[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5293920B2 - X線断層撮影装置 - Google Patents

X線断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5293920B2
JP5293920B2 JP2007338463A JP2007338463A JP5293920B2 JP 5293920 B2 JP5293920 B2 JP 5293920B2 JP 2007338463 A JP2007338463 A JP 2007338463A JP 2007338463 A JP2007338463 A JP 2007338463A JP 5293920 B2 JP5293920 B2 JP 5293920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ray
subject
projection images
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007338463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009153928A (ja
Inventor
尚 丸目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2007338463A priority Critical patent/JP5293920B2/ja
Publication of JP2009153928A publication Critical patent/JP2009153928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5293920B2 publication Critical patent/JP5293920B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、被検体を挟んでX線管とX線検出器を対向配置し、X線管およびX線検出器を互いに反対向きに移動させつつ、X線管から前記被検体に対してX線を順次照射してその都度前記被検体からの透過X線をX線検出器によって検出し、それによって複数の投影画像を撮影し、複数の投影画像を再構成処理して被検体のトモシンセシス断層再構成画像を生成するとともに、再構成処理の間にプレビュー画像を生成するX線断層撮影装置に関するものである。
X線断層撮影装置の1つとして、被検体のトモシンセシス断層再構成画像を生成し、モニタに表示するように構成された装置が知られている。このX線断層撮影装置は、互いに対向配置されたX線管およびX線検出器を備えており、X線管およびX線検出器を、被検体を挟んで、X線のビームの中心とX線検出器の中心が常に一致するように互いに反対方向に同期移動させながら、順次X線官からX線を照射し、その都度被検体からの透過X線をX線検出器によって検出する。さらに、X線断層撮影装置は、X線検出器からの出力を信号処理し、X線照射毎に投影画像を撮影し、撮影した複数の投影画像を再構成処理することによって被検体のトモシンセシス断層再構成画像を生成し、モニタに表示する。
そして、この投影画像の再構成処理には、通常、5〜10分を要していた。ところが、X線照射条件の設定が適切であったかどうか等、撮影がうまく行われたかどうかは、再構成処理後にモニタ表示される断層像を見るまで確認することができず、したがって、撮影が失敗し、再度撮影を行わねばならない場合に、極めて効率が悪いという問題を生じていた。
この問題を解消すべく、撮影された投影画像の再構成処理の間に、これらの投影画像から選択したいくつかの投影画像を用いて再構成処理を行うことによってプレビュー画像を生成し、所期の断層像が得られる前にプレビュー画像をモニタに表示することが提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。
しかしながら、この構成によっても、プレビュー画像がモニタ表示されるまでに待ち時間がかかって、撮影がうまく行われたかどうかの確認をすぐにできず、オペレータ(技師や医師等)のイライラ感がつのっていた。
特開2002−365239号公報 特開2004−267601号公報
したがって、本発明の課題は、撮影開始後にいち早くプレビュー画像を生成することができるX線断層撮影装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明は、被検体を挟んでX線管とX線検出器を対向配置し、前記X線管および前記X線検出器を同一平面内において互いに反対向きに移動させつつ、前記X線管から前記被検体に対してX線を順次照射してその都度前記被検体からの透過X線をX線検出器によって検出し、それによって複数の投影画像を撮影し、前記複数の投影画像をフェルドカンプ法によって再構成処理して前記被検体のトモシンセシス断層再構成画像を生成するとともに、前記トモシンセシス断層再構成画像の生成前にプレビュー画像を生成するX線断層撮影装置において、前記プレビュー画像が、前記複数の投影画像から選択された2以上の投影画像を加算して生成された画像からなっていることを特徴とするX線断層撮影装置を構成したものである。
上記課題を解決するため、また、本発明は、被検体を挟んでX線管とX線検出器を対向配置し、前記X線管および前記X線検出器を、前記X線管の光軸と前記X線検出器の中心を結ぶ直線が前記被検体に設定された回転中心を常に通るように、それぞれ平行平面上において互いに反対向きに円運動させつつ、前記X線管から前記被検体に対してX線を順次照射してその都度前記被検体からの透過X線をX線検出器によって検出し、それによって複数の投影画像を撮影し、前記複数の投影画像をフェルドカンプ法によって再構成処理して前記被検体のトモシンセシス断層再構成画像を生成するとともに、前記トモシンセシス断層再構成画像の生成前にプレビュー画像を生成するX線断層撮影装置において、前記プレビュー画像が、前記複数の投影画像から選択された2以上の投影画像を加算して生成された画像からなっていることを特徴とするX線断層撮影装置を構成したものである。
上記構成において、前記プレビュー画像が、撮影開始後所定時間経過後に生成される、それ以前に撮影されたすべての投影画像を加算した画像からなっていること、あるいは、前記プレビュー画像が、撮影開始後所定時間経過後に生成される、それ以前に撮影された投影画像から選択された2以上の投影画像を加算した画像からなっていることが好ましい。
あるいは、前記プレビュー画像が、投影画像の撮影時毎に生成される、それ以前に撮影されたすべての投影画像を加算した画像に新たに撮影された投影画像を加算した画像からなっていることが好ましい。
本発明によれば、X線照射により取得される投影画像を加算することによってプレビュー画像を生成するようにしたので、非常に短時間でプレビュー画像を生成し、モニタ表示することが可能になる。したがって、撮影が開始された後、短時間でプレビュー画像をモニタ表示することができ、よって、オペレータは、撮影開始後すぐに撮影が良好に行われたかどうかを確認することができる。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例について説明する。図1は、本発明の1実施例によるX線断層撮影装置の構成を示すブロック図である。図1を参照して、本発明によれば、被検体Mが載置される天板3と、天板3の上の被検体MにX線を照射するX線管1と、被検体Mからの透過X線を検出するフラットパネル型X線検出器(FPD)2が備えられる。X線管1は、X線管制御部6によって制御され、管電圧および管電流を供給される。そして、X線管1およびFPD2は、同期移動機構4によって、X線管1の光軸とFPD2の中心が常に一致するようにして被検体Mを挟んで同一平面内において互いに反対方向に同期移動せしめられ得る。そして、この同期移動の間に、X線管1から被検体Mに対してX線が順次照射され、その都度被検体Mからの透過X線がFPD2によって検出され、それによって複数の投影画像が撮影される。
同期移動機構4は、同期移動制御部5からの制御信号に従って、直線軌道L1に沿ってX線管1を直線運動させると同時に、直線軌道L2に沿ってFPD2をX線管1と反対向きに直線運動させる。この場合、同期移動機構4は、X線管1の首振り角度を調整してX線照射角度を変化させつつX線管1を位置F1→位置F2→位置F3と移動させるとともに、FPD2を位置f1→位置f2→位置f3と移動させる。また、X線管1およびFPD2の一方または両方が、X線照射方向に手動または電動によって移動し、X線管1およびFPD2の間隔が調節可能になっている。
天板3は、天板移動機構7によって、上下方向および水平面内縦横方向に移動せしめられ得る。天板移動機構7は、天板制御部8からの制御信号に従って動作する。
X線管制御部6、同期移動制御部5および天板制御部8は、主制御部17に接続されており、主制御部17は、操作部18から入力される種々の命令およびデータに基づき、各制御部5、6、8に制御信号を送る。
FPD2の後段には、FPD2からの荷電信号であるX線検出信号をデジタル化して取り出すA/D変換器9と、A/D変換器9から出力されたX線検出信号を処理する信号読取部10が備えられる。信号読取部10は、A/D変換器9からのX線検出信号から、被検体Mに裁断断面として設定された基準断面MAの投影画像の信号を読み取り、その信号から対応する画像を生成する基準断面画像読取部11と、基準断面MAの表側または裏側に設定された基準断面MAに平行な複数の平行断面Ma1〜Man、Mb1〜Mbnの投影画像の信号を読み取り、その信号から対応する画像を生成する平行断面画像読取部12を有している。
さらに、信号読取部10の後段には、信号読取部10で生成された投影画像を再構成処理し、被検体Mのトモシンセシス断層再構成画像を生成する再構成処理部13と、信号読取部10の基準断面画像読取部11で生成された投影画像を用いてプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部14が接続される。この場合、プレビュー画像生成部14が、基準断面画像読取部11で生成された投影画像の代わりに、平行断面画像読取部12で生成された投影画像を用いてプレビュー画像を生成するような構成としてもよい。
信号読取部10、再構成処理部13およびプレビュー画像生成部14は、主制御部17によって制御される。
本発明によれば、また、再構成処理部13で生成されたトモシンセシス断層再構成画像の画像データ、およびプレビュー画像生成部14で生成されたプレビュー画像の画像データが格納されるメモリ15と、メモリ15から画像データを読み出して表示するモニタ16が備えられる。
プレビュー画像生成部14は、基準断面画像読取部11で生成された複数の投影画像から予め選択された2以上の投影画像を加算することによってプレビュー画像を生成する。
1実施例では、プレビュー画像生成部14は、図3(A)に示すように、撮影開始後所定時間経過後(第3番目の投影画像が撮影された後)、それ以前に撮影されたすべての投影画像(投影画像1〜3)を加算してプレビュー画像を生成する。
別の実施例では、プレビュー画像生成部14は、図3(B)に示すように、撮影開始後所定時間経過後(第4番目の投影画像が撮影された後)、それ以前に撮影された投影画像から選択された2以上の投影画像(投影画像2および4)を加算してプレビュー画像を生成する。
さらに別の実施例では、プレビュー画像生成部14は、図3(C)に示すように、投影画像の撮影時毎に、それ以前に撮影されたすべての投影画像を加算した画像に新たに撮影された投影画像を加算してプレビュー画像を生成する。この実施例によれば、第1番目の投影画像の撮影の終了後から、最後の投影画像の撮影が終了するまでの間にわたって、プレビュー画像が逐次的に生成され、モニタ表示される。この場合、次のプレビュー画像の表示までに要する時間は3秒程度である。
プレビュー画像生成部14によるプレビュー画像の生成原理は次のとおりである。
例えば、基準断面MAについて考えると、図2を参照して、X線管1およびFPD2の対は、基準断面MA上の点G、Hが常にFPD2のX線検出面2Aの同一点g、hに投影されるように、移動せしめられる。それによって、基準断面MAから外れた点Iは、X線照射角度が変化すると、X線検出面2A上への投影位置が変化する。すなわち、点Iは、X線管1が位置K1にあるとき、位置k1にあるX線検出面2Aの点i1に投影されるが、X線管1が位置K2に移動したとき、位置k2にあるX線検出面2Aの点i2に投影される。
その結果、投影画像が加算されてプレビュー画像が生成されると、点G、Hの信号は集積されてプレビュー画像において点G、Hは鮮明となる一方、点Iの信号は分散されるので、プレビュー画像において点Iはぼける。この場合、点Iの基準断面MAからの距離が大きくなるほどぼける度合も大きくなる。こうして、基準断面MAだけが鮮明に撮影されたプレビュー画像が生成される。また、基準断面MAと平行な各平行断面Ma1〜Man、Mb1〜Mbnのプレビュー画像も、原理的には基準断面MAの場合と同様にして生成される。
本発明のX線断層撮影装置によれば、撮影開始後、短時間のうちにプレビュー画像が生成され、モニタに表示される。それによって、オペレータ(医師や技師)は、撮影がうまく行われたかどうかをトモシンセシス断層再構成画像が生成される前にいち早く判断することができ、X線断層撮影を極めて効率的に行うことができる。
本発明の構成は、上述の実施例に限定されるものではない。例えば、上述の実施例では、X線断層撮影装置は、投影画像の再構成処理を加算によって行い、トモシンセシス断層再構成画像を生成するようになっているが、投影画像の再構成処理をフェルドカンプ法によって行い、トモシンセシス断層再構成画像を生成するX線断層撮影装置としても、トモシンセシス断層再構成画像の生成前に、上述の実施例と同様にして、プレビュー画像を生成することができる。
また、上述のX線断層撮影装置の代わりに、被検体を挟んでX線管とX線検出器を対向配置し、X線管およびX線検出器を、X線管の光軸とX線検出器の中心を結ぶ直線が被検体に設定された回転中心を常に通るように、それぞれ平行平面上において互いに反対向きに円運動させつつ、X線管から被検体に対してX線を順次照射してその都度被検体からの透過X線をX線検出器によって検出し、それによって複数の投影画像を撮影し、複数の投影画像を再構成処理して被検体のトモシンセシス断層再構成画像を生成するX線断層撮影装置としても、トモシンセシス断層再構成画像の生成前に、上述の実施例と同様にして、プレビュー画像を生成することができる。
本発明の1実施例によるX線断層撮影装置の構成を示すブロック図である。 プレビュー画像生成部によるプレビュー画像の生成原理を説明する図である。 プレビュー画像生成部によるプレビュー画像生成動作の実施例を示す図である。
符号の説明
1 X線管
2 FPD
3 天板
4 同期移動機構
5 同期移動制御部
6 X線管制御部
7 天板移動機構
8 天板制御部
9 A/D変換器
10 信号読取部
11 基準断面画像読取部
12 平行断面画像読取部
13 再構成処理部
14 プレビュー画像生成部
15 メモリ
16 モニタ
17 主制御部
18 操作部
L1、L2 直線軌道
M 被検体
MA 基準断面
Ma1〜Man 平行断面
Mb1〜Mbn 平行断面

Claims (5)

  1. 被検体を挟んでX線管とX線検出器を対向配置し、前記X線管および前記X線検出器を同一平面内において互いに反対向きに移動させつつ、前記X線管から前記被検体に対してX線を順次照射してその都度前記被検体からの透過X線をX線検出器によって検出し、それによって複数の投影画像を撮影し、前記複数の投影画像をフェルドカンプ法によって再構成処理して前記被検体のトモシンセシス断層再構成画像を生成するとともに、前記トモシンセシス断層再構成画像の生成前にプレビュー画像を生成するX線断層撮影装置において、
    前記プレビュー画像が、前記複数の投影画像から選択された2以上の投影画像を加算して生成された画像からなっていることを特徴とするX線断層撮影装置。
  2. 被検体を挟んでX線管とX線検出器を対向配置し、前記X線管および前記X線検出器を、前記X線管の光軸と前記X線検出器の中心を結ぶ直線が前記被検体に設定された回転中心を常に通るように、それぞれ平行平面上において互いに反対向きに円運動させつつ、前記X線管から前記被検体に対してX線を順次照射してその都度前記被検体からの透過X線をX線検出器によって検出し、それによって複数の投影画像を撮影し、前記複数の投影画像をフェルドカンプ法によって再構成処理して前記被検体のトモシンセシス断層再構成画像を生成するとともに、前記トモシンセシス断層再構成画像の生成前にプレビュー画像を生成するX線断層撮影装置において、
    前記プレビュー画像が、前記複数の投影画像から選択された2以上の投影画像を加算して生成された画像からなっていることを特徴とするX線断層撮影装置。
  3. 前記プレビュー画像が、撮影開始後所定時間経過後に生成される、それ以前に撮影されたすべての投影画像を加算した画像からなっていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のX線断層撮影装置。
  4. 前記プレビュー画像が、撮影開始後所定時間経過後に生成される、それ以前に撮影された投影画像から選択された2以上の投影画像を加算した画像からなっていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のX線断層撮影装置。
  5. 前記プレビュー画像が、投影画像の撮影時毎に生成される、それ以前に撮影されたすべての投影画像を加算した画像に新たに撮影された投影画像を加算した画像からなっていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のX線断層撮影装置。
JP2007338463A 2007-12-28 2007-12-28 X線断層撮影装置 Expired - Fee Related JP5293920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338463A JP5293920B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 X線断層撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338463A JP5293920B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 X線断層撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009153928A JP2009153928A (ja) 2009-07-16
JP5293920B2 true JP5293920B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40958569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007338463A Expired - Fee Related JP5293920B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 X線断層撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5293920B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5544152B2 (ja) * 2009-01-28 2014-07-09 富士フイルム株式会社 放射線断層画像生成装置
JP5301403B2 (ja) * 2009-09-28 2013-09-25 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置
FR2953964B1 (fr) * 2009-12-15 2012-05-04 Gen Electric Procede de traitement d'images obtenues par tomographie ou tomosynthese a faible nombre de projections
JP2012016394A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Shimadzu Corp 放射線断層撮影装置
JP5587102B2 (ja) * 2010-08-31 2014-09-10 富士フイルム株式会社 放射線回診車、放射線画像撮影装置、及び放射線画像撮影システム
FR2971412B1 (fr) * 2011-02-15 2014-01-17 Gen Electric Methode d'acquisition de la morphologie d'un sein.
JP6415432B2 (ja) * 2013-06-18 2018-10-31 キヤノン株式会社 トモシンセシス撮影の制御装置、撮影装置、撮影システム、制御方法および当該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292530B1 (en) * 1999-04-29 2001-09-18 General Electric Company Method and apparatus for reconstructing image data acquired by a tomosynthesis x-ray imaging system
DE19922346C2 (de) * 1999-05-14 2003-06-18 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung für Tomosynthese oder Schichtung
JP3667317B2 (ja) * 2002-11-26 2005-07-06 キヤノン株式会社 放射線断層撮影装置
JP2004173856A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Canon Inc X線デジタル断層撮影装置
JP4603823B2 (ja) * 2003-10-14 2010-12-22 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像方法及びプログラム
US7245694B2 (en) * 2005-08-15 2007-07-17 Hologic, Inc. X-ray mammography/tomosynthesis of patient's breast

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009153928A (ja) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5293920B2 (ja) X線断層撮影装置
JP5528518B2 (ja) 放射線画像生成装置および方法
JP5388472B2 (ja) 制御装置、x線撮影システム、制御方法、及び当該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP5675117B2 (ja) X線ct装置及びx線ct装置の制御プログラム
JP6376783B2 (ja) 乳房断層撮影装置および制御方法
JP5375655B2 (ja) 放射線撮影装置
JP2012016394A (ja) 放射線断層撮影装置
JP5600305B2 (ja) 放射線画像撮影方法および装置
KR20220131286A (ko) 모션 중인 다수의 펄스형 x선원을 사용하는 고속 3d 방사선촬영
JP2007267787A (ja) X線撮影装置
JP2008099740A (ja) 乳房断層撮影装置、画像表示方法及びプログラム
WO2006028085A1 (ja) X線ct装置、画像処理プログラム、及び画像処理方法
JP2012061187A (ja) 放射線画像表示装置および方法
JP5478904B2 (ja) 放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影方法
US8180018B2 (en) Tomographic image capturing apparatus and tomographic image capturing method
JP5224688B2 (ja) X線撮影装置
JP5224057B2 (ja) X線断層撮影装置
JP4479503B2 (ja) 断層撮影装置
JP2015047392A (ja) X線断層撮影装置
JP5303154B2 (ja) X線ct装置
JP2004081275A (ja) X線診断装置およびその制御方法
JP5559648B2 (ja) 放射線撮影装置、方法およびプログラム
JP4421917B2 (ja) コーンビームx線ct装置
JP6750742B2 (ja) 医用x線画像処理装置およびx線画像撮影装置
JP2010012030A (ja) 放射線画像撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130528

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5293920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees