平均分子量50万)とした以外は粘着剤組成物Aと同様にして、粘着剤組成物Cを調整した。
アクリル系ポリマーを、2−エチルヘキシルアクリレート、メチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレートからなる共重合体(重量平均分子量50万)とした以外は粘着剤組成物Aと同様にして、粘着剤組成物Cを調整した。
(粘着剤組成物D)
光重合性化合物を、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートとし、配合量を20質量部とした以外は、粘着剤組成物Cと同様にして、粘着剤組成物Dを調整した。
光重合性化合物を、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートとし、配合量を20質量部とした以外は、粘着剤組成物Cと同様にして、粘着剤組成物Dを調整した。
(粘着剤組成物E)
光重合性化合物の配合量を50質量部とした以外は、粘着剤組成物Dと同様にして、粘着剤組成物Eを調整した。
光重合性化合物の配合量を50質量部とした以外は、粘着剤組成物Dと同様にして、粘着剤組成物Eを調整した。
(粘着剤組成物F)
光重合性化合物の配合量を80質量部とした以外は、粘着剤組成物Dと同様にして、粘着剤組成物Fを調整した。
光重合性化合物の配合量を80質量部とした以外は、粘着剤組成物Dと同様にして、粘着剤組成物Fを調整した。
(粘着剤組成物G)
2−エチルヘキシルアクリレート、メタクリル酸、2−ヒドロキシエチルアクリレートからなるアクリル系共重合体100質量部に、光重合性炭素−炭素二重結合および官能基を有する化合物として、2−メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工社製、商品名カレンズMOI)0.2質量部を反応させて、主鎖の繰り返し単位に対して放射線硬化性炭素−炭素二重結合含有基を有するアクリル系単量体部を有する残基を結合した重合体を得た(重量平均分子量60万)。上記重合体100質量部に対して、ポリイソシアネート化合物(日本ポリウレタン社製、商品名コロネートL)を1質量部、および光重合開始剤(日本チバガイギー社製、商品名イルガキュアー184)を2質量部加えて混合し、放射線硬化性の粘着剤組成物Gを調製した。
2−エチルヘキシルアクリレート、メタクリル酸、2−ヒドロキシエチルアクリレートからなるアクリル系共重合体100質量部に、光重合性炭素−炭素二重結合および官能基を有する化合物として、2−メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工社製、商品名カレンズMOI)0.2質量部を反応させて、主鎖の繰り返し単位に対して放射線硬化性炭素−炭素二重結合含有基を有するアクリル系単量体部を有する残基を結合した重合体を得た(重量平均分子量60万)。上記重合体100質量部に対して、ポリイソシアネート化合物(日本ポリウレタン社製、商品名コロネートL)を1質量部、および光重合開始剤(日本チバガイギー社製、商品名イルガキュアー184)を2質量部加えて混合し、放射線硬化性の粘着剤組成物Gを調製した。
(粘着剤組成物H)
ポリイソシアネート化合物の配合量を、0.5質量部とした以外は、粘着剤組成物Gと同様にして、粘着剤組成物Hを調整した。
ポリイソシアネート化合物の配合量を、0.5質量部とした以外は、粘着剤組成物Gと同様にして、粘着剤組成物Hを調整した。
(粘着剤組成物I)
アクリル系共重合体に反応させる2−メタクリロイルオキシエチルイソシアネートの配合量を0.6質量部とした以外は、粘着剤組成物Gと同様にして、粘着剤組成物Iを調整した。
アクリル系共重合体に反応させる2−メタクリロイルオキシエチルイソシアネートの配合量を0.6質量部とした以外は、粘着剤組成物Gと同様にして、粘着剤組成物Iを調整した。
<基材シート>
基材シートとして、以下のJ〜Lを準備した。
基材シートとして、以下のJ〜Lを準備した。
(基材シートJ)
エチレン−メタクリル酸−(アクリル酸2−メチル−プロピル)−Zn++アイオノマー樹脂(三井・デュポンポリケミカル社製、商品名ハイミランAM7316)を、2軸混練機にて約200℃でフィルム押出成形し、厚さ100μmの基材シートJを製造した。
エチレン−メタクリル酸−(アクリル酸2−メチル−プロピル)−Zn++アイオノマー樹脂(三井・デュポンポリケミカル社製、商品名ハイミランAM7316)を、2軸混練機にて約200℃でフィルム押出成形し、厚さ100μmの基材シートJを製造した。
(基材シートK)
エチレン−酢酸ビニル共重合体(日本ユニカー社製、商品名NUC−3758)を、2軸混練機にて約200℃でフィルム押出成形し、厚さ100μmの基材シートKを製造した。
エチレン−酢酸ビニル共重合体(日本ユニカー社製、商品名NUC−3758)を、2軸混練機にて約200℃でフィルム押出成形し、厚さ100μmの基材シートKを製造した。
(基材シートL)
ポリ塩化ビニル樹脂100重量部に対してフタル酸ジオクチルを30重量部含む、ポリ塩化ビニルシート(厚さ100μm)を準備した。
ポリ塩化ビニル樹脂100重量部に対してフタル酸ジオクチルを30重量部含む、ポリ塩化ビニルシート(厚さ100μm)を準備した。
<放射線硬化型ダイシング用粘着テープの作製>
表1及び表2に示すように、各々の基材シートJ〜Lに、上記の粘着剤組成物A〜Iを、それぞれ乾燥後の厚さが20μmになるように塗工して、粘着剤層を形成し、実施例1、3〜9、比較例1、2に係る放射線硬化型ダイシング用粘着テープを製造した。また、粘着組成物Aを、乾燥後の厚さが25μmになるように塗工して、粘着剤層を形成し、実施例2に係る放射線硬化型ダイシング用粘着テープを製造した。
表1及び表2に示すように、各々の基材シートJ〜Lに、上記の粘着剤組成物A〜Iを、それぞれ乾燥後の厚さが20μmになるように塗工して、粘着剤層を形成し、実施例1、3〜9、比較例1、2に係る放射線硬化型ダイシング用粘着テープを製造した。また、粘着組成物Aを、乾燥後の厚さが25μmになるように塗工して、粘着剤層を形成し、実施例2に係る放射線硬化型ダイシング用粘着テープを製造した。
<粘着テープのヤング率比>
実施例1〜9および比較例1、2の放射線硬化型ダイシング用粘着テープを用いて、JIS K7127/2/300に従い、試験片を作製し引張試験を実施し、紫外線照射前のヤング率を算出した。また、粘着テープ試験サンプルの基材シート側から、紫外線を200mJ/mm2照射して粘着剤層を硬化させた後、同様の試験を実施し、紫外線照射後のヤング率を算出した。いずれの試験も測定数n=5の平均値を試験結果とした。これらの結果からヤング率比((紫外線照射後)/(紫外線照射前))を算出した。その結果を表1及び表2に示す。
実施例1〜9および比較例1、2の放射線硬化型ダイシング用粘着テープを用いて、JIS K7127/2/300に従い、試験片を作製し引張試験を実施し、紫外線照射前のヤング率を算出した。また、粘着テープ試験サンプルの基材シート側から、紫外線を200mJ/mm2照射して粘着剤層を硬化させた後、同様の試験を実施し、紫外線照射後のヤング率を算出した。いずれの試験も測定数n=5の平均値を試験結果とした。これらの結果からヤング率比((紫外線照射後)/(紫外線照射前))を算出した。その結果を表1及び表2に示す。
<粘着剤層の粘弾性>
粘着剤組成物A〜Iを離型フィルム上にそれぞれ乾燥後の厚さが20μmになるように塗工して、粘着剤層を形成した後、粘着剤層を離型フィルムから剥離して総厚さが約2mmになるように重ね合わせ、試験サンプルを作製した。その試験サンプルを直径8mmの円盤状に打ち抜き、パラレルプレートで挟み込み、粘弾性測定装置(レオメトリックス社製、商品名ARES)を用い、下記の条件で測定した。取り込んだデータから貯蔵弾性率G’の最大値および最小値、および損失係数tanδの最小値を記録した。その結果を表1及び表2に示す。
(測定条件)
測定温度:23〜80℃
昇温速度:5℃/min
測定周波数:0.15Hz
粘着剤組成物A〜Iを離型フィルム上にそれぞれ乾燥後の厚さが20μmになるように塗工して、粘着剤層を形成した後、粘着剤層を離型フィルムから剥離して総厚さが約2mmになるように重ね合わせ、試験サンプルを作製した。その試験サンプルを直径8mmの円盤状に打ち抜き、パラレルプレートで挟み込み、粘弾性測定装置(レオメトリックス社製、商品名ARES)を用い、下記の条件で測定した。取り込んだデータから貯蔵弾性率G’の最大値および最小値、および損失係数tanδの最小値を記録した。その結果を表1及び表2に示す。
(測定条件)
測定温度:23〜80℃
昇温速度:5℃/min
測定周波数:0.15Hz
<放射線硬化型ダイシング用粘着テープの評価>
直径10μmのボールバンプ5(図2参照)が、100μm間隔で形成されている、8インチ、厚さ30μmのSiウエハを準備した。そして、実施例1〜8および比較例1、2の放射線硬化型ダイシング用粘着テープを、リングフレームとともに貼り合わせた。
直径10μmのボールバンプ5(図2参照)が、100μm間隔で形成されている、8インチ、厚さ30μmのSiウエハを準備した。そして、実施例1〜8および比較例1、2の放射線硬化型ダイシング用粘着テープを、リングフレームとともに貼り合わせた。
(埋め込み性評価)
貼合直後の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ面の上方から目視で、ボールバンプ周囲の気泡の有無を観察した。気泡がない場合を◎、気泡サイズが10μm以下である場合を○、気泡サイズが10μmよりも大きい場合を×とした。その結果を表1及び表2に示す。
貼合直後の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ面の上方から目視で、ボールバンプ周囲の気泡の有無を観察した。気泡がない場合を◎、気泡サイズが10μm以下である場合を○、気泡サイズが10μmよりも大きい場合を×とした。その結果を表1及び表2に示す。
(貼合後の経時変化評価)
貼合した後、ダイシングカセットに1時間放置したあと、埋め込み性評価と同様の評価を実施した。埋め込み性評価から変化がない場合を○、気泡サイズの拡大幅が5μm以下である場合を△、気泡サイズの拡大幅が5μmよりも大きい場合を×とした。その結果を表1及び表2に示す。
貼合した後、ダイシングカセットに1時間放置したあと、埋め込み性評価と同様の評価を実施した。埋め込み性評価から変化がない場合を○、気泡サイズの拡大幅が5μm以下である場合を△、気泡サイズの拡大幅が5μmよりも大きい場合を×とした。その結果を表1及び表2に示す。
その後、ダイシング装置(DISCO社製、商品名DAD−340)を使用して、図2に示すように、チップ4のサイズが10mm角となるように、以下の条件でダイシングを実施した。なお、ボールバンプ5は図2のように形成されており、スクライブライン上には形成されていない。
(ダイシング条件)
ブレード:DISCO社製「27HECC」
ブレード回転数:40000rpm
ダイシング速度:50mm/sec
ダイシング深さ:25μm
カットモード:ダウンカット
(ダイシング条件)
ブレード:DISCO社製「27HECC」
ブレード回転数:40000rpm
ダイシング速度:50mm/sec
ダイシング深さ:25μm
カットモード:ダウンカット
(ピックアップ性評価)
放射線硬化型ダイシング用粘着テープの基材シート側から、紫外線を200mJ/mm2照射して粘着剤層を硬化させた後、個片化したチップを、ダイスピッカー装置(キャノンマシナリー社製、商品名CAP−300II)を用いてピックアップした。任意のチップ50個を、下記の条件Aおよび条件Bでピックアップし、ピックアップが成功したチップ数をカウントし、50個全てのチップのピックアップが成功した場合を○、45〜49個の半導体チップのピックアップが成功した場合を△とし、それ以外は×として、ピックアップ性を評価した。その結果を表1及び表2に示す。なお、ピックアップ失敗とは、剥離ができなかった場合および、ピックアップしたチップにクラックが入った場合を指す。
(ピックアップ条件A)
ピン数:5本
ピンの間隔:7.8×7.8mm
ピン先端曲率:0.25mm
ピン突き上げ量:0.30mm
(ピックアップ条件B)
ピン数:5本
ピンの間隔:7.8×7.8mm
ピン先端曲率:0.25mm
ピン突き上げ量:0.40mm
放射線硬化型ダイシング用粘着テープの基材シート側から、紫外線を200mJ/mm2照射して粘着剤層を硬化させた後、個片化したチップを、ダイスピッカー装置(キャノンマシナリー社製、商品名CAP−300II)を用いてピックアップした。任意のチップ50個を、下記の条件Aおよび条件Bでピックアップし、ピックアップが成功したチップ数をカウントし、50個全てのチップのピックアップが成功した場合を○、45〜49個の半導体チップのピックアップが成功した場合を△とし、それ以外は×として、ピックアップ性を評価した。その結果を表1及び表2に示す。なお、ピックアップ失敗とは、剥離ができなかった場合および、ピックアップしたチップにクラックが入った場合を指す。
(ピックアップ条件A)
ピン数:5本
ピンの間隔:7.8×7.8mm
ピン先端曲率:0.25mm
ピン突き上げ量:0.30mm
(ピックアップ条件B)
ピン数:5本
ピンの間隔:7.8×7.8mm
ピン先端曲率:0.25mm
ピン突き上げ量:0.40mm
(チッピング性評価)
ピックアップ性評価で採取したチップ30枚の裏面を光学顕微鏡で観察し、チッピングの大きさを測定した。チップ端部からチッピングの最も深い箇所までの距離が、5μm以下であった場合を○、6〜15μmであった場合を△、15μmよりも大きかった場合を×とした。その結果を表1及び表2に示す。
ピックアップ性評価で採取したチップ30枚の裏面を光学顕微鏡で観察し、チッピングの大きさを測定した。チップ端部からチッピングの最も深い箇所までの距離が、5μm以下であった場合を○、6〜15μmであった場合を△、15μmよりも大きかった場合を×とした。その結果を表1及び表2に示す。
表1及び2に示すように、実施例1〜9の放射線硬化型ダイシング用粘着テープは、放射線硬化後におけるヤング率の放射線硬化前におけるヤング率に対する比が1.8以下であるため、条件Bにおけるピックアップ性が良好であった。特に、実施例1〜4は、ベースポリマーを構成するモノマーとして、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、メトキシエチルアクレートを用いているため、ピンの突きあげ量が少なくピックアップがより困難な条件Aにおいてもピックアップ性が良好であった。実施例5〜9は、ベースポリマーを構成するモノマーとして、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、メトキシエチルアクレートを用いていていないため、条件Aにおいてはピックアップに失敗したチップが発生したが、許容範囲の発生割合であった。これに対して、比較例1、2の放射線硬化型ダイシング用粘着テープは、放射線硬化後におけるヤング率の放射線硬化前におけるヤング率に対する比が1.8を超えるため、条件A,Bともに良好にピックアップすることができなかった。
また、実施例1〜6の放射線硬化型ダイシング用粘着テープは、粘着剤層の放射線硬化前における貯蔵弾性率G’が2.0×104〜4.5×104Paであり、粘着剤層の放射線硬化前の損失係数tanδが0.25以上であるため、埋め込み性、チッピング性、貼合後経時変化の全てが良好であった。これに対して実施例7の放射線硬化型ダイシング用粘着テープは、粘着剤層の放射線硬化前における貯蔵弾性率G’が4.5×104Paを超えるため、実施例1〜6の放射線硬化型ダイシング用粘着テープに比べて埋め込み性が劣りチッピング性が低下したが、許容範囲であった。また、実施例8の放射線硬化型ダイシング用粘着テープは、粘着剤層の放射線硬化前における貯蔵弾性率G’が2.0×104より低いため、実施例1〜6の放射線硬化型ダイシング用粘着テープに比べてチッピング性が劣るが、許容範囲であった。また、実施例9の放射線硬化型ダイシング用粘着テープは、粘着剤層の放射線硬化前の損失係数tanδが0.25より小さいため、実施例1〜6の放射線硬化型ダイシング用粘着テープに比べて、貼合後の経時変化によりウエハの浮きが生じてチッピング性が低下したが、許容範囲であった。
1:放射線硬化型ダイシング用粘着テープ
2:基材シート
3:粘着剤層
4:チップ
5:ボールバンプ
2:基材シート
3:粘着剤層
4:チップ
5:ボールバンプ
Claims (5)
- 基材シート上に放射線硬化型の粘着剤層が設けられた放射線硬化型粘着テープであって、
放射線硬化後におけるヤング率の放射線硬化前におけるヤング率に対する比である放射線硬化後におけるヤング率/放射線硬化前におけるヤング率が1.0〜1.8であることを特徴とする放射線硬化型ダイシング用粘着テープ。 - 前記粘着剤層の放射線硬化前における貯蔵弾性率G’が1.8×10 4 〜4.7×10 4 Paであることを特徴とする請求項1に記載の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ。
- 前記粘着剤層の放射線硬化前の損失係数tanδが0.20〜0.35であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ。
- 半導体ウエハをダイシングする際に使用されることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ。
- 前記半導体ウエハは、前記粘着剤層に貼合される面に突起物あるいは段差を有することを特徴とする請求項4に記載の放射線硬化型ダイシング用粘着テープ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012214776A JP5294365B1 (ja) | 2012-09-27 | 2012-09-27 | 放射線硬化型ダイシング用粘着テープ |
PCT/JP2013/075561 WO2014050763A1 (ja) | 2012-09-27 | 2013-09-20 | 放射線硬化型ダイシング用粘着テープ |
CN201380007115.7A CN104081500A (zh) | 2012-09-27 | 2013-09-20 | 放射线固化型切割用粘合带 |
KR1020147021317A KR101487148B1 (ko) | 2012-09-27 | 2013-09-20 | 방사선 경화형 다이싱용 점착 테이프 |
TW102135066A TWI500735B (zh) | 2012-09-27 | 2013-09-27 | Radiation hardening type wafer cutting adhesive tape |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012214776A JP5294365B1 (ja) | 2012-09-27 | 2012-09-27 | 放射線硬化型ダイシング用粘着テープ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5294365B1 true JP5294365B1 (ja) | 2013-09-18 |
JP2014072221A JP2014072221A (ja) | 2014-04-21 |
Family
ID=49396754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012214776A Active JP5294365B1 (ja) | 2012-09-27 | 2012-09-27 | 放射線硬化型ダイシング用粘着テープ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5294365B1 (ja) |
KR (1) | KR101487148B1 (ja) |
CN (1) | CN104081500A (ja) |
TW (1) | TWI500735B (ja) |
WO (1) | WO2014050763A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200101831A (ko) | 2017-12-27 | 2020-08-28 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 방사선 경화형 다이싱용 점착 테이프 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6129541B2 (ja) * | 2012-12-17 | 2017-05-17 | リンテック株式会社 | ダイシングシート |
WO2016139840A1 (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-09 | リンテック株式会社 | ダイシングシートおよび半導体チップの製造方法 |
JP6310492B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2018-04-11 | 古河電気工業株式会社 | 電子デバイスパッケージ用テープ |
MY186094A (en) * | 2016-03-31 | 2021-06-21 | Furukawa Electric Co Ltd | Removable adhesive sheet for semiconductor processing |
JP6804860B2 (ja) * | 2016-04-05 | 2020-12-23 | パナック株式会社 | キャリアシート及びカット部材の製造方法 |
CN111675982B (zh) | 2017-09-28 | 2022-05-17 | 日东电工株式会社 | 增强薄膜 |
CN112534554B (zh) * | 2018-08-08 | 2024-02-06 | 琳得科株式会社 | 端子保护用胶带及带电磁波屏蔽膜的半导体装置的制造方法 |
KR102630909B1 (ko) * | 2018-08-08 | 2024-01-30 | 린텍 가부시키가이샤 | 단자 보호용 테이프 및 전자파 쉴드막을 가지는 반도체 장치의 제조 방법 |
JP2020125371A (ja) * | 2019-02-01 | 2020-08-20 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007002173A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着シート及びその製造方法、並びに、半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JP2009135377A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-06-18 | Nitto Denko Corp | ダイシング・ダイボンドフィルム |
JP2009194303A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Nitto Denko Corp | ダイシング・ダイボンドフィルム |
JP2010062541A (ja) * | 2008-08-04 | 2010-03-18 | Nitto Denko Corp | ダイシング・ダイボンドフィルム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7825517B2 (en) * | 2007-07-16 | 2010-11-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method for packaging semiconductor dies having through-silicon vias |
JP5448430B2 (ja) * | 2007-12-18 | 2014-03-19 | 古河電気工業株式会社 | ウエハ貼着用貼着シートおよびウエハの加工方法 |
KR20100028687A (ko) * | 2008-09-05 | 2010-03-15 | 주식회사 동진디스플레이재료 | 오프셋 인쇄 장치 |
JP5379459B2 (ja) * | 2008-12-03 | 2013-12-25 | 古河電気工業株式会社 | ダイシングテープ |
-
2012
- 2012-09-27 JP JP2012214776A patent/JP5294365B1/ja active Active
-
2013
- 2013-09-20 KR KR1020147021317A patent/KR101487148B1/ko active IP Right Grant
- 2013-09-20 WO PCT/JP2013/075561 patent/WO2014050763A1/ja active Application Filing
- 2013-09-20 CN CN201380007115.7A patent/CN104081500A/zh active Pending
- 2013-09-27 TW TW102135066A patent/TWI500735B/zh active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007002173A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着シート及びその製造方法、並びに、半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JP2009135377A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-06-18 | Nitto Denko Corp | ダイシング・ダイボンドフィルム |
JP2009194303A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Nitto Denko Corp | ダイシング・ダイボンドフィルム |
JP2010062541A (ja) * | 2008-08-04 | 2010-03-18 | Nitto Denko Corp | ダイシング・ダイボンドフィルム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200101831A (ko) | 2017-12-27 | 2020-08-28 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 방사선 경화형 다이싱용 점착 테이프 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201420714A (zh) | 2014-06-01 |
CN104081500A (zh) | 2014-10-01 |
TWI500735B (zh) | 2015-09-21 |
KR101487148B1 (ko) | 2015-01-28 |
WO2014050763A1 (ja) | 2014-04-03 |
KR20140099337A (ko) | 2014-08-11 |
JP2014072221A (ja) | 2014-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5294365B1 (ja) | 放射線硬化型ダイシング用粘着テープ | |
JP4430085B2 (ja) | ダイシング・ダイボンドフィルム | |
KR101022077B1 (ko) | 다이싱ㆍ다이 본드 필름 | |
KR101420903B1 (ko) | 다이싱·다이본드 필름 | |
KR101411080B1 (ko) | 웨이퍼 가공용 점착 테이프 | |
KR101169525B1 (ko) | 다이싱ㆍ다이 본드 필름 | |
TWI590361B (zh) | Semiconductor Wafer Processing Adhesive Tapes and Semiconductor Wafer Processing Methods | |
JP2015026707A (ja) | ダイシングテープ付きダイボンドフィルム、及び、半導体装置の製造方法 | |
JP5480415B1 (ja) | 半導体ウェハ加工用粘着テープ | |
JP7222919B2 (ja) | 放射線硬化型ダイシング用粘着テープ | |
JP2020077799A (ja) | 仮固定用テープ | |
JP2020089945A (ja) | 基板の研削方法 | |
JP2011211130A (ja) | ウエハ加工用テープ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130606 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5294365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |