JP5279183B2 - セリウム系酸化物の製造方法 - Google Patents
セリウム系酸化物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5279183B2 JP5279183B2 JP2006305935A JP2006305935A JP5279183B2 JP 5279183 B2 JP5279183 B2 JP 5279183B2 JP 2006305935 A JP2006305935 A JP 2006305935A JP 2006305935 A JP2006305935 A JP 2006305935A JP 5279183 B2 JP5279183 B2 JP 5279183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cerium
- based oxide
- urea
- surface area
- specific surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 title claims description 36
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 42
- UNJPQTDTZAKTFK-UHFFFAOYSA-K cerium(iii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Ce+3] UNJPQTDTZAKTFK-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 29
- 150000000703 Cerium Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 9
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 claims description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 3
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 claims description 2
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 claims description 2
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 23
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- -1 cerium salts Chemical class 0.000 description 3
- DPUCLPLBKVSJIB-UHFFFAOYSA-N cerium;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Ce] DPUCLPLBKVSJIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 3
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N cerium(3+);trinitrate Chemical compound [Ce+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940044927 ceric oxide Drugs 0.000 description 1
- ITZXULOAYIAYNU-UHFFFAOYSA-N cerium(4+) Chemical class [Ce+4] ITZXULOAYIAYNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQCIDLXXSFUYSA-UHFFFAOYSA-N cerium(4+);tetranitrate Chemical compound [Ce+4].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O LQCIDLXXSFUYSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
Description
CeO2⇔CeO2−X+X/2O2(X=0〜0.5)
しかしながら、酸化セリウムは大気の温度から高速・高負荷の900℃を超える温度に晒されると、酸化セリウムの焼結が進行し、その結果、比表面積が小さくなり、その上に存在する貴金属の粒成長を促進させることになり、酸化セリウムのOSCが低下すると共に触媒の活性が低下することとなる。
そこで、最近では、このような高温の雰囲気中においても、高比表面積を保持できる、すなわち、比表面積の耐熱性に優れた酸化セリウムが求められるようになってきている。
しかしながら、特許文献1及び特許文献2に記載された酸化第二セリウムは、800℃で6時間焼成した場合、その比表面積は10m2/g程度に減少してしまうという問題点がある。
しかしながら、特許文献3及び特許文献4に記載された方法では、高価な密閉容器(オートクレーブ)を用いる必要があり、又、得られる酸化第二セリウムの比表面積の耐熱性の再現性が悪い、すなわち、比表面積の耐熱性を持つものが安定して製造することができない、という問題点があることが明らかになりつつある。
この知見に基づき、本発明は、
1.(1)セリウム塩含有溶液のフリーの酸濃度を0.1〜5Nに調整する工程、(2)該溶液に尿素を添加・溶解する工程、(3)該溶液を加熱することにより、水酸化セリウムを生成させる工程、(4)水酸化セリウムをろ過する工程及び(5)水酸化セリウムを焼成する工程、を少なくとも有するセリウム系酸化物の製造方法において、前記(2)の工程における尿素添加当量をX[X(当量)={(尿素添加量)−(フリーの酸を中和するのに必要な尿素量)}/(水酸化セリウムを生成させるのに必要な尿素量)]とした時、Xを3以上とすることを特徴とするセリウム系酸化物の製造方法。
2.前記(4)の工程の尿素含有ろ液を前記(2)の工程へ繰り返すことを特徴とする前記項1記載のセリウム系酸化物の製造方法。
3.セリウム系酸化物の350℃×10時間焼成後の比表面積が、120m2/g以上であることを特徴とする前記項1又は前記項2記載のセリウム系酸化物の製造方法。
4.セリウム系酸化物の800℃×4時間焼成後の比表面積が、40m2/g以上であることを特徴とする前記項1〜前記項3のいずれかに記載のセリウム系酸化物の製造方法。
5.セリウム系酸化物の900℃×4時間焼成後の比表面積が、25m2/g以上であることを特徴とする前記項1〜前記項4のいずれかに記載のセリウム系酸化物の製造方法。
6.セリウム系酸化物がTi、Y、Sc、Zr、希土類元素を含む遷移金属、アルカリ金属、アルカリ土類金属、Al、Si、から選ばれる少なくとも1種以上の金属酸化物を0.01〜30%含有していることを特徴とする前記項1〜前記項5のいずれかに記載のセリウム系酸化物の製造方法。
を提供するものである。
なお、本発明において、「%」とは、特に断りがない場合、「重量%=質量%」を示す。
(第一工程)
先ず、本発明においては、セリウム塩含有溶液のフリーの酸濃度を調整する。
セリウム塩としては、塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩等が例示されるが、硝酸塩が製品への不純物の混入が少ないという見地より好ましい。なお、溶媒としては、用いるセリウム塩の種類等に応じて適宜選択すれば良いが、通常は水(好ましくは、純水又はイオン交換水)を用いることが望ましい。
セリウム塩溶液の濃度は、特に制限されないが、一般的には溶媒1000g中に酸化セリウム(CeO2)として5〜200g、特に50〜100gとすることが望ましい。
フリーの酸としては、硫酸、硝酸、塩酸等が例示され、特に限定されるものではないが、硝酸が製品への不純物の混入が少ないという見地より好ましい。
フリーの酸濃度としては0.1N〜5N、好ましくは1N〜3N、特に好ましくは1.5〜2.5Nである。0.1N未満又は5Nを超えると生成した水酸化セリウムの沈降性及びろ過性が悪く、生産効率が悪くなるため好ましくない。
なお、本発明により製造されたセリウム系酸化物は、Ti、Y、Sc、Zr、希土類元素を含む遷移金属、アルカリ金属、アルカリ土類金属、Al、Si、から選ばれる少なくとも1種以上の金属酸化物を0.01〜30%含有することができるが、これらを含有させるためには、これらの水溶性塩を本工程で所定量含有させておくことが好ましい。
これらの金属酸化物を添加することにより、比表面積の耐熱性が一層向上することになる。
次に、該酸性セリウム塩含有溶液に尿素を添加・溶解する。
本工程において、尿素添加当量をX[X(当量)={(尿素添加量)−(フリーの酸を中和するのに必要な尿素量)}/(水酸化セリウムを生成させるのに必要な尿素量)]とした時、Xを3以上とすることを特徴とする。
Xは、通常、3〜20、好ましくは5〜15、さらに好ましくは8〜12である。
3未満では、生成した水酸化セリウムのろ過性が悪くなるため、不純物残存量が増加し、又、比表面積の熱安定性が低下するため、好ましくない。なお、20を超えると経済的ではないので好ましくない。
なお、第一工程でTi、Y、Sc、Zr、希土類元素を含む遷移金属、アルカリ金属、アルカリ土類金属、Al、Si、から選ばれる少なくとも1種以上の金属の水溶性塩を添加した場合には、これらの塩を水酸化物にするのに必要な量の尿素(少なくとも1当量)を更に添加する(必要に応じて、セリウム塩と同様に3〜20当量添加しても良い)ことは言うまでもない。
一方、第四工程の尿素含有ろ液を繰り返し使用する場合には、当然のことながら、ろ液中に含まれている尿素量を勘案の上、不足分の尿素を新たに添加することになる。
この様に、尿素を大過剰添加する理由については、次工程で詳述する。
そして、第二工程で作製された、尿素含有酸性セリウム塩溶液を加熱することにより、水酸化セリウムを生成させる。
加熱温度としては、70℃以上、好ましくは95℃以上である。
70未満では、尿素の分解が遅なり、生産効率が低下するため、好ましくない。
70℃以上で液中の尿素(CH4N2O)が、アンモニアガスと二酸化炭素ガスに分解し、以下の反応が進むことになる(反応式としては、硝酸セリウムを用いた場合を例示する)。
Ce(NO3)4+2CH4N2O+6H2O=Ce(OH)4+4NH4NO3+2CO2
この尿素の分解反応を利用した水酸化物の製造方法は、均一沈殿法として良く知られた方法であるが、工業的にはほとんど実施されていない。
この方法の良い点としては、アンモニアガス、すなわち、発生期のアンモニアガスがセリウムイオンと反応することになり、反応速度が非常に早く、その結果、非常に微細で均一な大きさの水酸化セリウムを生成させることができる点にある。
すなわち、少なくとも2当量以上の尿素を余分に分解させると共にこの分解を短時間で行い、大量のアンモニアガスを発生させ、大量の水酸化セリウムを生成させることにより、非常に微細で均一な大きさの水酸化セリウムを生成させることができる。
詳細な理由は、現時点では判明していないが、このような操作で、非常に微細で均一な大きさの水酸化セリウムを生成させることにより、比表面積の耐熱性に優れた酸化セリウムを製造することができる。
すなわち、▲1▼350℃×10時間焼成後の比表面積が、120m2/g以上、好ましくは150m2/g以上、▲2▼800℃×4時間焼成後の比表面積が、40m2/g以上、好ましくは50m2/g以上及び▲3▼900℃×4時間焼成後の比表面積が、25m2/g以上、好ましくは30m2/g以上、の比表面積の耐熱性を持ったものが、安定して生産することができる。
なお、加熱時間は、加熱温度により異なるが、通常、0.5〜5時間、好ましくは、1〜2時間である。
続いて、第四工程において、水酸化セリウムをろ過する。
なお、中和反応終了後、水酸化セリウム含有溶液を60〜100℃未満で1時間以上保持することが、得られた沈殿を熟成し、ろ別しやすくするという観点から好ましい。
そして、生成した水酸化セリウムからなる沈殿物を固液分離法により回収する。
固液分離法は、例えば濾過、遠心分離、デカンテーション等の公知の方法に従えば良い。
ろ液には、尿素がまだ含まれているため、溶液中に含まれている不純物濃度にもよるが、第二工程に繰り返すことが好ましい。
回収後、必要に応じて水酸化セリウムを水洗し、付着している不純物を除去することが好ましい。
なお、得られた水酸化セリウムは、さらに必要に応じて乾燥させても良い。乾燥方法は、公知の方法に従えば良く、例えば自然乾燥、加熱乾燥等のいずれであっても良い。又、必要であれば、乾燥処理後に粉砕処理、分級処理等を実施しても良い。
最後に、水酸化セリウムを熱処理することにより、酸化セリウム系酸化物とする。
熱処理温度は、特に限定されないが、通常は300〜900℃程度で1Hr〜10Hr行う。
熱処理雰囲気は、特に限定されないが、通常大気中又は酸化性雰囲気中とすれば良い。
なお、この様にして得られた複合酸化物は、必要に応じて、粉砕することができる。粉砕については、特に限定されないが、遊星ミル、ボールミルまたはジェットミル等の粉砕機で粉砕することができる。
(1)比表面積
比表面積計(「フローソーブ−II」マイクロメリティクス製)を用い、BET法により測定した。
硝酸セリウム(IV)溶液(CeO2として100g含有)412.5gへ純水を986g、濃度63%の硝酸を30.3g、尿素を600g添加した(水酸化セリウムとするのに必要な量の約8.5倍)。
これを97℃に昇温後3時間保持し中和させ、水酸化セリウムを生成させた(尿素は、水酸化セリウムとするのに必要な量の約4倍反応した)。
このスラリーをろ過した後、水洗を行い、水酸化物を得た。
この水酸化物を350℃で10時間焼成し酸化セリウム粉末を得た。その比表面積が179m2/gで、これを更に、▲1▼800℃で4時間熱処理したときの比表面積が50m2/g、▲2▼900℃で4時間熱処理したときの比表面積が33m2/gであった。
なお、800℃で4時間焼成して得られた酸化セリウム粉末の結晶子径は、170Åであった。
調合時に添加した純水986gの替わりに、中和反応後の上澄み液(尿素=280g含有)と純水100gを用い、尿素添加量を320gとしたこと以外は〔実施例1〕と同様にして水酸化物を得た。
この水酸化物を350℃で10時間焼成し酸化セリウム粉末を得た。その比表面積が182m2/gで、これを更に、▲1▼800℃で4時間熱処理したときの比表面積が50m2/g、▲2▼900℃で4時間熱処理したときの比表面積が30m2/gであった。
なお、800℃で4時間焼成して得られた酸化セリウム粉末の結晶子径は、172Åであった。
尿素添加量を149g(水酸化セリウムとするのに必要な量の約2倍)とした以外は、実施例1と同様にして、水酸化物を得た(尿素は全量反応した)。
この水酸化物を350℃で10時間焼成し酸化セリウム粉末を得た。その比表面積が68m2/gで、これを更に、▲1▼800℃で4時間熱処理したときの比表面積が2.1m2/g、▲2▼900℃で4時間熱処理したときの比表面積が0.7m2/gであった。
なお、800℃で4時間焼成して得られた酸化セリウム粉末の結晶子径は、381Åであった。
Claims (6)
- (1)セリウム塩含有溶液のフリーの酸濃度を0.1〜5Nに調整する工程、(2)該溶液に尿素を添加・溶解する工程、(3)該溶液を加熱することにより、水酸化セリウムを生成させる工程、(4)水酸化セリウムをろ過する工程及び(5)水酸化セリウムを焼成する工程、を少なくとも有するセリウム系酸化物の製造方法において、前記(2)の工程における尿素添加当量をX[X(当量)={(尿素添加量)−(フリーの酸を中和するのに必要な尿素量)}/(水酸化セリウムを生成させるのに必要な尿素量)]とした時、Xを3以上とすることを特徴とするセリウム系酸化物の製造方法。
- 前記(4)の工程の尿素含有ろ液を前記(2)の工程へ繰り返すことを特徴とする請求項1記載のセリウム系酸化物の製造方法。
- セリウム系酸化物の350℃×10時間焼成後の比表面積が、120m2/g以上であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のセリウム系酸化物の製造方法。
- セリウム系酸化物の800℃×4時間焼成後の比表面積が、40m2/g以上であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のセリウム系酸化物の製造方法。
- セリウム系酸化物の900℃×4時間焼成後の比表面積が、25m2/g以上であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のセリウム系酸化物の製造方法。
- セリウム系酸化物がTi、Y、Sc、Zr、希土類元素を含む遷移金属、アルカリ金属、アルカリ土類金属、Al、Si、から選ばれる少なくとも1種以上の金属酸化物を0.01〜30%含有していることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のセリウム系酸化物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305935A JP5279183B2 (ja) | 2006-10-12 | 2006-10-12 | セリウム系酸化物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305935A JP5279183B2 (ja) | 2006-10-12 | 2006-10-12 | セリウム系酸化物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008094698A JP2008094698A (ja) | 2008-04-24 |
JP5279183B2 true JP5279183B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=39377929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006305935A Active JP5279183B2 (ja) | 2006-10-12 | 2006-10-12 | セリウム系酸化物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5279183B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2917646B1 (fr) * | 2007-06-20 | 2011-06-03 | Anan Kasei Co Ltd | Oxyde mixte a haute surface specifique de cerium et d'autre terre rare, procede de preparation et utilisation en catalyse |
KR101184733B1 (ko) * | 2008-07-29 | 2012-09-20 | 주식회사 엘지화학 | 탄산세륨의 제조 방법 및 산화세륨 분말의 제조 방법 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2559754A1 (fr) * | 1984-02-20 | 1985-08-23 | Rhone Poulenc Spec Chim | Oxyde cerique a nouvelles caracteristiques morphologiques et son procede d'obtention |
FR2589850B1 (fr) * | 1985-11-08 | 1990-08-31 | Rhone Poulenc Spec Chim | Perfectionnement a un procede de production d'hydroxydes de terres rares par traitement de minerais contenant des phosphates de terres rares |
FR2596381B1 (fr) * | 1986-03-26 | 1988-05-27 | Rhone Poulenc Chimie | Oxydes ceriques a nouvelles caracteristiques morphologiques et leur procede d'obtention |
FR2617154B1 (fr) * | 1987-06-29 | 1990-11-30 | Rhone Poulenc Chimie | Procede d'obtention d'oxyde cerique et oxyde cerique a nouvelles caracteristiques morphologiques |
FR2684662B1 (fr) * | 1991-12-09 | 1994-05-06 | Rhone Poulenc Chimie | Composition a base d'oxyde cerique, preparation et utilisation. |
JPH05208816A (ja) * | 1992-01-28 | 1993-08-20 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 水酸化セリウム及び酸化セリウムの製造方法 |
JPH0797211A (ja) * | 1993-09-27 | 1995-04-11 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 希土類元素酸化物の製造方法 |
JPH07315835A (ja) * | 1994-05-20 | 1995-12-05 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 希土類元素酸化物針状粒子およびその製造方法 |
JP2002265932A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-18 | Eternal Chemical Co Ltd | 酸化セリウム研磨粒子を合成するための組成物及び方法 |
JP4982692B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-07-25 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 触媒用酸化セリウム粉体およびdpf |
-
2006
- 2006-10-12 JP JP2006305935A patent/JP5279183B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008094698A (ja) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7795171B2 (en) | Cerium-zirconium based compound oxide and production method thereof | |
JP4382482B2 (ja) | 酸化第二セリウム及びその製造法並びに排ガス浄化用触媒 | |
EP1894620B2 (en) | Method to produce a porous zirconia powder | |
JP4789794B2 (ja) | セリウム・ジルコニウム複合酸化物及びその製造方法 | |
JP5100244B2 (ja) | ジルコニア・セリア・イットリア系複合酸化物及びその製造方法 | |
US5011671A (en) | Ceric oxide with new morphological characteristics and method for obtaining same | |
JP5344805B2 (ja) | ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法 | |
CN110743581B (zh) | 氢化TiO2脱硝催化剂及其制备方法和应用 | |
JPH11169714A (ja) | メタノールをスチーム改質するための触媒 | |
JPWO2020195973A1 (ja) | ジルコニア系多孔質体 | |
JP2017081812A (ja) | マンガン−ジルコニウム系複合酸化物及びその製造方法、並びにその用途 | |
JP5279183B2 (ja) | セリウム系酸化物の製造方法 | |
US4812302A (en) | Process for preparing high purity Mn3 O4 | |
JP2002028485A (ja) | 多孔質4族金属酸化物、その製造方法及びその用途 | |
JP5093647B2 (ja) | メソ孔及びマイクロ孔を有する金属酸化物多孔体の製造方法、メソ孔及びマイクロ孔を有する金属酸化物多孔体及びそれを用いたガス浄化材料 | |
JP4841421B2 (ja) | 球状ペルオキソチタン水和物及び球状酸化チタンの製造方法 | |
KR101644474B1 (ko) | C2-c5 알코올을 환원제로 사용한 이산화망간 촉매 제조방법 | |
JPH08696B2 (ja) | 希土類元素の含酸素誘導体の先駆体の製造方法及び生成物 | |
JPH08333117A (ja) | 多孔質球状酸化チタン粒子の製造方法 | |
JP2654880B2 (ja) | 酸化第二セリウムゾルの製造方法 | |
AU2021388023B2 (en) | Materials, methods and techniques for generating doped cerium oxide | |
CN114950457B (zh) | 一种铁掺杂钒酸铈基固溶体烟气脱硝催化剂的制备方法 | |
JP2023158859A (ja) | 可視光応答型光触媒 | |
CN118984811A (zh) | 透明碳酸锌、稳定纳米氧化锌及其制备方法 | |
CN107253737B (zh) | 一种可用于汽车尾气氮氧化物催化净化的环保纳米材料及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090901 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5279183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |