JP5271043B2 - Communications system - Google Patents
Communications system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5271043B2 JP5271043B2 JP2008290253A JP2008290253A JP5271043B2 JP 5271043 B2 JP5271043 B2 JP 5271043B2 JP 2008290253 A JP2008290253 A JP 2008290253A JP 2008290253 A JP2008290253 A JP 2008290253A JP 5271043 B2 JP5271043 B2 JP 5271043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- transmission
- terminal
- frame
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信システムに関するものである。 The present invention relates to a communication system.
従来、複数のネットワークセグメント間でフレームを中継する中継装置として、LAN同士あるいはLANとインターネットを接続するルータが一般的に用いられている(例えば、特許文献1参照)。この種のルータは、OSI(開放型システム間相互接続)参照モデルのネットワーク層のアドレス(例えば、IPアドレス)を解析し、互いに異なるネットワークセグメントに属する端末間で伝送されるフレームの伝送経路(ルート)を決定している。
ところで、端末やルータが伝送路を介してフレームを伝送する際には、ネットワーク層の下位層であるデータリンク層のアドレス(例えば、MAC<媒体アクセス制御>アドレス)によって、フレームを直接受信する受信先の端末やルータを特定する必要がある。すなわち、端末やルータでは伝送路を介して信号を送受信するデバイス(例えば、NIC<ネットワーク・インタフェース・カード>)同士の間では、ネットワーク層のアドレスではなく、データリンク層のアドレスで伝送先及び伝送元を特定して信号を伝送しているのである。ここで、データリンク層のアドレス(例えば、MACアドレス)は、通常、前記デバイスの製造者によって固有の値(例えば、48ビットのビット列からなる値)が設定されていて変更はできない。 By the way, when a terminal or router transmits a frame via a transmission line, reception is performed by directly receiving the frame by an address (for example, MAC <medium access control> address) of a data link layer, which is a lower layer of the network layer. It is necessary to specify the destination terminal or router. In other words, between terminals (routers and devices) that transmit and receive signals via a transmission path (for example, NIC <network interface card>), transmission destinations and transmissions are performed using data link layer addresses instead of network layer addresses. The signal is transmitted by specifying the origin. Here, the data link layer address (for example, MAC address) usually has a unique value (for example, a value consisting of a 48-bit bit string) set by the manufacturer of the device and cannot be changed.
一方、一のネットワークセグメントに属する端末から別のネットワークセグメントに属する端末へフレームを伝送するに当たっては、中継装置たるルータに実装されているルーティング機能を利用する必要がある。ところが、ルータに実装されているルーティング機能はネットワーク層のプロトコルであるIP(インターネット・プロトコル)に実装されているため、各ネットワークセグメントに属する端末並びに中継装置(ルータ)に、データリンク層のアドレスとは別にネットワーク層のアドレス(IPアドレス)を割り当てるとともに、ネットワーク層アドレス(IPアドレス)とデータリンク層アドレス(MACアドレス)との対応関係を端末やルータに記憶しておく必要があった。そのためにアドレスやアドレスの対応関係の設定作業に多大な時間と労力が費やされていた。 On the other hand, when a frame is transmitted from a terminal belonging to one network segment to a terminal belonging to another network segment, it is necessary to use a routing function installed in a router as a relay device. However, since the routing function implemented in the router is implemented in IP (Internet Protocol), which is a network layer protocol, the address and data link layer address are assigned to terminals and relay devices (routers) belonging to each network segment. In addition, it is necessary to assign a network layer address (IP address) and store the correspondence between the network layer address (IP address) and the data link layer address (MAC address) in a terminal or a router. For this reason, a great deal of time and labor has been spent on setting addresses and address correspondences.
本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、その目的は、端末や中継装置に複数種類のアドレスを設定する作業や複数種類のアドレスの対応関係を設定する作業が不要となる通信システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is a communication system that eliminates the need to set a plurality of types of addresses in a terminal or a relay device or set a correspondence relationship between a plurality of types of addresses. Is to provide.
請求項1の発明は、上記目的を達成するために、それぞれに固有のアドレスが割り当てられた複数の端末が伝送路を介して接続され、各端末同士が前記アドレスにより通信相手を特定する複数のネットワークセグメントと、これら複数のネットワークセグメントを相互に接続し、何れかのネットワークセグメントに属する端末から他の何れかのネットワークセグメントに属する端末へ伝送されるフレームを中継する複数の中継装置とで構成された通信システムにおいて、中継装置は、それぞれに異なるネットワークセグメントの伝送路と接続され、当該伝送路を介してフレームを送受信する複数の送受信部と、自己に割り当てられた固有のアドレス、複数のネットワークセグメントに属する全ての端末のアドレス、他の全ての中継装置のアドレス、並びに各端末のアドレスと当該端末が属するネットワークセグメントに接続されている中継装置のうちの何れかの中継装置のアドレスとの対応関係を記憶する記憶部と、記憶部に記憶した種々のアドレス並びに前記対応関係に基づいてフレームを中継する中継制御部とを備え、端末は、伝送路を介してフレームを送受信する送受信部と、自己に割り当てられたアドレス並びにフレームの伝送相手である1乃至複数の端末のアドレス、中継装置の記憶部に記憶されている中継装置のアドレスのうちで自己のアドレスと対応した中継装置のアドレスを記憶する記憶部と、記憶部に記憶している中継装置のアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダ及び伝送相手の端末のアドレスを宛先アドレスとし自己のアドレスを送元アドレスとし且つ記憶部に記憶している中継装置のアドレスを付加した第2ヘッダを含むフレームを生成して送受信部より伝送路を介して送信させる端末制御部とを備え、中継制御部は、記憶部に記憶した前記対応関係を参照して、送受信部で受信するフレームの第2ヘッダの宛先アドレスと対応する中継装置のアドレスを取得し、当該アドレスが他の中継装置のアドレスである場合は第1ヘッダの送信先アドレスを当該中継装置のアドレスに書き換えた前記フレームを送受信部より伝送路を介して送信させ、当該アドレスが自己に割り当てられたアドレスに一致する場合は第1ヘッダの送信先アドレスを第2ヘッダの宛先アドレスに書き換えた前記フレームを送受信部より伝送路を介して送信させ、端末制御部は、送受信部で受信するフレームに含まれた第1ヘッダの送信先アドレスが自己に割り当てられたアドレスに一致すれば当該フレームを取得し、一致しなければ当該フレームを破棄することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a plurality of terminals, each of which is assigned a unique address, are connected via a transmission path, and each terminal specifies a plurality of communication partners by the address. It is composed of a network segment and a plurality of relay devices that interconnect these multiple network segments and relay frames transmitted from terminals belonging to any network segment to terminals belonging to any other network segment. In the communication system, the relay device is connected to a transmission path of a different network segment, a plurality of transmission / reception units that transmit and receive frames via the transmission path, a unique address assigned to the relay apparatus, and a plurality of network segments Address of all terminals belonging to, address of all other relay devices And a storage unit that stores the correspondence between each terminal address and the address of any one of the relay devices connected to the network segment to which the terminal belongs, and various addresses stored in the storage unit And a relay control unit that relays the frame based on the correspondence relationship, the terminal includes a transmission / reception unit that transmits / receives a frame via a transmission path, an address assigned to the terminal, and one or a plurality of transmission partners of the frame Among the addresses of the terminals and the relay device addresses stored in the storage device of the relay device, the storage unit that stores the address of the relay device corresponding to its own address, and the relay device address stored in the storage unit As the destination address and the first header and the address of the transmission destination terminal as the destination address. A terminal control unit that generates a frame including a second header to which the address of the relay device stored in the storage unit is added as a source address and transmits the frame via a transmission line from the transmission / reception unit; The relay control unit refers to the correspondence relationship stored in the storage unit, acquires the address of the relay device corresponding to the destination address of the second header of the frame received by the transmission / reception unit, and the address is the other relay device's address. If the address is an address, the transmission / reception unit transmits the frame in which the transmission destination address of the first header is rewritten to the address of the relay device via the transmission path, and if the address matches the address assigned to itself, The frame in which the transmission destination address of one header is rewritten to the destination address of the second header is transmitted from the transmission / reception unit via the transmission path, and the terminal control unit transmits The frame is acquired when the transmission destination address of the first header included in the frame received by the reception unit matches the address assigned to the reception unit, and the frame is discarded when the transmission address does not match.
請求項1の発明によれば、OSI参照モデルにおけるデータリンク層のアドレスを端末及び中継装置に設定するだけで、データリンク層のアドレスとは別にネットワーク層のアドレスを設定しなくても、互いに異なるネットワークセグメントに属する端末間で中継装置を介してフレームを伝送することができる。その結果、端末や中継装置に複数種類のアドレスを設定する作業や複数種類のアドレスの対応関係を設定する作業が不要となる。 According to the first aspect of the present invention, only the data link layer address in the OSI reference model is set in the terminal and the relay device, and the network link address is not set separately from the data link layer address. A frame can be transmitted between terminals belonging to a network segment via a relay device. As a result, the work of setting a plurality of types of addresses in the terminal and the relay device and the work of setting the correspondences of the plurality of types of addresses become unnecessary.
請求項2の発明は、請求項1の発明において、中継装置のアドレスに代えて、中継装置のアドレスから一意に生成され且つ端末のアドレスよりもデータ長の短いビット列からなる識別符号を用いることを特徴とする。
The invention of
請求項2の発明によれば、端末の記憶部や中継装置の記憶部において中継装置を識別するための情報の情報量が削減できる。
According to the invention of
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、一つの端末に複数の中継装置が伝送路を介して直接接続されている場合、当該複数の中継装置に割り当てられているアドレスの値を比較し、当該値が相対的に大きい若しくは小さい方のアドレスを当該端末の記憶部に記憶する中継装置のアドレスとすることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, when a plurality of relay devices are directly connected to one terminal via a transmission line, the address value assigned to the plurality of relay devices. And the address having the relatively larger or smaller value is used as the address of the relay device that stores the address in the storage unit of the terminal.
請求項3の発明によれば、一つのネットワークセグメントに複数の中継装置が接続されている場合において、当該ネットワークセグメントに属する端末のアドレスと対応付けられる一つの中継装置のアドレスを容易に決定することができる。
According to the invention of
請求項4の発明は、請求項3の発明において、中継装置は、同一のネットワークセグメントに接続されている他の中継装置との間でアドレスの値を比較し、当該値が相対的に大きい若しくは小さい方のアドレスを当該ネットワークセグメントに属する全ての端末に通知し、当該全ての端末は、中継装置から通知される前記アドレスを当該端末の記憶部に記憶する中継装置のアドレスとすることを特徴とする。
The invention according to
請求項4の発明によれば、ネットワークセグメントに属する端末のアドレスと対応付けられる一つの中継装置のアドレスを自動的に決定することができる。
According to the invention of
請求項5の発明は、請求項1〜4の何れか1項の発明において、中継装置の中継制御部は、第2ヘッダの宛先アドレスとしてマルチキャストアドレスが設定されたマルチキャストフレームを中継する場合、当該マルチキャストフレームを受信する端末に至る伝送経路が複数存在するときは、当該複数の伝送経路のうちでマルチキャストフレームを中継する中継装置の数が最も少ない伝送経路を選択することを特徴とする。
The invention according to
請求項5の発明によれば、同一の端末に対して異なる複数の伝送経路で同一のフレームが重複して伝送されるのを防ぐことができる。
According to the invention of
請求項6の発明は、請求項5の発明において、マルチキャストフレームの送信元である端末から当該マルチキャストフレームの受信先の端末までの伝送経路に含まれる中継装置の数をカウント値として当該マルチキャストフレームに付加し、当該マルチキャストフレームが中継装置で中継される毎に前記カウント値をデクリメントするとともに当該カウント値がゼロとなっているマルチキャストフレームは中継せずに破棄するマルチキャスト中継処理部を各中継装置に備えたことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, in the multicast frame, the number of relay devices included in the transmission path from the terminal that is the multicast frame transmission source to the terminal that is the multicast frame reception destination is counted. In addition, each relay device includes a multicast relay processing unit that decrements the count value every time the multicast frame is relayed by the relay device, and discards the multicast frame having the count value of zero without relaying it. It is characterized by that.
請求項6の発明によれば、マルチキャストフレームが不要なネットワークセグメントに中継されることによるトラフィックが削減できる。 According to the sixth aspect of the present invention, traffic caused by relaying a multicast frame to an unnecessary network segment can be reduced.
請求項7の発明は、上記目的を達成するために、それぞれに固有のアドレスが割り当てられた複数の端末が伝送路を介して接続され、各端末同士が前記アドレスにより通信相手を特定する複数のネットワークセグメントと、これら複数のネットワークセグメントを相互に接続し、何れかのネットワークセグメントに属する端末から他の何れかのネットワークセグメントに属する端末へ伝送されるフレームを中継する複数の中継装置とで構成された通信システムにおいて、中継装置は、それぞれに異なるネットワークセグメントの伝送路と接続され、当該伝送路を介してフレームを送受信する複数の送受信部と、自己に割り当てられた固有のアドレス、複数のネットワークセグメントに属する全ての端末のアドレス、他の全ての中継装置のアドレス、並びに各端末のアドレスと当該端末が属するネットワークセグメントに接続されている中継装置のうちの何れかの中継装置のアドレスとの対応関係を記憶する記憶部と、記憶部に記憶した種々のアドレス並びに前記対応関係に基づいてフレームを中継する中継制御部とを備え、端末は、伝送路を介してフレームを送受信する送受信部と、自己に割り当てられたアドレス並びにフレームの伝送相手である1乃至複数の端末のアドレスを記憶する記憶部と、伝送相手の端末のアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダ及び伝送相手の端末のアドレスを宛先アドレスとし自己のアドレスを送元アドレスとする第2ヘッダを含むフレームを生成して送受信部より伝送路を介して送信させる端末制御部とを備え、中継制御部は、記憶部に記憶した前記対応関係を参照して、送受信部で受信するフレームの第2ヘッダの宛先アドレスと対応する中継装置のアドレスを取得し、当該アドレスに対応する中継装置のアドレスが他の中継装置のアドレスである場合は第1ヘッダの送信先アドレスを当該中継装置のアドレスに書き換えるとともに、前記フレームの第2ヘッダの送元アドレスと対応する中継装置のアドレスを第2ヘッダに付加した前記フレームを送受信部より伝送路を介して送信させ、第2ヘッダの宛先アドレスと対応する前記中継装置のアドレスが自己に割り当てられたアドレスに一致する場合は前記フレームを送受信部より伝送路を介して送信させることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a plurality of terminals, each of which is assigned a unique address, are connected via a transmission path, and a plurality of terminals each of which specifies a communication partner by the address. It is composed of a network segment and a plurality of relay devices that interconnect these multiple network segments and relay frames transmitted from terminals belonging to any network segment to terminals belonging to any other network segment. In the communication system, the relay device is connected to a transmission path of a different network segment, a plurality of transmission / reception units that transmit and receive frames via the transmission path, a unique address assigned to the relay apparatus, and a plurality of network segments Address of all terminals belonging to, address of all other relay devices And a storage unit that stores the correspondence between each terminal address and the address of any one of the relay devices connected to the network segment to which the terminal belongs, and various addresses stored in the storage unit And a relay control unit that relays the frame based on the correspondence relationship, the terminal includes a transmission / reception unit that transmits / receives a frame via a transmission path, an address assigned to the terminal, and one or a plurality of transmission partners of the frame A storage unit for storing the address of the first terminal, a first header having the destination address as the transmission destination address and the source address as the transmission source address, and the address of the transmission destination terminal as the destination address. A terminal control unit that generates a frame including a second header as a transmission source address and transmits the frame via a transmission path from the transmission / reception unit Includes a relay control unit refers to the correspondence relation stored in the storage unit, it acquires the address of the relay device corresponding to the destination address of the second header of the frame received by the receiving unit, corresponding to the address If the address of the relay apparatus is the address of another relay device rewrites the destination address of the first header to the address of the relay device, address of the second header of the transmission source addresses and the corresponding relay apparatus of the previous SL frame the pressurized by the frame attached to the second header is transmitted via the transmission path from the transmitting and receiving unit, the relay if the address of the device matches the address assigned to the self before SL corresponding to the destination address of the second header The frame is transmitted from the transmission / reception unit via a transmission path.
請求項7の発明によれば、OSI参照モデルにおけるデータリンク層のアドレスを端末及び中継装置に設定するだけで、データリンク層のアドレスとは別にネットワーク層のアドレスを設定しなくても、互いに異なるネットワークセグメントに属する端末間で中継装置を介してフレームを伝送することができる。その結果、端末や中継装置に複数種類のアドレスを設定する作業や複数種類のアドレスの対応関係を設定する作業が不要となる。さらに、端末の記憶部に中継装置のアドレスを記憶する必要がないために端末の記憶部の記憶容量を減らすことができる。 According to the seventh aspect of the present invention, the data link layer address in the OSI reference model is set in the terminal and the relay device, and even if the network layer address is not set separately from the data link layer address, they are different from each other. A frame can be transmitted between terminals belonging to a network segment via a relay device. As a result, the work of setting a plurality of types of addresses in the terminal and the relay device and the work of setting the correspondences of the plurality of types of addresses become unnecessary. Furthermore, since it is not necessary to store the address of the relay device in the storage unit of the terminal, the storage capacity of the storage unit of the terminal can be reduced.
請求項8の発明は、請求項1〜7の何れか1項の発明において、端末制御部は、伝送相手の端末が同一のネットワークセグメントに属する場合、当該伝送相手のアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダを含む前記フレームを生成して送受信部より伝送路を介して送信させることを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the invention according to any one of
請求項8の発明によれば、同一のネットワークセグメントに属する端末間でフレームを送受信する場合に、中継装置を介さずに直接フレームを送受信することができ、その結果、異なるネットワークセグメントにフレームを伝送しない端末には中継装置のアドレスを記憶させる必要がなくなってシステム構成の自由度が高くなる。 According to the eighth aspect of the present invention, when a frame is transmitted / received between terminals belonging to the same network segment, the frame can be directly transmitted / received without using a relay device, and as a result, the frame is transmitted to a different network segment. The terminal that does not need to store the address of the relay device is eliminated, and the degree of freedom of the system configuration is increased.
請求項9の発明は、請求項1〜8の何れか1項の発明において、新規にネットワークセグメントの伝送路と接続される中継装置の中継制御部は、同報アドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダ並びに存在確認のメッセージからなるデータを含むフレームを生成して各送受信部より伝送路を介して送信し、当該伝送路に直接接続されている端末の端末制御部は、送受信部で受信する前記フレームの送信元アドレスを中継装置のアドレスとして記憶部に記憶するとともに、当該中継装置のアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダ並びに登録依頼のメッセージからなるデータを含むフレームを生成して送受信部より前記伝送路を介して送信させ、前記中継装置の中継制御部は、存在確認のメッセージからなるデータを含む前記フレームを送受信部より送信してから所定の受付時間が経過するまでの間に、データが登録依頼のメッセージであるフレームを送受信部で受信すると、当該フレームにおける第1ヘッダの送信元アドレスを、当該送受信部に伝送路を介して直接接続されているネットワークセグメントに属する端末のアドレスとして記憶部に記憶し、前記受付時間が経過するまでの間に記憶部に記憶した全ての端末のアドレスからなるデータを含むとともに他の中継装置のアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとするフレームを生成して送受信部より伝送路を介して送信し、当該フレームを送受信部で受信した前記他の中継装置の中継制御部は、当該フレームに含まれる各端末のアドレスと第1ヘッダの送信元アドレスである中継装置のアドレスとを対応付けて記憶部に記憶することを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the invention according to any one of
請求項9の発明によれば、一の中継装置から他の中継装置へ端末のアドレスを通知する際に必要なフレームの伝送回数を減らして中継装置の記憶部に端末のアドレスや他の中継装置のアドレスを記憶させるために必要な時間が短縮できる。 According to the ninth aspect of the present invention, the number of frame transmissions required when notifying the terminal address from one relay apparatus to another relay apparatus is reduced, and the terminal address and other relay apparatus are stored in the storage unit of the relay apparatus. The time required for storing the address can be shortened.
請求項10の発明は、請求項9の発明において、端末制御部は、自己のアドレスに基づいて所定の待機時間を演算し、存在確認のメッセージからなるデータを含む前記フレームを送受信部で受信した時点から前記待機時間が経過した時点で登録依頼のメッセージからなるデータを含む前記フレームを送受信部より送信させることを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect of the invention, the terminal control unit calculates a predetermined waiting time based on its own address, and the transmission / reception unit receives the frame including data including a presence confirmation message. The transmission / reception unit transmits the frame including data including a registration request message when the waiting time has elapsed from the point in time.
請求項10の発明によれば、登録依頼のメッセージからなるデータを含むフレームが伝送路を介して各端末の送受信部より送信されるタイミングを個々の端末毎に違えることができ、その結果、全ての端末と中継装置との間のフレーム伝送を確実且つ短時間に行うことができる。 According to the invention of claim 10, the timing at which the frame including the data consisting of the registration request message is transmitted from the transmission / reception unit of each terminal via the transmission path can be changed for each individual terminal. Frame transmission between the terminal and the relay apparatus can be performed reliably and in a short time.
請求項11の発明は、請求項1〜10の何れか1項の発明において、端末の記憶部は書換可能な不揮発性の半導体メモリからなることを特徴とする。 An eleventh aspect of the invention is characterized in that, in the invention of any one of the first to tenth aspects, the storage section of the terminal is composed of a rewritable nonvolatile semiconductor memory.
請求項11の発明によれば、停電などによる電源断時にも記憶部に記憶している中継装置等のアドレスが失われることがない。 According to the eleventh aspect of the present invention, the address of the relay device or the like stored in the storage unit is not lost even when the power is cut off due to a power failure or the like.
請求項12の発明は、請求項1〜11の何れか1項の発明において、中継装置の記憶部は書換可能な不揮発性の半導体メモリからなることを特徴とする。 According to a twelfth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to eleventh aspects, the storage unit of the relay device is formed of a rewritable nonvolatile semiconductor memory.
請求項11の発明によれば、停電などによる電源断時にも記憶部に記憶している端末のアドレス等の情報が失われることがない。
According to the invention of
請求項13の発明は、請求項1〜12の何れか1項の発明において、端末制御部は、中継装置のアドレスが記憶部に記憶されていない場合、他の端末へ伝送するフレームにおける第1ヘッダの送信先アドレスを当該伝送相手の端末のアドレスとすることを特徴とする。 According to a thirteenth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to twelfth aspects, when the address of the relay device is not stored in the storage unit, the terminal control unit performs the first in the frame transmitted to another terminal. The transmission destination address of the header is the address of the transmission counterpart terminal.
請求項13の発明によれば、伝送路に中継装置が接続されていない状況においても、同一のネットワークセグメントに属する端末同士の間でフレームを伝送することができる。 According to the thirteenth aspect of the present invention, frames can be transmitted between terminals belonging to the same network segment even in a situation where no relay device is connected to the transmission path.
本発明によれば、端末や中継装置に複数種類のアドレスを設定する作業や複数種類のアドレスの対応関係を設定する作業が不要となる。 According to the present invention, there is no need to set a plurality of types of addresses in a terminal or a relay device or set a correspondence relationship between a plurality of types of addresses.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(実施形態1)
本実施形態の通信システムは、図1(a)に示すように複数の端末TUmn(m=1,2,3,…、n=1,2,3,…)が伝送路Lsmを介して接続された複数のネットワークセグメントNSmと、これら複数のネットワークセグメントNSmを相互に接続し、何れかのネットワークセグメントNSmに属する端末TUmnから他の何れかのネットワークセグメントNSmに属する端末TUmnへ伝送されるフレームを中継する複数の中継装置R1,R2,R3,…とで構成される。
(Embodiment 1)
In the communication system of this embodiment, as shown in FIG. 1A, a plurality of terminals TUmn (m = 1, 2, 3,..., N = 1, 2, 3,...) Are connected via a transmission line Lsm. A plurality of network segments NSm connected to each other, and a frame transmitted from a terminal TUmn belonging to any network segment NSm to a terminal TUmn belonging to any other network segment NSm It comprises a plurality of relay devices R1, R2, R3,.
端末TUmnは、図2(b)に示すように端末制御部1、信号伝送部(送受信部)2、記憶部3、操作入力受付部4、動作表示部5、電源部6を備えている。信号伝送部2は、伝送路Lsmを介してフレーム(伝送信号)を送受信するものである。伝送信号は、例えば、BPSKやQPSKなどのディジタル変調方式で変調された信号である。
The terminal TUmn includes a
操作入力受付部4は、押釦スイッチやテンキースイッチあるいはタッチパネルなどを具備して操作入力を受け付けるとともに受け付けた操作入力に対応する操作信号を端末制御部1へ出力する。動作表示部5は、液晶ディスプレイなどの表示デバイスと当該表示デバイスを駆動するドライバ回路などを具備し、端末制御部1によってドライバ回路が制御されることで種々の情報を表示デバイスに表示するものである。また、記憶部3はEEPROMやフラッシュメモリなどの書換可能な不揮発性半導体メモリとROMなどの書換不可能な半導体メモリとを有し、ROMには端末制御部1を構成するマイクロコンピュータが実行するシステムプログラムや個々の端末TUmnに割り当てられた固有のアドレスが記憶され、フラッシュメモリには通信相手となる他の端末TUmnのアドレスや後述するデフォルトの中継装置Rk(k=1,2,3,…)のアドレスなどが記憶されている。
The operation
端末制御部1はマイクロコンピュータで構成されており、記憶部3(フラッシュメモリ)に記憶されているプログラムを実行することで後述する各種の処理を実行する。また、電源部6は給電線Lpから給電されて各部1〜5の動作電源を作成している。
The
一方、中継装置Rkは、図2(a)に示すように中継制御部10、2つの信号伝送部(送受信部)11a,11b、記憶部12、操作入力受付部13、動作表示部14、電源部15を備えている。信号伝送部11a,11bは、端末TUmnの信号伝送部2と同様に伝送路Lsmを介してフレーム(伝送信号)を送受信するものである。
On the other hand, as shown in FIG. 2A, the relay device Rk includes a relay control unit 10, two signal transmission units (transmission / reception units) 11a and 11b, a
操作入力受付部13は、押釦スイッチやテンキースイッチあるいはタッチパネルなどを具備して操作入力を受け付けるとともに受け付けた操作入力に対応する操作信号を中継制御部10へ出力する。動作表示部14は、液晶ディスプレイなどの表示デバイスと当該表示デバイスを駆動するドライバ回路などを具備し、中継制御部10によってドライバ回路が制御されることで種々の情報を表示デバイスに表示するものである。また、記憶部12はEEPROMやフラッシュメモリなどの書換可能な不揮発性半導体メモリとROMなどの書換不可能な半導体メモリとを有し、ROMには中継制御部10を構成するマイクロコンピュータが実行するシステムプログラムや個々の中継装置Rkに割り当てられた固有のアドレスが記憶され、フラッシュメモリにはフレームを中継するための伝送経路の決定に必要な経路情報(後述する)などが記憶されている。
The operation
中継制御部10はマイクロコンピュータで構成されており、記憶部12(フラッシュメモリ)に記憶されているプログラムを実行することで後述する中継処理を含む各種の処理を実行する。また、電源部15は給電線Lpから給電されて各部10〜14の動作電源を作成している。
The relay control unit 10 is configured by a microcomputer, and executes various processes including a relay process described later by executing a program stored in the storage unit 12 (flash memory). Further, the
ここで、本実施形態において端末TUmn並びに中継装置Rkに割り当てられた固有のアドレスは、ビット長が16ビットのビット列からなり、OSI参照モデルのデータリンク層のアドレスに相当する。尚、以下ではアドレスを16進数に変換してXXXX(X=0〜9,A〜F)と表記する。 Here, the unique address assigned to the terminal TUmn and the relay device Rk in the present embodiment is a bit string having a bit length of 16 bits and corresponds to the address of the data link layer of the OSI reference model. In the following, the address is converted into a hexadecimal number and expressed as XXXX (X = 0 to 9, A to F).
中継装置Rkの記憶部12には、図1(b),(c)に示すような経路情報(ルーティングテーブル)が記憶されている。図1(b)は中継装置R1の記憶部12、図1(c)は中継装置R2の記憶部12にそれぞれ記憶されているルーティングテーブルを示している。上段のルーティングテーブルは、各ネットワークセグメントNSmに属している全ての端末TUmnのアドレスと、各端末TUmnが伝送路Lsmを介して直接接続されている中継装置Rkのアドレス(以下、「デフォルトアドレス」と呼ぶ。)との対応関係を示している。すなわち、図示例ではネットワークセグメントNS3に属する端末TU31のアドレス(7511)と、伝送路Ls3を介して端末TU31と直接接続されている中継装置R2の信号伝送部11bに割り当てられたアドレス(57B1)とが対応付けられ、ネットワークセグメントNS2に属する端末TU23のアドレス(2642)と、伝送路Ls2を介して端末TU23と直接接続されている中継装置R1の信号伝送部11bに割り当てられたアドレス(24A1)とが対応付けられ、さらに、ネットワークセグメントNS1に属する端末TU11のアドレス(1233)と、伝送路Ls1を介して端末TU11と直接接続されている中継装置R1の信号伝送部11aに割り当てられたアドレス(32A2)とが対応付けられている。但し、この上段のルーティングテーブルは全ての中継装置Rkにおいて共通なものである。
Route information (routing table) as shown in FIGS. 1B and 1C is stored in the
一方、下段のルーティングテーブルはそれぞれの中継装置Rk毎に異なるものであって、中継装置Rkが備える2つの信号伝送部11a,11b(通信ポート)毎に伝送線Lsmを介して直接あるいは他の中継装置Rkを介して間接的に接続された中継装置Rkのアドレス(信号伝送部11a又は11bのアドレス)と、他の中継装置Rkまでのホップ数との対応関係を示している。尚、ホップ数が1である中継装置Rkとは伝送路Lsmを介して直接接続されており、例えば、ホップ数が2である中継装置Rkとは別の1つの中継装置Rkを介して間接的に接続されていることになる。すなわち、中継装置R1のルーティングテーブルには、中継装置R1の信号伝送部11bと、この信号伝送部11bに伝送路Ls2を介して直接接続されている中継装置R2の信号伝送部11aのアドレス(24B2)とが対応付けられ、中継装置R1の信号伝送部11bと、この信号伝送部11bに伝送路Ls2、Ls3並びに中継装置R2を介して間接的に接続されている中継装置R3の信号伝送部11aのアドレス(63C1)とが対応付けられている(図1(b)参照)。同様に、中継装置R2のルーティングテーブルには、中継装置R2の信号伝送部11bと、この信号伝送部11bに伝送路Ls3を介して直接接続されている中継装置R3の信号伝送部11aのアドレス(63C1)とが対応付けられ、中継装置R2の信号伝送部11aと、この信号伝送部11aに伝送路Ls1を介して直接接続されている中継装置R1の信号伝送部11bのアドレス(24A2)とが対応付けられている(図1(c)参照)。
On the other hand, the lower routing table is different for each relay device Rk, and is directly or via another transmission line Lsm for each of the two
次に、一のネットワークセグメント(例えば、NS3)に属する端末(例えば、TU31)と、別のネットワークセグメント(例えば、NS1)に属する端末(例えば、TU11)との間で通信する場合の動作及び手順について説明する。この場合、端末TU31から送信されたフレーム(伝送信号)は、2つの中継装置R1,R2で中継されて端末TU11まで伝送されることになる(図1(a)参照)。 Next, an operation and a procedure when communication is performed between a terminal (for example, TU31) belonging to one network segment (for example, NS3) and a terminal (for example, TU11) belonging to another network segment (for example, NS1). Will be described. In this case, the frame (transmission signal) transmitted from the terminal TU31 is relayed by the two relay apparatuses R1 and R2 and transmitted to the terminal TU11 (see FIG. 1A).
端末TU31の端末制御部1は、図3に示すように、通信相手である端末TU11のアドレス(1233)を宛先アドレス、自己のアドレス(7511)を送元アドレスとし且つ自己のデフォルトアドレス(中継装置R2の信号伝送部11bのアドレス<57B2>)を含む第2ヘッダと、このデフォルトアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダとを端末TU11へ伝送するデータに付加したフレームを生成して信号伝送部2に渡す。そして、信号伝送部2は、端末制御部1から受け取ったフレームをディジタル変調してなる伝送信号を伝送路Ls3に送出する。尚、各端末TUmnでは、自己のデフォルトアドレスを記憶部3に記憶している。
As shown in FIG. 3, the
端末TU31から伝送路Ls3に送出された伝送信号は、第1ヘッダの送信先アドレスとアドレスが一致する中継装置R2のみで受信され、伝送路Ls3に接続されている(ネットワークセグメントNS3に属する)他の端末TU32,TU33,…では受信されない(正確には受信されたフレームが破棄される)。中継装置R2の中継制御部10は、記憶部12のルーティングテーブルを検索し、信号伝送部11bから受け取ったフレームの第2ヘッダに含まれる宛先アドレス(1233)と対応付けられたデフォルトアドレス(中継装置R1の信号伝送部11aのアドレス<32A2>)を取得する。さらに、中継制御部10は、取得したデフォルトアドレスに対応する中継装置R1の信号伝送部11aのアドレス(24A2)を記憶部12に記憶している中継装置Rkのアドレス情報から取得する。
The transmission signal sent from the terminal TU31 to the transmission line Ls3 is received only by the relay device R2 whose address matches the transmission destination address of the first header, and is connected to the transmission line Ls3 (belongs to the network segment NS3). Are not received by the terminals TU32, TU33,... (Accurately, the received frame is discarded). The relay control unit 10 of the relay device R2 searches the routing table in the
そして、中継装置R2の中継制御部10は、端末TU31から受信したフレームの第1ヘッダに代えて、中継装置R1の信号伝送部11bのアドレス(24A2)を送信先アドレスとし且つ自己のアドレス(信号伝送部11aのアドレス<24B2>)を送信元アドレスとする第1ヘッダを第2ヘッダ及びデータに付加したフレームを生成して信号伝送部11aに渡す。信号伝送部11aは、中継制御部10から受け取ったフレームをディジタル変調してなる伝送信号を伝送路Ls2に送出する。
Then, the relay control unit 10 of the relay device R2 uses the address (24A2) of the
中継装置R2から伝送路Ls2に送出された伝送信号は、第1ヘッダの送信先アドレスとアドレスが一致する中継装置R1のみで受信され、伝送路Ls2に接続されている(ネットワークセグメントNS2に属する)端末TU2nでは受信されない。中継装置R1の中継制御部10は、記憶部12のルーティングテーブルを検索し、信号伝送部11bから受け取ったフレームの第2ヘッダに含まれる宛先アドレス(1233)と対応付けられたデフォルトアドレス(中継装置R1の信号伝送部11aのアドレス<32A2>)を取得する。ここで、取得したデフォルトアドレスが自己の信号伝送部11aのアドレスに一致していることから、中継装置R1の中継制御部10は当該フレームの宛先アドレスに一致するアドレスを持った端末TU11が伝送路Ls1を介して信号伝送部11aに直接接続されていると判断できる。
The transmission signal sent from the relay device R2 to the transmission line Ls2 is received only by the relay device R1 whose address matches the destination address of the first header, and is connected to the transmission line Ls2 (belongs to the network segment NS2). It is not received by the terminal TU2n. The relay control unit 10 of the relay device R1 searches the routing table in the
そして、中継装置R1の中継制御部10は、中継装置R2から受信したフレームの第1ヘッダに代えて、端末TU11のアドレス(1233)を送信先アドレスとし且つ自己のアドレス(信号伝送部11aのアドレス<32A2>)を送信元アドレスとする第1ヘッダを第2ヘッダ及びデータに付加したフレームを生成して信号伝送部11aに渡す。信号伝送部11aは、中継制御部10から受け取ったフレームをディジタル変調してなる伝送信号を伝送路Ls1に送出する。
Then, the relay control unit 10 of the relay device R1 uses the address (1233) of the terminal TU11 as the transmission destination address and uses its own address (the address of the
中継装置R1から伝送路Ls1に送出された伝送信号は、第1ヘッダの送信先アドレスとアドレスが一致する端末TU11のみで受信され、伝送路Ls1に接続されている(ネットワークセグメントNS1に属する)他の端末TU12,TU13,…では受信されない。このようにして、端末TU31からフレーム(伝送信号)が2つの中継装置R1,R2に中継されて端末TU11で受信されることになる。尚、端末TU11から端末TU31へのフレーム(伝送信号)の伝送手順も共通であるから説明は省略する。 The transmission signal sent from the relay apparatus R1 to the transmission line Ls1 is received only by the terminal TU11 whose address matches the transmission destination address of the first header, and is connected to the transmission line Ls1 (belongs to the network segment NS1). Are not received by the terminals TU12, TU13,. In this way, a frame (transmission signal) is relayed from the terminal TU31 to the two relay apparatuses R1 and R2 and received by the terminal TU11. Since the transmission procedure of the frame (transmission signal) from the terminal TU11 to the terminal TU31 is also common, the description is omitted.
続いて、同一のネットワークセグメント(例えば、NS1)に属する2つの端末TU11,TU12間で通信する場合の動作及び手順について説明する。例えば、一方の端末TU11のアドレスが1233であり、他方の端末TU12のアドレスが1F96であるとし、端末TU11から端末TU12へフレーム(伝送信号)を送信するものとする。 Next, an operation and procedure when communication is performed between two terminals TU11 and TU12 belonging to the same network segment (for example, NS1) will be described. For example, assume that the address of one terminal TU11 is 1233 and the address of the other terminal TU12 is 1F96, and a frame (transmission signal) is transmitted from the terminal TU11 to the terminal TU12.
端末TU11の端末制御部1は、端末TU12へ伝送するデータに、通信相手である端末TU12のアドレス(1F96)を宛先アドレス、自己のアドレス(1233)を送元アドレスとし且つ自己のデフォルトアドレス(中継装置R1の信号伝送部11aのアドレス<32A2>)を含む第2ヘッダと、このデフォルトアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダとを端末TU11へ伝送するデータに付加したフレームを生成して信号伝送部2に渡す。そして、信号伝送部2は、端末制御部1から受け取ったフレームをディジタル変調してなる伝送信号を伝送路Ls1に送出する。
The
端末TU11から伝送路Ls1に送出された伝送信号は、第1ヘッダの送信先アドレスとアドレスが一致する中継装置R1のみで受信され、伝送路Ls1に接続されている(ネットワークセグメントNS1に属する)他の端末TU12,TU13,…では受信されない。中継装置R1の中継制御部10は、記憶部12のルーティングテーブルを検索し、信号伝送部11aから受け取ったフレームの第2ヘッダに含まれる宛先アドレス(1F96)と対応付けられたデフォルトアドレス(中継装置R1の信号伝送部11aのアドレス<32A2>)を取得する。
The transmission signal sent from the terminal TU11 to the transmission line Ls1 is received only by the relay device R1 whose address matches the transmission destination address of the first header, and is connected to the transmission line Ls1 (belongs to the network segment NS1). Are not received by the terminals TU12, TU13,. The relay control unit 10 of the relay device R1 searches the routing table in the
そして、中継装置R1の中継制御部10は、端末TU11から受信したフレームの第1ヘッダに代えて、第2ヘッダの宛先アドレス、すなわち、端末TU12のアドレス(1F96)を送信先アドレスとし且つ自己のアドレス(信号伝送部11aのアドレス<32A2>)を送信元アドレスとする第1ヘッダを第2ヘッダ及びデータに付加したフレームを生成して信号伝送部11aに渡す。信号伝送部11aは、中継制御部10から受け取ったフレームをディジタル変調してなる伝送信号を伝送路Ls1に送出する。
Then, the relay control unit 10 of the relay device R1 uses the destination address of the second header, that is, the address (1F96) of the terminal TU12 instead of the first header of the frame received from the terminal TU11, A frame in which the first header having the address (address <32A2> of the
中継装置R1から伝送路Ls1に送出された伝送信号は、第1ヘッダの送信先アドレスとアドレスが一致する端末TU12のみで受信され、伝送路Ls1に接続されている(ネットワークセグメントNS1に属する)他の端末TU11,TU13,…では受信されない。このようにして、端末TU11から送信されたフレーム(伝送信号)が1つの中継装置R1に中継されて端末TU12で受信されることになる。尚、端末TU12から端末TU11へのフレーム(伝送信号)の伝送手順も共通であるから説明は省略する。 A transmission signal sent from the relay apparatus R1 to the transmission line Ls1 is received only by the terminal TU12 whose address matches the transmission destination address of the first header, and is connected to the transmission line Ls1 (belongs to the network segment NS1). Are not received by the terminals TU11, TU13,. In this way, the frame (transmission signal) transmitted from the terminal TU11 is relayed to one relay device R1 and received by the terminal TU12. Note that the transmission procedure of the frame (transmission signal) from the terminal TU12 to the terminal TU11 is also common, and the description thereof is omitted.
ここで、同一のネットワークセグメント(例えば、NS1)に属する2つの端末TU11,TU12間で通信する場合、必ずしも、上述のように中継装置R1でフレームを中継する必要はない。例えば、端末TU11から端末TU12へフレームを送信する際、端末TU11の端末制御部1は、端末TU12へ伝送するデータに、端末TU12のアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダのみを付加したフレームを生成すればよい。そして、当該フレームがディジタル変調されてなる伝送信号は、中継装置Rkを介さずに伝送路Ls1に直接接続されている伝送相手の端末TU12で受信される。このように同一のネットワークセグメントに属する端末間で通信する場合に中継装置を介さずに通信するようにすれば、異なるネットワークセグメントにフレームを伝送しない端末には中継装置のアドレスを記憶させる必要がなくなってシステム構成の自由度が高くなるという利点がある。
Here, when communicating between the two terminals TU11 and TU12 belonging to the same network segment (for example, NS1), it is not always necessary to relay the frame by the relay device R1 as described above. For example, when transmitting a frame from the terminal TU11 to the terminal TU12, the
上述のように本実施形態の通信システムでは、OSI参照モデルにおけるデータリンク層のアドレスを端末TUnm及び中継装置Rkに設定するだけで、データリンク層のアドレスとは別にネットワーク層のアドレスを設定しなくても、互いに異なるネットワークセグメントNSmに属する端末TUmn間で中継装置Rkを介してフレームを伝送することができ、端末TUmnや中継装置Rkに複数種類のアドレスを設定する作業や複数種類のアドレスの対応関係を設定する作業が不要になるという利点がある。 As described above, in the communication system of the present embodiment, the address of the data link layer in the OSI reference model is only set in the terminal TUnm and the relay device Rk, and the address of the network layer is not set separately from the address of the data link layer. However, a frame can be transmitted between the terminals TUmn belonging to different network segments NSm via the relay device Rk, and work for setting a plurality of types of addresses in the terminal TUmn and the relay device Rk and the correspondence of the plurality of types of addresses There is an advantage that the work of setting the relationship becomes unnecessary.
ところで、図1(a)におけるネットワークセグメントNS2に属する端末TU2nは複数(図示例では2つ)の中継装置R1,R2と伝送路Ls2を介して直接接続されており、このような場合において、経路情報として端末TU2nの記憶部3並びに中継装置Rkの記憶部12に記憶されるデフォルトアドレスを決める方法について図4を参照して説明する。
By the way, the terminal TU2n belonging to the network segment NS2 in FIG. 1A is directly connected to a plurality (two in the illustrated example) of relay apparatuses R1 and R2 via the transmission path Ls2, and in such a case, the path A method for determining a default address stored as information in the
ネットワークセグメントNS2に属する端末TU2nの端末制御部1は、ネットワークセグメントNS2を対象とするマルチキャストアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダをデータ(ネットワークセグメントNS2に接続されている中継装置R1,R2に対してアドレス情報の取得を要求するコマンド)に付加したフレーム(マルチキャストフレーム)を生成し、当該マルチキャストフレームをディジタル変調してなる伝送信号を信号伝送部2から伝送路Ls2へ送出させる。
The
端末TU2nから送信されたマルチキャストフレームはネットワークセグメントNS2に接続されてなる中継装置R1,R2で受信される。そして、中継装置R1,R2の中継制御部10は、受信したマルチキャストフレームに含まれる前記コマンドに従い、伝送路Ls2に接続されている信号伝送部11a又は11bのアドレスをデータとし、マルチキャストフレームの送信元である端末TU2nのアドレスを送信先アドレスとしたフレームを生成し、当該マルチキャストフレームをディジタル変調してなる伝送信号を信号伝送部11a又は11bから伝送路Ls2へ送出させる。
The multicast frame transmitted from the terminal TU2n is received by the relay devices R1 and R2 connected to the network segment NS2. Then, the relay control unit 10 of the relay devices R1 and R2 uses the address of the
端末TU2nの端末制御部1は、中継装置R1,R2から受け取ったフレームより各中継装置R1,R2の信号伝送部11a又は11bのアドレスを取得し、それぞれのアドレス値の大小関係を調べ、アドレス値が小さい方のアドレスをデフォルトアドレスに決定する。この場合、中継装置R1の信号伝送部11bのアドレスが24A1、中継装置R2の信号伝送部11aのアドレスが24B1であるから、24A1<24B1となって中継装置R1の信号伝送部11bのアドレス(24A1)がデフォルトアドレスとなる。尚、決定されたデフォルトアドレスは端末TU2nの記憶部3に記憶されるとともに、マルチキャストフレームあるいはブロードキャストフレームによって全ての中継装置Rkに通知される。
The
上述のような方法で各端末TU2nのデフォルトアドレスを決定すれば、作業者が各端末TU2nのデフォルトアドレスを決定し且つ設定する必要がなくなるという利点がある。 If the default address of each terminal TU2n is determined by the method as described above, there is an advantage that the operator does not need to determine and set the default address of each terminal TU2n.
あるいは、図5に示すような手順(方法)でデフォルトアドレスを決定しても構わない。すなわち、同じ伝送路Ls2に接続されている中継装置R1,R2同士がアドレス情報取得要求コマンドをデータとするフレームを伝送することで伝送路Ls2に直接接続されている信号伝送部11a又は11bのアドレス情報を互いに交換し、例えば、上述したルール(アドレス値の小さい方をデフォルトアドレスとするというルール)に則ってデフォルトアドレスを決定する。そして、端末TU2nからアドレス情報取得要求コマンドをデータとするマルチキャストフレームを受け取ったときには、デフォルトアドレスに決定された中継装置R1のみが当該アドレス情報取得要求コマンドに対して応答するフレームを端末TU2nに送信するのである。このような方法であれば、端末TU2nからのアドレス情報取得要求コマンドに応答する中継装置Rkがデフォルトアドレスを有する一つだけに限定されるので、前者の方法と比較してデフォルトアドレスの決定に伴うトラフィック量が低減できるという利点がある。
Alternatively, the default address may be determined by a procedure (method) as shown in FIG. That is, the address of the
ところで、本実施形態では経路情報として各中継装置Rkの信号伝送部11a,11bに割り当てられたアドレスを用いているが、このアドレスの代わりに、中継装置Rkの信号伝送部11a又は11bのアドレスから一意に生成され且つ端末TUmnのアドレスよりもデータ長の短いビット列(01,02,03,…など)からなる識別符号を用いても構わない(図6参照)。このようにすれば、端末TUmnの記憶部3や中継装置Rkの記憶部12において中継装置Rkを識別するための情報の情報量が削減できる。
By the way, in this embodiment, the address assigned to the
また本実施形態では、各端末TUmnのアドレスに対応したデフォルトアドレスが経路情報として各中継装置Rkの記憶部12のルーティングテーブルで管理されている。したがって、異なるネットワークセグメントNSmに属する端末TUmn間でフレームを伝送する際、端末TUmnと中継装置Rkとの間で伝送されるフレームの第2ヘッダにはデフォルトアドレスを付加せずに(図7参照)、中継装置Rkから別の中継装置Rkへ伝送されるフレームの第2ヘッダに、送信元の中継装置Rkの中継制御部10がルーティングテーブルから取得した送元アドレスに対応するデフォルトアドレスを付加するようにしても構わない。このようにすれば、端末TUmnの記憶部3にデフォルトアドレスを記憶する必要がないために端末TUmnの記憶部3の記憶容量を減らすことができる。
In this embodiment, a default address corresponding to the address of each terminal TUmn is managed as routing information in the routing table of the
(実施形態2)
本実施形態の通信システムは実施形態1と共通の構成を有するものであるから、システム構成や端末TUmn並びに中継装置Rkの構成についての図示並びに説明は省略する。
(Embodiment 2)
Since the communication system of the present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, illustration and description of the system configuration, the configuration of the terminal TUmn, and the relay device Rk are omitted.
図8に示すように、複数のネットワークセグメントNSmが中継装置Rkを介して接続される場合に伝送路Lsmのループ(閉路)が形成されてしまうことがある。このように伝送路Lsmのループが形成されていると、複数の端末TUmnを宛先とするマルチキャストフレーム(あるいはブロードキャストフレーム)が異なる伝送経路(図8における時計回りの経路と反時計回りの経路)で伝送され、一つの端末TUmnに同一のマルチキャストフレーム(あるいはブロードキャストフレーム)が重複して伝送されてしまうか、あるいは、2つの経路の伝送信号が衝突して伝送信号が受信できなくなる虞がある。 As shown in FIG. 8, when a plurality of network segments NSm are connected via the relay device Rk, a loop (closed circuit) of the transmission line Lsm may be formed. When the loop of the transmission line Lsm is formed in this way, multicast frames (or broadcast frames) destined for a plurality of terminals TUmn are transmitted on different transmission paths (clockwise path and counterclockwise path in FIG. 8). There is a possibility that the same multicast frame (or broadcast frame) is duplicated and transmitted to one terminal TUmn, or the transmission signals of the two paths collide and the transmission signal cannot be received.
本実施形態の通信システムは、伝送路Lsmにループが形成されている場合でもマルチキャストフレーム(あるいはブロードキャストフレーム)が衝突によって伝送されなくなったり、同一の端末TUmnに重複して伝送されてしまうのを防ぐことを目的としており、以下、図9〜図13を参照して詳しく説明する。 The communication system according to the present embodiment prevents a multicast frame (or broadcast frame) from being transmitted due to a collision even when a loop is formed on the transmission line Lsm, or from being repeatedly transmitted to the same terminal TUmn. Hereinafter, this will be described in detail with reference to FIGS.
本実施形態においては、各中継装置Rkの中継制御部10が経路情報(ルーティングテーブル)に基づき、後述する5つのルールに則ってマルチキャストフレームを中継(転送)するか否かを判断する点に特徴がある。 The present embodiment is characterized in that the relay control unit 10 of each relay device Rk determines whether or not to relay (forward) a multicast frame according to five rules to be described later, based on route information (routing table). There is.
例えば、第1ヘッダの送信先アドレス並びに第2ヘッダの宛先アドレスにマルチキャストアドレスが設定されたマルチキャストフレームを端末TU31から送信したとする。端末TU31から送信されたマルチキャストフレームは、中継装置R2によって伝送路Ls3から伝送路Ls2へ転送されて中継装置R1の通信ポート(信号伝送部11b)に受信される。図9(b)は中継装置R1で受信されたマルチキャストフレームのフレームフォーマットを示しており、第1ヘッダの送信先アドレス並びに第2ヘッダの宛先アドレスにマルチキャストアドレス(図示例では、FE01)が設定され、第1ヘッダの送信元アドレスには当該マルチキャストアドレスの転送元である中継装置R2の信号伝送部11aのアドレス(00B2)が設定され、第2ヘッダの送元アドレスに端末TU31のアドレス(0011)が設定され且つ第2ヘッダのデフォルトアドレスに中継装置R2の信号伝送部11bのアドレス(00B1)が設定されている。
For example, it is assumed that a multicast frame in which a multicast address is set in the transmission destination address of the first header and the destination address of the second header is transmitted from the terminal TU31. The multicast frame transmitted from the terminal TU31 is transferred from the transmission line Ls3 to the transmission line Ls2 by the relay device R2 and received by the communication port (
中継装置R1の中継制御部10は、マルチキャストフレームを受信した通信ポート(信号伝送部11b)に、転送先の通信ポート(信号伝送部11a)に接続されている中継装置Rkが接続されているか否かを記憶部12に記憶しているルーティングテーブルRT1を参照して調べ、接続されていなければループが形成されていないと判断してマルチキャストフレームを信号伝送部11aから伝送路Ls1へ転送する。
The relay control unit 10 of the relay device R1 determines whether or not the relay device Rk connected to the transfer destination communication port (
したがって、2つの通信ポート(信号伝送部11a及び11b)に同一の中継装置Rkが接続されていなければマルチキャストフレームを転送することを第1のルールとする。
Therefore, if the same relay device Rk is not connected to the two communication ports (
また、図10に示すように中継装置R1の信号伝送部11a及び11bに同一の中継装置R2が接続されており、且つマルチキャストフレームの送元である端末TU31のデフォルトアドレスを有する中継装置R3の同一の通信ポート(信号伝送部11a)に伝送路Ls2を介して直接(言い換えるとホップ数1で)これら2つの中継装置R1,R2の一方の通信ポート(信号伝送部11b)が接続されているとした場合、中継装置R3で転送されたマルチキャストフレームは伝送路Ls2を介して2つの中継装置R1,R2の通信ポート(信号伝送部11b)に受信されるが、上述した第1のルールに則れば、マルチキャストフレームを受信した2つの中継装置R1,R2の何れもが当該マルチキャストフレームを転送しないことになってしまう。
Further, as shown in FIG. 10, the same relay device R2 is connected to the
そこで、これら2つの中継装置R1,R2の中継制御部10では、記憶部12に記憶しているルーティングテーブルRT1,RT2を参照して2つの信号伝送部11a,11bに同一の中継装置R2,R1が接続されていることが判った場合、互いの信号伝送部11a又は11bに割り当てられたアドレスのアドレス値を比較し、例えば、信号伝送部11a又は11bに割り当てられているアドレス値が小さい方の中継装置R1又はR2の何れか一方のみがマルチキャストフレームを転送すればよい。
Therefore, the relay control unit 10 of these two relay devices R1, R2 refers to the routing tables RT1, RT2 stored in the
したがって、2つの通信ポート(信号伝送部11a及び11b)に同一の中継装置Rkが接続されるとともに、マルチキャストフレームの送元である端末TUmnのデフォルトアドレスを有する中継装置Rkが2つの信号伝送部11a,11bに伝送路Lsmを介して直接接続されている(ホップ数1で接続されている)ときには、自己の転送先の通信ポートのアドレスが他の中継装置Rkの通信ポートのアドレスよりもアドレス値が小さいときにのみ、当該マルチキャストフレームを転送することを第2のルールとする。例えば、図10に示す場合において、中継装置R1の信号伝送部11aのアドレス値が中継装置R2の信号伝送部11aのアドレス値よりも小さければ、中継装置R1のみがマルチキャストフレームを転送し、中継装置R2はマルチキャストフレームを転送しない。
Therefore, the same relay device Rk is connected to the two communication ports (
また、図11に示すように4つ以上の偶数(図示例では6つ)の中継装置R1〜R6が伝送路Ls1〜Ls6を介してループ状に接続されている場合において、何れの中継装置Ri(i=1,2,…,6)からみても他の全ての中継装置Riが2つの通信ポート(信号伝送部11a及び11b)に接続されていることになる。故に、中継装置R4,R5の中継制御部10では、マルチキャストフレームの送元である端末TU11のデフォルトアドレスを有する中継装置R1とホップ数が2又は3で接続されているため、第2のルールに則ればマルチキャストフレームを受信しても転送しないことになってしまう。
Further, as shown in FIG. 11, when four or more even numbers (six in the illustrated example) of relay apparatuses R1 to R6 are connected in a loop via transmission lines Ls1 to Ls6, any relay apparatus Ri In view of (i = 1, 2,..., 6), all other relay devices Ri are connected to the two communication ports (
そこで、これら2つの中継装置R4,R5の中継制御部10では、記憶部12に記憶しているルーティングテーブルRT4,RT5を参照して2つの信号伝送部11a及び11bが相互に接続されるとともにマルチキャストフレームの送元である端末TU11のデフォルトアドレスを有する中継装置R1がホップ数2以上で接続されていることが判った場合、一方の通信ポート(信号伝送部11a)からデフォルトアドレスの中継装置R1までのホップ数と、他方の通信ポート(信号伝送部11b)からデフォルトアドレスの中継装置R1までのホップ数とを比較し、2つのホップ数が等しければマルチキャストフレームを転送せずに破棄し、2つのホップ数の差が2以上であればマルチキャストフレームを転送すればよい。
Therefore, in the relay control unit 10 of these two relay devices R4 and R5, the two
例えば、図11においては、中継装置R4におけるデフォルトアドレス(中継装置R1の信号伝送部11a,11b)までのホップ数が2つの通信ポートの何れにおいても「3」となるから、中継装置R4の中継制御部10はマルチキャストフレームを転送せず、中継装置R5におけるデフォルトアドレス(中継装置R1の信号伝送部11a,11b)までのホップ数の差が4−2=2となるから、中継装置R5の中継制御部10はマルチキャストフレームを転送することになる。
For example, in FIG. 11, since the number of hops to the default address (
したがって、2つの通信ポート(信号伝送部11a及び11b)に同一の中継装置Rkが接続されるとともに、マルチキャストフレームの送元である端末TUmnのデフォルトアドレスを有する中継装置Rkが2つの信号伝送部11a,11bに伝送路Lsmを介して直接接続されていない(言い換えると、ホップ数2以上で接続されている)場合においては、一方の通信ポートからデフォルトアドレスを有する中継装置Rkまでのホップ数と他方の通信ポートからデフォルトアドレスを有する中継装置Rkまでのホップ数とが等しければ当該マルチキャストフレームを転送しないことを第3のルールとし、これら2つのホップ数の差が2以上であれば当該マルチキャストフレームを転送することを第4のルールとする。
Therefore, the same relay device Rk is connected to the two communication ports (
さらに、図12に示すように4つ以上の奇数(図示例では5つ)の中継装置R1〜R5が伝送路Ls1〜Ls5を介してループ状に接続されている場合、2つの中継装置R3,R4の中継制御部10においては、一方の通信ポートからデフォルトアドレスを有する中継装置R1までのホップ数と他方の通信ポートからデフォルトアドレスを有する中継装置R1までのホップ数との差が1であるため、第3及び第4のルールに則ればマルチキャストフレームを受信しても転送しないことになってしまう。 Furthermore, as shown in FIG. 12, when four or more odd (five in the illustrated example) relay apparatuses R1 to R5 are connected in a loop via transmission lines Ls1 to Ls5, two relay apparatuses R3 and R3 are connected. In the relay control unit 10 of R4, the difference between the number of hops from one communication port to the relay device R1 having the default address and the number of hops from the other communication port to the relay device R1 having the default address is 1. According to the third and fourth rules, even if a multicast frame is received, it will not be transferred.
そこで、これら2つの中継装置R3,R4の中継制御部10では、記憶部12に記憶しているルーティングテーブルRT3,RT4を参照して2つの信号伝送部11a及び11bが相互に接続されるとともにマルチキャストフレームの送元である端末TU11のデフォルトアドレスを有する中継装置R1がホップ数2以上で接続され、且つ一方の通信ポートからデフォルトアドレスを有する中継装置R1までのホップ数と他方の通信ポートからデフォルトアドレスを有する中継装置R1までのホップ数との差が1であることが判った場合、互いの信号伝送部11a又は11bに割り当てられたアドレスのアドレス値を比較し、例えば、信号伝送部11a又は11bに割り当てられているアドレス値が小さい方の中継装置R3又はR4の何れか一方のみがマルチキャストフレームを転送すればよい。
Therefore, in the relay control unit 10 of these two relay devices R3 and R4, the two
例えば、図12においては、中継装置R3、R4における2つの通信ポートからデフォルトアドレス(中継装置R1の信号伝送部11a,11b)までのホップ数の差が何れも「1」となり、アドレス値(図示例ではアドレスに基づいて決定された識別符号)が相対的に小さい方の中継装置R3の中継制御部10がマルチキャストフレームを転送し、アドレス値が相対的に大きい方の中継装置R4の中継制御部10はマルチキャストフレームを転送せずに破棄することになる。
For example, in FIG. 12, the difference in the number of hops from the two communication ports in the relay apparatuses R3 and R4 to the default address (the
したがって、2つの通信ポート(信号伝送部11a及び11b)に同一の中継装置Rkが接続されるとともに、マルチキャストフレームの送元である端末TUmnのデフォルトアドレスを有する中継装置Rkが2つの信号伝送部11a,11bに伝送路Lsmを介して直接接続されておらず(言い換えると、ホップ数2以上で接続されている)、且つ一方の通信ポートからデフォルトアドレスを有する中継装置Rkまでのホップ数と他方の通信ポートからデフォルトアドレスを有する中継装置Rkまでのホップ数との差が1である場合においては、自己の転送先の通信ポートのアドレスが他の中継装置Rkの通信ポートのアドレスよりもアドレス値が小さいときにのみ、当該マルチキャストフレームを転送することを第5のルールとする。
Therefore, the same relay device Rk is connected to the two communication ports (
而して、図13のフローチャートに示すように、各中継装置Rkの中継制御部10が上述した第1乃至第5のルールに則ってマルチキャストフレームの転送の可否を判断することにより、伝送路Lsmにループが形成されている場合においてもマルチキャストフレーム(あるいはブロードキャストフレーム)を衝突や重複受信することなく伝送することができる。 Thus, as shown in the flowchart of FIG. 13, the relay control unit 10 of each relay device Rk determines whether or not the multicast frame can be transferred according to the first to fifth rules described above, whereby the transmission path Lsm Even when a loop is formed, a multicast frame (or broadcast frame) can be transmitted without collision or duplicate reception.
(実施形態3)
本実施形態の通信システムは実施形態1と共通の構成を有するものであるから、システム構成や端末TUmn並びに中継装置Rkの構成についての図示並びに説明は省略する。
(Embodiment 3)
Since the communication system of the present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, illustration and description of the system configuration, the configuration of the terminal TUmn, and the relay device Rk are omitted.
マルチキャストフレームはマルチキャストアドレスを記憶している端末TUmnのみが受信すべきものであるから、マルチキャストアドレスを記憶している端末TUmnが存在しないネットワークセグメントNSmにマルチキャストフレームが転送されることは避けなければならない。例えば、図14に示すように4つのネットワークセグメントNS1〜NS4が3つの中継装置R1〜R3で接続されたネットワーク構成において、3つのネットワークセグメントNS1〜NS3に属する端末TU1n、TU2n,TU3nのみにマルチキャストフレームを伝送したい場合、中継装置R3がネットワークセグメントNS4に当該マルチキャストフレームを転送してしまうとネットワークセグメントNS4に必要のないトラフィックが増えてしまうことになる。 Since the multicast frame should be received only by the terminal TUmn that stores the multicast address, it must be avoided that the multicast frame is transferred to the network segment NSm that does not have the terminal TUmn that stores the multicast address. For example, as shown in FIG. 14, in a network configuration in which four network segments NS1 to NS4 are connected by three relay devices R1 to R3, a multicast frame is transmitted only to the terminals TU1n, TU2n, and TU3n belonging to the three network segments NS1 to NS3. If the relay device R3 transfers the multicast frame to the network segment NS4, traffic unnecessary for the network segment NS4 increases.
このような無駄なトラフィックを削減する方法として、例えば、マルチキャストアドレス毎に当該マルチキャストアドレスを記憶している端末TUmnのアドレスリストを全ての中継装置Rkで管理し、マルチキャストフレームを転送する際に前記アドレスリストを参照して当該マルチキャストフレームの転送の要否を判断する方法が考えられる。しかしながら、このような方法では中継装置Rkの中継制御部10における処理負荷が増大してフレームの転送に要する時間(遅延時間)も増大してしまうという問題が生じる。 As a method for reducing such unnecessary traffic, for example, the address list of the terminal TUmn storing the multicast address for each multicast address is managed by all the relay apparatuses Rk, and the address is used when the multicast frame is transferred. A method of determining whether or not the multicast frame needs to be transferred with reference to the list can be considered. However, such a method causes a problem that the processing load in the relay control unit 10 of the relay device Rk increases and the time (delay time) required for frame transfer also increases.
そこで本実施形態では、マルチキャストフレームの送信元である端末TUmnから当該マルチキャストフレームの受信先の端末TUmnまでの伝送経路に含まれる中継装置Rkの数をカウント値として当該マルチキャストフレームに付加し、当該マルチキャストフレームが中継装置Rkで中継される毎に前記カウント値をデクリメントするとともに当該カウント値がゼロとなっているマルチキャストフレームは中継せずに破棄するマルチキャスト中継処理部を各中継装置Rkに備えている。但し、本実施形態では中継制御部10がマルチキャスト中継処理部に相当する。 Therefore, in the present embodiment, the number of relay devices Rk included in the transmission path from the terminal TUmn that is the source of the multicast frame to the terminal TUmn that is the destination of the multicast frame is added to the multicast frame as a count value, and the multicast frame Each relay device Rk includes a multicast relay processing unit that decrements the count value every time a frame is relayed by the relay device Rk and discards the multicast frame having the count value of zero without relaying it. However, in this embodiment, the relay control unit 10 corresponds to a multicast relay processing unit.
まず、マルチキャストフレームの送信元である端末TUmnから当該マルチキャストフレームの受信先の端末TUmnまでの伝送経路に含まれる中継装置Rkの数を確定する手順について説明する。 First, a procedure for determining the number of relay devices Rk included in a transmission path from a terminal TUmn that is a transmission source of a multicast frame to a terminal TUmn that is a reception destination of the multicast frame will be described.
ここで、図15に示すように5つのネットワークセグメントNS1〜NS5が4つの中継装置R1〜R4で接続されたネットワーク構成において、ネットワークセグメントNS2に属する端末TU21からネットワークセグメントNS3に属する端末TU31並びにネットワークセグメントNS4に属する端末TU41にマルチキャストフレームを伝送し、ネットワークセグメントNS5に属する端末TU51,TU52には当該マルチキャストフレームを伝送しないこととする。 Here, as shown in FIG. 15, in a network configuration in which five network segments NS1 to NS5 are connected by four relay apparatuses R1 to R4, the terminal TU21 belonging to the network segment NS2 to the terminal TU31 belonging to the network segment NS3 and the network segment A multicast frame is transmitted to the terminal TU41 belonging to NS4, and the multicast frame is not transmitted to the terminals TU51 and TU52 belonging to the network segment NS5.
マルチキャストフレームを受信する端末(例えば、TU41)の端末制御部1は、例えば、操作入力受付部4でマルチキャストアドレスを登録する操作入力が受け付けられると、入力されたマルチキャストアドレス(例えば、FE01)を記憶部3に記憶するとともに、自己のデフォルトアドレスを有する中継装置R3に対して当該マルチキャストアドレスの登録依頼コマンドをデータとするフレームを送信する。
The
中継装置R3の中継制御部10は、端末TU41から受け取ったマルチキャストアドレス登録依頼コマンドに従い、登録の依頼元である端末TU41のアドレスと当該端末TU41が接続されている通信ポート(信号伝送部11b)と当該マルチキャストアドレスとの対応関係を、記憶部12に記憶しているマルチキャストアドレス登録テーブルに登録する(図16(b)参照)。さらに中継装置R4の中継制御部10は、他の中継装置R1〜R3,R5に対して、当該マルチキャストアドレス(FE01)の登録を依頼するマルチキャストアドレス登録依頼コマンドをデータとするフレームを送信する。このマルチキャストアドレス登録依頼コマンドには、依頼元である中継装置R4のアドレス(識別符号)並びに登録対象のマルチキャストアドレスとともにホップ数「1」が含まれている。
In accordance with the multicast address registration request command received from the terminal TU41, the relay control unit 10 of the relay device R3 and the communication port (
伝送路Ls3又はLs4を介して中継装置R3と直接接続されている2つの中継装置R2,R4の中継制御部10は、中継装置R3から受け取ったマルチキャストアドレス登録依頼コマンドに従い、当該マルチキャストアドレス登録依頼コマンドの依頼元(当該フレームの転送元)である中継装置R3のアドレス(識別符号)と当該中継装置R3が接続されている通信ポート(信号伝送部11a又は11b)と当該マルチキャストアドレスとホップ数との対応関係を、記憶部12に記憶しているマルチキャストフィルタリングテーブルに登録する。さらに中継装置R2の中継制御部10は、マルチキャストアドレス登録依頼コマンドに含まれているホップ数を「2」にインクリメントしたフレームを他の中継装置R1に転送する。
The relay control unit 10 of the two relay devices R2 and R4 directly connected to the relay device R3 via the transmission line Ls3 or Ls4 follows the multicast address registration request command received from the relay device R3. The address (identification code) of the relay device R3 that is the request source (transfer source of the frame), the communication port (
中継装置R1の中継制御部10は、中継装置R2から転送されたマルチキャストアドレス登録依頼コマンドに従い、当該マルチキャストアドレス登録依頼コマンドの依頼元(当該フレームの転送元)である中継装置R2のアドレス(識別符号)と当該中継装置R2が接続されている通信ポート(信号伝送部11b)と当該マルチキャストアドレスとホップ数との対応関係を、記憶部12に記憶しているマルチキャストフィルタリングテーブルに登録する(図16(a)参照)。
In accordance with the multicast address registration request command transferred from the relay device R2, the relay control unit 10 of the relay device R1 determines the address (identification code) of the relay device R2 that is the request source (transfer source of the frame) of the multicast address registration request command. ) And the communication port (
次に、上述の手順で端末TU31,TU41がマルチキャストアドレス「FE01」の受信先として各中継装置R1〜R4に登録された後、端末TU21からマルチキャストアドレス「FE01」を宛先アドレスとするマルチキャストフレームが送信された場合において、各中継装置R1〜R4の中継制御部10(マルチキャスト中継処理部)が行う中継処理について説明する。 Next, after the terminals TU31 and TU41 are registered in the relay apparatuses R1 to R4 as the reception destination of the multicast address “FE01” in the above-described procedure, a multicast frame having the multicast address “FE01” as the destination address is transmitted from the terminal TU21. In this case, the relay process performed by the relay control unit 10 (multicast relay processing unit) of each of the relay devices R1 to R4 will be described.
マルチキャストフレームを送信しようとする端末TU21の端末制御部1は、自己のデフォルトアドレスを有する中継装置R1に対して、マルチキャストフレームの送信を依頼するマルチキャスト送信依頼コマンドをデータとするフレーム(ユニキャストフレーム)を送信する。このフレームは、図18(a)に示すように第1ヘッダの送信先アドレスに依頼先の中継装置R1のアドレス(信号伝送部11bのアドレス「00A2」)が設定されるとともに送信元アドレスには依頼元の端末TU21のアドレス(0001)が設定され、第2ヘッダの宛先アドレスにマルチキャストアドレス(FE01)が設定されるとともに送元アドレスには端末TU21のアドレスが設定され、データには送信対象のデータが設定されている。
The
中継装置R1の中継制御部10は、端末TU21から受け取ったマルチキャスト送信依頼コマンドに従い、図18(b)に示すフォーマットのマルチキャストフレームを生成して信号伝送部11bから伝送路Ls2へ送出する。このマルチキャストフレームは、第1ヘッダの送信先アドレス並びに第2ヘッダの宛先アドレスにマルチキャストアドレス(FE01)が設定され、第1ヘッダの送信元アドレスに自己の通信ポート(信号伝送部11b)のアドレス(00A2)が設定され、第2ヘッダの送元アドレスには端末TU21のアドレス(0001)が設定されている。さらに第2ヘッダには、当該マルチキャストフレームの送信元である中継装置R1の識別符号(01)とカウント値が付加されている。このカウント値は、中継装置R1の記憶部12に記憶しているマルチキャストフィルタリングテーブルにおいて、マルチキャストアドレスと対応するホップ数のうちの最大値(図示例では「2」)に設定される。
The relay control unit 10 of the relay device R1 generates a multicast frame having the format shown in FIG. 18B according to the multicast transmission request command received from the terminal TU21, and sends it out from the
中継装置R1から伝送路Ls2へ送出されたマルチキャストフレームは、伝送路Ls2に接続されている(ネットワークセグメントNS2に属する)端末TU2nのうちで記憶部3に当該マルチキャストフレームの第1ヘッダの送信先アドレスに設定されているマルチキャストアドレスを記憶している端末TU2nで受信されるとともに、伝送路Ls2に接続されている中継装置R2の通信ポート(信号伝送部11a)にも受信される。
The multicast frame sent from the relay device R1 to the transmission line Ls2 is stored in the
中継装置R2の中継制御部10は、受信したマルチキャストフレームの第2ヘッダに付加されているカウント値が0でないことを確認した後、記憶部12のマルチキャストフィルタリングテーブルを参照して転送先の通信ポート(信号伝送部11b)に対応するマルチキャストアドレスとして当該マルチキャストフレームの宛先アドレスに設定されているマルチキャストアドレス(FE01)が登録されているか否かを調べ、登録されていなければ当該マルチキャストフレームを転送せずに破棄し、登録されていれば第2ヘッダに付加されているカウント値を「1」にデクリメントしたマルチキャストフレームを転送先の通信ポート(信号伝送部11b)から伝送路Ls3へ送出させる。
The relay control unit 10 of the relay device R2 confirms that the count value added to the second header of the received multicast frame is not 0, and then refers to the multicast filtering table of the
中継装置R2から伝送路Ls3へ送出されたマルチキャストフレームは、伝送路Ls3に接続されている(ネットワークセグメントNS3に属する)端末TU3nのうちで記憶部3に当該マルチキャストフレームの第1ヘッダの送信先アドレスに設定されているマルチキャストアドレスを記憶している端末TU3nで受信されるとともに、伝送路Ls3に接続されている中継装置R3の通信ポート(信号伝送部11a)にも受信される。
The multicast frame sent from the relay device R2 to the transmission line Ls3 is stored in the
中継装置R3の中継制御部10は、受信したマルチキャストフレームの第2ヘッダに付加されているカウント値が0でないことを確認した後、記憶部12のマルチキャストフィルタリングテーブルを参照して転送先の通信ポート(信号伝送部11b)に対応するマルチキャストアドレスとして当該マルチキャストフレームの宛先アドレスに設定されているマルチキャストアドレス(FE01)が登録されているか否かを調べ、登録されていなければ当該マルチキャストフレームを転送せずに破棄し、登録されていれば第2ヘッダに付加されているカウント値を「0」にデクリメントしたマルチキャストフレームを転送先の通信ポート(信号伝送部11b)から伝送路Ls4へ送出させる。但し、受信したマルチキャストフレームのカウント値が「1」である場合においては、中継制御部10は、記憶部12のマルチキャストアドレス登録テーブルを参照して転送先の通信ポート(信号伝送部11b)に当該マルチキャストアドレス(FE01)と対応する端末Tmnのアドレスが登録されているときにのみマルチキャストフレームを転送し、端末TUmnのアドレスが登録されていなければマルチキャストフレームを転送せずに破棄する。
The relay control unit 10 of the relay device R3 confirms that the count value added to the second header of the received multicast frame is not 0, and then refers to the multicast filtering table of the
中継装置R3から伝送路Ls4へ送出されたマルチキャストフレームは、伝送路Ls4に接続されている(ネットワークセグメントNS4に属する)端末TU4nのうちで記憶部3に当該マルチキャストフレームの第1ヘッダの送信先アドレスに設定されているマルチキャストアドレスを記憶している端末TU4nで受信されるとともに、伝送路Ls4に接続されている中継装置R4の通信ポート(信号伝送部11a)にも受信される。
The multicast frame sent from the relay device R3 to the transmission line Ls4 is stored in the
中継装置R4の中継制御部10は、受信したマルチキャストフレームの第2ヘッダに付加されているカウント値が0であることを確認すれば、当該マルチキャストフレームを転送せずに破棄する。したがって、「FE01」のマルチキャストアドレスを記憶している端末TU5nが存在しないネットワークセグメントNS5には中継装置R5から当該マルチキャストフレームが転送されない。 If the relay control unit 10 of the relay device R4 confirms that the count value added to the second header of the received multicast frame is 0, the relay control unit 10 discards the multicast frame without transferring it. Therefore, the multicast frame is not transferred from the relay device R5 to the network segment NS5 in which the terminal TU5n storing the multicast address “FE01” does not exist.
而して、図19のフローチャートに示すように、各中継装置Rkの中継制御部10がマルチキャストフレームの第2ヘッダに付加されているカウント値と記憶部12に記憶しているマルチキャストアドレス登録テーブル並びにマルチキャストフィルタリングテーブルに基づいてマルチキャストフレームの転送の要否を判断し、カウント値が「0」であるマルチキャストフレームについては無条件で転送せずに破棄することによって、ネットワークセグメントNSmにおける不要なトラフィックを削減することができる。
Thus, as shown in the flowchart of FIG. 19, the relay control unit 10 of each relay device Rk adds the count value added to the second header of the multicast frame, the multicast address registration table stored in the
(実施形態4)
実施形態1〜3で説明した通信システムにおいては、その運用前に、各端末TUmnの記憶部3に自己のデフォルトアドレスを記憶するとともに、各中継装置R1,R2,…の記憶部12にルーティングテーブルを記憶する作業(初期設定作業)が必要である。
(Embodiment 4)
In the communication system described in the first to third embodiments, the own default address is stored in the
例えば、図20に示すように3つのネットワークセグメントNS1〜NS3が2つの中継装置R1,R2で接続されたネットワーク構成において、ネットワークセグメントNS1に属する(伝送路Ls1に直接接続されている)端末TU11〜TU14の記憶部3にデフォルトアドレスを記憶(登録)するとともに、これら4台の端末TU11〜TU14のアドレスとデフォルトアドレスとの対応関係(ルーティングテーブル)を各中継装置R1,R2の記憶部12に記憶(登録)する場合の初期設定作業について説明する。
For example, as shown in FIG. 20, in a network configuration in which three network segments NS1 to NS3 are connected by two relay apparatuses R1 and R2, terminals TU11 to TU11 belonging to the network segment NS1 (directly connected to the transmission line Ls1) The default address is stored (registered) in the
まず、中継装置R1の中継制御部10は、起動後、ネットワークセグメントNS1を対象とするマルチキャストアドレスを送信先アドレスとし且つ伝送路Ls1が接続されている信号伝送部11aのアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダをデータ(ネットワークセグメントNS1に属する端末TU1nに対してアドレス情報の取得を要求するコマンド<存在確認コマンド>)に付加したフレーム(マルチキャストフレーム)を生成し、当該マルチキャストフレームをディジタル変調してなる伝送信号を信号伝送部11aから伝送路Ls1へ送出させる。
First, after activation, the relay control unit 10 of the relay device R1 uses a multicast address targeted for the network segment NS1 as a transmission destination address and an address of the
中継装置R1から送信されたマルチキャストフレームは伝送路Ls1に接続されている全ての端末TU1nで受信される。そして、当該端末TU1nの端末制御部1は、受信したマルチキャストフレームに含まれる前記存在確認コマンドに従い、当該マルチキャストフレームにおける第1ヘッダの送信元アドレス(中継装置R1の信号伝送部11aのアドレス)を自己のデフォルトアドレスとして記憶部3に記憶(登録)するとともに、当該デフォルトアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダをデータ(自己のアドレスの登録を依頼するコマンド<登録依頼コマンド>)に付加したフレーム(ユニキャストフレーム)を生成し、当該マルチキャストフレームをディジタル変調してなる伝送信号を信号伝送部2から伝送路Ls1へ送出させる。
The multicast frame transmitted from the relay device R1 is received by all the terminals TU1n connected to the transmission path Ls1. Then, in accordance with the presence confirmation command included in the received multicast frame, the
ここで、伝送路Ls1に接続されている複数台の端末TU1nの端末制御部1が一斉にフレームを送信しようとすれば、輻輳が生じて端末TU1nから中継装置R1へのフレーム伝送に多大な時間を要してしまう虞がある。そこで本実施形態では、各端末TU1nの端末制御部1が、自己のアドレスに基づいて所定の待機時間WTnを演算し、存在確認コマンドを含むマルチキャストフレームを信号伝送部2で受信した時点から前記待機時間WTnが経過した時点で登録依頼コマンドを含むフレームを信号伝送部2より送信させるようにしている。これにより、登録依頼コマンドを含むフレームが伝送路Ls1を介して各端末TU1nの信号伝送部2より送信されるタイミングを個々の端末TU1n毎に違えることができ、その結果、全ての端末TU1nと中継装置R1との間のフレーム伝送を確実且つ短時間に行うことができる。尚、待機時間WTnの演算方法としては、例えば、自己のアドレスをデフォルトアドレスで除算した余りを求める方法などがある。
Here, if the
一方、中継装置R1の中継制御部10は、存在確認コマンドを含むマルチキャストフレームを信号伝送部11aより送信してから所定の受付時間が経過するまでの間に、登録依頼コマンドを含むフレームを信号伝送部11aで受信すると、当該フレームにおける第1ヘッダの送信元アドレスを、信号伝送部11aに伝送路Ls1を介して直接接続されているネットワークセグメントNS1に属する端末TU1nのアドレスとして自己の信号伝送部11aのアドレスに対応付けて記憶部12に記憶(登録)することでルーティングテーブルを作成する。尚、中継制御部10では、受付時間が経過した後に登録依頼コマンドを含むフレームを信号伝送部11aで受信した場合、記憶部12へのアドレスの記憶(登録)は行わず、再度存在確認コマンドを含むマルチキャストフレームを信号伝送部11aより送信させる。
On the other hand, the relay control unit 10 of the relay apparatus R1 transmits a frame including the registration request command after a predetermined reception time elapses after the multicast frame including the existence confirmation command is transmitted from the
さらに中継装置R1の中継制御部10は、上述した手順で記憶部12に記憶したネットワークセグメントNS1に属する全ての端末TU1nのアドレス及び当該アドレスとデフォルトアドレスの対応関係(以下、端末情報と呼ぶ。)を含む端末情報転送コマンドと、伝送路Ls2を介して信号伝送部11bに接続されている他の中継装置R2のアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダとを含むフレームを生成し、当該フレームをディジタル変調してなる伝送信号を信号伝送部11bから伝送路Ls2へ送出させる。
Further, the relay control unit 10 of the relay device R1 addresses all the terminals TU1n belonging to the network segment NS1 stored in the
中継装置R2から送信されたフレームは伝送路Ls2を介して中継装置R2の信号伝送部11aで受信される。そして、中継装置R2の中継制御部10は、受信したフレームに含まれる端末情報転送コマンドに従い、当該端末情報転送コマンドに含まれる端末情報を記憶部12に記憶(登録)する。このようにしてネットワークセグメントNS1に属する端末TU1nの記憶部3にデフォルトアドレスが記憶(登録)されるとともに、中継装置R1,R2の記憶部12に端末情報(ルーティングテーブル)が記憶(登録)されて初期設定作業が完了するのである。
The frame transmitted from the relay device R2 is received by the
而して本実施形態によれば、1台の中継装置R1から他の中継装置R2へ端末TU1nのアドレス(端末情報)を通知する際、個々の端末TU1n毎に端末情報を含むフレームを伝送する場合と比較して、全ての端末TU1nの端末情報を伝送するのに必要なフレームの伝送回数を減らすことができ、その結果、初期設定作業に要する時間が短縮できるという利点がある。尚、端末TUmnにおいてデフォルトアドレスを記憶する記憶部3や中継装置R1,R2,…において端末情報を記憶する記憶部12が不揮発性の半導体メモリ(例えば、フラッシュメモリ)で構成されているので、停電などによる電源断時にも記憶部3,12に記憶しているデフォルトアドレスや端末情報が失われることがなく、端末TUmnや中継装置R1,…の起動時に再度初期設定作業を行う手間が省けるという利点がある。
Thus, according to the present embodiment, when notifying the address (terminal information) of the terminal TU1n from one relay apparatus R1 to the other relay apparatus R2, a frame including terminal information is transmitted for each terminal TU1n. Compared to the case, there is an advantage that the number of frame transmissions required to transmit the terminal information of all the terminals TU1n can be reduced, and as a result, the time required for the initial setting work can be shortened. Since the
(実施形態5)
本発明に係る通信システムは、複数のネットワークセグメントが中継装置を介して接続されていることを前提としている。しかしながら、上述した実施形態1〜4における1つのネットワークセグメントのみで通信システムを構成することも勿論可能である。このように1つのネットワークセグメントのみで通信システムを構成した場合、同一のネットワークセグメントに属する端末同士でフレームを伝送する際、中継装置のアドレス(デフォルトアドレス)ではなく伝送相手の端末のアドレスを第1ヘッダの送信先アドレスとする必要がある。つまり、端末TUmnの端末制御部1では、中継装置Rの有無に応じてフレームを生成する処理の内容、具体的には第1ヘッダの送信先アドレスを中継装置Rのアドレスであるデフォルトアドレスとすることと、第1ヘッダの送信先アドレスを伝送相手の端末TUmnのアドレスとすることを切り替える必要がある。
(Embodiment 5)
The communication system according to the present invention is based on the assumption that a plurality of network segments are connected via a relay device. However, it is of course possible to configure the communication system with only one network segment in the first to fourth embodiments. When a communication system is configured with only one network segment in this way, when transmitting frames between terminals belonging to the same network segment, the address of the terminal of the transmission partner is not the first address but the address of the relay device (default address). It needs to be the destination address of the header. That is, in the
そこで本実施形態では、端末TUmnの端末制御部1が、中継装置Rのアドレスが端末TUmnの記憶部3に記憶されていない場合、自己が属するネットワークセグメントNSに中継装置Rが接続されていないものと判断し、上述したフレームを生成する処理の内容を、第1ヘッダの送信先アドレスを伝送相手の端末TUmnのアドレスとする処理に自動的に切り替えるようにしている。すなわち、実施形態4で説明した初期設定作業における存在確認コマンドを含むマルチキャストフレームを受信しなければ端末TUmnの記憶部3にデフォルトアドレスが記憶されないので、起動後の一定時間内に前記マルチキャストフレームが受信できなければ、端末制御部1においては、自己が属するネットワークセグメントNSに中継装置Rが接続されていないものと判断すればよい。
Therefore, in this embodiment, when the address of the relay device R is not stored in the
上述のように本実施形態によれば、中継装置Rとの間の伝送路Lsmが断線していたり、あるいは伝送路Lsmに中継装置Rが接続されていない状況においても、同一のネットワークセグメントNSmに属する端末TUmn同士の間でフレームを伝送することができる。 As described above, according to the present embodiment, even when the transmission line Lsm between the relay apparatus R is disconnected or the relay apparatus R is not connected to the transmission line Lsm, the same network segment NSm is connected. A frame can be transmitted between the terminals TUmn to which it belongs.
TUmn 端末
Rk 中継装置
NSm ネットワークセグメント
Lsm 伝送路
TUmn terminal Rk relay device NSm network segment Lsm transmission path
Claims (13)
中継装置は、それぞれに異なるネットワークセグメントの伝送路と接続され、当該伝送路を介してフレームを送受信する複数の送受信部と、自己に割り当てられた固有のアドレス、複数のネットワークセグメントに属する全ての端末のアドレス、他の全ての中継装置のアドレス、並びに各端末のアドレスと当該端末が属するネットワークセグメントに接続されている中継装置のうちの何れかの中継装置のアドレスとの対応関係を記憶する記憶部と、記憶部に記憶した種々のアドレス並びに前記対応関係に基づいてフレームを中継する中継制御部とを備え、
端末は、伝送路を介してフレームを送受信する送受信部と、自己に割り当てられたアドレス並びにフレームの伝送相手である1乃至複数の端末のアドレス、中継装置の記憶部に記憶されている中継装置のアドレスのうちで自己のアドレスと対応した中継装置のアドレスを記憶する記憶部と、記憶部に記憶している中継装置のアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダ及び伝送相手の端末のアドレスを宛先アドレスとし自己のアドレスを送元アドレスとし且つ記憶部に記憶している中継装置のアドレスを付加した第2ヘッダを含むフレームを生成して送受信部より伝送路を介して送信させる端末制御部とを備え、
中継制御部は、記憶部に記憶した前記対応関係を参照して、送受信部で受信するフレームの第2ヘッダの宛先アドレスと対応する中継装置のアドレスを取得し、当該アドレスが他の中継装置のアドレスである場合は第1ヘッダの送信先アドレスを当該中継装置のアドレスに書き換えた前記フレームを送受信部より伝送路を介して送信させ、当該アドレスが自己に割り当てられたアドレスに一致する場合は第1ヘッダの送信先アドレスを第2ヘッダの宛先アドレスに書き換えた前記フレームを送受信部より伝送路を介して送信させ、
端末制御部は、送受信部で受信するフレームに含まれた第1ヘッダの送信先アドレスが自己に割り当てられたアドレスに一致すれば当該フレームを取得し、一致しなければ当該フレームを破棄することを特徴とする通信システム。 A plurality of terminals each assigned a unique address are connected via a transmission path, and each terminal connects a plurality of network segments that identify communication partners by the address, and the plurality of network segments. In a communication system configured with a plurality of relay devices that relay frames transmitted from a terminal belonging to any network segment to a terminal belonging to any other network segment,
The relay device is connected to a transmission path of a different network segment, and a plurality of transmission / reception units that transmit and receive frames via the transmission path, a unique address assigned to the relay apparatus, and all terminals belonging to the plurality of network segments , The addresses of all other relay devices, and the correspondence between the address of each terminal and the address of any one of the relay devices connected to the network segment to which the terminal belongs A relay control unit that relays frames based on various addresses stored in the storage unit and the correspondence relationship,
The terminal transmits / receives a frame via a transmission path, the address assigned to itself, the addresses of one or more terminals that are transmission partners of the frame, and the relay device stored in the storage unit of the relay device Among the addresses, a storage unit for storing the address of the relay device corresponding to the self address, and a first header having the address of the relay device stored in the storage unit as a transmission destination address and the self address as a transmission source address And a frame including a second header to which the address of the transmission destination terminal is set as the destination address, the self address is set as the source address, and the address of the relay device stored in the storage unit is generated, and the transmission path is set by the transmission / reception unit. A terminal control unit for transmitting via
The relay control unit refers to the correspondence relationship stored in the storage unit, acquires the address of the relay device corresponding to the destination address of the second header of the frame received by the transmission / reception unit, and the address is the other relay device's address. If the address is an address, the transmission / reception unit transmits the frame in which the transmission destination address of the first header is rewritten to the address of the relay device via the transmission path, and if the address matches the address assigned to itself, The frame in which the transmission destination address of one header is rewritten to the destination address of the second header is transmitted from the transmission / reception unit via a transmission path,
The terminal control unit acquires the frame if the transmission destination address of the first header included in the frame received by the transmission / reception unit matches the address assigned to itself, and discards the frame if it does not match A featured communication system.
当該全ての端末は、中継装置から通知される前記アドレスを当該端末の記憶部に記憶する中継装置のアドレスとすることを特徴とする請求項3記載の通信システム。 The relay device compares the address value with other relay devices connected to the same network segment, and assigns the relatively larger or smaller address to all terminals belonging to the network segment. Notify
4. The communication system according to claim 3, wherein all the terminals use the address notified from the relay apparatus as an address of the relay apparatus that stores the address in the storage unit of the terminal.
中継装置は、それぞれに異なるネットワークセグメントの伝送路と接続され、当該伝送路を介してフレームを送受信する複数の送受信部と、自己に割り当てられた固有のアドレス、複数のネットワークセグメントに属する全ての端末のアドレス、他の全ての中継装置のアドレス、並びに各端末のアドレスと当該端末が属するネットワークセグメントに接続されている中継装置のうちの何れかの中継装置のアドレスとの対応関係を記憶する記憶部と、記憶部に記憶した種々のアドレス並びに前記対応関係に基づいてフレームを中継する中継制御部とを備え、
端末は、伝送路を介してフレームを送受信する送受信部と、自己に割り当てられたアドレス並びにフレームの伝送相手である1乃至複数の端末のアドレスを記憶する記憶部と、伝送相手の端末のアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダ及び伝送相手の端末のアドレスを宛先アドレスとし自己のアドレスを送元アドレスとする第2ヘッダを含むフレームを生成して送受信部より伝送路を介して送信させる端末制御部とを備え、
中継制御部は、記憶部に記憶した前記対応関係を参照して、送受信部で受信するフレームの第2ヘッダの宛先アドレスと対応する中継装置のアドレスを取得し、当該アドレスに対応する中継装置のアドレスが他の中継装置のアドレスである場合は第1ヘッダの送信先アドレスを当該中継装置のアドレスに書き換えるとともに、前記フレームの第2ヘッダの送元アドレスと対応する中継装置のアドレスを第2ヘッダに付加した前記フレームを送受信部より伝送路を介して送信させ、第2ヘッダの宛先アドレスと対応する前記中継装置のアドレスが自己に割り当てられたアドレスに一致する場合は前記フレームを送受信部より伝送路を介して送信させることを特徴とする通信システム。 A plurality of terminals each assigned a unique address are connected via a transmission path, and each terminal connects a plurality of network segments that identify communication partners by the address, and the plurality of network segments. In a communication system configured with a plurality of relay devices that relay frames transmitted from a terminal belonging to any network segment to a terminal belonging to any other network segment,
The relay device is connected to a transmission path of a different network segment, and a plurality of transmission / reception units that transmit and receive frames via the transmission path, a unique address assigned to the relay apparatus, and all terminals belonging to the plurality of network segments , The addresses of all other relay devices, and the correspondence between the address of each terminal and the address of any one of the relay devices connected to the network segment to which the terminal belongs A relay control unit that relays frames based on various addresses stored in the storage unit and the correspondence relationship,
The terminal includes a transmission / reception unit that transmits / receives a frame via a transmission path, a storage unit that stores an address assigned to itself and addresses of one or more terminals that are transmission partners of the frame, and an address of the transmission partner terminal. A frame including a first header having a destination address and a source address as a source address and a second header having a destination address as a destination address and a source address as a source address is generated from the transmission / reception unit. A terminal control unit for transmitting via a transmission line,
The relay control unit refers to the correspondence relationship stored in the storage unit, obtains the address of the relay device corresponding to the destination address of the second header of the frame received by the transmission / reception unit, and determines the relay device corresponding to the address . address with the case the address of another relay apparatus rewrites the destination address of the first header to the address of the relay device, the address of the relay device corresponding to the transmission source address of the second header of the previous SL frame second It said frame appends a header to transmit through the transmission path from the transmitting and receiving unit, when the address of the relay device corresponding to the destination address of the second header matches the address assigned to the self send and receive pre-SL frame communication system that is characterized in that is transmitted via the transmission path from the part.
当該伝送路に直接接続されている端末の端末制御部は、送受信部で受信する前記フレームの送信元アドレスを中継装置のアドレスとして記憶部に記憶するとともに、当該中継装置のアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとする第1ヘッダ並びに登録依頼のメッセージからなるデータを含むフレームを生成して送受信部より前記伝送路を介して送信させ、
前記中継装置の中継制御部は、存在確認のメッセージからなるデータを含む前記フレームを送受信部より送信してから所定の受付時間が経過するまでの間に、データが登録依頼のメッセージであるフレームを送受信部で受信すると、当該フレームにおける第1ヘッダの送信元アドレスを、当該送受信部に伝送路を介して直接接続されているネットワークセグメントに属する端末のアドレスとして記憶部に記憶し、前記受付時間が経過するまでの間に記憶部に記憶した全ての端末のアドレスからなるデータを含むとともに他の中継装置のアドレスを送信先アドレスとし且つ自己のアドレスを送信元アドレスとするフレームを生成して送受信部より伝送路を介して送信し、
当該フレームを送受信部で受信した前記他の中継装置の中継制御部は、当該フレームに含まれる各端末のアドレスと第1ヘッダの送信元アドレスである中継装置のアドレスとを対応付けて記憶部に記憶することを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の通信システム。 The relay control unit of the relay apparatus newly connected to the transmission path of the network segment includes data including a first header having a broadcast address as a transmission destination address and its own address as a transmission source address and a presence confirmation message. Generate a frame and send it from each transmitter / receiver via a transmission path,
The terminal control unit of the terminal directly connected to the transmission path stores the transmission source address of the frame received by the transmission / reception unit in the storage unit as the address of the relay device, and uses the address of the relay device as the transmission destination address. And the first header having its own address as a transmission source address and a frame including data including a registration request message are generated and transmitted from the transmission / reception unit via the transmission path,
The relay control unit of the relay apparatus transmits a frame whose data is a registration request message after a predetermined reception time elapses after the frame including the data including the presence confirmation message is transmitted from the transmission / reception unit. When received by the transmission / reception unit, the transmission source address of the first header in the frame is stored in the storage unit as an address of a terminal belonging to a network segment directly connected to the transmission / reception unit via a transmission path, and the reception time The transmission / reception unit generates a frame including data consisting of all the terminal addresses stored in the storage unit until the elapse of time and having the address of another relay device as a transmission destination address and the own address as a transmission source address Send via the transmission line,
The relay control unit of the other relay device that has received the frame by the transmission / reception unit associates the address of each terminal included in the frame with the address of the relay device that is the transmission source address of the first header in the storage unit. It memorize | stores, The communication system of any one of Claims 1-8 characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008290253A JP5271043B2 (en) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | Communications system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008290253A JP5271043B2 (en) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | Communications system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010118864A JP2010118864A (en) | 2010-05-27 |
JP5271043B2 true JP5271043B2 (en) | 2013-08-21 |
Family
ID=42306231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008290253A Expired - Fee Related JP5271043B2 (en) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | Communications system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5271043B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5837571B2 (en) | 2011-03-29 | 2015-12-24 | パナソニック株式会社 | TRANSFER CONTROL DEVICE AND ITS INTEGRATED CIRCUIT, TRANSFER CONTROL METHOD, AND TRANSFER CONTROL SYSTEM |
JPWO2016207928A1 (en) * | 2015-06-23 | 2018-04-05 | 富士通株式会社 | Relay device, system, and notification method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006025357A (en) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Two-way communication relay system, repeater, and two-way communication relay method |
JP4428184B2 (en) * | 2004-10-04 | 2010-03-10 | 株式会社日立製作所 | Search table fast switching method and packet transfer device |
JP2006279168A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Kddi Corp | Communication apparatus for configuring adhoc network, bridge apparatus, and communication system |
-
2008
- 2008-11-12 JP JP2008290253A patent/JP5271043B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010118864A (en) | 2010-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Coltun et al. | OSPF for IPv6 | |
US8369335B2 (en) | Method and system for extending routing domain to non-routing end stations | |
CN106063203B (en) | Software defined network (SDN) particular topology INFORMATION DISCOVERY | |
CN105007224B (en) | A kind of SDN network and IP network interconnected communication system, communication means | |
CN110784411A (en) | Method, device and system for establishing BIER forwarding table item | |
JP4971500B2 (en) | Method of operating a mesh-type wireless data network having a plurality of network nodes | |
US6873603B1 (en) | MAC address population protocol | |
CN101047651B (en) | Method, system and equipment for setting IP priority level | |
JP4605426B2 (en) | COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM | |
KR20090003225A (en) | Connecting multi-hop mesh networks using mac bridge | |
Coltun et al. | Rfc 5340: Ospf for ipv6 | |
JP2013531953A (en) | System and method for communicating between nodes of a wireless network | |
WO2012078523A1 (en) | Systems and methods for pseudo-link creation | |
JP5271043B2 (en) | Communications system | |
Coltun et al. | RFC2740: OSPF for IPv6 | |
JP7273125B2 (en) | Method and first network device for transmitting BIERv6 packets | |
Cisco | DECnet Commands | |
Cisco | DECnet Commands | |
Cisco | DECnet Commands | |
Cisco | DECnet Commands | |
JP2020167589A (en) | Relay device | |
WO2006073066A1 (en) | Communication device, routing method, and program | |
JP3936319B2 (en) | Communication confirmation method, data relay device, data relay system | |
KR20100067821A (en) | Method of connection-oriented and connectionless transferring frame by using dynamic address combining technology in interconnected bridge network | |
WO2023246541A1 (en) | Method and apparatus for multiplexing destination node identifier, and first device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100715 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110824 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |