[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5292114B2 - プリンタモジュール - Google Patents

プリンタモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5292114B2
JP5292114B2 JP2009016443A JP2009016443A JP5292114B2 JP 5292114 B2 JP5292114 B2 JP 5292114B2 JP 2009016443 A JP2009016443 A JP 2009016443A JP 2009016443 A JP2009016443 A JP 2009016443A JP 5292114 B2 JP5292114 B2 JP 5292114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable blade
module
blade module
fixed
fixed blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009016443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010173129A (ja
Inventor
雅広 土屋
幸博 森
寿美男 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2009016443A priority Critical patent/JP5292114B2/ja
Priority to US12/503,117 priority patent/US8411119B2/en
Publication of JP2010173129A publication Critical patent/JP2010173129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5292114B2 publication Critical patent/JP5292114B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • B26D1/085Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/083Rack-and-pinion means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D2007/2685Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member flexible mounting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0524Plural cutting steps
    • Y10T83/0538Repetitive transverse severing from leading edge of work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/384By tool inside hollow work
    • Y10T83/391With means to position tool[s] for cutting

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明はプリンタモジュールに係り、特に、二つのモジュールが組み合わされ可動刃と固定刃が対向してカッター装置が形成され構成であり、クラムシェルタイプのプリンタ装置に適用されるプリンタモジュールに関する。
クラムシェルタイプとは、開閉蓋と本体側とに夫々モジュールが取り付けてあり、開閉蓋が回動して閉じたときに、モジュール同士が結合されてプリンタが形成されるタイプをいう。
先ず、クラムシェルタイプのプリンタ装置に適用されるプリンタモジュールの、可動刃と固定刃が対向してなるカッター装置について説明する。
図1は、一般的な、可動刃モジュール15が固定刃モジュール12と結合されてなるサーマルプリンタモジュール10のカッター装置11を示す。X1−X2はサーマルプリンタモジュール10の幅方向、Y1−Y2は固定刃モジュール12と可動刃モジュール13とが結合並んだ方向、Z1−Z2はサーマルプリンタモジュール10の高さ方向である。
固定刃モジュール12は固定刃13を有し、可動刃モジュール15はY2方向に移動する可動刃16を有する。
カッター装置11は、可動刃モジュール15が固定刃モジュール12と結合されたときに、可動刃16の先端が固定刃13の先端のZ1側に重なって構成され、可動刃16がY2方向に移動して、挟みと同じ原理で、用紙を切断する。
図2(B)中、角度θ0は可動刃16の固定刃13に対する角度であり、望ましい角度である。
図2(A)に示すように、角度がθ1(>θ0)となると、固定刃13及び可動刃16が摩耗し易くなって、カッター装置の寿命が短くなる。
逆に、図2(C)に示すように、角度がθ2(<θ0)となると、可動刃16の用紙への食い込みが弱くなって切断され難くなる。
図3は従来のサーマルプリンタモジュール20を示し、図4はサーマルプリンタモジュール20のカッター装置21の状態を示す。図5はこのサーマルプリンタモジュール20が組み込まれたサーマルプリンタ装置40を示す。図3(A)と図4(A)と図5(A)が対応し、図3(B)と図4(B)が対応し、図3(C)と図4(C)と図5(B)が対応する。
固定刃モジュール25は、固定刃26と、フック28と、サーマルヘッド29等を有する。固定刃26は板バネ27によって押し上げられて斜めの向きとなっている。
可動刃モジュール30は、可動刃31及びプラテンローラ32等を有する。プラテンローラ32は両側にプラテンローラ軸部33を有する。
可動刃モジュール30が図3(A)に矢印で示すように固定刃モジュール22に接近し、図3(B)に示すように、軸部33がフック25と係合して、固定刃モジュール22と結合されて、サーマルプリンタモジュール20を形成する。O1は軸部33がフック25と係合している結合箇所である。
プラテンローラ32がサーマルヘッド26に押し当たって、印字部22を形成する。また、可動刃31の先端が固定刃26の先端のZ1側に重なって、カッター装置21が形成される。
板バネ27のバネ力によって、可動刃モジュール30はO1を中心に矢印CCで示す反時計方向に回動付勢され、固定刃モジュール22は矢印Cで示す時計方向に回動付勢されている。
固定刃モジュール25及び可動刃モジュール30は、特別に上記の回動を規制する構成とはなっていず、可動刃モジュール30はその一部が固定刃モジュール25の一部に当接するまで回動され、図3(B)に示す状態となる。カッター装置21は、図4(B)に示すように、可動刃31と固定刃26とはZ1方向に尖った山形となり、可動刃31の固定刃26に対する角度はθ10となり、θ0より相当に大きくなっている。
なお、サーマルプリンタモジュール20は、可動刃モジュール30が、板バネ27を押し縮めつつ、固定刃モジュール22に対して矢印C方向への回動変位が可能な状態にある。
従来のサーマルプリンタ装置40は、図5に示すように、装置本体41にサーマルプリンタモジュール20が取り付けてある構成である。装置本体41は、共に合成樹脂成型部品である箱体42と回動開閉蓋50とよりなる。
箱体42は、用紙ロール80を収容するための用紙ロール収容部43と、固定刃モジュール25を取り付ける取付け台部44とを有し、更に、用紙ロール収容部43の端にヒンジブラケット部45を有する。
回動開閉蓋50は、用紙ロール収容部43を覆う大きさの蓋本体51と、蓋本体51の基部側のヒンジブラケット部52と、蓋本体51の先端側の下面の、可動刃モジュール30を取り付ける取付け台部53とを有する。
回動開閉蓋50は、ヒンジブラケット部52をヒンジブラケット部45に、シャフト46で支持されて、シャフト46を中心に回動して開閉可能である。
固定刃モジュール25は箱体42の取付け台部44上にネジ止めされて固定してある。可動刃モジュール30は回動開閉蓋50の取付け台部53にネジ止めされて固定してある。
ここで、シャフト46に対する取付け台部44の位置(寸法y10と寸法z10とで決まる位置)及びシャフト46に対する取付け台部53の位置(寸法y11と寸法z11とで決まる位置)は、図5(C)に示すように、回動開閉蓋50が時計方向に回動されて閉じたときに、可動刃モジュール30が前記のように固定刃モジュール22と結合され、且つ、可動刃モジュール30の固定刃モジュール25に対する位置が、図3(C)に示す状態となり、カッター装置21が、図4(C)に示すように、可動刃31の固定刃26に対する角度が最適の角度θ0となるように定めてある。
即ち、サーマルプリンタ装置40は、装置本体41が、サーマルプリンタモジュール20のカッター装置21の可動刃31の固定刃26に対する角度を決定する構成である。
特開2005−081774号公報
ここで、サーマルプリンタ装置40は装置本体41自身がサーマルプリンタモジュール20のカッター装置21の可動刃31の固定刃26に対する角度を決定する構成であるため、カッター装置21の上記角度は箱体42及び回動開閉蓋50の寸法誤差、固定刃モジュール25の取付け台部44上への取付け誤差、可動刃モジュール30の取付け台部53上への取付け誤差等によって、影響を受ける。このため、場合によっては、カッター装置21の可動刃31の固定刃26に対する角度が、所望の角度より大きくなったり、逆に、小さくなったりしてしまう虞がある。この場合には、前記のようにカッター装置21の寿命及び切れ味が問題となる。
サーマルプリンタ装置40は小型化の傾向があり、回動開閉蓋50は長さが短くなって、寸法y11が短い。この場合には、回動開閉蓋50の長さが長い場合に比べて、上記の寸法誤差及び取付け誤差等のカッター装置21の上記角度に対する影響の度合いが強くなる。
また、可動刃モジュール30は少しのがたつきもない状態で取付け台部53に固定してある関係で、可動刃モジュール30の固定刃モジュール25への結合が円滑になされるようにするために、回動開閉蓋50のシャフト46が嵌合する箇所には少しの遊びをもたせている。このため、回動開閉蓋50が開いた状態で少しがたつく虞があった。
そこで、本発明は、上記課題を解決したプリンタモジュール及びプリンタ装置を提供することを目的とする。
本発明は、固定刃を有する固定刃モジュールと、
可動刃を有する可動刃モジュールを有し、
前記可動刃モジュールが前記固定刃モジュールと結合されて、印刷部が形成され、且つ、前記可動刃が前記固定刃と対向してカッター装置が形成されるプリンタモジュールにおいて、
前記可動刃モジュールが前記固定刃モジュールと結合されたときに、前記カッター装置の前記可動刃の前記固定刃に対する角度が最適な角度となるように、前記可動刃モジュールの前記固定刃モジュールに対する位置を決める位置決め手段を有すると共に、
前記可動刃モジュールは、プリンタ装置の回動開閉蓋に対して変位可能に取り付けられる構成であり、
前記固定刃モジュールは、前記固定刃が取り付けられた固定刃モジュール用フレームを有し、
前記可動刃モジュールは、前記可動刃が取り付けられた可動刃モジュール用フレームを有し、
前記位置決め手段は、
前記固定刃モジュール用フレームに形成してある係止部と、前記可動刃モジュールが固定刃モジュールと結合されたときに、前記係止部に係止されるように、前記可動刃モジュール用フレームに形成してある張り出し部とを有するプリンタモジュールである。

可動刃モジュールが固定刃モジュールに結合された状態で可動刃の固定刃に対する角度が最適な角度となる構成であり、且つ、可動刃モジュールのサーマルプリンタ装置の回動開閉蓋への取り付けは、少し動きうる状態となる構成であるため、サーマルプリンタ装置の装置本体の寸法誤差、可動刃モジュールの取付け誤差及び固定刃モジュールの取付け誤差が、カッター装置の可動刃の固定刃に対する角度に影響を及ぼさない構成となり、信頼性の向上を図ることが出来る。
次に発明を実施するための最良の形態について説明する。
図6は本発明の実施例1になるサーマルプリンタモジュール100の斜視図、図7は図6のサーマルプリンタモジュール100の側面図である。
サーマルプリンタモジュール100は、図8及び図9に示す固定刃モジュール110に、図11に示す可動刃モジュール140が、分離が可能な状態で結合された構成であり、クラムシェルタイプのサーマルプリンタ装置に適用される。
[固定刃モジュール110]
固定刃モジュール110は、図8及び図9に示すように、亜鉛ダイキャスト部品である固定刃モジュール用フレーム111に、固定刃122、サーマルヘッド123、用紙送り用パルスモータ124、カッター装置用パルスモータ125、第1、第2の減速ギヤ列126、127、プラテンローラロック部材128等が取り付けてある構成である。
フレーム111は、X1−X2方向に長い底板部112、この底板部112のX1、X2側の対向する側板部113、114及び係止部115、116等を有する。
固定刃122は、図10に示すように、支持部材129に取り付けられており、支持部材129がフレーム111の上面に固定してある。固定刃122は、支持部材129の板バネ部129a、129b、129cによってZ2方向に押し上げられており、刃部122aがZ1方向を向いた斜めの向きとなっている。
プラテンローラロック部材128は、固定刃モジュール110の両側の位置に、フック部128a、128bを有し、且つ、操作可能である。
図8に示すように、固定刃モジュール110は、Y2側に、収容部130を有する。収容部130は、可動刃モジュール140のフレーム145の一部及びプラテンローラ150が収まる部分であり、フレーム111の底板部112及び側板部113、114と、サーマルヘッド123とによって凹状に形成してある。
係止部115、116は、側板部113、114のY2端側の位置に、底板部112よりZ1方向に寸法A突き出して、且つ、収容部130に突き出て形成してある。
係止部115、116と後述する張り出し部148b、149bとが、位置決め手段を構成する。
[可動刃モジュール140]
図11は可動刃モジュール140をそのカバー部材142を取り外した状態で示し、図12は可動刃モジュール140を分解して示し、図13は可動刃モジュール140を一部断面して示す。
可動刃モジュール140は、カバー部材142が可動刃モジュール本体140を覆っている構成である。
可動刃モジュール本体140は、可動刃モジュール用フレーム146に、プラテンローラ150、可動刃151、ギヤ列152等が取り付けてあり、上面と側面を覆うようにカバー部材153が取り付けてある構成である。
フレーム146は、合成樹脂製であり、天板部147と、この両側のフランジ部148、149を有し、略U字形状である。フレーム146は、フランジ部148、149がフレーム111の側板部113、114の直ぐ内側に嵌合して、固定刃モジュール110の収容部130内に嵌合する大きさである。
天板部147には、ネジ165、166の頭部165b、166bが緩く嵌合する大きさであって、Y1−Y2方向に長い開口147a、147bが形成してある。この開口147a、147bが、後述する隙間220を形成し、別の隙間221(共に図17参照)と協働して、可動刃モジュール140が後述する回動開閉蓋210への取り付けられた状態で、可動刃モジュール本体140を少しの角度範囲で自由に回動変位可能とする。また、天板部147の上面には、スライドリブ147c(図18参照)が形成してある。
フランジ部148、149は、Z1側の箇所に、可動刃151のためのガイド部148a、149aを有し、Z2側の箇所に、張り出し部148b、149bと、プラテンローラ150を支持するための軸受部148c、149cを有する。張り出し部148b、149bはZ2方向に適宜張り出しており、後述するように固定刃モジュール110の係止部115、116と当たる。
可動刃151は、Y1側に、V字形状の刃部151aを有し、且つ、この刃部151aの両側に腕部151b、151cを有し、且つ、X2側とX1側とに、Y1−Y2方向に長い長孔151d、151eを有する。長孔151d、151eは、上記のネジ165、166の頭部165b、166bと干渉しないで、可動刃151がY1−Y2方向に移動することを可能とするために形成してある。
可動刃151のX1側には、ラック154が固定してあり、X2側にはラック155が固定してある。可動刃151は、ラック154をガイド部148bに、ラック155をガイド部149aに夫々支持されており、Y1−Y2方向に移動可能である。
プラテンローラ150は、両側に突き出ている軸部150b、150aを、夫々フランジ部148、149の軸受部148c、149cに支持されている。軸部52bにはギヤ156が固定してあり、軸部52bにはギヤ157が回転可能に支持されている。
固定軸部材158は、フランジ部148、149の間に横架されて固定してあり、フランジ部148よりX1方向に突き出た軸部158a、及びフランジ部149よりX2方向に突き出た軸部158bを有する。
軸部158aに、二段ギヤ159と復帰用のばね160とが支持してある。また、軸部材163が、両側のフランジ部143、144間に横架されて回転可能に支持されており、両端側にピニオン161、162が固定してある。ピニオン161、162は夫々ラック154、155と噛み合っている。二段ギヤ159は、ギヤ157とギヤ161とに噛み合っている。復帰用のばね160によって、可動刃部材151はY1方向に移動しておりフレーム141の内部に引き込まれている。ギヤ157、二段ギヤ159、ギヤ161がギヤ列152を構成する。
カバー部材142は、板金部材であり、天板部143と、この両側のフランジ部144、145を有し、略U字形状であり、フレーム146を覆う大きさである。
天板部143には、フレーム146の天板部147の開口147a、147bに対応する箇所に、ネジ165、166が通る孔143a、143bが形成してある。
フランジ部144、145には、夫々、固定軸部材158の軸部158a、158bと緩く嵌合して支持するためのフック形状の軸受け部144a、145aが形成してある。
カバー部材142は、フレーム146を覆っており、軸受け部144a、145aが夫々軸部158b、158aと緩く嵌合している。天板部143と天板部147との間には、図13に示すように隙間221が存在している。
可動刃モジュール140は、カバー部材142によって可動刃モジュール本体140が吊り下げらており、且つ、可動刃モジュール本体140が、隙間221が許す範囲内で、カバー部材142に対して、Y1−Y2方向及びZ1−Z2方向に符号230a、231aで示すように変位が可能であり、更には、軸受け部144a、145aの位置O2を中心に符号232aで示すように少しの角度範囲で回動変位が可能である構成である。即ち、可動刃モジュール140は、可動刃モジュール本体140がカバー部材142に対して少しがたついて変位することが出来る構成である。
[サーマルプリンタモジュール100]
サーマルプリンタモジュール100は、可動刃モジュール140が図14(A)に矢印で示すように固定刃モジュール110に接近し、図6、図7、図14(B)に示すように、プラテンローラ150の軸部150b、150aが夫々プラテンローラロック部材128のフック部128a、128bと係合して、可動刃モジュール140が分離可能な状態で固定刃モジュール110と結合した構成である。
フランジ部148、149が側板部113、114の直ぐ内側に進入し、プラテンローラ150が収容部130内に収まってサーマルヘッド123に押し当たって、印字部170が形成されている。また、可動刃151の先端が固定刃122の先端のZ1側に重なって、カッター装置180が形成されている。また、ギヤ157が減速ギヤ列127の端のギヤとかみ合い、ギヤ156が減速ギヤ列126の端のギヤとかみ合う。
ここで、可動刃モジュール140の張り出し部148b、149bが夫々固定刃モジュール110の係止部113−1、114−1と当接することによって、可動刃モジュール140の位置O3(フック部128a、128bに係合している軸部150b、150aの位置)に関する固定刃モジュール110に対する回動位置が規制され、可動刃モジュール140は、図3(B)に示す従来の場合よりも、固定刃モジュール110に対して時計方向に回動された状態とされ、カッター装置180は、図15(B)に示すように、可動刃151の固定刃122に対する角度が最適の角度θ0となる。
即ち、サーマルプリンタモジュール100は、サーマルプリンタモジュール100自身で、カッター装置180の可動刃151の固定刃122に対する角度が最適の角度θ0とされる構成である。
ここで、当接する箇所は、可動刃モジュール140のX1−X2方向の両側の二箇所であるため、可動刃モジュール140の固定刃モジュール110に対する回動の位置は安定に定まり、カッター装置180の可動刃151の固定刃122に対する最適の角度θ0は安定に定まる。
[サーマルプリンタ装置200]
図16及び図17はクラムシェルタイプのサーマルプリンタ装置200を示す。図17は回動開閉蓋210が開いている状態を示し、図16は回動開閉蓋210が閉じた状態を示す。
サーマルプリンタ装置200は、装置本体201にサーマルプリンタモジュール100が取り付けてある構成である。装置本体201は、共に合成樹脂成型部品である、箱体202と回動開閉蓋210とよりなる。
箱体202は、用紙ロール80を収容するための用紙ロール収容部203と、固定刃モジュール110を取り付ける取付け台部204とを有し、更に、用紙ロール収容部203の端にヒンジブラケット部205を有する。
回動開閉蓋210は、用紙ロール収容部203を覆う大きさの蓋本体211と、蓋本体211の基部側のヒンジブラケット部212と、蓋本体211の先端側の下面の、可動刃モジュール140を取り付ける取付け台部213とを有する。
回動開閉蓋210は、ヒンジブラケット部212をヒンジブラケット部205に、シャフト207で支持されて、シャフト207を中心に回動して開閉可能である。
固定刃モジュール110が箱体202の取付け台部204上にネジ止めされて固定してある。可動刃モジュール140は、回動開閉蓋210の取付け台部213に後述するようにネジ止めされて固定してある。
ここで、シャフト207に対する取付け台部204の位置(寸法y20と寸法z20とで決まる位置)及びシャフト207に対する取付け台部213の位置(寸法y21と寸法z21とで決まる位置)は、図16(A)、(B)に示すように、回動開閉蓋210が時計方向に回動されて閉じたときに、可動刃モジュール140が固定刃モジュール110と結合されるように定めてある。
[可動刃モジュール140の回動開閉蓋210への取り付け構造]
可動刃モジュール140は、図18及び図19に拡大して示すように、カバー部材142を2本のネジ165、166によって、取付け台部213に固定されて取り付けられている。
ネジ165、166は、夫々、ネジ部165a、166aと、頭部165b、166bとを有する。
フレーム146の天板部147の開口147a、147bは頭部165b、166bと緩く嵌合しており、頭部165b、166bと開口147a、147bとの間には、頭部165b、166bのY1側とY2側とに、1mm程度の隙間220を有する。
また、フレーム146の天板部147とカバー部材142の天板部143との間には少しの隙間221を有する。
よって、可動刃モジュール本体141は、上記の隙間220、221の範囲内で、回動開閉蓋210の取付け台部213に対して、符号230で示すように、回動開閉蓋210の長手方向に変位が可能であり、及び、符号231で示すように、取付け台部213に垂直な方向に変位が可能であり、且つ、符号232で示すように、位置O2を中心に少しの角度範囲で回動変位が可能である状態である。
[回動開閉蓋50が閉じられたときの状態]
用紙ロール80がセットされ、回動開閉蓋50が時計方向に回動されて閉じられると、可動刃モジュール140が、固定刃モジュール110に接近し、サーマルプリンタモジュール100の場合と同様に、図6、図7、図14(B)に示すように、プラテンローラ150がサーマルヘッド123に押し当たって印字部170が形成され、可動刃151の先端が固定刃122の先端のZ1側に重なってカッター装置180が形成され、ギヤ157が減速ギヤ列127の端のギヤとかみ合い、ギヤ156が減速ギヤ列126の端のギヤとかみ合い、プラテンローラ150の軸部150b、150aが夫々プラテンローラロック部材128のフック部128a、128bと係合して、固定刃モジュール110と結合される。
プラテンローラ150は、用紙ロール80から引き出されている用紙81をサーマルヘッド123に押し当てる。
可動刃モジュール140が固定刃モジュール110と結合される過程で、可動刃モジュール140の張り出し部148b、149bが夫々固定刃モジュール110の係止部113−1、114−1と当たり、可動刃モジュール本体141がカバー部材142に対して適宜少し変位され、カッター装置180は、図15(B)に示すように、可動刃151の固定刃122に対する角度が最適な角度θ0となる。
即ち、装置本体201の組み立てのばらつき、固定刃モジュール110の取付け台部204への取り付け位置のばらつき、可動刃モジュール140の取付け台部213への取り付け位置のばらつき等は、可動刃モジュール本体141のカバー部材142に対する適宜少し回動によって吸収され、上記のばらつきの影響を受けないで、カッター装置180は、図15(B)に示すように、可動刃151の固定刃122に対する角度が最適な角度θ0となる。
印刷指令によって、サーマルヘッド123が駆動されて発熱されると共にパルスモータ35が駆動されて減速ギヤ列126及びギヤ56を介してプラテンローラ150が回転され、用紙に印刷がなされ、印刷された用紙部分82がカッター装置180を通過して出口90から送り出される。
印刷が終了すると切断指令によって、パルスモータ136が駆動されて減速ギヤ列127、ギヤ列152、ピニオン161、162を介してラック154、155が駆動され、可動刃151が駆動されて且つガイド部148a、149aによって案内されてY2方向にスライドし、その後にパルスモータ125が逆方向に駆動されて可動刃151がY1方向にスライド復帰されて、印刷された用紙部分82が切断される。
なお、上記のように可動刃モジュール140が固定刃モジュール110と結合される過程で可動刃モジュール140自体と固定刃モジュール110自体とによって可動刃151の固定刃122に対する角度が最適の角度θ0となるため、回動開閉蓋210の箱体202に対する回動中心の位置は、例えば、図16(B)中、破線で囲むエリア300の範囲内で自由に定めることが可能である。このため、サーマルプリンタ装置200は、デザインの自由度が高まったものとなる。
一般的なサーマルプリンタモジュールのカッター装置を示す図である。 可動刃の固定刃に対する角度を説明する図である。 従来のサーマルプリンタモジュールを説明する図である。 カッター装置を概略的に示す図である。 従来のサーマルプリンタ装置を示す図である。 本発明の実施例1になるサーマルプリンタモジュールの斜視図である。 図6のサーマルプリンタモジュールの側面図である。 固定刃モジュールの斜視図である。 固定刃モジュールの側面図である。 固定刃と支持部材とを分解して示す図である。 可動刃モジュールの斜視図である。 可動刃モジュールの分解斜視図である。 可動刃モジュールを一部断面して示す側面図である。 図6のサーマルプリンタモジュールを説明する図である。 カッター装置を概略的に示す図である。 本発明の実施例1になるサーマルプリンタ装置を示す図である。 回動開閉蓋が開いている状態を示す図である。 図17(B)における可動刃モジュールの回動開閉蓋への取り付け部を拡大して断面して示す図である。 図17(B)中、線XIX-XIXに沿う、可動刃モジュールの回動開閉蓋への取り付け部の拡大断面図である。
100 サーマルプリンタモジュール
110 固定刃モジュール
111 固定刃モジュール用フレーム
115、116 係止部(位置決め手段)
122 固定刃
123 サーマルヘッド
124 用紙送り用パルスモータ
125 カッター装置用パルスモータ
128 プラテンローラロック部材
128a、128b フック部
129 支持部材
129a、129b、129c 板バネ部
140 可動刃モジュール
141 可動刃モジュール本体
142 カバー部材
143 天板部
144、145 フランジ部
146 可動刃モジュール用フレーム
147 天板部
147a、147b 開口
148、149 フランジ部
148b、149b 張り出し部(位置決め手段)
148c、149c 軸受部
150 プラテンローラ
150a、150b 軸部
151 可動刃
170 印刷部
200 サーマルプリンタ装置
201 装置本体
202 箱体
204 取付け台部
207 シャフト
210 回動開閉蓋
213 取付け台部
220、221 隙間

Claims (4)

  1. 固定刃を有する固定刃モジュールと、
    可動刃を有する可動刃モジュールを有し、
    前記可動刃モジュールが前記固定刃モジュールと結合されて、印刷部が形成され、且つ、前記可動刃が前記固定刃と対向してカッター装置が形成されるプリンタモジュールにおいて、
    前記可動刃モジュールが前記固定刃モジュールと結合されたときに、前記カッター装置の前記可動刃の前記固定刃に対する角度が最適な角度となるように、前記可動刃モジュールの前記固定刃モジュールに対する位置を決める位置決め手段を有すると共に、
    前記可動刃モジュールは、プリンタ装置の回動開閉蓋に対して変位可能に取り付けられる構成であり、
    前記固定刃モジュールは、前記固定刃が取り付けられた固定刃モジュール用フレームを有し、
    前記可動刃モジュールは、前記可動刃が取り付けられた可動刃モジュール用フレームを有し、
    前記位置決め手段は、
    前記固定刃モジュール用フレームに形成してある係止部と、前記可動刃モジュールが固定刃モジュールと結合されたときに、前記係止部に係止されるように、前記可動刃モジュール用フレームに形成してある張り出し部とを有するプリンタモジュール。
  2. 前記係止部は、前記固定刃モジュール用フレームの両側の位置に形成してあり、
    前記張り出し部は、前記可動刃モジュール用フレームの両側の位置に形成してあり、
    前記可動刃モジュールが前記固定刃モジュールと結合されたときに、前記可動刃モジュール用フレームの両側の位置に形成してある前記張り出し部が、夫々、前記固定刃モジュール用フレームの両側の位置に形成してある前記係止部に係止される、請求項1に記載のプリンタモジュール。
  3. 固定刃を有する固定刃モジュールと、
    可動刃を有する可動刃モジュールを有し、
    前記可動刃モジュールが前記固定刃モジュールと結合されて、印刷部が形成され、且つ、前記可動刃が前記固定刃と対向してカッター装置が形成されるプリンタモジュールにおいて、
    前記可動刃モジュールが前記固定刃モジュールと結合されたときに、前記カッター装置の前記可動刃の前記固定刃に対する角度が最適な角度となるように、前記可動刃モジュールの前記固定刃モジュールに対する位置を決める位置決め手段を有すると共に、
    前記可動刃モジュールは、プリンタ装置の回動開閉蓋に対して変位可能に取り付けられる構成であり、
    前記可動刃モジュールは、
    前記可動刃が取り付けられ可動刃モジュール用フレームを有する可動刃モジュール本体と、
    天板部と、この両側のフランジ部を有し、略U字形状であり、前記可動刃モジュール本体を覆って、前記フランジ部の一部で前記可動刃モジュール本体を支持しており、前記天板部と前記可動刃モジュール用フレームの天板部との間に隙間を有する、カバー部材とを有し、
    前記可動刃モジュール用フレームの前記天板部に、前記カバー部材の前記天板部を回動開閉蓋に固定するネジの頭部よりも大きく形成された開口を有するプリンタモジュール。
  4. 箱体と該箱体に対して回動する回動開閉蓋を有する装置本体と、
    固定刃を有し、前記箱体に取り付けてある固定刃モジュールと、
    可動刃を有し、前記回動開閉蓋に取り付けてある可動刃モジュールと、
    前記回動開閉蓋が閉じられたときに、前記可動刃モジュールが前記固定刃モジュールと結合されて、印刷部が形成され、且つ、前記可動刃が前記固定刃と対向してカッター装置が形成されるプリンタ装置において、
    前記回動開閉蓋が閉じられて、前記可動刃モジュールが前記固定刃モジュールと結合されたときに、前記カッター装置の前記可動刃の前記固定刃に対する角度が最適な角度となるように、前記可動刃モジュールの前記固定刃モジュールに対する位置を決める位置決め手段を有すると共に、
    前記回動開閉蓋に対して前記可動刃モジュールは変位可能な状態で取り付けられ
    前記可動刃モジュールは、
    前記可動刃が取り付けられ可動刃モジュール用フレームを有する可動刃モジュール本体と、
    天板部と、この両側のフランジ部を有し、略U字形状であり、前記可動刃モジュール本体を覆って、前記フランジ部の一部で前記可動刃モジュール本体を支持しており、前記天板部と前記可動刃モジュール用フレームの天板部との間に隙間を有する、カバー部材とを有し、
    前記可動刃モジュール用フレームの前記天板部に、前記カバー部材の前記天板部を回動開閉蓋に固定するネジの頭部よりも大きく形成された開口を有するプリンタ装置。
JP2009016443A 2009-01-28 2009-01-28 プリンタモジュール Active JP5292114B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009016443A JP5292114B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 プリンタモジュール
US12/503,117 US8411119B2 (en) 2009-01-28 2009-07-15 Printer module including movable blade module and fixed blade module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009016443A JP5292114B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 プリンタモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010173129A JP2010173129A (ja) 2010-08-12
JP5292114B2 true JP5292114B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=42353846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009016443A Active JP5292114B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 プリンタモジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8411119B2 (ja)
JP (1) JP5292114B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4067097A1 (en) 2021-04-01 2022-10-05 Fujitsu Component Limited Printer and blade unit

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5502545B2 (ja) * 2010-03-25 2014-05-28 富士通コンポーネント株式会社 プリンタユニット
JP4839494B1 (ja) * 2010-12-15 2011-12-21 Necインフロンティア株式会社 固定刃支持装置、用紙切断装置、およびプリンタ
JP2012206236A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Brother Industries Ltd 切断装置、及び保持部材
GB2508584B (en) * 2012-10-15 2020-02-26 Sanford Lp Printing apparatus
JP6293439B2 (ja) * 2013-08-28 2018-03-14 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP6250438B2 (ja) * 2014-02-28 2017-12-20 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP6430127B2 (ja) * 2014-02-28 2018-11-28 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP6297862B2 (ja) * 2014-02-28 2018-03-20 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP6440368B2 (ja) 2014-02-28 2018-12-19 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP6403399B2 (ja) * 2014-02-28 2018-10-10 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
CN112428695B (zh) * 2020-11-24 2022-01-11 珠海正芯电子科技有限公司 一种便捷式精密打印头

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3614314B2 (ja) * 1999-03-25 2005-01-26 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
JP3885564B2 (ja) * 2001-11-16 2007-02-21 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及びプリンタユニット
JP2003312072A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Fujitsu Component Ltd プリンタ
JP4093876B2 (ja) * 2003-02-05 2008-06-04 富士通コンポーネント株式会社 カッタ部を備えたプリンタ
US7273325B2 (en) * 2003-08-12 2007-09-25 Fujitsu Component Limited Thermal printer and cutter
JP4339055B2 (ja) * 2003-09-10 2009-10-07 富士通コンポーネント株式会社 サーマルプリンタの製造方法
JP4638167B2 (ja) * 2004-03-22 2011-02-23 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
JP4955257B2 (ja) * 2005-11-09 2012-06-20 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4067097A1 (en) 2021-04-01 2022-10-05 Fujitsu Component Limited Printer and blade unit

Also Published As

Publication number Publication date
US8411119B2 (en) 2013-04-02
US20100188470A1 (en) 2010-07-29
JP2010173129A (ja) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292114B2 (ja) プリンタモジュール
KR100922413B1 (ko) 프린터 장치
JP5429090B2 (ja) テープカートリッジ
KR102441776B1 (ko) 인자 유닛 및 서멀 프린터
JP2010131915A (ja) プリンタモジュール
KR20100088092A (ko) 시트 절단 장치 및 프린터
TW201718278A (zh) 列印單元及熱列印機
EP1652682B1 (en) Thermal printer unit
CN102963122B (zh) 打印机
JP2003200625A (ja) サーマルプリンタ
JP2008006674A (ja) サーマルプリンタ
JP2004066530A (ja) 携帯機器
JP2003145815A (ja) プリンタ及びプリンタユニット
JP3764336B2 (ja) カセット式プリンタ
JP4800148B2 (ja) 版交換装置
US11090961B2 (en) Head pressurizing mechanism and tape printing apparatus
JP4779930B2 (ja) 印刷装置
JP2003305907A (ja) ロール紙プリンタ
KR102009520B1 (ko) 프린터
CN112078257B (zh) 打印装置
JP4449572B2 (ja) プリンタ
JP3742556B2 (ja) カセット式プリンタ
JP6166818B2 (ja) テープカートリッジ
JP5931232B2 (ja) テープカートリッジ
JP2004223730A (ja) 熱転写プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5292114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250