JP5272723B2 - Vehicle seat - Google Patents
Vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP5272723B2 JP5272723B2 JP2008333125A JP2008333125A JP5272723B2 JP 5272723 B2 JP5272723 B2 JP 5272723B2 JP 2008333125 A JP2008333125 A JP 2008333125A JP 2008333125 A JP2008333125 A JP 2008333125A JP 5272723 B2 JP5272723 B2 JP 5272723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- link
- rotation
- stopper
- rotating member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用シートに関する。詳しくは、背凭れとなるシートバックの前倒れ回転を前傾位置にて途中止めしたり前傾位置を越えた大倒し位置まで倒し込めるようにしたりすることのできる車両用シートに関する。 The present invention relates to a vehicle seat. More specifically, the present invention relates to a vehicle seat that can stop the forward rotation of a seat back that becomes a backrest halfway at a forward tilt position or can be tilted to a large tilt position beyond the forward tilt position.
従来、車両用シートにおいて、シートバックを前傾位置まで倒し込んで保持する途中止め操作と、シートクッションを下方側に沈み込ませてその上面部にシートバックを大倒しするチルトダウン操作とが行えるようになっているものがある。ここで、下記特許文献1には、上記したシートバックの前倒れ回転を途中止めする途中止め構造が開示されている。 Conventionally, in a vehicle seat, it is possible to perform a halfway stop operation in which the seat back is tilted down and held to a forward tilt position, and a tilt down operation in which the seat cushion is sunk downward and the seat back is largely tilted on the upper surface portion. There is something that looks like this. Here, the following Patent Document 1 discloses a halfway stop structure that stops halfway rotation of the seat back described above.
この開示では、シートバックの前倒れ回転を途中止めする機能をもつ中間ストッパが、シートバックをフロアに対して支持するベースフレームに設けられている。そして、中間ストッパは、常時は、シートバックを途中止めすることのできる位置に保持されているが、チルトダウン操作を行うことによって、ストッパ機能しない退避位置へと移動操作されるようになっている。 In this disclosure, an intermediate stopper having a function of stopping the forward rotation of the seat back halfway is provided on the base frame that supports the seat back with respect to the floor. The intermediate stopper is normally held at a position where the seat back can be stopped halfway. However, by performing a tilt-down operation, the intermediate stopper is moved to a retracted position where the stopper does not function. .
しかし、上記開示の従来技術では、中間ストッパがシートバックとベースフレームとを連結するリクライニング装置の近傍部位に設けられており、このような作動機構部全体を覆い隠すために設けられるシールドが大型化してしまうことで、シート全体の見栄えが低下してしまうという問題が生じる。 However, in the prior art disclosed above, the intermediate stopper is provided in the vicinity of the reclining device that connects the seat back and the base frame, and the shield provided to cover the entire operating mechanism is enlarged. This causes a problem that the appearance of the entire sheet is deteriorated.
本発明は、上記した問題を解決するものとして創案されたものであって、本発明が解決しようとする課題は、シートバックの前倒れ回転を途中止めするストッパ構造をより見栄え良く配置できるようにすることにある。 The present invention was devised as a solution to the above-described problem, and the problem to be solved by the present invention is that the stopper structure for stopping the forward rotation of the seat back can be arranged in a more attractive manner. There is to do.
上記課題を解決するために、本発明の車両用シートは次の手段をとる。
先ず、第1の発明は、背凭れとなるシートバックの前倒れ回転を前傾位置にて途中止めしたり前傾位置を越えた大倒し位置まで倒し込めるようにしたりすることのできる車両用シートである。シートバックには、着座部となるシートクッションがリンク連結されている。シートクッションは、更に、フロアに対して起倒回転可能に設けられた起倒リンクにリンク連結されていることにより、シートバックの前倒れ回転に連動して、起倒リンクを倒れ込み回転させながら下方側に沈み込むようになっている。起倒リンクとシートクッションとのリンク連結部には、シートクッションに対する起倒リンクの回転移動を係止させてシートバックの前倒れ回転を前傾位置にて途中止めすることのできるストッパ構造が設けられている。ストッパ構造は、起倒リンクのストッパとして機能する状態と機能しない状態とに切換え可能に構成されており、ストッパとして機能しない状態時には、シートバックの前倒れ回転を大倒し位置まで許容する。
In order to solve the above problems, the vehicle seat of the present invention takes the following means.
First, the first aspect of the present invention is a vehicle seat that can stop the forward rotation of the seat back that is a backrest halfway at a forward tilt position or can be tilted to a large tilt position beyond the forward tilt position. It is. A seat cushion serving as a seating portion is linked to the seat back. In addition, the seat cushion is linked to a tilting link that can rotate up and down with respect to the floor. It sinks to the side. The link connecting part between the raising / lowering link and the seat cushion is provided with a stopper structure that locks the rotational movement of the raising / lowering link with respect to the seat cushion and stops the forward rotation of the seat back halfway at the forward tilt position. It has been. The stopper structure is configured to be switchable between a state that functions as a stopper of the tilting link and a state that does not function. When the stopper structure does not function as a stopper, the front-back rotation of the seat back is allowed to a large tilt position.
この第1の発明によれば、ストッパ構造によって起倒リンクの倒れ込み回転が途中止めされることにより、シートバックの前倒れ回転が前傾位置にて途中止めされる。また、ストッパ構造がストッパ機能しない状態時には、起倒リンクの倒れ込み回転は途中止めされず、シートバックの前倒れ回転が大倒し位置まで行われる。このように、ストッパ構造を起倒リンクとシートクッションとのリンク連結部に設けて起倒リンクの倒れ込み回転を規制する構成とすることで、ストッパ構造を小型に構成して見栄え良く配置することができる。 According to the first aspect of the present invention, the tilting rotation of the raising / lowering link is stopped halfway by the stopper structure, so that the forward tilting rotation of the seat back is stopped halfway at the forward tilt position. Further, when the stopper structure does not function as a stopper, the tilting link does not stop turning halfway, and the seatback forward tilting rotation is performed to the position where it is greatly tilted. As described above, the stopper structure is provided at the link connecting portion between the raising and lowering link and the seat cushion so as to restrict the rotation of the raising and lowering link, so that the stopper structure can be configured in a small size and arranged with a good appearance. it can.
次に、第2の発明は、上述した第1の発明において、ストッパ構造は、シートクッションに回転可能に軸支連結されて設けられた二つの回転部材を有する。これら回転部材は、互いに異なる軸心回りに回転できるように支持されており、互いが相反する方向に回転し合うことで突き当てられた状態となって互いの回転移動を規制し合うようになっている。起倒リンクは、その倒れ込み回転によって二つの回転部材の一方と当接し、これに他方の回転部材に突き当てる回転方向への押圧力をかける。このとき、他方の回転部材が一方の回転部材と突き当たるストッパ機能状態とされている時には、この回転移動の規制によって起倒リンクの倒れ込み回転は途中止めされる。しかし、他方の回転部材が一方の回転部材と突き当たらない退避位置状態とされている時には、起倒リンクの倒れ込み回転は途中止めされない。 Next, according to a second aspect, in the first aspect described above, the stopper structure has two rotating members that are rotatably supported by the seat cushion. These rotating members are supported so as to be able to rotate around different axes, and are brought into contact with each other by rotating in opposite directions so as to restrict the rotational movement of each other. ing. The raising / lowering link abuts against one of the two rotating members due to the fall-down rotation, and applies a pressing force in a rotating direction against the other rotating member. At this time, when the other rotating member is in a stopper function state where the other rotating member abuts against the one rotating member, the rotation of the tilting link is stopped halfway by the restriction of the rotational movement. However, when the other rotating member is in the retracted position where the one rotating member does not abut, the falling rotation of the raising / lowering link is not stopped halfway.
この第2の発明によれば、ストッパ構造を互いに回転移動して突き当たることで互いの回転移動を規制し合う二つの回転部材によって構成したことにより、ストッパ構造を比較的簡素にかつコンパクトに形成することができる。 According to the second aspect of the present invention, the stopper structure is formed in a relatively simple and compact manner by being constituted by the two rotating members that restrict the rotational movement of each other by causing the stopper structure to rotate and abut against each other. be able to.
次に、第3の発明は、上述した第1又は第2の発明において、シートバックは、回転留め可能な回転軸装置として機能するリクライニング装置を介して、フロアに対して車両前後方向にスライド可能に設けられたベース体に連結されている。起倒リンクは、シートクッションとベース体とをリンク連結して設けられている。車両用シートに設けられたウォークインレバーの操作により、リクライニング装置による回転留め状態が解除されると共に、ストッパ構造がストッパ機能する状態とされて、シートバックが前傾位置まで前倒れ回転して途中止めされると共に、ベース体のフロアに対するスライドロック状態が解除されて、車両用シートが車両前方側に退避移動できる状態に切換えられる。車両用シートに設けられたチルトダウンレバーの操作により、リクライニング装置による回転留め状態が解除されると共に、ストッパ構造がストッパ機能しない状態とされて、シートクッションが下方側に大きく沈み込みと共にその上面部にシートバックが畳み込まれるようにして大倒し位置まで倒し込まれる。 Next, according to a third invention, in the first or second invention described above, the seat back can slide in the vehicle front-rear direction with respect to the floor via a reclining device functioning as a rotation shaft device that can be fastened. It is connected to the base body provided in the. The raising / lowering link is provided by linking the seat cushion and the base body. By the operation of the walk-in lever provided on the vehicle seat, the rotation-retained state by the reclining device is released, and the stopper structure is made to function as a stopper. At the same time, the slide lock state with respect to the floor of the base body is released, and the vehicle seat is switched to a state in which the vehicle seat can be retracted to the front side of the vehicle. When the tilt down lever provided on the vehicle seat is operated, the rotation retaining state by the reclining device is released, and the stopper structure is not functioned as a stopper, so that the seat cushion largely sinks downward and the upper surface portion thereof. The seat back is folded into the position so that it is fully collapsed.
この第3の発明によれば、車両用シートは、ウォークインレバーの操作により、シートバックを前傾位置まで倒し込んだ状態として、車両前方側にスライドさせることのできる状態となる。これにより、車両用シートの設置されていたスペースを広く空けることができるようになり、その後側のシートへの着座乗員が、その空いたスペースからゆったりと乗降することができるようになる。また、車両用シートは、チルトダウンレバーの操作により、シートクッションを下方側に大きく沈み込ませた状態として、その上面部にシートバックを畳み込んだ状態となる。これにより、車両用シートを下方側に小さく畳み込んだ状態とすることができる。 According to the third aspect of the present invention, the vehicle seat can be slid to the front side of the vehicle as the seat back is brought down to the forward tilt position by the operation of the walk-in lever. As a result, the space in which the vehicle seat is installed can be widened, and the seated passenger on the rear seat can get on and off from the free space. Further, the vehicle seat is in a state in which the seat back is folded into the upper surface portion thereof as a state in which the seat cushion is largely sunk downward by the operation of the tilt down lever. Thereby, it can be set as the state which folded the vehicle seat small downward.
次に、第4の発明は、上述した第2又は第3の発明において、二つの回転部材は、それぞれ互いに突き当てられる回転方向に附勢されている。起倒リンクの倒れ込み回転によって押し回される一方の回転部材の回転留めをする他方の回転部材は、常時は、一方の回転部材に押し当てられてストッパとして機能することのできる状態に保持されているが、その附勢に抗して回転操作されることにより、一方の回転部材との当接から離れた退避位置へと移動操作されるようになっている。両回転部材が互いに突き当たって回転移動を規制し合う規制形状は、一方の回転部材が起倒リンクに押圧されて他方の回転部材に突き当てられた状態となってからでも、他方の回転部材を退避移動させることのできる逃がし形状とされている。 Next, according to a fourth aspect, in the second or third aspect described above, the two rotating members are biased in the rotational direction in which they are abutted against each other. The other rotating member that keeps the rotation of one rotating member that is pushed around by the tilting rotation of the raising / lowering link is normally held in a state where it can be pressed against the one rotating member and function as a stopper. However, the rotation operation is performed against the urging force, so that the movement operation is performed to the retreat position away from the contact with the one rotation member. The restricting shape in which both rotating members abut against each other and restrict the rotational movement is such that even if one rotating member is pressed against the tilting link and abutted against the other rotating member, the other rotating member It has a relief shape that can be retreated.
この第4の発明によれば、両回転部材は、起倒リンクに押圧されて互いに突き当たって回転移動を規制し合った状態となってからでも、他方の回転部材を退避移動させて、回転規制状態を解除することができる。したがって、両回転部材によって起倒リンクの倒れ込み回転を途中止めした状態からでも、この途中止め状態の解除操作を行うことができる。 According to the fourth aspect of the present invention, even if both the rotating members are pressed against the raising and lowering links and abut against each other to restrict the rotational movement, the other rotating member is retracted and the rotational regulation is performed. The state can be released. Therefore, even when the rotation of the raising / lowering link is stopped halfway by both rotating members, the halfway stop state can be released.
以下に、本発明を実施するための最良の形態の実施例について図面を用いて説明する。 Embodiments of the best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
始めに、実施例1の車両用シート1について、図1〜図9を用いて説明する。本実施例の車両用シート1は、図1に示されるように、3列シートを備えた車両の2列目のシートとして採用されている。この車両用シート1は、着座乗員の背凭れとなるシートバック2と、着座部となるシートクッション3とを有し、これらがベースフレーム4に連結されてフロアFに対して支持された構成となっている。ここで、ベースフレーム4が本発明のベース体に相当する。
First, the vehicle seat 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the vehicle seat 1 of this embodiment is employed as a second row seat of a vehicle provided with a three row seat. The vehicle seat 1 includes a
詳しくは、上記したシートバック2は、その骨格を成すバックフレーム2Fが門型に形成されており、その両脚を成す下端側部分が、それぞれ、それらの外側に設けられたベースフレーム4に対してリクライニング装置10を介して連結されている。ここで、リクライニング装置10は、回転留め可能な回転軸装置として構成されており、常時は回転留めされた状態(ロック状態)となって、シートバック2のベースフレーム4に対する背凭れ角度を固定した状態となって保持されている。
Specifically, in the
そして、各リクライニング装置10は、車両用シート1のアウター側の側部(着座乗員から見て左側の側部)に設けられたウォークインレバー6が引き上げ操作されることによって、それらの回転留め状態が一斉に解除操作されるようになっている。具体的には、上記したウォークインレバー6は、第1解除ケーブル8によって、各側のリクライニング装置10のロック解除の切換え操作を行う操作アーム11と繋がれている。
And each reclining
詳しくは、第1解除ケーブル8は、途中で二股に分岐されており、その分岐された各側の端部が、前述した各側のリクライニング装置10の操作アーム11と繋がれている。これにより、ウォークインレバー6は、その引き上げ操作によって、各側のリクライニング装置10の操作アーム11を操作して、これらの回転留め状態を一斉に解除操作することができるようになっている。
Specifically, the
そして、この解除操作によって、シートバック2の背凭れ角度の固定状態が解除されるため、シートバック2が各リクライニング装置10の回転中心10Rのまわりを回転移動することのできる状態、すなわち、背凭れ角度の調整操作が行える状態となる。そして、シートバック2の背凭れ角度を調整し、ウォークインレバー6の操作をやめることにより、各リクライニング装置10が再び回転留めされた状態に戻されて、シートバック2がその調整された背凭れ角度位置に固定された状態となる。
And since the fixed state of the backrest angle of the seat back 2 is released by this release operation, the seat back 2 can rotate around the
ここで、上記したシートバック2(バックフレーム2F)とベースフレーム4との間には、シートバック2に常時前回転させる方向の附勢力をかける附勢バネ(図示省略)が掛着されている。これにより、シートバック2は、上記したウォークインレバー6の操作が行われて、各リクライニング装置10の回転留め状態が解除されることにより、附勢によって前回転方向に移動操作されるようになっている。
Here, an urging spring (not shown) is applied between the seat back 2 (
ここで、上記したベースフレーム4には、上記したシートバック2の前回転移動を受けて回転操作される解除リンク30が設けられている。この解除リンク30は、図2に示されるように、支軸31によってベースフレーム4に回転可能に軸支連結されており、シートバック2が前傾してくる前の常時は、図示しない附勢バネの附勢力によって、同図に示されている待機位置にて保持されている。
Here, the above-described
そして、図7に示されるように、解除リンク30は、シートバック2が前回転してくることにより、そのリンクの上端部に設けられた係合ピン32が、バックフレーム2Fの下端部に形成された脚部2Bによって押し蹴られて、支軸31のまわりに図示時計回り方向に回転操作される。ここで、解除リンク30には、ベースフレーム4をフロアFに対してスライドロックしているスライダ装置20のスライドロック状態を解除操作する第3解除ケーブル25が繋がれている。この第3解除ケーブル25は、上記のように解除リンク30が押し回されることによって牽引操作され、スライダ装置20のスライドロック状態を解除操作するようになっている。
As shown in FIG. 7, when the seat back 2 rotates forward, the
ここで、スライダ装置20は、フロアF上に固定設置されたロアレール22と、ベースフレーム4の下面部に固定設置されたアッパレール21とを有し、アッパレール21がロアレール22に対して車両前後方向にスライド移動可能となるように組み付けられた構成となっている。そして、上記したアッパレール21には、ロアレール22に係合することによってアッパレール21のスライド移動(相対移動)をロックすることのできるロック機構部23が設けられている。
Here, the
このロック機構部23は、常時は、図示しない附勢バネの附勢力によって、アッパレール21のスライド移動をロックした状態となって保持されている。そして、ロック機構部23は、上記した解除リンク30に繋がれた第3解除ケーブル25と繋がれており、第3解除ケーブル25がシートバック2の前回転移動によって牽引操作されることにより、そのロック状態が解除されるようになっている。
The
したがって、この解除によって、アッパレール21がロアレール22に対してスライド移動することのできる状態となる。ここで、上記したベースフレーム4に形成されたバネ掛部4Bとロアレール22に形成されたバネ掛部22Aとの間には、アッパレール21を常時車両前方側(図示左方側)に移動附勢する引張バネ26が掛着されている。これにより、車両用シート1は、上記したウォークインレバー6の操作によってシートバック2が前回転することにより、スライダ装置20のスライドロック状態が解除されて、附勢によって車両前方側に移動操作されるようになっている。
Therefore, the
なお、上記したスライダ装置20のロック機構部23のロック解除操作は、通常の着座使用時に、シートクッション3の前下部に延出して設けられた解除レバー24を着座乗員が引き上げ操作することによっても行えるようになっている。
The unlocking operation of the
このように、車両用シート1は、ウォークインレバー6が操作されることによって、シートバック2が後述するストッパ構造40によって回転留めされる前傾姿勢位置まで前回転操作されると共に、スライダ装置20のスライドロック状態が解除されて、シート全体が車両前方側にスライド操作されるようになっている。そして、この移動によって、車両用シート1の設置されていたスペースが広く空けられるため、その後側の3列目シート(図示省略)への着座乗員が、その空いたスペースからゆったりと乗降することができるようになる。
In this way, the vehicle seat 1 is operated to rotate forward to a forward tilted position where the seat back 2 is rotationally held by a
なお、上述した解除リンク30やスライダ装置20やストッパ構造40は、それぞれ、車両用シート1の左右両側部に左右一対で設けられている。ところで、図2に戻って、上述したシートクッション3は、その骨格を成すクッションフレーム3Fが、丸パイプによって四角枠状に組まれて構成されている。このクッションフレーム3Fは、その左右両側の前部が、それぞれ、フロントリンク5を介してベースフレーム4と連結されており、左右両側の後部が、それぞれ、ブーメランリンク3Dを介してバックフレーム2Fと連結されている。
Note that the
ここで、フロントリンク5が本発明の起倒リンクに相当する。詳しくは、フロントリンク5は、その上端部が、支軸5Aによってクッションフレーム3Fに結合固定されたリンクブラケット3Mに回転可能に軸支連結されており、下端部が、支軸5Bによってベースフレーム4に回転可能に軸支連結されている。また、ブーメランリンク3Dは、L字状に折り曲げられた形状となっており、その前方側を向くアーム部分が、クッションフレーム3Fの側部に一体的に結合固定され、後端側の上方側を向くアーム部分が、支軸3Tによってバックフレーム2Fに回転可能に軸支連結されている。
Here, the
これにより、シートクッション3は、前述したリクライニング装置10が回転留め状態となっている時には、フロントリンク5とブーメランリンク3Dとによる支えによって、シートバック2の固定された傾き姿勢に応じた姿勢位置に保持されるようになっている。そして、シートクッション3は、図7に示されるように、ウォークインレバー6の操作が行われて、リクライニング装置10の回転留め状態が解除されることにより、シートバック2の前回転移動に伴って、支軸3Tによって後方側から押されるようにして、フロントリンク5を前倒れ回転させながら下方側に沈み込み操作されるようになっている。
As a result, when the
そして、このウォークインレバー6を操作した時のシートクッション3の沈み込み移動は、フロントリンク5とシートクッション3とのリンク連結部(支軸5Aによるリンク連結部)に設けられたストッパ構造40によって、フロントリンク5の倒れ込み回転が途中止めされることで係止されるようになっている。しかし、車両用シート1は、図8〜図9に示されるように、上記したウォークインレバー6と共に車両用シート1のアウター側の側部に設けられたチルトダウンレバー7の引き上げ操作が行われた時には、上記したストッパ構造40によるフロントリンク5の倒れ込み回転の途中止めが行われないようになっており、シートバック2の前回転移動が大倒し位置まで行われるようになっている。
When the walk-in
以下、上記したストッパ構造40の構成について詳しく説明していく。すなわち、図2に示されるように、ストッパ構造40は、リンクブラケット3Mに対して回転可能に軸支連結されたアーム形状のポール41とラッチ42とによって構成されている。ここで、ポール41が本発明の他方の回転部材に相当し、ラッチ42が本発明の一方の回転部材に相当する。詳しくは、ポール41は、リンクブラケット3Mに一体的に結合された支軸41Aによって回転可能に軸支されている。そして、このポール41とリンクブラケット3Mとの間には、ポール41を図示時計回り方向に回転附勢する捩りバネ41Sが掛着されている。
Hereinafter, the configuration of the
この捩りバネ41Sは、図3に示されるように、その内端が上述した支軸41Aに掛着されて固定されており、外端がポール41に折り曲げ形成されたバネ掛部41Bに掛着されている。これにより、ポール41は、図2に示されるように、常時は、捩りバネ41Sの附勢力によって図示時計回り方向に回転附勢された状態として、そのアームの先端部(図示上端部)に形成された角部41Dが、ラッチ42の外周面に押し当てられた状態となって保持されている。
As shown in FIG. 3, the
ここで、上記したポール41には、前述したチルトダウンレバー7に繋がれた第2解除ケーブル9の端部が繋がれている。これにより、ポール41は、チルトダウンレバー7の引き上げ操作によって、上記した捩りバネ41Sの附勢に抗した図示反時計回り方向に回転操作されて、ラッチ42の外周面との当接状態から離されるようになっている。ここで、上記した第2解除ケーブル9は、途中で四股に分岐されて構成されており、その分岐されたうちの二つの端部が、各側のポール41と繋がれている。
Here, the end of the
また、第2解除ケーブル9の分岐されたうちの残り二つの端部は、前述した各側の解除リンク30と繋がれている。これにより、解除リンク30は、図8に示されるように、チルトダウンレバー7の引き上げ操作が行われることによって、シートバック2の脚部2Bによって押し蹴られることのない退避位置まで引き込み操作されるようになっている。
Further, the remaining two ends of the branched
一方、図2に戻って、上述したラッチ42は、前述したフロントリンク5の上端側の連結軸である支軸5Aによって回転可能に軸支されている。ここで、支軸5Aは、リンクブラケット3Mに一体的に結合固定されており、前述したフロントリンク5とラッチ42とをそれぞれ回転可能に軸支している。そして、このラッチ42とリンクブラケット3Mとの間には、ラッチ42を図示反時計回り方向に回転附勢する捩りバネ42Sが掛着されている。
On the other hand, returning to FIG. 2, the above-described
この捩りバネ42Sは、図3に示されるように、その内端が上述した支軸5Aに掛着されて固定されており、外端がラッチ42に折り曲げ形成されたバネ掛部42Bに掛着されている。これにより、ラッチ42は、図2に示されるように、常時は、捩りバネ42Sの附勢力によって図示時計回り方向に回転附勢された状態として、そのアームの先端部(図示上端部)に形成された角部42Dを、前述したポール41の角部41Dに突き当てた状態となって保持されている。
As shown in FIG. 3, the
これにより、ラッチ42とポール41とは、常時は、互いが相反する方向に回転附勢された附勢作用によって、互いの角部42D,41Dを突き当てた状態として、互いの回転移動を規制し合った状態となって保持されている。そして、上記したラッチ42は、図8に示されるように、ポール41がチルトダウンレバー7の操作によって図示反時計回り方向に回転操作されることにより、このポール41による回転移動の規制状態から解除される。
As a result, the
これにより、ラッチ42は、捩りバネ42Sの附勢力によって、リンクブラケット3Mに形成されたストッパ3Msと当接する位置まで回転移動した状態となって保持される。ここで、図3に戻って、上記したラッチ42のアームの先端部(図示右端部)には、フロントリンク5が前倒れ回転した際にフロントリンク5と当たるストッパピン42Pが設けられている。このストッパピン42Pは、ラッチ42の先端部から軸方向に延び出して設けられており、図2に示されるように、ラッチ42とポール41とが互いに突き合わせられて回転規制されている状態から、ウォークインレバー6の操作によってフロントリンク5がシートバック2の前倒れ回転に伴って一定量前倒れ回転することによって、フロントリンク5と当接するようになっている(図7参照)。
As a result, the
そして、このようにフロントリンク5がストッパピン42Pと当接することによって、ラッチ42は、フロントリンク5が更に前倒れしようとする作用力を受けて、図示反時計回り方向に押し回されようとする力を受ける。しかし、ラッチ42は、ポール41と突き合わされて回転規制された状態となっていることにより、この規制力によって、フロントリンク5の更なる前倒れ回転の進行を食い止める。これにより、フロントリンク5の前倒れ回転が途中止めされた状態となって、シートバック2の前倒れ回転が図7に示されている前傾位置にて途中止めされるようになっている。
Then, when the
一方、ラッチ42は、図8に示されるように、チルトダウンレバー7が引き上げ操作されることにより、ポール41が図示反時計回り方向に退避操作されて、捩りバネ42Sの附勢力によってストッパ3Msと当接する位置まで回転操作される。これにより、ラッチ42は、フロントリンク5がシートバック2の前倒れ回転に伴って倒れ込み回転しても、このフロントリンク5の倒れ込み回転を途中止めすることなく、フロントリンク5の倒れ込み回転を大倒し位置まで許容するようになっている(図9参照)。
On the other hand, as shown in FIG. 8, when the tilt down
ここで、上述したチルトダウンレバー7は、詳細は後述するが、その引き上げ操作に伴って、その操作の途中(図8の状態)から、前述したウォークインレバー6を一緒に引き上げ操作することができるように構成されている。これにより、車両用シート1は、チルトダウンレバー7の引き上げ操作によって、シートバック2がシートクッション3の上面部に重なる位置まで前方側に大きく倒し込み操作されるようになっている。
Here, the tilt-down
そして、このシートバック2の大倒し移動に伴って、フロントリンク5も前方側に大きく倒し込み操作されるため、シートクッション3も下方側に大きく沈み込み操作されることとなる。これにより、車両用シート1は、フロアF上に大きく沈み込んだシートクッション3の上面部にシートバック2が重なるようにして大倒し操作されることとなり、シート全体がフロアF上に小さく畳み込まれるようになっている。
As the seat back 2 is greatly tilted, the
以下、上述したウォークインレバー6及びチルトダウンレバー7の操作構造について、図2、図4〜図6を参照しながら詳しく説明していく。すなわち、図2を参照して、これらウォークインレバー6及びチルトダウンレバー7は、クッションフレーム3Fの側部に固定設置されたレバーブラケット3Nに対して回転操作可能に軸支連結されている。
Hereinafter, the operation structure of the walk-in
詳しくは、図5に良く示されるように、ウォークインレバー6は、その操作把手となる樹脂製の取っ手6Aが、鋼板製の第1アーム6Bと結合されており、この第1アーム6Bが、支軸3Pによってレバーブラケット3Nに回転可能に軸支連結されて設けられている。より詳しくは、支軸3Pは、第1アーム6Bと溶着されて一体的とされ、レバーブラケット3Nに対して軸回転可能に連結されて設けられている。
Specifically, as shown in FIG. 5, the walk-in
そして、上記した支軸3Pには、鋼板製の第2アーム6Cが溶着されて一体的に連結されており、この第2アーム6Cの腕の先端部には、前述した第1解除ケーブル8が繋がれている。そして、上記した支軸3Pとレバーブラケット3Nとの間には、支軸3Pに一の回転方向への附勢力をかけて、ウォークインレバー6を操作前の回転位置(図4参照)に保持する捩りバネ3Sが掛着されている。
A
この捩りバネ3Sは、ウォークインレバー6を図4における反時計回り方向に回転附勢しており、ウォークインレバー6は、この附勢力を受けて、第1アーム6B或いは第2アーム6C(図5参照)を、レバーブラケット3Nに形成された図示しない係止部に押し当てることによって回転留めされた状態に保持されている。上記構成のウォークインレバー6は、操作者が取っ手6Aを把持して引き上げ操作することにより、第1アーム6Bと第2アーム6C(図5参照)とが支軸3Pと一体的となって回転操作されて、第1解除ケーブル8を牽引操作する。
The
これにより、図7に示されるように、第1解除ケーブル8に繋がれた各側のリクライニング装置10の操作アーム11が回転操作されて、各側のリクライニング装置10の回転留め状態が解除操作される。一方、図5に戻って、チルトダウンレバー7は、その操作把手となる樹脂製の取っ手7Aが、鋼板製の第3アーム7Bと結合されており、この第3アーム7Bが、前述した支軸3Pに対して回転可能に軸支連結されて設けられている。
As a result, as shown in FIG. 7, the
そして、上記した第3アーム7Bの腕の先端部には、前述した第2解除ケーブル9が繋がれている。そして、上記した第3アーム7Bとレバーブラケット3Nとの間には、第3アーム7Bに一の回転方向への附勢力をかけて、チルトダウンレバー7を操作前の回転位置(図4の実線位置)に保持する図示しない附勢バネが掛着されている。
The aforementioned
この附勢バネは、チルトダウンレバー7を図4における反時計回り方向に回転附勢しており、チルトダウンレバー7は、この附勢力を受けて、第3アーム7B(図5参照)を、レバーブラケット3Nに形成された図示しない係止部に押し当てることによって回転留めされた状態に保持されている。上記構成のチルトダウンレバー7は、操作者が取っ手7Aを把持して引き上げ操作することにより、第3アーム7Bが回転操作されて、第2解除ケーブル9を牽引操作する。
This urging spring urges the tilt-down
これにより、図8に示されるように、第2解除ケーブル9に繋がれた各側のポール41と各側の解除リンク30が共に図示反時計回り方向に回転操作される。ところで、図4に示されるように、前述したチルトダウンレバー7は、同図の仮想線で示されるように、その引き上げ操作が途中位置まで行われることにより、その後の引き上げ操作は、ウォークインレバー6を引き連れて行えるようになっている。
As a result, as shown in FIG. 8, both the
具体的には、図6に示されるように、上述したチルトダウンレバー7の取っ手7Aに結合された第3アーム7Bには、取っ手7Aが引き上げ操作されることによって、ウォークインレバー6の取っ手6Aに結合された第1アーム6Bに下方側から当接する引掛け部7Cが折り曲げられて形成されている。この引掛け部7Cは、チルトダウンレバー7が上記した途中位置まで引き上げ操作されることによって第1アーム6Bの下面と当接し、その後に更なる引き上げ操作が行われることによって、第1アーム6Bを押し上げることでウォークインレバー6を一体的に回転させるようになっている。
Specifically, as shown in FIG. 6, the
これにより、車両用シート1は、図9に示されるように、チルトダウンレバー7の一度の操作によって、各ポール41及び解除リンク30の退避移動と各リクライニング装置10の回転留め状態の解除とがまとめて行われて、フロアF上に小さく畳み込み操作されるようになっている。また、上記のようにチルトダウンレバー7とウォークインレバー6との係合が、鉄製の第1アーム6Bの引掛け部7Cと第3アーム7Bとの当接によって行われるようになっていることにより、樹脂製の取っ手6A,7A同士の当たりが生じず、白化防止が図られている。
Accordingly, as shown in FIG. 9, the vehicular seat 1 is configured such that the
このように、本実施例の車両用シート1によれば、ストッパ構造40によってフロントリンク5の倒れ込み回転が途中止めされることにより、シートバック2の前倒れ回転が前傾位置にて途中止めされる。また、ストッパ構造40がストッパ機能しない状態時には、フロントリンク5の倒れ込み回転は途中止めされず、シートバック2の前倒れ回転が大倒し位置まで行われる。このように、ストッパ構造40をフロントリンク5とシートクッション3とのリンク連結部に設けてフロントリンク5の倒れ込み回転を規制する構成とすることで、ストッパ構造40を小型に構成して見栄え良く配置することができる。
Thus, according to the vehicle seat 1 of the present embodiment, the forward rotation of the seat back 2 is stopped halfway at the forward tilt position by the
また、ストッパ構造40を互いに回転移動して突き当たることで互いの回転移動を規制し合う二つの回転部材(ポール41及びラッチ42)によって構成したことにより、ストッパ構造40を比較的簡素にかつコンパクトに形成することができる。
Further, since the
また、ポール41とラッチ42とが互いに突き当たって回転移動を規制し合う規制形状は、互いの角部41D,42D同士が突き当てられた状態となってからでも、ポール41を退避させる方向に回転移動させることのできる逃がし形状とされている。したがって、ポール41とラッチ42とがフロントリンク5に押圧されて互いの角部41D,42Dを突き当てて回転移動を規制し合った状態となってからでも、ポール41を退避移動させて、回転規制状態を解除することができる。
Further, the regulation shape in which the
したがって、本実施例では、ポール41の退避移動が先に行われてからリクライニング装置10の解除操作が行われる構成となっているが、リクライニング装置10の解除操作が先に行われてフロントリンク5の倒れ込み回転がポール41とラッチ42とによって途中止めされた状態となってからでも、ポール41を退避移動させて途中止めの解除操作を行うことができる。
Therefore, in this embodiment, the
以上、本発明の実施形態を一つの実施例を用いて説明したが、本発明は上記実施例のほか各種の形態で実施ができるものである。例えば、上記実施例では、シートバックの前倒れ回転に連動して、フロントリンクが前方側に倒れ込んでシートクッションが下方側に沈み込む形態を例示したが、フロントリンクが後方側に倒れ込んでシートクッションが沈み込む形態のものであってもよい。 As mentioned above, although the embodiment of the present invention has been described using one example, the present invention can be implemented in various forms in addition to the above example. For example, in the above embodiment, the front link is tilted forward and the seat cushion sinks downward in conjunction with the forward rotation of the seat back. However, the front link is tilted backward and the seat cushion May be in the form of sinking.
また、ストッパ構造について、通常時及びウォークイン操作時にストッパ機能する状態とされていて、チルトダウン操作が行われることによってストッパ機能しない状態に切換えられる構成を例示したが、逆の切換えとなっているものであってもよい。すなわち、通常時及びチルトダウン操作時にストッパ機能しない状態とされていて、ウォークイン操作が行われることによってストッパ機能する状態に切換えられる構成である。 In addition, the stopper structure is in a state of functioning as a stopper during normal time and walk-in operation, and a configuration in which the stopper function is switched to a state where the stopper function is not performed by performing a tilt-down operation is illustrated as being reverse switching. It may be a thing. In other words, the stopper function does not function during normal operation and tilt-down operation, and can be switched to the stopper function by performing a walk-in operation.
また、上記実施例では、チルトダウンレバーの操作によってウォークインレバーの操作がひとまとめに行われて、先に、チルトダウンレバーの操作によってストッパ構造がストッパ機能しない状態に切換えられてから、ウォークインレバーの操作が働いてシートバックの前倒れ回転が行われる構成を示した。しかし、本発明の構成は、先にウォークインレバーの操作を行って、シートバックを前傾位置にて途中止めした状態としてから、チルトダウンレバーの操作を行ってストッパ構造を機能しない状態に切換えて、シートバックを大倒しさせるものであってもよい。但し、この場合には、ストッパ構造にシートバックやシートクッションの倒れ込みに伴う重量がかかるため、途中止めの解除操作荷重が重くなってしまうことに留意が必要である。 In the above embodiment, the walk-in lever is collectively operated by the operation of the tilt-down lever, and the walk-in lever is first switched to the state in which the stopper structure does not function as a stopper by the operation of the tilt-down lever. The configuration is shown in which the seat back is rotated forward by the above operation. However, according to the configuration of the present invention, the operation of the walk-in lever is first performed to stop the seat back halfway at the forward tilt position, and then the operation of the tilt down lever is performed to switch the stopper structure to a non-functional state. The seat back may be greatly defeated. However, in this case, it is necessary to pay attention to the fact that the stopper operation requires a weight associated with the fall of the seat back or the seat cushion, so that the intermediate stop release operation load becomes heavy.
また、シートバックを前傾位置まで倒し込むウォークイン操作によって、スライダ装置のスライドロック状態が解除操作される構成を例示したが、特に、スライダ装置のスライドロック状態は解除されないものであっても構わない。 Further, the configuration in which the slide lock state of the slider device is released by the walk-in operation in which the seat back is tilted to the forward tilt position is illustrated, but in particular, the slide lock state of the slider device may not be released. Absent.
1 車両用シート
2 シートバック
2F バックフレーム
2B 脚部
3 シートクッション
3F クッションフレーム
3D ブーメランリンク
3M リンクブラケット
3Ms ストッパ
3N レバーブラケット
3P 支軸
3S 捩りバネ
3T 支軸
4 ベースフレーム(ベース体)
4B バネ掛部
5 フロントリンク(起倒リンク)
5A 支軸
5B 支軸
6 ウォークインレバー
6A 取っ手
6B 第1アーム
6C 第2アーム
7 チルトダウンレバー
7A 取っ手
7B 第3アーム
7C 引掛け部
8 第1解除ケーブル
9 第2解除ケーブル
10 リクライニング装置
10R 回転中心
11 操作アーム
20 スライダ装置
21 アッパレール
22 ロアレール
22A バネ掛部
23 ロック機構部
24 解除レバー
25 第3解除ケーブル
26 引張バネ
30 解除リンク
31 支軸
32 係合ピン
40 ストッパ構造
41 ポール(他方の回転部材)
41A 支軸
41B バネ掛部
41S 捩りバネ
41D 角部
42 ラッチ(一方の回転部材)
42B バネ掛部
42P ストッパピン
42S 捩りバネ
42D 角部
F フロア
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
4B
42B
Claims (3)
前記シートバックには着座部となるシートクッションがリンク連結されており、該シートクッションは更にフロアに対して起倒回転可能に設けられた起倒リンクにリンク連結されていることにより前記シートバックの前倒れ回転に連動して前記起倒リンクを倒れ込み回転させながら下方側に沈み込むようになっており、
前記起倒リンクとシートクッションとのリンク連結部には該シートクッションに対する起倒リンクの回転移動を係止させて前記シートバックの前倒れ回転を前傾位置にて途中止めすることのできるストッパ構造が設けられており、該ストッパ構造は前記起倒リンクのストッパとして機能する状態と機能しない状態とに切換え可能に構成されており、ストッパとして機能しない状態時には前記シートバックの前倒れ回転を大倒し位置まで許容するようになっており、
前記ストッパ構造は前記シートクッションに回転可能に軸支連結されて設けられた二つの回転部材を有し、当該各回転部材は互いに異なる軸心回りに回転できるように支持されて互いが相反する方向に回転し合うことで突き当てられた状態となって互いの回転移動を規制し合うようになっており、前記起倒リンクはその倒れ込み回転によって前記二つの回転部材の一方と当接しこれに他方の回転部材に突き当てる回転方向への押圧力をかけるが、前記他方の回転部材が前記一方の回転部材と突き当たるストッパ機能状態とされている時には当該回転移動の規制により前記起倒リンクの倒れ込み回転は途中止めされるが、前記他方の回転部材が前記一方の回転部材と突き当たらない退避位置状態とされている時には前記起倒リンクの倒れ込み回転は途中止めされないことを特徴とする車両用シート。 It is a vehicle seat that can stop the forward tilt rotation of the seat back that becomes a backrest at a forward tilt position or can be tilted to a large tilt position beyond the forward tilt position,
A seat cushion as a seating portion is linked to the seat back, and the seat cushion is further linked to a raising / lowering link provided to be rotatable relative to the floor. It is designed to sink to the lower side while collapsing and rotating the rising and falling link in conjunction with the forward tilting rotation.
A stopper structure capable of locking the rotation movement of the raising / lowering link with respect to the seat cushion at the link connecting portion between the raising / lowering link and the seat cushion to stop the forward-turning rotation of the seat back halfway at the forward tilt position. The stopper structure is configured to be switchable between a state that functions as a stopper of the raising / lowering link and a state that does not function. When the stopper structure does not function as a stopper, the forward rotation of the seat back is greatly reduced. To allow up to position ,
The stopper structure has two rotating members that are rotatably connected to the seat cushion, and the rotating members are supported so as to be able to rotate around different axis centers and are in mutually opposite directions. The rotating links come into contact with one of the two rotating members by the falling rotation, and the other is moved against the other. When the other rotating member is in a stopper function state where it abuts against the one rotating member, the tilting link falls down due to the restriction of the rotational movement. Is stopped halfway, but when the other rotating member is in a retracted position where the one rotating member does not hit the one rotating member, Vehicle seat, characterized in that it is not the way to stop.
前記シートバックは回転留め可能な回転軸装置として機能するリクライニング装置を介してフロアに対して車両前後方向にスライド可能に設けられたベース体に連結されており、 前記起倒リンクは前記シートクッションと前記ベース体とをリンク連結して設けられており、当該車両用シートに設けられたウォークインレバーの操作により前記リクライニング装置による回転留め状態が解除されると共に前記ストッパ構造がストッパ機能する状態とされて前記シートバックが前傾位置まで前倒れ回転して途中止めされると共に前記ベース体のフロアに対するスライドロック状態が解除されて当該車両用シートが車両前方側に退避移動できる状態に切換えられ、前記車両用シートに設けられたチルトダウンレバーの操作より前記リクライニング装置による回転留め状態が解除されると共に前記ストッパ構造がストッパ機能しない状態とされて前記シートクッションが下方側に大きく沈み込むと共にその上面部に前記シートバックが畳み込まれるようにして大倒し位置まで倒し込まれることを特徴とする車両用シート。 The vehicle seat according to claim 1,
The seat back is connected to a base body that is slidable in the vehicle front-rear direction with respect to the floor via a reclining device that functions as a rotating shaft device that can be fastened. The base body is provided with a link connection, and the rotation stop state by the reclining device is released by the operation of a walk-in lever provided on the vehicle seat, and the stopper structure is in a state of functioning as a stopper. The seat back is tilted forward to a forward tilt position and stopped halfway and the slide lock state with respect to the floor of the base body is released, and the vehicle seat is switched to a state in which the vehicle seat can be retracted to the front side of the vehicle, The reclining device is operated by operating a tilt down lever provided on a vehicle seat. The stopper structure is released and the stopper structure does not function as a stopper, so that the seat cushion is greatly sunk downward and the seat back is folded on the upper surface portion to the position where it is largely collapsed. A vehicle seat characterized by being brought down .
前記二つの回転部材はそれぞれ互いに突き当てられる回転方向に附勢されており、前記起倒リンクの倒れ込み回転によって押し回される一方の回転部材の回転留めをする他方の回転部材は常時は前記一方の回転部材に押し当てられてストッパとして機能することのできる状態に保持されるがその附勢に抗して回転操作されることにより前記一方の回転部材との当接から離れた退避位置へと移動操作されるようになっており、当該両回転部材が互いに突き当たって回転移動を規制し合う規制形状は前記一方の回転部材が前記起倒リンクに押圧されて前記他方の回転部材に突き当てられた状態となってからでも前記他方の回転部材を退避移動させられる逃がし形状とされていることを特徴とする車両用シート。
The vehicle seat according to claim 1 or 2,
The two rotating members are urged in the rotation direction against each other, and the other rotating member that fastens one rotating member that is pushed around by the tilting rotation of the raising and lowering link is always the one rotating member. The rotating member is pressed against the rotating member and held in a state that can function as a stopper, but is rotated against the urging force to move to a retracted position away from contact with the one rotating member. The restricting shape in which the two rotating members abut against each other and restrict the rotational movement is pressed against the other rotating member by the one rotating member being pressed against the raising / lowering link. state is the other of the rotary member even after being relief shaped is retracted moving the vehicle seat, characterized in Rukoto was.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008333125A JP5272723B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008333125A JP5272723B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010149820A JP2010149820A (en) | 2010-07-08 |
JP5272723B2 true JP5272723B2 (en) | 2013-08-28 |
Family
ID=42569391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008333125A Expired - Fee Related JP5272723B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5272723B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115352329A (en) * | 2021-05-17 | 2022-11-18 | 安道拓美国有限责任公司 | Seat assembly for vehicle |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6286493B2 (en) * | 2016-08-01 | 2018-02-28 | 株式会社タチエス | Vehicle seat |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4269824B2 (en) * | 2003-07-23 | 2009-05-27 | アイシン精機株式会社 | Sheet device |
JP2007223499A (en) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Mazda Motor Corp | Vehicle seat structure |
JP2008017905A (en) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Toyota Motor Corp | Vehicular seat device |
JP5130752B2 (en) * | 2007-03-14 | 2013-01-30 | アイシン精機株式会社 | Vehicle seat device |
JP2009089871A (en) * | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Hino Motors Ltd | Seat device for vehicle |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008333125A patent/JP5272723B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115352329A (en) * | 2021-05-17 | 2022-11-18 | 安道拓美国有限责任公司 | Seat assembly for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010149820A (en) | 2010-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5181866B2 (en) | Vehicle seat switching mechanism | |
US20120261964A1 (en) | Vehicle seat | |
JP2006006720A (en) | Seat storage device for vehicle | |
JP2009107474A (en) | Vehicular seat device | |
US20120132026A1 (en) | Vehicle seat | |
JP5272724B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5272722B2 (en) | Vehicle seat operating structure | |
JP5003141B2 (en) | Reclining structure for vehicle seat | |
JP5682445B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2008068721A (en) | Vehicular seat | |
JP5272723B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4941965B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2009262803A (en) | Vehicular seat | |
JP5141352B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5228902B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2007069754A (en) | Unlocking mechanism for vehicle seat | |
JP2008201235A (en) | Unlocking mechanism for vehicle seat | |
JP4060730B2 (en) | Storage sheet | |
JP2009023384A (en) | Seat for vehicle | |
JP2013001175A (en) | Vehicle seat | |
JP2013001177A (en) | Vehicle seat | |
JP6318611B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP2008265580A (en) | Seat device | |
JP5777945B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5353514B2 (en) | Vehicle seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |