[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5241769B2 - 電動式パワーステアリング装置用モータ - Google Patents

電動式パワーステアリング装置用モータ Download PDF

Info

Publication number
JP5241769B2
JP5241769B2 JP2010110351A JP2010110351A JP5241769B2 JP 5241769 B2 JP5241769 B2 JP 5241769B2 JP 2010110351 A JP2010110351 A JP 2010110351A JP 2010110351 A JP2010110351 A JP 2010110351A JP 5241769 B2 JP5241769 B2 JP 5241769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
electric power
power steering
stator
stator core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010110351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011235811A (ja
Inventor
悟 阿久津
和久 高島
淑人 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010110351A priority Critical patent/JP5241769B2/ja
Priority to DE102010026985A priority patent/DE102010026985A1/de
Priority to FR1056622A priority patent/FR2959980B1/fr
Priority to US12/899,257 priority patent/US9035505B2/en
Publication of JP2011235811A publication Critical patent/JP2011235811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241769B2 publication Critical patent/JP5241769B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • B62D5/0406Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box including housing for electronic control unit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/225Detecting coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • H02K7/1166Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

この発明は、車両に取り付けられ、運転者の操舵力を補助する電動式パワーステアリング装置用モータに関する。
従来の制御装置一体型電動式パワーステアリング装置用モータとして、制御装置がモータ部の側面部に設けられたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第3593102号公報(5−8頁、図1−2)
しかしながら、特許文献1に記載された電動式パワーステアリング装置用モータでは、重量物である制御装置がモータ部の側面部に取り付けられているので、モータの重心が出力軸から径方向に偏在しており、振動、騒音が生じやすいという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決することを課題とするものであって、振動、騒音が抑制された電動式パワーステアリング装置用モータを得ることを目的とする。
この発明に係る電動式パワーステアリング装置用モータは、カップリングを介して減速機構に接続される出力軸を有し、車両のハンドルに対して補助トルクを出力するモータ部と、このモータ部の駆動を制御する制御装置とを備え、前記モータ部は、極数pを有する回転子と、この回転子の周囲を囲って設けられスロット数nのスロットが周方向に沿って等分間隔で形成されているとともに円筒状のフレームに収納された固定子鉄心およびスロットに導線が巻回されて巻装された3相の固定子巻線からなる固定子とを有した電動式パワーステアリング装置用モータであって、
前記制御装置は、前記カップリングと前記モータ部との間であって前記出力軸を囲って設けられており、
前記固定子鉄心には、前記固定子巻線が2組巻装され、固定子巻線は、同相の巻線部が機械角で180度対向した前記スロットにそれぞれ配置され、前記固定子鉄心を楕円に変形させる電磁力が働くようになっており、
前記極数pおよび前記スロット数nは、p−n=2またはp−n=−2の関係が成立し、
薄板鋼板が積層された前記固定子鉄心は、外径が70mm〜90mm、軸線方向長さが20mm〜70mm、固定子鉄心が圧入されたフレームの板厚が1.6mm以上である
この発明に係る電動式パワーステアリング装置用モータによれば、制御装置は、カップリングとモータ部との間であって出力軸を囲って設けられているので、重心の出力軸からの偏在を低減することができ、たとえ固定子鉄心に楕円に変形させる電磁力が働く場合であっても、振動、騒音の増幅を抑制することができる。
この発明の実施の形態1の電動式パワーステアリング装置用モータを示す、減速機構を含んだ側断面図である。 図1の電動式パワーステアリング装置用モータを示す側断面図である。 図1の電動式パワーステアリング装置用モータを示す電気回路図である。 図1のモータ部の正断面図である。 この発明の実施の形態2の電動式パワーステアリング装置用モータのモータ部を示す正断面図である。 この発明の実施の形態3の電動式パワーステアリング装置用モータの固定子を示す側断面図である。 図6のモータを示す正断面図である。 極数(磁石の数)およびスロット数(ティースの数)の組み合わせと巻線係数との関係を示す図である。
以下、この発明の各実施の形態について図に基づいて説明するが、各図において同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1の電動式パワーステアリング装置用モータ(以下、モータと略称する)を示す、減速機構を含んだ側断面図、図2は図1のモータを示す側断面図、図3は図1のモータを示す電気回路図、図4は図1のモータ部を示す正断面図である。
このモータは、車両のハンドル(図示せず)に対して補助トルクを出力するモータ部1と、バッテリ3からの電流をモータ部1に供給するのを制御してモータ部1の駆動を制御する制御装置2とを備えている。
3相ブラシレスモータであるモータ部1は、有底円筒形状のフレーム4と、フレーム4の底部に形成されたリアベアリングボックス部5に圧入されたリアベアリング6と、フレーム4の開口側端部に形成されたつば部7に締まり嵌めにより接合された円筒形状のモータ部側ケース8と、このモータ部側ケース8の端面に接合された円筒形状の減速機構側ケース9とを備えている。モータ部側ケース8および減速機構側ケース9は、アルミニウム合金のダイキャスト成形品である。ここで、モータ部側ケース8と減速機構側ケース9とによりモータケースを構成する。
また、モータ部1は、つば部19を有する減速機構側ケース9に形成されたフロントべアリングボックス10に圧入されたフロントベアリング11と、このフロントベアリング11およびリアベアリング6に両端部が回転自在に支持された出力軸12と、この出力軸12に固定された回転子14と、この回転子14の周囲に設けられフレーム4に圧入された固定子15と、出力軸12の出力側に配設され、回転子14の回転位置を検出する回転センサ16と、出力軸12の先端部に圧入され減速機構50と連結するためのカップリングであるボス18とを備えている。
上記回転子14は、回転子鉄心26と、その表面に周方向に等間隔に10個配設された断面蒲鉾形状の永久磁石13とを備えている。永久磁石13は、それぞれN極、S極に交互に着磁されている。
回転子鉄心26は、隣接した永久磁石13間に、表面から径方向に突出した突起部28が形成されている。
上記固定子15は、12個の回転子14側に突出したティース21により12個のスロット22が形成された固定子鉄心23と、このティース21にインシュレータ24を介して導線が巻回されて構成された固定子巻線25とを有している。
ここで、薄板鋼板が積層された固定子鉄心23は、外径が70mm〜90mm、軸線方向長さが20mm〜70mmであり、鋼板で形成されたフレーム4の板厚は1.6mm以上である。
