JP5252722B2 - 高強度・高導電性銅合金及びその製造方法 - Google Patents
高強度・高導電性銅合金及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5252722B2 JP5252722B2 JP2009076787A JP2009076787A JP5252722B2 JP 5252722 B2 JP5252722 B2 JP 5252722B2 JP 2009076787 A JP2009076787 A JP 2009076787A JP 2009076787 A JP2009076787 A JP 2009076787A JP 5252722 B2 JP5252722 B2 JP 5252722B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper alloy
- strength
- conductivity
- alloy
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
Description
そこで、ベリリウムを含まず高強度・高導電率を有する銅合金が開発されてきており、このような銅合金としては、例えば以下のような特許文献が存在する。
析出硬化型銅合金としては、Cu−Zr、Cu−Cr、Cu−Ag、Cu−Fe等を基本形に様々な合金開発が現在も盛んに行われており、その例として上記特許文献1〜4が挙げられる。これらの析出硬化型銅合金では、Cuに強度を向上させるための合金元素を添加することで、Cu母相と異なる第2相を析出させ、さらに強加工によりこの相を細かく分散させることで、高強度と高導電率を両立させることを可能としている。
本発明では、上記の製法によって、上記の引張強さσfと導電率δを兼備した銅合金を製造でき、従来の課題を解決できる。
一方、1.5原子%超では導電性は向上するものの、凝固時にZr,Hfから選ばれる1種または2種の添加元素群との間で化合物相を形成するため、Zr、Hfから選ばれる1種または2種の元素群添加の効果を損ない、銅合金の強度と冷間加工性を低下させる。
図1は、本発明の銅合金を製造する実施形態を示している。予めアルゴン雰囲気中アーク溶解炉により本発明の組成を有する母合金を溶製し、図1に示す石英製ノズル内に装填して、高周波誘導加熱により再溶解せしめる。再溶解した合金溶湯を、石英製ノズル下部のオリフィスよりガス圧等により噴出させ、ノズル下部に設置した銅鋳型中に鋳込み、冷却凝固させ合金塊を得た。
白色Cu初晶デンドライト組織および灰色共晶組織の圧延方向垂直の組織厚みは1.0〜3.0μmと圧延による組織の伸長は維持されている。さらに、時効処理により白色Cu初晶デンドライトの伸長組織中に平均粒径2.0μm程度の化合物相が晶出する。
Claims (6)
- 原子%による組成が、一般式:Cu100−a−b−c(Zr、Hf)a(Ag、Au、Pt、Pd)b(C、B、Si、Al)c (式中、3.5≦a<6.0、0.05≦b≦1.5、0≦c≦0.5)で表され、平均二次デンドライトアーム間隔が5μm以下のCu初晶と、化合物相およびCu相で構成される共晶マトリックスから構成された組織を有することを特徴とする強度と導電性に優れた銅合金。
- 前記Cu初晶と共晶マトリックスが互いに層状組織を有していることを特徴とする請求項1に記載の強度と導電性に優れた銅合金。
- 引張強さσfが1000MPa以上であり、しかも、導電率δが、焼鈍した純銅の導電性に対する相対比として30%IACS以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の強度と導電性に優れた銅合金。
- 強度と導電性に優れた銅合金を製造するための方法であって、原子%による組成が、一般式:Cu100−a−b−c(Zr、Hf)a(Ag、Au、Pt、Pd)b(C、B、Si、Al)c (式中、3.5≦a<6.0、0.05≦b≦1.5、0≦c≦0.5)で表される組成となるように各元素を調合した母合金を溶解させ、その後、冷却凝固させることを特徴とする、強度と導電性に優れた銅合金の製造方法。
- 前記冷却凝固後の銅合金に50%以上の冷間加工を行うことで、Cu初晶と共晶マトリックスに互いに層状組織を形成させることを特徴とする請求項4に記載の銅合金の製造方法。
- 前記冷間加工を行った後に、300〜400℃の温度範囲で0.5〜2時間の時効処理を行うことを特徴とする請求項5に記載の銅合金の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009076787A JP5252722B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 高強度・高導電性銅合金及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009076787A JP5252722B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 高強度・高導電性銅合金及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010229461A JP2010229461A (ja) | 2010-10-14 |
JP5252722B2 true JP5252722B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=43045545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009076787A Expired - Fee Related JP5252722B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 高強度・高導電性銅合金及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5252722B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102672421B (zh) * | 2012-01-12 | 2014-07-09 | 河南科技大学 | 一种高压开关Cu-Cr合金触头、触指或触头座类零件的加工方法 |
WO2018100916A1 (ja) * | 2016-12-01 | 2018-06-07 | 古河電気工業株式会社 | 銅合金線材 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0243811B2 (ja) * | 1985-06-15 | 1990-10-01 | Dowa Mining Co | Riidofureemuyodogokinoyobisonoseizoho |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009076787A patent/JP5252722B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010229461A (ja) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5367999B2 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si系合金 | |
JP5903842B2 (ja) | 銅合金、銅合金塑性加工材及び銅合金塑性加工材の製造方法 | |
JP5668814B1 (ja) | 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金薄板、電子・電気機器用部品、端子およびバスバー | |
WO2011125554A1 (ja) | 電子材料用Cu-Ni-Si-Co系銅合金及びその製造方法 | |
JP5654571B2 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si系合金 | |
KR101802009B1 (ko) | 전자 재료용 Cu-Si-Co 계 구리 합금 및 그 제조 방법 | |
JP5910790B1 (ja) | 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金塑性加工材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー | |
JP5417366B2 (ja) | 曲げ加工性に優れたCu−Ni−Si系合金 | |
US10094002B2 (en) | Cu—Be alloy and method for producing same | |
JP4834781B1 (ja) | 電子材料用Cu−Co−Si系合金 | |
JP4312641B2 (ja) | 強度および導電性を兼備した銅合金およびその製造方法 | |
JP5988048B2 (ja) | 銅合金および銅合金の製造方法 | |
JP5539932B2 (ja) | 曲げ加工性に優れたCu−Co−Si系合金 | |
JP6311299B2 (ja) | 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金塑性加工材、電子・電気機器用銅合金塑性加工材の製造方法、電子・電気機器用部品及び端子 | |
JP2013100571A (ja) | 電子機器用銅合金、電子機器用銅合金の製造方法、電子機器用銅合金塑性加工材および電子機器用部品 | |
JP5252722B2 (ja) | 高強度・高導電性銅合金及びその製造方法 | |
JP6730784B2 (ja) | 電子部品用Cu−Ni−Co−Si合金 | |
JP2013104095A (ja) | 電子機器用銅合金、電子機器用銅合金の製造方法、電子機器用銅合金塑性加工材および電子機器用部品 | |
JP2012229467A (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si系銅合金 | |
JP5524901B2 (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金 | |
JP2006097113A (ja) | 析出硬化型銅合金の製造方法、析出硬化型銅合金及び伸銅品 | |
JP2013117060A (ja) | 電子材料用Cu−Co−Si系合金 | |
JP2012229469A (ja) | 電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法 | |
TWI411693B (zh) | Cu-Ni-Si alloy for electronic materials | |
KR20210079681A (ko) | 고강도와 고전도도인 구리합금 및 그의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |