[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5283495B2 - 航空機搭載用給湯装置 - Google Patents

航空機搭載用給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5283495B2
JP5283495B2 JP2008315946A JP2008315946A JP5283495B2 JP 5283495 B2 JP5283495 B2 JP 5283495B2 JP 2008315946 A JP2008315946 A JP 2008315946A JP 2008315946 A JP2008315946 A JP 2008315946A JP 5283495 B2 JP5283495 B2 JP 5283495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
hot water
aircraft
water supply
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008315946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010139165A (ja
Inventor
修一 佐々木
誠一 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jamco Corp
Original Assignee
Jamco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jamco Corp filed Critical Jamco Corp
Priority to JP2008315946A priority Critical patent/JP5283495B2/ja
Priority to EP09405211.5A priority patent/EP2196742B1/en
Priority to US12/633,356 priority patent/US8270822B2/en
Publication of JP2010139165A publication Critical patent/JP2010139165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5283495B2 publication Critical patent/JP5283495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/18Water-storage heaters
    • F24H1/20Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes
    • F24H1/201Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes using electric energy supply
    • F24H1/202Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes using electric energy supply with resistances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/128Preventing overheating
    • F24H15/132Preventing the operation of water heaters with low water levels, e.g. dry-firing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/223Temperature of the water in the water storage tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/242Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/355Control of heat-generating means in heaters
    • F24H15/37Control of heat-generating means in heaters of electric heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/395Information to users, e.g. alarms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/0005Details for water heaters
    • F24H9/001Guiding means
    • F24H9/0015Guiding means in water channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2014Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using electrical energy supply
    • F24H9/2021Storage heaters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/44Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor arranged within rods or tubes of insulating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H2250/00Electrical heat generating means
    • F24H2250/02Resistances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、航空機に搭載される交流可変周波数の航空機用電源で動作し小型軽量で安全かつ低消費電力で効率的な加熱が可能な航空機搭載用給湯装置に関する。
従来、航空機搭載用給湯装置として小型軽量の給湯装置が開発されているが、機体を炭素繊維素材で構成する新型航空機に搭載される航空機搭載用給湯装置には、従来品に比べ、更に、小型、軽量で安全かつ低消費電力のものが必要とされている。
従来例の航空機搭載用給湯装置の概略の構造図を図15に示す。図15に示すように給湯装置の下部から流入した冷水がタンク部に立設された複数のヒータの周辺に沿って上方に移動して加熱され、タンク部上方の取出口からお湯が取り出される構造となっていた。また、航空機用の給湯装置は、下記の特許文献にも開示されている。
特開2002−46696号公報
しかしながら、従来の航空機搭載用給湯装置は、重量も重く外形寸法も大きいものであり、また、電気容量も小さいため設定温度値までの湯沸しに時間を要した。また、上述のように、給湯装置の下部から流入した冷水がタンク部に立設された複数のヒータの周辺に沿って上方に移動して加熱されるため、タンク内ヒータで温められたお湯がタンク内に入ってくる冷水によって直接掻き混ぜられて水温が低下し、給湯装置を繰り返し使用すると冷たい水が蛇口から流出するようになるという問題があった。
本発明は、航空機に搭載される可変周波数交流の航空機用電源で動作し小型軽量で安全かつ低消費電力で安定的に温水を供給することが可能な航空機搭載用給湯装置を提供することを目的とする。
本発明の航空機搭載用給湯装置は、内部に収容した液体を加熱するタンク部と、前記液体を航空機用電源により加熱制御する制御部とから成り、前記液体を前記タンク部に流入する前記タンク部の底面に形成された流入口と、前記流入口の上部に配置され前記液体の直進を防ぐバッフルプレートと、螺旋軸が前記タンク部の底面に平行に配置された前記タンク部内の螺旋コイル型ヒータと、前記タンク部の壁面上部に形成された液体出口と、を備えており、前記流入口から前記タンク部に流入した液体が、前記バッフルプレートに衝突して流れの向きが前記タンク部の底面に平行に変更されて前記螺旋コイル型ヒータの下部方向に進み、更に前記螺旋コイル型ヒータの螺旋コイル部の近傍を上昇して加熱された液体が前記液体出口から流出することを特徴とする。
また、前記バッフルプレートの向きと前記螺旋コイル型ヒータの螺旋軸の向きとが直交する方向から所定角度ずれた方向に前記バッフルプレートが配置され、前記バッフルプレートから前記底面に平行に流出する液体が、前記螺旋コイル型ヒータの下部の螺旋コイル部に衝突して向きを変え、前記螺旋コイル部の近傍を上昇して加熱されることを特徴とする。
更に、前記制御部の底面に航空機用電源コネクタと液体入口とが設けられており、前記航空機用電源コネクタと前記制御部内の電源制御用基板とが接続され、前記制御部の底面の液体入口と前記タンク部の底面の流入口とが前記制御部の内部を貫通する内部パイプにより接続されていること、前記制御部の前記電源制御用基板に接続される放熱性の制御用素子が前記タンク部の底面の裏面部に配置され、前記放熱性の制御用素子が発生する熱が前記タンク部の底面を介して前記液体を加熱すること、安全装置である圧力センサ、サーミスタセンサ及び温度ヒューズが前記タンク部内に配置され、前記タンク部の底面の裏面部に配置された接続部を介して前記制御部内の電源制御用基板に接続されること、あるいは、前記タンク部の側面に安全装置である解放弁とサーモスタットと電源のオンオフを指示する発光ダイオード指示器とを備えていることを特徴としている。
本発明によれば、バッフルプレートによりタンク内ヒータで温められたお湯がタンク内に入ってくる冷水によって掻き混ぜられるのを防ぐため、水はタンク下の方から徐々に上がっていくため、一定時間、同じ温度のお湯をより多く供給することができる。
また、本発明によれば、部品の一部をタンク底面に取り付け、制御基板をタンク下部の制御部に集約させ、小型化させることができた。更に、従来品に比べ、タンクを小型化、電気容量を大きくすることにより、湯沸し時間を1/4に短縮させることができる。
以下、図面を用いて、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の正面図を示している。図1において、1は給湯装置、10はタンク部、11は水出口、20は制御部、23はタンク部底面、26は接続部、102は解放弁、103はサーモスタット、109は発光ダイオード指示器、201は電源コネクタである。
給湯装置1は、タンク部10と制御部20から成り、タンク部10と制御部20は接続部26で連結されている。タンク部10には、水出口11、解放弁102、サーモスタット103が設けられており、タンク部底面23の上方に加熱される水が収容され、加熱された温水が水出口11から取りだされる。
解放弁102はタンク内の圧力が増加した場合に解放し、サーモスタット103は装置の温度上昇を検出して加熱を停止する安全装置である。
制御部20は、タンク部10に収容された水の過熱を制御する。制御部20の下部には、交流で可変周波数360Hz〜800Hzの航空機用電源に接続される電源コネクタ201が設置され、制御部20の側壁には、電源のオンオフを指示する発光ダイオード指示器109が設置されている。
図2は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の側面図を示している。図2において、1は給湯装置、10はタンク部、11は水出口、20は制御部、21は水入口、26は接続部、102は解放弁、109は発光ダイオード指示器、201は電源コネクタである。
給湯装置1の制御部20の下部に設けられた水入口21とタンク部10の側壁の上部に設けられた水出口11に配管を接続し、電気コネクタ201を電源に接続する。水入口21には機体から水が供給され、電気コネクタ201には単相交流(公称AC115V,360Hz〜800Hz)が供給される。電源がONすると発光ダイオード指示器109は点灯して電源のオンを指示し、加熱された温水がタンク部10の水出口11から取りだされる。
図3は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の底面図を示している。図3において、10はタンク部、11は水出口、20は制御部、21は水入口、26は接続部、102は解放弁、103はサーモスタット、201は電源コネクタ、202は交流電源端子、203は交流中性点端子、204はシャーシ接地端子、205は固定接地端子である。
タンク部10と制御部20は接続部26で連結されている。制御部20の底部の水入口21から流入した水は、タンク部10内で加熱され、加熱された温水がタンク部10の水出口11から取りだされる。
制御部20の底部には電源コネクタ201が設けられており、電源コネクタ201の交流電源端子202と交流中性点端子203間に115Vの可変周波数360Hz〜800Hzの航空機用電源が接続され、シャーシ接地端子204、及び固定接地端子205はタンク部10に接続され、アース接続される。
図4は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の斜視図を示している。図4において、1は給湯装置、10はタンク部、11は水出口、20は制御部、201は電源コネクタ、26は接続部、102は解放弁、103はサーモスタット、109は発光ダイオード指示器である。
図5は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置のタンク部の分解斜視図を示している。図5において、10はタンク部、21は水入口、22は内部パイプ、23はタンク部底面、24は流入口、25はバッフルプレート、101は螺旋コイルヒータ、104は温度ヒューズである。
タンク部10の底面23には、螺旋コイルヒータ101と温度ヒューズ104とバッフルプレート25が設置されている。温度ヒューズ104は、過昇温度を検知し、空焚き防止を行う安全装置である。
螺旋コイルヒータ101はシーズ管材質として、高温耐食性、耐酸化性、及び製造加工性に優れたオーステナイト系ステンレスNAR−AH一1を採用し、耐久性を向上させ、コイル状に製造し表面積を増やすことによりワット密度を小さくしている。螺旋コイルヒータ101は螺旋軸がタンク部10の底面23に平行になるように配置される。
制御部の下部に配置される水入口21とタンク部10のタンク部底面23に設けられる流入口24の間は、制御部の内部を貫通して延長する内部パイプにより接続されており、水入口21に流入した水は、内部パイプ22を通って、タンク部底面23の流入口24からタンク部10内に流入する。
タンク部底面23には、バッフルプレート25がタンク部底面23の流入口24を覆うように配置されており、流入口24から流入した水はバッフルプレート25に衝突してその向きを変更し、タンク部底面23に沿って螺旋コイルヒータ101方向に進み、螺旋コイルヒータ101の螺旋コイル部の近傍を上昇して加熱される。
図6は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置のタンク部の断面図を示している。図6において、22は内部パイプ、23はタンク部底面、24は流入口、25はバッフルプレート、101は螺旋コイルヒータ、104は温度ヒューズである。
タンク部10の底面23には、螺旋コイルヒータ101と温度ヒューズ104とバッフルプレート25が設置されている。温度ヒューズ104は、過昇温度を検知し、空焚き防止を行う安全装置である。
図6の2つの矢印で示すように、内部パイプ22を通って、タンク部底面23の流入口24からタンク部10内に流入した水はバッフルプレート25に衝突してその向きを変更し、タンク部底面23に沿って螺旋コイルヒータ101方向に進み、螺旋コイルヒータ101の螺旋コイル部の近傍を上昇して加熱される。
図7は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置のタンク部の分解上面図を示している。図7において、10はタンク部、23はタンク部底面、24は流入口、25はバッフルプレート、101は螺旋コイルヒータ、111は螺旋軸を示している。
バッフルプレート25の向きと螺旋コイルヒータ101の螺旋軸111の向きは直交方向から所定角度(図では17°)ずれた方向に配置されている。バッフルプレート25から流出した水は、タンク部底面23に沿って螺旋コイルヒータ101方向に進んで、螺旋コイルヒータ101の加熱された螺旋コイル部に衝突して、螺旋コイルヒータ101を通過することなく、螺旋コイル部の近傍に滞留し螺旋コイル部の近傍を上昇することにより効率的に加熱され、低消費電力で迅速な加熱が可能となる。
図8は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置のタンク部に設置されるバッフルプレートの斜視図を示している。図8において、24は流入口、25はバッフルプレート、矢印は水の流れを示している。
流入口24からタンク部に流入した水は、流入口24を覆うように配置されたバッフルプレート25によりタンク部底面に沿った形に流出する。バッフルプレート25は、流入口24からタンク部に流入した水が衝突する上面板と水の流出方向以外の側面を覆う側面板とバッフルプレート25をタンク部底面に接続する接続部から構成されている。
図9は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置のタンク部底面の制御用素子の配置図を示している。図9において、10はタンク部、11は水出口、21は水入口、23はタンク部底面、26は接続部、101は螺旋コイルヒータ、102は解放弁、103はサーモスタット、104は温度ヒューズ、106はサーミスタ、107は圧力センサ(スイッチ)、108はSSR(ソリッドステートリレイ)205はボンディング接続部である。
タンク部底面23の裏面部中央には、SSR108が配置されており、SSR108が発生する熱がタンク部底面23を介してタンク部10内に伝導し、バッフルプレート25によりタンク部底面23に沿って流れる水を効率的に加熱する。
解放弁102、サーモスタット103、温度ヒューズ104、サーミスタセンサ106、圧力センサ(スイッチ)107等は航空機搭載用の給湯装置の動作を保護する安全装置であり、解放弁102はタンク部10内の高圧検知、圧力センサ(スイッチ)107はタンク部10内の水圧を検知して空焚き防止、サーミスタセンサ106は過昇温度を検知して空焚き防止、サーモスタット103は過昇温度、空焚き防止、温度ヒューズ104は過昇温度を検知して空焚き防止を行う。これらの安全装置を前記タンク部の底面の裏面部に配置し、制御部内の電源制御用基板に接続することにより、給湯装置の制御部を小型化することができる。
図10は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の制御部の分解斜視図を示している。図10において、20は制御部、201は電源コネクタ、26は接続部、109は発光ダイオード指示器、210は制御用基板カバーである。
制御用基板カバー210は、制御部20内の電源制御用基板を覆っている。接続部26によりタンク部10と制御部20とが接続される場合には、制御部20の制御用基板カバー210の上方の空間には、タンク部10のタンク部底面23の裏面部に配置された各安全装置との接続部分が配置される。
図11は、本発明の実施例の制御部航空機搭載用給湯装置の制御部内に配置される電源制御用基板の斜視図を示している。図11において、206は電源制御用基板(PCB)、207はスペーサ、211は回路素子である。
電源制御用基板206は、スペーサ207で間隔を開けて配置され、各種回路素子211が接続される。制御部20内において、電源制御用基板206は制御用基板カバー210の下方に配置され、制御用基板カバー210の上方に配置される各安全装置と接続される。
図12は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の結線図を示している。図12において、10はタンク部、101は螺旋コイルヒータ、103はサーモスタット、104は温度ヒューズ、106はサーミスタセンサ、107は圧力センサ(スイッチ)、108はSSR、109は発光ダイオード指示器、110は電流ヒューズ、201は電源コネクタ、206は電源制御用基板(PCB)、209はICコンパレータである。
電源コネクタ201には単相交流(公称AC115V,360Hz〜800Hz)が供給される、圧力センサ(スイッチ)107によりタンク内水圧を検知し、ONすることにより、ICコンパレータ209に電源が供給される。サーミスタセンサ106、及びICコンパレータ209によりタンク内の水の温度を検知し、水温が設定値より低い場合には、SSR108を0Nさせ、螺旋コイルヒータ101に電源を供給し、加熱を開始する。水温が設定値に達したならば、SSR108をOFFさせ、加熱を停止する。
図13は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の性能特性表を示している。図13において、乾燥重量は従来例が1.81kgであるのに対し本発明は1.18kgであって35%のダウンとなった。外径は従来例が102mmであるのに対し本発明は90mmであり、高さは従来例が305mmであるのに対し本発明は244mmであって45%のダウンとなった。
電源供給は従来例が固定周波数400Hzのみに対応するのに対し本発明は360Hz〜800Hzの可変周波数に対応する。消費電力・消費電流は従来例が420W、3.61Aであるのに対し本発明は700w、6.1Aと大きくし、湯温設定温度を48℃と設定することにより、初期湯沸し時間を従来例の9min.から2min15secと大幅に改善した。また、連続出湯時間を小さめに設定してリカバリータイムを従来例の1min.50secから1min.に大幅に改善した。
図14は、本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置によって繰り返し得られる湯温特性を示す参考図を示している。図14において、60秒間隔で5回ほど15秒間の温水を供給した場合の温度特性の変化を示している。
従来の航空機搭載用給湯装置では、1回目が46℃、2回目が45℃であるが4回目には40℃、5回目は37°と湯温が大幅に低下し、温水出口から体温程度の冷たい水が出るようになるのに対し、本発明の航空機搭載用給湯装置では、1回目は48℃、2回目は51℃となり、5回目でも49℃と高温の温水を継続して供給することができる。
本発明の給湯装置は航空機搭載用の化粧室での給湯装置として適用が可能であり、温水混合器と組み合わせて、種々の温度の温水の供給に利用できる。また、本発明の小型で効率的な給湯装置の構造は航空機搭載用の機器以外にも広範囲に応用することができる。
図1は本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の正面図である。 図2は本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の側面図である。 図3は本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の底面図である。 図4は本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の斜視図である。 図5は本発明の実施例のタンク部の分解斜視図である。 図6は本発明の実施例のタンク部の断面図である。 図7は本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置のタンク部の分解上面図である。 図8は本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置のタンク部に設置されるバッフルプレートの斜視図である。 図9は本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置のタンク部底面の制御用素子の配置図である。 図10は本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の制御部の分解斜視図である。 図11は本発明の実施例の制御部航空機搭載用給湯装置の制御部内に配置される電源制御用基板の斜視図である。 図12は本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の結線図である。 図13は本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置の性能特性表である。 図14は本発明の実施例の航空機搭載用給湯装置によって得られる湯温特性を示す参考図である。 図15は従来例の航空機搭載用給湯装置の概略の構造図である。
符号の説明
1 給湯装置
10 タンク部
11 水出口
20 制御部
21 水入口
22 内部パイプ
23 タンク部底面
24 流入口
25 バッフルプレート
26 接続部
101 螺旋コイルヒータ
102 解放弁
103 サーモスタット
104 温度ヒューズ
106 サーミスタセンサ
107 圧力センサ(スイッチ)
108 SSR(ソリッドステートリレイ)
109 発光ダイオード指示器
110 電流ヒューズ
111 螺旋軸
201 電源コネクタ
202 交流電源端子
203 交流中性点端子
204 シャーシ接地端子
205 固定接地端子
206 電源制御用基板
207 スペーサ
209 ICコンパレータ
210 制御用基板カバー
211 回路素子

Claims (4)

  1. 内部に収容した液体を加熱するタンク部と、前記液体を航空機用電源により加熱制御する制御部とから成る航空機搭載用給湯装置において、
    前記制御部の底面に航空機用電源コネクタと液体入口とが設けられており、前記航空機用電源コネクタと前記制御部内の電源制御用基板とが接続され、前記制御部の底面の液体入口と前記タンク部の底面の流入口とが前記制御部の内部を貫通する内部パイプにより接続されており、
    前記液体を前記タンク部に流入する前記タンク部の底面に形成された流入口と、前記流入口の上部に配置され前記液体の直進を防ぐバッフルプレートと、螺旋軸が前記タンク部の底面に平行に配置された前記タンク部内の螺旋コイル型ヒータと、前記タンク部の壁面上部に形成された液体出口と、を備えており、
    前記流入口から前記タンク部に流入した液体が、前記バッフルプレートに衝突して流れの向きが前記タンク部の底面に平行に変更されて前記螺旋コイル型ヒータの下部方向に進み、更に前記螺旋コイル型ヒータの螺旋コイル部の近傍を上昇して加熱された液体が前記液体出口から流出するよう構成され、前記バッフルプレートの向きと前記螺旋コイル型ヒータの螺旋軸の向きとが直交する方向から所定角度ずれた方向に前記バッフルプレートが配置され、前記バッフルプレートから前記底面に平行に流出する液体が、前記螺旋コイル型ヒータの下部の螺旋コイル部に衝突して向きを変え、前記螺旋コイル部の近傍を上昇して加熱されることを特徴とする航空機搭載用給湯装置。
  2. 請求項1に記載の航空機搭載用給湯装置において、
    前記制御部の前記電源制御用基板に接続される放熱性の制御用素子が前記タンク部の底面の裏面部に配置され、タンク部底面をヒートシンクとして用い、更に前記放熱性の制御用素子が発生する熱が前記タンク部の底面を介して前記液体を加熱することを特徴とする航空機搭載用給湯装置。
  3. 請求項2に記載の航空機搭載用給湯装置において、
    安全装置である圧力センサ、サーミスタセンサ及び温度ヒューズが前記タンク部内に配置され、前記タンク部の底面の裏面部に配置された接続部を介して前記制御部内の電源制御用基板に接続されることを特徴とする航空機搭載用給湯装置。
  4. 請求項3に記載の航空機搭載用給湯装置において、
    前記タンク部の側面に安全装置である解放弁とサーモスタットと電源のオンオフを指示する発光ダイオード指示器とを備えていることを特徴とする航空機搭載用給湯装置。
JP2008315946A 2008-12-11 2008-12-11 航空機搭載用給湯装置 Active JP5283495B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008315946A JP5283495B2 (ja) 2008-12-11 2008-12-11 航空機搭載用給湯装置
EP09405211.5A EP2196742B1 (en) 2008-12-11 2009-12-03 Aircraft use water heater
US12/633,356 US8270822B2 (en) 2008-12-11 2009-12-08 Aircraft use water heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008315946A JP5283495B2 (ja) 2008-12-11 2008-12-11 航空機搭載用給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010139165A JP2010139165A (ja) 2010-06-24
JP5283495B2 true JP5283495B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=41626497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008315946A Active JP5283495B2 (ja) 2008-12-11 2008-12-11 航空機搭載用給湯装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8270822B2 (ja)
EP (1) EP2196742B1 (ja)
JP (1) JP5283495B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5283495B2 (ja) * 2008-12-11 2013-09-04 株式会社ジャムコ 航空機搭載用給湯装置
US10921025B2 (en) 2015-07-22 2021-02-16 National Machine Group Hot water tank
EP3315872B1 (de) * 2016-10-27 2021-03-10 Stiebel Eltron GmbH & Co. KG Warmwasserspeicher und heizflansch für einen warmwasserspeicher
US10583928B2 (en) 2017-04-10 2020-03-10 B/E Aerospace, Inc. Inline heater controller
US11903101B2 (en) * 2019-12-13 2024-02-13 Goodrich Corporation Internal heating trace assembly
KR102665868B1 (ko) * 2021-06-24 2024-05-14 김노을 유체 및 열교환 영역을 감싸는 이온수 배치 구조의 가열 디바이스

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2322502A (en) * 1940-03-06 1943-06-22 Harry A Beckstrom Water heater
BE788523A (nl) * 1971-09-08 1973-03-07 Peteri Henri B Heet-waterapparaat
US3868991A (en) * 1972-09-14 1975-03-04 Avm Corp Valve assembly
CH621619A5 (en) * 1977-09-29 1981-02-13 Cipag Sa Storage unit for heat-transfer liquid, particularly water
US4173872A (en) * 1978-02-01 1979-11-13 Energy Utilization Systems, Inc. Water heater apparatus
JPH0263105U (ja) * 1988-10-26 1990-05-11
US5179914A (en) * 1991-09-30 1993-01-19 Mor-Flo Industries, Inc. Forced draft water heater with an improved tank structure and a method for making water heaters
JP3698593B2 (ja) * 1999-07-15 2005-09-21 サンポット株式会社 電気温水器
JP4374751B2 (ja) 2000-08-03 2009-12-02 株式会社島津製作所 航空機用の熱利用装置
GB0304114D0 (en) * 2003-02-22 2003-03-26 Bwe Ltd Continuous extrusion apparatus
DE10334527A1 (de) * 2003-07-29 2005-02-17 Pav Patentverwertung Kg Heißgetränkezubereiter, insbesondere Kaffeemaschine
CN101267755B (zh) * 2005-09-19 2010-07-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有煮水器的饮料制作设备
JP4898250B2 (ja) * 2006-03-10 2012-03-14 株式会社 エスト 冷水生成装置ならびにそれを用いた冷温水サーバー
JP4714048B2 (ja) * 2006-03-10 2011-06-29 株式会社 エスト 冷水生成装置ならびにそれを用いた冷温水サーバー
JP5283495B2 (ja) * 2008-12-11 2013-09-04 株式会社ジャムコ 航空機搭載用給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010139165A (ja) 2010-06-24
EP2196742A2 (en) 2010-06-16
EP2196742A3 (en) 2016-04-13
EP2196742B1 (en) 2018-08-08
US8270822B2 (en) 2012-09-18
US20100150535A1 (en) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283495B2 (ja) 航空機搭載用給湯装置
JP2006038270A (ja) 流体加熱装置およびそれを用いた各種の洗浄装置
KR101199743B1 (ko) 순간식 온수 생성 장치
KR101463892B1 (ko) 냉각수 가열식 히터
JP2015138615A (ja) 液体加熱装置
KR101576830B1 (ko) 온수탱크
JP6559528B2 (ja) 流体加熱装置
JP2003314892A5 (ja)
KR200358234Y1 (ko) 순간가열 기능을 가지는 비데.
US20060272605A1 (en) Electric coolant heater assembly
CN110879077A (zh) 车辆的传感器单元
WO2003005796A9 (en) Aircraft water heater
KR101933170B1 (ko) 유체가열장치
JP5052571B2 (ja) 貯湯式加熱ユニット
US20160345546A1 (en) Water heater with mounting error protection
CN103398366B (zh) 蒸汽发生装置及其操作方法
WO2012053072A1 (ja) 貯湯式加熱ユニット
KR200378551Y1 (ko) 설치가 용이한 전기 순간온수기
KR20160027722A (ko) 정수기용 온수 가열 장치
JP6236323B2 (ja) 液体加熱装置
KR20150015701A (ko) 물가열장치
JP2021089078A (ja) 瞬間式電気湯沸器
CN209229847U (zh) 一种真空蒸汽电暖器
KR100579439B1 (ko) 정온도계수 써미스터를 이용한 온수히터
JP2004340625A (ja) 温度センサ取付金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5283495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250