固定子鉄心23には12個のティース21が設けられているのに対して、回転子14の永久磁石13の数は10個である。
従って、極数をp、スロット数(ティース21の数)をnとすると、p:n=10:12となり、p−n=−2の関係となっている。
固定子巻線25の相数は3であり、それらをU相、V相、W相とすると巻線部の配置は、図4において反時計方向に、U1+、U1−、V1−、V1+、W1+、W1−、U2−、U2+、V2+、V2−、W2−、W2+のように配置されている。ここで+と−は導線の巻回方向を示しており、+と−では巻回方向は互いに逆方向であることを示している。
さらに、U1+とU1−は直列接続され、U2−とU2+も直列接続されている。これらの2つの直列回路は並列接続されていてもよいし、直列接続されていてもよい。
V相、W相も同様である。さらに、三相はY結線でもデルタ結線でもよい。
機械角で180度対向した位置(12スロットなので、6スロット分離れた位置)には、同じ相の集中巻で構成された巻線部が配置されている。
また、120度(4スロット分)や90度(3スロット分)離れた位置には、同じ相の集中巻きで構成された巻線は配置されていない。
上記回転センサ16は、レゾルバで、レゾルバ用回転子29およびレゾルバ用固定子30を有している。レゾルバ用回転子29の外径は、レゾルバ用固定子30とレゾルバ用回転子29との間の径方向隙間のパーミアンスが角度で正弦波状に変化するような特殊曲線になっている。
レゾルバ用固定子30には励磁コイルおよび2組の出力コイルが巻回されており、このレゾルバ用回転子29およびレゾルバ用固定子30間の径方向隙間の変化を検出してsinとcosで変化する2相出力電圧を出力する。
上記制御装置2は、モータ部1と減速機構側ケース9との間に配置されている。この制御装置2は、マイクロコンピュータ31およびFET駆動回路32が搭載されたガラスエポキシ製の制御基板33と、パワーMOSFET等のパワー素子34が搭載された金属ベースの駆動基板35と、制御基板33と駆動基板35との間に設けられ制御基板33と駆動基板35とを電気的に接続するための銅製のターミナル36を樹脂にインサート成形して一体的に形成されたターミナル部37とを備えている。このターミナル部37により、制御基板33と駆動基板35との間は一定の距離が確保される。
制御基板33は、ターミナル部37のモータ部1側に配置されている。金属ベースの駆動基板35は、アルミニウム合金からなる減速機構側ケース9の内周壁面に密着されており、パワー素子34の熱は、駆動基板35、減速機構側ケース9を通じて外部に放出される。
ターミナル部37には、モータ部1に流れる電流のリップル成分を吸収するコンデンサ39が取り付けられており、図示しないターミナルを介して駆動基板35に搭載されたパワー素子34と接続されている。また、ターミナル部37には電磁ノイズを吸収するコイル40も取り付けられており、図示しないターミナルを介して電源コネクタ41と接続されている。
モータは、減速機構50と連結するためのカップリングであるボス18を備えている。
減速機構50は、端面が減速機構側ケース9の取付面38に面接触したケース51と、ボス18に先端部がスプライン嵌合されるウォーム52と、このウォーム52と歯合したウォームホィール53とを備えている。
上記モータでは、マイクロコンピュータ31に、シャント抵抗器42に接続された電流検出手段(図示せず)からのモータ部1に流れるモータ電流の信号、トルクセンサ(図示せず)からの操舵トルク信号及び回転センサ16からの回転子14の回転位置信号が入力される。
マイクロコンピュータ31は、それらの入力信号に基づいて、補助トルクに相当する電流を演算し、FET駆動回路32を介してブリッジ回路を構成するパワー素子34に駆動信号を出力する。各パワー素子34は、駆動信号により駆動し、モータ部1に流れる電流を制御する。
制御装置2により制御された電流が固定子巻線25に流れ、固定子巻線25生じた回転磁界に伴い、トルクが制御された回転子14が回転する。
この回転子14の回転に伴い、出力軸12も回転し、出力軸12とボス18を介して連結されたウォーム52、このウォーム52に歯合したウォームホィール53も回転方向を直角に変えながら、同時に減速し、補助トルクを増加させる。
この補助トルクは、ハンドルジョイント(図示せず)、ステアリングギヤ(図示せず)に伝達される。ステアリングギヤは、回転方向を変えるとともに、コラムシャフト(図示せず)の回転を減速し、同時にラック(図示せず)を直線運動に変換し、所要の位置に移動させる。このラックの直線運動により車輪を動かし、車両の方向転換等を可能とする。
上記構成のモータによれば、制御装置2は、ボス18とモータ部1との間であって出力軸12を囲って設けられており、出力軸12の同軸線上に配置されているので、モータの重心が出力軸12から偏在するのを抑制することができる。
従って、固定子15は、固定子鉄心23に3相2組の固定子巻線25が巻装され、しかも同相の巻線部が機械角で180度対向したスロット22に配置されており、円環状で変形し易い固定子15を楕円に変形させる電磁力が働き、固定子15に振動、騒音が生じるものの、モータの重心の出力軸12からの偏在が抑制されており、固定子鉄心23の楕円変形と相俟って重心の偏在により騒音、振動が増幅されるといった事態を抑制することができる。
また、モータは、極数が10、スロット数nが12であり、図8に示した通り基本波に対する巻線係数が大きく、かつ高調波に対する巻線係数が小さい。
これは、少ない永久磁石13の磁石量で大きなトルクを発生しつつ、トルクリップルを少なくできる。
なお、図8から分るように、:nが8:9、10:9の組み合わせも基本波に対する巻線係数が大きいが、高調波に対する巻線係数も大きく、トルクリップルが大きくなり、トルクリップル低減のためにスキュー等が必要になり、結果的にトルクが低下するため、好ましくない。
また、極:スロット数nが10:12となる他の組み合わせ、例えば20極、24スロットでも巻線係数は同じであるが、多極化によって渦電流損が増大し、モータ特性が低下すること、部品点数が増加し、コスト高くなることと言った点で10極、12スロットの方が優れている。
なお、図8における巻線係数(短節巻係数×分布巻係数)は、相数、極数、スロット数及び巻線部の配置から周知の計算式から算出したものである。
また、外径が70mm〜90mm、軸線方向長さが20mm〜70mmの固定子鉄心23が圧入されたフレーム4は、板厚が1.6mm以上の鋼板で構成されているので、固定子鉄心23を楕円に変形させる電磁力が発生しても、固定子鉄心23が楕円に変形する変形量とそれに伴う振動を少なく抑制することができる。
また、フレーム4の開口端部とモータ部側ケース8のつば部7とは、締まり嵌めで結合されているので、モータ部側ケース8とフレーム4とは強固に結合されているので、固定子15の剛性が向上し、それだけ固定子鉄心23を楕円に変形させる電磁力が発生しても、固定子鉄心23が楕円に変形する変形量とそれに伴う振動を少なく抑制することができる。
なお、この実施の形態では、モータケースを構成する、減速機構側ケース9とモータ部側ケース8とは別体であるが、モータケースは一体であってもよい。この場合には、フレーム4の開口端部とモータケースとは、締まり嵌めで結合される。
また、減速機構50は、出力軸12と同軸上であってボス18を介してスプライン結合されたウォーム52を有しており、モータで生じた、抑制された騒音、振動が減速機構50で増幅されるのが防止される。
実施の形態2.
図5はこの発明の実施の形態2におけるモータ部1を示す正断面図である。
この実施の形態では、極数pとスロット数nの関係がp:n=14:12、p−n=2の関係であって、巻線配置が、U1+、U1−、W1−、W1+、V1+、V1−、U2−、U2+、W2+、W2−、V2−、V2+となっている(+と−は巻方向が異なることを示している)。
また、機械角で180度(6スロット分)対向した位置には同じ相の巻線部が巻回されていて、120度(4スロット分)や90度(3スロット分)離れた位置には、同じ相の巻線は配置されていない。
即ち、回転子14Aの永久磁石13の数が10個から14個に増加した以外は、実施の形態1のモータと同じである。
ここで、極数、スロット数の組み合わせを、14極、12スロットとしたのは、図8に示した通り巻線係数が10極、12スロットと同じ値で、基本波に対する巻線係数が大きく、かつ高調波に対する巻線係数が小さいためである。
これはつまり、少ない磁石量で大きなトルクを発生しつつ、トルクリップルを少なくできることを示しており、高性能のモータを安価に供給できることにつながる。
また、極数、スロット数の組み合わせ比が14:12となる他の組み合わせ、例えば28極、24スロットでも巻線係数は同じであるが、多極化によって渦電流損が増大し、モータ特性が低下すること、部品点数が増加し、コスト高くなることと言った点で14極、12スロットの方が優れているためである。
実施の形態3.
図6はこの発明の実施の形態3におけるモータの固定子15Aを示す側断面図、図7は図6のモータの正断面図である。
この実施の形態では、スロット22の内部、フレーム4と固定子鉄心23との間の隙間Aに、樹脂60が充填されている。樹脂60は、不飽和ポリエステル、エポキシ等の比較的硬度が高い樹脂で、固定子15Aの剛性を大きくする作用がある。
他の構成は、実施の形態1のモータと同じである。
なお、隙間Aは、固定子鉄心23に固定子巻線25を巻装する際における固定子鉄心23を係止して位置決めするためのものであり、またフレーム4に固定子鉄心23を圧入する際の力を緩和する働きもある。
このモータによれば、固定子鉄心23を楕円に変形させる電磁力が発生しても、樹脂60により固定子15Aの剛性を大幅に向上しており、固定子鉄心23が楕円に変形する変形量とそれに伴う振動、騒音を実施の形態1のモータと比較してさらに抑制することができる。
なお、スロット22の内部および隙間Aの一方のみに樹脂60を充填した場合でも固定子15Aの剛性を向上させることができる。
なお、上記各実施の形態では、固定子鉄心に楕円変形させる電磁力が働くモータとして、固定子鉄心に3相巻線が2組巻装され、かつ同相の巻線部が機械角で180度対向したスロットに配置されたモータで説明したが、この発明は、固定子鉄心に3相巻線が2組巻装され、固定子鉄心に楕円変形させる電磁力が働くモータ、または同相の巻線部が機械角で180度対向したスロットに配置され、固定子鉄心に楕円変形させる電磁力が働くモータであっても、適用することができる。
また、このような電磁力が働かないモータ、即ち固定子鉄心に3相巻線が2組巻装されてなく、かつ同相の巻線部が機械角で180度対向したスロットに配置されていないモータであってもよい。このモータの場合にも、制御装置は、カップリングとモータ部との間であって出力軸を囲って設けられているので、重心の出力軸からの偏在を低減することができ、振動、騒音が抑制される。
1 モータ部、2 制御装置、3 バッテリ、4 フレーム、7,19 つば部、8 モータ部側ケース(モータケース)、9 減速機構側ケース(モータケース)、12 出力軸、13 永久磁石、14 回転子、15,15A,15B 固定子、16 回転センサ、17 減速機構、18 ボス(カップリング)、21 ティース、22 スロット、23 固定子鉄心、24 インシュレータ、25 固定子巻線、26 回転子鉄心、28 突起部、29 レゾルバ用回転子、30 レゾルバ用固定子、31 マイクロコンピュータ、32 FET駆動回路、33 制御基板、34 パワー素子、35 駆動基板、36 ターミナル、37 ターミナル部、38 取付面、39 コンデンサ、40 コイル、41 電源コネクタ、42 シャント抵抗器、50 減速機構、51 ケース、52 ウォーム、53 ウォームホィール、60 樹脂、A 隙間。

Claims (6)

  1. カップリングを介して減速機構に接続される出力軸を有し、車両のハンドルに対して補助トルクを出力するモータ部と、
    このモータ部の駆動を制御する制御装置とを備え、
    前記モータ部は、極数pを有する回転子と、この回転子の周囲を囲って設けられスロット数nのスロットが周方向に沿って等分間隔で形成されているとともに円筒状のフレームに収納された固定子鉄心およびスロットに導線が巻回されて巻装された3相の固定子巻線からなる固定子とを有した電動式パワーステアリング装置用モータであって、
    前記制御装置は、前記カップリングと前記モータ部との間であって前記出力軸を囲って設けられており、
    前記固定子鉄心には、前記固定子巻線が2組巻装され、固定子巻線は、同相の巻線部が機械角で180度対向した前記スロットにそれぞれ配置され、前記固定子鉄心を楕円に変形させる電磁力が働くようになっており、
    前記極数pおよび前記スロット数nは、p−n=2またはp−n=−2の関係が成立し、
    薄板鋼板が積層された前記固定子鉄心は、外径が70mm〜90mm、軸線方向長さが20mm〜70mm、固定子鉄心が圧入されたフレームの板厚が1.6mm以上であることを特徴とする電動式パワーステアリング装置用モータ。
  2. 前記極数pは10であり、前記スロット数nは12であることを特徴とする請求項に記載の電動式パワーステアリング装置用モータ。
  3. 前記極数pは14であり、前記スロット数nは12であることを特徴とする請求項に記載の電動式パワーステアリング装置用モータ。
  4. 前記スロット、および前記フレームと前記固定子鉄心との隙間の少なくとも一方に樹脂が充填されていることを特徴とする請求項1ないしの何れか1項に記載の電動式パワーステアリング装置用モータ。
  5. 前記フレームと、前記制御装置を囲ったモータケースとは締まり嵌めで結合されていることを特徴とする請求項1ないしの何れか1項に記載の電動式パワーステアリング装置用モータ。
  6. 前記減速機構は、前記出力軸と同軸上に設けられたウォームを有していることを特徴とする請求項1ないしの何れか1項に記載の電動式パワーステアリング装置用モータ。
JP2010110351A 2010-05-12 2010-05-12 電動式パワーステアリング装置用モータ Expired - Fee Related JP5241769B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010110351A JP5241769B2 (ja) 2010-05-12 2010-05-12 電動式パワーステアリング装置用モータ
DE102010026985A DE102010026985A1 (de) 2010-05-12 2010-07-13 Motor für eine elektrische Lenkhilfsvorrichtung
FR1056622A FR2959980B1 (fr) 2010-05-12 2010-08-17 Moteur pour un dispositif de direction a assistance electrique
US12/899,257 US9035505B2 (en) 2010-05-12 2010-10-06 Motor for an electric power steering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010110351A JP5241769B2 (ja) 2010-05-12 2010-05-12 電動式パワーステアリング装置用モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011235811A JP2011235811A (ja) 2011-11-24
JP5241769B2 true JP5241769B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=44859726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010110351A Expired - Fee Related JP5241769B2 (ja) 2010-05-12 2010-05-12 電動式パワーステアリング装置用モータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9035505B2 (ja)
JP (1) JP5241769B2 (ja)
DE (1) DE102010026985A1 (ja)
FR (1) FR2959980B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5566470B2 (ja) * 2010-11-12 2014-08-06 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング用モータ
KR101616657B1 (ko) * 2011-09-30 2016-04-28 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 철도 차량용 주전동기
FR2999360B1 (fr) * 2012-12-07 2018-10-19 Valeo Equipements Electriques Moteur Montage d'un corps de stator dans un palier d'une machine electrique tournante et machine electrique tournante comportant un tel montage
JP5983591B2 (ja) * 2013-12-13 2016-08-31 日本精工株式会社 電子制御ユニット、電動パワーステアリング装置及び車両
US20160362127A1 (en) 2013-12-13 2016-12-15 Nsk Ltd. Electronic Controlling Unit, Electric Power Steering Device, and Vehicle
JP2015130724A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 日本精工株式会社 モータ用コア及びモータ
JP6375170B2 (ja) * 2014-08-01 2018-08-15 Kyb株式会社 電動パワーステアリング装置
WO2016174704A1 (ja) * 2015-04-27 2016-11-03 三菱電機株式会社 制御装置
CN107394956A (zh) * 2016-05-16 2017-11-24 德昌电机(深圳)有限公司 驱动装置及应用该驱动装置的车窗升降器
WO2018139791A1 (ko) * 2017-01-24 2018-08-02 엘지이노텍 주식회사 모터
EP3851362A4 (en) * 2018-09-11 2022-06-22 NSK Ltd. AUXILIARY MECHANISM AND ELECTRIC POWER STEERING
DE102019120913A1 (de) 2019-08-02 2021-02-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektromotor
DE102019120912A1 (de) * 2019-08-02 2021-02-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektromotor
CN114825757A (zh) * 2021-01-18 2022-07-29 浙江三花汽车零部件有限公司 驱动装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905423A (en) * 1982-09-30 1990-03-06 Laere Christiaan G M Electric rotary power tool apparatus holdable by hand during operation, kit comprising the same, and novel switch means therefor
JPS6490869A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Hitachi Ltd Motor power steering device
US6201322B1 (en) * 1997-03-19 2001-03-13 Seagate Technology Llc Brushless spindle DC motor used as an actuator to create radial force
TW380329B (en) * 1997-04-16 2000-01-21 Japan Servo Permanent-magnet revolving electrodynamic machine with a concentrated winding stator
US6144137A (en) * 1998-12-02 2000-11-07 Trw Inc. Electric motor assembly for a vehicle steering system
JP4592143B2 (ja) * 2000-04-06 2010-12-01 パナソニック株式会社 圧縮機および電動機
US6891299B2 (en) * 2000-05-03 2005-05-10 Moteurs Leroy-Somer Rotary electric machine having a flux-concentrating rotor and a stator with windings on teeth
ATE320674T1 (de) 2000-05-03 2006-04-15 Leroy Somer Moteurs Rotor einer rotierenden elektrischen maschine
US6762529B2 (en) * 2000-05-25 2004-07-13 Seagate Technology Llc Lamination features for stator grounding
DE10049883A1 (de) 2000-10-10 2002-04-25 Bob Boboloski Gmbh Mehrphasenmotoren mit Wicklungen ohne Spulenüberlappung
JP3774624B2 (ja) 2000-10-18 2006-05-17 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3614380B2 (ja) 2001-05-17 2005-01-26 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP3816353B2 (ja) * 2001-05-25 2006-08-30 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置用モータ
JP3593102B2 (ja) 2002-01-08 2004-11-24 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3613262B2 (ja) * 2002-04-26 2005-01-26 三菱電機株式会社 回転電機およびその製造方法
JP2004007891A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Mitsuba Corp モータ
EP1560314A1 (en) * 2002-10-31 2005-08-03 NSK Ltd. Electric power steering device
US7005768B2 (en) * 2002-11-26 2006-02-28 Nidec Corporation Dynamic bearing device, producing method thereof, and motor using the same
JP4307892B2 (ja) * 2003-04-14 2009-08-05 株式会社ショーワ 電動モータ
JP4161074B2 (ja) * 2004-02-02 2008-10-08 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP2006027355A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2006320168A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nsk Ltd 永久磁石型ブラシレスモータ及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
JP4502912B2 (ja) * 2005-09-16 2010-07-14 三菱電機株式会社 回転電機およびその製造方法
JP4246212B2 (ja) * 2006-04-21 2009-04-02 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP4848842B2 (ja) * 2006-05-29 2011-12-28 株式会社ジェイテクト ブラシレスモータ及び電動パワーステアリング装置
JP4682100B2 (ja) * 2006-07-13 2011-05-11 株式会社日立製作所 回転電機
JP4851473B2 (ja) * 2008-01-18 2012-01-11 三菱電機株式会社 永久磁石形同期モータ
JP5228582B2 (ja) * 2008-04-04 2013-07-03 三菱電機株式会社 永久磁石型回転電機およびそれを用いた電動パワーステアリング装置
JP4479821B2 (ja) * 2008-04-07 2010-06-09 三菱電機株式会社 制御装置一体型電動パワーステアリング装置用モータおよび電動パワーステアリング装置
JP4582182B2 (ja) * 2008-04-08 2010-11-17 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP4753976B2 (ja) * 2008-07-01 2011-08-24 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2959980A1 (fr) 2011-11-18
DE102010026985A1 (de) 2011-11-17
JP2011235811A (ja) 2011-11-24
FR2959980B1 (fr) 2017-01-13
US9035505B2 (en) 2015-05-19
US20110278995A1 (en) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5241769B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置用モータ
US9705443B2 (en) Motor, electric power steering device, and vehicle
JP5930131B2 (ja) 電動機制御装置、電動パワーステアリング装置および車両
US10414428B2 (en) Drive device and electric power steering apparatus
EP2701287B1 (en) Rotating electric machine
CN108781009B (zh) 微调外转子机和电动机系统
JP5125434B2 (ja) モータおよび電気式動力舵取装置
JP2014233189A (ja) 電動機及び電動パワーステアリング装置、車両
US8049449B2 (en) Brushless motor control method and brushless motor
JP4501683B2 (ja) 永久磁石回転電機及びそれを用いた車載電動アクチュエータ装置用電機システム並びに電動パワーステアリング装置用電機システム
JP5144994B2 (ja) 電動モータ
JP5695366B2 (ja) パワーステアリング用トルクセンサ及びこれを備える電動式パワーステアリング装置
JP5233403B2 (ja) 回転電機及びこれを用いた電動パワーステアリング装置
JP2011218938A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5510397B2 (ja) モータ及び電動パワーステアリング装置
JP2009033934A (ja) ブラシレスモータ
JP2013021875A (ja) 回転電機
JP2012227989A (ja) ブラシレスモータ
JP2011247752A (ja) パワーステアリング用トルクセンサ及びこれを備える電動式パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5241769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees