JP5261592B2 - Video encoding / decoding device - Google Patents
Video encoding / decoding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5261592B2 JP5261592B2 JP2012119029A JP2012119029A JP5261592B2 JP 5261592 B2 JP5261592 B2 JP 5261592B2 JP 2012119029 A JP2012119029 A JP 2012119029A JP 2012119029 A JP2012119029 A JP 2012119029A JP 5261592 B2 JP5261592 B2 JP 5261592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- image data
- stored
- field
- memory area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/172—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/423—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/127—Prioritisation of hardware or computational resources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/16—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter for a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/423—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
- H04N19/426—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements using memory downsizing methods
- H04N19/428—Recompression, e.g. by spatial or temporal decimation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/43—Hardware specially adapted for motion estimation or compensation
- H04N19/433—Hardware specially adapted for motion estimation or compensation characterised by techniques for memory access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
- H04N19/517—Processing of motion vectors by encoding
- H04N19/52—Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/573—Motion compensation with multiple frame prediction using two or more reference frames in a given prediction direction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/58—Motion compensation with long-term prediction, i.e. the reference frame for a current frame not being the temporally closest one
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/91—Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、動画像符号化・復号化装置に関し、特に、トップフィールドとボトムフィールドとを含むフレームの画像データを格納することが可能な複数のメモリ領域を有する動画像符号化・復号化装置に関する。 The present invention relates to a moving image encoding / decoding device , and more particularly to a moving image encoding / decoding device having a plurality of memory areas capable of storing image data of a frame including a top field and a bottom field. .
動画像は、映像技術や映像会議からDVDやデジタルテレビにいたる範囲にわたって増大しつつある数多くのアプリケーションに採用されている。動画像を伝送するためには、有効周波数帯域が限られた従来の伝送路を介してかなりの量のデータを伝送することが必要とされる。限られた伝送帯域でデジタルデータを伝送するためには、伝送データの量を圧縮又は削減することが不可欠となる。 Moving images are used in many applications that are growing from video technology and video conferencing to DVDs and digital television. In order to transmit a moving image, it is necessary to transmit a considerable amount of data through a conventional transmission line with a limited effective frequency band. In order to transmit digital data in a limited transmission band, it is essential to compress or reduce the amount of transmission data.
異なる製造会社によってアプリケーション用に設計された複数のシステム間における相互利用が可能となるように、共通の方法で映像データの量を圧縮する映像符号化規格が策定されている。映像符号化規格は、ITUのH.261、H.263とISO/IECのMPEG−1、MPEG−2、MPEG−4である。 A video coding standard for compressing the amount of video data by a common method has been developed so that a plurality of systems designed for applications by different manufacturing companies can be used mutually. The video coding standard is ITU H.264. 261, H.H. H.263 and ISO / IEC MPEG-1, MPEG-2, MPEG-4.
その多くの規格における基本となる符号化のアプローチは、以下の主要なステージからなる。 The basic coding approach in many standards consists of the following major stages:
1.映像を構成するピクチャの処理をブロックレベルで行うことが可能となるように、各ピクチャをピクセルからなるブロックに分割する。ピクチャとは、フレームもしくはフィールドを表す。 1. Each picture is divided into blocks of pixels so that the processing of the pictures constituting the video can be performed at the block level. A picture represents a frame or a field.
2.1つのブロックの映像データに、変換、量子化及びエントロピー符号化を施すことで、ピクチャの空間的な冗長性を減少させる。 2. Applying transformation, quantization, and entropy coding to video data of one block reduces the spatial redundancy of the picture.
3.連続するピクチャ間の相関を利用し、連続するフレーム間の差分を符号化する。 3. The difference between successive frames is encoded using the correlation between successive pictures.
これは、動き予測及び補償の技術によって達成される。各ブロック毎にフレーム間で相関の強い予測画像データを示す動きベクトルを決定するために、エンコーダでは符号化されたフレーム内で相関の強い画像データ位置を検索する動き検出が行われる。更に、エンコーダ及びデコーダでは動きベクトルに対応する予測画像データを抽出する動き補償が実行される。 This is achieved by motion estimation and compensation techniques. In order to determine a motion vector indicating predicted image data having a strong correlation between frames for each block, the encoder performs motion detection for searching for a highly correlated image data position in the encoded frame. Furthermore, the encoder and decoder perform motion compensation for extracting predicted image data corresponding to the motion vector.
従来の映像エンコーダ(動画像符号化装置)の構成例は、図15に示される通りである(たとえば、特許文献1参照)。図示された映像エンコーダは、空間映像データを周波数領域に変換する変換部13と、変換部13で得られた変換係数を量子化する量子化部14と、量子化された変換係数をエントロピー符号化する可変長符号化部15と、可変ビットレートの圧縮映像データを伝送レートにあわせて伝送路に供給するための映像バッファ17と、デコーダ16と、動き予測部19とを備える。
A configuration example of a conventional video encoder (moving image encoding device) is as shown in FIG. 15 (see, for example, Patent Document 1). The illustrated video encoder includes a
図15に示されるエンコーダの映像データ10は、PCM(パルス符号変調)で画素値が入力される。差分器11は、映像データ10と、動き補償画像12の差分値を計算する。動き補償画像12は、既に符号化された画像を復号化し、動き補償することによって得られる(「対象の復号化画像」)。これは、映像エンコーダに対応するデコーダ16によって行われる。デコーダ16は、符号化手順を逆に行う、つまり、デコーダ16は、逆量子化部(Q−1)と、逆変換部(IDCT)と、復号化された差分を動き補償画像と加算することによって復号側で得られるものと同様の前画像を生成する加算器とから構成される。
The pixel data is input to the
動き補償符号化においては、対象ピクチャの動き補償データは、そのピクチャと復号化したピクチャとの間での動きの予測に基づいて、対応する復号化したピクチャのピクチャデータから生成される。動きの予測値は、復号化したピクチャと対象ピクチャとの間のピクセルの変位を示す2次元動きベクトルで表現される。通常、動き予測は、ブロック単位で行われる。すなち、復号化したピクチャで、対象フレームのブロックと最も相関が強いブロックが動き補償画像とされる。この動き予測を行う動き予測部19と、動きベクトルに対応して復号化したピクチャから動き補償画像を生成する動き補償部MCがエンコーダに組み込まれる。
In motion compensation encoding, motion compensation data of a target picture is generated from picture data of a corresponding decoded picture based on prediction of motion between that picture and the decoded picture. The motion prediction value is expressed by a two-dimensional motion vector indicating the displacement of the pixel between the decoded picture and the target picture. Usually, motion prediction is performed in units of blocks. That is, in the decoded picture, a block having the strongest correlation with the block of the target frame is set as a motion compensated image. A
図15に示される映像エンコーダは、次のように動作する。映像信号10の映像画像は、通常、マクロブロックと呼ばれる、ある個数の小さなブロック群に分割される。たとえば、図16に示された映像画像20は、複数のマクロブロック21に分割される。各マクロブロックは、通常、16×16の画素サイズをもっている。
The video encoder shown in FIG. 15 operates as follows. The video image of the
さらに、ピクチャは、ある個数のスライス22に分割される。各スライスは、複数のマクロブロックからなり、データ喪失時の同期復帰の単位である。なお、1つのスライスを構成するマクロブロックの配列は、図16に示されるように同じ行のマクロブロックのみで構成される必要は無く、複数の行のマクロブロックを包含したり、行の途中で異なるスライスの区切りがあってもよい。
Further, the picture is divided into a certain number of
画像中の空間的な冗長性を減少させることだけによって映像の画像データを符号化したときには、その結果得られるピクチャは、Iピクチャと呼ばれる。Iピクチャは、ピクチャ内の画素値のみを参照して符号化される。符号化されたIピクチャは、データ量を削減するための時間的な情報が利用できないために、その符号化されたデータのサイズが大きい。 When video image data is encoded only by reducing spatial redundancy in the image, the resulting picture is called an I picture. An I picture is encoded with reference to only pixel values in the picture. Since the encoded I picture cannot use temporal information for reducing the amount of data, the size of the encoded data is large.
連続するピクチャ間に存在する時間的な冗長性を利用して効率的な圧縮を行うために、動き予測及び補償に基づいて、連続するピクチャ間での予測符号化が行われる。動き予測において選択された参照ピクチャが既に符号化し復号化された1つのピクチャである場合には、Pピクチャと呼ばれる。また、参照ピクチャが2つ(通常は表示順序が対象ピクチャに対し前方と後方)の場合には、Bピクチャと呼ばれる。 In order to perform efficient compression using temporal redundancy existing between successive pictures, predictive coding between successive pictures is performed based on motion prediction and compensation. When the reference picture selected in motion prediction is one picture that has already been encoded and decoded, it is called a P picture. In addition, when there are two reference pictures (usually, the display order is front and rear with respect to the target picture), it is called a B picture.
現在策定中の画像符号化方式であるH.26L規格では、各16×16マクロブロックにおける動き補償は、異なるブロックサイズを用いて行うことができる。個々の動きベクトルは、動き補償のブロックサイズである4×4、4×8、8×4、8×8、8×16、又は、16×16画素のブロックに対して、決定することができる。小さい動き補償ブロックにすることの有用性は、細かい動きを記述することができるということである。 H. is an image encoding method currently being developed. In the 26L standard, motion compensation in each 16 × 16 macroblock can be performed using different block sizes. Individual motion vectors can be determined for block sizes of 4 × 4, 4 × 8, 8 × 4, 8 × 8, 8 × 16, or 16 × 16 pixels, which are motion compensation block sizes. . The usefulness of making a small motion compensation block is that it can describe fine motion.
動き予測処理の結果に基づいて、動き補償処理は、決定された動きベクトルに基づく予測を行う。そして、予測されたブロックから得られる予測誤差ブロックに含まれる情報は、変換部13において、変換係数に変換される。一般に、2次元DCT(離散コサイン変換)がよく用いられる。得られた変換係数は、量子化され、最後に、エントロピー符号化部15において、エントロピー符号化(VLC)が行われる。なお、動き予測部19で算出された動きベクトルは、動き補償に用いられるとともに、可変長符号化部15及び映像バッファ17を経て、圧縮映像データ18に組み込まれて出力される。
Based on the result of the motion prediction process, the motion compensation process performs prediction based on the determined motion vector. Information included in the prediction error block obtained from the predicted block is converted into a conversion coefficient by the
圧縮映像データ18の伝送ストリームはデコーダ(動画像復号化装置)に送信され、そこで、受信データに基づいて、符号化された映像画像のシーケンスが再生される。デコーダの構成は、図15に示された映像エンコーダが備えるデコーダ16の構成に対応している。
The transmission stream of the
新しい映像符号化方式では、より効率的な画像の符号化を可能にするために、ピクチャ間の複数参照ピクチャをもつことができる。そのために、動き予測部及び動き補償部は、様々な参照ピクチャを提供するためのマルチフレームバッファを備える。動きベクトルには、個々の参照画像を示す情報が付加される。 New video coding schemes can have multiple reference pictures between pictures to allow more efficient picture coding. Therefore, the motion prediction unit and the motion compensation unit include a multi-frame buffer for providing various reference pictures. Information indicating individual reference images is added to the motion vector.
マルチフレームバッファの内部構成は、図17に示される通りであり、参照符号30が全体を示している。マルチフレームバッファは、映像信号のフレームを格納する複数のメモリ領域31、32から構成される。マルチフレームバッファ30のメモリ領域は、2つの異なる種類のメモリ領域、つまり、主として短時間だけ参照画像として使われる参照ピクチャが格納される短時間領域33、及び、主として長時間に渡って使われる参照ピクチャが格納される長時間領域34に分割される。
The internal structure of the multi-frame buffer is as shown in FIG. 17, and
マルチフレームバッファは、特別な画像を符号化又は復号化するために、適宜選択された参照ピクチャを格納する。参照ピクチャの格納手順は、2つの処理ステージ、つまり、(1)参照ピクチャの並び替え、及び、(2)参照ピクチャのバッファリングに分割される。 The multiframe buffer stores appropriately selected reference pictures for encoding or decoding special images. The reference picture storage procedure is divided into two processing stages: (1) reordering of reference pictures and (2) buffering of reference pictures.
(1)参照ピクチャは、スライスレイヤーで送信されてくる参照ピクチャ順序情報に基づいて、並べられる。参照ピクチャの順序づけは、1つのスライスに含まれるマクロブロック群の符号化又は復号化処理だけに影響する。この処理の目的は、頻繁に参照されるピクチャに小さい番号を割り当て、小さい番号ほど短い符号長の符号を割り当てることで、動き補償の際に参照する参照画像を示す情報のビット数を削減することである。 (1) Reference pictures are arranged based on reference picture order information transmitted in the slice layer. The ordering of the reference pictures affects only the encoding or decoding process of the macroblock group included in one slice. The purpose of this processing is to reduce the number of bits of information indicating a reference image to be referred to in motion compensation by assigning a smaller number to a frequently referenced picture and assigning a code having a shorter code length to a smaller number. It is.
(2)参照ピクチャのバッファリングでは、各符号化/復号化処理のためにマルチフレームバッファに格納された参照ピクチャを更新するときに、符号化又は復号化対象のピクチャのバッファリングを制御する。 (2) In reference picture buffering, when updating a reference picture stored in a multiframe buffer for each encoding / decoding process, buffering of a picture to be encoded or decoded is controlled.
参照ピクチャのバッファリングのために、2つの異なるメモリ管理制御モードの1つ、つまり、「シフト窓バッファリングモード」又は「適応的メモリ制御バッファリングモード」を用いることができる。 For buffering reference pictures, one of two different memory management control modes can be used, namely “shift window buffering mode” or “adaptive memory control buffering mode”.
シフト窓バッファリングモードでは、対象の各符号化又は復号化画像は、マルチフレームバッファに追加して格納される。マルチフレームバッファの短時間領域のピクチャは、先入れ先出し(FIFO)方式で、新たな画像によって周期的に置き換えられていく。バッファが十分な容量の未使用メモリ領域を持っている限り、現在処理されている画像の画像データを格納するためにいかなる画像データも消去する必要がない。もし、マルチフレームバッファの未使用領域が既に処理された新たな画像データで満杯になったときには、最も早く格納された画像データが現在符号化/復号化された新しい画像の画像データに置き換えられていく。 In the shift window buffering mode, each target encoded or decoded image is additionally stored in the multiframe buffer. Pictures in the short-time area of the multi-frame buffer are periodically replaced with new images in a first-in first-out (FIFO) system. As long as the buffer has a sufficient amount of unused memory area, it is not necessary to erase any image data to store the image data of the currently processed image. If the unused area of the multi-frame buffer is filled with new image data that has already been processed, the image data stored earliest is replaced with the image data of the new image that is currently encoded / decoded. Go.
適応的メモリ制御バッファリングモードにおいては、マルチフレームバッファに追加して格納される、又は、そこから削除される各画像は明示的に選択される。符号化及び復号化側での対応するメモリ管理制御を確実にするメモリ管理制御処理パラメータに従って、メモリ制御が行われる。このような画像の置換処理を行うために、各メモリ領域には、明示的に対象ピクチャを指定するための固有の識別番号が割り当てられている。なお、各メモリ領域には、上記(1)の参照ピクチャの並べ替えを行った後の順序を示すインデックスが割り当てられており、これを参照インデックスと呼ぶ。 In the adaptive memory control buffering mode, each image that is stored in addition to or deleted from the multi-frame buffer is explicitly selected. Memory control is performed according to memory management control processing parameters that ensure corresponding memory management control on the encoding and decoding side. In order to perform such image replacement processing, each memory area is assigned a unique identification number for explicitly designating a target picture. Each memory area is assigned an index indicating the order after the reordering of the reference pictures in (1) above, and this is called a reference index.
以上のメモリ管理制御モードには、いくつかの問題が残されている。従来のメモリ管理制御モードでは、特に、インターレース映像データを効率的に扱うことができない。インターレース映像データは、各フレームが時間及び垂直方向の空間位置が異なる2つのフィールド(トップフィールド及びボトムフィールド)で構成され、フィールド単位で符号化され得るので、メモリ管理が複雑になってしまうという問題がある。 Several problems remain in the memory management control mode described above. In the conventional memory management control mode, interlaced video data cannot be handled efficiently. Interlaced video data is composed of two fields (top field and bottom field) in which each frame is different in time and vertical spatial position, and can be encoded in units of fields, so that memory management becomes complicated. There is.
そこで、本発明は、インターレース映像データに対する符号化及び復号化における画像メモリの管理を効率的に行うことが可能な動画像符号化・復号化装置を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a moving image encoding / decoding device capable of efficiently managing an image memory in encoding and decoding of interlaced video data.
上記目的を達成するために、本発明に係る動画像符号化・復号化装置の一形態は、動画像を符号化する動画像符号化装置と、符号化された動画像を復号化する動画像復号化装置とを備える、動画像符号化・復号化装置であって、前記動画像符号化装置は、トップフィールドとボトムフィールドとを含むフレームの画像データを格納することが可能な複数のメモリ領域を有する記憶手段と、前記メモリ領域に格納された画像データをフィールド単位で参照することによって動き予測と動き補償を行いながら入力画像をフィールド単位で符号化する符号化手段と、前記複数のメモリ領域をフレーム単位で管理するメモリ管理手段と、前記符号化手段により符号化されたフィールドの画像データを復号化し、復号化したフィールドの画像データを前記メモリ管理手段による管理の下で前記複数のメモリ領域のいずれかに格納する格納手段とを備え、前記メモリ管理手段は、前記メモリ領域にフレーム、トップフィールド又はボトムフィールドの画像データが格納された場合に、当該メモリ領域に対応する管理状態を画像データの格納が禁止された状態とし、前記メモリ領域に画像データが格納されていない場合、あるいは、格納されているフレームが不要となった場合、あるいは、格納されているトップフィールド及びボトムフィールドの両方が不要となった場合に、当該メモリ領域に対応する管理状態を画像データの格納が可能な状態とし、前記格納手段は、画像データの格納が可能な状態を示すメモリ領域に前記フィールドの画像データを格納し、前記メモリ領域にトップフィールド、又は、ボトムフィールドの画像データが格納され、当該メモリ領域に対応する管理状態が画像データの格納が禁止された状態であっても、前記メモリ領域に格納されているトップフィールド、又は、ボトムフィールドと同一のフレームを構成するボトムフィールド、又は、トップフィールドの画像データについては、前記メモリ領域に格納されているトップフィールド、又は、ボトムフィールドと同一のメモリ領域に格納し、前記動画像復号化装置は、トップフィールドとボトムフィールドとを含むフレームの画像データを格納することが可能な複数のメモリ領域を有する記憶手段と、前記メモリ領域に格納された画像データをフィールド単位で参照することによって動き補償を行いながら符号化された動画像)をフィールド単位で復号化する復号化手段と、前記複数のメモリ領域をフレーム単位で管理するメモリ管理手段と、前記復号化手段により復号化されたフィールドの画像データを前記メモリ管理手段による管理の下で前記複数のメモリ領域のいずれかに格納する格納手段とを備え、前記メモリ管理手段は、前記メモリ領域にフレーム、トップフィールド又はボトムフィールドの画像データが格納された場合に、当該メモリ領域に対応する管理状態を画像データの格納が禁止された状態とし、前記メモリ領域に画像データが格納されていない場合、あるいは、格納されているフレームが不要となった場合、あるいは、格納されているトップフィールド及びボトムフィールドの両方が不要となった場合に、当該メモリ領域に対応する管理状態を画像データの格納が可能な状態とし、前記格納手段は、画像データの格納が可能な状態を示すメモリ領域に前記フィールドの画像データを格納し、前記メモリ領域にトップフィールド、又は、ボトムフィールドの画像データが格納され、当該メモリ領域に対応する管理状態が画像データの格納が禁止された状態であっても、前記メモリ領域に格納されているトップフィールド、又は、ボトムフィールドと同一のフレームを構成するボトムフィールド、又は、トップフィールドの画像データについては、前記メモリ領域に格納されているトップフィールド、又は、ボトムフィールドと同一のメモリ領域に格納することを特徴とする。 In order to achieve the above object, one embodiment of a moving image encoding / decoding device according to the present invention includes a moving image encoding device that encodes a moving image and a moving image that decodes the encoded moving image. A moving image encoding / decoding device comprising a decoding device, wherein the moving image encoding device stores a plurality of memory areas capable of storing image data of a frame including a top field and a bottom field Storage means, encoding means for encoding an input image in field units while performing motion prediction and motion compensation by referring to image data stored in the memory area in field units, and the plurality of memory areas Memory management means for managing the frame by frame, the field image data encoded by the encoding means is decoded, and the decoded field image data is Storage means for storing in any of the plurality of memory areas under management by the memory management means, wherein the memory management means stores frame, top field or bottom field image data in the memory area In addition, the management state corresponding to the memory area is set to a state where storage of image data is prohibited, and when the image data is not stored in the memory area, or when the stored frame becomes unnecessary, Alternatively, when both the stored top field and bottom field become unnecessary, the management state corresponding to the memory area is set to a state in which image data can be stored, and the storage means stores image data. storing the image data of the field memory region showing the possible states, the top field in the memory area Alternatively, the image data of the bottom field are stored, also management state corresponding to the memory area in a state where storing is prohibited image data, the top field is stored in the memory area, or the bottom field The bottom field or top field image data constituting the same frame is stored in the top field stored in the memory area or the same memory area as the bottom field, and the moving picture decoding apparatus Storage means having a plurality of memory areas capable of storing image data of a frame including a top field and a bottom field, and motion compensation is performed by referring to the image data stored in the memory area in units of fields. (Encoded video) while performing field-by-field decoding Decoding means, memory management means for managing the plurality of memory areas in units of frames, and image data of the field decoded by the decoding means under the management by the memory management means Storage means for storing in any of the above, the memory management means, when image data of a frame, a top field or a bottom field is stored in the memory area, the management state corresponding to the memory area is image data Storage is prohibited and no image data is stored in the memory area, or the stored frame is no longer needed, or both the stored top field and bottom field are A state in which image data can be stored in the management state corresponding to the memory area when it is no longer needed The storage means stores the image data of the field in a memory area indicating a state where image data can be stored, and the top field or bottom field image data is stored in the memory area. Even if the management state corresponding to the state where image data storage is prohibited, the top field stored in the memory area or the bottom field or top field of the top field that constitutes the same frame as the bottom field is stored. The image data is stored in the same memory area as the top field or the bottom field stored in the memory area.
なお、本発明は、動画像符号化・復号化装置として実現できるだけでなく、以下のようなメモリ管理装置、動画像復号化装置及びその方法等として実現することもできる。 Note that the present invention can be realized not only as a moving image encoding / decoding device but also as a memory management device, a moving image decoding device, a method thereof, and the like as described below.
つまり、本発明に係るメモリ管理装置は、ピクチャデータのメモリへの格納を管理するメモリ管理装置であって、1フレーム分のデータを格納できる領域であるメモリ領域を複数有するメモリと、データを前記メモリに格納する格納手段と、前記メモリ領域毎に、データの格納が禁止された状態であるか、あるいはデータの格納が可能な状態であるかを管理するメモリ管理手段とを有し、前記メモリ管理手段は、データの格納が可能な状態である第1のメモリ領域に第1のフィールドデータが書き込まれたときに、前記第1のフィールドデータと対になる第2のフィールドデータが書き込まれる場合を除き、前記第1のメモリ領域へのさらなるデータの書き込みを禁止することを特徴とする。 That is, the memory management device according to the present invention is a memory management device that manages the storage of picture data in the memory, the memory having a plurality of memory areas that can store data for one frame, and the data Storage means for storing in memory, and memory management means for managing whether data storage is prohibited or data storage is possible for each memory area, and the memory When the first field data is written to the first memory area where data can be stored, the management means writes the second field data paired with the first field data. Except that further data writing to the first memory area is prohibited.
また、本発明に係る動画像符号化装置は、トップフィールドとボトムフィールドとを含むフレームの画像データを格納することが可能な複数のメモリ領域を有する記憶手段と、前記メモリ領域に格納された画像データをフィールド単位で参照することによって動き予測と動き補償を行いながら入力画像をフィールド単位で符号化する符号化手段と、前記複数のメモリ領域をフレーム単位で管理するメモリ管理手段と、前記符号化手段により符号化されたフィールドの画像データを復号化し、復号化したフィールドの画像データを前記メモリ管理手段による管理の下で前記複数のメモリ領域のいずれかに格納する格納手段とを備えることを特徴とする。 The moving image encoding apparatus according to the present invention includes a storage unit having a plurality of memory areas capable of storing image data of a frame including a top field and a bottom field, and an image stored in the memory area. Coding means for coding an input image in field units while performing motion prediction and motion compensation by referring to data in field units, memory management means for managing the plurality of memory areas in frame units, and the coding Storage means for decoding the image data of the field encoded by the means, and storing the decoded image data of the field in any of the plurality of memory areas under management by the memory management means. And
また、本発明に係る動画像復号化装置は、トップフィールドとボトムフィールドとを含むフレームの画像データを格納することが可能な複数のメモリ領域を有する記憶手段と、前記メモリ領域に格納された画像データをフィールド単位で参照することによって動き補償を行いながら入力画像をフィールド単位で復号化する復号化手段と、前記複数のメモリ領域をフレーム単位で管理するメモリ管理手段と、前記復号化手段により復号化されたフィールドの画像データを前記メモリ管理手段による管理の下で前記複数のメモリ領域のいずれかに格納する格納手段とを備えることを特徴とする。 The moving picture decoding apparatus according to the present invention includes a storage unit having a plurality of memory areas capable of storing image data of a frame including a top field and a bottom field, and an image stored in the memory area. Decoding means for decoding an input image in field units while performing motion compensation by referring to data in field units, memory management means for managing the plurality of memory areas in frame units, and decoding by the decoding means Storage means for storing the converted image data of the field in any of the plurality of memory areas under management by the memory management means.
さらに、本発明に係るメモリ管理装置は、動画像を符号化又は復号化する装置におけるメモリ管理装置であって、トップフィールドとボトムフィールドとを含むフレームの画像データを格納することが可能な複数のメモリ領域を有する記憶手段と、前記複数のメモリ領域をフレーム単位で管理する管理手段と、前記管理手段による管理の下で、フィールドの画像データを前記複数のメモリ領域のいずれかに格納及びフィールドの画像データを前記複数のメモリ領域のいずれかから読み出すメモリアクセス手段とを備えてもよい。 Furthermore, the memory management device according to the present invention is a memory management device in a device for encoding or decoding a moving image, and can store a plurality of image data of frames including a top field and a bottom field. Storage means having a memory area, management means for managing the plurality of memory areas in units of frames, and storing image data of a field in any of the plurality of memory areas under management by the management means Memory access means for reading image data from any of the plurality of memory areas may be provided.
これらの動画像符号化装置、動画像復号化装置及びメモリ管理装置によれば、1つのフレームデータ、又は、2つのフィールドデータ(トップフィールドデータ及びボトムフィールドデータ)を格納することが可能な各メモリ領域への画像データの格納及び各メモリ領域からの画像データの読み出しがフレーム単位及びフィールド単位のいずれで行われても、メモリ管理については常にフレーム単位で行われるので、インターレース映像データに対する符号化及び復号化におけるメモリ管理が簡素化され、効率化される。特に、インターレース映像データがフレーム単位で符号化されるピクチャとフィールド単位で符号化されるピクチャとが混在する場合は、統一されたフレーム単位でのメモリ管理だけで済むので、効率的なメモリ管理が実現される。 According to these moving image encoding device, moving image decoding device, and memory management device, each memory capable of storing one frame data or two field data (top field data and bottom field data) Regardless of whether the image data is stored in the area and the image data is read from each memory area in units of frames or fields, the memory management is always performed in units of frames. Memory management in decoding is simplified and efficient. In particular, when interlaced video data is a mixture of pictures that are encoded in units of frames and pictures that are encoded in units of fields, only memory management in a unified frame unit is required. Realized.
ここで、前記メモリ管理手段は、前記複数のメモリ領域それぞれについて、画像データの格納が可能か否かをフレーム単位で管理し、前記格納手段は、前記メモリ管理手段により格納が可能と管理されているメモリ領域に前記フィールドの画像データを格納してもよい。つまり、前記メモリ管理手段は、前記複数のメモリ領域それぞれに対応づけた格納許可フラグを「使用」又は「未使用」にセットすることによって、前記メモリ領域を管理し、前記格納手段は、前記格納許可フラグが「未使用」を示すメモリ領域に前記フィールドの画像データを格納してもよい。たとえば、前記メモリ管理手段は、前記メモリ領域にフレーム、トップフィールド又はボトムフィールドの画像データが格納された場合に、当該メモリ領域に対応する格納許可フラグを「使用」にセットし、前記メモリ領域に画像データが格納されていない場合、格納されているフレームが不要となった場合、又は、格納されているトップフィールド及びボトムフィールドの両方が不要となった場合に、当該メモリ領域に対応する格納許可フラグを「未使用」にセットする。これによって、2つのフィールドデータを格納するメモリ領域に対して1ビットの格納許可フラグが割り当てられ、その1ビットの格納許可フラグの状態を判断したり変更したりするだけで各メモリ領域への画像データの格納許否に関する管理が可能となり、管理に係る処理が簡素化されるとともに、管理のためのメモリ容量が小さくて済む。 Here, the memory management unit manages whether or not image data can be stored for each of the plurality of memory areas in units of frames, and the storage unit is managed by the memory management unit as being manageable. The image data of the field may be stored in a memory area. That is, the memory management unit manages the memory area by setting a storage permission flag associated with each of the plurality of memory areas to “used” or “unused”, and the storage unit stores the storage The image data of the field may be stored in a memory area where the permission flag indicates “unused”. For example, when frame, top field, or bottom field image data is stored in the memory area, the memory management unit sets a storage permission flag corresponding to the memory area to “use” and stores the memory data in the memory area. Storage permission corresponding to the memory area when image data is not stored, when the stored frame is no longer needed, or when both the stored top field and bottom field are no longer needed Set the flag to “unused”. As a result, a 1-bit storage permission flag is assigned to a memory area for storing two field data, and an image to each memory area can be determined simply by determining or changing the state of the 1-bit storage permission flag. Management related to data storage permission / inhibition becomes possible, the processing related to management is simplified, and the memory capacity for management can be reduced.
また、前記メモリ管理手段は、前記複数のメモリ領域それぞれについて、短時間参照のための「短時間領域」か長時間参照のための「長時間参照」かをフレーム単位で管理してもよい。つまり、前記メモリ管理手段は、前記複数のメモリ領域それぞれに対応づけた長時間フラグを「短時間領域」又は「長時間領域」にセットすることによって、前記メモリ領域を管理してもよい。例えば、前記メモリ管理手段は、前記長時間フラグが「短時間領域」にセットされたメモリ領域に格納されているフレーム、トップフィールド又はボトムフィールドの画像データを長時間参照用に変更する場合に、当該長時間フラグを「長時間領域」にセットする。これによって、これによって、2つのフィールドデータを格納するメモリ領域に対して1ビットの長時間フラグが割り当てられ、その1ビットの長時間フラグの状態を判断したり変更したりするだけで各メモリ領域の参照属性(「短時間参照用」か「長時間参照用」か)に関する管理が可能となり、管理に係る処理が簡素化されるとともに、管理のためのメモリ容量が小さくて済む。さらに、長時間フラグを「短時間領域」から「短時間領域」に変更するだけで、「短時間領域」に格納されている画像データを「長時間領域」に移動させることができる。 The memory management unit may manage, for each of the plurality of memory areas, “short-time area” for short-time reference or “long-time reference” for long-time reference in units of frames. In other words, the memory management unit may manage the memory area by setting a long-time flag associated with each of the plurality of memory areas to a “short-time area” or a “long-time area”. For example, when the memory management means changes the image data of the frame, top field or bottom field stored in the memory area where the long time flag is set to “short time area” for long time reference, The long time flag is set to “long time region”. As a result, a 1-bit long-time flag is assigned to a memory area for storing two field data, and each memory area can be determined simply by determining or changing the state of the 1-bit long-time flag. Can be managed with respect to the reference attribute (“for short-time reference” or “for long-time reference”), the processing related to management is simplified, and the memory capacity for management can be reduced. Furthermore, the image data stored in the “short time region” can be moved to the “long time region” simply by changing the long time flag from the “short time region” to the “short time region”.
なお、本発明は、上記のような動画像符号化装置、動画像復号化装置及びメモリ管理装置として実現することができるだけでなく、動画像符号化方法、動画像復号化方法及びメモリ管理方法として実現したり、プログラムとして実現したり、プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体として実現したりすることもできる。 The present invention can be realized not only as the above-described video encoding device, video decoding device, and memory management device, but also as a video encoding method, video decoding method, and memory management method. It can also be realized as a program, or as a computer-readable recording medium on which the program is recorded.
本発明に係る動画像符号化・復号化装置によれば、インターレース映像データに対する符号化及び復号化におけるメモリ管理が簡素化され、効率化される。特に、インターレース映像データがフレーム単位で符号化されるピクチャとフィールド単位で符号化されるピクチャとが混在する場合は、統一されたフレーム単位でのメモリ管理だけで済むので、効率的なメモリ管理が実現される。 According to the moving image encoding / decoding device of the present invention, memory management in encoding and decoding of interlaced video data is simplified and made efficient. In particular, when interlaced video data is a mixture of pictures that are encoded in units of frames and pictures that are encoded in units of fields, only memory management in a unified frame unit is required. Realized.
また、2つのフィールドデータを格納するメモリ領域に対して1ビットの格納許可フラグが割り当てられた場合には、その1ビットの格納許可フラグの状態を判断したり変更したりするだけで各メモリ領域への画像データの格納許否に関する管理が可能となり、管理に係る処理が簡素化されるとともに、管理のためのメモリ容量が小さくて済む。 In addition, when a 1-bit storage permission flag is assigned to a memory area for storing two field data, each memory area can be determined simply by determining or changing the state of the 1-bit storage permission flag. Management of whether or not image data is stored in the memory can be performed, the management process is simplified, and the memory capacity for management can be reduced.
また、2つのフィールドデータを格納するメモリ領域に対して1ビットの長時間フラグが割り当てられた場合には、その1ビットの長時間フラグの状態を判断したり変更したりするだけで各メモリ領域の参照属性(「短時間参照用」か「長時間参照用」か)に関する管理が可能となり、管理に係る処理が簡素化されるとともに、管理のためのメモリ容量が小さくて済む。さらに、長時間フラグを「短時間領域」から「短時間領域」に変更するだけで、「短時間領域」に格納されている画像データを「長時間領域」に移動させることができる。 In addition, when a 1-bit long-time flag is assigned to a memory area for storing two field data, each memory area can be determined simply by determining or changing the state of the 1-bit long-time flag. Can be managed with respect to the reference attribute (“for short-time reference” or “for long-time reference”), the processing related to management is simplified, and the memory capacity for management can be reduced. Furthermore, the image data stored in the “short time region” can be moved to the “long time region” simply by changing the long time flag from the “short time region” to the “short time region”.
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1における映像エンコーダ(動画像符号化装置)について図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態における映像エンコーダは、図15に示される構成を備えるとともに、後述する図2に示される特徴的なメモリ管理機能を備える。以下、従来の映像エンコーダと異なる点を中心に説明する。
(Embodiment 1)
Hereinafter, a video encoder (moving image encoding apparatus) according to
上述したように、図17には、マルチフレームバッファの全体構成が示されている。マルチフレームバッファ30は、2つのフィールド、つまり、トップフィールド及びボトムフィールドからなる参照画像を格納する複数のメモリ領域31、32を備える。メモリ領域31、32のそれぞれに格納されたデータは、図1に示される通りである。各メモリ領域41は、トップフィールド42及びボトムフィールド43を格納するのに用いられ、そこで、各フィールドデータが独立して書き込まれたり、読み出されたりする。
As described above, FIG. 17 shows the overall configuration of the multi-frame buffer. The
動き予測及び動き補償のための適切な参照画像を生成することは、図2に示されたメモリ制御部53によって行われる。各画像の符号化又は復号化が終了すると、メモリ部(マルチフレームバッファ)52は、メモリ制御情報に従って更新される。新たな画像、例えば、符号化又は復号化の対象となる画像データを格納するのに用いられるメモリ領域は、各メモリ領域に1つずつ割り当てられた格納許可フラグ44をセットすることでマーク付けされる。一連の画像の動き予測又は動き補償のために必要となる参照画像は、格納許可フラグを解除することで、フレームバッファに保持される。メモリ部(マルチフレームバッファ)52から画像を削除するときには、格納許可フラグ44を「未使用」状態にセットする。フレームの片方のフィールド、両フィールド、フレームのいずれが格納されていても、格納許可フラグ44が使用状態になる。格納許可フラグ44はフレームの状態を示すが、何が格納されているかは各メモリ(フィールド)単位で管理されており、トップフィールドもしくはボトムフィールドの一方のフィールドのみが格納されている場合は、他方のフィールドが格納可能であることも示すことができる。
The generation of an appropriate reference image for motion prediction and motion compensation is performed by the
格納許可フラグは、メモリ部(マルチフレームバッファ)52、又は、それに替えて、マルチフレームの対応するメモリ領域に関連づけたメモリ制御部53内に格納しておくことができる。トップ及びボトムフィールド対ごとに1つの格納許可フラグ44を対応させるだけで、インターレース映像データを扱うためのハードウェアの付加が不要となる。
The storage permission flag can be stored in the memory unit (multiframe buffer) 52 or, alternatively, in the
さらに、1つの長時間フラグ45を各メモリ領域41に割り当ててもよい。このフラグ45は、メモリ部(マルチフレームバッファ)52又は各メモリ領域に関連づけられたメモリ制御部53内に格納される。この長時間フラグ45を用いることで、各メモリ領域は、長時間参照画像に格納されていることが示される。このように、長時間フラグ45をセットすることで、短時間領域33から長時間領域34への画像のシフト処理(移動)が実現される。
Furthermore, one
なお、本発明の実施の形態では、長時間メモリ領域34は、トップ及びボトムフィールド位置42、43のいずれかにトップ又はボトムフィールドを格納するようになっており、それによって、長時間画像データの効率的な格納を改善している。これは、各フィールド位置が「未使用」を示すことを可能にするような各長時間メモリ領域用の2つの格納許可フラグを設けることで達成される。
In the embodiment of the present invention, the long-
メモリ管理制御の方法の例は、図3に示される。ステップ61における画像の符号化又は復号化処理が終了すると、ステップ62に示されるように、マルチフレームバッファのためのメモリ制御の処理が開始される。ステップ63において、まず、後のフィールド処理で必要とはならない2つのフィールドを格納しているメモリ領域が選択され、続いて、ステップ64において、格納許可フラグ44が「未使用」にセットされる。なお、同一フレームを構成する一方のフィールドデータが格納されているメモリ領域があり、そのメモリ領域の他方のフィールド領域が未使用であれば、その未使用のフィールド領域に他方のフィールドデータを格納してもよい。例えば、同じフレームのトップフィールドデータがメモリ領域に格納済みでボトムフィールドデータが未格納であれば、そのメモリ領域の未格納のボトムフィールド領域にボトムフィールドを格納してもよい。
An example of the memory management control method is shown in FIG. When the image encoding or decoding process in
このようにして、未使用のフィールド対のメモリ空間ごとに、新しい画像データの書き込みが可能となる。この選択は、映像エンコーダから送られてきたメモリ制御情報に基づいて行われる。映像エンコーダは、採用されている符号化規格での定義に基づく制御情報を生成することができる。 In this way, new image data can be written for each memory space of unused field pairs. This selection is performed based on the memory control information sent from the video encoder. The video encoder can generate control information based on the definition in the adopted coding standard.
さらに、メモリ制御情報は、長時間画像データを持つメモリ領域を選択する(ステップ65)。そして、ステップ66で、これらのメモリ領域の長時間フラグ45がセットされる。
Further, the memory control information selects a memory area having long-time image data (step 65). In
ステップ67において、メモリ制御パラメータに従って、処理対象のフィールドは、メモリ領域の各「未使用」フィールド位置に格納され、その後、ステップ68において、符号化又は復号化処理が再開される。
In
以上のように、本発明は、複数の参照画像を用いる動き予測及び動き補償部に関し、複数の参照画像は、各参照画像のメモリ領域を持つメモリ部に格納される。各メモリ領域は、トップフィールド及びボトムフィールドを含む1つのフレームの映像データを格納するようになっている。メモリ部への映像データの格納は、メモリ制御部によって制御される。2つの連続するフィールドの画像データを1つのメモリ領域に格納することを許可する1つの格納許可フラグが各メモリ領域に割り当てられている。これによって、映像信号がインターレース映像データである場合には、画像の符号化・復号化・動き予測・動き補償はフィールド単位もしくはフレーム単位で行われるが、メモリ部の管理(「使用」/「未使用」の管理等)については常にフレーム単位で行われるので、メモリ管理のための管理処理が簡単化される。 As described above, the present invention relates to a motion prediction and motion compensation unit using a plurality of reference images, and the plurality of reference images are stored in a memory unit having a memory area for each reference image. Each memory area stores video data of one frame including a top field and a bottom field. Storage of video data in the memory unit is controlled by the memory control unit. One storage permission flag permitting storage of image data of two consecutive fields in one memory area is assigned to each memory area. As a result, when the video signal is interlaced video data, image encoding / decoding / motion prediction / motion compensation is performed on a field basis or on a frame basis. Since the management of “use” is always performed in units of frames, the management process for memory management is simplified.
なお、実施の形態1で格納許可フラグ44と長時間フラグ45を同時に説明したが、いずれか一方のみを使用し、他方を使用しない若しくは他の方法で代用しても構わない。
In the first embodiment, the
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2における映像エンコーダ及び映像デコーダについて説明する。本実施の形態は、実施の形態1を詳細化したものに相当し、メモリ管理をフレーム単位で行う点で、実施の形態1と共通する。
(Embodiment 2)
Next, the video encoder and video decoder according to
図4は、実施の形態2における映像エンコーダ70の構成を示すブロック図である。この映像エンコーダ70は、入力された映像信号10の構造及び符号化の単位がフレーム単位、フィールド単位及びそれらの混在であってもマルチフレームバッファに対するメモリ管理をフレーム単位で行う点に特徴を有し、差分器11、変換部13、量子化部14、可変長符号化部15、映像バッファ17、デコーダ16、動き予測部19及びメモリ管理部71を備える。デコーダ16は、逆量子化部16a、逆離散コサイン変換部16b、バッファ16c及び動き補償部16dを備える。なお、図15に示される従来の映像エンコーダ及び実施の形態1における映像エンコーダと同様の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the
本実施の形態の映像エンコーダ70は、特徴的なメモリ管理部71を備える。このメモリ管理部71は、入力された映像信号10の画像がいかなる単位(フレーム単位、フィールド単位、あるいは、それらの混在)で符号化されたかを示す外部情報に基づいて、その単位と同一の処理単位となるように動き補償部16d及び動き予測部19に指示するとともに、フレーム単位で、マルチフレームバッファ、つまり、バッファ16cに格納される参照画像の管理を行う。具体的には、図5(a)に示されるように、入力された映像信号10のピクチャがGOP(Group Of Picture、又は、シーケンス)等においてフレーム単位で符号化される場合には、動き補償部16d及び動き予測部19での処理がフレーム単位で行われるように制御するとともにメモリ管理についてはフレーム単位で行い、一方、図5(b)に示されるように、入力された映像信号10のピクチャがGOP(又は、シーケンス)等においてフィールド単位で符号化される場合には、動き補償部16d及び動き予測部19での処理がフィールド単位で行われるように制御するとともにメモリ管理についてはフレーム単位で行い、さらに一方、図5(c)に示されるように、入力された映像信号10のピクチャがピクチャあるいはGOP(又は、シーケンス)等ごとにフレームとフィールドが混在して符号化される場合には、その符号化単位に対応するように動き補償部16d及び動き予測部19での処理がフレーム単位又はフィールド単位で行われるように制御するとともにメモリ管理についてはフレーム単位で行う。
The
なお、メモリ管理の内容は、基本的には実施の形態1と同様であり、ここでは、1つのフレームデータ又は2つのフィールドデータ(トップフィールドデータ及びボトムフィールドデータ)を格納する単位であるメモリ領域ごとに1ビットの格納許可フラグ及び1ビットの長時間フラグを割り当て、画像データごと(本実施の形態では、フレームごと、又は、トップフィールドとボトムフィールドとの対ごと)に、「使用」/「未使用」のいずれの状態であるか、保存領域が「長時間」/「短時間」領域のいずれであるかを判断したり、記録したりする。これらのフラグは、バッファ16c又はメモリ管理部71内に設けられる。なお、「未使用」及び「使用」は、それぞれ、対応するメモリ領域に画像データ(フレームデータ、トップフィールドデータ又はボトムフィールドデータ)を格納することが可能であること、及び、格納することが禁止されていることを示す。また、「長時間領域」及び「短時間領域」は、それぞれ、バッファ16cを2種類の記憶領域に分類した場合における各領域、つまり、主に長期間参照のための格納領域及び主に短期間参照のための格納領域に相当する。
The contents of the memory management are basically the same as those in the first embodiment. Here, a memory area which is a unit for storing one frame data or two field data (top field data and bottom field data) A 1-bit storage permission flag and a 1-bit long-time flag are assigned for each image, and “use” / “for each image data (in this embodiment, for each frame or for each pair of a top field and a bottom field). It is judged or recorded whether the state is “unused” or the storage area is “long time” / “short time” area. These flags are provided in the
図6は、メモリ管理部71の動作手順を示すフローチャートである。メモリ管理部71は、入力された外部情報に基づいて、入力される映像信号10の符号化の単位を判断し(ステップS70)、映像信号10のピクチャがフレーム単位で符号化される場合には(ステップS70で「フレーム単位」)、動き補償部16dによる動き補償及び動き予測部19による動き予測についてはフレーム単位となるように制御するとともに、フレーム単位でバッファ16cへの参照画像の格納/除去及び長時間領域/短時間領域への格納を行い(ステップS71)、一方、映像信号10のピクチャがフィールド単位で符号化される場合には(ステップS70で「フィールド単位」)、動き補償部16dによる動き補償及び動き予測部19による動き予測についてはフィールド単位となるように制御するとともに、フレーム単位でバッファ16cへの参照画像の格納/除去及び長時間領域/短時間領域への格納を行う(ステップS72)。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation procedure of the
図7は、メモリ管理部71によるメモリ管理の例を示すテーブルである。メモリ管理部71は、入力された映像信号10がフレーム単位で符号化される場合には、図7(a)に示されるように、フレーム(つまり、メモリ領域)ごとに対応させた格納許可フラグ及び長時間フラグ等を用いることで、フレームごとに、「使用」/「未使用」のいずれの状態にあるか、及び、「長時間」/「短時間」領域のいずれの領域に格納されているかを記録したり、参照したり、更新したりする。
FIG. 7 is a table showing an example of memory management by the
一方、入力された映像信号10がフィールド単位で符号化される場合には、メモリ管理部71は、図7(b)に示されるように、トップフィールドとボトムフィールドとの対(つまり、メモリ領域)ごとに対応させた格納許可フラグ及び長時間フラグ等を用いることで、対ごとに、つまり、フレーム単位で、「使用」/「未使用」のいずれの状態にあるか、及び、「長時間」/「短時間」領域のいずれの領域に格納されているかを記録したり、参照したり、更新したりする。この詳細な手順は、実施の形態1における図3のフローチャートに示される通りである。
On the other hand, when the
さらに、入力された映像信号10がフレーム単位とフィールド単位とが混在する状態で符号化される場合には、メモリ管理部71は、図7(c)に示されるように、フレームに対してはフレームごとに対応させた格納許可フラグ及び長時間フラグ等を用い、フィールドに対してはトップフィールドとボトムフィールドとの対ごとに対応させた格納許可フラグ及び長時間フラグ等を用いることで、フレームごと、又は、トップフィールドとボトムフィールドの対ごとに、つまり、フレーム単位で、「使用」/「未使用」のいずれの状態にあるか、及び、「長時間」/「短時間」領域のいずれの領域に格納されているかを記録したり、参照したり、更新したりする。
Furthermore, when the
ここで、格納許可フラグの具体的な制御手順は次の通りである。つまり、メモリ領域に画像データが未だ格納されていない場合、メモリ領域に格納されているフレームデータが不要となった場合(使用しないことが確定した場合)、又は、メモリ領域に格納されているトップフィールドデータ及びボトムフィールドデータの両方が不要となった場合(いずれのフィールドデータも使用しないことが確定した場合)に、そのメモリ領域に対応する格納許可フラグを「未使用」にセットする。これによって、そのメモリ領域への新たなフレームデータあるいはフィールドデータの格納が可能になる。 Here, the specific control procedure of the storage permission flag is as follows. That is, when the image data is not yet stored in the memory area, when the frame data stored in the memory area becomes unnecessary (when it is determined that the frame data is not used), or the top stored in the memory area When both field data and bottom field data become unnecessary (when it is determined that neither field data is used), the storage permission flag corresponding to the memory area is set to “unused”. As a result, new frame data or field data can be stored in the memory area.
一方、「未使用」のメモリ領域に新たなフレームデータ、トップフィールドデータ又はボトムフィールドデータを格納した場合には、そのメモリ領域に対応する格納許可フラグを「使用」にセットする。これによって、そのメモリ領域への他のフレームデータあるいはフィールドデータの格納が禁止され、既に格納されているフレームデータあるいはフィールドデータがメモリ領域に保持されることが確保される。なお、「未使用」のメモリ領域にトップフィールドデータ又はボトムフィールドデータを格納した場合には、そのメモリ領域に対応する格納許可フラグを「使用」にセットするが、同一フレームを構成するボトムフィールド又はトップフィールドのデータについては、そのメモリ領域の他方のフィールド領域に格納することができるものとして制御する。 On the other hand, when new frame data, top field data, or bottom field data is stored in the “unused” memory area, the storage permission flag corresponding to the memory area is set to “used”. As a result, storage of other frame data or field data in the memory area is prohibited, and it is ensured that already stored frame data or field data is held in the memory area. When top field data or bottom field data is stored in an “unused” memory area, the storage permission flag corresponding to the memory area is set to “used”, but the bottom field or The top field data is controlled so that it can be stored in the other field area of the memory area.
また、長時間フラグの具体的な制御手順は次の通りである。つまり、メモリ領域に格納された画像データ(フレームデータが格納されている場合には当該フレームデータ、トップフィールドデータだけが格納されている場合には当該トップフィールドデータ、ボトムフィールドデータだけが格納されている場合には当該ボトムフィールドデータ、トップフィールドデータとボトムフィールドデータの両方が格納されている場合には当該トップフィールドデータとボトムフィールドデータの両方)を短時間の参照用として用いる場合に、そのメモリ領域に対応する長時間フラグを「短時間領域」にセットする。これによって、他の「短時間領域」のメモリ領域とともに、FIFOのバッファメモリとして使用することが可能となる。 The specific control procedure for the long-time flag is as follows. That is, image data stored in the memory area (if frame data is stored, the frame data is stored, and if only top field data is stored, only the top field data and bottom field data are stored. The bottom field data, and if both the top field data and the bottom field data are stored, both the top field data and the bottom field data are used for a short time reference. The long time flag corresponding to the area is set to “short time area”. Thus, it can be used as a buffer memory of the FIFO together with other “short-time area” memory areas.
一方、メモリ領域に格納された画像データ(フレームデータが格納されている場合には当該フレームデータ、トップフィールドデータだけが格納されている場合には当該トップフィールドデータ、ボトムフィールドデータだけが格納されている場合には当該ボトムフィールドデータ、トップフィールドデータとボトムフィールドデータの両方が格納されている場合には当該トップフィールドデータとボトムフィールドデータの両方)を長時間の参照用として用いる場合に、そのメモリ領域に対応する長時間フラグを「長時間領域」にセットする。これによって、その画像データが明示的にメモリ領域から削除(「未使用」となる)まで、メモリ領域に保持されることが確保される。また、長時間フラグが「短時間領域」にセットされたメモリ領域に格納されているフレーム、トップフィールド又はボトムフィールドの画像データを長時間参照用に変更する場合には、その長時間フラグを「長時間領域」にセットする。これによって、簡単に、画像データを「短時間領域」から「長時間領域」に移動させることができる。 On the other hand, image data stored in the memory area (if frame data is stored, the frame data is stored, and if only top field data is stored, only the top field data and bottom field data are stored. The bottom field data, and if both the top field data and the bottom field data are stored, both the top field data and the bottom field data are used for long-time reference. The long time flag corresponding to the area is set to “long time area”. This ensures that the image data is held in the memory area until it is explicitly deleted from the memory area ("unused"). When the image data of the frame, top field or bottom field stored in the memory area where the long time flag is set to “short time area” is changed for long time reference, the long time flag is set to “ Set to "Long time area". Thus, the image data can be easily moved from the “short time region” to the “long time region”.
図8は、バッファにおける参照画像の格納状態を示す図である。図8(a)は、入力される映像信号10がフレーム単位で符号化される場合におけるバッファ16cの格納状態を示し、図8(b)は、入力される映像信号10がフィールド単位で符号化される場合におけるバッファ16cの格納状態を示し、図8(c)は、入力される映像信号10がフレームとフィールドが混在した状態で符号化される場合におけるバッファ16cの格納状態を示す。
FIG. 8 is a diagram illustrating a storage state of the reference image in the buffer. FIG. 8A shows the storage state of the
以上のように、本実施の形態における映像エンコーダ70によれば、入力された映像信号10の符号化単位がフレーム単位、フィールド単位及びそれらの混在のいずれであっても、メモリ管理についてはフレーム単位で行われる。したがって、フレーム単位とフィールド単位とが混在する複雑なメモリ管理方式に比べ、メモリ管理のための処理負荷や回路規模が削減される。
As described above, according to the
なお、本実施の形態におけるメモリ管理部71は、映像エンコーダだけでなく、映像デコーダ(動画像復号化装置)にも適用することができる。図9は、上述のメモリ管理部71と同一機能をもつメモリ管理部109を備える映像デコーダ100の構成を示すブロック図である。映像デコーダ100は、入力された符号化映像信号101を一時的に保持する入力バッファ102と、映像エンコーダ70が備える可変長符号化部15による符号化に対応する復号化を行う可変長復号器103と、映像エンコーダ70が備える量子化部14による量子化に対応する逆量子化を行う逆量子化部104と、映像エンコーダ70が備える変換部13による変換の逆変換を行う逆離散コサイン変換部105と、画像の加算を行って映像信号110を出力する加算器106と、参照画像を格納するマルチフレームバッファとしてのバッファ107と、符号化映像信号101に含まれる動きベクトルを可変長復号器103を介して取得し、その動きベクトルを用いて、バッファ107に格納された参照画像に対して動き補償を行う動き補償部108と、メモリ管理部109とを備える。
Note that the
メモリ管理部109は、入力された符号化映像信号101のピクチャがいかなる単位(フレーム単位/フィールド単位)で符号化されているか示す外部情報に基づいて、その単位と同一の処理単位となるように動き補償部108に指示するとともに、フレーム単位で、マルチフレームバッファ、つまり、バッファ107に格納される参照画像の管理を行う。具体的には、入力された符号化映像信号101のピクチャがGOP(又は、シーケンス)等においてフレーム単位で符号化されている場合には、動き補償部108での処理がフレーム単位で行われるように制御するとともにメモリ管理についてはフレーム単位で行い、一方、入力された符号化映像信号101のピクチャがGOP(又は、シーケンス)等においてフィールド単位で符号化されている場合には、動き補償部108での処理がフィールド単位で行われるように制御するとともにメモリ管理についてはフレーム単位で行う。なお、この映像デコーダ100におけるメモリ管理の詳細については、入力された符号化映像信号101に含まれる動きベクトルを用いて動き補償が行われる点を除いて、映像エンコーダ70におけるメモリ管理と同一である。
Based on the external information indicating in what unit (frame unit / field unit) the picture of the input encoded
以上、本発明に係る動画像符号化装置、動画像復号化装置及びメモリ管理について、2つの実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではない。 As mentioned above, although the moving image encoding apparatus, moving image decoding apparatus, and memory management which concern on this invention were demonstrated based on two embodiment, this invention is not limited to these embodiment. .
本実施の形態のように、格納許可フラグ44と長時間フラグ45を同時に備える必要は無く、いずれか一方のみを使用し、他方を使用しない若しくは他の方法で代用しても構わない。
Unlike the present embodiment, it is not necessary to provide the
更に、メモリ制御の簡易化よりも、メモリ管理の高機能化及びバッファフレームの使用効率の向上を重視するならば、メモリ管理をフレーム単位で固定的に行うのではなく、フレーム単位とフィールド単位とを混在させてもよい。例えば、各メモリ領域に1ビットの格納許可フラグと2ビットの長時間フラグを割り当てることで、「使用」/「未使用」の管理についてはフレーム単位で行い、「短時間領域」/「長時間領域」の管理についてはフィールド単位で行ってもよい。 Furthermore, rather than simplifying memory control, if more emphasis is placed on enhancing memory management and improving buffer frame usage efficiency, memory management is not performed on a frame-by-frame basis. May be mixed. For example, by assigning a 1-bit storage permission flag and a 2-bit long time flag to each memory area, management of “use” / “unused” is performed in units of frames, and “short time area” / “long time” The management of “area” may be performed in field units.
なお、上記実施の形態では、メモリ管理(「使用」/「未使用」、「長時間領域」/「短時間領域」)は、ピクチャ(フレーム又はフィールド)に対応するフラグによって実現されたが、本発明は、フラグを用いたメモリ管理に限定されるものではない。たとえば、バッファに格納されているピクチャのうち、「使用」(あるいは、「未使用」)状態にあるピクチャの番号(あるいは参照インデックス、あるいはバッファの各領域を示す番号)を記録した管理テーブルを設けたり、「短時間領域」(あるいは、「長時間領域」)に格納されているピクチャの番号(あるいは参照インデックス、あるいはバッファの各領域を示す番号)を記録した管理テーブルを設けることで、同様のメモリ管理を行ってもよい。 In the above embodiment, memory management (“used” / “unused”, “long-time area” / “short-time area”) is realized by a flag corresponding to a picture (frame or field). The present invention is not limited to memory management using flags. For example, a management table is provided that records the number of pictures in the “used” (or “unused”) state (or reference index or number indicating each area of the buffer) among the pictures stored in the buffer. Or a management table that records the number of pictures stored in the “short-time area” (or “long-time area”) (or a reference index or a number indicating each area of the buffer). Memory management may be performed.
また、上記実施の形態で示したメモリ管理機能を備える映像エンコーダ及び映像デコーダをプログラムとして実現することもできる。そのようなプログラムをフレキシブルディスク等の記録媒体に記録して流通させることで、あらゆる場所に置かれた汎用のコンピュータを本発明に係る映像エンコーダ又は映像デコーダとして機能させることができる。 Also, the video encoder and video decoder having the memory management function shown in the above embodiment can be realized as a program. By recording and distributing such a program on a recording medium such as a flexible disk, a general-purpose computer placed in any place can function as the video encoder or video decoder according to the present invention.
図10は、上記実施の形態の映像エンコーダ及び映像デコーダをコンピュータシステムにより実現するためのプログラムを格納するための記録媒体についての説明図である。図10(a)は、記録媒体本体であるフレキシブルディスクの物理フォーマットの例を示している。図10(b)は、フレキシブルディスクの正面からみた外観、断面構造、及びフレキシブルディスクを示している。フレキシブルディスクFDはケースF内に内蔵され、該ディスクの表面には、同心円状に外周からは内周に向かって複数のトラックTrが形成され、各トラックは角度方向に16のセクタSeに分割されている。従って、上記プログラムを格納したフレキシブルディスクでは、上記フレキシブルディスクFD上に割り当てられた領域に、上記プログラムとしての映像エンコーダ及び映像デコーダが記録されている。また、図10(c)は、フレキシブルディスクFDに上記プログラムの記録再生を行うための構成を示す。上記プログラムをフレキシブルディスクFDに記録する場合は、コンピュータシステムCsから上記プログラムとしての映像エンコーダ及び映像デコーダをフレキシブルディスクドライブを介して書き込む。また、フレキシブルディスク内のプログラムにより上記映像エンコーダ及び映像デコーダをコンピュータシステム中に構築する場合は、フレキシブルディスクドライブによりプログラムをフレキシブルディスクから読み出し、コンピュータシステムに転送する。なお、プログラムを格納する記録媒体は、フレキシブルディスクだけに限られず、CD−ROM、DVD−ROM等の光ディスクやメモリカード、ROMカセット等であってもよい。 FIG. 10 is an explanatory diagram of a recording medium for storing a program for realizing the video encoder and the video decoder of the above embodiment by a computer system. FIG. 10A shows an example of a physical format of a flexible disk which is a recording medium body. FIG. 10B shows an appearance, a cross-sectional structure, and a flexible disk as seen from the front of the flexible disk. The flexible disk FD is built in the case F, and on the surface of the disk, a plurality of tracks Tr are formed concentrically from the outer periphery toward the inner periphery, and each track is divided into 16 sectors Se in the angular direction. ing. Therefore, in the flexible disk storing the program, the video encoder and video decoder as the program are recorded in an area allocated on the flexible disk FD. FIG. 10C shows a configuration for recording and reproducing the program on the flexible disk FD. When recording the program on the flexible disk FD, the video encoder and video decoder as the program are written from the computer system Cs via the flexible disk drive. When the video encoder and video decoder are built in the computer system by the program on the flexible disk, the program is read from the flexible disk by the flexible disk drive and transferred to the computer system. The recording medium for storing the program is not limited to a flexible disk, but may be an optical disk such as a CD-ROM or DVD-ROM, a memory card, a ROM cassette, or the like.
また、本発明に係る映像エンコーダ及び映像デコーダは、様々な機器やシステムに適用することができる。以下、上記実施の形態における映像エンコーダ及び映像デコーダの応用例を説明する。 The video encoder and video decoder according to the present invention can be applied to various devices and systems. Hereinafter, application examples of the video encoder and the video decoder in the above embodiment will be described.
図11は、コンテンツ配信サービスを実現するコンテンツ供給システムex100の全体構成を示すブロック図である。通信サービスの提供エリアを所望の大きさに分割し、各セル内にそれぞれ固定無線局である基地局ex107〜ex110が設置されている。このコンテンツ供給システムex100は、例えば、インターネットex101にインターネットサービスプロバイダex102及び電話網ex104、及び基地局ex107〜ex110を介して、コンピュータex111、PDA(personal digital assistant)ex112、カメラex113、携帯電話ex114、カメラ付きの携帯電話ex115等の各機器が接続される。なお、コンテンツ供給システムex100は図11のような組合せに限定されず、いずれかを組み合わせて接続するようにしてもよい。また、固定無線局である基地局ex107〜ex110を介さずに、各機器が電話網ex104に直接接続されてもよい。 FIG. 11 is a block diagram showing the overall configuration of a content supply system ex100 that implements a content distribution service. The communication service providing area is divided into desired sizes, and base stations ex107 to ex110, which are fixed wireless stations, are installed in each cell. The content supply system ex100 includes, for example, a computer ex111, a personal digital assistant (PDA) ex112, a camera ex113, a mobile phone ex114, a camera via the Internet ex101, the Internet service provider ex102, the telephone network ex104, and the base stations ex107 to ex110. Each device such as the attached mobile phone ex115 is connected. Note that the content supply system ex100 is not limited to the combination shown in FIG. 11, and may be connected in combination. Also, each device may be directly connected to the telephone network ex104 without going through the base stations ex107 to ex110 which are fixed wireless stations.
カメラex113はデジタルビデオカメラ等の動画撮影が可能な機器である。また、携帯電話は、PDC(Personal Digital Communications)方式、CDMA(Code Division Multiple Access)方式、W−CDMA(Wideband−Code Division Multiple
Access)方式、若しくはGSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)方式の携帯電話機、又はPHS(Personal Handyphone System)等であり、いずれでも構わない。
The camera ex113 is a device capable of shooting a moving image such as a digital video camera. In addition, the mobile phone includes a PDC (Personal Digital Communications) system, a CDMA (Code Division Multiple Access) system, and a W-CDMA (Wideband-Code Division Multiple).
An Access) system, a GSM (registered trademark) (Global System for Mobile Communications) system mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), or the like may be used.
ストリーミングサーバex103は、カメラex113から基地局ex109、電話網ex104を通じて接続されており、カメラex113を用いてユーザが送信する符号化処理されたデータに基づいたライブ配信等が可能になる。撮影したデータの符号化処理はカメラex113で行っても、データの送信処理をするサーバ等で行ってもよい。また、カメラex116で撮影した動画データはコンピュータex111を介してストリーミングサーバex103に送信されてもよい。カメラex116はデジタルカメラ等の静止画、動画が撮影可能な機器である。この場合、動画データの符号化はカメラex116で行ってもコンピュータex111で行ってもどちらでもよい。また、符号化処理はコンピュータex111やカメラex116が有するLSIex117において処理することになる。なお、画像符号化・復号化用のソフトウェアをコンピュータex111等で読み取り可能な記録媒体である何らかの蓄積メディア(CD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク等)に組み込んでもよい。さらに、カメラ付きの携帯電話ex115で動画データを送信してもよい。このときの動画データは携帯電話ex115が有するLSIで符号化処理されたデータである。 The streaming server ex103 is connected from the camera ex113 through the base station ex109 and the telephone network ex104, and live distribution or the like based on the encoded data transmitted by the user using the camera ex113 becomes possible. The encoded processing of the captured data may be performed by the camera ex113, or may be performed by a server or the like that performs data transmission processing. The moving image data shot by the camera ex116 may be transmitted to the streaming server ex103 via the computer ex111. The camera ex116 is a device such as a digital camera that can shoot still images and moving images. In this case, the moving image data may be encoded by the camera ex116 or the computer ex111. The encoding process is performed in the LSI ex117 included in the computer ex111 and the camera ex116. Note that image encoding / decoding software may be incorporated into any storage medium (CD-ROM, flexible disk, hard disk, or the like) that is a recording medium readable by the computer ex111 or the like. Furthermore, you may transmit moving image data with the mobile phone ex115 with a camera. The moving image data at this time is data encoded by the LSI included in the mobile phone ex115.
このコンテンツ供給システムex100では、ユーザがカメラex113、カメラex116等で撮影しているコンテンツ(例えば、音楽ライブを撮影した映像等)を上記実施の形態と同様に符号化処理してストリーミングサーバex103に送信する一方で、ストリーミングサーバex103は要求のあったクライアントに対して上記コンテンツデータをストリーム配信する。クライアントとしては、上記符号化処理されたデータを復号化することが可能な、コンピュータex111、PDAex112、カメラex113、携帯電話ex114等がある。このようにすることでコンテンツ供給システムex100は、符号化されたデータをクライアントにおいて受信して再生することができ、さらにクライアントにおいてリアルタイムで受信して復号化し、再生することにより、個人放送をも実現可能になるシステムである。 In the content supply system ex100, the content (for example, a video image of music live) captured by the user with the camera ex113, the camera ex116, and the like is encoded and transmitted to the streaming server ex103 in the same manner as in the above embodiment. On the other hand, the streaming server ex103 streams the content data to the requested client. Examples of the client include a computer ex111, a PDA ex112, a camera ex113, a mobile phone ex114, and the like that can decode the encoded data. In this way, the content supply system ex100 can receive and play back the encoded data at the client, and also realize personal broadcasting by receiving, decoding and playing back at the client in real time. It is a system that becomes possible.
このシステムを構成する各機器の符号化、復号化には上記各実施の形態で示した映像エンコーダあるいは映像デコーダを用いるようにすればよい。 The video encoder or video decoder shown in each of the above embodiments may be used for encoding and decoding of each device constituting this system.
その一例として携帯電話について説明する。図12は、上記実施の形態で説明した映像エンコーダと映像デコーダを用いた携帯電話ex115を示す図である。携帯電話ex115は、基地局ex110との間で電波を送受信するためのアンテナex201、CCDカメラ等の映像、静止画を撮ることが可能なカメラ部ex203、カメラ部ex203で撮影した映像、アンテナex201で受信した映像等が復号化されたデータを表示する液晶ディスプレイ等の表示部ex202、操作キーex204群から構成される本体部、音声出力をするためのスピーカ等の音声出力部ex208、音声入力をするためのマイク等の音声入力部ex205、撮影した動画もしくは静止画のデータ、受信したメールのデータ、動画のデータもしくは静止画のデータ等、符号化されたデータ又は復号化されたデータを保存するための記録メディアex207、携帯電話ex115に記録メディアex207を装着可能とするためのスロット部ex206を有している。記録メディアex207はSDカード等のプラスチックケース内に電気的に書換えや消去が可能な不揮発性メモリであるEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)の一種であるフラッシュメモリ素子を格納したものである。 A mobile phone will be described as an example. FIG. 12 is a diagram illustrating the mobile phone ex115 using the video encoder and the video decoder described in the above embodiment. The mobile phone ex115 includes an antenna ex201 for transmitting and receiving radio waves to and from the base station ex110, a video from a CCD camera, a camera unit ex203 capable of taking a still image, a video shot by the camera unit ex203, and an antenna ex201. A display unit ex202 such as a liquid crystal display that displays data obtained by decoding received video and the like, a main body unit composed of a group of operation keys ex204, an audio output unit ex208 such as a speaker for audio output, and audio input To store encoded data or decoded data such as a voice input unit ex205 such as a microphone, captured video or still image data, received mail data, video data or still image data, etc. Recording media ex207 and mobile phone ex115 can be loaded with recording media ex207 And a slot portion ex206 to. The recording medium ex207 stores a flash memory element which is a kind of EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) which is a non-volatile memory that can be electrically rewritten and erased in a plastic case such as an SD card.
さらに、携帯電話ex115について図13を用いて説明する。携帯電話ex115は表示部ex202及び操作キーex204を備えた本体部の各部を統括的に制御するようになされた主制御部ex311に対して、電源回路部ex310、操作入力制御部ex304、画像符号化部ex312、カメラインターフェース部ex303、LCD(Liquid Crystal Display)制御部ex302、画像復号化部ex309、多重分離部ex308、記録再生部ex307、変復調回路部ex306及び音声処理部ex305が同期バスex313を介して互いに接続されている。 Further, the cellular phone ex115 will be described with reference to FIG. The cellular phone ex115 controls the main control unit ex311 which is configured to control the respective units of the main body unit including the display unit ex202 and the operation key ex204. The power supply circuit unit ex310, the operation input control unit ex304, and the image encoding Unit ex312, camera interface unit ex303, LCD (Liquid Crystal Display) control unit ex302, image decoding unit ex309, demultiplexing unit ex308, recording / reproducing unit ex307, modulation / demodulation circuit unit ex306, and audio processing unit ex305 via a synchronization bus ex313 Are connected to each other.
電源回路部ex310は、ユーザの操作により終話及び電源キーがオン状態にされると、バッテリパックから各部に対して電力を供給することによりカメラ付ディジタル携帯電話ex115を動作可能な状態に起動する。 When the end of call and the power key are turned on by the user's operation, the power supply circuit unit ex310 starts up the camera-equipped digital cellular phone ex115 in an operable state by supplying power from the battery pack to each unit. .
携帯電話ex115は、CPU、ROM及びRAM等でなる主制御部ex311の制御に基づいて、音声通話モード時に音声入力部ex205で集音した音声信号を音声処理部ex305によってディジタル音声データに変換し、これを変復調回路部ex306でスペクトラム拡散処理し、送受信回路部ex301でディジタルアナログ変換処理及び周波数変換処理を施した後にアンテナex201を介して送信する。また携帯電話機ex115は、音声通話モード時にアンテナex201で受信した受信データを増幅して周波数変換処理及びアナログディジタル変換処理を施し、変復調回路部ex306でスペクトラム逆拡散処理し、音声処理部ex305によってアナログ音声データに変換した後、これを音声出力部ex208を介して出力する。 The mobile phone ex115 converts the voice signal collected by the voice input unit ex205 in the voice call mode into digital voice data by the voice processing unit ex305 based on the control of the main control unit ex311 including a CPU, ROM, RAM, and the like. The modulation / demodulation circuit unit ex306 performs spectrum spread processing, and the transmission / reception circuit unit ex301 performs digital analog conversion processing and frequency conversion processing, and then transmits the result via the antenna ex201. In addition, the cellular phone ex115 amplifies the received data received by the antenna ex201 in the voice call mode, performs frequency conversion processing and analog-digital conversion processing, performs spectrum despreading processing by the modulation / demodulation circuit unit ex306, and analog audio by the voice processing unit ex305. After the data is converted, it is output via the audio output unit ex208.
さらに、データ通信モード時に電子メールを送信する場合、本体部の操作キーex204の操作によって入力された電子メールのテキストデータは操作入力制御部ex304を介して主制御部ex311に送出される。主制御部ex311は、テキストデータを変復調回路部ex306でスペクトラム拡散処理し、送受信回路部ex301でディジタルアナログ変換処理及び周波数変換処理を施した後にアンテナex201を介して基地局ex110へ送信する。 Further, when an e-mail is transmitted in the data communication mode, text data of the e-mail input by operating the operation key ex204 of the main body is sent to the main control unit ex311 via the operation input control unit ex304. The main control unit ex311 performs spread spectrum processing on the text data in the modulation / demodulation circuit unit ex306, performs digital analog conversion processing and frequency conversion processing in the transmission / reception circuit unit ex301, and then transmits the text data to the base station ex110 via the antenna ex201.
データ通信モード時に画像データを送信する場合、カメラ部ex203で撮像された画像データをカメラインターフェース部ex303を介して画像符号化部ex312に供給する。また、画像データを送信しない場合には、カメラ部ex203で撮像した画像データをカメラインターフェース部ex303及びLCD制御部ex302を介して表示部ex202に直接表示することも可能である。 When transmitting image data in the data communication mode, the image data captured by the camera unit ex203 is supplied to the image encoding unit ex312 via the camera interface unit ex303. When image data is not transmitted, the image data captured by the camera unit ex203 can be directly displayed on the display unit ex202 via the camera interface unit ex303 and the LCD control unit ex302.
画像符号化部ex312は、本願発明で説明した映像エンコーダを備えた構成であり、カメラ部ex203から供給された画像データを上記実施の形態で示した映像エンコーダに用いた符号化方法によって圧縮符号化することにより符号化画像データに変換し、これを多重分離部ex308に送出する。また、このとき同時に携帯電話機ex115は、カメラ部ex203で撮像中に音声入力部ex205で集音した音声を音声処理部ex305を介してディジタルの音声データとして多重分離部ex308に送出する。 The image encoding unit ex312 is configured to include the video encoder described in the present invention, and the image data supplied from the camera unit ex203 is compressed and encoded by the encoding method used in the video encoder described in the above embodiment. By doing so, it is converted into encoded image data, which is sent to the demultiplexing unit ex308. At the same time, the cellular phone ex115 sends the voice collected by the voice input unit ex205 during imaging by the camera unit ex203 to the demultiplexing unit ex308 via the voice processing unit ex305 as digital voice data.
多重分離部ex308は、画像符号化部ex312から供給された符号化画像データと音声処理部ex305から供給された音声データとを所定の方式で多重化し、その結果得られる多重化データを変復調回路部ex306でスペクトラム拡散処理し、送受信回路部ex301でディジタルアナログ変換処理及び周波数変換処理を施した後にアンテナex201を介して送信する。 The demultiplexing unit ex308 multiplexes the encoded image data supplied from the image encoding unit ex312 and the audio data supplied from the audio processing unit ex305 by a predetermined method, and the multiplexed data obtained as a result is a modulation / demodulation circuit unit Spread spectrum processing is performed in ex306, digital analog conversion processing and frequency conversion processing are performed in the transmission / reception circuit unit ex301, and then transmitted through the antenna ex201.
データ通信モード時にホームページ等にリンクされた動画像ファイルのデータを受信する場合、アンテナex201を介して基地局ex110から受信した受信データを変復調回路部ex306でスペクトラム逆拡散処理し、その結果得られる多重化データを多重分離部ex308に送出する。 When data of a moving image file linked to a home page or the like is received in the data communication mode, the received data received from the base station ex110 via the antenna ex201 is subjected to spectrum despreading processing by the modulation / demodulation circuit unit ex306, and the resulting multiplexing is obtained. Data is sent to the demultiplexing unit ex308.
また、アンテナex201を介して受信された多重化データを復号化するには、多重分離部ex308は、多重化データを分離することにより画像データのビットストリームと音声データのビットストリームとに分け、同期バスex313を介して当該符号化画像データを画像復号化部ex309に供給すると共に当該音声データを音声処理部ex305に供給する。 Also, in order to decode the multiplexed data received via the antenna ex201, the demultiplexing unit ex308 separates the multiplexed data into a bit stream of image data and a bit stream of audio data, and synchronizes them. The encoded image data is supplied to the image decoding unit ex309 via the bus ex313, and the audio data is supplied to the audio processing unit ex305.
画像復号化部ex309は、上記実施の形態で説明した映像デコーダを備えた構成を有し、画像データのビットストリームを上記実施の形態で示した符号化方法に対応した復号化方法で復号することにより再生動画像データを生成し、これをLCD制御部ex302を介して表示部ex202に供給し、これにより、例えばホームページにリンクされた動画像ファイルに含まれる動画データが表示される。このとき同時に音声処理部ex305は、音声データをアナログ音声データに変換した後、これを音声出力部ex208に供給し、これにより、例えばホームページにリンクされた動画像ファイルに含まる音声データが再生される。 The image decoding unit ex309 has a configuration including the video decoder described in the above embodiment, and decodes a bit stream of image data by a decoding method corresponding to the encoding method described in the above embodiment. Thus, reproduced moving image data is generated and supplied to the display unit ex202 via the LCD control unit ex302, and thereby, for example, moving image data included in a moving image file linked to a home page is displayed. At the same time, the audio processing unit ex305 converts the audio data into analog audio data, and then supplies the analog audio data to the audio output unit ex208. Thus, for example, the audio data included in the moving image file linked to the home page is reproduced. The
なお、上記システムの例に限られず、最近は衛星、地上波によるディジタル放送が話題となっており、図14に示すようにディジタル放送用システムにも上記実施の形態の少なくとも映像エンコーダ又は映像デコーダのいずれかを組み込むことができる。具体的には、放送局ex409では映像情報のビットストリームが電波を介して通信又は放送衛星ex410に伝送される。これを受けた放送衛星ex410は、放送用の電波を発信し、この電波を衛星放送受信設備をもつ家庭のアンテナex406で受信し、テレビ(受信機)ex401又はセットトップボックス(STB)ex407等の装置によりビットストリームを復号化してこれを再生する。また、記録媒体であるCDやDVD等の蓄積メディアex402に記録したビットストリームを読み取り、復号化する再生装置ex403にも上記実施の形態で示した映像デコーダを実装することが可能である。この場合、再生された映像信号はモニタex404に表示される。また、ケーブルテレビ用のケーブルex405又は衛星/地上波放送のアンテナex406に接続されたセットトップボックスex407内に映像デコーダを実装し、これをテレビのモニタex408で再生する構成も考えられる。このときセットトップボックスではなく、テレビ内に映像デコーダを組み込んでも良い。また、アンテナex411を有する車ex412で衛星ex410から又は基地局ex107等から信号を受信し、車ex412が有するカーナビゲーションex413等の表示装置に動画を再生することも可能である。 It should be noted that the present invention is not limited to the above system, and recently, digital broadcasting by satellite and terrestrial has become a hot topic. As shown in FIG. 14, the digital broadcasting system also includes at least the video encoder or video decoder of the above embodiment. Either can be incorporated. Specifically, in the broadcasting station ex409, a bit stream of video information is transmitted to a communication or broadcasting satellite ex410 via radio waves. Receiving this, the broadcasting satellite ex410 transmits a radio wave for broadcasting, and receives the radio wave with a home antenna ex406 having a satellite broadcasting receiving facility, such as a television (receiver) ex401 or a set top box (STB) ex407. The device decodes the bitstream and reproduces it. In addition, the video decoder described in the above embodiment can also be implemented in the playback device ex403 that reads and decodes a bitstream recorded on a storage medium ex402 such as a CD or DVD as a recording medium. In this case, the reproduced video signal is displayed on the monitor ex404. In addition, a configuration in which a video decoder is mounted in a set-top box ex407 connected to a cable ex405 for cable television or an antenna ex406 for satellite / terrestrial broadcasting and this is reproduced on a monitor ex408 on the television is also conceivable. At this time, a video decoder may be incorporated in the television instead of the set top box. In addition, a car ex412 having an antenna ex411 can receive a signal from the satellite ex410 or the base station ex107 and the like, and a moving image can be reproduced on a display device such as a car navigation ex413 that the car ex412 has.
さらに、画像信号を上記実施の形態で示した映像エンコーダで符号化し、記録媒体に記録することもできる。具体例としては、DVDディスクex421に画像信号を記録するDVDレコーダや、ハードディスクに記録するディスクレコーダ等のレコーダex420がある。更にSDカードex422に記録することもできる。レコーダex420が上記実施の形態で示した映像デコーダを備えていれば、DVDディスクex421やSDカードex422に記録した画像信号を再生し、モニタex408で表示することができる。 Furthermore, the image signal can be encoded by the video encoder shown in the above embodiment and recorded on a recording medium. Specific examples include a recorder ex420 such as a DVD recorder that records image signals on a DVD disk ex421 and a disk recorder that records on a hard disk. Further, it can be recorded on the SD card ex422. If the recorder ex420 includes the video decoder shown in the above embodiment, the image signal recorded on the DVD disc ex421 or the SD card ex422 can be reproduced and displayed on the monitor ex408.
なお、カーナビゲーションex413の構成は例えば図13に示す構成のうち、カメラ部ex203とカメラインターフェース部ex303、画像符号化部ex312を除いた構成が考えられ、同様なことがコンピュータex111やテレビ(受信機)ex401等でも考えられる。 The configuration of the car navigation ex 413 is, for example, the configuration shown in FIG. 13 excluding the camera unit ex203, the camera interface unit ex303, and the image encoding unit ex312. The same applies to the computer ex111 and the television (receiver). ) Ex401 can also be considered.
また、上記携帯電話ex114等の端末は、符号化器・復号化器を両方持つ送受信型の端末の他に、符号化器のみの送信端末、復号化器のみの受信端末の3通りの実装形式が考えられる。 In addition to the transmission / reception type terminal having both the encoder and the decoder, the terminal such as the mobile phone ex114 has three mounting formats, that is, a transmitting terminal having only an encoder and a receiving terminal having only a decoder. Can be considered.
このように、上記実施の形態で示した映像エンコーダあるいは映像デコーダを上述のいずれの機器・システムに用いることは可能であり、そうすることで、上記実施の形態で説明した効果を得ることができる。 As described above, the video encoder or video decoder shown in the above embodiment can be used in any of the above-described devices and systems, and by doing so, the effects described in the above embodiment can be obtained. .
さらに、本発明はかかる上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。 Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
本発明に係る動画像符号化装置、動画像復号化装置及びメモリ管理装置等は、LSI等の電子回路又はコンピュータ上で実行されるソフトウェアで実現される映像エンコーダ及び映像デコーダ等として利用することができる。例えば、動画像を符号化したり、符号化された動画像を復号化して再生するコンピュータ、PDA、デジタル放送送信機及び携帯電話機等に備えられる映像エンコーダ及び映像デコーダ等として有用である。 The moving picture encoding apparatus, moving picture decoding apparatus, memory management apparatus, and the like according to the present invention can be used as an electronic circuit such as an LSI or a video encoder and a video decoder implemented by software executed on a computer. it can. For example, the present invention is useful as a video encoder and video decoder provided in computers, PDAs, digital broadcast transmitters, mobile phones, and the like that encode moving images or decode and play back encoded moving images.
10 映像信号
11 差分器
12 補償画像
13 離散コサイン変換部
14 量子化部
15 可変長符号化部
16 デコーダ
16a 逆量子化部
16b 逆離散コサイン変換部
16c バッファ
16d 動き補償部
17 バッファ
18 圧縮映像データ
19 動き予測部
20 映像画像
21 マクロブロック
22 スライス
30 マルチフレームバッファ
31、32 メモリ領域
33 短時間領域
34 長時間領域
41 メモリ領域
42 トップフィールド
43 ボトムフィールド
44 格納許可フラグ
45 長時間フラグ
51 動き予測部/動き補償部
52 メモリ部
53 メモリ制御部
70 映像エンコーダ
71 メモリ管理部
100 映像デコーダ
101 符号化映像信号
102 入力バッファ
103 可変長復号器
104 逆量子化部
105 逆離散コサイン変換部
106 加算器
107 バッファ
108 動き補償部
109 メモリ管理部
110 映像信号
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記動画像符号化装置は、
トップフィールドとボトムフィールドとを含むフレームの画像データを格納することが可能な複数のメモリ領域を有する記憶手段と、
前記メモリ領域に格納された画像データをフィールド単位で参照することによって動き予測と動き補償を行いながら入力画像をフィールド単位で符号化する符号化手段と、
前記複数のメモリ領域をフレーム単位で管理するメモリ管理手段と、
前記符号化手段により符号化されたフィールドの画像データを復号化し、復号化したフィールドの画像データを前記メモリ管理手段による管理の下で前記複数のメモリ領域のいずれかに格納する格納手段とを備え、
前記メモリ管理手段は、前記メモリ領域にフレーム、トップフィールド又はボトムフィールドの画像データが格納された場合に、当該メモリ領域に対応する管理状態を画像データの格納が禁止された状態とし、前記メモリ領域に画像データが格納されていない場合、あるいは、格納されているフレームが不要となった場合、あるいは、格納されているトップフィールド及びボトムフィールドの両方が不要となった場合に、当該メモリ領域に対応する管理状態を画像データの格納が可能な状態とし、
前記格納手段は、画像データの格納が可能な状態を示すメモリ領域に前記フィールドの画像データを格納し、前記メモリ領域にトップフィールド、又は、ボトムフィールドの画像データが格納され、当該メモリ領域に対応する管理状態が画像データの格納が禁止された状態であっても、前記メモリ領域に格納されているトップフィールド、又は、ボトムフィールドと同一のフレームを構成するボトムフィールド、又は、トップフィールドの画像データについては、前記メモリ領域に格納されているトップフィールド、又は、ボトムフィールドと同一のメモリ領域に格納し、
前記動画像復号化装置は、
トップフィールドとボトムフィールドとを含むフレームの画像データを格納することが可能な複数のメモリ領域を有する記憶手段と、
前記メモリ領域に格納された画像データをフィールド単位で参照することによって動き補償を行いながら符号化された動画像)をフィールド単位で復号化する復号化手段と、
前記複数のメモリ領域をフレーム単位で管理するメモリ管理手段と、
前記復号化手段により復号化されたフィールドの画像データを前記メモリ管理手段による管理の下で前記複数のメモリ領域のいずれかに格納する格納手段とを備え、
前記メモリ管理手段は、前記メモリ領域にフレーム、トップフィールド又はボトムフィールドの画像データが格納された場合に、当該メモリ領域に対応する管理状態を画像データの格納が禁止された状態とし、前記メモリ領域に画像データが格納されていない場合、あるいは、格納されているフレームが不要となった場合、あるいは、格納されているトップフィールド及びボトムフィールドの両方が不要となった場合に、当該メモリ領域に対応する管理状態を画像データの格納が可能な状態とし、
前記格納手段は、画像データの格納が可能な状態を示すメモリ領域に前記フィールドの画像データを格納し、前記メモリ領域にトップフィールド、又は、ボトムフィールドの画像データが格納され、当該メモリ領域に対応する管理状態が画像データの格納が禁止された状態であっても、前記メモリ領域に格納されているトップフィールド、又は、ボトムフィールドと同一のフレームを構成するボトムフィールド、又は、トップフィールドの画像データについては、前記メモリ領域に格納されているトップフィールド、又は、ボトムフィールドと同一のメモリ領域に格納する
ことを特徴とする動画像符号化・復号化装置。 A moving image encoding / decoding device comprising a moving image encoding device for encoding a moving image and a moving image decoding device for decoding the encoded moving image ,
The moving image encoding device is:
Storage means having a plurality of memory areas capable of storing image data of a frame including a top field and a bottom field;
Encoding means for encoding an input image in field units while performing motion prediction and motion compensation by referring to image data stored in the memory area in field units;
Memory management means for managing the plurality of memory areas in units of frames;
Storage means for decoding the image data of the field encoded by the encoding means and storing the decoded image data of the field in any of the plurality of memory areas under management by the memory management means. ,
When the frame, top field, or bottom field image data is stored in the memory area, the memory management unit sets the management state corresponding to the memory area to a state in which image data storage is prohibited, and the memory If no image data is stored in the area, or if the stored frame is no longer needed, or if both the stored top field and bottom field are not needed, the memory area The corresponding management state is set to a state where image data can be stored ,
The storage means stores the image data of the field in a memory area indicating a state in which the image data can be stored, and the top field or the bottom field image data is stored in the memory area and corresponds to the memory area. Even if the management state to be stored is a state where storage of image data is prohibited, the image data of the bottom field or the top field constituting the same frame as the top field or the bottom field stored in the memory area Is stored in the same memory area as the top field or bottom field stored in the memory area,
The moving picture decoding apparatus comprises:
Storage means having a plurality of memory areas capable of storing image data of a frame including a top field and a bottom field;
A decoding unit that decodes a moving image that is encoded while performing motion compensation by referring to image data stored in the memory area in units of fields;
Memory management means for managing the plurality of memory areas in units of frames;
Storage means for storing the image data of the field decoded by the decoding means in any of the plurality of memory areas under management by the memory management means,
When the frame, top field, or bottom field image data is stored in the memory area, the memory management unit sets the management state corresponding to the memory area to a state in which image data storage is prohibited, and the memory area Corresponding to the memory area when no image data is stored in the storage area, or when the stored frame is no longer needed, or when both the stored top field and bottom field are unnecessary The management state to be able to store image data,
The storage means stores the image data of the field in a memory area indicating a state in which the image data can be stored, and the top field or the bottom field image data is stored in the memory area and corresponds to the memory area. Even if the management state to be stored is a state where storage of image data is prohibited, the image data of the bottom field or the top field constituting the same frame as the top field or the bottom field stored in the memory area for the top field are stored in the memory area, or video encoding and decoding apparatus characterized by storing in the same memory area and a bottom field.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP02015606.3 | 2002-07-15 | ||
EP02015606A EP1383339A1 (en) | 2002-07-15 | 2002-07-15 | Memory management method for video sequence motion estimation and compensation |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009164251A Division JP5205343B2 (en) | 2002-07-15 | 2009-07-10 | Moving picture decoding apparatus and method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013049537A Division JP5530541B2 (en) | 2002-07-15 | 2013-03-12 | Moving picture decoding apparatus and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012182835A JP2012182835A (en) | 2012-09-20 |
JP5261592B2 true JP5261592B2 (en) | 2013-08-14 |
Family
ID=29762616
Family Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003274504A Expired - Lifetime JP4440572B2 (en) | 2002-07-15 | 2003-07-15 | Moving picture coding apparatus and moving picture coding method |
JP2009164251A Expired - Lifetime JP5205343B2 (en) | 2002-07-15 | 2009-07-10 | Moving picture decoding apparatus and method |
JP2012119029A Expired - Lifetime JP5261592B2 (en) | 2002-07-15 | 2012-05-24 | Video encoding / decoding device |
JP2013049537A Expired - Lifetime JP5530541B2 (en) | 2002-07-15 | 2013-03-12 | Moving picture decoding apparatus and method |
JP2014057091A Expired - Lifetime JP5687787B2 (en) | 2002-07-15 | 2014-03-19 | Moving picture decoding apparatus and method |
JP2014057090A Expired - Lifetime JP5658391B2 (en) | 2002-07-15 | 2014-03-19 | Video encoding / decoding device |
JP2014057089A Expired - Lifetime JP5658390B2 (en) | 2002-07-15 | 2014-03-19 | Video encoding apparatus and method |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003274504A Expired - Lifetime JP4440572B2 (en) | 2002-07-15 | 2003-07-15 | Moving picture coding apparatus and moving picture coding method |
JP2009164251A Expired - Lifetime JP5205343B2 (en) | 2002-07-15 | 2009-07-10 | Moving picture decoding apparatus and method |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013049537A Expired - Lifetime JP5530541B2 (en) | 2002-07-15 | 2013-03-12 | Moving picture decoding apparatus and method |
JP2014057091A Expired - Lifetime JP5687787B2 (en) | 2002-07-15 | 2014-03-19 | Moving picture decoding apparatus and method |
JP2014057090A Expired - Lifetime JP5658391B2 (en) | 2002-07-15 | 2014-03-19 | Video encoding / decoding device |
JP2014057089A Expired - Lifetime JP5658390B2 (en) | 2002-07-15 | 2014-03-19 | Video encoding apparatus and method |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (14) | US7760803B2 (en) |
EP (4) | EP1383339A1 (en) |
JP (7) | JP4440572B2 (en) |
CN (1) | CN1307839C (en) |
AU (1) | AU2003281135B2 (en) |
BR (1) | BRPI0305554B8 (en) |
CA (1) | CA2460473C (en) |
ES (1) | ES2536543T3 (en) |
MX (1) | MXPA04002302A (en) |
WO (1) | WO2004008776A1 (en) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1383339A1 (en) | 2002-07-15 | 2004-01-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Memory management method for video sequence motion estimation and compensation |
AU2003241696A1 (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-16 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Moving picture encoding method, moving picture decoding method, and recording medium |
US20040252197A1 (en) * | 2003-05-05 | 2004-12-16 | News Iq Inc. | Mobile device management system |
US7715479B2 (en) * | 2003-07-21 | 2010-05-11 | International Business Machines Corporation | Power-aware on-chip memory management for video coding algorithms |
KR101094323B1 (en) * | 2003-09-17 | 2011-12-19 | 톰슨 라이센싱 | Adaptive reference picture generation |
US20050207490A1 (en) * | 2004-03-18 | 2005-09-22 | Wang Jason N | Stored picture index for AVC coding |
CN100568975C (en) * | 2005-04-15 | 2009-12-09 | 索尼株式会社 | Decoding device, coding/decoding method |
EP1911278A2 (en) * | 2005-08-04 | 2008-04-16 | Nds Limited | Advanced digital tv system |
JP4762095B2 (en) * | 2006-09-20 | 2011-08-31 | 株式会社東芝 | Image decoding apparatus and image decoding method |
US7777751B2 (en) * | 2006-11-27 | 2010-08-17 | Lsi Corporation | Tiled memory array for full search motion estimation |
US8363721B2 (en) * | 2009-03-26 | 2013-01-29 | Cisco Technology, Inc. | Reference picture prediction for video coding |
PL4027644T3 (en) | 2011-01-14 | 2024-03-11 | Sun Patent Trust | Image coding and decoding apparatus |
JP6394966B2 (en) | 2012-01-20 | 2018-09-26 | サン パテント トラスト | Encoding method, decoding method, encoding device, and decoding device using temporal motion vector prediction |
EP3829177A1 (en) | 2012-02-03 | 2021-06-02 | Sun Patent Trust | Image coding method, image decoding method, image coding apparatus, image decoding apparatus, and image coding and decoding apparatus |
WO2013132792A1 (en) | 2012-03-06 | 2013-09-12 | パナソニック株式会社 | Method for coding video, method for decoding video, device for coding video, device for decoding video, and device for coding/decoding video |
WO2013153822A1 (en) * | 2012-04-13 | 2013-10-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Devices for sending and receiving a long-term reference picture indicator |
CN104904202A (en) * | 2012-09-28 | 2015-09-09 | 三星电子株式会社 | Video encoding method and apparatus for parallel processing using reference picture information, and video decoding method and apparatus for parallel processing using reference picture information |
JP5845202B2 (en) * | 2013-03-22 | 2016-01-20 | 株式会社東芝 | Image compression apparatus and image processing system |
EP2854405A1 (en) * | 2013-09-26 | 2015-04-01 | Thomson Licensing | Method and apparatus for encoding and decoding a motion vector representation in interlaced video using progressive video coding tools |
JP6405664B2 (en) * | 2014-03-28 | 2018-10-17 | 日本電気株式会社 | Video encoding apparatus, video encoding method, and program |
JP6453652B2 (en) * | 2015-01-09 | 2019-01-16 | 株式会社東芝 | Video transmission system |
CN106937168B (en) * | 2015-12-30 | 2020-05-12 | 掌赢信息科技(上海)有限公司 | Video coding method, electronic equipment and system using long-term reference frame |
WO2019069301A1 (en) * | 2017-10-03 | 2019-04-11 | Amimon Ltd. | Video compression system |
US11044477B2 (en) * | 2019-12-16 | 2021-06-22 | Intel Corporation | Motion adaptive encoding of video |
CN116800976B (en) * | 2023-07-17 | 2024-03-12 | 武汉星巡智能科技有限公司 | Audio and video compression and restoration method, device and equipment for infant with sleep |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60500187A (en) * | 1982-12-30 | 1985-02-07 | インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン | data processing system |
US5317717A (en) * | 1987-07-01 | 1994-05-31 | Digital Equipment Corp. | Apparatus and method for main memory unit protection using access and fault logic signals |
EP0683615B1 (en) * | 1990-10-31 | 1999-05-19 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Compression method for interlace moving image signals |
US5317397A (en) * | 1991-05-31 | 1994-05-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Predictive coding using spatial-temporal filtering and plural motion vectors |
JPH05268594A (en) * | 1992-03-18 | 1993-10-15 | Sony Corp | Motion detector for moving picture |
JPH05292393A (en) * | 1992-04-14 | 1993-11-05 | Fujitsu Ltd | Moving image editing processing system |
US5489943A (en) * | 1994-02-14 | 1996-02-06 | Sony Corporation | One-pass adaptive bit rate control |
US5576765A (en) | 1994-03-17 | 1996-11-19 | International Business Machines, Corporation | Video decoder |
IT1269513B (en) * | 1994-05-18 | 1997-04-01 | Ausimont Spa | FLUORINATED THERMOPLASTIC ELASTOMERS EQUIPPED WITH IMPROVED MECHANICAL AND ELASTIC PROPERTIES, AND THE RELATED PREPARATION PROCESS |
JPH0837662A (en) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Hitachi Ltd | Picture encoding/decoding device |
US6301299B1 (en) * | 1994-10-28 | 2001-10-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Memory controller for an ATSC video decoder |
EP0710033A3 (en) * | 1994-10-28 | 1999-06-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | MPEG video decoder having a high bandwidth memory |
JP3307822B2 (en) * | 1995-03-01 | 2002-07-24 | 松下電器産業株式会社 | Image processing device |
US6064803A (en) | 1995-03-01 | 2000-05-16 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image information decoder with a reduced capacity frame memory |
JPH08272977A (en) * | 1995-03-30 | 1996-10-18 | Fujitsu Ltd | Predictive encoding system decoding device |
JP3803122B2 (en) | 1995-05-02 | 2006-08-02 | 松下電器産業株式会社 | Image memory device and motion vector detection circuit |
JP3347954B2 (en) * | 1995-11-02 | 2002-11-20 | 三菱電機株式会社 | Video encoding device and video decoding device |
US5798788A (en) * | 1996-02-01 | 1998-08-25 | David Sarnoff Research Center, Inc. | Method and apparatus for evaluating field display functionality of a video decoder |
JP2942497B2 (en) | 1996-03-22 | 1999-08-30 | ローム株式会社 | Image data decoding display method and apparatus |
KR100215824B1 (en) * | 1996-04-09 | 1999-08-16 | 구자홍 | The frame memory and image data decoding method in mpeg decoder |
US5835636A (en) * | 1996-05-28 | 1998-11-10 | Lsi Logic Corporation | Method and apparatus for reducing the memory required for decoding bidirectionally predictive-coded frames during pull-down |
US6088391A (en) * | 1996-05-28 | 2000-07-11 | Lsi Logic Corporation | Method and apparatus for segmenting memory to reduce the memory required for bidirectionally predictive-coded frames |
EP0825781B1 (en) | 1996-08-22 | 2004-10-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image processor |
JP3307856B2 (en) * | 1996-08-22 | 2002-07-24 | 松下電器産業株式会社 | Image processing device |
JP2973964B2 (en) * | 1997-01-24 | 1999-11-08 | 日本電気株式会社 | Frame buffer management method |
JPH114443A (en) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information processing unit |
US6072548A (en) | 1997-07-28 | 2000-06-06 | Lsi Logic Corporation | Video decoder dynamic memory allocation system and method allowing variable decoded image size |
JPH1155591A (en) * | 1997-08-04 | 1999-02-26 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Image processor and its method |
US6249318B1 (en) * | 1997-09-12 | 2001-06-19 | 8×8, Inc. | Video coding/decoding arrangement and method therefor |
JPH11120690A (en) | 1997-10-14 | 1999-04-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Disk device and buffer control method |
JPH11127438A (en) * | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Toshiba Corp | Method for managing memory for moving image decoding device and device therefor |
JPH11136680A (en) | 1997-10-29 | 1999-05-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image coding method and system |
EP0921497B1 (en) * | 1997-12-02 | 2004-03-24 | Daewoo Electronics Corporation | Interlaced binary shape coding apparatus |
JP4026238B2 (en) | 1998-07-23 | 2007-12-26 | ソニー株式会社 | Image decoding apparatus and image decoding method |
JP2000209597A (en) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Picture data encoder and picture encoding method |
US6658056B1 (en) * | 1999-03-30 | 2003-12-02 | Sony Corporation | Digital video decoding, buffering and frame-rate converting method and apparatus |
JP3701825B2 (en) | 1999-11-01 | 2005-10-05 | 日本電信電話株式会社 | Moving picture coding method, moving picture coding apparatus, moving picture decoding method, moving picture decoding apparatus, and storage medium storing moving picture coding and decoding program |
GB2381403B (en) | 2000-05-10 | 2004-12-01 | Picturetel Corp | Video coding using multiple buffers |
US20040008775A1 (en) * | 2002-07-12 | 2004-01-15 | Krit Panusopone | Method of managing reference frame and field buffers in adaptive frame/field encoding |
EP1383339A1 (en) | 2002-07-15 | 2004-01-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Memory management method for video sequence motion estimation and compensation |
-
2002
- 2002-07-15 EP EP02015606A patent/EP1383339A1/en not_active Withdrawn
-
2003
- 2003-07-15 BR BRPI0305554A patent/BRPI0305554B8/en active IP Right Grant
- 2003-07-15 EP EP14193472.9A patent/EP2894859A1/en not_active Ceased
- 2003-07-15 CN CNB038010402A patent/CN1307839C/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-15 EP EP14193471.1A patent/EP2894858A1/en not_active Ceased
- 2003-07-15 JP JP2003274504A patent/JP4440572B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-15 MX MXPA04002302A patent/MXPA04002302A/en active IP Right Grant
- 2003-07-15 CA CA2460473A patent/CA2460473C/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-15 AU AU2003281135A patent/AU2003281135B2/en not_active Expired
- 2003-07-15 WO PCT/JP2003/008954 patent/WO2004008776A1/en active Application Filing
- 2003-07-15 ES ES03741394.5T patent/ES2536543T3/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-15 US US10/488,474 patent/US7760803B2/en active Active
- 2003-07-15 EP EP03741394.5A patent/EP1443772B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-10-25 US US11/976,547 patent/US7742523B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2009
- 2009-07-10 JP JP2009164251A patent/JP5205343B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-05-06 US US12/774,957 patent/US8139637B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-15 US US13/397,103 patent/US9001891B2/en active Active
- 2012-02-15 US US13/397,128 patent/US8989264B2/en active Active
- 2012-05-24 JP JP2012119029A patent/JP5261592B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2013
- 2013-03-12 JP JP2013049537A patent/JP5530541B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2014
- 2014-03-19 JP JP2014057091A patent/JP5687787B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2014-03-19 JP JP2014057090A patent/JP5658391B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2014-03-19 JP JP2014057089A patent/JP5658390B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2015
- 2015-02-26 US US14/632,370 patent/US9479790B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2015-02-26 US US14/632,498 patent/US9398305B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-02-26 US US14/632,349 patent/US9473781B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2015-02-26 US US14/632,443 patent/US9402081B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-02-26 US US14/632,405 patent/US9420301B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-03-15 US US15/070,580 patent/US9942561B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2016-06-30 US US15/197,993 patent/US9936210B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2016-06-30 US US15/198,012 patent/US9906806B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2018
- 2018-02-28 US US15/907,615 patent/US10230971B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5658391B2 (en) | Video encoding / decoding device | |
KR101040872B1 (en) | Moving picture coding method, moving picture decoding method and computer readable recording medium having recorded program thereof | |
JP5281591B2 (en) | Decoding device and method | |
JP2008182769A (en) | Image encoding method and image encoding device | |
JP2004248255A (en) | Image encoding method | |
JP4405272B2 (en) | Moving picture decoding method, moving picture decoding apparatus and program | |
JP2004242286A (en) | Motion picture encoding method and motion picture decoding method | |
KR100943563B1 (en) | Moving picture encoding device and moving picture decoding device | |
JP4481612B2 (en) | Image decoding apparatus and method | |
JP4481970B2 (en) | Image encoding apparatus and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5261592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |