JP5257118B2 - Drive device for hybrid vehicle - Google Patents
Drive device for hybrid vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5257118B2 JP5257118B2 JP2009033332A JP2009033332A JP5257118B2 JP 5257118 B2 JP5257118 B2 JP 5257118B2 JP 2009033332 A JP2009033332 A JP 2009033332A JP 2009033332 A JP2009033332 A JP 2009033332A JP 5257118 B2 JP5257118 B2 JP 5257118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- gear
- clutch
- motor generator
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、ハイブリッド車両の駆動装置に関する。 The present invention relates to a drive device for a hybrid vehicle.
特許文献1には、エンジンの同軸上に、2つのモータジェネレータと遊星歯車機構を配置したハイブリッド車両の駆動装置が開示されている。
しかしながら、上記従来技術にあっては、エンジントルクが大きくなると、モータジェネレータのサイズも大型化するため、駆動装置の軸長(軸方向寸法)が長くなるという問題があった。
本発明の目的は、軸長を短く抑えることができるハイブリッド車両の駆動装置を提供することにある。
However, in the above prior art, when the engine torque is increased, the size of the motor generator is also increased, so that there is a problem that the axial length (axial dimension) of the drive device is increased.
An object of the present invention is to provide a drive device for a hybrid vehicle that can keep the shaft length short.
本発明では、動力分配装置を1つの遊星歯車機構で構成し、第2モータジェネレータを、エンジン、第1モータジェネレータおよび動力分配装置に対して別軸に配置した。さらに、駆動輪と接続する軸を第1軸とし、第2モータジェネレータと接続する軸を第2軸とし、この第2軸の回転を変更して第1軸へ出力する変速機を備える。この変速機は、変速段を切り換える第1、第2のクラッチを有し、第1のクラッチを、第1軸に配置し、第2のクラッチを第2軸に配置した。
In the present invention, the power distribution device is configured by one planetary gear mechanism, and the second motor generator is arranged on a separate shaft with respect to the engine, the first motor generator, and the power distribution device. Furthermore, the shaft connected to the drive wheel is a first shaft, the shaft connected to the second motor generator is the second shaft, and a transmission is provided that changes the rotation of the second shaft and outputs it to the first shaft. This transmission has first and second clutches for switching gear positions, the first clutch is disposed on the first shaft, and the second clutch is disposed on the second shaft.
よって、本発明にあっては、第2モータジェネレータを、エンジン、第1モータジェネレータおよび動力分配装置に対して別軸に配置したことにより、同軸上に配置した場合に比べ、軸長を短く抑えることができる。さらに、変速機の複数のクラッチをそれぞれ第1軸と、第2軸に、変速機の第1、第2のクラッチをそれぞれ配置したことにより、単一の軸に第1のクラッチと第2のクラッチを配置する場合に比べ、軸長を短く抑えることができる。 Therefore, in the present invention, the second motor generator is disposed on a separate shaft with respect to the engine, the first motor generator, and the power distribution device, so that the shaft length is reduced compared to the case where the second motor generator is disposed coaxially. be able to. Further, the first and second clutches of the transmission are arranged on the first shaft and the second shaft, respectively, so that the first clutch and the second clutch are arranged on a single shaft. The axial length can be kept short compared with the case where a clutch is arranged.
以下、本発明のハイブリッド車両の駆動装置を実施するための形態を、図面に示す実施例に基づいて説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Hereinafter, the form for implementing the drive device of the hybrid vehicle of this invention is demonstrated based on the Example shown on drawing.
図1は、実施例1のハイブリッド車両の駆動装置である。
実施例1の車両は内燃機関であるエンジン1と2つのモータジェネレータMG1,MG2を有するハイブリッド車両である。エンジン1の出力軸4は遊星歯車機構からなる動力分配装置2のピニオンキャリアPCと接続する。また、発電用モータジェネレータMG1の出力軸5は動力分配装置2のサンギアSGと接続する。動力分配装置2のリングギアRGは第1軸6と接続する。エンジン1、動力分配装置2および発電用モータジェネレータMG1は、同軸上に配置する。なお、発電用モータジェネレータMG1は、主にジェネレータとして使用するが、走行状態によっては、駆動用モータとして使用してもよい。
FIG. 1 illustrates a hybrid vehicle drive apparatus according to a first embodiment.
The vehicle of the first embodiment is a hybrid vehicle having an
駆動用モータジェネレータMG2の出力軸は、第1軸6と平行に配置した第2軸7と一体である。第2軸7は変速機3を介して第1軸6と接続する。第1軸6は減速ギア8とディファレンシャルギア9を介して駆動輪10と接続する。
The output shaft of drive motor generator MG2 is integral with second shaft 7 arranged in parallel with
変速機3は、変速比の異なる2つのギア対のいずれかで動力を伝達する常時噛み合い式変速機であり、実施例1では、減速比の小さなHighギア(高速段)と減速比の大きなLowギア(低速段)とを有する2段変速とする。Highギアはギア3a1とギア3a2とからなり、Lowギアはギア3b1とギア3b2とからなる。
The
実施例1では、変速比を切り替えるクラッチとして、ギア3a1とギア3a2との間には油圧式の摩擦クラッチ(第2のクラッチ)3aを設け、ギア3b1とギア3b2との間には係合クラッチ(第1のクラッチ)3bを設けた。摩擦クラッチ3aは、第2軸7と一体に回転し、オンのとき第2軸7とギア3a1とを連結し、オフのとき第2軸7とギア3a1との連結を解除する。係合クラッチ3bは、オンのときギア3b2と第1軸6とを連結し、オフのときギア3b2と第1軸6との連結を解除する。
In the first embodiment, as a clutch for switching the gear ratio, a hydraulic friction clutch (second clutch) 3a is provided between the gear 3a1 and the gear 3a2, and an engagement clutch is provided between the gear 3b1 and the gear 3b2. (First clutch) 3b was provided. The
いずれのギアを選択するかは係合クラッチ3bと摩擦クラッチ3aとによって制御する。係合クラッチ3bと摩擦クラッチ3aが共にオフのときは解放状態(ニュートラル状態)であり、係合クラッチ3bがオン、摩擦クラッチ3aがオフのときはLowギアが選択され、係合クラッチ3bがオフ、摩擦クラッチ3aがオンのときはHighギアが選択される。
Which gear is selected is controlled by the
この切り替えは、図外の変速アクチュエータによって実行される。Highギアが選択されたときは、駆動用モータジェネレータMG2の回転はHighギア対3a1,3a2を介してさほど減速されずに第1軸6に伝達される。一方、Lowギアが選択されたときは、駆動用モータジェネレータMG2の回転はLowギア対3b1,3b2を介して大きく減速されて第1軸6に伝達される。
This switching is executed by a shift actuator (not shown). When the high gear is selected, the rotation of the driving motor generator MG2 is transmitted to the
例えば、HighギアからLowギアへの変速要求が出力されたときは、Highギアの摩擦クラッチ3aをオフとし、一旦ニュートラル状態にした後、Lowギアの係合クラッチ3bをオンとする。また、LowギアからHighギアへの変速要求が出力されたときは、Lowギアの係合クラッチ3bをオフとし、一旦ニュートラル状態とした後、Highギアの摩擦クラッチ3aをオンとする。
For example, when a shift request from the high gear to the low gear is output, the high
次に、作用を説明する。
実施例1では、エンジン1、動力分配装置2および発電用モータジェネレータMG1を同軸上に配置し、駆動用モータジェネレータMG2を別軸(第2軸7)に配置した。
通常、ジェネレータおよび駆動モータのサイズ(容量)は、エンジンの出力性能(エンジントルク)によって決まるため、出力性能が高いエンジンを採用した場合、エンジントルクの増大に合わせてジェネレータおよび駆動モータの大型化が必要となる。
Next, the operation will be described.
In the first embodiment, the
Normally, the size (capacity) of the generator and drive motor is determined by the engine output performance (engine torque). Therefore, when an engine with high output performance is used, the generator and drive motor increase in size as the engine torque increases. Necessary.
このため、例えば、駆動用モータジェネレータMG2を、発電用モータジェネレータMG1と同軸に配置した場合、軸長(軸方向寸法)が長くなるため、特に駆動装置を横置き(エンジン出力軸を車幅方向に配置する)するFF車両では、車載性の悪化を招く。そこで、実施例1では、駆動用モータジェネレータMG2を別軸に配置することで、エンジンの高出力化に伴いモータジェネレータをサイズアップした場合であっても、駆動装置の軸長を短く抑えることができる。 For this reason, for example, when the drive motor generator MG2 is arranged coaxially with the power generation motor generator MG1, the shaft length (axial dimension) becomes longer, so the drive device is placed horizontally (the engine output shaft in the vehicle width direction). In the FF vehicle to be placed in), the in-vehicle property is deteriorated. Therefore, in the first embodiment, the drive motor generator MG2 is arranged on a separate shaft, so that the shaft length of the drive device can be kept short even when the motor generator is increased in size with an increase in engine output. it can.
また、実施例1では、駆動用モータジェネレータMG2の変速機として、第2軸7のギア3a1と第1軸6のギア3a2とによるHighギアと、第2軸7のギア3b1と第1軸6のギア3b2とによるLowギアとを有する常時噛み合い式の変速機3を設けた。例えば、変速機として単純遊星歯車機構を用いた場合、大きなギア比を設定できないため、駆動用モータジェネレータMG2のサイズダウンに寄与できない。また、部品点数も多いため、コスト面でも問題がある。一方、ラビニョ型遊星歯車機構を用いることで、設計自由度を確保できるが、構造の複雑化を招き、単純遊星歯車機構よりもコストアップを招く。
Further, in the first embodiment, as a transmission of the driving motor generator MG2, the high gear by the gear 3a1 of the second shaft 7 and the gear 3a2 of the
そこで、実施例1では、常時噛み合い式の変速機3を用いることで、遊星歯車機構を用いた場合と比較して、構造の単純化および低コスト化を図ることができる。また、変速比を自由に設定できるため、駆動用モータジェネレータMG2のサイズダウンを図ることができる。さらに、レイアウト自由度も高い。
Therefore, in the first embodiment, by using the constantly meshing
さらに、実施例1では、変速機3の変速比を切り替えるクラッチとして、Lowギア選択時に締結する係合クラッチ3bと、Highギア選択時に締結する摩擦クラッチ3aとを設けた。
Further, in the first embodiment, the
実施例1の駆動装置では、エンジン1を駆動しているとき、発電用モータジェネレータMG1は回生運転(発電)、駆動用モータジェネレータMG2は力行運転(駆動)を行うことで、燃費を高めている。このため、車速や駆動トルクが変化するに従い、エンジン1と駆動用モータジェネレータMG2の仕事量が変化し、駆動用モータジェネレータMG2の負担が多くなる。
このとき、LowギアとHighギアとを切り替えることにより、最適な駆動力を駆動輪10に伝達でき、燃費をより高めることができる。
In the driving apparatus of the first embodiment, when the
At this time, by switching between the low gear and the high gear, the optimum driving force can be transmitted to the
また、摩擦クラッチ3aを第2軸7に設け、係合クラッチ3bを第1軸6に設けたため、両クラッチ3a,3bを一方の軸に設けた場合と比較して、駆動装置全体の軸長を短くできる。
Further, since the
さらに、Lowギアでは係合クラッチ3bを締結し、Highギアでは摩擦クラッチ3aを締結する構成とした。すなわち、低速走行時には係合クラッチ3bにより確実なトルク伝達を実現でき、高速走行時には摩擦クラッチ3aのスリップ締結により滑らかなトルク伝達を実現できる。
Further, the
次に、効果を説明する。
実施例1のハイブリッド車両の駆動装置では、以下に列挙する効果を奏する。
(1) エンジン1と、第1モータジェネレータMG1と、エンジン1と第1モータジェネレータMG1と駆動輪10とを接続する動力分配装置2と、駆動輪10と接続する第1軸6と、第2モータジェネレータMG2と、第2モータジェネレータMG2と接続する第2軸7と、この第2軸7の回転を変更して第1軸6へ出力する変速機3と、を備える。これにより、軸長を短く抑え、車載性の悪化を防止できる。
Next, the effect will be described.
The hybrid vehicle drive device according to the first embodiment has the following effects.
(1)
(2) 変速機3を、第1軸6と第2軸7に設けた変速比の異なる複数のギア対(3a1,3a2と3b1,3b2)のいずれかで動力を伝達する常時噛み合い式変速機としたため、駆動用モータジェネレータMG2のサイズダウンおよびレイアウト自由度拡大を共に図ることができる。
(2) Always-mesh transmission that transmits power to the
(3) 変速機3は、LowギアとHighギアの2つの変速段を有し、クラッチは、Lowギア選択時に締結する係合クラッチ3bと、Highギア選択時に締結する摩擦クラッチ3aとを有する。このため、低速走行時の確実なトルク伝達と高速走行時の滑らかなトルク伝達との両立を図ることができる。
(3) The
図2は、実施例2のハイブリッド車両の駆動装置であり、実施例2では、変速機の構成が実施例1と異なる。なお、実施例1と共通する部分については、同一呼称、同一符号で表し、説明を省略する。 FIG. 2 shows a hybrid vehicle drive device according to the second embodiment. In the second embodiment, the configuration of the transmission is different from that of the first embodiment. In addition, about the part which is common in Example 1, it represents with the same name and the same code | symbol, and abbreviate | omits description.
実施例2の変速機11は、Highギアを、第2軸7と連結するギア11a1と、第1軸6と連結するギア11a2とから構成し、Lowギアを、第2軸7と連結するギア11b1と、第1軸6と連結するギア11b2とから構成した。
The
実施例2では、変速比を切り替えるクラッチとして、第2軸7にドグクラッチ11cを設けた。ドグクラッチ11cは、シンクロ機構を備え、第2軸7とギア11a1とを連結する位置と、第2軸7とギア11b1とを連結する位置と、第2軸7を両ギア11a1,11b1に対して相対回転させる位置とに移動する。第2軸7とギア11a1とを連結した場合はLowギアが選択され、第2軸7とギア11b1とを連結した場合はHighギアが選択される。 In the second embodiment, the dog clutch 11c is provided on the second shaft 7 as a clutch for switching the gear ratio. The dog clutch 11c includes a synchro mechanism, a position where the second shaft 7 and the gear 11a1 are connected, a position where the second shaft 7 and the gear 11b1 are connected, and the second shaft 7 with respect to both the gears 11a1 and 11b1. Move to the relative rotation position. When the second shaft 7 and the gear 11a1 are connected, the low gear is selected, and when the second shaft 7 and the gear 11b1 are connected, the high gear is selected.
Highギアが選択されたときは、駆動用モータジェネレータMG2の回転はHighギア対11b1,11b2を介してさほど減速されずに第1軸6に伝達される。一方、Lowギアが選択されたときは、駆動用モータジェネレータMG2の回転はLowギア対11a1,11a2を介して大きく減速されて第1軸6に伝達される。
When the high gear is selected, the rotation of the driving motor generator MG2 is transmitted to the
次に、作用を説明する。
実施例2では、変速機11の変速比を切り替えるドグクラッチ11cを第2軸7に配置した。このため、第1軸6に係合クラッチ3bを配置すると共に第2軸7に摩擦クラッチ3aを配置した実施例1と比較して、第1軸6の軸長を短くでき、その分だけ減速ギア8のレイアウト自由度を高めることができる。
Next, the operation will be described.
In the second embodiment, the
次に、効果を説明する。
実施例2のハイブリッド車両の駆動装置では、実施例1の効果(1)〜(3)に加え、以下の効果を奏する。
Next, the effect will be described.
In addition to the effects (1) to (3) of the first embodiment, the hybrid vehicle drive device of the second embodiment has the following effects.
(4) 変速機11は、変速段を切り替えるドグクラッチ11cを有し、このドグクラッチ11cを、第2軸7に配置したため、第1軸6の軸長を短くでき、第1軸6に配置される減速ギア8のレイアウト自由度を高めることができる。
(4) The
(他の実施例)
以上、本発明を実施するための最良の形態を、実施例に基づいて説明したが、本発明の具体的な構成は、実施例に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
(Other examples)
The best mode for carrying out the present invention has been described above based on the embodiments. However, the specific configuration of the present invention is not limited to the embodiments and is within the scope of the invention. Any design changes are included in the present invention.
例えば、実施例1では、摩擦クラッチ3aを第2軸7に配置し、係合クラッチ3bを第1軸6に配置した例を示したが、摩擦クラッチ3aと係合クラッチ3bを共に第2軸7に配置することで、実施例2と同様の作用効果を得ることができる。
また、実施例1,2では、変速機をHighとLowの2段変速としたが、さらに多くの変速段を設定してもよい。
For example, in the first embodiment, the friction clutch 3a is disposed on the second shaft 7 and the
In the first and second embodiments, the transmission is a two-speed shift between High and Low, but more shift stages may be set.
MG1 発電用モータジェネレータ
MG2 駆動用モータジェネレータ
1 エンジン
2 動力分配装置
3 変速機
3a 摩擦クラッチ(第2のクラッチ)
3b 係合クラッチ(第1のクラッチ)
6 第1軸
7 第2軸
10 駆動輪
11 変速機
11c ドグクラッチ(クラッチ)
MG1 Motor generator for power generation
3b engagement clutch (first clutch)
6 First shaft 7
Claims (3)
第1モータジェネレータと、
前記エンジンと接続する第1回転要素と、前記第1モータジェネレータと接続する第2回転要素と、駆動輪と接続する第3回転要素とを有する1つの遊星歯車機構からなる動力分配装置と、
前記駆動輪と接続する第1軸と、
第2モータジェネレータと、
この第2モータジェネレータと接続する第2軸と、
この第2軸の回転を変更して前記第1軸へ出力する変速機と、
を備え、
前記変速機は、変速段を切り換える第1、第2のクラッチを有し、
前記第1のクラッチを、前記第1軸に配置し、前記第2のクラッチを前記第2軸に配置したことを特徴とするハイブリッド車両の駆動装置。 Engine,
A first motor generator;
A power distribution device including one planetary gear mechanism having a first rotation element connected to the engine, a second rotation element connected to the first motor generator, and a third rotation element connected to a drive wheel;
A first shaft connected to the drive wheel;
A second motor generator;
A second shaft connected to the second motor generator;
A transmission for changing the rotation of the second shaft and outputting it to the first shaft;
With
The transmission has first and second clutches for switching gears,
The hybrid vehicle drive device characterized in that the first clutch is disposed on the first shaft and the second clutch is disposed on the second shaft.
前記変速機を、前記第1軸と前記第2軸に設けた変速比の異なる複数のギア対のいずれかで動力を伝達する常時噛み合い式変速機としたことを特徴とするハイブリッド車両の駆動装置。 The drive device for a hybrid vehicle according to claim 1,
The hybrid vehicle drive device characterized in that the transmission is a constant-mesh transmission that transmits power by any of a plurality of gear pairs with different transmission ratios provided on the first shaft and the second shaft. .
前記変速機は、低速段と高速段の2つの変速段を有し、
前記第1のクラッチは、低速段選択時に締結する係合クラッチとし、
前記第2のクラッチは、高速段選択時に締結する摩擦クラッチとすることを特徴とするハイブリッド車両の駆動装置。 The drive device for a hybrid vehicle according to claim 1,
The transmission has two speed stages, a low speed stage and a high speed stage,
The first clutch is an engagement clutch that is engaged when a low speed stage is selected,
2. The hybrid vehicle drive device according to claim 1, wherein the second clutch is a friction clutch that is engaged when the high speed stage is selected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009033332A JP5257118B2 (en) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | Drive device for hybrid vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009033332A JP5257118B2 (en) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | Drive device for hybrid vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010188795A JP2010188795A (en) | 2010-09-02 |
JP5257118B2 true JP5257118B2 (en) | 2013-08-07 |
Family
ID=42815340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009033332A Active JP5257118B2 (en) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | Drive device for hybrid vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5257118B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010101467A1 (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-10 | Dti Group B.V. | Transmission for an electric or hybrid drive |
JP5810662B2 (en) | 2011-06-17 | 2015-11-11 | 日産自動車株式会社 | Shift control device for automatic transmission |
JP2013180598A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Nissan Motor Co Ltd | Shift control device for electric vehicle |
JP6070294B2 (en) * | 2013-03-07 | 2017-02-01 | 日産自動車株式会社 | Vehicle shift control device |
JP2015140163A (en) | 2014-01-30 | 2015-08-03 | アイシン精機株式会社 | Vehicle drive unit and its control method |
KR101694642B1 (en) * | 2015-12-22 | 2017-01-24 | 서울과학기술대학교 산학협력단 | Powertrain structure for plug-in hybrid vehicle |
US10807457B2 (en) * | 2016-06-13 | 2020-10-20 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Transaxle device for hybrid vehicle having connection/disconnection mechanism that enables or disables transmission of power of electric machine |
JP6819083B2 (en) * | 2016-06-13 | 2021-01-27 | 三菱自動車工業株式会社 | Transaxle device |
CN110978989B (en) * | 2019-11-25 | 2021-05-18 | 苏州格特钠汽车技术有限公司 | Novel hybrid power transmission |
WO2022024461A1 (en) * | 2020-07-30 | 2022-02-03 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Control device |
CN113738833B (en) * | 2021-09-13 | 2023-04-21 | 凯博易控车辆科技(苏州)股份有限公司 | Take out of order to keep off speed change system |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4419988B2 (en) * | 2006-05-26 | 2010-02-24 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid drive unit |
-
2009
- 2009-02-17 JP JP2009033332A patent/JP5257118B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010188795A (en) | 2010-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5257118B2 (en) | Drive device for hybrid vehicle | |
US9114699B2 (en) | Hybrid drive apparatus | |
KR101847312B1 (en) | Automatic transmission | |
JP4821571B2 (en) | Hybrid drive unit | |
JP4100444B1 (en) | Hybrid drive device | |
JP5141802B2 (en) | Hybrid drive device | |
US20090186735A1 (en) | Hybrid drive unit | |
KR101550610B1 (en) | Transmission system of hybrid electric vehicle | |
JP2015140127A (en) | Transmission for hybrid vehicle | |
JP5437226B2 (en) | Hybrid drive device | |
JP5330362B2 (en) | Hybrid drive device | |
JP2009248825A (en) | Hybrid drive unit | |
JP2006288122A (en) | Hybrid driving unit | |
JP6118078B2 (en) | Vehicle transmission | |
JP4919080B2 (en) | Power output device | |
JP2005029027A (en) | Drive unit of hybrid car | |
JP6078401B2 (en) | Vehicle drive device | |
JP4333618B2 (en) | Hybrid drive device | |
JP2010269717A (en) | Drive device for vehicle | |
JP5329477B2 (en) | transmission | |
JP4952520B2 (en) | Hybrid vehicle drive system | |
JP2009120042A (en) | Drive device for hybrid vehicle | |
JP2009292225A (en) | Drive system for hybrid vehicle | |
JP4458017B2 (en) | Hybrid drive unit | |
JP6107705B2 (en) | Speed change mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5257118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |