[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5267446B2 - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5267446B2
JP5267446B2 JP2009290205A JP2009290205A JP5267446B2 JP 5267446 B2 JP5267446 B2 JP 5267446B2 JP 2009290205 A JP2009290205 A JP 2009290205A JP 2009290205 A JP2009290205 A JP 2009290205A JP 5267446 B2 JP5267446 B2 JP 5267446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
pump
pressure sensor
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009290205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011132813A5 (ja
JP2011132813A (ja
Inventor
陽三郎 青木
智彦 高橋
孝嗣 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2009290205A priority Critical patent/JP5267446B2/ja
Priority to EP10839185.5A priority patent/EP2518303B1/en
Priority to PCT/JP2010/071998 priority patent/WO2011077951A1/ja
Priority to US13/518,100 priority patent/US9279404B2/en
Priority to CN201080056678.1A priority patent/CN102656361B/zh
Publication of JP2011132813A publication Critical patent/JP2011132813A/ja
Publication of JP2011132813A5 publication Critical patent/JP2011132813A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5267446B2 publication Critical patent/JP5267446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0205Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • F02M63/023Means for varying pressure in common rails
    • F02M63/0235Means for varying pressure in common rails by bleeding fuel pressure
    • F02M63/0245Means for varying pressure in common rails by bleeding fuel pressure between the high pressure pump and the common rail
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • F02D2041/223Diagnosis of fuel pressure sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の燃料供給系の圧力制御装置に関する。
筒内直噴式の火花点火式内燃機関において、燃料噴霧をより微細化するためには高い噴射圧力が要求される。そこで、燃料タンク内の燃料を低圧側の電磁式燃料ポンプ(低圧ポンプ)で圧送し、この低圧の燃料を高圧側の機械式燃料ポンプ(高圧ポンプ)で高圧にしてコモンレールに蓄え、コモンレール内の燃料圧力(燃料噴射圧)に応じた噴射パルスで燃焼室内に噴射する燃料供給装置が知られている。そして、燃料噴射圧を内燃機関の運転状態に応じて設定した目標噴射圧に保つため、一般的に、圧力センサの検出値に基づいてフィードバック制御が行われる。
ところで、上記のような燃料供給装置において、燃料噴射圧を検出する圧力センサ(高圧燃圧センサ)が断線等により正確な値を示さない場合には、燃料噴射圧を正確に制御することができなくなる。
そこで、特許文献1では、高圧燃圧センサが断線等した場合には、高圧ポンプを最大吐出量状態に制御して、燃料噴射圧が機構上の最大値であると推定することとしている。
特開平10−77892号公報
しかしながら、特許文献1に記載されている制御では、高圧ポンプを最大吐出圧に設定してから実際の燃料噴射圧が最大値になるまでの間、実際の燃料噴射圧よりも高い燃料噴射圧に基づいて噴射パルスが算出される。燃料噴射量が同じ場合には燃料噴射圧が高いほど噴射パルスは短くなるので、実際の燃料噴射圧よりも高い燃料噴射圧に基づいて噴射パルスを算出すると、必要な燃料量を噴射しきれない噴射パルスが設定されてしまう。このため、リーン失火を招くおそれがあり、エンジンストールに至るおそれもある。
そこで、本発明では高圧センサが断線等した場合にも、実燃圧に応じた適切な噴射パルスで燃料噴射を行うよう燃料噴射圧制御し得る制御装置を提供することを目的とする。
本発明の内燃機関の燃料供給装置は、燃料タンクから燃料を吸い上げる低圧燃料ポンプと、低圧燃料ポンプから吐出された燃料を加圧する高圧燃料ポンプと、高圧燃料ポンプに加圧された燃料を蓄える蓄圧室とを備える。また、蓄圧室に蓄えられた燃料を内燃機関の筒内に直接噴射する燃料噴射弁と、蓄圧室内の燃圧の上限値を制限するリリーフバルブと、蓄圧室内の燃圧を検出する高圧燃圧センサを備える。さらに、機関運転状態に応じた目標燃料噴射圧を設定し、高圧燃圧センサの検出値と目標燃料噴射圧に基づいて蓄圧室の燃圧が目標燃料噴射圧となるように高圧燃料ポンプを制御する燃圧制御手段を有する。そして、燃圧制御手段は高圧燃圧センサがはずれ値を検出した時間が予め設定した閾値を超えた場合に高圧燃圧センサに異常ありと判定し、高圧燃圧センサに異常ありと判定した場合には高圧燃料ポンプを最大吐出量での作動状態または高圧燃料ポンプを非作動状態にし、異常ありと判定したときの目標燃料噴射圧を高圧燃圧センサの検出値とみなして、高圧燃圧センサの検出値とみなした値に基づいて燃料噴射弁の燃料噴射パルス幅を設定する。
本発明によれば、高圧燃圧センサが断線等によりコモンレール内の燃圧を正確に検出しなくなった場合でも、実燃圧を精度よく検知することができるので、実燃圧に応じた適切な噴射パルス幅で燃料噴射することができる。
第1実施形態の燃料噴射装置の構成図である。 高圧燃料センサの指示値がはずれ値となった場合の制御ルーチンを示すフローチャートである(第1実施形態)。 図2の制御を実行した場合のタイムチャートである。 目標燃料噴射圧マップの一例を示す図である。 高圧燃料センサの指示値がはずれ値となった場合の制御ルーチンを示すフローチャートである(第2実施形態)。 図5の制御を実行した場合のタイムチャートである。
以下本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1実施形態を適用する、内燃機関の燃料供給装置の構成図である。ここでの内燃機関は、筒内直噴火花点火式内燃機関である。
燃料タンク1内に、モータ9で駆動される低圧燃料ポンプ8が設けられている。詳しくは、燃料タンク1内の燃料を圧送する低圧燃料ポンプ8と、その吐出側で燃料をろ過する燃料フィルタ20と、余剰燃料を燃料タンク1へ戻すことで吐出側圧力を一定圧力(通常0.3〜0.5MPa程度)に調整する低圧プレッシャレギュレータ10とが設けられている。
低圧燃料ポンプ8により圧送される燃料は、低圧燃料通路22により燃料フィルタ21及び燃料ダンパ11を介して、高圧燃料ポンプ2へ供給される。低圧燃料通路22には通路内の燃料圧力を検出する低圧燃圧センサ5が設けられ、その信号(燃圧センサ電圧値)はコントロールユニット(ECU)7に入力され、入力された電圧値は圧力値(燃圧センサ指示値)に変換される。
高圧燃料ポンプ2は主にプランジャポンプ2aにより構成されている。プランジャポンプ2aは、カム14によってプランジャ15をスプリング18の付勢力に抗して往復動させることにより、ポンプ室19の容積を変化させ、プランジャ15の吸入行程にて吸入側一方向弁13を介してポンプ室19内に燃料を吸入し、プランジャ15の吐出行程(プランジャ15が下死点を通過して上昇する行程)にて吐出側一方向弁16を介してポンプ室19内の燃料を吐出する。なお、カム14は内燃機関のカムシャフトに連結されている。
高圧燃料ポンプ2の吐出側は蓄圧室としてのコモンレール3に接続されており、コモンレール3には内燃機関の各気筒の燃焼室に臨む燃料噴射弁4が接続されている。したがって、高圧燃料ポンプ2から吐出された燃料は、コモンレール3に流入し、そこから内燃機関の各気筒に設けられた燃料噴射弁4を介して筒内に噴射される。また、コモンレール3には、コモンレール3内の燃圧を検出する高圧燃圧センサ6が取り付けられ、その信号(燃圧センサ電圧値)はECU7に入力され、入力された電圧値は圧力値(燃圧センサ指示値)に変換される。なお、低圧燃圧センサ5及び高圧燃圧センサ6の燃圧センサ電圧値は、いずれも燃圧センサ指示値と比例関係にある。
高圧燃料ポンプ2は、さらにソレノイド12を含んで構成されている。ソレノイド12は、吸入側一方向弁13を挟んでプランジャポンプ2aと反対側に設けられ、通電により発生する電磁力により、ポンプ室19内の圧力にかかわらず、吸入側一方向弁13を開弁状態に保持することができる。したがって、プランジャポンプ2aの吐出行程のいずれのタイミングでソレノイド12への通電を終了するかによって、プランジャポンプ2aの吐出動作の開始時期、すなわち吐出量を制御することができる。
また、吐出側一方向弁16とコモンレール3の間の高圧燃料配管23は、分岐してリターン配管24となる。リターン配管24にはリリーフバルブ17が介装されており、高圧燃料配管23内の圧力が一定圧力(例えば15MPa程度)を超えるとリリーフバルブ17が開弁し、燃料の一部を燃料ダンパ11とソレノイド12の間に戻す。これにより、コモンレール3内の圧力が一定圧力を超えて高圧になることを防止できる。つまり、燃料噴射弁4から噴射する燃圧(燃料噴射圧)の上限値を制限することができる。
ここで、燃料噴射弁4から噴射する燃料圧力を制御するための、コモンレール3内の燃圧制御について説明する。
燃圧は、ECU7からの信号により、ソレノイド12の通電終了タイミング(吐出行程における吸入側一方向弁13の閉弁タイミング)を制御して、高圧燃料ポンプ2の吐出量を制御することにより、ポンプ吐出量と燃料噴射量との流量収支のバランスで後述する目標燃圧にフィードバック制御する。具体的には、運転状態に応じた燃料噴射量での運転中に、高圧燃圧センサ6の検出値と目標燃圧との乖離がなくなるようにポンプ吐出量をフィードバック制御する。
目標燃圧は、ECU7が運転条件(機関回転速度及び負荷)に応じて設定する。例えば図4に示すような、機関負荷が同じなら機関回転速度が高い領域の方が低い領域よりも目標燃圧が高く、機関回転速度が同じなら機関負荷が大きくなるほど目標燃圧が高く設定されたマップを参照することで設定する。
燃料噴射弁4からの燃料噴射量の目標値(目標燃料噴射量)は、ECU7が運転条件(機関回転速度及び負荷)に応じて設定する。そして、ECU7は目標燃料噴射量を目標燃圧のもとで噴射するための噴射時間(噴射パルス)を算出し、算出された噴射パルスに基づいて燃料噴射弁4の開弁時間を制御する。例えば、目標燃料噴射量が同じでも、目標燃圧が高いほど噴射パルスは短く、逆に目標燃圧が低いほど噴射パルスは長くなる。
ところで、高圧燃圧センサ6が断線等によって正確な燃圧を検出できなくなると、次のような弊害が生じる。
高圧燃圧センサ6が断線すると、高圧燃圧センサ6からECU7へ最大燃圧を示す信号が入力される。このため、実際の燃圧に基づいた噴射パルスよりも短い噴射パルスが設定されて、目標燃料噴射量を噴射しきれなくなる。また、見かけ上は目標燃圧との乖離が大きくなるので、ECU7は上述したフィードバック制御により燃圧を下げるように高圧燃料ポンプ2を作動させ、実際の燃圧が低下する。このように、ECU7は噴射パルスを必要な噴射パルスより短く設定し、さらに実燃圧も低くするような制御を行うので、必要な燃料量が噴射されなくなり、リーン失火やエンジンストールに至るおそれが生じる。
そこで、ECU7は、高圧燃圧センサ6がコモンレール3内の燃圧を正確に検出できなくなった場合にもリーン失火やエンジンストールを回避するために、以下に説明する制御を実行する。
図2はECU7が実行する制御ルーチンを示すフローチャートである。本制御ルーチンは、例えば数ミリ秒間隔で繰り返し実行する。
ステップS110では、高圧燃圧センサ6からの燃圧センサ電圧値を読み込む。
ステップS120では、読み込んだ燃圧センサ電圧値から変換した燃圧センサ指示値が、はずれ値か否かを判定する。ここでいう「はずれ値」とは、断線等がない運転時(通常運転時)に高圧燃圧センサ6から入力される電圧値の範囲を超えた値のことをいう。例えば、高圧燃圧センサ6の計測レンジが0〜5[V]の場合に、通常運転時に使用するのは0.5〜4.5[V]の範囲とし、この範囲を外れた値を「はずれ値」とする。この場合、高圧燃圧センサ6がショートしている場合は通常運転時の使用レンジより小さい側に外れた値、断線している場合は通常運転時の使用レンジより大きい側に外れた値となる。
はずれ値でない場合はそのまま処理を終了し、はずれ値の場合はステップS130へ進む。
ステップS130では、はずれ値を検出した時間のカウントを開始し、ステップS140ではカウンタ値が予め設定した閾値を超えたか否かを判定する。閾値は、例えば10ミリ秒程度に設定する。
閾値を超えていない場合はそのまま処理を終了し、超えている場合はステップS150へ進みフェールセーフ制御の開始を決定する。
はずれ値を検出したときに直ちにフェールセーフ制御の開始を決定せずに、閾値を超えるまでカウントするのは、燃圧センサ電圧値がノイズの発生により大きくなった際に誤診断することを防止するためである。
ステップS160では、高圧燃料ポンプ2の吐出量を最大に設定し、かつ高圧燃圧センサ6の燃圧センサ指示値を、現在の目標燃料噴射圧に変更する。
高圧燃料ポンプ2の吐出量を最大に設定すれば、コモンレール3内の燃圧は上昇してリリーフバルブ17のリリーフ圧に到達し、リリーフバルブ17が開弁してコモンレール3内の燃圧は一定となる。したがって、リリーフ圧に到達した状態であれば、高圧燃圧センサ6で検出することなくコモンレール3内の正確な燃圧を把握することができる。
また、目標燃料噴射圧を現在の噴射圧に変更するのは、ステップS150でフェールセーフ制御開始を決定した時点でのコモンレール3内の燃圧は、フェールセーフ制御開始を決定する直前の燃圧からほとんど変動していないからである。すなわち、フェールセーフ制御開始を決定するまでは、コモンレール3内の燃圧はフィードバック制御によって目標燃料噴射圧となっているので、燃圧センサ指示値を現在の目標燃料噴射圧に変更すれば、フェールセーフ制御開始決定時におけるコモンレール3内の燃圧をほぼ正確に把握することができる。
ステップS170では、高圧燃圧センサ6の燃圧センサ指示値を、例えば機関回転速度に応じて上昇させる。高圧燃料ポンプ2の吐出量を最大にすることで、コモンレール3内の燃圧は上昇するので、現在の目標燃料噴射圧に変更した燃圧センサ指示値も増大させることで、実燃圧と燃圧センサ指示値との乖離を小さく抑えることができる。そして、後述するように燃圧センサ指示値がリリーフ圧まで上昇するまでステップS170は繰り返し実行されるので、ステップS170が繰り返し実行されることにより、燃圧センサ指示値が徐々に増大する。これにより、ステップS160で高圧燃料ポンプ2の吐出量を最大に設定してから、コモンレール3内の実燃圧がリリーフ圧に到達するまで、実燃圧を精度よく把握することができる。
コモンレール3内の燃圧の上昇は高圧燃料ポンプ2の吐出回数に依存し、この吐出回数は機関回転速度に依存する。すなわち、コモンレール3内の燃圧の上昇速度は、機関回転速度が高くなるほど速く、機関回転速度が低くなるほど遅くなる。したがって、燃圧センサ指示値を機関回転速度に応じて上昇させれば、高圧燃圧センサ6によらずに、燃圧上昇中の実燃圧を精度よく把握することができる。
ステップS180では、燃圧センサ指示値がリリーフ圧まで上昇したか否かを判定し、上昇していなければステップS170に戻り、上昇していればステップS190に進んで燃圧センサ指示値をリリーフ圧に固定する。リリーフ圧に達すれば、高圧燃料ポンプ2の吐出量が最大のままであってもリリーフバルブ17が開弁するので、実燃圧は最大値を維持するからである。
上述した制御ルーチンを実行した場合のタイムチャートを図3に示す。
t0で高圧燃圧センサ6が断線すると、燃圧センサ電圧値が増大し、これに伴って燃圧センサ指示値も増大して最大値に張り付く。この間、燃圧センサ指示値と目標燃料噴射圧との乖離が大きくなるので、フィードバック制御によって高圧燃料ポンプ2の吐出量は減少し、コモンレール3内の実燃圧は低下する。一方、燃圧センサ指示値が最大値まで増大したため、運転状態に応じて定まる目標燃料噴射量を噴射するための燃料噴射のパルス幅は、最小パルス幅まで小さくなる。
このため、燃圧センサ指示値を最大値のままにしておくと、実燃圧の低下が進むにつれて燃料噴射量は目標噴射量に対して少なくなり(図中の破線)、リーン失火が生じやすくなり、実燃圧が最大値に達する前にエンジンストールしてしまう。
これに対して本実施形態では、t1でフェールセーフ制御開始を決定したら(S110〜S150)、燃圧センサ指示値を現在の目標燃料噴射圧に変更する(S160)。これにより、燃圧センサ指示値は実燃圧に近い値に戻り、その結果噴射パルス幅も実燃圧に応じた適正値に近づく。
また、高圧燃料ポンプ2の吐出量を最大にして(S160)、そこから機関回転速度に応じて燃圧センサ指示値を上昇させる(S170)。これにより燃圧センサ指示値はコモンレール3内の実燃圧の上昇に伴って増大することとなるので、実燃圧に応じた適切な噴射パルス幅が設定される。つまり、目標燃料噴射量が噴射されるので、リーン失火を回避できる。
そして、t2で機関回転速度に応じて上昇させてきた燃圧センサ指示値がリリーフ圧に達したら、燃圧センサ指示値を最大値に固定する(S180、S190)。この状態では、実燃圧も最大値に達しているので、噴射パルス幅が小さくても十分な燃料噴射量を確保することができる。
このように、高圧燃圧センサ6が断線した場合でも、実燃圧に応じた適切な噴射パルス幅で燃料噴射することができる。
なお、燃圧センサ指示値を目標燃料噴射圧に変更した時点における、目標燃料噴射圧と実燃圧とにずれがあると、機関回転速度に応じて算出した燃圧センサ指示値がリリーフ圧に達するタイミングと実燃圧がリリーフ圧に達するタイミングとにずれが生じることがある。しかし、高圧燃料ポンプ2を最大吐出圧で運転していることにより実燃圧は確実にリリーフ圧に達するので、結果的には燃圧センサ指示値と実燃圧とが一致する。
以上により本実施形態では次の効果を得ることができる。
(1)ECU7は、高圧燃圧センサ6の異常を検知した場合に、現在の目標燃料噴射圧を高圧燃圧センサ6の検出値とみなし、かつ高圧燃料ポンプ2を最大吐出量での作動状態にするので、異常検知時における実燃圧に応じた適切な噴射パルス幅で燃料噴射することができる。
(2)ECU7は、高圧燃料ポンプ2を最大吐出量での作動状態にする場合に、現在の目標燃料噴射圧に置き換えた燃圧センサ指示値を連続的に増大させるので、実燃圧の上昇に応じた噴射パルス幅を設定することができる。
(3)ECU7は、現在の目標燃料噴射圧に置き換えた燃圧センサ指示値の増大速度を、機関回転速度が高いほど速く、機関回転速度が低いほど低くするので、実燃圧がリリーフ圧まで上昇する間、実燃圧と燃圧センサ指示値との乖離を抑え、適切な噴射パルス幅で燃料噴射することができる。
なお、上記説明では、高圧燃圧センサ6が断線した場合について説明したが、ショートした場合にも同様に適用することができる。ショートした場合は、図3のt0〜t1に相当する部分のチャートが、図3のチャートを上下に反転した形となるだけで、t1以降については図3と同様である。
つまり、t0〜t1では、燃圧センサ電圧値の下降に伴って燃圧センサ指示値も低下して最小値に張り付く。この間、実燃圧はフィードバック制御により増大するが、燃圧指示値が低下しているため、噴射パルス幅は増大する。つまり燃料噴射量が過剰になり、排気性能や燃費性能の悪化を招く。
また、筒内直噴火花点火式内燃機関について説明したが、いわゆるコモンレール式の筒内直噴圧縮自己着火内燃機関についても同様に適用することができる。
第2実施形態について説明する。
本実施形態は、第1実施形態と燃料供給装置の構成は同様であるが、高圧燃圧センサ6が断線等した場合の制御が一部異なる。そこで、異なる部分を中心に説明する。
図5は、ECU7が実行する制御ルーチンを示すフローチャートである。ステップS210〜S250までは図2のステップS110〜S150と同様なので説明を省略する。
フェールセーフ制御実行を決定したら、ステップS260に進み、高圧燃料ポンプ2の作動を停止し、かつ高圧燃圧センサ6の燃圧センサ指示値を、現在の目標燃料噴射圧に変更する。
高圧燃料ポンプ2を非作動にすれば、コモンレール3内の燃圧は燃料噴射を行う度に低下し、やがて低圧燃料ポンプ8のみによる圧力(低圧ポンプ圧)まで低下する。したがって、低圧ポンプ圧に到達した状態であれば、高圧燃圧センサ6で検出することなくコモンレール3内の正確な燃圧を把握することができる。
高圧燃圧センサ6の燃圧センサ指示値を、現在の目標燃料噴射圧に変更するのは、図2のステップS160と同様の理由による。
ステップS270では、高圧燃圧センサ指示値を、例えば燃料噴射量に応じて低下させる。これは、ステップS260で高圧燃料ポンプ2を非作動にしてから、コモンレール3内の実燃圧が低圧ポンプ圧に到達するまで、実燃圧を精度よく把握するためである。
コモンレール3内には減圧弁等は設けられていないので、高圧燃料ポンプ2を非作動にしただけでは燃圧は低下せず、燃料噴射弁4から燃料を噴射することによって低下する。つまり、燃料噴射量が多いほどコモンレール3内の燃圧低下は早く、燃料噴射量が少ないほど燃圧低下は遅くなる。したがって、燃圧センサ指示値を燃料噴射量に応じて低下させれば、高圧燃圧センサ6によらずに、燃圧低下中の実燃圧を精度よく把握することができる。
上述した制御ルーチンを実行した場合のタイムチャートを図6に示す。
t1でフェールセーフ制御開始を決定したら(S210〜S250)、燃圧センサ指示値を現在の目標燃料噴射圧に変更する(S260)。これにより、燃圧センサ指示値は実燃圧に近い値に戻り、その結果噴射パルス幅も断線前の値に近づく。
また、高圧燃料ポンプ2を非作動にして(S260)、そこから燃料噴射量に応じて燃圧センサ指示値を低下させる(S270)。これにより燃圧センサ指示値はコモンレール3内の実燃圧の低下に伴って減少することとなるので、実燃圧に応じた適切な噴射パルス幅が設定される。つまり、目標燃料噴射量が噴射されるので、リーン失火を回避できる。
そして、t2で燃圧センサ指示値が低圧ポンプ圧に達したら、燃圧センサ指示値を低圧ポンプ圧に固定する(S280、S290)。この状態では、実燃圧も低圧ポンプに達しているので、大きな噴射パルス幅が設定されることで十分な燃料噴射量を確保することができる。
このように、高圧燃圧センサ6が断線した場合でも、実燃圧に応じた適切な噴射パルス幅で燃料噴射することができる。
以上により本実施形態では、第1実施形態と同様の効果の他に、次の効果が得られる。
(4)ECU7は、高圧燃料ポンプ2を非作動状態にする場合に、現在の目標燃料噴射圧に置き換えた燃圧センサ指示値を連続的に減少させるので、実燃圧の降下に応じた噴射パルス幅を設定することができる。
(5)ECU7は、現在の目標燃料噴射圧に置き換えた燃圧センサ指示値の減少速度を、燃料噴射量が多いほど速く、燃料噴射量が少ないほど遅くするので、実燃圧が低圧ポンプ圧まで降下する間、実燃圧と燃圧センサ指示値との乖離を抑え、適切な噴射パルス幅で燃料噴射することができる。
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるわけではなく、特許請求の範囲に記載の技術的思想の範囲内で様々な変更を成し得ることは言うまでもない。
1 燃料タンク
2 高圧燃料ポンプ
3 コモンレール(蓄圧室)
4 燃料噴射弁
5 低圧燃圧センサ
6 高圧燃圧センサ
7 コントロールユニット(ECU)
8 低圧燃料ポンプ
9 モータ
10 低圧プレッシャレギュレータ
11 燃料ダンパ
12 ソレノイド
13 吸入側一方向弁
14 カム
15 プランジャ
16 吐出側一方向弁
17 リリーフバルブ
18 スプリング
19 ポンプ室
20 燃料フィルタ
21 燃料フィルタ
22 低圧燃料通路
23 高圧燃料通路

Claims (5)

  1. 燃料タンクから燃料を吸い上げる低圧燃料ポンプと、
    前記低圧燃料ポンプから吐出された燃料を加圧する高圧燃料ポンプと、
    前記高圧燃料ポンプに加圧された燃料を蓄える蓄圧室と、
    前記蓄圧室に蓄えられた燃料を内燃機関の筒内に直接噴射する燃料噴射弁と、
    前記蓄圧室内の燃圧の上限値を制限するリリーフバルブと、
    前記蓄圧室内の燃圧を検出する高圧燃圧センサと、
    機関運転状態に応じた目標燃料噴射圧を設定し、前記高圧燃圧センサの検出値と前記目標燃料噴射圧に基づいて前記蓄圧室の燃圧が前記目標燃料噴射圧となるように前記高圧燃料ポンプを制御する燃圧制御手段と、
    を備える内燃機関の燃料供給装置において、
    前記燃圧制御手段は、前記高圧燃圧センサがはずれ値を検出した時間が予め設定した閾値を超えた場合に前記高圧燃圧センサに異常ありと判定し、前記高圧燃圧センサに異常ありと判定した場合には、前記高圧燃料ポンプを最大吐出量での作動状態または高圧燃料ポンプを非作動状態にし、異常ありと判定したときの目標燃料噴射圧を前記高圧燃圧センサの検出値とみなして、前記高圧燃圧センサの検出値とみなした値に基づいて前記燃料噴射弁の燃料噴射パルス幅を設定することを特徴とする内燃機関の燃料供給装置。
  2. 前記燃圧制御手段は、前記高圧燃料ポンプを最大吐出量での作動状態にする場合には、前記高圧燃料ポンプを最大吐出量での作動状態にした後に、前記高圧燃圧センサの検出値とみなした値を連続的に増大させることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の燃料供給装置。
  3. 前記燃圧制御手段は、前記高圧燃圧センサの検出値とみなした値の増大速度を機関回転速度が高いほど速く、機関回転速度が低いほど低くすることを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の燃料供給装置。
  4. 前記燃圧制御手段は、前記高圧燃料ポンプを非作動状態にする場合には、前記高圧燃料ポンプを非作動状態とした後、前記高圧燃圧センサの検出値とみなした値を連続的に減少させることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の燃料供給装置。
  5. 前記燃圧制御手段は、前記目標燃料噴射圧の減少速度を燃料噴射量が多いほど速く、燃料噴射量が少ないほど遅くすることを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の燃料供給装置。
JP2009290205A 2009-12-22 2009-12-22 内燃機関の燃料供給装置 Active JP5267446B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290205A JP5267446B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 内燃機関の燃料供給装置
EP10839185.5A EP2518303B1 (en) 2009-12-22 2010-12-08 Fuel supply device for an internal combustion engine, and fuel supply control method
PCT/JP2010/071998 WO2011077951A1 (ja) 2009-12-22 2010-12-08 内燃機関の燃料供給装置および燃料供給制御方法
US13/518,100 US9279404B2 (en) 2009-12-22 2010-12-08 Fuel supply device and fuel supply control method for internal combustion engine
CN201080056678.1A CN102656361B (zh) 2009-12-22 2010-12-08 内燃机的燃料供给装置及燃料供给控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290205A JP5267446B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 内燃機関の燃料供給装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011132813A JP2011132813A (ja) 2011-07-07
JP2011132813A5 JP2011132813A5 (ja) 2012-07-19
JP5267446B2 true JP5267446B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=44195485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009290205A Active JP5267446B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 内燃機関の燃料供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9279404B2 (ja)
EP (1) EP2518303B1 (ja)
JP (1) JP5267446B2 (ja)
CN (1) CN102656361B (ja)
WO (1) WO2011077951A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009050468B4 (de) * 2009-10-23 2017-03-16 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Steuerung und Regelung einer Brennkraftmaschine
JP2014084754A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Bosch Corp レール圧センサ出力特性診断方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置
US20140331974A1 (en) * 2013-05-08 2014-11-13 Caterpillar Inc. Modular Low Pressure Fuel System with Filtration
DE102013214083B3 (de) * 2013-07-18 2014-12-24 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftstoffeinspritzsystems eines Verbrennungsmotors
US9394845B2 (en) 2013-12-10 2016-07-19 Fca Us Llc Fuel rail pressure sensor diagnostic techniques
US9506417B2 (en) * 2014-04-17 2016-11-29 Ford Global Technologies, Llc Methods for detecting high pressure pump bore wear
US10094319B2 (en) * 2014-12-02 2018-10-09 Ford Global Technologies, Llc Optimizing intermittent fuel pump control
US9957940B2 (en) 2015-01-05 2018-05-01 Caterpillar Inc. Fluid conditioning module
JP6197828B2 (ja) * 2015-05-27 2017-09-20 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
GB2539013A (en) * 2015-06-03 2016-12-07 Gm Global Tech Operations Llc Method of controlling a fuel injection system during rail pressure sensor failure condition
US9909468B2 (en) 2015-08-25 2018-03-06 Caterpillar Inc. Fluid conditioning system with recirculation loop and method for operating same
US10208727B2 (en) 2015-12-28 2019-02-19 Caterpillar Inc. Fluid conditioning module
JP6421767B2 (ja) * 2016-02-12 2018-11-14 株式会社デンソー 燃料ポンプの制御装置
US10189466B2 (en) * 2016-11-30 2019-01-29 Ford Global Technologies, Llc Identifying in-range fuel pressure sensor error
KR101854460B1 (ko) * 2016-12-28 2018-06-08 주식회사 현대케피코 엔진 실화 진단 장치 및 그 방법
JP6781635B2 (ja) * 2017-01-11 2020-11-04 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 燃料供給機構及び高圧ポンプ
JP6714537B2 (ja) * 2017-04-24 2020-06-24 株式会社デンソー 高圧燃料供給システムのリリーフ弁判定装置
FR3074851B1 (fr) * 2017-12-08 2021-09-10 Continental Automotive France Procede d'alerte en vue d'une maintenance predictive d'une pompe haute pression dans un moteur a combustion interne
JP6973010B2 (ja) * 2017-12-13 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 燃料ポンプの制御装置
JP6922713B2 (ja) * 2017-12-13 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 燃料ポンプの制御装置
FR3079882B1 (fr) * 2018-04-10 2020-10-16 Continental Automotive France Procede de surveillance d'un capteur de pression dans un systeme d'injection directe
JP7192529B2 (ja) * 2019-01-24 2022-12-20 株式会社デンソー 燃料噴射システムの制御装置
JP6852754B2 (ja) * 2019-06-17 2021-03-31 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射制御装置
JP7176492B2 (ja) * 2019-08-01 2022-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両
DE102019212104A1 (de) * 2019-08-13 2021-02-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
JP7392628B2 (ja) * 2020-10-26 2023-12-06 株式会社デンソー 燃圧制御システム
US11920536B1 (en) * 2021-05-17 2024-03-05 Gary Schultz Fuel pump with electronic controlled pressure regulation and failure mitigation
US20240077044A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-07 Woodward, Inc. Methods and systems for motor-driven metering pump
JP2024102530A (ja) * 2023-01-19 2024-07-31 トヨタ自動車株式会社 燃料供給装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024064A (en) * 1996-08-09 2000-02-15 Denso Corporation High pressure fuel injection system for internal combustion engine
JP3790998B2 (ja) 1996-09-03 2006-06-28 株式会社デンソー エンジン用蓄圧式燃料供給装置
JP3354411B2 (ja) * 1996-10-31 2002-12-09 株式会社日立ユニシアオートモティブ 直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH11210532A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の高圧燃料供給装置
US5937826A (en) * 1998-03-02 1999-08-17 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus for controlling a fuel system of an internal combustion engine
JP3416682B2 (ja) 1998-11-26 2003-06-16 三菱ふそうトラック・バス株式会社 蓄圧式燃料噴射装置
DE69906459T2 (de) * 1998-11-20 2003-10-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Kraftstoffeinspritzvorrichtung der Accumulatorgattung
GB2372583A (en) * 2001-02-21 2002-08-28 Delphi Tech Inc High pressure fuel injected engine limp home control system
JP2003176746A (ja) 2001-12-11 2003-06-27 Denso Corp ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP2004316518A (ja) 2003-04-15 2004-11-11 Denso Corp 高圧燃料供給装置
JP4042058B2 (ja) 2003-11-17 2008-02-06 株式会社デンソー 内燃機関用燃料噴射装置
JP4037379B2 (ja) 2004-03-29 2008-01-23 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2005337031A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp 筒内燃料噴射式内燃機関の高圧燃料系異常診断装置
JP2005337182A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃圧制御装置
JP4424128B2 (ja) * 2004-09-10 2010-03-03 株式会社デンソー コモンレール式燃料噴射装置
US7007676B1 (en) * 2005-01-31 2006-03-07 Caterpillar Inc. Fuel system
JP4000159B2 (ja) * 2005-10-07 2007-10-31 三菱電機株式会社 エンジンの高圧燃料ポンプ制御装置
DE102005053406A1 (de) * 2005-11-09 2007-05-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung eines drucklosen Kraftstoffsystems
JP4659648B2 (ja) * 2006-03-08 2011-03-30 本田技研工業株式会社 燃料供給系の異常判定装置
JP4781899B2 (ja) * 2006-04-28 2011-09-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンの燃料供給装置
JP4428405B2 (ja) * 2007-06-12 2010-03-10 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置及びエンジン制御システム
JP2009091981A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Yamaha Motor Co Ltd 水ジェット推進艇
JP2009121458A (ja) 2007-10-22 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corp 燃料供給制御システム
JP2009191778A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Hitachi Ltd 高圧燃料システムの制御診断装置
WO2009133903A1 (ja) 2008-04-28 2009-11-05 大日本印刷株式会社 正孔注入輸送層を有するデバイス、及びその製造方法、並びに正孔注入輸送層形成用インク
US7832375B2 (en) * 2008-11-06 2010-11-16 Ford Global Technologies, Llc Addressing fuel pressure uncertainty during startup of a direct injection engine
JP4909973B2 (ja) * 2008-11-14 2012-04-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
US8091531B2 (en) * 2009-04-22 2012-01-10 GM Global Technology Operations LLC Diagnostic systems and methods for a pressure sensor during idle conditions
US8220322B2 (en) * 2009-04-30 2012-07-17 GM Global Technology Operations LLC Fuel pressure sensor performance diagnostic systems and methods based on hydrostatics in a fuel system
US8104334B2 (en) * 2009-04-30 2012-01-31 GM Global Technology Operations LLC Fuel pressure sensor performance diagnostic systems and methods based on hydrodynamics of injecton
US7987704B2 (en) * 2009-05-21 2011-08-02 GM Global Technology Operations LLC Fuel system diagnostic systems and methods
WO2011046074A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 ボッシュ株式会社 圧力センサ診断方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置
JP5191983B2 (ja) * 2009-12-16 2013-05-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の診断装置
JP5059894B2 (ja) * 2010-03-19 2012-10-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料ポンプ制御装置
JP5099191B2 (ja) * 2010-09-09 2012-12-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JP5387538B2 (ja) * 2010-10-18 2014-01-15 株式会社デンソー 筒内噴射式内燃機関のフェールセーフ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2518303B1 (en) 2019-09-18
JP2011132813A (ja) 2011-07-07
CN102656361B (zh) 2014-05-28
CN102656361A (zh) 2012-09-05
US20120255521A1 (en) 2012-10-11
US9279404B2 (en) 2016-03-08
EP2518303A1 (en) 2012-10-31
WO2011077951A1 (ja) 2011-06-30
EP2518303A4 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5267446B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP4101802B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP4428201B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP5387538B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のフェールセーフ制御装置
JP4609524B2 (ja) 燃圧制御装置、及び燃圧制御システム
JP5939227B2 (ja) ポンプ制御装置
US8256398B2 (en) Fuel supply apparatus and fuel supply method of an internal combustion engine
US11859584B2 (en) Solenoid valve control device
JP6044366B2 (ja) 高圧ポンプの制御装置
JP2016205368A (ja) 高圧ポンプの制御装置
JP2015102033A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5991268B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP5692131B2 (ja) 高圧ポンプの制御装置
JP2009221906A (ja) 筒内噴射式内燃機関の低圧ポンプ制御装置
US11384710B2 (en) Control device for fuel injection system
JP5982536B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP5810140B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP4075752B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
CN108350819B (zh) 内燃机的控制装置
JP4408936B2 (ja) 筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP4544024B2 (ja) 多気筒エンジンの燃料供給装置
JP5042288B2 (ja) 高圧燃料ポンプの制御装置
JP2011226303A (ja) 内燃機関の高圧ポンプ制御装置
JP5575833B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP5083169B2 (ja) 燃料供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120328

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120416

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5267446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150