JP5284029B2 - 組電池パック及び組電池パックの製造方法 - Google Patents
組電池パック及び組電池パックの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5284029B2 JP5284029B2 JP2008256488A JP2008256488A JP5284029B2 JP 5284029 B2 JP5284029 B2 JP 5284029B2 JP 2008256488 A JP2008256488 A JP 2008256488A JP 2008256488 A JP2008256488 A JP 2008256488A JP 5284029 B2 JP5284029 B2 JP 5284029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- assembled battery
- self
- voltage
- charging
- battery pack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000007600 charging Methods 0.000 claims description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 13
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 claims description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 5
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010281 constant-current constant-voltage charging Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010280 constant potential charging Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
前記単電池の電圧を検出する電圧検出手段を備え、
前記組電池は、各単電池の自己放電速度が一定の範囲内のランクにある単電池を選別して組み合わせて構成しており、前記複数の単電池を選別するために前記自己放電速度を測定するに際して、各単電池の充電状態を40%以上の充電状態で測定し、自己放電の貯蔵期間を7日以上とし、自己放電速度の範囲が電池容量の0.033%mAh/D以内の前記各単電池を選別している。
組電池パック200は、複数のn個の単電池201から205が直列に接続され、組電池を構成する。図1では直列数は5個となっているが、この数は2個以上、任意の個数であってもよい。また、図1で1個の単電池(セルと称する場合もある)で示す部分は、複数の単電池を並列接続して1個の電池モジュールとみなしてもよい。その場合は並列・直列を両方含む組電池パックとなる。上記の組電池の正極は、接続端子T11に接続され、負極は、スイッチ回路213を介して接続端子T12に接続されている。
充電器100には、充電電流を発生する電源112と、充電電流を充電電流設定値になるように制御する制御部121が含まれている。制御部121は、演算回路212によって決定された充電電流設定値Icの情報を受けとり、それに基づいて出力電流の制御を行う。
本発明ではランクわけされた単電池201−205を選定し組み合わせた点に大きな特徴を備えている。
自己放電速度(mAh/日)=B(mAh)/A(日)
で求めることができる。
自己放電速度(mAh/日)=(C(mAh)−B(mAh))/A(日)
で求めることができる。
自己放電速度(mAh/日)=(B(mAh)−C(mAh))/A(日)
で求めることができる。
ここで本発明では、上記の自己放電速度を求める場合、SOCが40%以下になると測定される自己放電速度のばらつきが大きくなり正確な自己放電速度が得られないというデータを実験により得ることができた。図2には自己放電速度の充電状態(SOC)への依存性を示す。図2に示すようにSOCがほぼ40%以上になると、自己放電速度の標準偏差が安定している。したがって、自己放電速度を求める場合、SOCがほぼ40%以上の状態にある単電池を対象とした。
また本発明では、自己放電速度を求める場合、放置(貯蔵)期間を7日以上にしないと正確な自己放電速度が得られないというデータを実験により得ることができた。自己放電速度は放置期間が短いと、その前の充電や放電により電池内の拡散の遅れによりイオン濃度勾配などが残っている。このためそれが自己放電速度に影響を及ぼし正確な値が得られない。放置期間を延ばすことにより、イオン濃度勾配などが無くなり正確な自己放電速度を測定することができる。図3には自己放電速度の時間への依存性を示す。横軸の貯蔵01D,02D・・・・は、放置期間1日、2日・・・・を意味する。図3に示すように、複数の単電池間の自己放電速度差は、放置期間が7日以上になると小さくなり、5日以下になると大きくなっていることが分かる。
自己放電速度を求める場合、放置期間の温度により、自己放電速度が影響をあたえることが分かった。図4は、自己放電速度が温度依存性をもつことを測定したデータのグラフである。基準値25℃であると複数の単電池間の自己放電速度の差はほとんどなかった。しかし、25℃よりも高い30℃あるいは、25℃よりも低い10℃では、基準の単電池に対して自己放電速度の差が生じていることが理解できる。この差は、自己放電速度を求める場合、放置温度の基準値に対する係数として有効利用することができる。
ここで単電池の具体的構成例について説明する。本発明ではたとえば以下に説明するような構成の単電池を用いた。しかし本発明はこのような単電池の構造に限定されるものではなく種々のタイプの単電池(セル)に対して適用可能であることは勿論のことである。
正極活物質にリチウムコバルト酸化物(LiCoO2)を用い、導電材、結着剤を配合してn−メチルピロリドン(NMP)溶媒に分散してスラリーを調整した後、厚さ15μmのアルミニウム箔(純度99.99%)に塗布、乾燥、プレス工程を経て正極を作成した。
上記した単電池を定電流定電圧充電(3A、2.8V、150mAcut)後、定容量放電(3A、30分)1500(mAh)し、一定期間7(日)放置し、その後定電流定電圧充電3A、2.8V、150mAcut)を行いその時の充電容量をC(mAh)とすると、自己放電速度(mAh/日)=(C(mAh)−1500(mAh))/7(日)で求めた。この操作を複数の各単電池で実施して、自己放電速度が1mAh(電池容量の0.033%)/D以内の単電池を10セル組み合わせ、組電池を作成した(Dは1日を示す)。
実施例1と同様に作成した単電池の自己放電測定で放置期間を7日にして、自己放電速度ランクを0.5mAh(電池容量の0.017%)/D以内の単電池を組み合わせ、組電池を作成した。この組電池に電圧検出手段、演算手段、通信手段、スイッチ回路を持つ基板を取り付け、電池パックを作成した。この電池パックについて充放電サイクル試験(充電:6A、2.8Vcut/放電:15A、1.8Vcutのサイクル条件)を行った。
実施例1と同様に作成した単電池の自己放電測定で放置期間を7日にして、自己放電速度ランクを3mAh(電池容量の0.1%)/D以内の単電池を組み合わせ、組電池を作成した。この組電池に電圧検出手段、演算手段、通信手段、スイッチ回路を持つ基板を取り付け、電池パックを作成した。この電池パックについて充放電サイクル試験(充電:6A、2.8Vcut/放電:15A、1.8Vcutのサイクル条件)を行った。
実施例1と同様に作成した単電池の自己放電測定で放置期間を7日にして、自己放電速度ランクを5mAh(電池容量の0.17%)/D以内の単電池を組み合わせ、組電池を作成した。この組電池に電圧検出手段、演算手段、通信手段、スイッチ回路を持つ基板を取り付け、電池パックを作成した。この電池パックについて充放電サイクル試験(充電:6A、2.8Vcut/放電:15A、1.8Vcutのサイクル条件)を行った。
実施例1と同様に作成した単電池の自己放電測定で定容量放電(3A、48分、SOC20%)を行い、放置期間を7日にして、自己放電速度ランクを1mAh(電池容量の0.033%)/D以内の単電池を組み合わせ、組電池を作成した。この組電池に電圧検出手段、演算手段、通信手段、スイッチ回路を持つ基板を取り付け、電池パックを作成した。この電池パックについて充放電サイクル試験(充電:6A、2.8Vcut/放電:15A、1.8Vcutのサイクル条件)を行った。
実施例1と同様に作成した単電池の自己放電測定で放置期間を3日にして、自己放電速度ランクを1mAh(電池容量の0.033%)/D以内の単電池を組み合わせ、組電池を作成した。この組電池に電圧検出手段、演算手段、通信手段、スイッチ回路を持つ基板を取り付け、電池パックを作成した。この電池パックについて充放電サイクル試験(充電:6A、2.8Vcut/放電:15A、1.8Vcutのサイクル条件)を行った。
以上述べた如く、本発明によれば、急速充電が可能で、充放電サイクル特性に優れた組電池システムを提供することができる。
本発明の組電池パック対する充電制御の詳細について説明する。組電池を構成する単電池の好ましい充電終止電圧をVHとする。最初に演算回路212は充電電流設定値Ic1を制御部121に送信する。これにより組電池パック200に対して定電流充電が開始される。
今、組電池を構成する単電池の好ましい充電終止電圧をVHとする。最初に演算回路212は充電電流設定値Ic1を制御部121に送信する。これにより組電池パック200に対して定電流充電が開始される。
Claims (6)
- 少なくとも複数の単電池が直列接続された組電池と、
前記単電池の電圧を検出する電圧検出手段を備え、
前記組電池は、各単電池の自己放電速度が一定の範囲内のランクにある単電池を選別して組み合わせて構成しており、
前記複数の単電池を選別するために前記自己放電速度を測定するに際して、
各単電池の充電状態を40%以上の充電状態で測定し、自己放電の貯蔵期間を7日以上とし、自己放電速度の範囲が電池容量の0.033%mAh/D以内の前記各単電池を選別している、電池パック。
- さらに、前記組電池が充電器と一体構成若しくは充電器と接続されており、
前記組電池に対する電源からの充電電流をオンオフするスイッチ手段と、
前記電圧検出手段によって検出された単電池電圧をもとに前記充電電流を設定するとともに前記スイッチ手段を制御する演算手段と、
前記演算手段の設定に基づき前記充電電流を制御する制御手段を備え、
ある設定された前記充電電流で充電中に少なくとも1個の単電池電圧が充電終止電圧に達した場合に充電を終了する、
請求項1に記載の組電池パック。
- さらに、前記組電池が充電器と一体構成若しくは充電器と接続されており、
前記組電池に対する電源からの充電電流をオンオフするスイッチ手段と、
前記電圧検出手段によって検出された単電池電圧をもとに前記充電電流を設定するとともに前記スイッチ手段を制御する演算手段と、
前記演算手段の設定に基づき前記充電電流を制御する制御手段を備え、
ある設定された前記充電電流で充電中に少なくとも1個の単電池電圧が充電終止電圧に達した場合に設定電流を下げて充電を継続し、少なくとも2段階以上の定電流充電を行う、
請求項1に記載の組電池パック。
- 請求項1又は2又は3に記載の組電池パックにおいて、前記ランク分けに際しては、自己放電速度の測定時に貯蔵温度に応じた補正を行った自己放電速度を採用していることを特徴とする組電池パック。
- 請求項1又は2又は3に記載の組電池パックにおいて、組電池を構成する単電池の負極がチタン酸リチウムを含むことを特徴とする組電池パック。
- 複数の単電池が直列接続された組電池を有する組電池パックの製造方法において、
複数の単電池の自己放電速度を測定するに際して、
各単電池の充電状態を40%以上の充電状態で測定することと、
自己放電の貯蔵期間が7日以上であることと、
測定した自己放電速度に対して貯蔵温度に応じた補正を行うことと、
補正後の自己放電速度の範囲が電池容量の0.033%mAh/D以内の複数の単電池を選別して組み合わせ前記直列接続された組電池とすることを含むことを特徴とする組電池パックの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008256488A JP5284029B2 (ja) | 2008-10-01 | 2008-10-01 | 組電池パック及び組電池パックの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008256488A JP5284029B2 (ja) | 2008-10-01 | 2008-10-01 | 組電池パック及び組電池パックの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010086862A JP2010086862A (ja) | 2010-04-15 |
JP5284029B2 true JP5284029B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=42250614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008256488A Expired - Fee Related JP5284029B2 (ja) | 2008-10-01 | 2008-10-01 | 組電池パック及び組電池パックの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5284029B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5746856B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2015-07-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | バッテリーモジュールの製造方法 |
JP5765061B2 (ja) * | 2011-06-03 | 2015-08-19 | 株式会社Ihi | 組電池のセル組み合わせシステム |
JP5973723B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-08-23 | 株式会社東芝 | 二次電池装置およびその製造方法 |
JP6608523B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2019-11-20 | 株式会社カネカ | 組電池の製造方法、蓄電装置の製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02136445U (ja) * | 1989-04-14 | 1990-11-14 | ||
JP4355515B2 (ja) * | 2003-04-24 | 2009-11-04 | 日本電気株式会社 | バッテリモジュールの構成方法及びバッテリモジュール |
JP2005251538A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Toyota Motor Corp | 二次電池の検査方法及び装置 |
JP2006147389A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Nec Tokin Corp | 2次電池の自己放電量の測定方法 |
JP2006179237A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Nissan Motor Co Ltd | 電池 |
JP4249727B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2009-04-08 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池およびリチウムチタン複合酸化物 |
JP2007188715A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池、電池システムおよび組電池の単位電池配置方法 |
-
2008
- 2008-10-01 JP JP2008256488A patent/JP5284029B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010086862A (ja) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5459649B2 (ja) | 組電池の充電方法及び組電池システム | |
US8859124B2 (en) | Integrated circuit and battery pack using the same | |
KR102392376B1 (ko) | 배터리 시스템 | |
JP5281843B2 (ja) | バッテリパック及びその充電方法 | |
US20160200214A1 (en) | Battery pack and electric vehicle | |
US20160254574A1 (en) | Universal rechargeable battery constituted by employing lithium-ion battery and control method | |
CA2911485C (en) | Rechargeable battery with multiple resistance levels | |
JP6087489B2 (ja) | 組電池システム | |
KR101568110B1 (ko) | 2차 전지의 충전 제어 방법 및 충전 제어 장치 | |
TW201337300A (zh) | 二次電池之控制裝置及soc檢測方法 | |
WO2014148018A1 (ja) | 二次電池の充電システム及び方法並びに電池パック | |
US8102155B2 (en) | Discharge controller | |
Lee et al. | Rapid charging strategy in the constant voltage mode for a high power Li-ion battery | |
JP5664310B2 (ja) | 直流電源装置 | |
WO2014122776A1 (ja) | リチウムイオン二次電池の制御装置及び制御方法 | |
JP5284029B2 (ja) | 組電池パック及び組電池パックの製造方法 | |
JP5705046B2 (ja) | 電源システム | |
JP5491169B2 (ja) | 電源供給システムおよび電源供給システムを備える携帯機器、ならびに電源供給システムの充電方法、電源供給システムの放電方法および電源供給システムの充放電方法 | |
JP2011108372A (ja) | 電源装置用モジュールおよびこれを備える自動車 | |
JP2008113545A (ja) | 放電制御装置 | |
JPH10257684A (ja) | 充放電制御装置 | |
CN106605330B (zh) | 非水电解质二次电池的控制方法 | |
Barsukov | Battery selection, safety, and monitoring in mobile applications | |
GB2625909A (en) | Charging and discharging system | |
WO2017110662A1 (ja) | リチウムイオン電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130529 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5284029 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |