JP5245180B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5245180B2 JP5245180B2 JP2009273383A JP2009273383A JP5245180B2 JP 5245180 B2 JP5245180 B2 JP 5245180B2 JP 2009273383 A JP2009273383 A JP 2009273383A JP 2009273383 A JP2009273383 A JP 2009273383A JP 5245180 B2 JP5245180 B2 JP 5245180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor substrate
- main surface
- auto
- crown
- back surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
ここでは、裏面に面取り部が形成された半導体基板を用いたIGBTの製造方法について説明する。
ここでは、裏面側の外周部に段差部が形成された半導体基板を用いたIGBTの製造方法について説明する。
前述した手法では、裏面1c側の外周部に切欠き状の1つの段差部1eを形成した半導体基板を例に挙げて説明した(図26参照)。ここでは、複数の段差部の一例として2つの段差部を形成した半導体基板を例に挙げて説明する。
Claims (5)
- 互いに対向する第1主表面および第2主表面を有する半導体基板を用意する工程と、
前記半導体基板の前記第2主表面を覆うようにオートドープ防止膜を形成する工程と、
前記オートドープ防止膜のうち、所定の領域に位置する部分を除去する工程と、
前記半導体基板の前記第1主表面に、所定の導電型のエピタキシャル層を形成する工程と
を備え、
前記半導体基板を用意する工程では、前記半導体基板として、前記半導体基板の外周端に沿って前記第2主表面側に面取り部が設けられた半導体基板が用意され、
前記オートドープ防止膜を除去する工程では、前記所定の領域に位置する部分として、前記外周端から前記面取り部における径方向の所定の位置までの領域に位置する部分が除去される、半導体装置の製造方法。 - 前記オートドープ防止膜を除去する工程では、前記径方向の所定の位置として、前記オートドープ防止膜を除去することにより露出する前記面取り部の部分において成長する裏面クラウンが、最終的に、前記第2主表面側の表面の位置を越えて成長しない所定の位置に設定された、請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 互いに対向する第1主表面および第2主表面を有する半導体基板を用意する工程と、
前記半導体基板の前記第2主表面を覆うようにオートドープ防止膜を形成する工程と、
前記オートドープ防止膜のうち、所定の領域に位置する部分を除去する工程と、
前記半導体基板の前記第1主表面に、所定の導電型のエピタキシャル層を形成する工程と
を備え、
前記半導体基板を用意する工程では、前記半導体基板として、前記第2主表面側では、前記半導体基板の外周端に沿って、前記第1主表面側に向かって凹んだ切欠き状の段差部が設けられた半導体基板が用意され、
前記オートドープ防止膜を除去する工程では、前記所定の領域に位置する部分として、前記段差部に位置する部分が除去される、半導体装置の製造方法。 - 前記半導体基板を用意する工程では、前記半導体基板として、前記段差部は前記第1主表面側に向かって階段状に複数設けられた半導体基板が用意される、請求項3記載の半導体装置の製造方法。
- 前記半導体基板を用意する工程では、前記段差部は、前記オートドープ防止膜を除去することにより露出する前記段差部において成長する裏面クラウンが、最終的に、前記第2主表面側の表面の位置を越えて成長しない所定の位置に形成された、請求項3または4に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009273383A JP5245180B2 (ja) | 2009-12-01 | 2009-12-01 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009273383A JP5245180B2 (ja) | 2009-12-01 | 2009-12-01 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011119336A JP2011119336A (ja) | 2011-06-16 |
JP5245180B2 true JP5245180B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=44284353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009273383A Expired - Fee Related JP5245180B2 (ja) | 2009-12-01 | 2009-12-01 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5245180B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6157381B2 (ja) * | 2014-03-04 | 2017-07-05 | 信越半導体株式会社 | エピタキシャルウェーハの製造方法及びエピタキシャルウェーハ |
JP7147416B2 (ja) * | 2018-09-26 | 2022-10-05 | 信越半導体株式会社 | エピタキシャルウェーハの製造方法、エピタキシャル成長用シリコン系基板及びエピタキシャルウェーハ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5895819A (ja) * | 1981-12-02 | 1983-06-07 | Toshiba Corp | 半導体ウエ−ハ |
JP2546986B2 (ja) * | 1985-11-29 | 1996-10-23 | 九州電子金属 株式会社 | 半導体ウエ−ハ及びその製造方法 |
JPH0782997B2 (ja) * | 1988-03-29 | 1995-09-06 | 信越半導体株式会社 | 半導体ウェーハの製造方法 |
JPH02205315A (ja) * | 1989-02-03 | 1990-08-15 | Kyushu Electron Metal Co Ltd | シリコン基板の気相成長方法 |
JPH0567546A (ja) * | 1991-09-06 | 1993-03-19 | Hitachi Ltd | 半導体基板及びその製造方法 |
JP2827885B2 (ja) * | 1994-02-12 | 1998-11-25 | 信越半導体株式会社 | 半導体単結晶基板およびその製造方法 |
JP3336866B2 (ja) * | 1996-08-27 | 2002-10-21 | 信越半導体株式会社 | 気相成長用シリコン単結晶基板の製造方法 |
JP2000021778A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-21 | Tokin Corp | エピタキシャル成長方法 |
JP2009087989A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Nuflare Technology Inc | エピタキシャル成長膜形成方法 |
-
2009
- 2009-12-01 JP JP2009273383A patent/JP5245180B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011119336A (ja) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6626607B2 (ja) | 電力およびrf用途用の設計された基板構造 | |
WO2015019707A1 (ja) | 炭化珪素半導体基板およびその製造方法、ならびに炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP2001139399A (ja) | シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法及びシリコンエピタキシャルウェーハ | |
JP5245180B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6409829B1 (en) | Manufacture of dielectrically isolated integrated circuits | |
US20150311281A1 (en) | High breakdown n-type buried layer | |
JP6125568B2 (ja) | 半導体用の最適化層 | |
JP2793968B2 (ja) | シリコンウエハの不整合転位抑制方法及びシリコンウエハ構造 | |
JP5048242B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US6762112B2 (en) | Method for manufacturing isolating structures | |
CN113412536A (zh) | 制作宽带隙半导体器件时高能量植入期间掩蔽的系统和方法 | |
EP1298719A2 (en) | Method for manufacturing and structure of semiconductor device with shallow trench collector contact region | |
EP2830084A1 (en) | Method for producing silicon carbide semiconductor device | |
CN108010840B (zh) | 掺杂半导体器件的制备方法和半导体器件 | |
JP5287796B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6273667A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JP4376505B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5544805B2 (ja) | 半導体基板の製造方法 | |
US20120146054A1 (en) | Mosfet with source side only stress | |
JP7143769B2 (ja) | 炭化珪素半導体基板の製造方法及び炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP7264034B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0567546A (ja) | 半導体基板及びその製造方法 | |
JP6597215B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2618921B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0236525A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |