JP5138884B2 - 超広角レンズ - Google Patents
超広角レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5138884B2 JP5138884B2 JP2005331930A JP2005331930A JP5138884B2 JP 5138884 B2 JP5138884 B2 JP 5138884B2 JP 2005331930 A JP2005331930 A JP 2005331930A JP 2005331930 A JP2005331930 A JP 2005331930A JP 5138884 B2 JP5138884 B2 JP 5138884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lenses
- diagram
- wide
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Description
従来、このような超広角レンズとして、2群6枚の超広角レンズが提案されている(特許文献1)。この超広角レンズは、2群6枚という少ないレンズ枚数で、166度を超える広画角を実現しているが、後群に貼り合せレンズを使用しており、レンズ製造における貼り合せの工数などを考えると低コスト化が容易でない。
そして、絞りを挟んで前群3枚と後群3枚の6枚のレンズによる構成で、前群において物体側の2枚のレンズ(物体側から数えて1枚目と2枚目のレンズ)がそれぞれ負の焦点距離を持ち、後群において像面側の2枚のレンズ(像面側から数えて1枚目と2枚目のレンズ)がそれぞれ正の焦点距離を持つ。
回折光学面は、後群に設けることが好ましい(請求項2)。
(1) −4≦f1/f≦−2
(2) 2.5≦f2/f≦4.5
を満足する。
図1に示す超広角レンズは、物体側(図の左方)から順に、第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3、第4レンズL4、第5レンズL5、第6レンズL6を配し、絞りIを、第3レンズL3と第4レンズL4の間に有する。
図18〜図21に順次、実施例1〜4の超広角レンズのレンズ構成図を、図1に倣って示す。また、図22には、比較例レンズのレンズ構成図を図1に倣って示す。
ここに、Zは非球面量、hは光軸からの距離、Rは近軸曲率半径、Kは円錐定数、A、B、Cは非球面係数である。
また、回折光学面(DOE面)で生じる位相差:Φは以下の式により表す。
ここに、Mは回折次数、rは面上の半径方向の座標、E、F、Gは係数である。これらM、E、F、Gを以下「位相係数」と呼ぶ。
図2に「回折光学面をレンズ面に形成した概念図」を示す。図中、連続した滑らかな線で示す「基準面」は、非球面データや曲率半径によって定まるレンズ面の形状であり、この基準面に沿う「鋸歯状の部分(形状)」は、上記位相差:Φにより特定される回折光学面の形状である。
実施例1の諸元を表1に示す。
実施例2の諸元を表5に示す。
実施例3の諸元を表9に示す。
実施例4の諸元を表13に示す。
f=0.8mm
比較例の諸元を表17に示す。
実施例3の収差図を図9〜図11に示す。図9は、非点収差およびディストーション(歪曲収差)の図、図10はコマ収差と倍率色収差の図、図11はMTF図である。
実施例4の収差図を図12〜図14に示す。図12は、非点収差およびディストーション(歪曲収差)の図、図13はコマ収差と倍率色収差の図、図14はMTF図である。
比較例の収差図を図15〜図17に示す。図15は、非点収差およびディストーション(歪曲収差)の図、図16はコマ収差と倍率色収差の図、図17はMTF図である。
比較例は、実施例1と同じレンズ構成(「前群」負・負・正、「後群」負・正・正)で、条件(1)、(2)を満足しつつ、回折光学面を用いずに各収差を最適化した例であるが、比較例の各収差を実施例1のものと比較すると明らかなように、像面湾曲、コマ収差、倍率色収差、MTFの何れを見ても実施例1の性能に及ばない。このことから、回折光学面を用いることの効果が明らかである。
L2 第2レンズ
L3 第3レンズ
L4 第4レンズ
L5 第5レンズ
L6 第6レンズ
I 絞り
Claims (2)
- 複数枚の正レンズと複数枚の負レンズとを有し、レンズ面のうちの少なくとも1面が回折光学面であり、
絞りを挟んで前群3枚と後群3枚の6枚のレンズから構成され、
前群において物体側の2枚のレンズがそれぞれ負の焦点距離を持ち、後群において像面側の2枚のレンズがそれぞれ正の焦点距離を持ち、
前群において物体側から数えて1枚目と2枚目の負レンズの合成焦点距離:f1、後群において像面側から数えて1枚目と2枚目の正レンズの合成焦点距離:f2、レンズ全体の焦点距離:fが、条件:
(1) −4≦f1/f≦−2
(2) 2.5≦f2/f≦4.5
を満足することを特徴とする超広角レンズ。 - 請求項1記載の超広角レンズにおいて、
回折光学面を後群に設けたことを特徴とする超広角レンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005331930A JP5138884B2 (ja) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | 超広角レンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005331930A JP5138884B2 (ja) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | 超広角レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007139985A JP2007139985A (ja) | 2007-06-07 |
JP5138884B2 true JP5138884B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=38202940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005331930A Expired - Fee Related JP5138884B2 (ja) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | 超広角レンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5138884B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010160479A (ja) | 2008-12-10 | 2010-07-22 | Fujinon Corp | 撮像レンズおよびこの撮像レンズを用いた撮像装置 |
KR101136939B1 (ko) * | 2010-07-15 | 2012-04-20 | 엘지이노텍 주식회사 | 초광각 광학 렌즈 시스템 |
TWI533018B (zh) | 2013-08-28 | 2016-05-11 | 揚明光學股份有限公司 | 定焦鏡頭 |
TWI582457B (zh) | 2016-04-20 | 2017-05-11 | 大立光電股份有限公司 | 取像光學系統鏡組、取像裝置及電子裝置 |
TWI594010B (zh) | 2016-07-05 | 2017-08-01 | 大立光電股份有限公司 | 光學成像系統鏡組、取像裝置及電子裝置 |
TWI628458B (zh) * | 2016-12-14 | 2018-07-01 | 揚明光學股份有限公司 | 光學鏡頭 |
TWI600940B (zh) | 2017-03-01 | 2017-10-01 | 大立光電股份有限公司 | 光學影像透鏡系統組、取像裝置及電子裝置 |
CN107450161A (zh) * | 2017-09-15 | 2017-12-08 | 江西联创电子有限公司 | 新型鱼眼镜头 |
JP6985647B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2021-12-22 | コニカミノルタ株式会社 | 光学系、レンズユニット、及び撮像装置 |
CN111443460B (zh) | 2018-11-12 | 2022-03-22 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像镜头 |
CN111796403B (zh) * | 2019-04-08 | 2022-03-11 | 宁波舜宇车载光学技术有限公司 | 光学镜头及成像设备 |
CN113281876B (zh) * | 2021-04-28 | 2024-01-09 | 江西欧菲光学有限公司 | 光学系统、摄像模组、电子设备及汽车 |
CN113985581B (zh) * | 2021-11-12 | 2023-09-05 | 江西晶超光学有限公司 | 光学系统、摄像模组、电子设备及车载系统 |
CN114859527A (zh) * | 2022-06-08 | 2022-08-05 | 湖南博明英光学科技有限公司 | 一种超广角光学系统 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4367581B2 (ja) * | 1999-03-08 | 2009-11-18 | 株式会社ニコン | 高解像の撮影レンズ系 |
JP3467018B2 (ja) * | 2000-03-08 | 2003-11-17 | キヤノン株式会社 | 光学系及び光学機器 |
JP3938143B2 (ja) * | 2004-02-09 | 2007-06-27 | コニカミノルタオプト株式会社 | 超広角光学系 |
-
2005
- 2005-11-16 JP JP2005331930A patent/JP5138884B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007139985A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6882838B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP5736924B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
US9690080B2 (en) | Wide angle lens | |
JP4879600B2 (ja) | 撮像レンズ | |
US7751128B2 (en) | Wide-angle lens | |
JP5138884B2 (ja) | 超広角レンズ | |
JP2007206516A (ja) | 撮像レンズ | |
JPH11142730A (ja) | 撮像レンズ | |
JP6814519B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JPH04267212A (ja) | 超広角レンズ | |
US11994746B2 (en) | Zoom lens, optical apparatus and method for manufacturing the zoom lens | |
JPWO2013024692A1 (ja) | 撮像レンズ | |
JP7319049B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP4890943B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP7149095B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2018155833A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP4917922B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP4776948B2 (ja) | 変倍光学系 | |
JP2007212636A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP6219183B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP7011986B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP7051940B2 (ja) | 反射屈折光学系の撮像レンズ | |
JP2003307674A (ja) | 超広角レンズ | |
JP2019207291A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP6584142B2 (ja) | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |