JP5284007B2 - REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM - Google Patents
REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM Download PDFInfo
- Publication number
- JP5284007B2 JP5284007B2 JP2008216400A JP2008216400A JP5284007B2 JP 5284007 B2 JP5284007 B2 JP 5284007B2 JP 2008216400 A JP2008216400 A JP 2008216400A JP 2008216400 A JP2008216400 A JP 2008216400A JP 5284007 B2 JP5284007 B2 JP 5284007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scenario
- content
- resource
- playback
- reproduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
本発明は、たとえばネットワークを介して接続されたネットワーク機器からの情報に応じて、コンテンツの生成と再生を行う再生装置、再生方法およびコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to a playback apparatus, a playback method, and a computer program for generating and playing back content in accordance with information from a network device connected via a network, for example.
近年、ネットワーク通信可能なAV機器や白物家電などの開発が進んでいる。このようなネットワーク機器を制御するためのプロトコルとしては、UPnP(Universal Plug and Play)やECHONET(登録商標)などが規格化されている。ネットワーク対応のデジタルテレビなども登場してきており、ホームネットワークの普及も進んでいる。 In recent years, the development of AV devices and white goods that can communicate with networks has been progressing. As a protocol for controlling such network devices, UPnP (Universal Plug and Play), ECHONET (registered trademark), and the like are standardized. Network-compatible digital TVs are also appearing, and home networks are spreading.
一方、コンテンツ提供形態の多様化が進んでいる。例えば、通常のテレビ番組放送形態では、ユーザは限られたチャンネルの中から、その時間に放送している番組を選ぶという形態でコンテンツ視聴を行う。一方、VoD(ビデオオンデマンド)では、コンテンツ提供者がインターネットのサーバ上などに用意した膨大なコンテンツの中から、ユーザは望む時間に、興味あるコンテンツを選択して視聴を行う。同様に、宅内の番組自動録画機器などにより、番組を撮り貯めしておき、ユーザがその中からコンテンツを選択して視聴を行う、といった形態もみられる。また、ユーザが興味あるコンテンツを明示的に指定して視聴するだけでなく、ユーザが過去に視聴した番組のジャンル、シリーズなど傾向から、ユーザ好みの「お勧め番組」を提示する、といった録画機器も数多く登場してきている。 On the other hand, diversification of content provision forms is progressing. For example, in a normal television program broadcast form, a user views content in a form in which a program broadcast at that time is selected from a limited channel. On the other hand, in VoD (Video on Demand), a user selects a content of interest from a vast amount of content prepared on a server on the Internet or the like at a desired time for viewing. Similarly, there is a form in which a program is recorded and stored by a program automatic recording device in a home, and the user selects content from the program and views it. In addition to explicitly specifying and viewing the content that the user is interested in, a recording device that presents the user's preferred “recommended program” based on the genre, series, etc. of the program that the user has viewed in the past Many have also appeared.
これらコンテンツを再生する再生装置、および、ホームネットワーク内のネットワーク機器を利用した技術のひとつとして、ネットワーク機器からの通知情報をユーザにすばやく正確に知らせるために、ユーザが再生装置によりコンテンツ視聴を行っている表示画面上に、その通知情報内容を表示するといった手法が開示されている。 As one of the technologies using a playback device that plays back these contents and network devices in the home network, the user views the content with the playback device so that the user can quickly and accurately notify the notification information from the network devices. A method of displaying the contents of the notification information on a display screen is disclosed.
例えば、特許文献1では、洗濯機からの脱水終了(状変発生)の通知を、テレビ上に表示するシステムについて示されている。特に、特許文献1では、ユーザがテレビ番組視聴(コンテンツ視聴)に夢中になり、脱水終了通知を故意に見逃し(無視し)、結果、洗濯物にしわができてしまう、といった問題を防ぐために、ユーザが視聴している番組の終了時刻を考慮して、脱水開始時間を制御することで、脱水終了時刻を調整する、といった動作について言及されている。 For example, Patent Document 1 discloses a system that displays on a television a notification of completion of dewatering (occurrence of state change) from a washing machine. In particular, in Patent Document 1, in order to prevent a problem that the user is absorbed in watching TV programs (contents viewing), the dehydration end notification is intentionally overlooked (ignored), and as a result, wrinkles can be formed on the laundry. Refers to an operation of adjusting the dehydration end time by controlling the dehydration start time in consideration of the end time of the program being viewed.
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、例えば、すぐ開始すれば本来は10分後に完了する脱水作業が、脱水開始時刻調整のために、1時間後に完了とされてしまう、ということが起こりうる。
上述したように、従来の、コンテンツ視聴中にネットワーク機器の通知情報を表示するシステムでは、コンテンツの再生終了時刻を固定的なものとして、ネットワーク機器側の調整を行うため、ネットワーク機器に余分な待ち時間が発生していた。 As described above, in the conventional system for displaying the notification information of the network device while viewing the content, the network device side is adjusted with the content playback end time fixed, and therefore there is an extra waiting time in the network device. Time has occurred.
そこで、本発明は、ネットワーク機器に余分な待ち時間を発生させることなく、かつユーザによる故意の見逃しを生じさせないように、コンテンツの再生およびネットワーク機器における状変発生の通知を行うことを可能にした再生装置、再生方法およびコンピュータプログラムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention makes it possible to perform content playback and notification of occurrence of a state change in the network device so as not to cause an extra waiting time in the network device and to prevent intentional oversight by the user. It is an object to provide a playback device, a playback method, and a computer program.
本発明の一態様としての再生装置は、
ネットワークを介してネットワーク機器と通信する通信手段と、
前記通信手段を介して前記ネットワーク機器から、発生予定の状変内容および状変の発生予定時間情報を取得する取得手段と、
前記発生予定時間情報に応じた時間長を持つコンテンツを生成するコンテンツ生成手段と、
前記コンテンツを再生する再生手段と、
前記コンテンツの再生が終了したとき、取得した状変内容をユーザに対して提示する提示手段と、
を備える。
A playback device as one aspect of the present invention includes:
A communication means for communicating with a network device via a network;
An acquisition means for acquiring the status of the occurrence change and the expected occurrence time information of the change from the network device via the communication means;
Content generating means for generating content having a time length according to the scheduled generation time information;
Playback means for playing back the content;
Presenting means for presenting the acquired state change content to the user when reproduction of the content is completed;
Is provided.
本発明の一態様としての再生方法は、
ネットワークを介してネットワーク機器と通信する通信ステップと、
前記ネットワーク機器から、発生予定の状変内容および状変の発生予定時間情報を取得する取得ステップと、
前記発生予定時間情報に応じた時間長を持つコンテンツを生成するコンテンツ生成ステップと、
前記コンテンツを再生する再生ステップと、
前記コンテンツの再生が終了したとき、取得した状変内容をユーザに対して提示する提示ステップと、
を備える。
A reproduction method as one aspect of the present invention includes:
A communication step for communicating with a network device via a network;
Acquiring from the network device the status of the status change that is scheduled to occur and the expected time of occurrence of the status change;
A content generation step of generating content having a time length according to the scheduled occurrence time information;
A reproduction step of reproducing the content;
A presentation step of presenting the acquired content change content to the user when reproduction of the content is completed;
Is provided.
本発明の一態様としてのコンピュータプログラムは、
ネットワークを介してネットワーク機器と通信する通信ステップと、
前記ネットワーク機器から、発生予定の状変内容および状変の発生予定時間情報を取得する取得ステップと、
前記発生予定時間情報に応じた時間長を持つコンテンツを生成するコンテンツ生成ステップと、
前記コンテンツを再生する再生ステップと、
前記コンテンツの再生が終了したとき、取得した状変内容をユーザに対して提示する提示ステップと、
をコンピュータに実行させる。
The computer program as one aspect of the present invention is:
A communication step for communicating with a network device via a network;
Acquiring from the network device the status of the status change that is scheduled to occur and the expected time of occurrence of the status change; and
A content generation step of generating content having a time length according to the scheduled occurrence time information;
A reproduction step of reproducing the content;
A presentation step of presenting the acquired content change content to the user when reproduction of the content is completed;
Is executed on the computer.
本発明により、ネットワーク機器に余分な待ち時間を発生させることなく、かつユーザによる故意の見逃しを生じさせないようにコンテンツの再生およびネットワーク機器における状変発生の通知を行うことが可能となる。 According to the present invention, it is possible to perform content reproduction and notification of occurrence of a state change in a network device without causing extra waiting time in the network device and without causing intentional oversight by the user.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る再生装置(プレイヤ)11と、再生装置11とネットワークを介して通信するネットワーク機器31と、シナリオデータベース41と、リソースデータベース51と、再生装置11からの映像信号を受信して表示する表示装置61とを含んだシステム全体の構成例を示したものである。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a playback apparatus (player) 11 according to the first embodiment, a
本実施形態で想定するコンテンツとは、表示位置、表示タイミングなどの再生方法を定義した「シナリオ」に従って、映像、音声、画像、テキストなどの「リソース」が表示されるものである。ただし本発明はこれに限定されず、種々の形態のコンテンツを対象とすることが可能である。 The content assumed in the present embodiment is one in which “resources” such as video, audio, images, and text are displayed according to “scenarios” that define playback methods such as display position and display timing. However, the present invention is not limited to this, and various forms of content can be targeted.
再生装置11は、シナリオデータベース41およびリソースデータベース51から、ネットワーク通信によりシナリオおよびリソースを取得し、再生を行う。
The
例えば、Webコンテンツの場合、HTMLファイルがシナリオであり、AVIなどの動画ファイル、JPEGなどの画像ファイル、RSS(Webサイトの更新情報などのメタデータを構造化して記述するXMLフォーマット)などのテキストファイルがリソースである。 For example, in the case of Web content, an HTML file is a scenario, a video file such as AVI, an image file such as JPEG, a text file such as RSS (XML format that describes metadata such as Web site update information) Is a resource.
特に本実施形態では、シナリオとして、画像ファイルの表示期間指定など、時間の流れを含むものを想定する。公知の技術仕様としては、SMIL(Synchronized Multimedia Integration Language)、HTML+TIMEなどが挙げられる。SMILやHTML+TIMEでは、XMLなどの記述言語により、例えば「映像Aを25分間表示した後、画像Bを10分間表示する」といった時間指定付きのシナリオ記述が可能となっている。 In particular, in the present embodiment, it is assumed that the scenario includes a flow of time such as designation of a display period of an image file. Known technical specifications include SMIL (Synchronized Multimedia Integration Language), HTML + TIME, and the like. In SMIL and HTML + TIME, a scenario description with a time designation such as “display image A for 25 minutes and then display image B for 10 minutes” can be performed using a description language such as XML.
また、ECMAScriptなどのスクリプト記述言語により、例えば「RSSに含まれるXMLタグを解析し、その内容を10個まで順に5分間ずつ表示する」といった複雑な処理を含むシナリオ記述も可能となっている。 In addition, a scenario description including a complicated process such as “analyze an XML tag included in RSS and display its contents in order of 5 minutes in order for every 10 minutes” by a script description language such as ECMAScript is also possible.
本実施形態では、そのような記述指定に加え、各リソースに対するエフェクト(n倍速再生、フェードイン・フェードアウト)も指定可能であるとする。さらに、コンテンツのメタ情報として、名前やジャンル、内容を示すキーワードといったデータや、コンテンツの長さ(シナリオに従ってコンテンツを再生した場合に、開始から終了までにかかる時間)もデータとして持つとする。 In the present embodiment, it is assumed that in addition to such description designation, it is possible to designate effects (n-times speed reproduction, fade-in / fade-out) for each resource. Further, as content meta information, data such as names, genres, and keywords indicating the contents, and the length of the content (the time taken from the start to the end when the content is reproduced according to the scenario) are also included as data.
ネットワーク機器31は、ホームネットワークなどの通信ネットワークを介して、再生装置11に接続されている。再生装置11とネットワーク機器31との間の通信のためのネットワークプロトコルとしては、例えば、UPnPやECHONETを用いることができる。再生装置11とネットワーク機器31との間は、物理的には、Ethernet(登録商標)、USB、IEEE1394などの有線、または802.11a/b/g、Bluetoothなどの無線により接続される。
The
ネットワーク機器31は、再生装置11からの要求に応じて、自身に今後発生する予定の状態変化内容と、その状態変化発生までの時間または状変発生予定時刻を表す状変発生予定時間情報とを提供する機能を持つ。例えば、ECHONET対応洗濯機では、現在の洗濯遷移状態(洗い、すすぎ、脱水など)と、その残り時間とを、ECHONET通信により取得可能である。このため「洗濯機の脱水が30分後に完了」といった情報を、再生装置11は事前に知ることができる。
In response to a request from the
表示装置61は、再生装置11により再生されるコンテンツを表示する、テレビなどの機器である。再生装置11と表示装置61とは、所定のAVケーブルで直接接続されていてもよいし、ホームネットワークなどの通信ネットワークを介して接続されていてもよい。
The
シナリオデータベース41は、再生装置11からの検索要求条件を元に、その条件に合致するシナリオを検出し再生装置11に提供するものである。検索条件としては、ジャンルやキーワードだけでなく、コンテンツの長さも指定可能とする。
The
リソースデータベース51は、再生装置11から要求された、画像ファイルなどのリソースを提供するものである。
The
シナリオデータベース41とリソースデータベース51とは、VoDのようにインターネット上に存在しても、録画機器装置のように再生装置11と同じホームネットワーク内に存在してもよい。また、物理的に同一地点に存在しても、別の地点に存在してもよい。これらは例えば、HTTP要求を受け入れ、その応答としてシナリオやリソースのファイルを返すような、Webサーバとして構築される。
The
図2は、本発明の実施形態に関わる再生装置11の動作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the
状況としては、あるユーザが、洗濯機の脱水完了まで、何らかの適当なコンテンツを視聴することで、空き時間を潰そうとする、といった場面を想定する。ユーザは、特定のコンテンツを視聴しようとしているのではないため、時間を潰すためのコンテンツが、自動で再生されればそれでよいと考えている。 As a situation, a situation is assumed in which a certain user tries to close the idle time by viewing some appropriate content until the washing machine is completely dehydrated. Since the user is not trying to view the specific content, the user thinks that it is sufficient if the content for killing time is automatically reproduced.
最初に、脱水完了までの時間に応じた長さをもつコンテンツ、またはこれより短い長さをもつコンテンツが見つかるケースについて述べる。脱水完了までの時間に応じた長さとは、たとえば脱水完了までの時間と同一または略同一の長さのことであり、脱水完了までの時間をαとすると、略同一の範囲は、たとえばα−β1〜α+β2によって表すこともできる。この場合、脱水完了までの時間に応じた長さより短い長さはたとえばα−β1より短い長さを指すことができる。また脱水完了までの時間に応じた長さを超える長さはたとえばα+β2よりも長い長さを指すことができる。β1とβ2は0以上の実数であり、それぞれ同一であっても異なってもよい。 First, a case will be described in which content having a length corresponding to the time until dehydration is completed or content having a shorter length is found. The length according to the time to completion of dehydration is, for example, the same or substantially the same length as the time to completion of dehydration. If the time to completion of dehydration is α, the substantially same range is, for example, α− It can also be represented by β1 to α + β2. In this case, a length shorter than the length corresponding to the time until the dehydration is completed can refer to a length shorter than α-β1, for example. Further, the length exceeding the length corresponding to the time until the dehydration is completed can indicate a length longer than α + β2, for example. β1 and β2 are real numbers of 0 or more, and may be the same or different.
ユーザはまず、コンテンツ視聴を希望していることを、再生装置11に伝えるために、リモコンなどの装置(図示せず)を操作する。
First, the user operates a device (not shown) such as a remote controller in order to notify the
要求受付部21は、リモコンからの信号を検知することで、「ユーザがコンテンツ視聴を希望している」と判断する(S201)。要求受付部21は、リモコンからの信号を検知したら、通信部22にそれを伝える。
The
通信部22は、再生装置11とネットワーク接続されているネットワーク機器31と通信を行う(S202)。通信により、ネットワーク機器31から、そのネットワーク機器31に発生予定の状態変化内容と、発生までの時間とを取得する。ここでは、ネットワーク機器31としてECHONET対応洗濯機を想定し、ECHONET通信により、状態変化内容として「脱水完了」、発生までの時間として「30分」というデータを取得したとする。
The
通信部22は、「脱水完了」の情報を状変内容格納部23に格納し、また、検索部24に、発生までの時間「30分」を伝える(S203)。なお、例えば、ECHONETにおける洗濯機の標準仕様においては、EPC(ECHONET Property Code)=0xE1、DATA=0x43で脱水状態を、EPC=0xE6、DATA=0x1Eで残り時間30分を表すと定義されているが、ここでは通信部22は、DATA=0x43が「脱水」であるといった,それぞれの値がどのような意味(文字表示情報など)を持つのか,値に対応したデータをあらかじめ持っているとする。
The
検索部24は、受け取った「30分」を検索要求条件として、シナリオデータベース41に対し、シナリオを検索するよう要求する(S204)。シナリオデータベース41は、コンテンツの長さが30分または略30分、またはこれより短い時間が記されているシナリオを検索し、見つかった場合、それを返す。検索部24は、シナリオデータベース41から受け取ったシナリオを、シナリオ格納部25に格納する(S205)。シナリオ格納部25は、シナリオが見つかった旨を、再生部26に伝える。検索部24は、たとえば本発明のコンテンツ生成手段、第1の接続手段、第2の接続手段を含む。
The
再生部26は、シナリオ格納部25に格納されたシナリオを読み込み、解釈し、コンテンツの再生を行う(S206)。すなわち、再生部26は、リソースデータベース51と通信して、シナリオに指定されるリソースを随時取得し、再生する。表示は表示装置61上に行う。S205で見つかったコンテンツが脱水までの時間に応じた時間長(30分または略30分)を持つ場合、30分または略30分で話が完結し、再生が終了する(S207のYES)。再生が終了したら、再生部26は、状変内容格納部23に格納されていた情報である「脱水完了」の通知を、文字表示などで行う(S208)。再生部26は、たとえば本発明の再生手段、提示手段、第3の接続手段を含む。
The
S205で見つかったコンテンツが30分または略30分の長さより短い場合は、S207で「現在再生中のコンテンツが終了した」を検知した後、S204に戻って、同様の処理を繰り返す。例えば、S205で「25分」のコンテンツが見つかり、ユーザが当該コンテンツを視聴し終わったら、たとえば残りの5分または略5分、またはこれより短い長さを持つコンテンツを改めて探し、たとえばちょうど「5分」の長さのコンテンツが見つかった場合は、このコンテンツの再生が終了した時点で、「脱水完了」の通知を行う。適当な長さをもつコンテンツがないときは、後述する別のケースの処理例に従って、5分または略5分よりも長いコンテンツを改編して5分または略5分の長さをもつコンテンツを生成し再生するようにしてもよい。またコンテンツの終了した際の残り時間が所定の閾値未満であるときは、脱水が完了したとみなして、「脱水完了」の通知を行ってもよいし、あるいは「残り何分で脱水が完了」との通知を行うようにしてもよい。 If the content found in S205 is shorter than 30 minutes or approximately 30 minutes, it is detected in S207 that “currently reproduced content has ended”, and then the process returns to S204 to repeat the same processing. For example, when the content of “25 minutes” is found in S205 and the user has finished viewing the content, for example, the content having the remaining 5 minutes, approximately 5 minutes, or a shorter length is searched again. When content with a length of “minute” is found, notification of “dehydration completion” is made when the reproduction of this content is completed. If there is no content with an appropriate length, the content longer than 5 minutes or approximately 5 minutes is reorganized to generate content with a length of 5 minutes or approximately 5 minutes according to another case processing example described later. Then, it may be played back. If the remaining time at the end of the content is less than a predetermined threshold, it may be considered that the dehydration has been completed, and a notification of “dehydration completed” may be sent, or “dehydration is completed in the remaining minutes” Notification may be made.
S201において、要求受付部21が検知する信号としては、「リモコンの再生ボタンが押された」といったものだけでなく、「テレビの電源をつけた」「チャンネルを回した」などを含めてもよい。
In S201, the signal received by the
S202およびS203において、もし、ネットワーク機器31に何の状態変化も予定されていないことが判明したならば、任意のコンテンツを検索して再生するとしてよい(S209)。またこのときの検索、またS204での検索においては、ユーザが事前に設定した好みのジャンルやキーワード、過去視聴履歴傾向など、他の条件を考慮にいれてもよい。
In S202 and S203, if it is found that no state change is planned for the
S202において、再生装置11が通信するネットワーク機器は、あらかじめユーザによって一つ指定されていてもよいし、接続されている全てのネットワーク機器と通信し、最も状変発生時刻が近かったネットワーク機器を対象とするようにしてもよい。
In S202, one network device with which the
S203において、状変内容そのものを状変内容格納部23に格納せずに、「発生予定時刻になったらネットワーク機器にあらためて状変内容を取得しにいく」という制御データを格納するとしてもよい。この場合、30分のコンテンツの再生終了後に、ネットワーク機器と通信を行い、その時点で取得した状変内容を表示する。たとえば脱水が完了していれば「脱水完了」の通知を行い、脱水処理中の遅れが発生しているときは「残り○分で脱水完了」あるいは「脱水処理が遅れ中」の通知を行うようにしてもよい。
In S203, it is also possible to store control data such as “we will go to the network device again to acquire the status change contents” without storing the status change contents themselves in the status change
または、S203において、状変内容そのものを状変内容格納部23に格納せずに、「発生予定時刻またはその一定時間前になったら指定ネットワーク機器にアクセスし、そこにおいて発生予定の状変内容が発生したときはその状変内容を通知する」という制御データを格納するとしてもよい。たとえば「30分後に来訪者あり」との状変発生予定がスケジュール管理装置(ネットワーク機器)から受けたときは、「来訪予定時刻に対して一定時間前内になったら来訪者の検知を行う指定ネットワーク機器に対し状変問い合わせを逐次行い、コンテンツ終了までの間に実際に来訪者があったことが検知されたときはその旨を表示する」との制御データを格納してもよい。
Alternatively, in S203, the state change content itself is not stored in the state change
S208において、状変内容の通知は、文字表示だけでなく、例えば「脱水が完了しました」といった音声を再生するなど、他の手段が用いられてもよい。 In S208, the notification of the status change may be made not only by displaying characters but also by using other means such as playing a sound such as “Dehydration is complete”.
以上では、脱水完了までの時間に応じた時間長もしくはこれより短い長さをもつコンテンツが見つかるケースについて述べたが、以下では、このようなコンテンツが見つからないケースについて述べる。 In the above, a case has been described in which content having a length of time corresponding to the time until dehydration is completed or a length shorter than this is found, but in the following, a case in which such content is not found will be described.
図2のS205において、検索部24が、シナリオデータベース41から、コンテンツの長さが30分または略30分以下のシナリオを検索したものの、見つからなかった場合、検索部24は、30分または略30分を超えているシナリオを検索する。次に、改編部27が、そのシナリオを、30分または略30分の長さに調整する(S210)。改編部27は、調整したシナリオをシナリオ格納部25に格納し、以降は先の手順と同じく、そのシナリオを元にコンテンツ再生を行う。改編部27はたとえば本発明のコンテンツ生成手段を含む。
In S205 of FIG. 2, if the
長さの調整は、改編部27が、元々のシナリオに指定されている、各リソースの表示時間を短縮、または、処理繰り返し回数を減少させることなどで行う。以下、シナリオ改編の具体例を図3〜図7を用いて説明する。
The length adjustment is performed by the
図3は、「映像Aを25分間表示した後、画像Bを10分間表示する」といったシナリオを改編する例である。この場合、本来は35分間のコンテンツであるが、これを「映像Aを25分間表示した後、画像Bを5分間表示する」といったシナリオに改編部27が書き換えることで、30分間のコンテンツとする。画像Bは静止画であり、これを10分から5分に短縮しても、コンテンツ表示上は大きな影響はない。
FIG. 3 shows an example of reorganizing a scenario such as “display image B for 10 minutes after video A is displayed for 25 minutes”. In this case, the content is originally 35-minute content, but the
図4は、「RSSに含まれるXMLタグを解析し、その内容を10個まで順に5分間ずつ表示する」といったシナリオを改編する例である。例えば、ニュースサイトのRSSを解析して、ニュースヘッドラインを順に表示していくといったシナリオである。この場合、本来は50分間のコンテンツであるが、これを「RSSに含まれるXMLタグを解析し、その内容を10個まで順に3分間ずつ表示する」といったシナリオに改編部27が書き換えることで、30分間のコンテンツとする。この場合も表示される内容はXMLタグ中のテキスト情報であり、一つの表示時間が5分から3分に短縮しても、コンテンツ表示上は大きな影響はない。また別の改編として、「RSSに含まれるXMLタグを解析し、その内容を6個まで順に5分間ずつ表示する」とすることで30分間のコンテンツとしてもよい。
FIG. 4 is an example in which a scenario such as “analyze an XML tag included in RSS and display the contents in order for 10 minutes in order for 10 minutes” is reorganized. For example, it is a scenario where RSS of news sites is analyzed and news headlines are displayed in order. In this case, the content is originally 50 minutes, but the
さらに、改編部27は、このようなリソース表示時間の変更に伴う、コンテンツ再生時の違和感を少なくするための、エフェクトの指示をシナリオに追加してもよい。そのような例を図5、図6に示す。
Further, the
図5は、図3と同じ「映像Aを25分間表示した後、画像Bを10分間表示する」といったシナリオを改編する例である。図3とは異なり、これを「映像Aを1.25倍速で20分間表示した後、画像Bを10分間表示する」といったシナリオに改編部27が書き換える。映像Aは動画であるため、表示期間を25分から20分にそのまま短くしてしまうと、最後の5分間分が消えてしまう。このため「1.25倍速で表示」といった指示をシナリオに付け加えることで、20分間でも映像Aの最後のシーンまで表示されるようにする。
FIG. 5 is an example of reorganizing the same scenario as FIG. 3, such as “Display image A for 25 minutes and then display image B for 10 minutes”. Unlike FIG. 3, the
図6は、「それぞれ11分間の長さを持つ音楽を、3曲、順に再生する」といったシナリオを改編する例である。音楽は、n倍速再生といったような再生は行いたくない。そこで、再生速度は変えずに、一曲目の再生終了を、その曲本来の長さである11分とするのではなく、10分で終わらせ、二曲目に移るシナリオに書き換える。このとき、突然曲が切り替わってしまうようなコンテンツとなるのを防ぐために、一曲目を10分地点からフェードアウト(ボリュームを徐々に下げる)させるとともに二曲目をフェードイン(ボリュームを徐々に上げる)させて開始させるといったエフェクト指示をシナリオに付与する。つまり、隣り合うリソース同士を1分間だけ重ね合わせ、重ね合わせた期間についてクロスフェード処理を行う。これより、比較的違和感の少ない状態で短縮したコンテンツを再生することができる。 FIG. 6 shows an example of reorganizing a scenario such as “3 pieces of music each having a length of 11 minutes are played in order”. I don't want to play music like n-times playback. Therefore, without changing the playback speed, the end of playback of the first song is not set to 11 minutes, which is the original length of the song, but is finished in 10 minutes and rewritten into a scenario for moving to the second song. At this time, in order to prevent content that suddenly switches between songs, fade out the first song from the 10 minute point (slowly decrease the volume) and fade in the second song (slowly increase the volume). An effect instruction such as starting is given to the scenario. That is, adjacent resources are overlapped for one minute, and the crossfade process is performed for the overlapped period. As a result, it is possible to reproduce the shortened content with relatively little discomfort.
ここまでは、改編部27が、シナリオの改編を任意に行う例を示したが、シナリオの中には、改編方針や制限の情報(リソースを利用するための制約条件)が含まれているものもある。以下ではそのようなシナリオに対して改編を行う例を示す。
Up to this point, an example has been shown in which the
図7は、「画像Aを5分、動画1を10分、画像Bを5分、動画2を10分、画像Cを5分、順に表示する」といったシナリオを改編する例である。全体の長さは35分であるため、画像A、B、Cのいずれかの表示時間を0分とすれば30分となる。このとき例えば、画像Aと画像Cが、コンテンツ製作者のクレジット情報など、必ず表示してほしい画像であるとする。その場合、コンテンツ製作者は、シナリオに「画像A、画像Cの省略は不可、画像Bの省略は可」といった制限情報(制約条件)を付随させる。改編部27は、その制限情報に従い、画像Bの表示時間を0分とするシナリオに書き換えることで、30分の長さのシナリオとする。
FIG. 7 shows an example of reorganizing a scenario such as “image A is displayed for 5 minutes, moving image 1 for 10 minutes, image B for 5 minutes, moving image 2 for 10 minutes, and image C for 5 minutes in order”. Since the total length is 35 minutes, if the display time of any of images A, B, and C is 0 minutes, it is 30 minutes. At this time, for example, it is assumed that the image A and the image C are images that are necessarily displayed, such as credit information of the content creator. In this case, the content creator attaches restriction information (restriction condition) such as “image A and image C cannot be omitted, and image B can be omitted” to the scenario. In accordance with the restriction information, the
シナリオに含まれる改編方針や制限の情報(制約条件)としては、このような省略可、不可といったものだけでなく、例えばあるリソースについて「10分間表示できる場合は動画、5分に短縮しなくてはいけない場合は(動画の2倍速再生ではなく)代替の画像を表示」といったように、時間に合わせて、完全に別のシナリオが定義されていてもよい。 The reorganization policy and restriction information (restriction conditions) included in the scenario are not limited to such omission / impossibility. For example, for a certain resource, “if it can be displayed for 10 minutes, it will not be shortened to 5 minutes. If it is not possible, a completely different scenario may be defined in accordance with time, such as “display a substitute image (instead of double-speed playback of a moving image)”.
なお、図3〜図7では、検索部24が探すシナリオとして、本来望む長さ以上の長さを持つシナリオを探し、それを短縮する例を示したが、検索部24が本来望む長さより短い長さ(たとえば25分)のシナリオを探し、それを改編部27が本来望む長さ(たとえば30分)に延長するよう改編してもよい。延長する改編例としては、各リソースの表示時間を延長、または、処理繰り返し回数を増加、または、リソースを追加、または表示倍速を小さくすることができる。また、単一のシナリオを延長するだけでなく、例えば検索部24が25分と5分の長さを持つシナリオを探し、それを改編部27が繋げて30分の長さを持つ新たなシナリオとするとしてもよい。
3 to 7 show examples in which the
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、ユーザがコンテンツ視聴を開始する時点で、シナリオを検索し改編する例を示した。シナリオは、再生部26により、その時間指定に従い随時解釈されていくものであるため、途中から動的に変更されてもよい。本実施形態では、このような、コンテンツ再生途中でシナリオを改編する例を示す。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, an example is shown in which a scenario is searched and reorganized when a user starts viewing content. Since the scenario is interpreted at any time according to the time designation by the
図8は、本実施形態に係る再生装置の動作の流れを示すフローチャートである。本実施形態に係る再生装置のブロック図は図1と同様であり、以下では、拡張された処理についてのみ説明する。 FIG. 8 is a flowchart showing an operation flow of the playback apparatus according to the present embodiment. The block diagram of the playback apparatus according to the present embodiment is the same as that in FIG. 1, and only the extended processing will be described below.
ユーザが、50分の長さを持つあるコンテンツを視聴していたとする(S801)。通信部22は、再生装置11と接続されているネットワーク機器31と定期的に通信を行い(S802)、状変発生予定がないかどうかを確認する(S803)。ここで、15分間分だけ視聴した時点で、例えば別のユーザが洗濯機を操作したなどにより「15分後に、脱水完了」といった状変発生予定が追加されたとする。
It is assumed that the user is viewing a certain content having a length of 50 minutes (S801). The
再生部26は、シナリオ格納部25に格納され現在再生中のシナリオが、その状変発生までの時間で丁度完了するかどうかを計算する(S804)。ここでは元々50分の長さを持つシナリオであるため、そのままでは、コンテンツ再生中に脱水完了が発生してしまう。そこで、その時点まで解釈し終わったシナリオ部分以降の残り部分を、改編部27が、状変発生までの残り時間と同一または略同一の長さになるよう書き換える(S805)。
The
図9にそのような動的改編の例を示す。この例では、「テキストを10個まで順に5分間ずつ表示する」という元々50分の長さを持つシナリオにおいて、15分経過してテキストを3個まで表示した時点で、残りテキスト7個を15分間で表示するために、「2分間ずつ表示」に書き換える。 FIG. 9 shows an example of such dynamic reorganization. In this example, in a scenario having an original length of 50 minutes, “Display up to 10 texts in sequence for 5 minutes”, when 15 texts are displayed and up to 3 texts are displayed, the remaining 7 texts are 15 In order to display in minutes, it is rewritten as “display every 2 minutes”.
再生部26は、書き換え後、コンテンツの再生を続行し、再生が終了したら(S807のYES)、状変内容格納部23に格納されていた情報である「脱水完了」の通知を、文字表示などで行う(S808)。
After the rewriting, the
このように、上記の実施形態によれば、コンテンツを、ネットワーク家電からの状変発生予定時間に合わせて改編してユーザに提示できるため、ユーザがそのコンテンツを丁度見終わった時点で、ネットワーク家電からの状変情報を知ることができる。コンテンツは既に終了しているため、脱水完了などの通知を無視してコンテンツを見続けることもない。 As described above, according to the above-described embodiment, the content can be reorganized in accordance with the scheduled time of occurrence of the state change from the network home appliance and presented to the user. Therefore, when the user has just finished viewing the content, You can know the state change information from. Since the content has already ended, the notification such as completion of dehydration is ignored and the content is not continued to be viewed.
本実施形態の処理は第1の実施形態に応用することも可能である。すなわち第1の実施形態ではネットワーク機器からいったん状変発生予定時間が通知されるとその予定時間に応じたンテンツの生成および再生を行うのみであったが、ネットワーク機器によっては当初の予定時間が早まるまたは遅くなるなどの事態も想定される。このような変更の通知をネットワーク機器から取得した場合は、本実施形態に準じて、変更後の予定時間に合わせてシナリオを書き換えればよい。 The processing of this embodiment can also be applied to the first embodiment. In other words, in the first embodiment, once the network device is notified of the scheduled change occurrence time, the content is only generated and played back according to the planned time. However, depending on the network device, the initial scheduled time is advanced. Or a situation such as slowness is assumed. When such a change notification is acquired from the network device, the scenario may be rewritten according to the scheduled time after the change according to the present embodiment.
なお、以上に説明した再生装置は、例えば、汎用のコンピュータ装置を基本ハードウェアとして用いることでも実現することが可能である。すなわち、再生装置における要求受付部、通信部、改編部、検索部、再生部は、上記のコンピュータ装置に搭載されたプロセッサにプログラムを実行させることにより実現することができる。このとき、再生装置は、上記のプログラムをコンピュータ装置にあらかじめインストールすることで実現してもよいし、CD−ROMなどの記憶媒体に記憶して、あるいはネットワークを介して上記のプログラムを配布して、このプログラムをコンピュータ装置に適宜インストールすることで実現してもよい。また、シナリオ格納部および状変内容格納部は、上記のコンピュータ装置に内蔵あるいは外付けされたメモリ、ハードディスクもしくはCD−R、CD−RW、DVD−RAM、DVD−Rなどの記憶媒体などを適宜利用して実現することができる。 Note that the playback device described above can also be realized by using, for example, a general-purpose computer device as basic hardware. That is, the request reception unit, the communication unit, the reorganization unit, the search unit, and the playback unit in the playback device can be realized by causing a processor mounted on the computer device to execute a program. At this time, the playback apparatus may be realized by installing the above program in a computer device in advance, or may be stored in a storage medium such as a CD-ROM, or distributed through the network. The program may be implemented by appropriately installing it in a computer device. In addition, the scenario storage unit and the state change content storage unit appropriately include a memory, a hard disk or a storage medium such as a CD-R, a CD-RW, a DVD-RAM, a DVD-R, or the like incorporated in or externally attached to the computer device. It can be realized by using.
なお、本発明は上記した各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the components without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
11:再生装置
21:要求受付部
22:通信部
23:状変内容格納部
24:検索部
25:シナリオ格納部
26:再生部
27:改編部
31:ネットワーク機器
41:シナリオデータベース
51:リソースデータベース
61:表示装置
11: Playback device 21: Request receiving unit 22: Communication unit 23: Status change storage unit 24: Search unit 25: Scenario storage unit 26: Playback unit 27: Reorganization unit 31: Network device 41: Scenario database 51: Resource database 61 : Display device
Claims (10)
前記通信手段を介して前記ネットワーク機器から、発生予定の状変内容および状変の発生予定時間情報を取得する取得手段と、
1つまたは複数のリソースを格納したリソース格納装置に接続する手段と、
1つ以上のリソースの再生方法を定義したシナリオを格納したシナリオ格納装置に接続する手段と、
前記シナリオ格納装置において前記発生予定時間情報に応じた時間長をもつシナリオを検索して取得するコンテンツ生成手段と、
前記コンテンツ生成手段により取得したシナリオに従って前記リソース格納装置から前記リソースを読み出して再生する再生手段と、
前記再生手段による再生が終了したとき、取得した状変内容をユーザに対して提示する提示手段と、
ことを特徴とする再生装置。 A communication means for communicating with a network device via a network;
An acquisition means for acquiring the status of the occurrence change and the expected occurrence time information of the change from the network device via the communication means;
Means for connecting to a resource storage device storing one or more resources;
Means for connecting to a scenario storage device storing a scenario defining a method for regenerating one or more resources;
Content generating means for searching and acquiring a scenario having a time length according to the scheduled generation time information in the scenario storage device ;
Playback means for reading out and playing back the resource from the resource storage device according to the scenario acquired by the content generation means ;
Presenting means for presenting the acquired content change content to the user when reproduction by the reproducing means is completed;
A reproducing apparatus characterized by that.
前記再生手段は、改編されたシナリオに従って再生を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。 The content generation means acquires a scenario having a time length longer or shorter than the time length according to the scheduled generation time information from the scenario storage device, and has the acquired scenario with a time length according to the planned generation time information Reorganized as
The playback apparatus according to claim 1, wherein the playback unit performs playback in accordance with a modified scenario.
前記コンテンツ生成手段は、前記リソースの前記制約条件を満たすように前記シナリオを改編する
ことを特徴とする請求項2に記載の再生装置。 In the scenario, a constraint condition for using the resource is described,
The playback apparatus according to claim 2, wherein the content generation unit reorganizes the scenario so that the constraint condition of the resource is satisfied.
前記コンテンツ生成手段は、前記シナリオの改編として、前記リソースの表示時間を増加または減少させる
ことを特徴とする請求項2または3に記載の再生装置。 The scenario defines the display time of the resource,
The playback apparatus according to claim 2 or 3, wherein the content generation unit increases or decreases the display time of the resource as the scenario reorganization.
前記コンテンツ生成手段は、前記シナリオの改編として、前記表示繰り返し回数を増加または減少させる
ことを特徴とする請求項2または3に記載の再生装置。 The scenario defines the number of display repetitions of the resource,
The playback apparatus according to claim 2 or 3, wherein the content generation unit increases or decreases the number of display repetitions as the scenario is reorganized.
前記コンテンツ生成手段は、前記シナリオの改編として、前記リソースの再生倍速を大きくまたは小さくする
ことを特徴とする請求項2または3に記載の再生装置。 The resource is video or audio,
The playback apparatus according to claim 2 or 3, wherein the content generation unit increases or decreases the playback speed of the resource as the scenario reorganization.
前記シナリオは、前記複数のリソースをある順番で再生することを定め、
前記コンテンツ生成手段は、前記シナリオの改編として、隣り合うリソース同士を時間的に一部重ね合わせ、重ね合わさった期間においてクロスフェード処理を行う
ことを特徴とする請求項2または3に記載の再生装置。 Each of the plurality of resources is voice,
The scenario defines that the plurality of resources are played in a certain order,
The playback apparatus according to claim 2 or 3, wherein the content generation means performs a cross-fade process in a period in which adjacent resources are partially overlapped and overlapped as a scenario reorganization. .
前記再生手段は、前記あるシナリオの改編された残り部分に従って再生を行い、
前記提示手段は、前記改編された残り部分の再生が終了したとき、前記取得した状変内容を提示する
ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一項に記載の再生装置。 The content generation means is configured to obtain the state change occurrence schedule information and the state change occurrence time information acquired by the acquisition means while the playback means is reproducing according to a scenario. Reorganize the remaining part of the scenario that has not yet been played back so as to have a time length according to the scheduled occurrence time information,
The reproduction means performs reproduction according to the rest of the scenario that has been reorganized,
The playback device according to any one of claims 1 to 7, wherein the presenting means presents the acquired content change content when the playback of the remaining part of the reorganization is completed.
前記ネットワーク機器から、発生予定の状変内容および状変の発生予定時間情報を取得する取得ステップと、
1つまたは複数のリソースを格納したリソース格納装置に接続するステップと、
1つ以上のリソースの再生方法を定義したシナリオを格納したシナリオ格納装置に接続するステップと、
前記シナリオ格納装置において前記発生予定時間情報に応じた時間長をもつシナリオを検索して取得するコンテンツ生成ステップと、
前記コンテンツ生成ステップにより取得したシナリオに従って前記リソース格納装置から前記リソースを読み出して再生する再生ステップと、
前記再生ステップによる再生が終了したとき、取得した状変内容をユーザに対して提示する提示ステップと、
ことを特徴とする再生方法。 A communication step for communicating with a network device via a network;
Acquiring from the network device the status of the status change that is scheduled to occur and the expected time of occurrence of the status change;
Connecting to a resource storage device storing one or more resources;
Connecting to a scenario storage device storing a scenario defining a method of regenerating one or more resources;
A content generation step of searching for and acquiring a scenario having a time length according to the scheduled generation time information in the scenario storage device ;
A reproduction step of reading out and reproducing the resource from the resource storage device according to the scenario acquired by the content generation step ;
When the reproduction by the reproduction step is completed, a presentation step for presenting the acquired state change content to the user;
A reproduction method characterized by the above.
前記ネットワーク機器から、発生予定の状変内容および状変の発生予定時間情報を取得する取得ステップと、
1つまたは複数のリソースを格納したリソース格納装置に接続するステップと、
1つ以上のリソースの再生方法を定義したシナリオを格納したシナリオ格納装置に接続するステップと、
前記シナリオ格納装置において前記発生予定時間情報に応じた時間長をもつシナリオを検索して取得するコンテンツ生成ステップと、
前記コンテンツ生成ステップにより取得したシナリオに従って前記リソース格納装置から前記リソースを読み出して再生する再生ステップと、
前記再生ステップによる再生が終了したとき、取得した状変内容をユーザに対して提示する提示ステップと、
をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。 A communication step for communicating with a network device via a network;
Acquiring from the network device the status of the status change that is scheduled to occur and the expected time of occurrence of the status change;
Connecting to a resource storage device storing one or more resources;
Connecting to a scenario storage device storing a scenario defining a method of regenerating one or more resources;
A content generation step of searching for and acquiring a scenario having a time length according to the scheduled generation time information in the scenario storage device ;
A reproduction step of reading out and reproducing the resource from the resource storage device according to the scenario acquired by the content generation step ;
When the reproduction by the reproduction step is completed, a presentation step for presenting the acquired state change content to the user;
The order of the computer program is executed by a computer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008216400A JP5284007B2 (en) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008216400A JP5284007B2 (en) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010056604A JP2010056604A (en) | 2010-03-11 |
JP5284007B2 true JP5284007B2 (en) | 2013-09-11 |
Family
ID=42072111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008216400A Expired - Fee Related JP5284007B2 (en) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5284007B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016104442A1 (en) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | サンスター株式会社 | Toothbrush module, attachment for toothbrush, tooth-brushing assistance system, tooth-brushing evaluation system, tooth-brushing assistance device, and tooth-brushing assistance program |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4305080B2 (en) * | 2003-08-11 | 2009-07-29 | 株式会社日立製作所 | Video playback method and system |
JP2005184107A (en) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | Content distribution system |
JP2006288853A (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Seiko Epson Corp | Washing machine control system, video device, washing machine and washing machine control method |
JP4939881B2 (en) * | 2006-09-13 | 2012-05-30 | 株式会社東芝 | Video display device, video display method, and video display program |
-
2008
- 2008-08-26 JP JP2008216400A patent/JP5284007B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010056604A (en) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140052770A1 (en) | System and method for managing media content using a dynamic playlist | |
KR20080018778A (en) | Method, av cp device and home network system for performing av contents with segment unit | |
KR20080109913A (en) | Video generation based on aggregate user data | |
KR20060002868A (en) | Information processing device, information processing method, and computer program | |
JP2006523418A (en) | Interactive content synchronization apparatus and method | |
MX2011003217A (en) | Video branching. | |
CN111512635B (en) | Method and system for selectively skipping media content | |
JP2012065119A (en) | Content processing apparatus | |
JP2003348504A (en) | Contents recording and reproducing apparatus, contents recording and reproducing method, and computer program | |
US10848835B2 (en) | Video summary information playback device and method and video summary information providing server and method | |
JP6248943B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system | |
JP5284007B2 (en) | REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM | |
CN104883614A (en) | WEB video playing method based on Adobe FlashPlayer and Jquery frame | |
TWI686084B (en) | Content providing server, content providing terminal and content providing method | |
JP5133313B2 (en) | REPRODUCTION DEVICE, VIDEO DATA REPRODUCTION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND CONTENT RECORDING MEDIUM | |
JP2006166303A (en) | Method for generating contents list, method for displaying contents list and method for switching contents | |
JP2006054898A (en) | Multimedia content display system equipped with schedule function, and its content reproducing method | |
US8200717B2 (en) | Revision of multimedia content | |
KR101614946B1 (en) | Method and apparatus for playing multymedia contents using link between scenes | |
JP2004274287A (en) | Information processing system and method therefor, information processor and method therefor, recording medium, and program | |
JP4665670B2 (en) | Recording / reproducing apparatus, recording / reproducing method, reproducing apparatus, reproducing method, receiving / reproducing apparatus, and receiving / reproducing method | |
JP6664587B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP4969207B2 (en) | Digital broadcast receiving and recording device | |
JP5132871B2 (en) | CONTENT REPRODUCTION DEVICE, CONTENT REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD, CONTENT RECORDING MEDIUM, CONTROL PROGRAM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING CONTROL PROGRAM | |
JP2008305495A (en) | Contents transmitting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130529 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |