JP5249111B2 - 画像処理装置、方法、プログラム、及び撮像システム - Google Patents
画像処理装置、方法、プログラム、及び撮像システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5249111B2 JP5249111B2 JP2009086959A JP2009086959A JP5249111B2 JP 5249111 B2 JP5249111 B2 JP 5249111B2 JP 2009086959 A JP2009086959 A JP 2009086959A JP 2009086959 A JP2009086959 A JP 2009086959A JP 5249111 B2 JP5249111 B2 JP 5249111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- noise reduction
- unit
- filtering
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 63
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 118
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 claims description 22
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/70—Denoising; Smoothing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/20—Image enhancement or restoration using local operators
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/20—Image preprocessing
- G06V10/30—Noise filtering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20016—Hierarchical, coarse-to-fine, multiscale or multiresolution image processing; Pyramid transform
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
なお、図13に示した例においては、3段目のフィルタリング部121において縮小処理をした後、拡大処理部122,125にて拡大処理がなされているが、これら縮小処理、拡大処理を省く構成も可能である。
このように多重解像度変換の段数が増えるにつれ、入力画像サイズと出力画像に含まれる有効画素数の差、すなわち無効画素数が増加していくこととなる。
しかしながら、このようにして処理された出力画像の外周部は、拡張の影響を受け画質が劣化するおそれがある。更に、外周部を拡張することにより、処理する画素数が増大するため、結果として処理速度が遅くなるという問題が発生する。
本発明の第1の態様は、入力画像をフィルタリング処理する複数段のフィルタリング手段と、前記複数段のフィルタリング手段の出力画像から互いに異なる周波数帯域を持つ複数の帯域画像信号を作成する複数の帯域画像信号作成手段と、該帯域画像信号作成手段によって作成された前記複数の帯域画像信号に含まれるノイズ成分を低減するノイズ低減処理を行うノイズ低減処理手段と、ノイズ低減処理が施された前記複数の帯域画像信号を合成する複数の画像合成手段とを具備する画像処理装置であって、初段のフィルタリング手段を除く他の前記複数のフィルタリング手段のうちの1つに入力される画像、又は、前記複数の帯域画像信号作成手段のうちの1つから出力された画像の外周部の画素を拡張する画素拡張処理を行う第1の画素拡張手段を備える画像処理装置である。
である。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置の概略構成を示したブロック図である。
図1に示されるように、本実施形態に係る画像処理装置1は、フィルタリング画像作成部2と、画素拡張部(第1の画素拡張手段)200と、帯域画像信号作成部(帯域画像信号作成手段)3と、ノイズ低減処理部(ノイズ低減処理手段)4と、画像合成部(画像合成手段)5とを主な構成要素として備えている。
図2に示す外周部画素拡張方法は、拡張する画素値を、最外周画素の中で最も距離が近い画素と同一にするものである。図2中の1〜5で示す画素の内、同一の番号が付された画素は、それぞれ同一の画素値であり、拡張される画面外画素値が、画面内の最外周画素の中で距離が最も近い画素の画素値となっている様子を示している。
なお、画素拡張の方法については、図2で示した方法に限られることはない。例えば、図3には、画面外画素と画面内画素が、境界部に関して鏡像の関係になるような拡張方法を示している。
ノイズ低減処理がなされた帯域画像信号は、画像合成部5において順次低域側から再合成されて、出力画像130が作成される。
次に、本発明の第2の実施形態について、図4を参照して説明する。
図4は、本実施形態に係る画像処理装置の概略構成を示したブロック図である。図4に示すように、本実施形態に係る画像処理装置は、画素拡張部200の配置位置が上述した第1の実施形態に係る画像処理装置と異なっている。
なお、2段目のフィルタリング部111の入力側にのみ画素拡張部を設けた場合には、フィルタリング部111、121の双方で無効画素が発生しないようにするために、広く画素拡張をする必要がある。従って、2段目及び3段目のそれぞれに画素拡張部200を配置した場合と比較して、処理画素数が増えるという欠点はある。しかし、画素拡張部200の挿入場所が少なくなるので、ハードウェア規模の観点から有利となる。
次に、本発明の第3の実施形態について、図5を用いて説明する。
上述した第1の実施形態においては、フィルタリング部121で発生する無効画素を問題とし、最終段のフィルタリング部121の入力側に画素拡張部200を挿入して、新たな無効画素が発生しないようにしていた。しかし、この他にもノイズ低減処理部4で無効画素が発生することも考えられる。例えば、ノイズ低減処理部4で実行されるノイズ低減処理が単純なコアリング処理の場合、ここで新たな無効画素が発生することはない。しかし、ノイズ低減処理として、例えば、方向性を有するフィルタ処理(例えば、特許文献2参照)を採用した場合、使用するフィルタのサイズに応じた無効画素が発生することになる。
入力画像100は、フィルタリング部101,111,121にて順次ローパスフィルタ処理後に縮小される。それぞれの縮小画像は、拡大処理部102、112、122で拡大処理された後、減算器103、113、123にて減算処理がされ、各帯域の帯域画像信号が生成される。これら帯域画像信号は、ノイズ低減処理部4が備える各ノイズ低減部104,114,124においてノイズ低減処理がそれぞれ実行される。ノイズ低減処理の内容については、例えば、方向性を有するフィルタ処理等が考えられるが、この方法に限られるものではない。
このように、低域の帯域画像信号においてのみ画素拡張を行うことにより、画素拡張による不連続等の画質への影響を抑えることができるとともに、処理画素数の増大を抑えることにより、演算処理による処理負担を低減させることができる。
次に、本発明の第4の実施形態について、図6を用いて説明する。
本実施形態では、ノイズ低減部114の入力側に画素拡張部300を更に設けている点で上述した第1の実施形態に係る画像処理装置と異なる。
以下、本実施形態に係る画像処理装置において、上述した第1の実施形態と共通する点については説明を簡略化し、異なる点について主に説明する。
本実施形態においては、最終段のフィルタリング部121の入力側に画素拡張部200を設け、フィルタリング部111において新たな無効画素が発生しないようにしている。
各帯域画像信号は、ノイズ低減部104,114,124によりノイズ成分が低減され、その後、画像合成部5により合成され、出力画像130が作成される。この場合において、ノイズ低減部114の入力側に画像拡張部300が設けられていることから、ノイズ低減処理部114で発生する無効画素を抑制することが可能となる。
従って、画素拡張部300については、各ノイズ低減部104,114,124が採用するノイズ低減処理を検討し、無効画素が発生するノイズ低減処理を採用している場合には、そのノイズ低減部の入力側に画素拡張部300を配置し、後続のノイズ低減処理によって発生する無効画素に相当する画素数を拡張するような画素拡張処理を実施することが好ましい。
次に、本発明の第5の実施形態について説明する。
第1の実施形態においては、フィルタリング部で発生する無効画素を問題とし、最終段のフィルタリング部121の入力側に画素拡張部200を配置して、新たな無効画素が発生しないようにしていた。このような低域の画像信号に対してのみの画素拡張であれば、画質への悪影響を小さく抑えることが可能となる。
逆に、ノイズ低減部124によるノイズ低減の強度が強く、誤差反対成分の一部もノイズと共に消失する場合には、加算器126による加算後にも画像に誤差成分が残留することとなる。
このような問題に対応するため、本実施形態においては、ノイズ低減強度制御部400をノイズ低減部124の後段に配置し、画素拡張により発生する誤差成分の残留を抑える構成としている。
本実施形態に係る画像処理装置は、図1に示した第1の実施形態に係る画像処理装置の構成において、ノイズ低減部124の後段にノイズ低減強度制御部400が更に設けられている。
ノイズ低減強度制御部400には、ノイズ低減部124に入力されるノイズ低減前の帯域画像信号401と、ノイズ低減部124によるノイズ低減処理が施された後の帯域画像信号402とが入力されるようになっている。ノイズ低減強度制御部400は、入力されたこれらの信号を混合することで、ノイズ低減強度を制御する。
差分の絶対値が小さい場合には、ノイズ低減処理の結果、大きな画素値の変動がなく、画素拡張により発生する誤差反対成分の消失も軽微であることが予想される。従って、このような場合には、ノイズ低減後の信号の混合率を大きくし、ノイズ低減処理の効果を大きくすることとしている。
一方、差分の絶対値が大きい場合には、ノイズ低減処理の結果、大きな画素値の変動があり、画素拡張により発生する誤差反対成分の消失も予想される。従って、このような場合には、ノイズ低減後の信号の混合率を小さくし、画素拡張により発生する誤差成分の残留を抑える。
具体的には、混合率制御部404は、図9に示すような混合率と信号差分とが対応付けられたテーブルを有しており、このテーブルからノイズ低減後の信号402とノイズ低減前の信号401との差分の絶対値に対応する混合率を取得し、取得した混合率を混合部403に出力する。
このように、ノイズ低減強度制御部400については、ノイズ低減部124の後段だけでなく、ノイズ低減部104,114のいずれか一つ、或いは、両方の後段に設けることとしてもよい。
次に、本発明の第6の実施形態について説明する。
第6の実施形態は、図10に示すように、上述した第3の実施形態に係る画像処理装置の構成(図5参照)において、ノイズ低減部124の後段にノイズ低減強度制御部400を更に設けた構成をとる。例えば、少なくとも一つのノイズ低減部の入力側に画素拡張部が設けられた場合、この画素拡張により後段で行われるノイズ低減処理が影響を受け、画質が不自然に劣化するおそれがある。
このような問題に対応するため、本実施形態においては、画素拡張部が設けられた段のノイズ低減部の後段にノイズ低減強度制御部400を設け、画素拡張により発生するノイズ低減処理での不自然な画質劣化を抑える構成としている。
例えば、図10では、3段目のノイズ低減部124の入力側に画素拡張部300を設けているため、これに対応するように、ノイズ低減部124の後段にノイズ低減強度制御部400を設けている。このような構成により、画素拡張部300による画素拡張によって発生するノイズ低減処理での不自然な画質劣化をノイズ低減強度制御部400により抑制することができる。
次に、本発明の第7の実施形態について説明する。
上述した第5または6の実施形態に係る画像処理装置では、ノイズ低減強度制御部400の動作は、処理対象の画素位置にかかわらず同一の動作となっている。しかしながら、ノイズ低減後の信号の混合率を低下させることは、画素拡張により発生する誤差成分の残留を抑える効果、あるいは、ノイズ低減処理での不自然な画質劣化を抑える効果と共に、ノイズ低減能力の低下という弊害を伴う。
本実施形態においては、この弊害を軽減するために、処理対象画素が外周部に近いか遠いかに応じて、ノイズ低減強度制御部400の動作特性を異ならせる。
具体的には、図11に示すように、処理対象の画素が周辺部に近い場所にあるときは、ノイズ低減後の信号の混合率を低めにし、誤差成分の残留を抑える、或いは、ノイズ低減処理での不自然な画質劣化を抑えるようにする。
また、処理対象の画素が周辺部から遠い場所にあるときには、ノイズ低減後の信号の混合率を高めにし、本来のノイズ低減性能が出るようにする。また、処理対象画素と周辺部からの距離に応じて、これら2つの制御特性から補間した特性を制御特性とする。
図12は、上述したいずれかの実施形態に係る画像処理装置をデジタルカメラ等の撮像システムに適用したときの全体構成例を示した図である。
図12に示されるように、撮像システムは、被写体を撮影する撮像部900と、撮像部900にて取得された画像を処理する処理装置901とを備えている。撮像部900は、レンズ系910、CCD等の撮像素子911を備えている。処理装置901は、画像処理部912、ノイズ低減部913、画像圧縮部914、記録メディア915、及びフレームメモリ916等を備えている。
ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
2 フィルタリング画像作成部
3 帯域画像信号作成部
4 ノイズ低減処理部
5 画像合成部
101,111,121 フィルタリング部
102,112,122,105,115,125 拡大処理部
103,113,123 減算部
104,114,124 ノイズ低減部
106,116,126 加算部
200,201,202,300 画素拡張部
400 ノイズ低減強度制御部
403 混合部
404 混合率制御部
Claims (12)
- 入力画像をフィルタリング処理する複数段のフィルタリング手段と、
前記複数段のフィルタリング手段の出力画像から互いに異なる周波数帯域を持つ複数の帯域画像信号を作成する複数の帯域画像信号作成手段と、
該帯域画像信号作成手段によって作成された前記複数の帯域画像信号に含まれるノイズ成分を低減するノイズ低減処理を行うノイズ低減処理手段と、
ノイズ低減処理が施された前記複数の帯域画像信号を合成する複数の画像合成手段と
を具備する画像処理装置であって、
初段のフィルタリング手段を除く他の前記複数のフィルタリング手段のうちの1つに入力される画像、又は、前記複数の帯域画像信号作成手段のうちの1つから出力された画像の外周部の画素を拡張する画素拡張処理を行う第1の画素拡張手段を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記複数のフィルタリング手段のうちの初段のフィルタリング手段の入力側に設けられ、前記入力画像の外周部の画素を拡張する画素拡張処理を行う第2の画素拡張手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記複数のフィルタリング手段の少なくとも1つは、前記入力画像又は前段に設けられた前記フィルタリング手段の出力画像を縮小することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記第1の画素拡張手段は、前記複数のフィルタリング手段のうち最終段のフィルタリング手段の入力側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記複数の帯域画像信号作成手段から出力された前記複数の帯域画像信号のうち、少なくとも帯域周波数が2番目に低い帯域画像信号の画像の外周部の画素を拡大する画素拡張処理を行なう第2の画素拡張手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記ノイズ低減処理手段におけるノイズ低減の強度を制限するノイズ低減強度制限手段を備え、
該ノイズ低減強度制限手段は、前記ノイズ低減処理手段によるノイズ低減処理前の該帯域画像信号と、ノイズ低減処理後の該帯域画像信号とを混合する混合手段を有し、該混合率を制御することによりノイズ低減強度を制御することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の画像処理装置。 - 前記混合率は、画像外周部以外の部分と比較して、画像外周部におけるノイズ低減後の帯域画像信号の混合割合が少なくなるように調整されることを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
- 画像を取得する撮像手段と、
該撮像手段によって取得された画像信号に対して画像処理を行う請求項1から請求項7のいずれかに記載の画像処理装置と
を具備することを特徴とする撮像システム。 - 入力画像に対して複数回のフィルタリングを行う過程と、
前記複数回のフィルタリングにより得られた複数の出力画像から互いに異なる周波数帯域を有する複数の帯域画像信号を作成する過程と、
前記フィルタリングにより得られた複数の出力画像及び前記複数の帯域画像信号の少なくとも1つの画像の外周部の画素を拡張する画素拡張処理を行う過程と、
前記複数の帯域画像信号に含まれるノイズ成分を低減するノイズ低減処理を行う過程と、
ノイズ低減処理が施された前記複数の帯域画像信号を合成する過程と、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 前記入力画像に対して画像外周部の画素を拡張する画素拡張処理を行うことを特徴とする請求項9に記載の画像処理方法。
- 入力画像に対して複数回のフィルタリングを行なう処理と、
前記複数回のフィルタリングにより得られた複数の出力画像から互いに異なる周波数帯域を有する複数の帯域画像信号を作成する処理と、
前記フィルタリングにより得られた複数の出力画像及び前記複数の帯域画像信号の少なくとも1つの画像の外周部の画素を拡張する画素拡張処理を行う処理と、
前記複数の帯域画像信号に含まれるノイズ成分を低減するノイズ低減処理を行う処理と、
ノイズ低減処理が施された前記複数の帯域画像信号を合成する処理と
をコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。 - 前記入力画像に対して画像外周部の画素を拡張する画素拡張処理をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項11に記載の画像処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009086959A JP5249111B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 画像処理装置、方法、プログラム、及び撮像システム |
US12/731,256 US8270758B2 (en) | 2009-03-31 | 2010-03-25 | Image processing device and method, program recording medium, and imaging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009086959A JP5249111B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 画像処理装置、方法、プログラム、及び撮像システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010239513A JP2010239513A (ja) | 2010-10-21 |
JP5249111B2 true JP5249111B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=42784345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009086959A Active JP5249111B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 画像処理装置、方法、プログラム、及び撮像システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8270758B2 (ja) |
JP (1) | JP5249111B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4807470B2 (ja) * | 2009-12-16 | 2011-11-02 | 東レ株式会社 | Rnaの解析方法 |
JP5719148B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2015-05-13 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム |
JP6442867B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2018-12-26 | 株式会社ソシオネクスト | 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理方法 |
WO2017195267A1 (ja) * | 2016-05-10 | 2017-11-16 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
EP3662413A4 (en) | 2017-08-04 | 2021-08-18 | Outward Inc. | MACHINE LEARNING BASED IMAGE PROCESSING TECHNIQUES |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55133179A (en) | 1979-04-03 | 1980-10-16 | Ricoh Co Ltd | Picture processing system |
US4674125A (en) * | 1983-06-27 | 1987-06-16 | Rca Corporation | Real-time hierarchal pyramid signal processing apparatus |
US5309526A (en) * | 1989-05-04 | 1994-05-03 | At&T Bell Laboratories | Image processing system |
US5218435A (en) * | 1991-02-20 | 1993-06-08 | Massachusetts Institute Of Technology | Digital advanced television systems |
US5526446A (en) * | 1991-09-24 | 1996-06-11 | Massachusetts Institute Of Technology | Noise reduction system |
JPH06319152A (ja) * | 1993-05-06 | 1994-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | 時空間画像フィルタ |
DE69631085T2 (de) * | 1995-03-29 | 2004-09-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara | Bildverarbeitungsverfahren und -vorrichtung |
US5852681A (en) * | 1995-04-20 | 1998-12-22 | Massachusetts Institute Of Technology | Method and apparatus for eliminating artifacts in data processing and compression systems |
JP3321335B2 (ja) * | 1995-06-07 | 2002-09-03 | シャープ株式会社 | 符号化雑音低減画像伝送装置 |
JP3976337B2 (ja) * | 1995-06-23 | 2007-09-19 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ノイズ低減用画像処理 |
JPH09212623A (ja) | 1996-01-30 | 1997-08-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理方法 |
EP0923760B1 (en) * | 1997-06-06 | 2005-11-16 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Noise reduction in an image |
US6285798B1 (en) * | 1998-07-06 | 2001-09-04 | Eastman Kodak Company | Automatic tone adjustment by contrast gain-control on edges |
US6271847B1 (en) * | 1998-09-25 | 2001-08-07 | Microsoft Corporation | Inverse texture mapping using weighted pyramid blending and view-dependent weight maps |
JP3995854B2 (ja) | 1999-06-10 | 2007-10-24 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理方法および装置並びに記録媒体 |
CA2309002A1 (en) * | 2000-05-23 | 2001-11-23 | Jonathan Martin Shekter | Digital film grain reduction |
US6823086B1 (en) * | 2000-08-29 | 2004-11-23 | Analogic Corporation | Adaptive spatial filter |
DE10146582A1 (de) * | 2001-09-21 | 2003-04-24 | Micronas Munich Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Teilbandzerlegung von Bildsignalen |
JP2003134352A (ja) * | 2001-10-26 | 2003-05-09 | Konica Corp | 画像処理方法及び装置並びにプログラム |
US6937775B2 (en) * | 2002-05-15 | 2005-08-30 | Eastman Kodak Company | Method of enhancing the tone scale of a digital image to extend the linear response range without amplifying noise |
US7505604B2 (en) * | 2002-05-20 | 2009-03-17 | Simmonds Precision Prodcuts, Inc. | Method for detection and recognition of fog presence within an aircraft compartment using video images |
US7181086B2 (en) * | 2002-06-06 | 2007-02-20 | Eastman Kodak Company | Multiresolution method of spatially filtering a digital image |
US7266229B2 (en) * | 2003-07-24 | 2007-09-04 | Carestream Health, Inc. | Method for rendering digital radiographic images for display based on independent control of fundamental image quality parameters |
JP2006166108A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Canon Inc | 撮像装置および撮像制御方法 |
JP2008005343A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Sony Corp | 分析フィルタバンク装置、分析フィルタバンク方法及び分析フィルタバンクプログラム、合成フィルタバンク装置、合成フィルタバンク方法及び合成フィルタバンクプログラム、画像圧縮装置及び画像圧縮方法、並びに画像伸長装置及び画像伸長方法 |
JP2008066942A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Fujitsu Ltd | 画像処理装置、および処理方法 |
WO2008093836A1 (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-07 | Nikon Corporation | 画像処理方法 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009086959A patent/JP5249111B2/ja active Active
-
2010
- 2010-03-25 US US12/731,256 patent/US8270758B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100246991A1 (en) | 2010-09-30 |
JP2010239513A (ja) | 2010-10-21 |
US8270758B2 (en) | 2012-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5719148B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4290193B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4847591B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP5677040B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
US20120224766A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP4810473B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP5249111B2 (ja) | 画像処理装置、方法、プログラム、及び撮像システム | |
JPWO2009107197A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2008293425A (ja) | ノイズ除去装置並びにプログラムおよび方法 | |
JP5185849B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム、及び方法、並びに撮像システム | |
JP4783676B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2006352431A (ja) | 撮像装置 | |
JP5569042B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法 | |
JP5430379B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム | |
JP5092536B2 (ja) | 画像処理装置及びそのプログラム | |
JP2009021756A (ja) | ノイズ除去回路、ノイズ除去方法、撮像装置、プログラム | |
JP5203824B2 (ja) | 画像処理装置及び撮像システム | |
JP2011015277A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムが記録された記録媒体 | |
JP2005150903A (ja) | 画像処理装置、ノイズ除去方法及びノイズ除去プログラム | |
JP5919086B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2010041497A (ja) | 画像処理装置、電子機器及び画像処理方法 | |
JP6403720B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、コンピュータプログラム | |
JP2009027537A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2010206412A (ja) | 画像処理装置、方法、プログラム、および撮像システム | |
JP2007026334A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120229 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130411 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |