JP5273915B2 - Vibration type linear drive device and camera lens - Google Patents
Vibration type linear drive device and camera lens Download PDFInfo
- Publication number
- JP5273915B2 JP5273915B2 JP2006246782A JP2006246782A JP5273915B2 JP 5273915 B2 JP5273915 B2 JP 5273915B2 JP 2006246782 A JP2006246782 A JP 2006246782A JP 2006246782 A JP2006246782 A JP 2006246782A JP 5273915 B2 JP5273915 B2 JP 5273915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibrators
- slide member
- contact
- vibration type
- drive device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 241001482322 Trachemys scripta Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Abstract
Description
本発明は、振動型リニア駆動装置及びカメラレンズに関し、特に、直線状に移動する超音波リニアモータを複数用いた振動型リニア駆動装置及びカメラレンズに関する。 The present invention relates to a vibration type linear drive device and a camera lens, and more particularly to a vibration type linear drive device and a camera lens using a plurality of ultrasonic linear motors that move linearly.
従来から超音波リニアモータに関する多くの提案がなされている。超音波リニアモータを、小型、高速、高応答という特徴を活かして、デジタルカメラやデジタルビデオカメラの鏡筒内部のレンズを駆動するアクチュエータとして利用した提案がなされている。 Conventionally, many proposals regarding an ultrasonic linear motor have been made. Proposals have been made to use an ultrasonic linear motor as an actuator for driving a lens inside a lens barrel of a digital camera or a digital video camera, taking advantage of its small size, high speed and high response.
例えば、特許文献1では、複数の超音波リニアモータを配置し、カメラレンズ鏡筒内のズーム用レンズ群及びフォーカス調整用のレンズ群を駆動している。その際、超音波リニアモータの複数の振動子は共通のガイド軸に接触させることにより装置の小型化を図っている。
しかしながら、上記特許文献1記載の技術においては、共通で使用するガイド軸に対して2つの振動子の接触面が同一であるために、2つの振動子間の距離が近くなると振動子同士が接触してしまうので所定の距離よりも近づけることが不可能であった。
However, in the technique described in
それに加えて、加圧機構のバランスがくずれてガイド軸が傾かないように、2つの振動子の移動範囲を規制しなければならないという問題もあった。さらに2つの振動子がガイドの同一面と接触する構成となっているので、ガイド軸側の摩耗量が大きいという問題もあった。 In addition, there is a problem that the movement range of the two vibrators must be regulated so that the balance of the pressurizing mechanism is lost and the guide shaft does not tilt. Further, since the two vibrators are in contact with the same surface of the guide, there is a problem that the amount of wear on the guide shaft side is large.
本発明の目的は、振動子の機械的干渉を防ぐことができ、振動子の可動範囲を広げることができるとともに、スライド部材の摩耗量を減らすことができる振動型リニア駆動装置及びカメラレンズを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a vibration type linear drive device and a camera lens that can prevent mechanical interference of the vibrator, can widen the movable range of the vibrator, and reduce the amount of wear of the slide member. There is to do.
上記目的を達成するために、本発明による振動型リニア駆動装置は、弾性体と電気−機械エネルギー変換素子からなる複数の振動子と、棒状のスライド部材と、を有し、前記複数の振動子に設けられた接触部が前記スライド部材に接触するように構成され、前記複数の振動子がそれぞれ独立して、前記スライド部材と相対的に移動可能に構成され、前記複数の振動子は、それぞれ共通の前記スライド部材の異なる外周面に接触するように設けられていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a vibration type linear drive device according to the present invention includes a plurality of vibrators each including an elastic body and an electromechanical energy conversion element, and a rod-shaped slide member, and the plurality of vibrators. is configured such that the contact portion provided in contact with the slide member, wherein the plurality of transducers are each independently the slide member relatively movably configured, the plurality of transducers, wherein the it is provided as you contact the different outer peripheral surface of the common of said slide member.
本発明によるカメラレンズは、上記の複数の前記振動子をカメラレンズの鏡筒におけるズーム倍率調整用レンズ及び焦点調整用レンズの駆動源とすることを特徴とする。 The camera lens according to the present invention is characterized in that the plurality of vibrators are used as drive sources for a zoom magnification adjusting lens and a focus adjusting lens in a lens barrel of the camera lens.
本発明の振動型リニア駆動装置は、弾性体と電気−機械エネルギー変換素子からなる複数の振動子と、棒状のスライド部材とを有する。そして、複数の振動子に設けられた接触部がスライド部材に接触するように構成され、複数の振動子がそれぞれ独立して、スライド部材と相対的に移動可能に構成され、複数の振動子は、それぞれ共通の前記スライド部材の異なる外周面に接触するように設けられている。 The vibration-type linear drive device of the present invention includes a plurality of vibrators made of an elastic body and an electromechanical energy conversion element, and a rod-shaped slide member. Then, the contact portion provided on the plurality of transducers is configured to contact a sliding member, a plurality of transducers are each independently being relatively movable in a sliding member, a plurality of transducers It is provided so as to respectively you contact with different outer peripheral surface of the common of said slide member.
このように、複数の振動子を、共通のスライド部材の異なる外周面に接触させるようにすることで、振動子の機械的干渉を防ぐことができ、振動子の可動範囲を広げることができるとともに、スライド部材の摩耗量を減らすことができる。 In this way, by bringing a plurality of vibrators into contact with different outer peripheral surfaces of a common slide member, mechanical interference of the vibrators can be prevented and the movable range of the vibrators can be expanded. The amount of wear of the slide member can be reduced.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
本発明の実施の形態は、超音波リニアモータを駆動源としたカメラレンズ機構に関して説明する。デジタルビデオカメラやデジタルカメラ等で用いられているレンズ機構は通常複数のレンズ群で構成されている。複数のレンズ群は、鏡筒に対して固定されているレンズ群と移動可能なレンズ群からなっている。 In the embodiment of the present invention, a camera lens mechanism using an ultrasonic linear motor as a drive source will be described. A lens mechanism used in a digital video camera, a digital camera, or the like is usually composed of a plurality of lens groups. The plurality of lens groups includes a lens group fixed to the lens barrel and a movable lens group.
公知のデジタルビデオカメラやデジタルカメラ等においては、所定のレンズ群を光軸方向に移動させることにより、フォーカスを調整することを可能としている。また、上記とは別の所定のレンズ群を光軸方向に移動させることにより、ズーム倍率を変更することを可能としている。 In a known digital video camera, digital camera, or the like, the focus can be adjusted by moving a predetermined lens group in the optical axis direction. Further, the zoom magnification can be changed by moving a predetermined lens group different from the above in the optical axis direction.
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の振動型リニア駆動装置としての第1の実施の形態に係るレンズ鏡筒の正面図である。また、図2は、図1のレンズ鏡筒を矢印Aの方向から見た図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a front view of a lens barrel according to a first embodiment as a vibration type linear drive device of the present invention. 2 is a view of the lens barrel of FIG.
図1及び図2は、上述したような複数のレンズ群からなるレンズ機構を示しているが、説明を簡略化するために、フォーカス調整レンズ及びズーム倍率調整用レンズ以外に関しては図示を省略した。また、レンズ機構で必要とされる絞り等の機構に関しても図示及び説明を省略する。 FIG. 1 and FIG. 2 show a lens mechanism composed of a plurality of lens groups as described above, but the illustration is omitted except for the focus adjustment lens and the zoom magnification adjustment lens in order to simplify the description. Further, illustration and description of a mechanism such as a diaphragm required for the lens mechanism are omitted.
図1及び図2において、レンズ鏡筒は、ズーム倍率調整用のレンズ1、レンズ1を保持するレンズ保持部材2及び9、ガイド軸3、駆動力伝達部材4及び5、後述する超音波リニアモータの振動子6及び7、スライダ8を備える。
1 and 2, a lens barrel includes a
レンズ保持部材9はフォーカス調整用のレンズを保持する。フォーカス調整用のレンズは図1及び図2の方向からは見えないので図示していないが、実際にはフォーカス調整用レンズ保持部材9に取り付いている。
The
ガイド軸3は、レンズ保持部材2及び9に形成された穴にそれぞれ嵌合しており、それぞれのレンズ保持部材2及び9の運動方向を規制している。駆動力伝達部材4は、後述する超音波リニアモータの振動子6の動力をレンズ保持部材2に伝える役割を担っている。同様に、駆動力伝達部材5は、レンズ保持部材9に振動子7の動力を伝達するための部材である。
The
超音波リニアモータのスライダ8の外周面は、振動子6及び振動子7が接触加圧されている。スライダ8は磁石で構成されており、振動子6、7は磁石に吸引される部材で構成されているので、振動子6、7は磁力によってスライダ8に加圧されるように構成されている。
The
ここで超音波リニアモータに関して説明を行う。 Here, the ultrasonic linear motor will be described.
図3は、図1のレンズ鏡筒に用いられる超音波リニアモータの斜視図である。 FIG. 3 is a perspective view of an ultrasonic linear motor used in the lens barrel of FIG.
図3において、超音波リニアモータは、振動子6とスライダ8を備えている。上述したように、振動子6とスライダ8は磁力により加圧されるように構成されている。
In FIG. 3, the ultrasonic linear motor includes a
振動子6は、金属材料からなる弾性体10及び圧電素子11から構成される。弾性体10と圧電素子11は接着剤等で固着されている。弾性体10には2つの突起10A、10Bが形成されている。
The
圧電素子11において、弾性体10と接着されている面とは反対の面には図4に示すような2つの電極V1、V2が配置されている。図4の「+」マークは分極方向であり、2つの電極部分の分極方向が同じであることを表している。
In the
図5は、図3における振動子の2つの振動モードを示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing two vibration modes of the vibrator in FIG.
図5において、(a)は矩形の振動子6の長辺方向2次の屈曲振動を示す図である。この振動モードをAモードと呼ぶことにする。また、(b)はもう1つの振動モードであり、矩形の振動子6の短辺方向1次の屈曲振動を示す図である。この振動モードをBモードと呼ぶことにする。AモードとBモードの振動の共振周波数は略一致するように形状を決めている。
5A is a diagram showing secondary bending vibration in the long side direction of the
上記のように構成された超音波リニアモータにおいて、図4の電極V1及びV2に共振周波数付近の同一周波数で、かつ同一位相の交流電圧を印加することによりBモードの振動が発生する。また、電極V1及びV2に共振周波数付近の同一周波数で、かつ逆位相の交流電圧を印加することによりAモードの振動が発生する。 In the ultrasonic linear motor configured as described above, B-mode vibration is generated by applying alternating voltages having the same frequency and the same phase near the resonance frequency to the electrodes V1 and V2 in FIG. Further, when an AC voltage having the same frequency near the resonance frequency and having an opposite phase is applied to the electrodes V1 and V2, vibration in the A mode is generated.
電極V1とV2に印加する電圧の位相差を同相または逆相以外の位相差にすると、振動子6にはAモードとBモードが同時に発生することになる。AモードとBモードの振動を組み合わせると、図3における弾性体10の突起10a、10b、即ち、振動子6の突起には楕円運動が発生する。この楕円運動を利用して振動子6とスライダ8は図3における矢印Dに示す方向に相対的に移動する。
When the phase difference between the voltages applied to the electrodes V1 and V2 is set to a phase difference other than in-phase or out-of-phase, the A mode and the B mode are generated in the
図2に戻って、レンズ保持部材2に接続された振動子6及びレンズ保持部材9に接続された振動子7には不図示の電圧供給手段により交流電圧が印加されている。その結果、それぞれの振動子6、7の突起には楕円運動が発生する。振動子6及び7に対して共通のスライダ8を加圧接触させているので、レンズ保持部材2は矢印Bのように駆動される。同様にしてレンズ保持部材9は矢印Cのように駆動される。
Returning to FIG. 2, an AC voltage is applied to the
レンズ保持部材2及び9はそれぞれ別の振動子6、7によって駆動力を発生させているので、それぞれのレンズ保持部材は独立して動作させることが可能である。さらに、振動子6と振動子7が、図1に示すように、スライダ8の異なる外周面に接触しているために、振動子6及び7がスライダ8の同一面に接触している場合と比較してレンズ保持部材2と9の間隔を小さくすることが可能となる。
Since the
即ち、図6において、振動子6及び7をスライダ8の同一面に接触させた場合は、振動子同士が干渉するためにレンズ保持部材2と9の間隔は図6の(a)に示す関係までしか近づけられない。しかし、本実施の形態のようにスライダ8の異なる外周面に接触させることによりレンズ保持部材2と9は図6の(b)に示す関係まで近づけることが可能となる。
That is, in FIG. 6, when the
さらに、振動子6及び7がスライダ8の別の外周面に接触しているので、同一面に複数の振動子を接触させた場合と比較してスライダ側の摩耗量が少なくなる。
Furthermore, since the
尚、本実施の形態ではレンズ鏡筒に搭載された超音波リニアモータに関して説明したが、本発明はこれに限らず、複数の被駆動物を直線状に駆動する構成の機構であれば用途を限定しないものとする。また、本実施の形態では超音波振動子を2つ用いた例を示したが、本発明はこれに限らず3個以上の振動子をスライダの異なる外周面に接触させてもよいものとする。 In the present embodiment, the ultrasonic linear motor mounted on the lens barrel has been described. However, the present invention is not limited to this, and any application can be used as long as the mechanism is configured to linearly drive a plurality of driven objects. No limitation. In this embodiment, an example using two ultrasonic transducers is shown. However, the present invention is not limited to this, and three or more transducers may be brought into contact with different outer peripheral surfaces of the slider. .
(第2の実施の形態)
図7は、本発明の振動型リニア駆動装置としての第2の実施の形態に係るレンズ鏡筒の正面図である。
(Second Embodiment)
FIG. 7 is a front view of a lens barrel according to a second embodiment as the vibration type linear drive device of the present invention.
図7において、第1の実施の形態で説明した図1と同記号の部材は第1の実施の形態と同様な機能を有する部材であるので説明を省略する。 In FIG. 7, members having the same symbols as those in FIG. 1 described in the first embodiment are members having the same functions as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
第1の実施の形態では、振動子6及び7がスライダ8の隣接する外周面に接触していたのに対して、第2の実施の形態の図7では、振動子6及び7がスライダ8の対向する外周面に接触するように構成されている。
In the first embodiment, the
このように構成することにより、図7に示すように、スライダ8の断面の一辺よりも振動子6及び7の断面長の方が長い場合でも振動子同士が干渉するのを防ぐことができる。
By configuring in this way, it is possible to prevent the vibrators from interfering with each other even when the cross sections of the
(第3の実施の形態)
図8は、本発明の振動型リニア駆動装置としての第3の実施の形態に係るレンズ鏡筒の正面図である。
(Third embodiment)
FIG. 8 is a front view of a lens barrel according to a third embodiment as a vibration type linear drive device of the present invention.
本実施の形態は、図7に示す第2の実施の形態のレンズ鏡筒をさら改良したものである。図8において、スライダ12の断面形状が第2の実施の形態と異なっている。図8に示したように、スライダ12の断面形状を曲面にすることにより振動子6及び7の姿勢が変化した場合においても安定した接触状態を保つことが可能となる。
In this embodiment, the lens barrel of the second embodiment shown in FIG. 7 is further improved. In FIG. 8, the cross-sectional shape of the
尚、本実施の形態では、スライダ12の断面形状は円形であるが、本発明はこれに限らず断面形状は楕円であってもよいし、曲線と直線を有する形状であってもよいものとする。
In the present embodiment, the cross-sectional shape of the
(第4の実施の形態)
図9は、本発明の振動型リニア駆動装置としての第4の実施の形態に係るレンズ鏡筒の正面図である。
(Fourth embodiment)
FIG. 9 is a front view of a lens barrel according to a fourth embodiment as a vibration type linear drive device of the present invention.
本実施の形態は、図8に示す第3の実施の形態のレンズ鏡筒に対し、ズーム倍率調整用レンズ及びフォーカス調整用のレンズそれぞれの位置検出用として、光学式エンコーダを追加したものである。 In this embodiment, an optical encoder is added to the lens barrel of the third embodiment shown in FIG. 8 for detecting the positions of the zoom magnification adjusting lens and the focus adjusting lens. .
図9において、ズーム倍率調整用のレンズ1への駆動力伝達部材4がレンズ1とは逆方向に張り出すような構成となっており、張り出した部分に光学式エンコーダの発光素子及び受光素子が一体化したセンサ13が取り付けられている。同様に駆動力伝達部材5にもセンサ14が取り付けられている。
In FIG. 9, the driving
本実施の形態で使用する光学式エンコーダは反射型のエンコーダであり、スケール15に光を照射し、スケール15で反射される光をセンサで13及び14で読み取ることにより、スケール15とセンサ13,14の相対的な位置を検知するものである。
The optical encoder used in the present embodiment is a reflective encoder, and irradiates the
図9のセンサ13及び14からスケール15に向けて記載した矢印は光の照射方向を示している。反射式エンコーダに関しては公知の技術であるので詳しい説明を省略する。
The arrows described from the
上記のような構成にすることにより、ズーム倍率調整用レンズ及びフォーカス調整用レンズの位置を検出するために従来2つ必要であったスケールを、1つの共通のスケール15とすることが可能となり、構成を簡略化することができる。
With the configuration as described above, it is possible to make one
1 レンズ
2、9 レンズ保持部材
3 ガイド軸
4、5 駆動力伝達部材
6、7 振動子
8、12 スライダ(スライド部材)
10 弾性体
10a、10b 突起(接触部)
11 圧電素子(電気−機械エネルギー変換素子)
13、14 センサ
15 スケール
DESCRIPTION OF
10
11 Piezoelectric elements (electro-mechanical energy conversion elements)
13, 14
Claims (9)
前記複数の振動子に設けられた接触部が前記スライド部材に接触するように構成され、
前記複数の振動子がそれぞれ独立して、前記スライド部材と相対的に移動可能に構成され、
前記複数の振動子は、それぞれ共通の前記スライド部材の異なる外周面に接触するように設けられていることを特徴とする振動型リニア駆動装置。 A plurality of vibrators composed of an elastic body and an electro-mechanical energy conversion element, and a rod-shaped slide member;
It said contact portion provided on the plurality of transducers is configured to contact the slide member,
Wherein the plurality of transducers are each independently configured to be relatively movable with said slide member,
Wherein the plurality of vibrators vibrating linear driving device, characterized in that provided as each you contact with different outer peripheral surface of the common of said slide member.
前記複数の振動子はそれぞれ共通の前記スライド部材の前記平面部に接触するように設けられていることを特徴とする請求項1記載の振動型リニア駆動装置。 The outer peripheral surface of the slide member has a plurality of plane portions,
The vibration type linear drive device according to claim 1, wherein each of the plurality of vibrators is provided so as to be in contact with the flat portion of the common slide member.
前記2つの振動子は共通の前記スライド部材の対向する前記外周面に接触するように設けられていることを特徴とする請求項2記載の振動型リニア駆動装置。 A cross-sectional shape of the slide member is a quadrangle, and the plurality of vibrators are composed of two,
3. The vibration type linear drive device according to claim 2, wherein the two vibrators are provided so as to contact the outer peripheral surfaces of the common slide member facing each other.
前記2つの振動子は共通の前記スライド部材の隣合う前記平面部に接触するように設けられていることを特徴とする請求項2記載の振動型リニア駆動装置。 A cross-sectional shape of the slide member is a quadrangle, and the plurality of vibrators are composed of two,
3. The vibration type linear drive device according to claim 2, wherein the two vibrators are provided so as to come into contact with the adjacent flat portions of the common slide member.
前記複数の振動子は共通の前記スライド部材の前記外周面の異なる部分に接触するように設けられていることを特徴とする請求項1記載の振動型リニア駆動装置。 The cross-sectional shape of the slide member is a circle or an ellipse,
The vibration type linear drive device according to claim 1, wherein the plurality of vibrators are provided so as to contact different portions of the outer peripheral surface of the common slide member.
前記複数の駆動力伝達部材は、前記複数の振動子によりそれぞれ独立に駆動されることを特徴とする請求項1に記載の振動型リニア駆動装置。The vibration type linear drive device according to claim 1, wherein the plurality of driving force transmitting members are independently driven by the plurality of vibrators.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246782A JP5273915B2 (en) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | Vibration type linear drive device and camera lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246782A JP5273915B2 (en) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | Vibration type linear drive device and camera lens |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008072785A JP2008072785A (en) | 2008-03-27 |
JP5273915B2 true JP5273915B2 (en) | 2013-08-28 |
Family
ID=39293889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006246782A Expired - Fee Related JP5273915B2 (en) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | Vibration type linear drive device and camera lens |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5273915B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5137406B2 (en) * | 2007-01-11 | 2013-02-06 | キヤノン株式会社 | Vibration type driving device |
JP5656429B2 (en) * | 2010-03-23 | 2015-01-21 | キヤノン株式会社 | Vibration wave drive |
JP5669446B2 (en) * | 2010-06-07 | 2015-02-12 | キヤノン株式会社 | Driving mechanism of moving body |
JP6422248B2 (en) * | 2013-07-10 | 2018-11-14 | キヤノン株式会社 | Driving device and lens driving device having the same |
JPWO2022191041A1 (en) * | 2021-03-12 | 2022-09-15 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05168263A (en) * | 1991-12-13 | 1993-07-02 | Olympus Optical Co Ltd | Supersonic vibrator |
JPH10210776A (en) * | 1997-01-27 | 1998-08-07 | Toshiba Corp | Direct rotary drive integrated ultrasonic motor and electronic apparatus incorporating it |
JPH1195082A (en) * | 1997-09-17 | 1999-04-09 | Minolta Co Ltd | Lens drive mechanism |
JP2000028895A (en) * | 1998-07-09 | 2000-01-28 | Minolta Co Ltd | Driving device |
JP2005091023A (en) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Minolta Co Ltd | Optical encoder and imaging device equipped therewith |
JP4276914B2 (en) * | 2003-09-18 | 2009-06-10 | オリンパス株式会社 | Vibration wave linear motor and driving method thereof |
JP4664004B2 (en) * | 2004-05-10 | 2011-04-06 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | DRIVE DEVICE AND INFORMATION RECORDING DEVICE |
JP2005328594A (en) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Honda Motor Co Ltd | Ultrasonic linear motor driving apparatus |
JP4519517B2 (en) * | 2004-05-20 | 2010-08-04 | 独立行政法人科学技術振興機構 | Precision high speed moving method and apparatus using composite piezo element |
JP5137406B2 (en) * | 2007-01-11 | 2013-02-06 | キヤノン株式会社 | Vibration type driving device |
-
2006
- 2006-09-12 JP JP2006246782A patent/JP5273915B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008072785A (en) | 2008-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5765993B2 (en) | Vibration type driving device | |
JP5814543B2 (en) | Driving device, lens barrel, and optical apparatus having lens barrel | |
CN109586609B (en) | Vibration wave actuator, imaging apparatus, and stage apparatus using the vibration wave actuator | |
JP6639243B2 (en) | Vibration type actuator and electronic equipment | |
JP5273915B2 (en) | Vibration type linear drive device and camera lens | |
US8035275B2 (en) | Vibration actuator, lens barrel, camera system and vibrating element | |
JP2017127127A5 (en) | ||
JP2006330053A (en) | Lens barrel | |
JP4197196B2 (en) | Stage using piezoelectric actuator or ultrasonic motor, and electronic device and printing apparatus using this stage | |
JP6579836B2 (en) | Vibrating actuator and optical device | |
JP2008289347A (en) | Drive device | |
JP2006330054A (en) | Lens barrel | |
JP5309719B2 (en) | Vibration actuator, lens barrel and camera including the same | |
JP2007325466A (en) | Driving apparatus | |
JP6576214B2 (en) | Vibration type actuator, lens barrel, imaging device and stage device | |
JP2014072986A (en) | Vibration type driving device and imaging apparatus | |
JP4714722B2 (en) | Stage using piezoelectric actuator and electronic equipment using this stage | |
JP6305026B2 (en) | Vibration type driving device and operation device using the same | |
JP6632283B2 (en) | Vibration wave motor, camera and lens barrel | |
JP6529279B2 (en) | Vibration type drive device, lens barrel and imaging device | |
JP2012227988A (en) | Vibration type linear actuator and optical apparatus using the same | |
JP6465587B2 (en) | Vibrator unit, vibration type actuator, and imaging device | |
JP2018101045A (en) | Lens drive device, lens barrel, and imaging device | |
JP2010124603A (en) | Drive unit and drive method | |
KR100752698B1 (en) | Piezoelectric actuator and lens driving apparatus therewith |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130514 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5273915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |