JP5270559B2 - 指示入力処理装置、通信システム、コンピュータプログラムおよび情報記録媒体 - Google Patents
指示入力処理装置、通信システム、コンピュータプログラムおよび情報記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5270559B2 JP5270559B2 JP2009534395A JP2009534395A JP5270559B2 JP 5270559 B2 JP5270559 B2 JP 5270559B2 JP 2009534395 A JP2009534395 A JP 2009534395A JP 2009534395 A JP2009534395 A JP 2009534395A JP 5270559 B2 JP5270559 B2 JP 5270559B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- instruction input
- unit
- option
- position data
- touch operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 134
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 47
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 202
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 192
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 20
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 49
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000005057 finger movement Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000004800 psychological effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A63F13/10—
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/42—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
- A63F13/426—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle involving on-screen location information, e.g. screen coordinates of an area at which the player is aiming with a light gun
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/21—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
- A63F13/214—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads
- A63F13/2145—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads the surface being also a display device, e.g. touch screens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/45—Controlling the progress of the video game
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/53—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
- A63F13/537—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
- A63F13/5375—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for graphically or textually suggesting an action, e.g. by displaying an arrow indicating a turn in a driving game
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/52—Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/10—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
- A63F2300/1068—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to detect the point of contact of the player on a surface, e.g. floor mat, touch pad
- A63F2300/1075—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to detect the point of contact of the player on a surface, e.g. floor mat, touch pad using a touch screen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/6045—Methods for processing data by generating or executing the game program for mapping control signals received from the input arrangement into game commands
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/80—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
- A63F2300/8011—Ball
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04808—Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
「ゲーム」とは、サッカーやクイズ、パズル等の、プレイ(ゲームプレイ)の結果に関わる幾つかのルールを有する活動である。「ゲーム」は、2以上の参加プレイヤまたは2以上の参加チームが競争または協力するマルチプレイヤゲーム(multiple-player game)、1人の参加プレイヤが目標の達成または楽しむために行う単独プレイヤゲーム(single-player game)およびパズルを含む。
本発明は、ユーザからのユーザ指示入力に応じた処理を行う指示入力処理装置であって、
書き込まれたデータを記憶する記憶部と、平面状の被接触面を有し、前記ユーザにより、前記被接触面に接触するタッチ操作が行われると、当該タッチ操作により前記被接触面において触れられた部分の位置を検出し、検出した位置を示す検出位置データを出力するタッチパネルと、前記被接触面に画像を表示する表示部と、前記タッチ操作のうち、前記被接触面に対する接触が始点から終点まで継続するタッチ操作を継続的なタッチ操作としたとき、当該継続的なタッチ操作の開始によって前記タッチパネルから出力された検出位置データが示す位置を前記始点の位置を示す始点位置データとして前記記憶部に記憶させるとともに、前記継続的なタッチ操作の終了の直前に出力された検出位置データが示す位置を前記終点の位置を示す終点位置データとして前記記憶部に記憶させる位置記録処理部と、
前記記憶部に記憶された前記始点位置データが示す位置の周囲に、前記ユーザが入力可能な指示入力の選択肢を示す選択肢画像が複数配置された選択肢群画像を表示するように、前記表示部を制御する選択肢表示制御部と、前記記憶部に記憶された前記始点位置データと前記終点位置データとに基づいて、前記複数の選択肢のいずれかを、前記ユーザ指示入力として特定する特定処理を行う特定部と、前記特定部が特定した前記ユーザ指示入力に応じた処理を行う第1指示入力処理部と、を備え、前記選択肢群画像において、前記複数の選択肢画像は、前記始点位置データが示す位置を共通の基点として、互いに重ならないように放射線状に広がる複数の方向範囲の少なくとも2つにそれぞれ対応付けられて表示されており、当該複数の方向範囲は、前記始点を基準とする極座標の偏角の範囲として与えられ、前記特定部は、前記複数の方向範囲のうち前記始点から前記終点への方向を範囲内に含む方向範囲内に表示された選択肢画像が示す選択肢を、前記ユーザ指示入力として特定し、前記特定部は、前記複数の選択肢の各々について前記偏角の範囲を各々記憶した範囲記憶部と、前記始点位置データと前記終点位置データとに基づいて、前記始点を基準とする前記終点の偏角を算出する算出部と、前記算出部で算出された偏角を補正する補正部と、前記補正部で補正された偏角と前記範囲記憶部に記憶された前記偏角の範囲の各々と比較することにより、前記補正された偏角が前記各偏角の範囲のいずれに属するかを判定する判定部と、前記判定部の判定結果に基づいて、前記選択肢画像が示す選択肢を、前記ユーザ指示入力として特定する決定部とを備え、前記補正部は、前記継続的なタッチ操作ごとに、前記算出部によって算出された偏角と、前記判定部によって前記補正された偏角が属すると判定された前記偏角の範囲の中心角との差分を算出し、前記継続的なタッチ操作ごとに算出された前記差分の平均値を補正角として算出し、前記補正角を用いて、前記算出部で算出された偏角を補正する、ことを特徴とする指示入力処理装置を提供する。
この指示入力処理装置によれば、そのユーザは、例えば、被接触面に触れた部位を滑らせてから離すだけで、所望の指示入力を入力することができる。したがって、複数の選択肢から選択して指示入力を入力する作業にかかる手間を削減することができる。
この態様の指示入力処理装置によれば、被接触面に触れた部位が瞬間的に離れた場合にも継続的なタッチ操作が継続されているとみなされるから、誤入力を低減することができる。
さらに、本発明の通信システムは、上記のいずれかの態様に係る指示入力処理装置を複数有し、前記複数の指示入力処理装置の各々は、前記特定部によって特定された前記ユーザ指示入力を示すデータを、前記複数の指示入力処理装置のうちの別の指示入力処理装置に、第1通知データとして送信する送信部と、前記別の指示入力処理装置から、当該別の指示入力処理装置のユーザ指示入力を示す第2通知データを受信する受信部と、前記受信部が受信した前記第2通知データによって示される、前記別の指示入力処理装置の指示入力に応じた処理を行う第2指示入力処理部と、を有する。
このコンピュータプログラムによれば、複数の選択肢から選択して指示入力を入力する作業にかかる手間を削減することができる。なお、本発明は、上記コンピュータプログラムを伝送する伝送媒体(例えばネットワーク)としても把握される。つまり、本発明は、上記コンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録または伝送する媒体(データキャリヤ)としても把握される。また、本発明は、上記コンピュータプログラムの一部または全部であるコンピュータプログラム要素としても把握される。また、本発明は、コンピュータにロードされて上記プログラムとなるデータを保持する媒体を有するプログラム製品としても把握される。
図1は、本発明の実施の形態に係るゲームシステム10の構成を示すブロック図である。ゲームシステム10は、特定のコンピュータゲーム(以降、「第1ゲーム」と呼ぶ)のゲームシステムである。第1ゲームは、二人のプレイヤが対戦するサッカーゲームであり、そのプレイにおいて、各プレイヤは、自分のチームのキャラクタを操作する。各キャラクタは、人を模した仮想的な存在である。以降の説明では、互いに対戦相手となる二人のプレイヤのうち、一方を「プレイヤA」、他方を「プレイヤB」と呼ぶ。
図2は、本発明の実施の形態に係るゲーム端末20の外観を示す図である。この図から明らかなように、第1ゲームのプレイヤは、ゲーム端末20の筐体21の正面で、筐体21に設けられた表示部(例えばモニタ)22の画面221に表示される画像を見るとともに筐体21に設けられたスピーカ231から放出される音響を聞き、筐体21に設けられた操作ボタン群24を操作したり、画面221の手前に画面221を覆うように配置された透明なタッチパネル25に触れたりして、ゲーム端末20を操作する。
詳細には、プロセッサ28は、タッチパネル25から検出位置データが出力される度に、計時部281による経過時間の計測を開始(または計測中の場合には再開始)させる計時制御部として機能する。よって、継続的なタッチ操作において、計時部281は、タッチパネル25が検出位置データを最後に出力してからの経過時間を計測する手段である。さらに、プロセッサ28は、計時部281が計測した経過時間が予め定められた許容時間を超えると、継続的なタッチ操作が終了したと判定する終了判定部として機能する。プロセッサ28は、始点位置データ316がRAM31に記憶された後に、タッチパネル25から検出位置データが出力されると、この検出位置データが示す位置を、終点位置データ317として、RAM31に更新記憶させる暫定位置記録処理部として機能する。終了判定部により継続的なタッチ操作が終了したと判定された場合には、暫定位置記録処理部によってRAM31に記憶された位置(終点位置データ317が示す位置)が、継続的なタッチ操作の終了の直前に出力された検出位置データとなるから、上記位置記録処理部は、当該検出位置データが示す位置を連続タッチ操作の終点の位置とみなす。
また、第1ゲームでは、上記の複数の選択肢を一部に含む、多数の選択肢の候補のうち、プレイヤが、選択肢群画像G1に選択肢群として表示される選択肢を変更したり、選択肢と指示入力との対応関係を変更したりすることができる。これらの変更の内容を示すデータが変更データ321である。変更データ321は通信装置40から配信される。
図4は、通信装置40の電気的構成を示すブロック図である。この図に示すように、通信装置40は、各種のデータ処理を行うプロセッサ41、外部からデータを受信してプロセッサ41に供給する受信部42、プロセッサ41から供給されたデータを外部へ送信する送信部43、RAM44、ROM45およびハードディスク46を有する。プロセッサ41は、例えば、一又は複数のCPUであり、送信部43へデータを供給すること、受信部42から供給されたデータを受け取ること、RAM44、ROM45およびハードディスク46からデータを読み出すこと、RAM44およびハードディスク46にデータを書き込むことができる。
変更データ取得処理は、ゲーム端末20において行われる処理であり、読み取り部27から記録媒体50の識別データが出力されると、開始される。変更データ取得処理では、プロセッサ28は、読み取り部27から出力された識別データを受け取ってRAM31に書き込み、この識別データに対応する変更データの配信要求を、送信部33を用いて通信装置40へ送信する。通信装置40は、この配信要求を受信すると、当該識別データに対応する個別変更データ461を返信する。プロセッサ28は、受信部34を用いて当該個別変更データ461を受信すると、この個別変更データ461を変更データ321としてRAM31に書き込む。
記録媒体抜き取り処理は、ゲーム端末20において行われる処理であり、メディア挿入口272から記録媒体50が抜き取られると、開始される。記録媒体抜き取り処理では、ゲーム端末20のプロセッサ28は、一時的に保持していた識別データをRAM31から削除する。
ゲーム処理は、ゲーム端末20において行われる処理であり、第1ゲームの1回のプレイの料金に相当する価値を有する一枚または複数枚の所定のコインがコイン投入口221に投入され、その後に所定の操作ボタンが押されると、開始される。以降、ゲーム処理の内容について説明するが、この説明では、変更データ321が何も変更しないデータであることを前提とする。
図7は、プロセッサ28が行う計時制御処理(図5のS2)の詳細な流れを示すフローチャートである。計時制御処理では、プロセッサ28は、まず、プレイヤによるタッチ操作のタッチ位置が検出されたか否かを判定する(SA1)。この判定結果は、タッチパネル25から検出位置データが出力されると「YES」となる。ステップSA1の判定結果が「NO」の場合、処理はステップSA1に戻る。つまり、タッチ位置が検出されるまで、ステップSA1の処理が繰り返し行われる。
図8は、プロセッサ28が行う操作継続監視処理(図7のステップSA7)の詳細な流れを示すフローチャートである。操作継続監視処理では、プロセッサ28は、まず、タッチ位置が検出されたか否かを判定する(SB1)。この判定結果が「YES」の場合、プロセッサ28は、検出位置を暫定的な終点の位置としてRAM31に記憶させる(SB2)(暫定位置記録処理)。具体的には、検出位置記録データ313を、終点位置データ317として、RAM31に書き込む。ステップSB2の処理を終えると、またはステップSB1の判定結果が「NO」となると、処理はステップSB3に進む。
図9は、プロセッサ28が行う選択処理(図7のステップSA7)の詳細な流れを示すフローチャートである。選択処理では、プロセッサ28は、まず、始点位置データ316と終点位置データ317に基づいて、始点と終点との距離を算出する(SC1)。次にプロセッサ28は、算出した距離が予め定められた距離範囲R2内の距離であるか否かを判定する(SC2)。
図10は、プロセッサ28が行う第1表示時間制御処理(図9のSC12)の詳細な流れを示すフローチャートである。第1表示時間制御処理では、プロセッサ28は、まず、計時部281により、第1経過時間の計時を開始する(SD1)。第1経過時間は、RAM31に記憶されたユーザ指示入力データに応じたアイコンの表示が開始されてからの経過時間である。次に、プロセッサ28は、第1経過時間が予め定められた第1表示時間より長いか否かを判定する(SD2)。この判定結果が「NO」の場合、処理はステップSD2に戻る。一方、ステップSD2の判定結果が「YES」の場合、プロセッサ28は、第1表示継続フラグ311に「偽」をセットし、第1経過時間の計時を終了させ(SD3)、第1表示制御処理を終了する。つまり、第1表示継続フラグ311は、第1表示時間だけ「真」となる。
図11は、プロセッサ28が行う送信処理(図5のS2)の詳細な流れを示すフローチャートである。送信処理では、プロセッサ28は、まず、指示入力の選択肢を選択する選択処理が終了したか否かを判定する(SE1)。この判定結果が「NO」の場合、処理はステップSE1に戻る。ステップSE1の判定結果が「YES」の場合、プロセッサ28は、最終選択肢データ318に基づいて、最終選択肢は無効選択肢であるか否かを判定する(SE2)。この判定結果が「YES」の場合、処理はステップSE1に戻る。
図12は、プロセッサ28が行う受信処理(図5のS2)の詳細な流れを示すフローチャートである。受信処理では、プロセッサ28は、まず、対戦相手のゲーム端末20が送信した第1通知データを受信したか否かを判定する(SF1)。この判定結果は、対戦相手のゲーム端末20からの第1通知データを、受信部34を用いて受信すると「YES」となる。ステップSF1の判定結果が「NO」の場合、処理はステップSF1に戻る。
図13は、プロセッサ28が行う第2表示時間制御処理(図12のSF4)の流れを示すフローチャートである。第2表示時間制御処理では、プロセッサ28は、まず、計時部281により、第2経過時間の計時を開始する(SG1)。第2経過時間は、第2通知データに応じたアイコンの表示が開始されてからの経過時間である。次に、プロセッサ28は、第2経過時間が予め定められた第2表示時間より長いか否かを判定する(SG2)。この判定結果が「NO」の場合、処理はステップSG2に戻る。一方、ステップSG2の判定結果が「YES」の場合、プロセッサ28は、第2表示継続フラグ312に「偽」をセットし、第2経過時間の計時を終了させ(SG3)、第2表示時間制御処理を終了する。つまり、第2表示継続フラグ312は、第2表示時間だけ「真」となる。
変更データ編集要求処理は、ゲーム端末20において行われる処理であり、変更データ取得処理、記録媒体抜き取り処理、ゲーム処理および変更データ編集要求処理を個々に実行可能な状態において開始される。具体的には、RAM31に記録媒体50の識別データが保持されているときに、選択肢群画像G1に表示する複数の選択肢を変更する選択肢変更処理を開始する旨の操作データが操作ボタン群24から出力されると、開始される。選択肢変更処理では、プロセッサ28には、操作ボタン群24を介して変更内容を示す編集指示が入力される。具体的には、選択肢変更処理が開始されると、画面221には、ROM29に記憶された多数の選択肢の候補が表示される。この表示により、ゲーム端末20のプレイヤは、操作ボタン群24を用いて、表示された多数の選択肢の候補のうち、所望の選択肢を複数の選択肢として指定することが可能である。すなわち、プロセッサ28は、ROM29に記憶された多数の選択肢の候補のうち、操作ボタン群24を用いてプレイヤに手動で指定されたものを複数の選択肢とする第1選択肢決定部として機能する。プレイヤによる選択肢の指定が完了すると、指定された複数の選択肢を示す編集指示データとRAM31に保持されている識別データとを含む編集要求を、通信装置40へ送信する。これにより、変更データ編集要求処理が終了する。
変更データ編集処理は、通信装置40において行われる処理であり、いずれかのゲーム端末20からの編集要求が受信部41に受信されると、開始される。なお、プロセッサ41は、複数の変更データ編集処理を並列に実行することができる。変更データ編集処理では、プロセッサ41は、受信部41から供給された編集要求を受け取り、この編集要求に含まれている識別データに対応付けてハードディスク46に保持されている個別変更データ461を、この編集要求に含まれている編集指示データに従って編集する。これにより、個別変更データ461が示す変更の内容が変更される。そして、変更データ編集処理が終了する。
また、ゲーム端末20のプロセッサ28は、プレイ処理において、第1ゲームのプレイの状況に応じて、「予め定められた選択肢群画像」を切り替える。つまり、予め定められた選択肢群画像を示す選択肢群画像データが複数用意されており、プロセッサ28は、ステップSA4において、第1ゲームのプレイの状況に応じて、選択肢群画像の初期化に使用する選択肢群画像データを選択する。したがって、例えば、ゴール後の一定期間において表示される選択肢群画像と、その他の期間において表示される選択肢群画像は互いに相違する。また例えば、ハーフタイム等のプレイオフ期間において表示される選択肢群画像と、プレイオン期間において表示される選択肢群画像は互いに相違する。よって、プレイの状況に応じて選択可能な選択肢(入力可能な指示入力)が異なる。すなわち、ある選択肢群画像に表示される複数の選択肢は、多数の選択肢の候補の一部であり、ゲーム端末20のプロセッサ28は、多数の選択肢の候補のうち第1ゲームのプレイの状況に応じたものを複数の選択肢とする第2選択肢決定部として機能する。
以上説明したように、ゲーム端末20のプロセッサ28は、タッチパネル25から出力された検出位置データのうち、継続的なタッチ操作の開始によって出力された検出位置データが示す位置を始点の位置としてRAM31に記憶させるとともに、継続的なタッチ操作の終了の直前に出力された検出位置データが示す位置を前記終点の位置を示す終点位置データとしてRAM31に記憶させる位置記録処理部として機能する。また、プロセッサ28は、RAM31に記憶された始点位置データと終点位置データとに基づいて、複数の選択肢のいずれかを、ユーザ指示入力として特定する特定処理を行う特定部として機能する。特定部は、好ましくは、タッチパネル25の被接触面において共通の基点Pから互いに重ならないように放射線状に広がる複数の方向範囲にそれぞれ対応付けられた複数の指示入力のうち、継続的なタッチ操作の始点を基点Pとしたときの複数の方向範囲のうち始点から終点への方向を範囲内に含む方向範囲内に表示された指示入力の選択肢画像が示す選択肢をユーザ指示入力として特定する特定処理を行う。よって、ゲーム端末20のユーザは、被接触面に触れた指先を滑らせてから離すだけで、所望の指示入力を入力することができる。
以下、上述した実施の形態を変形して得られる形態を例示する。
例えば、タッチパネル25から検出位置データが出力されなくなったら、即座に、継続的なタッチ操作が終了したとみなす形態としてもよい。また例えば、距離範囲を考慮せずに該当選択肢を特定するようにしてもよいし、方向範囲に基づいて判断した上で距離範囲に基づいて判断して該当選択肢を特定するようにしてもよい。また例えば、仮選択された選択肢を強調表示しないようにしてもよいし、仮選択を行わずに継続的なタッチ操作の終了後に選択を行うようにしてもよい。
また例えば、提示される選択肢の数が変更された場合に、提示される選択肢と同数の方向範囲を設定し、選択肢が対応付けられていない方向範囲が存在しないようにしてもよい。例えば、当初の方向範囲および選択肢の数は6であり、当初の各方向範囲の角度が60度であり、選択肢の数が3に変更された場合、方向範囲の数を3とし、各方向範囲の角度を120度とする。この形態であれば、各方向範囲をより広く設定することができる。
選択肢特定処理のフローチャートを図22に示す。まず、プロセッサ28は、始点位置データ316と終点位置データ317とに基づいて、始点を基準とする終点の偏角θcを算出する(ステップSH1)。例えば、始点がXY座標系の(x1、y1)で与えられ、終点が(x2、y2)で与えられる場合、x3=x2−x1、y3=y2−y1としたとき、偏角θcは、θc=COS{y3/(x32+y32)1/2}−1で与えられる。
次に、プロセッサ28は、補正済偏角θdと偏角の範囲θa1〜θa6とを比較して補正済偏角θdが偏角の範囲θa1〜θa6のいずれに属するかを判定する(ステップSH3)。例えば、補正済偏角θdが、77度の場合、偏角の範囲θa2に属すると判定される。この後、プロセッサ28は、偏角の範囲θa2と対応付けられた選択肢を決定する(ステップSH4)。上述した例では、「友情」が特定される。
ステップSH2の補正処理では、プロセッサ28はRAM31に記憶されている差分データをすべて読み出してその平均値を補正角θeとして算出する。そして、偏角θcに補正角θeを用いた補正を施して補正済偏角θdを生成する。具体的には、θd=θc−θeを算出する。
しかしながら、補正処理を実行することにより、誤入力を抑制することが可能となる。例えば、補正角θeが15度の場合、「友情」が選択肢として判断される偏角の範囲は、実質的に、45度から105度の範囲となる。したがって、ユーザが右回転した角度に偏って指を動かしても、誤入力を抑制することが可能となる。
さらに、補正角θeをユーザと対応付けて不揮発性のメモリに記憶してもよい。例えば、ユーザがプレイをする場合、個人を特定するためのカードを用いる場合に、当該カードに補正角θeを記憶してもよい。また、プレイの開始に先立って、パスワードや個人を識別するための情報を入力するのであれば、これらの情報と補正角θeとを対応づけてゲーム装置20で記憶してもよい。あるいは、通信回線を介してサーバにこれらの情報と補正角θeとを対応づけて記憶してもよい。そして、プレイの開始に先立って補正角θeを読み出し、前回までのプレイの結果である補正角θeと今回のプレイにおける差分データに基づいて、再度、補正角θeを生成して、これを記憶するようにしてもよい。
Claims (14)
- ユーザからのユーザ指示入力に応じた処理を行う指示入力処理装置であって、
書き込まれたデータを記憶する記憶部と、
平面状の被接触面を有し、前記ユーザにより、前記被接触面に接触するタッチ操作が行われると、当該タッチ操作により前記被接触面において触れられた部分の位置を検出し、検出した位置を示す検出位置データを出力するタッチパネルと、
前記被接触面に画像を表示する表示部と、
前記タッチ操作のうち、前記被接触面に対する接触が始点から終点まで継続するタッチ操作を継続的なタッチ操作としたとき、当該継続的なタッチ操作の開始によって前記タッチパネルから出力された検出位置データが示す位置を前記始点の位置を示す始点位置データとして前記記憶部に記憶させるとともに、前記継続的なタッチ操作の終了の直前に出力された検出位置データが示す位置を前記終点の位置を示す終点位置データとして前記記憶部に記憶させる位置記録処理部と、
前記記憶部に記憶された前記始点位置データが示す位置の周囲に、前記ユーザが入力可能な指示入力の選択肢を示す選択肢画像が複数配置された選択肢群画像を表示するように、前記表示部を制御する選択肢表示制御部と、
前記記憶部に記憶された前記始点位置データと前記終点位置データとに基づいて、前記複数の選択肢のいずれかを、前記ユーザ指示入力として特定する特定処理を行う特定部と、
前記特定部が特定した前記ユーザ指示入力に応じた処理を行う第1指示入力処理部と、
を備え、
前記選択肢群画像において、前記複数の選択肢画像は、前記始点位置データが示す位置を共通の基点として、互いに重ならないように放射線状に広がる複数の方向範囲の少なくとも2つにそれぞれ対応付けられて表示されており、当該複数の方向範囲は、前記始点を基準とする極座標の偏角の範囲として与えられ、
前記特定部は、前記複数の方向範囲のうち前記始点から前記終点への方向を範囲内に含む方向範囲内に表示された選択肢画像が示す選択肢を、前記ユーザ指示入力として特定し、
前記特定部は、
前記複数の選択肢の各々について前記偏角の範囲を各々記憶した範囲記憶部と、
前記始点位置データと前記終点位置データとに基づいて、前記始点を基準とする前記終点の偏角を算出する算出部と、
前記算出部で算出された偏角を補正する補正部と、
前記補正部で補正された偏角と前記範囲記憶部に記憶された前記偏角の範囲の各々と比較することにより、前記補正された偏角が前記各偏角の範囲のいずれに属するかを判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に基づいて、前記選択肢画像が示す選択肢を、前記ユーザ指示入力として特定する決定部とを備え、
前記補正部は、
前記継続的なタッチ操作ごとに、前記算出部によって算出された偏角と、前記判定部によって前記補正された偏角が属すると判定された前記偏角の範囲の中心角との差分を算出し、
前記継続的なタッチ操作ごとに算出された前記差分の平均値を補正角として算出し、
前記補正角を用いて、前記算出部で算出された偏角を補正する、
ことを特徴とする指示入力処理装置。 - 前記特定部は、前記始点と前記終点との距離が予め定められた距離範囲内に含まれる場合にのみ、前記特定処理を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の指示入力処理装置。 - 前記複数の選択肢は、表示されると互いに異なる視覚効果をもたらす複数のアイコンに対応付けられており、
前記第1指示入力処理部は、前記ユーザ指示入力に応じた処理として、前記ユーザ指示入力として特定された選択肢に応じたアイコンが表示されるように、前記表示部を制御する第1表示制御部を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の指示入力処理装置。 - 前記タッチパネルは、前記継続的なタッチ操作が継続している間、当該継続的なタッチ操作が辿った軌跡上にある複数の検出位置を示す複数の検出位置データを順に出力し、
前記タッチパネルが前記検出位置データを最後に出力してからの経過時間を計測する計時部と、
前記タッチパネルから検出位置データが出力されるたびに、前記計時部による前記経過時間の計測を開始させる計時制御部と、
前記始点位置データが前記記憶部に記憶された後に、前記タッチパネルから前記検出位置データが出力されると、前記検出位置データが示す位置を前記記憶部に更新記憶させる暫定位置記録処理部と、
前記経過時間が予め定められた許容時間を超えると、前記継続的なタッチ操作が終了したと判定する終了判定部と、
を有し、
前記位置記録処理部は、前記終了判定部により前記継続的なタッチ操作が終了したと判定されると、前記暫定位置記録処理部によって前記記憶部に記憶された位置を前記継続的なタッチ操作の終了の直前に出力された前記検出位置データとする、
ことを特徴とする請求項1に記載の指示入力処理装置。 - 前記入力部に入力された情報に基づいて、前記選択肢群画像の背景として表示する背景画像を生成する背景画像生成部と、
前記タッチパネルから前記終点位置データに対応する検出位置データが出力されると、前記選択肢群画像の表示を終了する一方、前記選択肢群画像の表示の有無にかかわらず前記背景画像を表示させるように、前記表示部を制御する背景表示制御部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の指示入力処理装置。 - 前記複数の選択肢は、表示されると互いに異なる視覚効果をもたらす複数のアイコンに対応付けられており、
前記背景画像生成部は、前記入力部に入力された情報に加えて、前記特定部に特定された前記ユーザ指示入力に基づいて、前記複数のアイコンの少なくともいずれかを含む前記背景画像を生成する、
ことを特徴とする請求項5に記載の指示入力処理装置。 - 前記特定部に特定されたユーザ指示入力を示すデータを外部へ送信する送信部と、
外部からデータを受信する受信部とを有し、
前記背景画像生成部は、前記入力部に入力された情報に加えて、前記受信部が受信したデータに基づいて、前記背景画像を生成する、
ことを特徴とする請求項5に記載の指示入力処理装置。 - 前記特定部は、前記始点から前記終点への前記方向を範囲内に含む方向範囲に前記複数の選択肢画像のいずれも対応付けられていない場合には、前記ユーザ指示入力が無効選択肢を選択したとする、
ことを特徴とする請求項1に記載の指示入力処理装置。 - 選択肢とアイコンとの対応関係を変更する対応関係変更部を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の指示入力処理装置。 - 前記複数の選択肢は、多数の選択肢の候補の一部であり、
前記多数の選択肢の候補のうち、前記ユーザに指定されたものを前記複数の選択肢とする第1選択肢決定部を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の指示入力処理装置。 - 前記複数の選択肢は、多数の選択肢の候補の一部であり、
当該指示入力処理装置は、コンピュータゲームのゲーム端末であり、前記多数の選択肢の候補のうち前記コンピュータゲームのプレイの状況に応じたものを前記複数の選択肢とする第2選択肢決定部を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の指示入力処理装置。 - 請求項1乃至11のいずれか一項に記載の指示入力処理装置を複数有し、
前記複数の指示入力処理装置の各々は、
前記特定部によって特定された前記ユーザ指示入力を示すデータを、前記複数の指示入力処理装置のうちの別の指示入力処理装置に、第1通知データとして送信する送信部と、
前記別の指示入力処理装置から、当該別の指示入力処理装置のユーザ指示入力を示す第2通知データを受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記第2通知データによって示される、前記別の指示入力処理装置の指示入力に応じた処理を行う第2指示入力処理部と、
を有することを特徴とする通信システム。 - 平面状の被接触面を有し、ユーザにより、前記被接触面に接触するタッチ操作が行われると、当該タッチ操作により前記被接触面において触れられた部分の位置を検出し、検出した位置を示す検出位置データを出力するタッチパネルと、前記被接触面に画像を表示する表示部とに接続されたコンピュータであって、書き込まれたデータを記憶する記憶部を有し、前記ユーザからのユーザ指示入力に応じた処理を行うコンピュータに、
前記タッチ操作のうち、前記被接触面に対する接触が始点から終点まで継続するタッチ操作を継続的なタッチ操作としたとき、当該継続的なタッチ操作の開始によって前記タッチパネルから出力された検出位置データが示す位置を前記始点の位置を示す始点位置データとして前記記憶部に記憶させるとともに、前記継続的なタッチ操作の終了の直前に出力された検出位置データが示す位置を前記終点の位置を示す終点位置データとして前記記憶部に記憶させる位置記録処理と、
前記記憶部に記憶された前記始点位置データが示す位置の周囲に、前記ユーザが入力可能な指示入力の選択肢を示す選択肢画像が複数配置された選択肢群画像を表示するように、前記表示部を制御する選択肢表示制御処理と、
前記記憶部に記憶された前記始点位置データと前記終点位置データとに基づいて、前記複数の選択肢のいずれかを、前記ユーザ指示入力として特定する特定処理と、
前記特定処理で特定された前記ユーザ指示入力に応じた処理を行う第1指示入力処理と、
を実行させるコンピュータプログラムであって、
前記選択肢群画像において、前記複数の選択肢画像は、前記始点位置データが示す位置を共通の基点として、互いに重ならないように放射線状に広がる複数の方向範囲の少なくとも2つにそれぞれ対応付けられて表示され、前記複数の方向範囲は、前記始点を基準とする極座標の偏角の範囲として与えられ、前記記憶部は、前記複数の選択肢の各々について当該偏角の範囲を各々記憶しており、
前記特定処理では、前記複数の方向範囲のうち前記始点から前記終点への方向を範囲内に含む方向範囲内に表示された選択肢画像が示す選択肢を、前記ユーザ指示入力として特定し、
前記特定処理では、
前記始点位置データと前記終点位置データとに基づいて、前記始点を基準とする前記終点の偏角を算出する算出処理と、
前記算出処理において算出された偏角を補正する補正処理と、
前記補正処理において補正された偏角と前記記憶部に記憶された前記偏角の範囲の各々と比較することにより、前記補正された偏角が前記各偏角の範囲のいずれに属するかを判定する判定処理と、
前記判定処理の判定結果に基づいて、前記選択肢画像が示す選択肢を、前記ユーザ指示入力として特定する決定処理とを実行させ、
前記補正処理では、
前記継続的なタッチ操作ごとに、前記算出処理において算出された偏角と、前記判定処理において前記補正された偏角が属すると判定された前記偏角の範囲の中心角との差分を算出し、
前記継続的なタッチ操作ごとに算出された前記差分の平均値を補正角として算出し、
前記補正角を用いて、前記算出処理において算出された偏角を補正する、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。 - 平面状の被接触面を有し、ユーザにより、前記被接触面に接触するタッチ操作が行われると、当該タッチ操作により前記被接触面において触れられた部分の位置を検出し、検出した位置を示す検出位置データを出力するタッチパネルと、前記被接触面に画像を表示する表示部とに接続されたコンピュータであって、書き込まれたデータを記憶する記憶部を有し、前記ユーザからのユーザ指示入力に応じた処理を行うコンピュータに、
前記タッチ操作のうち、前記被接触面に対する接触が始点から終点まで継続するタッチ操作を継続的なタッチ操作としたとき、当該継続的なタッチ操作の開始によって前記タッチパネルから出力された検出位置データが示す位置を前記始点の位置を示す始点位置データとして前記記憶部に記憶させるとともに、前記継続的なタッチ操作の終了の直前に出力された検出位置データが示す位置を前記終点の位置を示す終点位置データとして前記記憶部に記憶させる位置記録処理と、
前記記憶部に記憶された前記始点位置データが示す位置の周囲に、前記ユーザが入力可能な指示入力の選択肢を示す選択肢画像が複数配置された選択肢群画像を表示するように、前記表示部を制御する選択肢表示制御処理と、
前記記憶部に記憶された前記始点位置データと前記終点位置データとに基づいて、前記複数の選択肢のいずれかを、前記ユーザ指示入力として特定する特定処理と、
前記特定処理で特定された前記ユーザ指示入力に応じた処理を行う第1指示入力処理と、
を実行させるコンピュータプログラムであって、
前記選択肢群画像において、前記複数の選択肢画像は、前記始点位置データが示す位置を共通の基点として、互いに重ならないように放射線状に広がる複数の方向範囲の少なくとも2つにそれぞれ対応付けられて表示され、前記複数の方向範囲は、前記始点を基準とする極座標の偏角の範囲として与えられ、前記記憶部は、前記複数の選択肢の各々について当該偏角の範囲を各々記憶しており、
前記特定処理では、前記複数の方向範囲のうち前記始点から前記終点への方向を範囲内に含む方向範囲内に表示された選択肢画像が示す選択肢を、前記ユーザ指示入力として特定し、
前記特定処理では、
前記始点位置データと前記終点位置データとに基づいて、前記始点を基準とする前記終点の偏角を算出する算出処理と、
前記算出処理において算出された偏角を補正する補正処理と、
前記補正処理において補正された偏角と前記記憶部に記憶された前記偏角の範囲の各々と比較することにより、前記補正された偏角が前記各偏角の範囲のいずれに属するかを判定する判定処理と、
前記判定処理の判定結果に基づいて、前記選択肢画像が示す選択肢を、前記ユーザ指示入力として特定する決定処理とを実行させ、
前記補正処理では、
前記継続的なタッチ操作ごとに、前記算出処理において算出された偏角と、前記判定処理において前記補正された偏角が属すると判定された前記偏角の範囲の中心角との差分を算出し、
前記継続的なタッチ操作ごとに算出された前記差分の平均値を補正角として算出し、
前記補正角を用いて、前記算出処理において算出された偏角を補正する、
ことを特徴とするコンピュータプログラムを記憶した情報記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009534395A JP5270559B2 (ja) | 2007-09-28 | 2008-09-26 | 指示入力処理装置、通信システム、コンピュータプログラムおよび情報記録媒体 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007253471 | 2007-09-28 | ||
JP2007253472 | 2007-09-28 | ||
JP2007253472 | 2007-09-28 | ||
JP2007253471 | 2007-09-28 | ||
JP2009534395A JP5270559B2 (ja) | 2007-09-28 | 2008-09-26 | 指示入力処理装置、通信システム、コンピュータプログラムおよび情報記録媒体 |
PCT/JP2008/067388 WO2009041557A1 (ja) | 2007-09-28 | 2008-09-26 | 指示入力処理装置、通信システム、コンピュータプログラムおよび情報記録媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012242364A Division JP2013059632A (ja) | 2007-09-28 | 2012-11-02 | ゲーム端末、通信システム、コンピュータプログラムおよび情報記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009041557A1 JPWO2009041557A1 (ja) | 2011-01-27 |
JP5270559B2 true JP5270559B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=40511437
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009534395A Active JP5270559B2 (ja) | 2007-09-28 | 2008-09-26 | 指示入力処理装置、通信システム、コンピュータプログラムおよび情報記録媒体 |
JP2012242364A Pending JP2013059632A (ja) | 2007-09-28 | 2012-11-02 | ゲーム端末、通信システム、コンピュータプログラムおよび情報記録媒体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012242364A Pending JP2013059632A (ja) | 2007-09-28 | 2012-11-02 | ゲーム端末、通信システム、コンピュータプログラムおよび情報記録媒体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8313375B2 (ja) |
JP (2) | JP5270559B2 (ja) |
KR (2) | KR101290926B1 (ja) |
CN (1) | CN101815978B (ja) |
TW (2) | TWI389721B (ja) |
WO (1) | WO2009041557A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE602005027066D1 (de) * | 2004-03-22 | 2011-05-05 | Nintendo Co Ltd | Spielvorrichtung, spielprogramm, speichermedium, in dem das spielprogramm gespeichert ist, und spielsteuerungsverfahren |
KR20110034858A (ko) * | 2009-09-29 | 2011-04-06 | 주식회사 넥슨모바일 | 게임 운영을 제어하기 위한 사용자 인터페이스 제공 방법 |
US9262073B2 (en) * | 2010-05-20 | 2016-02-16 | John W. Howard | Touch screen with virtual joystick and methods for use therewith |
JP5625586B2 (ja) * | 2010-07-28 | 2014-11-19 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム |
CA2815428C (en) | 2010-11-01 | 2019-09-24 | Coinstar, Inc. | Gift card exchange kiosks and associated methods of use |
CN102331905A (zh) * | 2011-08-01 | 2012-01-25 | 张岩 | 一种双指手势文字输入方法 |
CN103797454B (zh) | 2011-09-15 | 2017-07-25 | 三菱电机株式会社 | 梯形图程序生成装置 |
JP5418580B2 (ja) | 2011-12-07 | 2014-02-19 | 株式会社デンソー | 入力装置 |
US9665382B2 (en) * | 2012-09-12 | 2017-05-30 | Change Healthcare Llc | Method and apparatus for providing a cross-device macro framework |
CN103885701B (zh) * | 2012-12-24 | 2017-11-28 | 联想(北京)有限公司 | 操作处理方法和电子设备 |
US9987552B2 (en) * | 2013-06-26 | 2018-06-05 | Smilegate, Inc. | Method and system for expressing emotion during game play |
JP6234283B2 (ja) * | 2014-03-12 | 2017-11-22 | アルプス電気株式会社 | 入力装置及び車両用操作装置 |
JP5792856B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2015-10-14 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームプログラム及びゲーム装置 |
EP3128408A4 (en) * | 2014-04-04 | 2018-02-28 | Colopl Inc. | User interface program and game program |
CN105700784A (zh) * | 2014-11-28 | 2016-06-22 | 神讯电脑(昆山)有限公司 | 触控输入方法及其电子装置 |
CN104375708B (zh) * | 2014-12-02 | 2017-11-07 | 厦门飞信网络科技有限公司 | 触摸输入事件处理方法及设备 |
FR3031898B1 (fr) * | 2015-01-28 | 2017-02-24 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif et methode de rehabilitation prothetique de la retine |
JP6560908B2 (ja) * | 2015-06-01 | 2019-08-14 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法 |
CN105094345B (zh) * | 2015-09-29 | 2018-07-27 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种信息处理方法、终端及计算机存储介质 |
CN107617213B (zh) * | 2017-07-27 | 2019-02-19 | 网易(杭州)网络有限公司 | 信息处理方法及装置、存储介质、电子设备 |
JP6372943B1 (ja) * | 2017-08-28 | 2018-08-15 | 株式会社コナミアミューズメント | ゲームシステム及びそれに用いるコンピュータプログラム |
CN111801145B (zh) * | 2018-03-29 | 2024-08-20 | 科乐美数码娱乐株式会社 | 信息处理装置以及在其中记录有用于信息处理装置的程序的记录介质 |
WO2019235180A1 (ja) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 記録媒体、及び、情報処理装置 |
US11446579B2 (en) * | 2018-09-11 | 2022-09-20 | Ncsoft Corporation | System, server and method for controlling game character |
US10860065B2 (en) * | 2018-11-15 | 2020-12-08 | Dell Products, L.P. | Multi-form factor information handling system (IHS) with automatically reconfigurable hardware keys |
JP7250968B2 (ja) * | 2020-07-15 | 2023-04-03 | グリー株式会社 | ゲームプログラム、ゲーム制御方法及び情報処理装置 |
CN112569611B (zh) * | 2020-12-11 | 2022-09-27 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 互动信息显示方法、装置、终端及存储介质 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07200126A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-08-04 | Xerox Corp | ユーザ・インターフェース装置、グラフィック・キーボード装置、及びグラフィック・キーボード使用方法 |
JPH11506559A (ja) * | 1996-03-28 | 1999-06-08 | シナプティックス・インコーポレイテッド | エッジモーション機能及びジェスチャ認識を用いたオブジェクト位置検出器 |
JP2000231446A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Sharp Corp | 表示一体型タブレット装置及びタブレット自動補正プログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2002328871A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Jcm:Kk | 通信相手指定方法、および、通信端末 |
WO2007013247A1 (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Konami Digital Entertainment Co., Ltd. | ゲームプログラム、ゲーム装置及びゲーム方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US609419A (en) * | 1898-08-23 | Bag-holder for mail-bag cranes | ||
US6354940B1 (en) * | 1999-04-30 | 2002-03-12 | Square Co., Ltd. | Game apparatus, game fight processing method, and computer readable storage medium storage program therefor |
JP3910890B2 (ja) | 2002-08-21 | 2007-04-25 | 株式会社バンダイナムコゲームス | ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 |
JP2006014954A (ja) | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Aruze Corp | ゲームシステム |
US7750893B2 (en) | 2005-04-06 | 2010-07-06 | Nintendo Co., Ltd. | Storage medium storing input position processing program, and input position processing device |
JP4719494B2 (ja) | 2005-04-06 | 2011-07-06 | 任天堂株式会社 | 入力座標処理プログラムおよび入力座標処理装置 |
-
2008
- 2008-09-26 TW TW097137410A patent/TWI389721B/zh active
- 2008-09-26 WO PCT/JP2008/067388 patent/WO2009041557A1/ja active Application Filing
- 2008-09-26 US US12/680,385 patent/US8313375B2/en active Active
- 2008-09-26 KR KR1020117028689A patent/KR101290926B1/ko active IP Right Grant
- 2008-09-26 JP JP2009534395A patent/JP5270559B2/ja active Active
- 2008-09-26 TW TW101110366A patent/TW201233414A/zh unknown
- 2008-09-26 CN CN200880108797XA patent/CN101815978B/zh active Active
- 2008-09-26 KR KR1020107009273A patent/KR20100075565A/ko active IP Right Grant
-
2012
- 2012-08-30 US US13/598,870 patent/US8970526B2/en active Active
- 2012-11-02 JP JP2012242364A patent/JP2013059632A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07200126A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-08-04 | Xerox Corp | ユーザ・インターフェース装置、グラフィック・キーボード装置、及びグラフィック・キーボード使用方法 |
JPH11506559A (ja) * | 1996-03-28 | 1999-06-08 | シナプティックス・インコーポレイテッド | エッジモーション機能及びジェスチャ認識を用いたオブジェクト位置検出器 |
JP2000231446A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Sharp Corp | 表示一体型タブレット装置及びタブレット自動補正プログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2002328871A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Jcm:Kk | 通信相手指定方法、および、通信端末 |
WO2007013247A1 (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Konami Digital Entertainment Co., Ltd. | ゲームプログラム、ゲーム装置及びゲーム方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101290926B1 (ko) | 2013-07-29 |
TWI389721B (zh) | 2013-03-21 |
TW200934565A (en) | 2009-08-16 |
CN101815978A (zh) | 2010-08-25 |
US8970526B2 (en) | 2015-03-03 |
US8313375B2 (en) | 2012-11-20 |
CN101815978B (zh) | 2013-01-30 |
WO2009041557A1 (ja) | 2009-04-02 |
US20130065683A1 (en) | 2013-03-14 |
TW201233414A (en) | 2012-08-16 |
JPWO2009041557A1 (ja) | 2011-01-27 |
KR20100075565A (ko) | 2010-07-02 |
JP2013059632A (ja) | 2013-04-04 |
US20100255907A1 (en) | 2010-10-07 |
KR20120005044A (ko) | 2012-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5270559B2 (ja) | 指示入力処理装置、通信システム、コンピュータプログラムおよび情報記録媒体 | |
US7762891B2 (en) | Game apparatus, recording medium having game program recorded thereon, and game system | |
JP6547035B1 (ja) | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 | |
JP2009112406A (ja) | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム | |
JP2018114185A (ja) | ゲームプログラム、ゲームプログラムを実行する方法、および情報処理装置 | |
JP4409710B2 (ja) | 情報記憶媒体およびゲーム装置 | |
JP6547032B1 (ja) | ゲームプログラム、方法、および端末装置 | |
JP2021098111A (ja) | プログラム、ゲームシステム及びゲーム管理サーバ | |
JP2020168527A (ja) | プログラム、端末、ゲームシステム及びゲーム管理装置 | |
JP6784736B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲームプログラムを実行する方法、および情報処理装置 | |
JP2010136968A (ja) | ネットワークゲームシステム及びネットワークゲーム管理方法 | |
JP2018196735A (ja) | ゲームプログラム、ゲームプログラムを実行する方法、および情報処理装置 | |
JP2023133891A (ja) | プログラムおよびシステム | |
JP2020185433A (ja) | ゲームプログラム、ゲームプログラムを実行する方法、および情報処理装置 | |
JP7402833B2 (ja) | プログラム、端末、及びゲームシステム | |
JP7328189B2 (ja) | プログラム、端末、ゲーム管理装置及びゲームシステム | |
JP7071308B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、ゲームサーバおよびゲームシステム | |
JP7320342B2 (ja) | ゲームプログラムおよび情報処理装置 | |
JP7313175B2 (ja) | ゲームプログラム、および方法 | |
JP2006043345A (ja) | ゲームシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5270559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |