JP5257439B2 - Air conditioner indoor unit - Google Patents
Air conditioner indoor unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP5257439B2 JP5257439B2 JP2010270148A JP2010270148A JP5257439B2 JP 5257439 B2 JP5257439 B2 JP 5257439B2 JP 2010270148 A JP2010270148 A JP 2010270148A JP 2010270148 A JP2010270148 A JP 2010270148A JP 5257439 B2 JP5257439 B2 JP 5257439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- indoor unit
- outlet
- direction adjusting
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
- Air-Flow Control Members (AREA)
Description
本発明は空気調和機の室内機に関する。 The present invention relates to an indoor unit of an air conditioner.
従来より、空気調和機の室内機には、調和空気が吹き出される空気の吹出口を開閉する上下風向調整板を備えているものがある。また、このような空気調和機の室内機には、上下風向調整板が回転軸を中心に回動することで吹出口に対する傾斜角度が調整されて、吹き出される空気の風向を調整可能なものがある。 2. Description of the Related Art Conventionally, some indoor units of an air conditioner include an up / down air direction adjusting plate that opens and closes an air outlet from which conditioned air is blown out. Further, in such an indoor unit of an air conditioner, the vertical air direction adjusting plate rotates about a rotation axis so that the inclination angle with respect to the air outlet is adjusted and the air direction of the blown air can be adjusted. There is.
例えば、特許文献1(特開平5−256506号公報)に開示されている空気調和機では、室内ユニット本体(室内機に相当)の吹出口近傍に、風向可変ルーバ(上下風向調整板に相当)が配置されている。また、この空気調和機では、風向可変ルーバが支点(回転軸に相当)を介して回動されることで、吹き出される空気の方向が変更されている。 For example, in an air conditioner disclosed in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-256506), a wind direction variable louver (corresponding to an up / down air direction adjusting plate) is provided in the vicinity of an air outlet of an indoor unit body (corresponding to an indoor unit). Is arranged. Moreover, in this air conditioner, the direction of the blown-out air is changed by rotating the wind direction variable louver via a fulcrum (corresponding to a rotating shaft).
ところで、このような空気調和機の室内機において、上下風向調整板の吹出口に対する傾斜角度が所定角度以上の角度になることで、上下風向調整板の一部が吹出口からケーシング内部に侵入してしまうことがある。このため、上下風向調整板とケーシング内部に収容されている部材とが干渉するおそれがある。 By the way, in such an indoor unit of an air conditioner, when the inclination angle of the up / down air direction adjusting plate with respect to the air outlet becomes a predetermined angle or more, a part of the up / down air direction adjusting plate enters the inside of the casing from the air outlet. May end up. For this reason, there exists a possibility that the member accommodated in the up-and-down wind direction adjustment board and the casing may interfere.
そこで、本発明の課題は、上下風向調整板とケーシング内部の部材とが干渉するおそれを減らすことができる空気調和機の室内機を提供することにある。 Then, the subject of this invention is providing the indoor unit of the air conditioner which can reduce a possibility that the up-and-down wind direction adjustment board and the member inside a casing may interfere.
第1発明に係る空気調和機の室内機は、ケーシングと、上下風向調整板と、第1移動機構と、第2移動機構とを備えている。ケーシングには、空気の吹出口が形成されている。上下風向調整板は、吹出口近傍に配置されている。第1移動機構は、上下風向調整板の第1部分と連結している。また、第1移動機構は、第1部分を吹出口から離れる方向に移動させることが可能である。第2移動機構は、上下風向調整板において第1部分とは別の第2部分と連結している。また、第2移動機構は、第2部分を吹出口から離れる方向に移動させることが可能である。さらに、第1移動機構及び第2移動機構は、第1部分及び第2部分の双方が吹出口から離れて配置されるように、第1部分及び第2部分を移動させることが可能である。上下風向調整板は、第1移動機構によって吹出口から第1部分までの距離が調整され、第2移動機構によって吹出口から第2部分までの距離が調整されることで、吹出口に対する傾斜角度が変更される。 An indoor unit of an air conditioner according to a first aspect of the present invention includes a casing, an up / down air direction adjusting plate, a first moving mechanism, and a second moving mechanism. An air outlet is formed in the casing. The vertical air direction adjusting plate is disposed in the vicinity of the air outlet. The first moving mechanism is connected to the first portion of the up / down air direction adjusting plate. Further, the first moving mechanism can move the first portion in a direction away from the air outlet. The second moving mechanism is connected to a second part different from the first part in the up / down wind direction adjusting plate. Further, the second moving mechanism can move the second portion in a direction away from the air outlet. Furthermore, the first moving mechanism and the second moving mechanism can move the first part and the second part so that both the first part and the second part are arranged away from the outlet. The vertical wind direction adjusting plate is adjusted by adjusting the distance from the outlet to the first part by the first moving mechanism, and adjusting the distance from the outlet to the second part by the second moving mechanism, so that the inclination angle with respect to the outlet is adjusted. Is changed.
第1発明に係る空気調和機の室内機では、第1移動機構によって吹出口から第1部分までの距離が調整され、第2移動機構によって吹出口から第2部分までの距離が調整されることで、上下風向調整板の吹出口に対する傾斜角度が変更されている。このため、例えば、第1部分と第2部分とが吹出口から離れる方向に移動することで上下風向調整板が吹出口から離反する場合には、上下風向調整板がケーシング内部の部材に干渉しない位置まで第1部分および第2部分を移動した後に上下風向調整板の吹出口に対する傾斜角度を変更することができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the first aspect of the invention, the distance from the outlet to the first part is adjusted by the first moving mechanism, and the distance from the outlet to the second part is adjusted by the second moving mechanism. Thus, the inclination angle of the vertical air direction adjusting plate with respect to the outlet is changed. For this reason, for example, when the up and down air direction adjusting plate moves away from the air outlet by moving the first part and the second part away from the air outlet, the up and down air direction adjusting plate does not interfere with the members inside the casing. After moving the first part and the second part to the position, the inclination angle of the vertical air direction adjusting plate with respect to the outlet can be changed.
これによって、上下風向調整板とケーシング内部の部材とが干渉するおそれを減らすことができる。 This can reduce the possibility of interference between the vertical wind direction adjusting plate and the member inside the casing.
第2発明に係る空気調和機の室内機は、第1発明の空気調和機の室内機であって、第1移動機構は、吹出口に対して第1所定位置に配置されている第1部分を、吹出口に対して第1所定位置とは別の第2所定位置に移動させる。このため、この空気調和機の室内機では、第1所定位置に配置されている第1部分を第2所定位置に移動させることができる。 An indoor unit of an air conditioner according to a second aspect of the present invention is the indoor unit of the air conditioner of the first aspect, wherein the first moving mechanism is disposed at a first predetermined position with respect to the air outlet. Is moved to a second predetermined position different from the first predetermined position with respect to the air outlet. For this reason, in this indoor unit of an air conditioner, the first portion arranged at the first predetermined position can be moved to the second predetermined position.
第3発明に係る空気調和機の室内機は、第1発明または第2発明の空気調和機の室内機であって、第1移動機構は、吹出口近傍から上下風向調整板が迫り出されるように、第1部分をスライド移動させる。このため、吹出口近傍から迫り出されるように上下風向調整板を移動させることができる。 An air conditioner indoor unit according to a third aspect of the present invention is the air conditioner indoor unit of the first aspect or the second aspect of the present invention, wherein the first moving mechanism is such that the vertical airflow direction adjusting plate is pushed out from the vicinity of the outlet. Then, the first part is slid. For this reason, an up-and-down wind direction adjustment board can be moved so that it may approach from the blower outlet vicinity.
第4発明に係る空気調和機の室内機は、第1発明から第3発明のいずれかの空気調和機の室内機であって、第2移動機構は、第1部分を中心として第2部分を移動させることで、吹出口に対して第3所定位置に配置されている第2部分を吹出口に対して第3所定位置とは別の第4所定位置に移動させる。このため、この空気調和機の室内機では、第2部分を第3所定位置から第4所定位置に移動させることができる。 An air conditioner indoor unit according to a fourth aspect of the present invention is the air conditioner indoor unit of any of the first to third aspects, wherein the second moving mechanism has the second part centered on the first part. By moving, the second portion arranged at the third predetermined position with respect to the air outlet is moved to a fourth predetermined position different from the third predetermined position with respect to the air outlet. For this reason, in this indoor unit of an air conditioner, the second portion can be moved from the third predetermined position to the fourth predetermined position.
第5発明に係る空気調和機の室内機は、第1発明から第4発明のいずれかの空気調和機の室内機であって、第2移動機構は、上下風向調整板の第2部分を押し引きすることで、第2部分を移動させる。このため、この空気調和機の室内機では、第2部分を移動させることができる。 An indoor unit of an air conditioner according to a fifth aspect of the present invention is the indoor unit of the air conditioner of any one of the first to fourth aspects, wherein the second moving mechanism pushes the second part of the vertical air direction adjusting plate. The second part is moved by pulling. For this reason, in this indoor unit of an air conditioner, the second portion can be moved.
第6発明に係る空気調和機の室内機は、第1発明から第5発明のいずれかの空気調和機の室内機であって、第1部分は、上下風向調整板の回転軸を支持するための軸支部を含む。このため、この空気調和機の室内機では、上下風向調整板の回転軸を吹出口から離れた位置に移動させることができる。 An indoor unit of an air conditioner according to a sixth aspect of the present invention is the indoor unit of the air conditioner of any one of the first to fifth aspects, wherein the first part supports the rotating shaft of the vertical air direction adjusting plate. Including the shaft support. For this reason, in this indoor unit of an air conditioner, the rotary shaft of the vertical air direction adjusting plate can be moved to a position away from the outlet.
第7発明に係る空気調和機の室内機は、第1発明から第6発明のいずれかの空気調和機の室内機であって、第1移動機構および第2移動機構を駆動するための駆動源は、ケーシング内に収納されている。このため、第1移動機構および第2移動機構によって第1部分および第2部分が移動されることで上下風向調整板が吹出口から離反しても、駆動源が目立つおそれを減らすことができる。 An indoor unit of an air conditioner according to a seventh aspect of the present invention is the indoor unit of the air conditioner according to any one of the first to sixth aspects of the invention, and a drive source for driving the first moving mechanism and the second moving mechanism. Is housed in a casing. For this reason, even if the up-and-down air direction adjusting plate moves away from the air outlet by moving the first part and the second part by the first moving mechanism and the second moving mechanism, it is possible to reduce the possibility that the drive source is noticeable.
第8発明に係る空気調和機の室内機は、第1発明から第5発明の空気調和機の室内機であって、第1部分は、上下風向調整板において、互いに離れた2箇所に配置されている。また、第1移動機構は、上下風向調整板の2箇所の第1部分とそれぞれ連結している。このため、例えば、上下風向調整板と第1移動機構との連結部分が1箇所だけである場合と比較して、上下風向調整板を安定して移動させることができる。 An indoor unit for an air conditioner according to an eighth aspect of the present invention is the indoor unit for an air conditioner according to the first to fifth aspects of the present invention, wherein the first portion is disposed at two locations separated from each other in the vertical airflow direction adjusting plate. ing. Moreover, the 1st moving mechanism is each connected with two 1st parts of the up-and-down wind direction adjustment board. For this reason, for example, compared with the case where the connection part of an up-and-down air direction adjustment board and the 1st movement mechanism is only one place, an up-and-down air direction adjustment board can be moved stably.
第9発明に係る空気調和機の室内機は、第8発明の空気調和機の室内機であって、2箇所の第1部分は、上下風向調整板の両端部近傍にそれぞれ配置されている。また、2箇所の第1部分は、上下風向調整板の回転軸を支持するための軸支部を含む。このため、この空気調和機の室内機では、上下風向調整板の両端部において上下風向調整板の回転軸を支持することができる。 An indoor unit for an air conditioner according to a ninth aspect is the indoor unit for an air conditioner according to the eighth aspect, wherein the two first portions are arranged in the vicinity of both ends of the vertical airflow direction adjusting plate. Further, the two first portions include shaft support portions for supporting the rotating shaft of the vertical air direction adjusting plate. For this reason, in the indoor unit of this air conditioner, the rotating shaft of the up-and-down air direction adjusting plate can be supported at both ends of the up-and-down air direction adjusting plate.
第10発明の空気調和機の室内機は、第1発明から第9発明のいずれかの空気調和機の室内機であって、第1移動機構および第2移動機構の駆動を制御する制御部を更に備える。また、制御部は、第1移動機構および第2移動機構を任意のタイミングで駆動させる。このため、この空気調和機の室内機では、第1移動機構および第2移動機構を任意のタイミングで駆動させることができる。 An indoor unit of an air conditioner according to a tenth aspect of the present invention is the indoor unit of the air conditioner according to any one of the first to ninth aspects, wherein a control unit that controls driving of the first moving mechanism and the second moving mechanism is provided. In addition. The control unit drives the first moving mechanism and the second moving mechanism at an arbitrary timing. For this reason, in this indoor unit of an air conditioner, the first moving mechanism and the second moving mechanism can be driven at an arbitrary timing.
第11発明の空気調和機の室内機は、第10発明の空気調和機の室内機であって、制御部は、第1移動機構のみを駆動させる第1駆動モードを実行可能である。このため、この空気調和機の室内機では、第1移動機構のみを駆動させることができる。 The indoor unit of the air conditioner of the eleventh aspect of the invention is the indoor unit of the air conditioner of the tenth aspect of the invention, and the control unit can execute the first drive mode that drives only the first moving mechanism. For this reason, in this indoor unit of an air conditioner, only the first moving mechanism can be driven.
第12発明の空気調和機の室内機は、第10発明または第11発明の空気調和機の室内機であって、制御部は、第2移動機構のみを駆動させる第2駆動モードを実行可能である。このため、この空気調和機の室内機では、第2移動機構をのみを駆動させることができる。 The indoor unit of the air conditioner of the twelfth aspect of the invention is the indoor unit of the air conditioner of the tenth aspect of the invention or the eleventh aspect of the invention, and the control unit can execute the second drive mode that drives only the second moving mechanism. is there. For this reason, in this indoor unit of an air conditioner, only the second moving mechanism can be driven.
第13発明の空気調和機の室内機は、第7発明の空気調和機の室内機であって、駆動源は、吹出口よりも上方の位置に配置されている。 An indoor unit for an air conditioner according to a thirteenth aspect is the indoor unit for an air conditioner according to the seventh aspect, wherein the drive source is arranged at a position above the outlet.
第1発明に係る空気調和機の室内機では、上下風向調整板とケーシング内部の部材とが干渉するおそれを減らすことができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the first aspect of the present invention, it is possible to reduce the possibility of interference between the vertical wind direction adjusting plate and the member inside the casing.
第2発明に係る空気調和機の室内機では、第1所定位置に配置されている第1部分を第2所定位置に移動させることができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the second aspect of the present invention, the first portion arranged at the first predetermined position can be moved to the second predetermined position.
第3発明に係る空気調和機の室内機では、吹出口近傍から迫り出されるように上下風向調整板を移動させることができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the third aspect of the invention, the vertical air direction adjusting plate can be moved so as to be pushed out from the vicinity of the air outlet.
第4発明に係る空気調和機の室内機では、第2部分を第3所定位置から第4所定位置に移動させることができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the fourth aspect of the present invention, the second portion can be moved from the third predetermined position to the fourth predetermined position.
第5発明に係る空気調和機の室内機では、第2部分を移動させることができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the fifth aspect of the invention, the second portion can be moved.
第6発明に係る空気調和機の室内機では、上下風向調整板の回転軸を吹出口から離れた位置に移動させることができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the sixth aspect of the invention, the rotary shaft of the vertical air direction adjusting plate can be moved to a position away from the outlet.
第7発明に係る空気調和機の室内機では、駆動源が目立つおそれを減らすことができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the seventh aspect of the present invention, the risk that the drive source is noticeable can be reduced.
第8発明に係る空気調和機の室内機では、上下風向調整板を安定して移動させることができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the eighth aspect of the invention, the vertical air direction adjusting plate can be stably moved.
第9発明に係る空気調和機の室内機では、上下風向調整板の両端部において上下風向調整板の回転軸を支持することができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the ninth aspect of the present invention, the rotating shaft of the vertical air direction adjusting plate can be supported at both ends of the vertical air direction adjusting plate.
第10発明に係る空気調和機の室内機では、第1移動機構および第2移動機構を任意のタイミングで駆動させることができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the tenth aspect, the first moving mechanism and the second moving mechanism can be driven at an arbitrary timing.
第11発明に係る空気調和機の室内機では、第1移動機構のみを駆動させることができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the eleventh aspect of the present invention, only the first moving mechanism can be driven.
第12発明に係る空気調和機の室内機では、第2移動機構をのみを駆動させることができる。 In the indoor unit for an air conditioner according to the twelfth aspect, only the second movement mechanism can be driven.
第13発明に係る空気調和機の室内機では、駆動源が吹出口よりも上方の位置に配置されている。 In the indoor unit for an air conditioner according to the thirteenth aspect, the drive source is arranged at a position above the outlet.
以下、図面を参照しながら本発明の一実施形態に係る室内機10を備える空気調和機1について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明の具体例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
Hereinafter, an air conditioner 1 including an
<空気調和機の構成概略>
図1は、空気調和機1の概略冷媒回路図である。図2は、空気調和機1の冷房運転時であって、第1冷房状態である場合の室内機10の斜視図である。図3は、空気調和機1の暖房運転時であって、第1暖房状態である場合の室内機10の斜視図である。
<Outline of air conditioner configuration>
FIG. 1 is a schematic refrigerant circuit diagram of the air conditioner 1. FIG. 2 is a perspective view of the
空気調和機1は、室内の壁面に取り付けられる室内機10と、室外に設置される室外機2とを備えており、冷房運転および暖房運転等の各種運転を実行することができる。
The air conditioner 1 includes an
室外機2は、圧縮機3と、圧縮機3の吐出側に接続されている四路切換弁4と、圧縮機3の吸入側に接続されるアキュムレータ5と、四路切換弁4に接続されている室外熱交換器6と、室外熱交換器6に接続された室外膨張弁7とを有している。室外膨張弁7は、冷媒配管8を介して後述する室内熱交換器13の一端と接続される。また、四路切換弁4は、冷媒配管8を介して室内熱交換器13の他端と接続されている。また、室外機2内には、室外ファン9が設けられている。室外ファン9は、室外の空気を取り込み、室外熱交換器6での熱交換後の空気を室外機2外部に排出するプロペラファンである。
The outdoor unit 2 is connected to the
室内機10は、図2に示すように、室内の壁面W等に取り付けられる壁掛け型の室内機10である。また、室内機10は、図2および図3に示すように、主として、室内機本体11と、上下風向調整羽根30と、側方遮蔽部材20,90と、第1機構50と、第2機構29,99(図17参照)と、を備えている。以下に、室内機本体11、上下風向調整羽根30、側方遮蔽部材20,90、第1機構50、第2機構29,99の順に説明する。
As shown in FIG. 2, the
<室内機本体の構成>
図4は、室内機10の概略断面図である。
<Indoor unit configuration>
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the
室内機本体11は、主に、室内機ケーシング12と、室内熱交換器13と、室内ファン14と、垂直羽根19とを備えている。
The indoor unit
室内機ケーシング12は、水平方向に長い略直方形状の部材である。また、室内機ケーシング12には、室内熱交換器13、室内ファン14、および、垂直羽根19等が収納されている。さらに、室内機ケーシング12には、取込口(図示せず)と、吹出口15とが形成されている。取込口は、室内の空気を室内機ケーシング12の内側に取り込むための開口であって、室内機ケーシング12の上部に形成されている。
The
また、吹出口15は、室内機本体11内で調和された空気を吹き出すための開口であって、室内機10の下部近傍に形成されている。具体的には、吹出口15は、室内機ケーシング12の底面から両側面にかけて連続して形成されている。このため、吹出口15は、室内機10の側面視において、その一部を視認可能である。
Further, the
また、室内機ケーシング12内には、取込口から吹出口15に至る空気流路が形成されている。この空気流路内には、室内ファン14、室内熱交換器13および垂直羽根19等が配置されている。また、この空気流路には、室内ファン14から垂直羽根19を介して吹出口15に至るまでの流路部分である吹き出し流路が含まれる。
In the
室内熱交換器13は、長手方向両端で複数回折り返されてなる伝熱管と、伝熱管に挿通される複数のフィンとからなり、接触する空気との間で熱交換を行う。また、室内熱交換器13は、暖房運転時には凝縮器として機能し、冷房運転時には蒸発器として機能する。 The indoor heat exchanger 13 includes a heat transfer tube that is bent back and forth at both ends in the longitudinal direction, and a plurality of fins that are inserted through the heat transfer tube, and performs heat exchange between the air that contacts the heat transfer tube. The indoor heat exchanger 13 functions as a condenser during the heating operation and functions as an evaporator during the cooling operation.
室内ファン14は、モータ14a(図1参照)と、モータ14aにより回転駆動される羽根車とを有するクロスフローファンである。また、室内ファン14は、取込口から室内機ケーシング12内に空気を吸入し、室内熱交換器13を通過させた後に、吹出口15から室内機ケーシング12外に空気を吹き出すことができるように配置されている。
The
垂直羽根19は、上述のように、吹き出し流路に配置されている。垂直羽根19は、駆動モータ(図示せず)と、連結棒(図示せず)と、連結棒によって連結された複数枚の羽根19a(図2および図3参照)とを有しており、揺動可能なように室内機ケーシング12に取り付けられている。また、複数枚の羽根19aの面は、駆動モータによって連結棒が駆動されることで、室内機ケーシング12の長手方向に対して垂直な状態を中心に左右に揺動する。さらに、羽根19aは、揺動することにより、または、揺動した後に任意の角度で止まることで、室内機10の左右方向における調和空気の吹き出し方向を調整する。
The vertical blade |
また、垂直羽根19は、図4に示すように、主垂直羽根部19cと、主垂直羽根部19cの両側にそれぞれ配置される側方垂直羽根部19d,19eとを含む。側方垂直羽根部19d,19eは、室内機10の正面視において、主垂直羽根部19cの左側に位置する左側方垂直羽根部19dと、主垂直羽根部19cの右側に位置する右側方垂直羽根部19eとから構成される。また、主垂直羽根部19cの有する複数の羽根と左側方垂直羽根部19dの有する羽根と右側方垂直羽根部19eの有する羽根とは、それぞれ別の連結棒によって連結されている。このため、主垂直羽根部19cと左側方垂直羽根部19dと右側方垂直羽根部19eとは、それぞれ異なる方向に揺動することができる。
Moreover, as shown in FIG. 4, the vertical blade |
<上下風向調整羽根の構成>
図5は、上下風向調整羽根30の平面図である。図6は、上下風向調整羽根30の断面図である。図7は、上下風向調整羽根30の外観斜視図である。図8は、上下風向調整羽根30の状態が第1開状態である場合の上下風向調整羽根30および第1機構50の平面図であって、上下風向調整羽根30と第1機構50との位置関係を示す概念図である。図9は、上下風向調整羽根30が閉状態である場合の吹出口15近傍の概略斜視図である。図10は、上下風向調整羽根30が第1開状態である場合の吹出口15近傍の概略斜視図である。図11は、上下風向調整羽根30が第2開状態である場合の吹出口15近傍の概略斜視図である。図12は、上下風向調整羽根30が第3開状態である場合の吹出口15近傍の概略斜視図である。なお、図9、図10、図11および図12では、側方遮蔽部材20,90を省略して描いている。
<Configuration of up and down wind direction adjusting blade>
FIG. 5 is a plan view of the up / down airflow
上下風向調整羽根30は、室内機10の長手方向(水平方向)に長い板状の部材である。また、上下風向調整羽根30は、室内機10の下部に配置されている。具体的には、上下風向調整羽根30は、吹出口15において、室内機ケーシング12の底面に形成されている開口部分近傍に配置されている。
The up-and-down air
さらに、上下風向調整羽根30は、後述する第1機構50と連結する連結部32,33を有する。連結部32,33は、上下風向調整羽根30において、上下風向調整羽根30が吹出口15を覆っている状態で、室内機10の外部から視認することができる面(以下、外側面30bという)とは反対側の面(以下、内側面30aという)に配置されている。また、連結部32,33は、第1連結部32と、第2連結部33とを含む。第1連結部32は、図5に示すように、上下風向調整羽根30において互いに離れた2箇所に配置されている。具体的には、第1連結部32は、図5および図8に示すように、上下風向調整羽根30の両端部30g,30h近傍であって、上下風向調整羽根30の一方の長辺(以下、第1長辺30cという)近傍にそれぞれ配置されている。第2連結部33は、図5に示すように、上下風向調整羽根30の長手方向の略中央付近であって、上下風向調整羽根30の第1長辺30cに対向する辺である第2長辺30d近傍に配置されている。
Furthermore, the up-and-down air
また、第1連結部32および第2連結部33は、図5および図6に示すように、それぞれ軸支部32a,33aを含む。各軸支部32a,33aは、後述する支持軸57,67,78を回転可能に軸支している。また、各軸支部32a,33aは、摺動性に優れた部材(高摺動部材)によって構成されており、摩擦を抑えて支持軸57,67,78を滑らかに回転させることができる。
Moreover, the
さらに、上下風向調整羽根30は、4つの状態(閉状態、第1開状態、第2開状態、および、第3開状態)を採ることが可能である。なお、以下より、説明の便宜上、吹出口15において、上下風向調整羽根30の状態が閉状態である場合に風向調整羽根30によって覆われる部分、すなわち、上下風向調整羽根30の状態が閉状態である場合に上下風向調整羽根30の配置されている空間を、吹出口15の第1部分16という。また、本実施形態における「遮蔽」とは、吹出口15の所定部分を覆うことが可能な部材によって、前記所定部分の略全部が覆われている状態を意味しており、本実施形態における「開放」とは、吹出口15の所定部分を覆うことが可能な部材によって、前記所定部分の略全部が覆われていない状態を意味している。例えば、吹出口15の第1部分16の略全体が上下風向調整羽根30によって覆われている状態を吹出口15の第1部分16が遮蔽されている状態とし、吹出口15の第1部分16の略全体が上下風向調整羽根30によって覆われていない状態を、吹出口15の第1部分16が開放されている状態とする。
Furthermore, the up / down airflow
上下風向調整羽根30の状態が閉状態の場合、図9に示すように、上下風向調整羽根30は、吹出口15の第1部分16を覆うように配置される。このため、上下風向調整羽根30の状態が閉状態の場合には、上下風向調整羽根30によって吹出口15の第1部分16が遮蔽される。
When the state of the up / down air
上下風向調整羽根30の状態が第1開状態の場合、上下風向調整羽根30は、吹出口15の第1部分16を開放し、かつ、吹出口15の第1部分16から室内機10の前方に向かって空気が吹き出されるように配置される。具体的には、上下風向調整羽根30は、図10に示すように、吹出口15の第1部分16、すなわち、吹出口15において第1部分16に相当する開口面に対して略平行に対向するように配置される。言い換えると、吹出口15の第1部分16の長手方向を「左右方向」とし吹出口15の第1部分16の長手方向に直交する方向を「前後方向」とすると、上下風向調整羽根30は、図10に示すように、吹出口15において第1部分16に相当する開口面に対して、左右方向および前後方向に対して傾斜しないように配置されている。
When the state of the up / down airflow
上下風向調整羽根30の状態が第2開状態の場合、上下風向調整羽根30は、吹出口15の第1部分16を開放し、かつ、吹出口15の第1部分16から室内機10の前方に向かって空気が吹き出されるように配置される。具体的には、上下風向調整羽根30は、図11に示すように、吹出口15において第1部分16に相当する開口面に対して所定角度だけ傾斜するように配置される。言い換えると、上下風向調整羽根30は、上下風向調整羽根30において吹出口15の第1部分16の前後方向の後側に近い側の端部、すなわち、上下風向調整羽根30の第2長辺30dを含む端部(以下、後側端部30eという)が、上下風向調整羽根30において後側端部30eに対向する端部(以下、前側端部30fという)よりも吹出口15の第1部分16に対して近くなるように、傾斜して配置される。したがって、上下風向調整羽根30が第2開状態の場合には、室内機10の正面視において、上下風向調整羽根30の内側面30aが視認可能である。なお、上述の前側端部30fとは、上下風向調整羽根30において吹出口15の第1部分16の前後方向の前側に近い側の端部であって、上下風向調整羽根30の第1長辺30cを含む端部のことである。
When the state of the up-and-down air
また、上下風向調整羽根30の状態が第2開状態である場合、上下風向調整羽根30は、吹出口15において第1部分16に相当する開口面に対して前後方向に傾斜して配置されている。このため、上下風向調整羽根30の状態が第2開状態である場合には、上下風向調整羽根30の状態が第1開状態である場合と比較して、室内機10の下方に向かう空気流が形成される。このため、以下より、上下風向調整羽根30の状態が第2開状態である場合に吹出口15から吹き出された空気が向かう方向を前側下方といい、上下風向調整羽根30の状態が第1開状態である場合に吹出口15から吹き出された空気が向かう方向を前側上方という。
Further, when the state of the up / down airflow
上下風向調整羽根30の状態が第3開状態の場合、上下風向調整羽根30は、吹出口15の第1部分16を開放し、かつ、吹出口15の第1部分16から室内機10の下方に空気が吹き出されるように配置される。具体的には、上下風向調整羽根30は、図12に示すように、吹出口15において第1部分16に相当する開口面に対して所定角度だけ傾斜するように配置される。より具体的には、上下風向調整羽根30の前側端部30fが、上下風向調整羽根30の後側端部30eよりも吹出口15の第1部分16に近くなるように上下風向調整羽根30が傾斜して配置される。このため、上下風向調整羽根30の状態が第3開状態の場合、室内機10の正面視において、上下風向調整羽根30の外側面30bが視認可能である。
When the state of the up-and-down air
<側方遮蔽部材の構成>
図13(a)は、上下風向調整羽根30が閉状態であって側方遮蔽部材20,90が閉状態である室内機10の正面図であって、左側方遮蔽部材90近傍を示す図である。図13(b)は、上下風向調整羽根30が閉状態であって側方遮蔽部材20,90が閉状態である室内機10の斜視図であって、左側方遮蔽部材90近傍を示す図である。図14(a)は、上下風向調整羽根30が第2開状態であって側方遮蔽部材20,90が閉状態である室内機10の正面図であって、左側方遮蔽部材90近傍を示す図である。図14(b)は、上下風向調整羽根30が第2開状態であって側方遮蔽部材20,90が閉状態である室内機10の斜視図であって、左側方遮蔽部材90近傍を示す図である。図15(a)は、上下風向調整羽根30が第2開状態であって側方遮蔽部材20,90が開状態である室内機10の正面図であって、左側方遮蔽部材90近傍を示す図である。図15(b)は、上下風向調整羽根30が第2開状態であって側方遮蔽部材20,90が開状態である室内機10の斜視図であって、左側方遮蔽部材90近傍を示す図である。
<Configuration of side shielding member>
FIG. 13A is a front view of the
側方遮蔽部材20,90は、室内機10の左右両側方下部に配置されている。具体的には、側方遮蔽部材20,90は、所定方向の断面が略L字状を呈する板状の部材であって、吹出口15において室内機ケーシング12の底面から側面にかけて形成されている開口部分を覆うことが可能である。また、側方遮蔽部材20,90は、吹出口15において、上下風向調整羽根30によって覆われる吹出口15の第1部分16以外の部分を覆うことが可能である。
The
また、側方遮蔽部材20,90は、側方遮蔽部材20,90と上下風向調整羽根30とが吹出口15を遮蔽している状態、言い換えると、室内機10の風向状態が運転停止状態である場合には、室内機10の底面視において、吹出口15のうち室内機ケーシング12の底面に形成されている開口部分を覆う側方遮蔽部材20,90の一部と上下風向調整羽根30とが左右方向に概ね連続して配置されている。
Further, the
なお、以下より、説明の便宜上、側方遮蔽部材20,90のうち、室内機10の正面視において、室内機10の右側下部に配置される側方遮蔽部材を右側方遮蔽部材20といい、室内機10の左側下部に配置される側方遮蔽部材を左側方遮蔽部材90という。また、右側方遮蔽部材20は、左側方遮蔽部材90の構成を左右対称にした構成と同様であるため、ここでは、左側方遮蔽部材90の構成のみを説明し、右側方遮蔽部材20の構成については説明を省略する。
In the following, for convenience of explanation, of the
左側方遮蔽部材90は、図13、図14および図15に示すように、室内機10の下部の角部に沿った湾曲した形状を有している。また、左側方遮蔽部材90は、第1部91と、第2部92とを有する。第1部91には、左側方遮蔽部材90の第1端部90aが含まれる。また、第2部92には、左側方遮蔽部材90の第2端部90bが含まれる。
As shown in FIGS. 13, 14, and 15, the left-
また、側方遮蔽部材20,90は、2つの状態(閉状態および開状態)を採ることが可能である。なお、以下より、説明の便宜上、吹出口15において側方遮蔽部材20,90が閉状態である場合に左側方遮蔽部材90によって覆われる部分、言い換えると、吹出口15において側方遮蔽部材20,90が閉状態である場合に左側方遮蔽部材90の配置される空間を吹出口15の第2部分17aといい、右側方遮蔽部材20によって覆われる部分、言い換えると、吹出口15において側方遮蔽部材20,90が閉状態である場合に右側方遮蔽部材20の配置される空間を吹出口15の第3部分17bという。
Further, the
側方遮蔽部材20,90の状態が閉状態である場合、側方遮蔽部材20,90が吹出口15の第2部分17aおよび第3部分17bを覆うように配置される(図13参照)。具体的には、側方遮蔽部材20,90の状態が閉状態である場合には、右側方遮蔽部材20が吹出口15の第3部分17bを覆うように配置され、左側方遮蔽部材90が吹出口15の第2部分17aを覆うように配置される。このため、上下風向調整羽根30および側方遮蔽部材20,90が閉状態である場合には、吹出口15が遮蔽される。
When the state of the
側方遮蔽部材20,90の状態が開状態である場合、側方遮蔽部材20,90が吹出口15の第2部分17aおよび第3部分17bを開放するように配置される(図15参照)。具体的には、右側方遮蔽部材20が吹出口15の第3部分17bを開放するように配置され、左側方遮蔽部材90が吹出口15の第2部分17aを開放するように配置される。
When the state of the
<第1機構の構成>
第1機構50は、吹出口15の第1部分16が覆われている状態から吹出口15第1部分16が開放されている状態となるように、上下風向調整羽根30を移動させるための機構である。また、第1機構50は、吹出口15において第1部分16に相当する開口面に対する上下風向調整羽根30の位置を移動させることで、上下風向調整羽根30の状態を切り換えることができる。
<Configuration of first mechanism>
The
また、第1機構50は、迫り出し機構51,61と、角度調整機構71とを有している。
Further, the
迫り出し機構51,61は、上下風向調整羽根30が吹出口15近傍から迫り出されるように、上下風向調整羽根30と迫り出し機構51,61とが連結されている部分である第1連結部32を移動させることができる。具体的には、迫り出し機構51,61は、第1連結部32が吹出口15に近接または離反するように、第1連結部32を移動させることができる。すなわち、迫り出し機構51,61は、第1連結部32を吹出口15から離れる方向に移動させることができる。
The urging
また、迫り出し機構51,61は、第1連結部32を移動させることで、吹出口15の第1部分16に対する第1連結部32の位置を移動させることができる。例えば、迫り出し機構51,61は、図9に示す位置に配置されている第1連結部32を、図10に示す位置に移動させることができる。また、例えば、迫り出し機構51,61は、図10に示す位置に配置されている第1連結部32を、図11に示す位置に移動させることができる。すなわち、迫り出し機構51,61は、第1連結部32を移動させることで、第1連結部32を所定位置から前記所定位置とは異なる位置に移動させることができる。さらに、迫り出し機構51,61は、吹出口15の第1部分16に対する第1連結部32の位置を吹出口15から離れる方向に移動させることで、上下風向調整羽根30を吹出口15において第1部分16に相当する開口面から前方にスライド移動させることができる。なお、迫り出し機構51,61は、後述する迫り出し機構駆動用モータ54,64の駆動力を上下風向調整羽根30の第1連結部32に伝達する増速機構として機能する。
Further, the urging
また、迫り出し機構51,61は、図7および図8に示すように、第1迫り出し機構51と、第2迫り出し機構61とを有する。なお、本実施形態では、第1迫り出し機構51と第2迫り出し機構61との構成は同様であるため、ここでは、第1迫り出し機構51の構成についてのみ説明を行い、第2迫り出し機構61については、第1迫り出し機構51の構成部品に付される50番台の符号を60番台に読み替えることによって、説明を省略する。
Further, as shown in FIGS. 7 and 8, the
第1迫り出し機構51は、図7および図8に示すように、ピニオン歯車52と、移動部材53と、迫り出し機構駆動用モータ54とを有している。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
ピニオン歯車52は、迫り出し機構駆動用モータ54の有する駆動軸54aに連結されており、迫り出し機構駆動用モータ54が駆動することによって回転する。
The
移動部材53は、ピニオン歯車52と噛み合うラック56と、支持軸57とを有している。ラック56は、移動部材53の一端部53a近傍から他端部53b近傍にかけて配置されている。支持軸57は、棒状の部材であって、移動部材53の端部53a近傍の端面から外側に向かって突出している。さらに、支持軸57は、上下風向調整羽根30の軸支部32aを上下風向調整羽根30の長手方向に対して平行に挿通しており、上下風向調整羽根30を回動可能に支持している。
The moving
迫り出し機構駆動用モータ54は、ステッピングモータであって、駆動軸54aを有している。駆動軸54aは、迫り出し機構駆動用モータ54に連結されており、迫り出し機構駆動用モータ54が駆動することによって回転する。このため、迫り出し機構駆動用モータ54は、駆動軸54aを回転させることで、ピニオン歯車52を回転させることができる。なお、本実施形態では、迫り出し機構駆動用モータ54とピニオン歯車52とは、互いに対向するように配置されている。また、迫り出し機構駆動用モータ54は、後述する取り付け板80に固定されている。
The push-out mechanism drive
このような構成によって、迫り出し機構駆動用モータ54,64がピニオン歯車52,62を回転させると、ピニオン歯車52,62と噛み合うラック56,66に動力が伝達されて、ピニオン歯車52,62に対する移動部材53,63の位置が変化する。具体的には、図7および図8に示すように、移動部材53,63のうち上下風向調整羽根30と連結されている端部を移動部材53,63の下端部53a,63aとし、下端部53a,63aとは反対側の端部を移動部材53,63の上端部53b,63bとすると、迫り出し機構駆動用モータ54,64が駆動することで、移動部材53,63の上端部53b,63bが、ピニオン歯車52,62近傍の位置に移動したり、ピニオン歯車52,62から離れた位置に移動したりする。このため、移動部材53,63の下端部53a,63aに連結している上下風向調整羽根30は、移動部材53,63の移動に伴って、吹出口15における第1部分16に相当する開口面に向かう方向すなわち吹出口15の第1部分16を遮蔽する方向、あるいは、吹出口15における第1部分16に相当する開口面から遠ざかる方向すなわち吹出口15の第1部分16を開放する方向に移動する。このように、迫り出し機構51,61は、吹出口15の第1部分16から第1連結部32までの距離を調整することができる。
With this configuration, when the thrusting
これによって、迫り出し機構51,61は、上下風向調整羽根30が吹出口15近傍から迫り出されるように、上下風向調整羽根30をスライド移動、すなわち、迫り出し移動させることができる。なお、迫り出し機構駆動用モータ54,64の回転量および回転方向は、後述する制御部84によって制御されている。
Accordingly, the thrusting
角度調整機構71は、上下風向調整羽根30の吹出口15において第1部分16に相当する開口面に対する傾斜角度が調整されるように、上下風向調整羽根30と角度調整機構71とが連結されている部分である第2連結部33を、吹出口15から離れる方向に移動させることができる。また、角度調整機構71は、第1連結部32に軸支されている支持軸57,67を回転中心、すなわち、回転軸として第2連結部33を移動させることで、吹出口15に対して所定位置に配置されている第2連結部33を、前記所定位置とは別の位置に移動させることができる。
The
なお、上述の迫り出し機構51,61は、上下風向調整羽根30の回転軸として機能する支持軸57,67を、上下風向調整羽根30とともに移動させることができることになる。言い換えると、迫り出し機構51,61は、上下風向調整羽根30の回転軸を移動させることができることになる。
Note that the above-described
また、角度調整機構71は、後述する角度調整機構駆動用モータ73の駆動力を上下風向調整羽根30の第2連結部33に伝達する減速機構として機能する。
In addition, the
角度調整機構71は、角度調整機構駆動用モータ73と、リンク機構72とを備えている。
The
角度調整機構駆動用モータ73は、駆動軸73aを有している。角度調整機構駆動用モータ73は、ステッピングモータであって、駆動軸73aを介してリンク機構72を駆動させる。
The angle adjustment
リンク機構72は、揺動レバー74と、アーム75とを有している。揺動レバー74は、その一端部が、角度調整機構駆動用モータ73の駆動軸73aに連結されている。また、揺動レバー74の他端部は、アーム75の一端部と回動可能に連結されている。
The
また、アーム75は、支持軸78を含む。支持軸78は、アーム75において揺動レバー74と連結している端部とは反対側の端部近傍の両端面から外側方向に向かって突出している。さらに、支持軸78は、上下風向調整羽根30の軸支部33aに係合しており、上下風向調整羽根30を回動可能の支持している。
The
このため、リンク機構72は、揺動レバー74が図9に示す位置にある場合には、上下風向調整羽根30が吹出口15の第1部分16を遮蔽している状態となる。また、揺動レバー74が図10または図11に示す位置にある場合には、上下風向調整羽根30の状態が、第1開状態、または、第2開状態となる。さらに、揺動レバー74が図12に示す位置にある場合には、上下風向調整羽根30の状態が、第3開状態となる。このように、角度調整機構71は、吹出口15の第1部分16から第2連結部33までの距離を調整することができる。
For this reason, the
なお、上述の迫り出し機構51,61は、上下風向調整羽根30の状態を第1開状態から第2開状態に切り換える場合には、支持軸78を回動中心、すなわち、回転軸として、第1連結部32を移動させる。このため、上下風向調整羽根30の状態が第1開状態から第2開状態に切り換わる場合には、角度調整機構71によって吹出口15の第1部分16に対する支持軸78の位置、すなわち、第2連結部33の位置は移動されない。
Note that the above-described
このような構成によって、角度調整機構71は、角度調整機構駆動用モータ73が駆動することで、上下風向調整羽根30の第2連結部33を押し引きすることができる。なお、リンク機構72の回転角度、すなわち、角度調整機構駆動用モータ73の回転量および回転方向は、後述する制御部84によって制御されている。
With such a configuration, the
このように、上下風向調整羽根30は、迫り出し機構51,61によって吹出口15の第1部分16から第1連結部32までの距離が調整され、角度調整機構71によって吹出口15の第1部分16から第2連結部33までの距離が調整されることで、吹出口15において第1部分16に相当する開口面に対する傾斜角度が変更される。また、上下風向調整羽根30が第1開状態から第2開状態に切り換わる場合には、迫り出し機構51,61は、第2連結部33に軸支されている支持軸78を回転軸として第1連結部32を移動させる。さらに、上下風向調整羽根30が第2開状態から第3開状態に切り換わる場合には、角度調整機構71は、第1連結部32に軸支されている支持軸57,67を回転軸として第2連結部33を移動させる。このため、上下風向調整羽根30の前側端部30f近傍の第1連結部32および後側端部30e近傍の第2連結部33のいずれか一方に軸支されている支持軸を回転軸とし、回転軸として機能していない方の支持軸を軸支している連結部を可動させることで、吹出口15の第1部分16に対する上下風向調整羽根30の傾斜角度が変更されている。
As described above, the vertical airflow
また、第1機構50は、取り付け板80を有している。取り付け板80は、吹出口15において第1部分16に相当する開口面よりも上方に配置されている。また、取り付け板80の上面には、迫り出し機構51,61の駆動源である2つの迫り出し機構駆動用モータ54,64、および、角度調整機構71の駆動源である角度調整機構駆動用モータ73が固定されている。具体的には、迫り出し機構駆動用モータ54,64は、取り付け板80の両端部近傍にそれぞれ固定されている。また、角度調整機構駆動用モータ73は、取り付け板80の略中央部に固定されている。このようにして、迫り出し機構駆動用モータ54,64および角度調整機構駆動用モータ73は、取り付け板80とともに、室内機ケーシング12の内部に収納されている。
Further, the
また、取り付け板80には、迫り出し機構駆動用モータ54,64の近傍に、それぞれの移動部材53,63が挿通可能な移動部材挿通開口81a,81bが形成されている。なお、移動部材挿通開口81a,81bは、移動部材53,63のラック56,66以外の部分を支持することができるように、その一部が狭くなるように形成されている。さらに、取り付け板80には、図7および図8に示すように、各移動部材53,63を案内するための案内溝82a,82bが設けられている。
Further, the
また、取り付け板80には、角度調整機構駆動用モータ73近傍に、揺動レバー74が挿通可能なレバー挿通開口83が形成されている。
In addition, a
なお、本実施形態では、迫り出し機構51,61は増速機構であり、角度調整機構71は減速機構であるため、2つの迫り出し機構駆動用モータ54,64と角度調整機構駆動用モータ73との必要駆動トルクおよび非通電静止トルクの調整を図ることができる。したがって、例えば、上下風向調整羽根30の位置を手動で動かされた場合でも、迫り出し機構駆動用モータ54,64および角度調整機構駆動用モータ73に作用するトルクを近づけることができるため、同一のステッピングモータを採用することができている。
In this embodiment, the thrusting
<第2機構の構成>
図16(a)は、上下風向調整羽根30が第2開状態であって側方遮蔽部材20,90が閉状態である室内機10の断面図であって、左側方遮蔽部材90近傍の概略図である。図16(b)は、上下風向調整羽根30が第2開状態であって側方遮蔽部材20,90が開状態である室内機10の断面図であって、左側方遮蔽部材90近傍の概略図である。
<Configuration of second mechanism>
FIG. 16A is a cross-sectional view of the
第2機構29,99は、第1機構50とは別の移動機構であって、吹出口15の第2部分17aおよび第3部分17bが遮蔽されている状態から吹出口15の第2部分17aおよび第3部分17bが開放されている状態となるように、側方遮蔽部材20,90を移動させることが可能な機構である。言い換えると、第2機構29,99は、側方遮蔽部材20,90の状態を切り換えるために、側方遮蔽部材20,90を移動させるための機構である。
The
第2機構29,99は、第2機構駆動用モータ24,94(図17参照)と、支持部材(93;図16参照)とを備えている。また、第2機構29,99は、右側方遮蔽部材20の状態を切り換えるための右側方遮蔽部材移動機構29と、左側方遮蔽部材90の状態を切り換えるための左側方遮蔽部材移動機構99とを有する。また、右側方遮蔽部材移動機構29は、左側方遮蔽部材移動機構99の構成を左右対称にした構成と同様であるため、ここでは、左側方遮蔽部材移動機構99の構成のみを説明し、右側方遮蔽部材移動機構29の構成については説明を省略する。
The
第2機構駆動用モータ94は、室内機本体11内に配置されており、室内機ケーシング12に固定されている。また、第2機構駆動用モータ94は、回転軸(図示せず)を有している。回転軸は、室内機10の前後方向に延びており、第2機構駆動用モータ94が駆動することによって回転する。
The second mechanism drive motor 94 is disposed in the
支持部材93は、図16に示すように、板状の部材であって、その一端部93aが左側方遮蔽部材90の第1端部90a近傍に連結している。また、支持部材93の他端部93bは回転軸に連結されており、支持部材93は回転軸が回転することで回転軸を中心に回転方向に移動する。
As shown in FIG. 16, the
このような構成によって、第2機構29,99は、第2機構駆動用モータ24,94が駆動することで回転軸が回転し、回転軸が回転することで支持部材が回転方向に移動する。また、支持部材が回転方向に移動することで、側方遮蔽部材20,90が回転軸を中心に回転方向に移動する。このため、側方遮蔽部材20,90は、円弧を描くように移動することで、吹出口15の第2部分17aおよび第3部分17bを遮蔽したり開放したりすることができる。なお、第2機構駆動用モータ24,94の駆動は、後述する制御部84によって制御されている。
With such a configuration, in the
また、第2機構29,99は、開状態である側方遮蔽部材20,90を収納するための収納部25,95を備えている。収納部25は、吹き出し流路において吹出口15の第3部分17b近傍に配置されている。また、収納部95は、吹き出し流路において吹出口15の第2部分17a近傍に配置されている。このため、吹き出し流路は、その下部において、収納部25,95によって3つの流路に分けられる。ここで、説明の便宜上、吹き出し流路において、その入口が2つの収納部25,95の上端部によって規定されており、その出口が吹出口15の第1部分16である流路部分を主吹き出し流路Bという。また、吹き出し流路において、収納部25の上端部がその入口に位置しており、その出口が吹出口15の第3部分17bである流路部分を右側吹き出し流路Dという。また、吹き出し流路において、収納部95の上端部がその入口に位置しており、その出口が吹出口15の第2部分17aである流路部分を左側吹き出し流路Cという。すなわち、収納部25は、主吹き出し流路Bと右側吹き出し流路Dとの間に配置されており、収納部95は、主吹き出し流路Bと左側吹き出し流路Cとの間に配置されている。また、吹き出し流路の出口は、それぞれ、上下風向調整羽根30、左側方遮蔽部材90、および、右側方遮蔽部材20によって塞がれる。具体的には、上下風向調整羽根30によって主吹き出し流路Bの出口が塞がれ、左側方遮蔽部材90によって左側吹き出し流路Cの出口が塞がれ、右側方遮蔽部材20によって右側吹き出し流路Dの出口が塞がれる。
The
また、収納部25,95は、開状態である側方遮蔽部材20,90が収納される収納空間を形成する第1壁部26,96と第2壁部27,97とを有している。第1壁部26,96は、吹出口15の第2部分17a近傍または第3部分17b近傍から上方に延びている。また、第1壁部26,96は、側方遮蔽部材20,90に対応可能なように湾曲した形状を呈しており、第1壁部26,96の上端部(96a;図16参照)が第1壁部26,96の下端部(96b;図16参照)よりも室内機本体11の中央側に近くなるように傾斜して配置されている。
The
また、第2壁部27,97は、吹出口15の第1部分16と吹出口15の第2部分17aとの境界近傍、または、吹出口15の第1部分16と吹出口15の第3部分17bとの境界近傍から上方に延びている。また、第2壁部27,97は、側方遮蔽部材20,90に対応可能なように湾曲した形状を呈しており、第2壁部27,97の上端部(97a;図16参照)が第2壁部27,97の下端部(97b;図16参照)よりも室内機本体11の中央側に近くなるように傾斜して配置されている。さらに、収納部25,95の上端部、すなわち、第2壁部27,97の上端部(97a;図16参照)と第1壁部26,96の上端部(96a;図16参照)とは、連続した構成となっている。
The
なお、垂直羽根19は、吹き出し流路において、収納部25,95の上端部よりも室内ファン14近傍に配置されている。また、収納部25,95は、側方垂直羽根部19d,19eの有する羽根が揺動して傾斜した状態を採ったときに側方垂直羽根部19d,19eの有する羽根の各先端部が収納部25,95の上端部近傍に位置するように配置されている(図4参照)。このため、垂直羽根19が図4に示すような状態で、室内ファン14によって空気流が生成された場合には、調和空気が左側吹き出し流路Cおよび右側吹き出し流路Dに導かれる。
Note that the
また、側方遮蔽部材20,90が開状態である場合、側方遮蔽部材20,90は、収納空間に収納されているため、吹出口15の第2部分17aおよび吹出口15の第3部分17bから吹き出される空気流れに対して影響を与えない。したがって、垂直羽根19によって左側吹き出し流路Cおよび右側吹き出し流路Dの各入口に導かれた調和空気は、左側方または右側方に向かって傾斜している第1壁部26,96の案内面(96c;図16参照)に沿って、言い換えると、第1壁部26,96の案内面に規制されて、左側吹き出し流路Cおよび右側吹き出し流路Dを流れて、左側吹き出し流路Cおよび右側吹き出し流路Dの各出口から吹き出される。また、左側吹き出し流路Cおよび右側吹き出し流路Dの出口は、室内機10の側方に向かってに開口しているため、左側吹き出し流路Cおよび右側吹き出し流路Dの出口から吹き出される空気は室内機10の左右両側方側に向けて流れることになる。
Further, when the
なお、図16(b)では、左側方垂直羽根部19dの有する羽根の先端部が左側吹出口流路Cの入口近傍に位置するように描かれていないが、実際には、左側方遮蔽部材90の状態が開状態となった場合には、左側方垂直羽根部19dの有する羽根の先端部が左側吹出口流路Cの入口近傍に位置する。
In FIG. 16 (b), the tip of the blade of the left side
また、本実施形態では、側方垂直羽根部19d,19eの有する羽根は、側方遮蔽部材20,90の状態が開状態である場合にのみ、その先端部が左側吹き出し流路Cまたは右側吹き出し流路Dの入口近傍に配置され、側方遮蔽部材20,90の状態が閉状態である場合には、その先端部が左側吹き出し流路Cまたは右側吹き出し流路Dの入口近傍から離れた位置に配置されるものとする。このため、本実施形態では、各側方遮蔽部材20,90が閉状態である場合に、側方垂直羽根部19d,19eによって、調和空気が左側吹き出し流路Cまたは右側吹き出し流路Dに導かれたり、左側吹き出し流路Cまたは右側吹き出し流路Dの各入口が覆われたりしない構成となっている。
Further, in the present embodiment, the blades of the side
<制御部>
図17は、空気調和機1の備える制御部84の制御ブロック図である。
<Control unit>
FIG. 17 is a control block diagram of the
制御部84は、図17に示すように、室内機10および室外機2の各種機器と接続されており、リモートコントローラ86を介した空調対象者からの運転指令に基づいて、冷房運転や暖房運転等の各運転モードに応じた各種機器の運転制御を行うことができる。
As shown in FIG. 17, the
また、リモートコントローラ86には、運転停止ボタンや風向設定ボタン86a等の複数のスイッチが設けられている。運転停止ボタンは、空調対象者によって空気調和機1の運転が停止されるときに操作されるスイッチである。また、風向設定ボタン86aは、空調対象者によって室内機10から吹き出される空気の吹き出し方向が設定されるときに操作されるスイッチである。例えば、空調対象者によって風向設定ボタン86aが押されると、制御部84は空調対象者からの風向設定指令を制御信号として受信する。なお、本実施形態における風向設定指令には、調和空気が室内機10の側方に吹き出すように空気の吹き出し方向を設定するための指令である第1指令と、調和空気が主に室内機10の前側上方および側方に吹き出すように空気の吹き出し方向を設定するための指令である第2指令とが含まれる。
The
また、制御部84は、上下風向調整羽根30および側方遮蔽部材20,90の状態を切り換えるための駆動制御部85を有する。駆動制御部85は、迫り出し機構51,61および角度調整機構71を任意のタイミングで駆動させることができる。具体的には、駆動制御部85は、2つの迫り出し機構駆動用モータ54,64および角度調整機構駆動用モータ73の回転数と回転方向とを制御することで、上下風向調整羽根30の状態を切り換える。さらに、駆動制御部85は、2つの第2機構駆動用モータ24,94の回転数と回転方向とを制御することで、側方遮蔽部材20,90の状態を切り換える。また、駆動制御部85は、2つの迫り出し機構駆動用モータ54,64のみを制御することで迫り出し機構51,61のみを駆動させる迫り出し機構駆動モード(第1駆動モードに相当)と、角度調整機構駆動用モータ73のみを制御することで角度調整機構71のみを駆動させる角度調整機構駆動モード(第2駆動モードに相当)と、2つの迫り出し機構駆動用モータ54,64および角度調整機構駆動用モータ73を同時に制御することで迫り出し機構51,61および角度調整機構71を同時に駆動させる同時駆動モードとを実行可能である。このため、制御部84は、各運転モードあるいは空調対象者からの風向設定指令に応じて、室内機10の風向状態を変更することができる。また、本実施形態では、室内機10は、運転停止状態、第1冷房状態、第2冷房状態、第1暖房状態、第2暖房状態、および、三方風向状態の6つの風向状態を採ることが可能である。
The
なお、室内機10の風向状態が運転停止状態である場合、上下風向調整羽根30および側方遮蔽部材20,90は、いずれも閉状態を採っている。また、室内機10の風向状態が第1冷房状態である場合、上下風向調整羽根30は第2開状態を採っており、側方遮蔽部材20,90は閉状態を採っている。室内機10の風向状態が第2冷房状態である場合、上下風向調整羽根30は第2開状態を採っており、側方遮蔽部材20,90は開状態を採っている。室内機10の風向状態が第1暖房状態である場合、上下風向調整羽根30は第3開状態を採っており、側方遮蔽部材20,90は閉状態を採っている。室内機10の風向状態が第2暖房状態である場合、上下風向調整羽根30は第3開状態を採っており、側方遮蔽部材20,90は開状態を採っている。室内機10の風向状態が三方風向状態である場合、上下風向調整羽根30は第1開状態を採っており、側方遮蔽部材20,90は開状態を採っている。
In addition, when the wind direction state of the
例えば、空気調和機1の運転が停止している状態、すなわち、室内機10の風向状態が運転停止状態である場合に、空調対象者からリモートコントローラ86を介して冷房運転の開始指令が為されると、駆動制御部85は、室内機10の風向状態が第1冷房風向状態となるように、第1機構50を制御する。具体的には、駆動制御部85は、同時駆動モードを実行する。より具体的には、駆動制御部85は、迫り出し機構駆動用モータ54,64および角度調整機構駆動用モータ73を同時に制御することで、上下風向調整羽根30の状態を閉状態から第1開状態に切り換える。そして、上下風向調整羽根30の状態が第1開状態に切り換わると、更に、駆動制御部85は、迫り出し機構駆動モードを実行する。具体的には、駆動制御部85は、迫り出し機構駆動用モータ54,64を制御することで、上下風向調整羽根30の状態を第1開状態から第2開状態に切り換える。なお、このとき、駆動制御部85は第2機構駆動用モータ24,94を駆動させる制御を行わないため、側方遮蔽部材20,90は吹出口15の第2部分17aおよび第3部分17bを覆うように配置されており、吹出口15の第2部分17aおよび第3部分17bが遮蔽された状態が維持される。このため、吹出口15の第1部分16のみが開放される。
For example, when the operation of the air conditioner 1 is stopped, that is, when the wind direction of the
また、このとき、制御部84は、垂直羽根19が室内機ケーシング12の長手方向に対して垂直な状態で止まるように、駆動モータを制御する。このため、調和空気は、垂直羽根19によって、主吹き出し流路Bにのみ導かれ、左側吹き出し流路Cおよび右側吹き出し流路Dに導かれない。
At this time, the
このため、空気調和機1の運転が停止している状態で、空調対象者からリモートコントローラ86を介して冷房運転の開始指令が為されて、室内ファン14によって空気流が生成されると、調和空気が、主吹き出し流路Bを流れて吹出口15の第1部分16に至る。そして、吹出口15の第1部分16に至った調和空気は、傾斜している上下風向調整羽根30の内側面30aに沿って室内機10の前側下方に吹き出される(図14参照)。
For this reason, when the operation of the air conditioner 1 is stopped and an air flow target is issued from the air conditioning subject via the
これによって、吹出口15から吹き出される空気の吹き出し方向が室内機10の前側下方となるため、室内機10の設置されている室内空間を室内機10の前側の空間である第1空間と第1空間よりも後側の空間である第2空間とに分けた場合、調和空気が、室内空間のうち、主に、第1空間の下部に吹き出されることになる。
As a result, the blowing direction of the air blown out from the
また、空気調和機1において室内機10の風向状態が第1冷房状態である冷房運転が実行されているときに、リモートコントローラ86を介して空調対象者から風向設定指令のうちの第1指令が為されると、駆動制御部85は、室内機10の風向状態が第1冷房状態から第2冷房風向状態となるように、第2機構29,99を制御する。具体的には、駆動制御部85は、側方遮蔽部材20,90の状態が閉状態から開状態に切り換わるように、第2機構駆動用モータ24,94を制御する。なお、このとき、上下風向調整羽根30の状態は、第2開状態が維持される。このため、吹出口15の第1部分16、第2部分17aおよび第3部分17bが開放される。
Further, when the air conditioner 1 is performing a cooling operation in which the air direction of the
また、このとき、制御部84は、垂直羽根19の主垂直羽根部19cが室内機ケーシング12の長手方向に対して垂直な状態で止まるように、駆動モータを制御する。また、制御部84は、左側方垂直羽根部19dの先端部が収納部95の上端部近傍に位置し、右側方垂直羽根部19eの先端部が収納部25の上端部近傍に位置するように、駆動モータを制御する。このため、調和空気は、垂直羽根19によって、主吹き出し流路B、左側吹き出し流路Cおよび右側吹き出し流路Dに導かれる。したがって、主吹き出し流路Bを流れる調和空気は吹出口15の第1部分16に至り、左側吹き出し流路Cを流れる調和空気は吹出口15の第2部分17aに至り、右側吹き出し流路Dを流れる調和空気は吹出口15の第3部分17bに至る(図15参照)。
At this time, the
そして、吹出口15の第1部分16に至った調和空気は、傾斜している上下風向調整羽根30の内側面30aに沿って室内機10の前側下方に向かって吹き出される。
And the conditioned air which reached the
また、左側吹き出し流路Cを流れる調和空気は、収納部95の第1壁部96の案内面96cに沿って開放されている吹出口15の第2部分17aから室内機10の左側方に向かって吹き出される。さらに、右側吹き出し流路Dを流れる調和空気は、収納部25の第1壁部26の案内面に沿って開放されている吹出口15の第3部分17bから室内機10の右側方に向かって吹き出される。
In addition, the conditioned air flowing through the left blowing channel C is directed to the left side of the
したがって、空気調和機1において冷房運転が実行されているときに、リモートコントローラ86を介して空調対象者から風向設定指令のうちの第1指令が為されると、吹出口15から吹き出される空気の吹き出し方向が、室内機10の前側下方および左右両側方に変更される。
Therefore, when the air conditioner 1 is performing the cooling operation, the air blown from the
これによって、吹出口15から吹き出される空気の吹き出し方向が室内機10の前側下方および左右両側方となるため、第2空間のうち室内機10の両側方の空間を特に側方部とした場合、調和空気が、室内空間のうち、主に、第1空間の下部および第2空間の側方部に吹き出されることになる。
Thereby, the blowing direction of the air blown out from the
また、空気調和機1において室内機10の風向状態が第1冷房状態である冷房運転が実行されているときに、リモートコントローラ86を介して空調対象者から風向設定指令のうちの第2指令が為されると、駆動制御部85は、室内機10の風向状態が第1冷房状態から三方風向状態となるように、第1機構50および第2機構29,99を制御する。具体的には、駆動制御部85は、迫り出し機構駆動モードを実行する。より具体的には、駆動制御部85は、迫り出し機構駆動用モータ54,64を制御することで、上下風向調整羽根30の状態を第2開状態から第1開状態に切り換える。また、このとき、駆動制御部85は、第2機構駆動用モータ24,94を制御することで、側方遮蔽部材20,90の状態を閉状態から開状態に切り換える。このため、吹出口15の第1部分16、第2部分17aおよび第3部分17bが開放される。
Further, when the air conditioner 1 is performing a cooling operation in which the airflow state of the
また、このとき、制御部84は、垂直羽根19の主垂直羽根部19cが室内機ケーシング12の長手方向に対して垂直な状態で止まるように、駆動モータを制御する。また、制御部84は、左側方垂直羽根部19dの先端部が収納部95の上端部近傍に位置し、右側方垂直羽根部19eの先端部が収納部25の上端部近傍に位置するように、駆動モータを制御する。このため、調和空気は、垂直羽根19によって、主吹き出し流路B、左側吹き出し流路Cおよび右側吹き出し流路Dに導かれる。したがって、主吹き出し流路Bを流れる調和空気は吹出口15の第1部分16に至り、左側吹き出し流路Cを流れる調和空気は吹出口15の第2部分17aに至り、右側吹き出し流路Dを流れる調和空気は吹出口15の第3部分17bに至る。
At this time, the
そして、吹出口15の第1部分16に至った調和空気は、吹出口15において第1部分16に相当する開口面と略平行となるように配置されている上下風向調整羽根30の内側面30aに沿って室内機10の前側上方に吹き出される。
And the conditioned air which reached the
また、左側吹き出し流路Cを流れる調和空気は、収納部95の第1壁部96の案内面96cに沿って開放されている吹出口15の第2部分17aから室内機10の左側方に向かって吹き出される。さらに、右側吹き出し流路Dを流れる調和空気は、収納部25の第1壁部26の案内面に沿って開放されている吹出口15の第3部分17bから室内機10の右側方に向かって吹き出される。
In addition, the conditioned air flowing through the left blowing channel C is directed to the left side of the
したがって、空気調和機1において冷房運転が実行されているときに、リモートコントローラ86を介して空調対象者から風向設定指令のうちの第2指令が為されると、吹出口15から吹き出される空気の吹き出し方向が、室内機10の前側上方および左右両側方に変更される。
Therefore, when the air conditioner 1 is performing the cooling operation and the second command of the air direction setting command is issued from the air conditioning subject via the
これによって、吹出口15から吹き出される空気の吹き出し方向が室内機10の前側上方および左右両側方となるため、調和空気が、室内空間のうち、主に、第1空間の上部および第2空間の側方部に吹き出されることになる。
As a result, the blowing direction of the air blown out from the
また、例えば、空気調和機1の運転が停止している状態で、空調対象者からリモートコントローラ86を介して暖房運転の開始指令が為されると、駆動制御部85は、室内機10の風向状態が第1暖房風向状態となるように、第1機構50を制御する。具体的には、駆動制御部85は、同時駆動モードを実行する。より具体的には、駆動制御部85は、迫り出し機構駆動用モータ54,64および角度調整機構駆動用モータ73を同時に制御することで、上下風向調整羽根30の状態を閉状態から第1開状態に切り換える。次に、上下風向調整羽根30の状態が第1開状態に切り換わると、駆動制御部85は、迫り出し機構駆動モードを実行する。具体的には、駆動制御部85は、迫り出し機構駆動用モータ54,64を更に制御することで、上下風向調整羽根30の状態を第1開状態から第2開状態に切り換える。そして、上下風向調整羽根30の状態が第2開状態に切り換わると、駆動制御部85は、角度調整機構駆動モードを実行する。具体的には、駆動制御部85は角度調整機構駆動用モータ73を更に制御することで、上下風向調整羽根30の状態を第2開状態から第3開状態に切り換える。なお、このとき、駆動制御部85は第2機構駆動用モータ24,94を駆動させる制御を行わないため、側方遮蔽部材20,90は吹出口15の第2部分17aおよび第3部分17bを覆うように配置されており、吹出口15の第2部分17aおよび第3部分17bが遮蔽された状態が維持される。このため、吹出口15の第1部分16のみが開放される。
Further, for example, when a heating operation start command is issued via the
また、このとき、制御部84は、垂直羽根19が室内機ケーシング12の長手方向に対して垂直な状態で止まるように、駆動モータを制御する。このため、調和空気は、垂直羽根19によって、主吹き出し流路Bにのみ導かれ、左側吹き出し流路Cおよび右側吹き出し流路Dに導かれない。
At this time, the
このため、空気調和機1の運転が停止している状態で、空調対象者からリモートコントローラ86を介して暖房運転の開始指令が為されて、室内ファン14によって空気流が生成されると、調和空気が、主吹き出し流路Bを流れて吹出口15の第1部分16に至る。そして、吹出口15の第1部分16に至った調和空気は、傾斜している上下風向調整羽根30の内側面30aに沿って室内機10の下方に吹き出される。
For this reason, when the operation of the air conditioner 1 is stopped and an air flow target is issued from the air conditioning subject via the
これによって、吹出口15から吹き出される空気の吹き出し方向が室内機10の下方となるため、第2空間のうち室内機10の下方の空間を特に下部とした場合、調和空気が、室内空間のうち、主に、第2空間の下部に吹き出されることになる。
Thereby, since the blowing direction of the air blown out from the
また、空気調和機1において室内機10の風向状態が第1暖房状態である場合の暖房運転が実行されているときに、リモートコントローラ86を介して空調対象者から風向設定指令のうちの第1指令が為されると、駆動制御部85は、室内機10の風向状態が第1暖房状態から第2暖房風向状態となるように、第2機構29,99を制御する。具体的には、駆動制御部85は、側方遮蔽部材20,90の状態が閉状態から開状態に切り換わるように第2機構駆動用モータ24,94を制御する。なお、このとき、上下風向調整羽根30の状態は、第3開状態が維持される。このため、吹出口15の第1部分16、第2部分17aおよび第3部分17bが開放される。
Further, when the air conditioner is performing a heating operation when the air direction of the
また、このとき、制御部84は、垂直羽根19の主垂直羽根部19cが室内機ケーシング12の長手方向に対して垂直な状態で止まるように、駆動モータを制御する。また、制御部84は、左側方垂直羽根部19dの先端部が収納部95の上端部近傍に位置し、右側方垂直羽根部19eの先端部が収納部25の上端部近傍に位置するように、駆動モータを制御する。このため、調和空気は、垂直羽根19によって、主吹き出し流路B、左側吹き出し流路Cおよび右側吹き出し流路Dに導かれる。したがって、主吹き出し流路Bを流れる調和空気は吹出口15の第1部分16に至り、左側吹き出し流路Cを流れる調和空気は吹出口15の第2部分17aに至り、右側吹き出し流路Dを流れる調和空気は吹出口15の第3部分17bに至る。
At this time, the
そして、吹出口15の第1部分16に至った調和空気は、傾斜している上下風向調整羽根30の内側面30aに沿って室内機10の下方に向かって吹き出される。
And the conditioned air which reached the
また、左側吹き出し流路Cを流れる調和空気は、収納部95の第1壁部96の案内面96cに沿って開放されている吹出口15の第2部分17aから室内機10の左側方に向かって吹き出される。さらに、右側吹き出し流路Dを流れる調和空気は、収納部25の第1壁部26の案内面に沿って開放されている吹出口15の第3部分17bから室内機10の右側方に向かって吹き出される。
In addition, the conditioned air flowing through the left blowing channel C is directed to the left side of the
したがって、空気調和機1において暖房運転が実行されているときに、リモートコントローラ86を介して空調対象者から風向設定指令のうちの第1指令が為されると、吹出口15から吹き出される空気の吹き出し方向が、室内機10の下方および左右両側方に変更される。
Therefore, when the air conditioner 1 is performing the heating operation, if the first command of the wind direction setting command is issued from the air conditioning target person via the
これによって、吹出口15から吹き出される空気の吹き出し方向が室内機10の下方および左右両側方となるため、調和空気が、室内空間のうち、主に、第2空間の下部および側方部とに吹き出されることになる。
Thereby, since the blowing direction of the air blown out from the
また、空気調和機1において室内機10の風向状態が第1暖房状態である場合の暖房運転が実行されているときに、リモートコントローラ86を介して空調対象者から風向設定指令のうちの第2指令が為されると、駆動制御部85は、室内機10の風向状態が第1暖房状態から三方風向状態となるように、第1機構50および第2機構29,99を制御する。具体的には、駆動制御部85は、まず、角度調整機構駆動モードを実行する。より具体的には、駆動制御部85は、角度調整機構駆動用モータ73を制御することで、上下風向調整羽根30の状態を第3開状態から第2開状態に切り換える。次に、駆動制御部85は、迫り出し機構駆動モードを実行する。具体的には、迫り出し機構駆動用モータ54,64を制御することで、上下風向調整羽根30の状態を第2開状態から第1開状態に切り換える。このようにして、駆動制御部85は、上下風向調整羽根30の状態を第3開状態から第1開状態に切り換える。なお、このとき、駆動制御部85は、第2機構駆動用モータ24,94を制御することで、側方遮蔽部材20,90の状態を閉状態から開状態に切り換える。このため、吹出口15の第1部分16、第2部分17aおよび第3部分17bが開放される。
Further, in the air conditioner 1, when the heating operation in the case where the wind direction state of the
また、このとき、制御部84は、垂直羽根19の主垂直羽根部19cが室内機ケーシング12の長手方向に対して垂直な状態で止まるように、駆動モータを制御する。また、制御部84は、左側方垂直羽根部19dの先端部が収納部95の上端部近傍に位置し、右側方垂直羽根部19eの先端部が収納部25の上端部近傍に位置するように、駆動モータを制御する。このため、調和空気は、垂直羽根19によって、主吹き出し流路B、左側吹き出し流路Cおよび右側吹き出し流路Dに導かれる。したがって、主吹き出し流路Bを流れる調和空気は吹出口15の第1部分16に至り、左側吹き出し流路Cを流れる調和空気は吹出口15の第2部分17aに至り、右側吹き出し流路Dを流れる調和空気は吹出口15の第3部分17bに至る。
At this time, the
そして、吹出口15の第1部分16に至った調和空気は、吹出口15において第1部分16に相当する開口面と略平行となるように配置されている上下風向調整羽根30の内側面30aに沿って室内機10の前側上方に吹き出される。
And the conditioned air which reached the
また、左側吹き出し流路Cを流れる調和空気は、収納部95の第1壁部96の案内面96cに沿って開放されている吹出口15の第2部分17aから室内機10の左側方に向かって吹き出される。さらに、右側吹き出し流路Dを流れる調和空気は、収納部25の第1壁部26の案内面に沿って開放されている吹出口15の第3部分17bから室内機10の右側方に向かって吹き出される。
In addition, the conditioned air flowing through the left blowing channel C is directed to the left side of the
したがって、空気調和機1において暖房運転が実行されているときに、リモートコントローラ86を介して空調対象者から風向設定指令のうちの第2指令が為されると、吹出口15から吹き出される空気の吹き出し方向が、室内機10の前側上方および左右両側方に変更される。
Therefore, when the air conditioner 1 is performing the heating operation and the second command of the air direction setting command is issued from the air conditioning subject via the
これによって、吹出口15から吹き出される空気の吹き出し方向が室内機10の前側上方および左右両側方となるため、調和空気が、室内空間のうち、主に、第1空間の上部および第2空間の側方部に吹き出されることになる。
As a result, the blowing direction of the air blown out from the
また、空気調和機1において暖房運転または冷房運転が実行されている状態で、空調対象者からリモートコントローラ86を介して運転停止指令が為されると、駆動制御部85は、室内機10の風向状態が運転停止状態となるように、第1機構50および/または第2機構29,99を制御する。具体的には、駆動制御部85は、上下風向調整羽根30の状態が第1開状態である場合には、同時駆動モードを実行する。より具体的には、駆動制御部85は、迫り出し機構駆動用モータ54,64および角度調整機構駆動用モータ73を同時に駆動することで、上下風向調整羽根30の状態を第1開状態から閉状態に切り換える。また、駆動制御部85は、上下風向調整羽根30の状態が第2開状態である場合には、迫り出し機構駆動モードを実行した後、同時駆動モードを実行する。より具体的には、駆動制御部85は、迫り出し機構駆動用モータ54,64を駆動することで上下風向調整羽根30の状態を第2開状態から第1開状態に切り換えた後、迫り出し機構駆動用モータ54,64および角度調整機構駆動用モータ73を同時に駆動することで上下風向調整羽根30の状態を第1開状態から閉状態に切り換える。さらに、駆動制御部85は、上下風向調整羽根30の状態が第3開状態である場合には、角度調整機構駆動モードを実行した後、迫り出し機構駆動モードを実行し、さらに、同時駆動モードを実行する。より具体的には、駆動制御部85は、まず、角度調整機構駆動用モータ73を駆動することで上下風向調整羽根30の状態を第3開状態から第2開状態に切り換えた後に、迫り出し機構駆動用モータ54,64を駆動することで上下風向調整羽根30の状態を第2開状態から第1開状態に切り換え、更に、迫り出し機構駆動用モータ54,64および角度調整機構駆動用モータ73を同時に駆動することで、上下風向調整羽根30の状態を第1開状態から閉状態に切り換える。このようにして、駆動制御部85は、迫り出し機構駆動用モータ54,64および角度調整機構駆動用モータ73を駆動することで、上下風向調整羽根30の状態を第1開状態、第2開状態または第3開状態から閉状態に切り換える。
Further, when an operation stop command is issued from the air conditioning subject via the
また、空調対象者からリモートコントローラ86を介して運転停止指令が為されたときに、側方遮蔽部材20,90が開状態である場合には、駆動制御部85は、側方遮蔽部材20,90の状態が開状態から閉状態に切り換わるように、第2機構駆動用モータ24,94を制御する。このため、吹出口15の第1部分16に上下風向調整羽根30が配置され、吹出口15の第2部分17aおよび第3部分17bに側方遮蔽部材20,90が配置される状態、すなわち、吹出口15が遮蔽された状態となる。
Further, when an operation stop command is issued from the air conditioning target person via the
このように、本実施形態では、上下風向調整羽根30と、上下風向調整羽根30とは独立して移動可能な側方遮蔽部材20,90とによって、種々の吹き出し方向を採ることができる。なお、本実施形態では、室内機10が採ることが可能な風向状態を、運転停止状態、第1冷房状態、第2冷房状態、第1暖房状態、第2暖房状態、および、三方風向状態としているが、これに限定されず、上下風向調整羽根30の状態および側方遮蔽部材20,90の状態の組み合わせによって室内機10が他の風向状態を採ってもよい。
Thus, in this embodiment, various blowing directions can be taken by the up-and-down air
<特徴>
(1)
上記実施形態では、上下風向調整羽根30は、迫り出し機構51,61によって吹出口15の第1部分16から第1連結部32までの距離が調整され、角度調整機構71によって吹出口15の第1部分16から第2連結部33までの距離が調整されることで、吹出口15において第1部分16に相当する開口面に対する傾斜角度が変更されている。このため、連結部32,33を移動させることによって室内機ケーシング12内部の部材と干渉しない位置まで上下風向調整羽根30を移動させた後に、吹出口15において第1部分16に相当する開口面に対する上下風向調整羽根30の傾斜角度を変更することができる。
<Features>
(1)
In the above-described embodiment, the vertical airflow
これによって、上下風向調整羽根30と室内機ケーシング12内部の部材とが干渉するおそれを減らすことができている。
As a result, it is possible to reduce the possibility of interference between the up / down airflow
(2)
上記実施形態では、迫り出し機構51,61によって、吹出口15の第1部分16に対する第1連結部32の位置が移動されている。すなわち、迫り出し機構51,61は、第1連結部32を、所定位置から前記所定位置とは別の所定位置まで移動させることができる。このため、所定位置に配置されている第1連結部32を、所定位置とは異なる位置に移動させることができている。
(2)
In the said embodiment, the position of the
(3)
上記実施形態では、迫り出し機構51,61は、上下風向調整羽根30が吹出口15近傍から迫り出されるように、第1連結部32をスライド移動させている。このため、上下風向調整羽根30が吹出口15近傍から迫り出されるように上下風向調整羽根30を移動させることができている。
(3)
In the above embodiment, the thrusting
(4)
上記実施形態では、角度調整機構71は、第1連結部32に軸支されている支持軸57,67を中心に第2連結部33を移動させることで、吹出口15の第1部分16に対して所定位置に配置されている第2連結部33を、前記所定位置とは別の位置に移動させることができる。このため、第2連結部33を所定位置から前記所定位置とは異なる位置まで移動させることができている。
(4)
In the above embodiment, the
(5)
上記実施形態では、角度調整機構71は、上下風向調整羽根30の第2連結部33を押し引きすることで、第2連結部33を移動させている。このため、第2連結部33を移動させることができている。
(5)
In the above embodiment, the
(6)
上記実施形態では、軸支部32a,33aによって、支持軸57,67,78が支持されている。このため、上下風向調整羽根30の状態が第2開状態から第3開状態に切り換わるときに回転軸として機能する支持軸57,67を上下風向調整羽根30と共に吹出口15の第1部分16から離れた位置に移動させることができている。
(6)
In the above embodiment, the
(7)
上記実施形態では、迫り出し機構駆動用モータ54,64および角度調整機構駆動用モータ73は、取り付け板80とともに室内機ケーシング12の内部に収納されている。このため、吹出口15が開放されても、迫り出し機構駆動用モータ54,64および角度調整機構駆動用モータ73が目立つおそれを減らすことができている。
(7)
In the above embodiment, the protrusion
(8)
上記実施形態では、第1連結部32は、上下風向調整羽根30において互いに離れた2箇所に配置されている。また、迫り出し機構51,61は、上下風向調整羽根30の2箇所の第1連結部32とそれぞれ連結している。このため、例えば、迫り出し機構との連結部が上下風向調整羽根に1箇所だけ設けられている場合と比較して、上下風向調整羽根を安定して移動させることができる。
(8)
In the said embodiment, the
(9)
上記実施形態では、第1連結部32は、上下風向調整羽根30の両端部30g,30h近傍に配置されている。このため、上下風向調整羽根30の両端部30g,30hにおいて、上下風向調整羽根30の回転軸として機能する支持軸57,67を支持することができている。
(9)
In the above embodiment, the first connecting
(10)
上記実施形態では、駆動制御部85は、迫り出し機構51,61および角度調整機構71を任意のタイミングで駆動させる。また、駆動制御部85は、迫り出し機構51,61のみを駆動させる迫り出し機構駆動モードと、角度調整機構71のみを駆動させる角度調整機構駆動モードとを実行可能である。このため、迫り出し機構51,61および角度調整機構71の少なくともいずれか一方の機構を駆動させることができている。
(10)
In the above embodiment, the
(11)
上記実施形態では、第1迫り出し機構51は、迫り出し機構駆動用モータ54を有しており、第2迫り出し機構61は、迫り出し機構駆動用モータ64を有している。すなわち、各迫り出し機構51,61は、それぞれ独立した迫り出し機構駆動用モータ54,64を有している。したがって、各迫り出し機構51,61が有するピニオン歯車52,62車同士を結ぶ連結棒や軸受等のスペースを設ける必要がなく、かつ、低トルクでサイズの小さいステッピングモータを採用することができている。
(11)
In the above embodiment, the
(12)
上記実施形態では、上下風向調整羽根30が2つの第1連結部32と第2連結部33の3点て支持されている。また、2つの第1連結部32は上下風向調整羽根30の両端部30g,30h近傍に配置されており、第2連結部33は上下風向調整羽根30の略中央付近に配置されている。このため、例えば、2つの第1連結部および第2連結部が上下風向調整羽根の略中央付近に配置される場合と比較して、上下風向調整羽根30を支持する3点を含む面の面積を大きくすることができている。したがって、上下風向調整羽根30の姿勢を安定して維持することができている。
(12)
In the above-described embodiment, the vertical airflow
<変形例>
(A)
上記実施形態では、第1迫り出し機構51は迫り出し機構駆動用モータ54を有しており、第2迫り出し機構61は迫り出し機構駆動用モータ64を有している。また、2つの迫り出し機構51,61は、各迫り出し機構駆動用モータ54,64が駆動されることによって、上下風向調整羽根30を移動させている。言い換えると、1つのモータによって、1つの迫り出し機構が駆動される構成となっている。
<Modification>
(A)
In the above embodiment, the
これに代えて、1つのモータによって、2つの迫り出し機構が駆動されてもよい。 Alternatively, the two ejection mechanisms may be driven by one motor.
例えば、2つの迫り出し機構のうちのいずれか一方のみが迫り出し機構駆動用モータを備えており、各迫り出し機構の備えるピニオン歯車同士が連結棒によって連結されている場合には、迫り出し機構駆動用モータの回転が、迫り出し機構駆動用モータの駆動軸に連結されているピニオン歯車だけでなく、連結棒によって他方のピニオン歯車にも伝達される。また、各ピニオン歯車が回転されることで各移動部材が移動され、各移動部材の移動に伴って上下風向調整羽根の位置を移動させることができる。 For example, when only one of the two projecting mechanisms is provided with a motor for driving the projecting mechanism and the pinion gears included in each projecting mechanism are connected by a connecting rod, the projecting mechanism The rotation of the drive motor is transmitted not only to the pinion gear connected to the drive shaft of the drive mechanism drive motor but also to the other pinion gear by the connecting rod. Moreover, each moving member is moved by rotating each pinion gear, and the position of the up-and-down air direction adjusting blade can be moved with the movement of each moving member.
このように、2つの迫り出し機構を1つの迫り出し機構駆動用モータで駆動することで、モータの数を減らすことができる。 In this way, the number of motors can be reduced by driving the two thrusting mechanisms with one thrusting mechanism driving motor.
これによって、部品点数を削減することができるため、低コストを実現することができる。また、ピニオン歯車同士が連結棒によって連結されているため、一方のピニオン歯車の回転に同期して他方のピニオン歯車を回転させることができる。したがって、上下風向調整羽根の位置を手動で動かされた場合でも、各移動部材が平行して移動しやすくすることができる。 As a result, the number of parts can be reduced, so that low cost can be realized. Further, since the pinion gears are connected by the connecting rod, the other pinion gear can be rotated in synchronization with the rotation of one pinion gear. Therefore, even when the position of the vertical airflow direction adjusting blade is manually moved, each moving member can be easily moved in parallel.
(B)
上記実施形態では、本発明の第1機構50が、室内の壁面に取り付けられる壁掛型の室内機10に採用されている。これに代えて、第1機構が、天井に埋め込まれるように室内機が配置される天井埋込型の室内機に採用されてもよい。
(B)
In the said embodiment, the
(C)
上記実施形態では、室内機10が1つの角度調整機構71と2つの迫り出し機構51,61とを備えている。
(C)
In the above-described embodiment, the
これに代えて、室内機が1つの角度調整機構と1つの迫り出し機構とを備えていてもよく、1つの角度調整機構と3つ以上の迫り出し機構とを備えていてもよい。 Instead, the indoor unit may include one angle adjustment mechanism and one protrusion mechanism, or may include one angle adjustment mechanism and three or more protrusion mechanisms.
例えば、1つの角度調整機構と1つの迫り出し機構とを備える室内機の場合には、角度調整機構と上下風向調整羽根とを連結するための連結部および迫り出し機構と上下風向調整羽根とを連結するための連結部を上下風向調整羽根の長手方向に長い形状に設け、それぞれの連結部が上下風向調整羽根の前側端部近傍および後側端部近傍に平行に配置されてもよい。このような連結部の構成にすることによって、1つの角度調整機構および1つの迫り出し機構であっても、吹出口に対する上下風向調整羽根の傾斜角度を変更することができる。 For example, in the case of an indoor unit including one angle adjusting mechanism and one thrusting mechanism, a connecting portion for coupling the angle adjusting mechanism and the vertical wind direction adjusting blade and the thrusting mechanism and the vertical wind direction adjusting blade are provided. The connecting portions for connection may be provided in a shape that is long in the longitudinal direction of the up / down airflow direction adjusting blades, and the respective connecting portions may be arranged in parallel near the front end portion and the rear end portion of the up / down airflow direction adjusting blade. By adopting such a configuration of the connecting portion, the inclination angle of the vertical airflow direction adjusting blade with respect to the outlet can be changed even with one angle adjusting mechanism and one projecting mechanism.
また、例えば、1つの角度調整機構と3つの迫り出し機構とを備える室内機の場合には、各迫り出し機構との各連結部が、上下風向調整羽根の両端部近傍と、上下風向調整羽根の略中央付近、すなわち、角度調整機構との連結部近傍とに配置されてもよい。このため、各迫り出し機構は、上下風向調整羽根の両端部近傍および角度調整機構近傍に配置される。このように、迫り出し機構が複数ある場合には、2つの迫り出し機構によって上下風向調整羽根が迫り出し移動される場合と比較して、上下風向調整羽根を安定して移動させることができる。 Further, for example, in the case of an indoor unit including one angle adjustment mechanism and three protrusion mechanisms, each connection portion with each protrusion mechanism includes the vicinity of both ends of the vertical air direction adjustment blades and the vertical air direction adjustment blades. Near the center, that is, in the vicinity of the connecting portion with the angle adjusting mechanism. For this reason, each protrusion mechanism is arrange | positioned in the vicinity of the both ends of an up-and-down wind direction adjustment blade | wing and the angle adjustment mechanism vicinity. As described above, when there are a plurality of projecting mechanisms, the vertical wind direction adjusting blades can be stably moved as compared with the case where the vertical wind direction adjusting blades are moved out by the two projecting mechanisms.
また、上記実施形態では、室内機10が1つの角度調整機構71を備えている。
In the above embodiment, the
これに代えて、室内機が複数の角度調整機構を備えていてもよい。室内機が複数の角度調整機構を備えている場合には、1つの角度調整機構によって上下風向調整羽根の吹出口に対する傾斜角度が変更される場合と比較して、上下風向調整羽根を安定して移動させることができる。 Instead of this, the indoor unit may include a plurality of angle adjustment mechanisms. When the indoor unit includes a plurality of angle adjustment mechanisms, the vertical air direction adjustment blades are more stable than when the angle of inclination of the vertical air direction adjustment blades with respect to the outlet is changed by one angle adjustment mechanism. Can be moved.
(D)
上記実施形態では、吹出口15が室内機10の下部近傍に形成されている。これに代えて、吹出口が室内機の前部に設けられていてもよい。具体的には、吹出口が室内機ケーシングの前面から両側面に連続して形成されていてもよい。
(D)
In the said embodiment, the
(E)
上記実施形態では、吹出口15が、室内機ケーシング12の底面から両側面にかけて連続して形成されており、上下風向調整羽根30および側方遮蔽部材20,90によって覆われている。これに代えて、吹出口が室内機ケーシングの底面にのみ形成されており、吹出口が上下風向調整羽根のみによって覆われているような室内機の構成であってもよい。
(E)
In the said embodiment, the
(F)
上記実施形態では、迫り出し機構51,61と角度調整機構71とは、上下風向調整羽根30の状態が閉状態から第1開状態に移行するまでの間および第1開状態から閉状態に移行するまでの間は同時に駆動されており、第1開状態から第2開状態または第3開状態に移行するまでの間および第3開状態または第2開状態から第1開状態に移行するまでの間は、別々に駆動されている。
(F)
In the above-described embodiment, the
これに代えて、上下風向調整羽根の状態が第1開状態から第2開状態または第3開状態に移行するまでの間および第3開状態または第2開状態から第1開状態に移行するまでの間についても、迫り出し機構および角度調整機構が同時に駆動されてもよい。 Instead, the state of the up / down airflow direction adjusting blade transitions from the first open state to the second open state or the third open state and from the third open state or the second open state to the first open state. Also during this time, the protrusion mechanism and the angle adjustment mechanism may be driven simultaneously.
また、上下風向調整羽根の状態が閉状態から第1開状態に移行するまでの間および第1開状態から閉状態に移行するまでの間についても、迫り出し機構および角度調整機構71が別々に駆動されてもよい。
Also, the protrusion mechanism and the
(G)
上記実施形態では、吹出口15の第1部分16に対する上下風向調整羽根30の傾斜角度は、迫り出し機構51,61および角度調整機構71によって変更されている。
(G)
In the above embodiment, the inclination angle of the vertical airflow
これに代えて、角度調整機構の代わりに、上記実施形態の迫り出し機構51,61と同様の機構が用いられてもよい。言い換えると、3つの迫り出し機構によって、吹出口において第1部分に相当する開口面に対する上下風向調整羽根の傾斜角度が変更されてもよい。
Instead of this, a mechanism similar to the
本発明は、吹出口に対する上下風向調整羽根の傾斜角度が変更される場合に、上下風向調整羽根と室内機ケーシング内部の部材とが干渉するおそれを減らすことができるため、上下風向調整羽根を備える空気調和機の室内機への適用が有効である。 The present invention includes an up / down air direction adjusting blade because the possibility of interference between the up / down air direction adjusting blade and a member inside the indoor unit casing can be reduced when the inclination angle of the up / down air direction adjusting blade with respect to the air outlet is changed. Application of air conditioners to indoor units is effective.
10 室内機
12 室内機ケーシング(ケーシング)
15 吹出口
30 上下風向調整羽根(上下風向調整板)
32 第1連結部(第1部分)
32a 軸支部
33 第2連結部(第2部分)
51 第1迫り出し機構/迫り出し機構(第1移動機構)
61 第2迫り出し機構/迫り出し機構(第1移動機構)
71 角度調整機構(第2移動機構)
73 角度調整機構駆動用モータ(駆動源)
85 駆動制御部(制御部)
54,64 迫り出し機構駆動用モータ(駆動源)
57,67 支持軸(回転軸)
10
15
32 1st connection part (1st part)
32a
51 First Extrusion Mechanism / Extrusion Mechanism (First Movement Mechanism)
61 Second thrusting mechanism / thrusting mechanism (first moving mechanism)
71 Angle adjustment mechanism (second movement mechanism)
73 Angle adjustment mechanism drive motor (drive source)
85 Drive control unit (control unit)
54, 64 Drive mechanism drive motor (drive source)
57, 67 Support shaft (rotary shaft)
Claims (13)
前記吹出口近傍に配置される上下風向調整板(30)と、
前記上下風向調整板の第1部分(32)と連結しており、前記第1部分を前記吹出口から離れる方向に移動させることが可能な第1移動機構(51,61)と、
前記上下風向調整板において前記第1部分とは別の第2部分(33)と連結しており、前記第2部分を前記吹出口から離れる方向に移動させることが可能な第2移動機構(71)と、を備え、
前記第1移動機構及び前記第2移動機構は、前記第1部分及び前記第2部分の双方が前記吹出口から離れて配置されるように、前記第1部分及び前記第2部分を移動させることが可能であり、
前記上下風向調整板は、前記第1移動機構によって前記吹出口から前記第1部分までの距離が調整され、前記第2移動機構によって前記吹出口から前記第2部分までの距離が調整されることで、前記吹出口に対する傾斜角度が変更される、
空気調和機の室内機(10)。 A casing (12) in which an air outlet (15) is formed;
An up-and-down air direction adjusting plate (30) disposed in the vicinity of the air outlet;
A first moving mechanism (51, 61) that is connected to the first portion (32) of the up-and-down air direction adjusting plate and is capable of moving the first portion in a direction away from the outlet;
The up-and-down air direction adjusting plate is connected to a second part (33) different from the first part, and is capable of moving the second part in a direction away from the outlet. ) And
The first moving mechanism and the second moving mechanism move the first part and the second part so that both the first part and the second part are arranged away from the air outlet. Is possible,
The vertical airflow direction adjusting plate is adjusted such that a distance from the outlet to the first portion is adjusted by the first moving mechanism, and a distance from the outlet to the second portion is adjusted by the second moving mechanism. Then, the tilt angle with respect to the outlet is changed,
Air conditioner indoor unit (10).
請求項1に記載の空気調和機の室内機。 The first moving mechanism moves the first portion disposed at a first predetermined position with respect to the outlet to a second predetermined position different from the first predetermined position with respect to the outlet. ,
The indoor unit of the air conditioner of Claim 1.
請求項1または2に記載の空気調和機の室内機。 The first moving mechanism slides the first part so that the up-and-down air direction adjusting plate is pushed out from the vicinity of the air outlet,
The indoor unit of the air conditioner according to claim 1 or 2.
請求項1から3のいずれかに記載の空気調和機の室内機。 The second moving mechanism moves the second part around the first part, thereby moving the second part arranged at a third predetermined position with respect to the air outlet with respect to the air outlet. Moving to a fourth predetermined position different from the third predetermined position;
The indoor unit of the air conditioner according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から4のいずれかに記載の空気調和機の室内機。 The second moving mechanism moves the second part by pushing and pulling the second part of the up / down airflow direction adjusting plate,
The indoor unit of the air conditioner in any one of Claim 1 to 4.
請求項1から5のいずれかに記載の空気調和機の室内機。 The first portion includes a shaft support portion (32a) for supporting the rotation shafts (57, 67) of the vertical airflow direction adjusting plate,
The indoor unit of the air conditioner according to any one of claims 1 to 5.
請求項1から6のいずれかに記載の空気調和機の室内機。 Drive sources (54, 64, 73) for driving the first moving mechanism and the second moving mechanism are housed in the casing.
The indoor unit of the air conditioner in any one of Claim 1 to 6.
前記第1移動機構は、前記上下風向調整板の前記2箇所の第1部分とそれぞれ連結している、
請求項1から5のいずれかに記載の空気調和機の室内機。 The first part is arranged at two positions apart from each other in the up-and-down wind direction adjusting plate,
The first moving mechanism is connected to the first portions of the two locations of the up-and-down air direction adjusting plate, respectively.
The indoor unit of the air conditioner according to any one of claims 1 to 5.
請求項8に記載の空気調和機の室内機。 The two first portions are respectively disposed in the vicinity of both ends of the up / down air direction adjusting plate, and include shaft support portions (32a) for supporting the rotation shafts (57, 67) of the up / down air direction adjusting plate. ,
The indoor unit of the air conditioner of Claim 8.
前記制御部は、前記第1移動機構および前記第2移動機構を任意のタイミングで駆動させる、
請求項1から9のいずれかに記載の空気調和機の室内機。 A control unit (85) for controlling driving of the first moving mechanism and the second moving mechanism;
The controller drives the first moving mechanism and the second moving mechanism at an arbitrary timing;
The indoor unit of the air conditioner in any one of Claim 1 to 9.
請求項10に記載の空気調和機の室内機。 The control unit can execute a first drive mode for driving only the first moving mechanism.
The indoor unit of the air conditioner of Claim 10.
請求項10または11に記載の空気調和機の室内機。 The control unit is capable of executing a second drive mode for driving only the second moving mechanism.
The indoor unit of the air conditioner according to claim 10 or 11.
請求項7に記載の空気調和機の室内機。The indoor unit of the air conditioner of Claim 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270148A JP5257439B2 (en) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | Air conditioner indoor unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270148A JP5257439B2 (en) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | Air conditioner indoor unit |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009164397A Division JP4645755B2 (en) | 2009-07-13 | 2009-07-13 | Air conditioner indoor unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011043327A JP2011043327A (en) | 2011-03-03 |
JP5257439B2 true JP5257439B2 (en) | 2013-08-07 |
Family
ID=43830878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010270148A Expired - Fee Related JP5257439B2 (en) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | Air conditioner indoor unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5257439B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113091278B (en) * | 2021-03-08 | 2022-07-19 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Control method for air outlet air flow and air conditioner |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08240337A (en) * | 1995-03-06 | 1996-09-17 | Zexel Corp | Air direction louver device |
JPH08247491A (en) * | 1995-03-09 | 1996-09-27 | Fujitsu General Ltd | Air conditioner |
JP3198911B2 (en) * | 1996-01-24 | 2001-08-13 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
JP4149173B2 (en) * | 2002-02-08 | 2008-09-10 | シャープ株式会社 | Blower |
JP4130370B2 (en) * | 2003-02-28 | 2008-08-06 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner indoor unit |
KR101123316B1 (en) * | 2004-08-16 | 2012-03-20 | 엘지전자 주식회사 | Air conditioner |
JP4614734B2 (en) * | 2004-10-28 | 2011-01-19 | シャープ株式会社 | Air conditioner |
JP4720644B2 (en) * | 2006-06-26 | 2011-07-13 | パナソニック株式会社 | Air conditioner |
JP4283323B2 (en) * | 2007-09-07 | 2009-06-24 | シャープ株式会社 | Air conditioner |
-
2010
- 2010-12-03 JP JP2010270148A patent/JP5257439B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011043327A (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4645755B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
EP2208942A2 (en) | Air conditioner | |
JP2010060223A (en) | Air conditioner | |
US20190212017A1 (en) | Air conditioner | |
WO2013031306A1 (en) | Air-conditioning indoor unit | |
CN112066452B (en) | Air conditioner | |
JP4766161B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP2015166662A (en) | air conditioner | |
JP5223901B2 (en) | Air conditioner | |
KR20090010137A (en) | Indoor unit for air conditioner | |
JP6648988B2 (en) | Air conditioner | |
JP5240249B2 (en) | Air conditioner | |
JP4645756B2 (en) | Air conditioner | |
JP4684213B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP5257439B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
WO2009104357A1 (en) | Air conditioning indoor unit | |
JP4339825B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP4766165B2 (en) | Air conditioner | |
JP5267411B2 (en) | Air conditioner | |
JP2011012926A (en) | Air conditioner | |
JP2010043805A (en) | Floor-installed air conditioner | |
JP4913546B2 (en) | Air conditioner | |
JP5257488B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP5282713B2 (en) | Air conditioner | |
CN219868125U (en) | Indoor unit of vertical air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |