JP5292733B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5292733B2 JP5292733B2 JP2007182962A JP2007182962A JP5292733B2 JP 5292733 B2 JP5292733 B2 JP 5292733B2 JP 2007182962 A JP2007182962 A JP 2007182962A JP 2007182962 A JP2007182962 A JP 2007182962A JP 5292733 B2 JP5292733 B2 JP 5292733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latent image
- bearing member
- primary transfer
- image carrier
- intermediate transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
静電潜像に基づいて表面にトナー像が形成される潜像担持体;
該潜像担持体をその両端で保持する軸受け部材A;
該潜像担持体から一次転写されたトナー像を担持する中間転写体;
一次転写時において該中間転写体を押圧して、中間転写体と潜像担持体とを接触させる一次転写ローラ;および
該一次転写ローラをその両端で保持し、一次転写時において軸受け部材Aとの当接により、潜像担持体に対する一次転写ローラの位置決めを行う軸受け部材B
を有してなり、
軸受け部材Aにおける軸受け部材Bとの当接面または軸受け部材Bにおける軸受け部材Aとの当接面の一方が平面形状を有し、他方が凸型曲面形状を有することを特徴とする画像形成装置に関する。
本実施形態の画像形成装置は、
静電潜像に基づいて表面にトナー像が形成される潜像担持体1;
該潜像担持体をその両端で保持する軸受け部材A;
該潜像担持体から一次転写されたトナー像を担持する中間転写体5;
一次転写時において該中間転写体5を押圧して、中間転写体5と潜像担持体1とを接触させる一次転写ローラ3;および
該一次転写ローラ3をその両端で保持し、一次転写時において軸受け部材Aとの当接により、潜像担持体1に対する一次転写ローラ3の位置決めを行う軸受け部材B
を有している。図2において軸受け部材Bの動作が示されており、下がっている状態が一次転写時の位置、上がっている状態が当該一次転写ユニットを駆動させない時の位置を示す。いずれの位置の時も一次転写ローラ3が破線で示されているのは、軸受け部材Bの存在により実際に一次転写ローラ3は見えないためである。潜像担持体1についても同様であり、軸受け部材Bの存在により実際に見えない部分は破線で示す。
当接面が凸型曲面形状を有するとは、当該軸受け部材が凸型曲面領域で他方の軸受け部材と当接することを意味する。凸型曲面形状とは、当該形状を有する当接部の潜像担持体軸方向に対する垂直断面において当接面が略円弧形状等の凸型曲線で示されるような形状である。凸型曲面形状の当接面を有する軸受け部材は、少なくとも当接部において、潜像担持体軸方向に対する垂直断面を底面としたとき、柱体形状を有し、すなわち特定の垂直断面形状を潜像担持体軸方向の全長にわたって同一の形状で有する。凸型曲面形状として円筒体や円柱体の側面形状が挙げられる。例えば図2において軸受け部材Aは軸受け部材Bとの当接面2において凸型曲面形状、特に円筒体(円柱体)側面形状を有している。例えば後述の図7において軸受け部材Bは軸受け部材Aとの当接面4において凸型曲面形状、特に円筒体(円柱体)側面形状を有している。
一次転写時における押し込み量は特に制限されるものではないが、特に中間転写体が表面に、後で詳述する硬質離型層を有する場合は0.12mm以下、特に0.01〜0.12mmであることが好ましい。
押圧力F=接触部での荷重/円筒状部材軸方向の距離
従動ローラ60は張力付勢手段61により矢印方向に付勢され、基材31に所定の張力を掛けている。張力付勢手段61は基材31の掛け替え時等は張力の付勢を解除し、容易に基材31の掛け替え等を可能としている。
一次転写ローラはその中心が潜像担持体中心に対して中間転写体移動方向の下流側に位置するように配置されることが好ましい。
トナーは、重合法等の湿式法で製造されたトナー粒子を含むものであってもよいし、または粉砕法(乾式法)で製造されたトナー粒子を含むものであってもよい。
トナーの平均粒径は特に制限されるものではなく、7μm以下、特に4.5μm〜6.5μmが好ましい。トナー平均粒径が小さいほど、二次転写率が悪化し、また一次転写時に中抜けが発生し易いが、本発明ではそのような粒径であっても上記問題を有効に防止できるためである。
本実施形態の画像形成装置は、軸受け部材Aにおける軸受け部材Bとの当接面を平面形状とし、軸受け部材Bにおける軸受け部材Aとの当接面を凸型曲面形状としたこと、および軸受け部材AおよびBの全体形状が異なること以外、第1実施形態(図2)に示す画像形成装置と同様であるため、説明を省略する。
軸受け部材Aにおける軸受け部材Bとの当接面以外の部分の形状および軸受け部材Bにおける軸受け部材Aとの当接面以外の部分の形状は、軸受け部材Aと軸受け部材Bとの当接面(2,4)での当接を阻害しない限り特に制限されるものではない。
(転写ベルトAの製造)
押出成形によって、PPS樹脂中にカーボンが分散されてなる表面抵抗率1×109〜1×1010Ω/□、体積抵抗率1×108〜1×109Ω・cmおよび厚み0.15mmのシームレス形状基材を得た。
基材の外周表面に、大気圧プラズマCVDによって、膜厚200nmのSiO2薄膜層(硬度4.5GPa)を形成し、転写ベルトAを得た。
一次転写ローラは、鉄(SUM22)で構成したものを用いた。
転写ベルトAを図1に示す構成のBizhub C352(コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社製)に搭載し、一次転写ユニットを図2に示す構成に改造した。一次転写の状態において、一次転写ローラをその中心が潜像担持体中心に対して転写ベルト移動方向で下流側x(mm)のところに位置するように配置したときの押圧力y(N/m)および押し込み量z(mm)を測定した。
転写ベルトAを図1に示す構成のBizhub C352(コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社製)に搭載し、一次転写ユニットを図8に示す構成に改造した。一次転写の状態において、一次転写ローラをその中心が潜像担持体中心に対して転写ベルト移動方向で下流側x(mm)のところに位置するように配置したときの押圧力y(N/m)および押し込み量z(mm)を測定した。
Claims (7)
- 静電潜像に基づいて表面にトナー像が形成される潜像担持体;
該潜像担持体をその両端で保持する軸受け部材A;
該潜像担持体から一次転写されたトナー像を担持する中間転写ベルト;
一次転写時において該中間転写ベルトを押圧して、中間転写ベルトと潜像担持体とを接触させる一次転写ローラ;および
該一次転写ローラをその両端で保持し、一次転写時において軸受け部材Aとの当接により、潜像担持体に対する一次転写ローラの位置決めを行う軸受け部材B
を有してなり、
軸受け部材Aにおける軸受け部材Bとの当接面または軸受け部材Bにおける軸受け部材Aとの当接面の一方が前記潜像担持体と前記一次転写ローラの間で平面状に移動する前記中間転写ベルトの移動方向と平行な平面形状を有し、他方が凸型曲面形状を有することを特徴とする画像形成装置。 - 中間転写ベルトが表面に硬質離型層を有する請求項1に記載の画像形成装置。
- 一次転写時における一次転写ローラによる潜像担持体に対する中間転写ベルトの押し込み量が0.12mm以下である請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 一次転写ローラが剛体で構成される請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 一次転写ローラはその中心が潜像担持体中心に対して中間転写ベルト移動方向の下流側に位置するように配置される請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
- 一次転写ローラはその中心が潜像担持体中心に対して中間転写ベルト移動方向の下流側に位置するように配置され、
軸受け部材Bはその回動支点が潜像担持体中心に対して中間転写ベルト移動方向の下流側に位置するように回動可能に設置される請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記潜像担持体は前記中間転写ベルトに沿って複数配置され、前記一次転写ローラは前記中間転写ベルトを介して前記各潜像担持体に対向して複数配置される請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007182962A JP5292733B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007182962A JP5292733B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009020321A JP2009020321A (ja) | 2009-01-29 |
JP5292733B2 true JP5292733B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=40360003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007182962A Expired - Fee Related JP5292733B2 (ja) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5292733B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4735730B2 (ja) | 2009-03-18 | 2011-07-27 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4930550B2 (ja) * | 2009-06-16 | 2012-05-16 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 電子写真方式の画像形成に用いられる像担持体および画像形成装置 |
JP5083304B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2012-11-28 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5429105B2 (ja) * | 2010-08-18 | 2014-02-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2012247756A (ja) | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09152791A (ja) * | 1995-09-26 | 1997-06-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3596719B2 (ja) * | 1997-07-30 | 2004-12-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JPH11338264A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006072247A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 中間転写ベルト、画像形成装置、中間転写ユニット |
EP1947526B1 (en) * | 2005-10-20 | 2014-03-05 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Intermediate transfer body, method for manufacturing intermediate transfer body, and image-forming device |
-
2007
- 2007-07-12 JP JP2007182962A patent/JP5292733B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009020321A (ja) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7920813B2 (en) | Image-forming apparatus equipped with intermediate transfer member | |
JP5292733B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4438866B2 (ja) | 中間転写体、中間転写体の製造装置、中間転写体の製造方法、及び画像形成装置 | |
JP2009157376A (ja) | 転写部材、転写ベルト及び画像形成装置 | |
JP4973781B2 (ja) | 中間転写体 | |
JP2008268714A (ja) | 画像形成装置 | |
US7904013B2 (en) | Image-forming apparatus | |
US20100316420A1 (en) | Image-supporting member and image-forming apparatus | |
JP2017181604A (ja) | 画像形成装置用導電性部材、画像形成装置用転写ユニット及び画像形成装置 | |
JP2008310108A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008304738A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006235045A (ja) | 帯電装置及びこれを用いた画像形成装置並びに帯電部材 | |
JP2010091981A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008310198A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4670973B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006259581A (ja) | 搬送ベルト及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP5083304B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010190966A (ja) | 画像形成装置 | |
US8331811B2 (en) | Developing device having liquid developer coating members, image forming apparatus, and developing method using the same | |
JP2010015031A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011203431A (ja) | 中間転写体および画像形成装置 | |
JP2008256958A (ja) | 中間転写体、該中間転写体の製造方法、該中間転写体を用いる画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP2010181569A (ja) | 中間転写体、転写装置及び画像形成装置 | |
JP2018049225A (ja) | 管状体及びその製造方法、定着装置、並びに、画像形成装置 | |
JP6922191B2 (ja) | 画像形成装置用導電性部材、画像形成装置用転写ユニット及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130404 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5292733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |