JP5137008B2 - 燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 - Google Patents
燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5137008B2 JP5137008B2 JP2007299258A JP2007299258A JP5137008B2 JP 5137008 B2 JP5137008 B2 JP 5137008B2 JP 2007299258 A JP2007299258 A JP 2007299258A JP 2007299258 A JP2007299258 A JP 2007299258A JP 5137008 B2 JP5137008 B2 JP 5137008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- layer
- catalyst
- electrode assembly
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 115
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 51
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 31
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 123
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 31
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 26
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims description 25
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 20
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 18
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 15
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 14
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 10
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 9
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims description 8
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 5
- ABDBNWQRPYOPDF-UHFFFAOYSA-N carbonofluoridic acid Chemical compound OC(F)=O ABDBNWQRPYOPDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 43
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 41
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 19
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 9
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 235000012209 glucono delta-lactone Nutrition 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8803—Supports for the deposition of the catalytic active composition
- H01M4/881—Electrolytic membranes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8825—Methods for deposition of the catalytic active composition
- H01M4/886—Powder spraying, e.g. wet or dry powder spraying, plasma spraying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8878—Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
- H01M4/8882—Heat treatment, e.g. drying, baking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8878—Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
- H01M4/8896—Pressing, rolling, calendering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/14—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
- B32B37/24—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
- B32B2037/243—Coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/18—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Description
燃料電池では、燃料と空気中の酸素を電気化学的に反応させて電気エネルギーを生産させ、このような燃料電池は産業用、家庭用および車両駆動用電力の供給だけでなく、小型の電気/電子製品、特に携帯用装置の電力供給にも適用することができる。
高分子電解質燃料電池(PEMFC)は高い出力密度、早い応答性、そして簡単なシステム構成などの長所をもつことから、現在の車両動力源および静置型発電装置として使用するための研究が活発に行われており、一部は試行運転中である。
燃料電池は、図1に示す通り、触媒電極層3であるアノードとカソード極は、所望する触媒量を高分子電解質膜4の表面に均一に塗布して製作し、MEAの外側、即ち、触媒が位置する外側部分には、ガス拡散層(GDL)2が位置し、ガス拡散層の外側には、燃料を供給し、反応により発生した水を排出する流路が形成された分離板1が位置している。
MEAでは、燃料電池のアノード極で水素の酸化反応が行われ、水素イオンと電子が発生し、この時生産された水素イオンと電子は各々電解質膜と導線を通してカソード極に移動する。
これと同時に、カソード極ではアノード極からの水素イオンと電子を受けて酸素の還元反応が行われながら水を生成し、この時、導線に沿っては電子の流れにより、高分子電解質膜を通してはプロトンの流れにより電気エネルギーが生成される。
同一条件で3層MEAが5層MEAより性能が優秀であると知られているが、その理由は、3層MEAでは、全体の界面抵抗のうち最も大きく影響を及ぼす膜と触媒電極層間の界面抵抗が5層MEAより低いことによる。
触媒電極層と膜の間の界面抵抗は、MEA性能に直接に影響を及ぼし、MEA性能は燃料電池性能に直接に影響を及ぼすため、MEA界面抵抗を減らすと、燃料電池性能を大きく向上させることができる。
詳しくは、3層MEAは、触媒電極層となる低濃度の触媒スラリーをスプレーガンを利用して電解質膜上に直接コーティングするか、触媒スラリーをフィルムにコーティングした後に転写する方法にてMEAを製造する。電極の膜への転写は、触媒スラリーがコーティングされた離型フィルム(Polymer Film)を膜にホットプレスして行なう。
更に、触媒を膜に直接コーティングすることが容易ではなく、コーティングの方法がスプレーコーティングのみに限定されるが、その理由は膜が触媒スラリーにある溶媒と接触すると膨張し、その形態が変形するためである。従って、別の方法で触媒を膜に直接コーティングすることが難しい。
その他の方法を利用する場合には、触媒スラリーにある多量の溶媒が膜に直接接触して膜が変形され触媒電極層が均一に形成されないため、MEAの製造が不可能である。
このような理由により、溶媒と接触しても変形が全く起きない離型フィルム上にスプレー、スクリーン印刷、キャスティングナイフなどを利用して触媒をコーティングし、高温乾燥させた後、膜上に置き、高温、高圧でプレスして離型フィルムにコーティングされた触媒電極層を膜に転写させる方法が一般的に使用されている。
更に、溶媒を除去した固体状態の触媒電極層を膜に離型させることで、直接コーティングする方法に比べて触媒電極層と膜の間の接触面積が減り、界面抵抗が大きいという短所がある。
このように、触媒スラリーをフィルムの表面にコーティングする方法を鋳造(Casting)またはバーコーティング(Bar Coating)と称する。
図2〜図4のバーコーティング−デカール法を利用した従来のMEAの製造工程において、PEI、PET、PTFEコーティングフィルムのような多様な高価のポリマーフィルム11上に触媒スラリーを置き、塗布器を利用して鋳造方向に塗布器12を移動させると、触媒スラリー13がポリマーフィルム11上に一定厚さで塗布される。
この時、塗布された触媒スラリーの厚さは塗布器にて調節可能である。
図4の最終的に完成された3層MEAでは溶媒が完全に除去された固体状態の触媒電極層13'を膜14に転写させることで、界面接着力が触媒を直接コーティングする方法に比べて落ち、高価な離型フィルムを使用することで製造価格が上昇する。
このように製造された5層MEAは、取り扱いが簡単であるという長所があるが、互いに同様な固体状態の触媒電極層と膜をホットプレス工程を通して接着して製造するため、触媒電極層と膜の間の接触面積が小さくなり、従って、界面抵抗が3層MEAより相対的に大きくなる短所がある。
更に、GDL上に触媒スラリーをコーティングする方法は、触媒損失が大きいスプレーコーティングに限定される短所がある。
本発明の第2の目的は、離型フィルムとして使用される高価なポリマーフィルムを使用せずに、製造費用を減らすことができる燃料電池用MEAの製造方法を提供することにある。
更に、本発明の第3の目的は、膜の両面全てに固体状態の触媒電極層がホットプレスにより接着される従来の方法を改善し、膜と触媒の接触面積を大きくし、界面抵抗を減らすことができる燃料電池用MEAの製造方法を提供することにある。
乾燥後、ポリマーフィルムから膜と触媒電極層の接合体を分離して2層膜・電極接合体を得る段階、および、2枚の前記2層膜・電極接合体を準備して両側の電解質膜が接するように重ねた後、加熱、圧着して電解質膜の両面に触媒電極層が積層された構造の3層膜・電極接合体を完成する段階、を含むことを特徴とする。
まず、触媒スラリーを膜に直接スプレーコーティングして製造する従来の3層MEAの製造工程と比較した場合、触媒電極層と膜の間の界面抵抗が最小にされながらも触媒をスプレーコーティングする方法の問題点、即ち、触媒スラリーを数回反復してスプレーコーティングしなければならない点、時間がかかる点、高価の触媒を多量失う点などの問題点を解決することができ、製造工程の単純化、製造時間の短縮、触媒および製造原価の節減効果が得られる。
また、従来の5層MEA製造工程と比較する場合、従来は触媒スラリーをスプレーコーティングした2枚のGDLを使用するため、2枚のGDLを製造するために多量の触媒スラリーをスプレーする必要があったが、本発明ではスプレーコーティングが必要な1枚のGDLを使用するため、製造工程の単純化、製造時間の短縮、触媒および製造原価の節減効果が得られる。
図5に示すように、ポリマーフィルム15の表面にスプレーガン16を利用してバインダー17をスプレーコーティングする。
ここで、ポリマーフィルム15にはポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、ポリ(アリール−エーテル−エーテル−ケトン)、ポリウレタン、ポリスルホン、およびポリテトラフルオロエチレン(商品名:Teflon)フィルムの中から選択されたものを使用する。
また、バインダー17としては、ペルフルオロスルホン酸(商品名:Nafion)、ポリテトラフルオロエチレン、ペルフルオロカルボン酸、スルホン化ポリ(アリール−エーテル−エーテル−ケトン)、スルホン化ポリスルホン、およびスルホン化ポリイミドの中から選択されたものを使用する。
そして、図6の(c)および(d)に示すように、製造されたフィルム・膜接合体の膜14の表面に触媒スラリー13を鋳造(バーコーティング)して触媒電極層13'を生成する。
即ち、膜14の表面に棒状のキャスティングナイフまたは塗布器12を利用して触媒スラリー13をコーティングする。塗布器12は、平たい膜の表面との間にマイクロ単位のギャップを有するため、このギャップ間に触媒スラリーを通過させ、そのギャップに相当する厚さの触媒スラリーをコーティングすることで、膜14の表面上に薄い触媒電極層13'が生成される。
従来は、膜の表面上に塗布器を利用して触媒を鋳造すると、膜が触媒の中にある溶媒と触れて膨張し、更に、膜にしわが発生する現象が起こり、触媒が膜から容易に落ちるなど、製造が不可能であった。本発明では、ポリマーフィルム15と膜14がバインダー17により接着されて膜が触媒スラリーの溶媒により膨張してしわが発生する現象を防ぐことができる。
図9は、本発明のバーコーティング方法により製造された2層MEAの表面を撮影したSEM写真であり、図10は2層MEAの断面を撮影したSEM写真である。
まず、3層MEAの製造過程では、2枚の2層MEA18を製造した後、図7に示すように、膜14が相合わさるように2枚の2層MEA18を互いに重ね合わせ、この状態で加熱、圧着するホットプレス工程を実施し、膜14と膜14の間を接合させる。
即ち、2枚の2層MEA18を重ねた状態で、100〜150℃の温度で1〜5分間ホットプレスを実施し、このようにホットプレス工程が終了すると、膜14の両側表面に触媒電極層13'を有する3層MEAが完成する。
この時、GDL21とGDE22の間に2層MEA18を入れて重ねた状態で、100〜150℃の温度で1〜5分間ホットプレスを実施し、GDE22の触媒電極層13'が2層MEA18の膜14と接合するようにする。前記ホットプレス工程が終了すると、「GDL21+触媒電極層13'+膜14+触媒電極層13'+GDL21」の順に積層されて接着固定された5層MEAが完成する。
更に、従来の5層MEA製造工程では膜の両面に同様の固体状態の触媒電極層がホットプレスにより接着されるが、本発明では膜14の片面にのみホットプレスによりGDE22の触媒電極層13'が接合されるため(残りの片面の触媒電極層はバーコーティングされる)、触媒電極層13'と膜14の間の全体的な接触面積を大きくすることができ、界面抵抗を従来の5層MEAより小さくすることができる。
12 塗布器
13 触媒スラリー
13' 触媒電極層
14 電解質膜
15 ポリマーフィルム
16 スプレーガン
17 バインダー
18 2層MEA
21 GDL
22 GDE
Claims (6)
- 燃料電池用膜・電極接合体を製造する方法において、
ポリマーフィルムの表面にバインダーをスプレーコーティングする段階、
前記バインダーがコーティングされたフィルム上に電解質膜を載せた後、加熱、圧着してフィルムと電解質膜をバインダーにより接着させる段階、
前記電解質膜の表面上に触媒スラリーをキャスティングナイフ(Casting Knife)または塗布器(Applicator)を利用してバーコーティングを実施し、触媒電極層を形成する段階、
乾燥後、ポリマーフィルムから膜と触媒電極層の接合体を分離して2層膜・電極接合体を得る段階、および、
2枚の前記2層膜・電極接合体を準備して両側の電解質膜が接するように重ねた後、加熱、圧着して電解質膜の両面に触媒電極層が積層された構造の3層膜・電極接合体を完成する段階、
を含むことを特徴とする燃料電池用膜・電極接合体の製造方法。 - 前記ポリマーフィルムは、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、ポリ(アリール−エーテル−エーテル−ケトン)、ポリウレタン、ポリスルホン、ポリテトラフルオロエチレンにて製造されたフィルムの中から選択されたものを使用することを特徴とする請求項1記載の燃料電池用膜・電極接合体の製造方法。
- 前記バインダーとしては、ペルフルオロスルホン酸、ポリテトラフルオロエチレン、ペルフルオロカルボン酸、スルホン化ポリ(アリール−エーテル−エーテル−ケトン)、スルホン化ポリスルホン、およびスルホン化ポリイミドにて製造されたバインダーの中から選択されたものを使用することを特徴とする請求項1記載の燃料電池用膜・電極接合体の製造方法。
- 燃料電池用膜・電極接合体を製造する方法において、
ポリマーフィルムの表面にバインダーをスプレーコーティングする段階、
前記バインダーがコーティングされたフィルム上に電解質膜を載せた後、加熱、圧着してフィルムと電解質膜をバインダーにより接着させる段階、
前記電解質膜の表面上に触媒スラリーをキャスティングナイフまたは塗布器を利用してバーコーティングを実施し、触媒電極層を形成する段階、
乾燥後、ポリマーフィルムから膜と触媒電極層の接合体を分離して2層膜・電極接合体を得る段階、および
GDLと、GDL表面に触媒電極層を積層させて製造したGDEの間に前記2層膜・電極接合体を介した状態で加熱、圧着し、GDL、触媒電極層、電解質膜、触媒電極層、GDLが積層された構造の5層膜・電極接合体を完成する段階、
を含むことを特徴とする燃料電池用膜・電極接合体の製造方法。 - 前記ポリマーフィルムはポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリイミド、ポリ(アリール−エーテル−エーテル−ケトン)、ポリウレタン、ポリスルホン、ポリテトラフルオロエチレンにて製造されたフィルムの中から選択されたものを使用することを特徴とする請求項4記載の燃料電池用膜・電極接合体の製造方法。
- 前記バインダーとしてはペルフルオロスルホン酸、ポリテトラフルオロエチレン、ペルフルオロカルボン酸、スルホン化ポリ(アリール−エーテル−エーテル−ケトン)、スルホン化ポリスルホン、およびスルホン化ポリイミドにて製造されたバインダーの中から選択されたものを使用することを特徴とする請求項4記載の燃料電池用膜・電極接合体の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2007-0090741 | 2007-09-07 | ||
KR1020070090741A KR100957302B1 (ko) | 2007-09-07 | 2007-09-07 | 연료전지용 막-전극 접합체의 제조방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009064768A JP2009064768A (ja) | 2009-03-26 |
JP5137008B2 true JP5137008B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=40430573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007299258A Active JP5137008B2 (ja) | 2007-09-07 | 2007-11-19 | 燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7837819B2 (ja) |
JP (1) | JP5137008B2 (ja) |
KR (1) | KR100957302B1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8168025B2 (en) * | 2006-04-21 | 2012-05-01 | Bdf Ip Holdings Ltd. | Methods of making components for electrochemical cells |
JP2010056004A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Toyota Motor Corp | 膜・電極接合体の製造方法 |
KR20210085623A (ko) * | 2019-12-31 | 2021-07-08 | 현대자동차주식회사 | 막-전극 접합체의 제조방법 |
Family Cites Families (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0184638B1 (en) * | 1984-10-17 | 1990-02-28 | Hitachi, Ltd. | Process of producing a flexbile fuel cell electrode from a carbon paper |
US5336570A (en) * | 1992-08-21 | 1994-08-09 | Dodge Jr Cleveland E | Hydrogen powered electricity generating planar member |
GB9324101D0 (en) * | 1993-11-23 | 1994-01-12 | Johnson Matthey Plc | Improved manufacture of electrodes |
US5521020A (en) * | 1994-10-14 | 1996-05-28 | Bcs Technology, Inc. | Method for catalyzing a gas diffusion electrode |
JP3433549B2 (ja) * | 1994-12-15 | 2003-08-04 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池の電解質膜回収方法およびその装置 |
US5728485A (en) * | 1995-03-15 | 1998-03-17 | Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. | Electrode for polymer electrolyte electrochemical cell and process of preparing same |
US5607785A (en) * | 1995-10-11 | 1997-03-04 | Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. | Polymer electrolyte electrochemical cell and process of preparing same |
EP0942482B1 (en) * | 1996-02-28 | 2001-11-21 | Johnson Matthey Public Limited Company | Use of catalytically active gas diffusion electrodes comprising a nonwoven fibrous structure in a Direct Methanol Fuel Cell |
US5945231A (en) | 1996-03-26 | 1999-08-31 | California Institute Of Technology | Direct liquid-feed fuel cell with membrane electrolyte and manufacturing thereof |
US6074691A (en) * | 1997-06-24 | 2000-06-13 | Balzers Aktiengesellschaft | Method for monitoring the flow of a gas into a vacuum reactor |
US5879827A (en) * | 1997-10-10 | 1999-03-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Catalyst for membrane electrode assembly and method of making |
US6042959A (en) * | 1997-10-10 | 2000-03-28 | 3M Innovative Properties Company | Membrane electrode assembly and method of its manufacture |
US6136412A (en) * | 1997-10-10 | 2000-10-24 | 3M Innovative Properties Company | Microtextured catalyst transfer substrate |
US5879828A (en) * | 1997-10-10 | 1999-03-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Membrane electrode assembly |
US6042656A (en) * | 1997-10-17 | 2000-03-28 | Nilfisk-Advance, Inc. | Shutoff control methods for surface treating machines |
US6291091B1 (en) * | 1997-12-24 | 2001-09-18 | Ballard Power Systems Inc. | Continuous method for manufacturing a Laminated electrolyte and electrode assembly |
US6221523B1 (en) * | 1998-02-10 | 2001-04-24 | California Institute Of Technology | Direct deposit of catalyst on the membrane of direct feed fuel cells |
KR100263992B1 (ko) * | 1998-02-23 | 2000-08-16 | 손재익 | 고체고분자 연료전지의 고분자막/전극 접합체 제조방법 |
EP0955687B1 (en) * | 1998-05-04 | 2006-03-15 | Samsung SDI Co., Ltd. | Method for producing a slurry for forming a catalyst layer for a proton exchange membrane fuel cell |
WO2000013242A2 (de) * | 1998-08-26 | 2000-03-09 | Siemens Aktiengesellschaft | Siebdruckverfahren zur herstellung einer gasdiffusionselektrode |
US7098163B2 (en) * | 1998-08-27 | 2006-08-29 | Cabot Corporation | Method of producing membrane electrode assemblies for use in proton exchange membrane and direct methanol fuel cells |
US6238534B1 (en) * | 1999-05-14 | 2001-05-29 | 3M Innovative Properties Company | Hybrid membrane electrode assembly |
US6403245B1 (en) * | 1999-05-21 | 2002-06-11 | Microcoating Technologies, Inc. | Materials and processes for providing fuel cells and active membranes |
WO2001018894A2 (en) * | 1999-09-09 | 2001-03-15 | Danish Power Systems Aps | Polymer electrolyte membrane fuel cells |
KR100355392B1 (ko) | 2000-03-28 | 2002-10-11 | 삼성전자 주식회사 | 다층 구조의 이온 전도성 고분자막을 채용한 연료전지 |
KR100493991B1 (ko) * | 2000-07-06 | 2005-06-08 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 막전극접합체의 제조방법 및 고체고분자형 연료전지의제조방법 |
US6524736B1 (en) * | 2000-10-18 | 2003-02-25 | General Motors Corporation | Methods of preparing membrane electrode assemblies |
EP1278260A4 (en) * | 2001-01-19 | 2007-08-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | METHOD FOR PRODUCING CONNECTED FUEL CELL ELECTROLYTE FILM ELECTRODES |
KR100409042B1 (ko) * | 2001-02-24 | 2003-12-11 | (주)퓨얼셀 파워 | 막전극 접합체와 그 제조 방법 |
US6991870B2 (en) * | 2001-03-08 | 2006-01-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Gas diffusion electrode and fuel cell using this |
WO2002075834A1 (fr) * | 2001-03-15 | 2002-09-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de realisation de corps de connexion d'electrode a film electrolytique pour pile a combustible |
CA2407202C (en) * | 2001-10-11 | 2009-11-03 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Electrode for polymer electrolyte fuel cell |
EP1484810A1 (en) * | 2002-03-14 | 2004-12-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for manufacturing polymer electrolyte type fuel cell |
CA2486765A1 (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-04 | Columbian Chemicals Company | Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications |
US6933003B2 (en) * | 2002-06-13 | 2005-08-23 | General Motors Corporation | Method of making membrane electrode assemblies |
JP2004031148A (ja) | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Nissan Motor Co Ltd | 固体高分子型燃料電池の製造方法 |
JP4355822B2 (ja) | 2002-10-21 | 2009-11-04 | 国立大学法人福井大学 | 燃料電池用電極と電解質複合体の製造方法 |
US20040086632A1 (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-06 | Ballard Power Systems Inc. | Method and apparatus for coating an ion-exchange membrane with a catalyst layer |
JP2004186143A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-07-02 | Honda Motor Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用電極構造体の製造方法 |
US20040096731A1 (en) * | 2002-11-18 | 2004-05-20 | Honda Motor Co., Ltd | Electrode structure for polymer electrolyte fuel cell and method for manufacturing the same |
JP4392222B2 (ja) | 2002-12-27 | 2009-12-24 | 本田技研工業株式会社 | 膜−電極構造体の製造方法 |
JP2004288388A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池用電極およびその製造方法および燃料電池 |
JP4317005B2 (ja) * | 2003-03-25 | 2009-08-19 | 富士フイルム株式会社 | シリカゲル組成物、プロトン交換膜電極膜複合体、及び燃料電池 |
US7226689B2 (en) * | 2003-06-20 | 2007-06-05 | Ballard Power Systems Inc. | Method of making a membrane electrode assembly for electrochemical fuel cells |
AU2005255924B2 (en) * | 2004-06-10 | 2010-06-10 | California Institute Of Technology | Processing techniques for the fabrication of solid acid fuel cell membrane electrode assemblies |
KR100612873B1 (ko) * | 2004-11-20 | 2006-08-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 금속 촉매와 전극의 제조방법 |
JP4828864B2 (ja) | 2005-05-24 | 2011-11-30 | 株式会社巴川製紙所 | 固体高分子型燃料電池用ガス拡散電極、固体高分子型燃料電池用膜−電極接合体とその製造方法、および固体高分子型燃料電池 |
JP2007012424A (ja) | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Tomoegawa Paper Co Ltd | ガス拡散電極、膜−電極接合体とその製造方法、および固体高分子型燃料電池 |
US8652705B2 (en) * | 2005-09-26 | 2014-02-18 | W.L. Gore & Associates, Inc. | Solid polymer electrolyte and process for making same |
JP2007115532A (ja) | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用膜電極接合体製造方法 |
KR101233343B1 (ko) * | 2005-11-25 | 2013-02-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 연료 전지용 막-전극 어셈블리, 이의 제조 방법 및 이를포함하는 연료 전지 시스템 |
KR100821789B1 (ko) * | 2006-10-31 | 2008-04-14 | 현대자동차주식회사 | 고강도 복합막 및 이를 이용한 막-전극 접합체 |
KR100767531B1 (ko) * | 2006-10-31 | 2007-10-17 | 현대자동차주식회사 | 촉매 전극층과 전해질 막 사이의 계면 저항이 감소된막-전극 접합체 |
US8808943B2 (en) * | 2007-05-21 | 2014-08-19 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Membrane electrode assembly including porous catalyst layer and method of manufacturing the same |
JP2009272136A (ja) * | 2008-05-07 | 2009-11-19 | Nitto Denko Corp | 燃料電池用電極の製造方法、燃料電池用膜−電極接合体の製造方法および燃料電池 |
-
2007
- 2007-09-07 KR KR1020070090741A patent/KR100957302B1/ko active IP Right Grant
- 2007-11-19 JP JP2007299258A patent/JP5137008B2/ja active Active
- 2007-12-11 US US12/001,657 patent/US7837819B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7837819B2 (en) | 2010-11-23 |
KR20090025697A (ko) | 2009-03-11 |
US20090065127A1 (en) | 2009-03-12 |
JP2009064768A (ja) | 2009-03-26 |
KR100957302B1 (ko) | 2010-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5321181B2 (ja) | 燃料電池部材の触媒層と電解質膜の接合体の製造方法 | |
JP5439867B2 (ja) | 膜電極接合体の製造方法及び製造装置 | |
JP5044062B2 (ja) | 膜−触媒層接合体の製造方法 | |
KR101745114B1 (ko) | 막-전극 접합체 제조 방법 | |
JP5137008B2 (ja) | 燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 | |
JP5742457B2 (ja) | 燃料電池用電解質膜の製造方法 | |
JP2012074235A (ja) | 膜電極接合体及びその製造方法 | |
JP2008300347A (ja) | 電気伝導度が向上した5層meaの製造方法 | |
JP4812331B2 (ja) | 燃料電池用接合体の製造方法及び燃料電池用接合体の製造装置 | |
JP2009163988A (ja) | 燃料電池用膜電極接合体及びその製造方法 | |
JP2002343377A (ja) | 燃料電池用電解質膜−電極接合体およびその製造方法 | |
JP3398013B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池用セルの作製方法 | |
JP5853194B2 (ja) | 膜−触媒層接合体の製造方法及びその製造装置 | |
JP2012074315A (ja) | 固体高分子形燃料電池の膜電極接合体およびその製造方法 | |
JP2008077986A (ja) | 固体高分子形燃料電池用触媒層の転写方法及び電解質膜−触媒層接合体 | |
WO2020252606A1 (zh) | 一种燃料电池用膜电极结构、燃料电池膜电极的制备方法及质子交换膜燃料电池系统 | |
WO2014091870A1 (ja) | 燃料電池用電極シート及びその製造方法 | |
JP2008243445A (ja) | 膜電極接合体(mea)の製造法及び該膜電極接合体(mea)を備えた固体高分子型燃料電池 | |
JP2009187872A (ja) | 燃料電池用膜−電極接合体の製造方法 | |
JP2008047333A (ja) | 電解質膜の製造方法及び膜電極構造体の製造方法 | |
JP5804449B2 (ja) | 膜電極接合体の製造方法 | |
JP5194869B2 (ja) | 燃料電池用膜・電極接合体の製造方法 | |
JP4802452B2 (ja) | 燃料電池及びその製造方法 | |
JP6551646B2 (ja) | フィルム積層体及びそれを用いた燃料電池部材 | |
JP2012084416A (ja) | 燃料電池用の電極の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5137008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |