JP5136855B2 - Needle tip protector and indwelling needle assembly - Google Patents
Needle tip protector and indwelling needle assembly Download PDFInfo
- Publication number
- JP5136855B2 JP5136855B2 JP2008259036A JP2008259036A JP5136855B2 JP 5136855 B2 JP5136855 B2 JP 5136855B2 JP 2008259036 A JP2008259036 A JP 2008259036A JP 2008259036 A JP2008259036 A JP 2008259036A JP 5136855 B2 JP5136855 B2 JP 5136855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- protector
- pair
- tip
- hub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 title claims description 273
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 86
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 55
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 55
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 55
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 36
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 35
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 28
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 9
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 11
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 11
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 11
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 10
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
本発明は、針の針先保護に用いられる針先保護用プロテクタと、輸液や採血の際に血管に穿刺されて、留置される留置針組立体とに関するものである。 The present invention relates to a protector for protecting a needle tip used for protecting a needle tip of a needle, and an indwelling needle assembly that is punctured and placed in a blood vessel at the time of infusion or blood collection.
患者等に対して輸液や採血等を行う際には、一般に、シリンジの先端に装着された注射針や、輸液用又は採血用の容器に接続されたチューブの先端に装着された針、或いは患者等の血管に留置される中空の樹脂製針に挿通した留置針等が用いられる。これらの針は、何れも鋭利な針先を有している。そのため、使用後に、医師や看護師、或いは針の廃棄業者等が、誤って、針先で指等を刺すといった誤穿刺事故が発生する恐れがある。このような事故が生じた場合、針先に付着した血液により感染症を起こす危険性がある。 When performing infusion or blood collection on a patient or the like, generally, an injection needle attached to the tip of a syringe, a needle attached to the tip of a tube connected to a container for infusion or blood collection, or a patient An indwelling needle or the like inserted through a hollow resin needle placed in a blood vessel such as the like is used. Each of these needles has a sharp needle tip. For this reason, after use, there is a possibility that a doctor, a nurse, a needle discarder, or the like erroneously punctures a finger or the like with the needle tip. When such an accident occurs, there is a risk of causing infection by blood adhering to the needle tip.
そこで、近年では、誤穿刺事故の発生防止のために、針を患者等から抜去する際に、針先を外部に暴露させることのないように覆って、保護する針先保護用プロテクタが装着された針が、普及し始めている。 Therefore, in recent years, in order to prevent the occurrence of an accidental puncture accident, when removing the needle from a patient or the like, a needle tip protection protector that covers and protects the needle tip so as not to be exposed to the outside is attached. The needle has begun to spread.
この針先保護用プロテクタとしては、例えば、針が挿通される挿通孔を備えたプロテクタ本体と、このプロテクタ本体に、針先側に向かって延びるように設けられた複数の弾性フィンガーとを有し、それら複数の弾性フィンガーが、針から離間する側方に弾性変形させられた状態で、各弾性フィンガーの先端部が、プロテクタ本体の挿通孔に挿通された針の外周面に対して摺動可能に接触して、針に装着されたものがある(例えば、下記特許文献1参照)。このようなプロテクタが装着された針が患者等から抜去される際には、針が、複数の弾性フィンガーの先端部に摺動しつつ、プロテクタに対して相対移動する。そして、そのような針の移動により、針先が複数の弾性フィンガーの間に位置したときに、それら各弾性フィンガーが弾性変形状態から復元される。これにより、針先が、複数のフィンガーにて覆われて、保護されるようになる。 For example, the protector for protecting the needle tip includes a protector main body having an insertion hole through which the needle is inserted, and a plurality of elastic fingers provided on the protector main body so as to extend toward the needle tip side. The tip of each elastic finger is slidable with respect to the outer peripheral surface of the needle inserted through the insertion hole of the protector body while the plurality of elastic fingers are elastically deformed laterally away from the needle. Is attached to the needle (see, for example, Patent Document 1 below). When a needle equipped with such a protector is removed from a patient or the like, the needle moves relative to the protector while sliding on the tip portions of the plurality of elastic fingers. Then, when the needle tip is positioned between the plurality of elastic fingers by such movement of the needle, each of the elastic fingers is restored from the elastically deformed state. As a result, the needle tip is covered and protected by the plurality of fingers.
また、別の針先保護用プロテクタとして、針が挿通される挿通孔を備えた支持板部と、この支持板部から針先側に向かって延び、且つ先端部に針先を覆い得る保護部が設けられた延出板部とを一体的に有する弾性バネクリップからなり、延出板部が、針から離間する側方に弾性変形させられた状態で、針の外周面に摺動可能に接触して、針に装着されたものも知られている(例えば、下記特許文献2及び3参照)。このプロテクタが装着された針が患者等から抜去される際には、針が、延出板部に摺動しつつ、プロテクタに対して相対移動する。そして、かかる針の移動により、針と延出板部との接触状態が解除されたときに、延出板部が弾性変形状態から復元される。それにより、針先が、延出板部の先端の保護部にて覆われて、保護されるようになる。 Further, as another protector for protecting the needle tip, a support plate portion provided with an insertion hole through which the needle is inserted, and a protection portion that extends from the support plate portion toward the needle tip side and can cover the needle tip at the tip portion It is made up of an elastic spring clip that integrally has an extension plate part provided with a slidable on the outer peripheral surface of the needle in a state where the extension plate part is elastically deformed laterally away from the needle. Also known are those that come into contact and are attached to a needle (see, for example, Patent Documents 2 and 3 below). When the needle with the protector attached is removed from the patient or the like, the needle moves relative to the protector while sliding on the extension plate. When the contact state between the needle and the extension plate portion is released by the movement of the needle, the extension plate portion is restored from the elastically deformed state. Thereby, the needle tip is covered and protected by the protection portion at the tip of the extension plate portion.
このように、従来の針先保護用プロテクタが装着される針を用いる場合、針を患者等から抜去する際に、針先の保護のための特別な操作を行うことなしに、針先が保護され得るようになるのである。 Thus, when using a needle to which a conventional protector for protecting the needle tip is used, the needle tip is protected without performing a special operation for protecting the needle tip when the needle is removed from the patient or the like. It can be done.
ところが、それら従来の針先保護用プロテクタは、何れも、弾性変形した部分が、針の外周面に接触する状態で、針に装着される。そのため、そのようなプロテクタが装着された針をプロテクタに対して相対移動させつつ、患者等から抜去する際に、プロテクタに対する針の摺動抵抗が大きくなって、針先を保護するのに必要な力が増大することが、避けられなかった。そして、針先の保護に必要な力が大きくなると、針先保護操作を片手で行うことが難しくなり、それによって、内針の抜去後に、直ちに針先を保護することが困難となったり、或いは針先が保護される位置にまで、針をプロテクタに対して確実に相対移動させることが困難となったりする事態が生ずる恐れがあったのである。 However, all of these conventional needle tip protecting protectors are attached to the needle with the elastically deformed portion in contact with the outer peripheral surface of the needle. Therefore, when the needle with such a protector is moved relative to the protector and removed from the patient or the like, the sliding resistance of the needle with respect to the protector increases, which is necessary to protect the needle tip. An increase in power was inevitable. When the force necessary for protecting the needle tip increases, it becomes difficult to carry out the needle tip protection operation with one hand, thereby making it difficult to protect the needle tip immediately after the removal of the inner needle, or There is a possibility that it may be difficult to reliably move the needle relative to the protector to a position where the needle tip is protected.
かかる状況下、本願出願人は、先に、特願2007−808015において、上記のようなプロテクタと針との間の摺動抵抗の増大の問題が有利に解消された針先保護用プロテクタを提案し、また、特願2007−171427において、そのような針先保護用プロテクタを有する留置針組立体を提案した。 Under such circumstances, the applicant of the present application previously proposed a protector for protecting the needle tip in which the problem of increase in sliding resistance between the protector and the needle as described above was advantageously solved in Japanese Patent Application No. 2007-808015. In addition, in Japanese Patent Application No. 2007-171427, an indwelling needle assembly having such a needle tip protecting protector was proposed.
すなわち、先に提案された針先保護用プロテクタは、(a)針を挿通する挿通部を有し、この挿通部に針が挿通されることにより、針に対して、針軸方向に移動可能に且つ針軸方向に延びる状態で装着されるプロテクタ本体と、(b)挿通部に挿通された針の側方において針先側に向かって延び出して、先端部が針に接近する方向に撓み変形し得るようにプロテクタ本体に設けられた可撓側板と、(c)挿通部に挿通された針の針先側にプロテクタ本体が移動した状態で、可撓側板が、その先端部を針に接近させる方向に撓み変形したときに、針先を覆う保護位置に位置して、針先を保護する、可撓側板の先端部に設けられた保護部と、(d)プロテクタ本体に対して、針軸方向に移動可能に外挿され、針先側となるプロテクタ本体の先端側への移動により、可撓側板を、その先端部が針に接近する方向に撓み変形させて、保護部を保護位置に位置させる作用リングとを含んで構成されている。なお、本明細書で言う撓み変形とは、弾性変形を伴う撓み変形と、弾性変形を伴わない撓み変形の両方を含む。 That is, the previously proposed protector for protecting the needle tip has (a) an insertion portion through which the needle is inserted, and the needle is inserted into the insertion portion so that it can move in the needle axis direction with respect to the needle. And a protector body mounted in a state extending in the needle axis direction, and (b) extending toward the needle tip side at the side of the needle inserted through the insertion portion, and bending in a direction in which the tip portion approaches the needle. A flexible side plate provided on the protector body so that it can be deformed, and (c) with the protector body moved to the needle tip side of the needle inserted through the insertion portion, the flexible side plate uses the tip as a needle. A protective part provided at the tip of the flexible side plate that protects the needle tip when located in a protective position that covers the needle tip when bent and deformed in the approaching direction; and (d) the protector body, The tip side of the protector body that is extrapolated movably in the needle axis direction and becomes the needle tip side The movement of the flexible side plates, by flexural deformation in a direction in which the distal end approaches the needle is configured to include a working ring to position the protecting portion to the protecting position. In addition, the bending deformation said in this specification includes both the bending deformation accompanied by an elastic deformation, and the bending deformation not accompanied by an elastic deformation.
このような構造を有する針先保護用プロテクタは、前記した従来構造のプロテクタとは異なって、針に装着された状態下で、弾性変形状態とされた部分が、針の外周面に接触するようなことがなく、それ故、針とそれに装着されたプロテクタとを相対移動させたときに、針の外周面とそれに接触するプロテクタ部分との間での大きな摺動抵抗の発生が解消される。従って、針先の保護が、より小さな力で、患者等からの針の抜去後に、直ちに且つ確実に実施され得るのである。 The protector for protecting the needle tip having such a structure is different from the protector having the conventional structure described above so that the elastically deformed portion comes into contact with the outer peripheral surface of the needle when the protector is attached to the needle. Therefore, when the needle and the protector attached thereto are moved relative to each other, the generation of a large sliding resistance between the outer peripheral surface of the needle and the protector portion in contact with the needle is eliminated. Therefore, the protection of the needle tip can be performed immediately and reliably after the needle is removed from the patient or the like with a smaller force.
ところが、本発明者が、この優れた特徴を発揮する針先保護用プロテクタの構造について、様々な角度から更に検討を重ねた結果、かかる針先保護用プロテクタは、以下のような改良すべき点を未だ有していることが判明した。 However, as a result of further studies on the structure of the protector for protecting the needle tip that exhibits this excellent feature from various angles, the present protector for protecting the needle tip should be improved as follows. It turns out that I still have.
すなわち、先に提案された針先保護用プロテクタにおいて、保護部による針先の保護状態を保持するには、可撓側板を撓み変形させるのにプロテクタ本体の先端側に移動した作用リングを、プロテクタ本体から抜け出すことなく、保護部を保護位置に維持させる位置に止めておく必要がある。そこで、かかる針先保護用プロテクタには、作用リングの前進側に位置する前端面に係合して、プロテクタ本体の先端側からの作用リングの抜出しを阻止する係合突部が設けられている。しかしながら、この係合突部が、作用リングの移動に伴って撓み変形する可撓側板に一体的に形成されている。そのため、プロテクタ本体の中心軸に対する係合突部の突出角度が、可撓側板の撓み変形量や撓み角度に応じて不可避的に変化してしまう。それ故、そのような可撓側板の撓み変形量や撓み角度によっては、係合突部と作用リングとの安定的な係合を確保することが困難となる恐れがあった。従って、先に提案された針先保護用プロテクタには、保護部にて針先を保護してから、その保護状態を安定的に維持させるために、今一つ工夫を加える必要があったのである。 That is, in the previously proposed protector for protecting the needle tip, in order to maintain the protection state of the needle tip by the protection portion, the working ring moved to the tip side of the protector main body to bend and deform the flexible side plate is used. It is necessary to stop the protective portion at a position where the protective portion is maintained in the protected position without coming out of the main body. Therefore, such a needle tip protecting protector is provided with an engaging protrusion that engages with the front end face located on the forward side of the action ring and prevents the action ring from being pulled out from the distal end side of the protector body. . However, this engaging protrusion is integrally formed on a flexible side plate that bends and deforms as the action ring moves. Therefore, the protrusion angle of the engaging protrusion with respect to the central axis of the protector body inevitably changes according to the amount of bending deformation and the bending angle of the flexible side plate. Therefore, depending on the amount of bending deformation and the bending angle of the flexible side plate, it may be difficult to ensure stable engagement between the engaging protrusion and the action ring. Therefore, it is necessary to devise another device for protecting the needle tip previously proposed in order to stably maintain the protection state after the needle tip is protected by the protection unit.
また、かかる針先保護用プロテクタでは、保護部にて保護される針の針先よりも基端側部分が、可撓側板とそれに対向位置する対向側板との間に挟まれた状態で、プロテクタ本体の内部に配置される。そのため、意図せずに、針が後退移動させられる等して、針先が、可撓側板と対向側板との間に位置するようになったときに、針の振れ等が生ずると、針先が、可撓側板と対向側板との間から、それらの互いの対向方向に直角な方向に飛び出してしまう事態が生ずるといった懸念もあったのである。 Further, in such a protector for protecting the needle tip, the protector protects the protector in a state where the base end side portion of the needle tip is sandwiched between the flexible side plate and the opposite side plate facing the flexible side plate. Arranged inside the body. For this reason, if the needle tip is unintentionally moved back and the needle tip is positioned between the flexible side plate and the opposite side plate and the needle tip is shaken, However, there is also a concern that a situation may occur in which the flexible side plate and the opposite side plate jump out in a direction perpendicular to the opposing direction.
そこで、本発明は、針先の保護が、より小さな力で、患者からの針の抜去後に、直ちに且つ確実に実施され得ると共に、かかる針先の保護状態が、更に一層安定的に維持され得るように改良された針先保護用プロテクタの構造を提供することを、目的としている。また、本発明は、そのような針先保護用プロテクタを備えることにより、針先が、より確実に保護され得るように改良された留置針組立体を提供することも、目的とする。 Therefore, according to the present invention, the protection of the needle tip can be carried out immediately and reliably after the removal of the needle from the patient with a smaller force, and the protection state of the needle tip can be maintained even more stably. It is an object of the present invention to provide an improved needle tip protector structure. It is another object of the present invention to provide an indwelling needle assembly improved by providing such a needle tip protection protector so that the needle tip can be more reliably protected.
本発明は、上記した課題、又は本明細書全体の記載や図面から把握される課題を解決するために、以下に列挙せる如き各種の態様において、好適に実施され得るものである。なお、以下に記載の各態様は、任意の組み合わせにおいても、採用可能であり、また、本発明の態様又は技術的特徴は、以下に記載のものに何等限定されることなく、明細書全体の記載並びに図面に開示の発明思想に基づいて、認識され得るものであることが、理解されるべきである。 The present invention can be suitably implemented in various aspects as listed below in order to solve the problems described above or the problems grasped from the description and drawings of the entire specification. In addition, each aspect described below can be adopted in any combination, and the aspect or technical features of the present invention are not limited to those described below. It should be understood that the invention can be recognized based on the inventive concept disclosed in the description and the drawings.
<1> 針に対して、針軸方向に移動可能に且つ針軸方向に延びる状態で装着されるプロテクタ本体と、該プロテクタ本体に対して、針軸方向に移動可能に外挿された作用リングとを有する共に、該プロテクタ本体が、(a)前記針が挿通される第1の挿通孔を有して、該プロテクタ本体の基端側に、該針の針軸方向に交差して延びるように配置された基端側底板と、(b)該基端側底板の前記第1の挿通孔を間に挟んで両側に位置する一対の辺縁部のそれぞれから、互いに所定距離を隔てて対向位配置された状態で、該第1の挿通孔に挿通された前記針の針先側に向かって延び出すようにして、該基端側底板に一体形成され、且つ互いの対向面間の距離が、該針の針先側に向かうに従って次第に大きくされて、相互の接近方向に撓み変形可能とされた一対の可撓側板と、(c)前記プロテクタ本体が前記第1の挿通孔に挿通された針の針先側に移動した状態で、前記一対の可撓側板が、相互の接近方向に撓み変形したときに、該針の針先を覆う保護位置に位置して、該針先を保護する、該一対の可撓側板のうちの少なくとも何れか一方の先端部に設けられた保護部と、(d)前記一対の可撓側板の対向方向に直角な方向において互いに対向して、前記第1の挿通孔に挿通された針の針軸方向に平行に延びる一対の平行側板と、(e)前記針における前記第1の挿通孔への挿通部位よりも針先側の部位が挿通される第2の挿通孔を有し、且つ前記プロテクタ本体の先端側において、前記一対の平行側板のうちの何れか一方の先端縁部に対して、それらのうちの何れか他方に向かって延びるように一体形成された先端側底板と、(f)該先端側底板と前記基端側底板と前記一対の可撓側板と前記一対の平行側板とにて囲繞された空間からなり、該先端側底板の前記第1の挿通孔と該基端側底板の前記第2の挿通孔とにそれぞれ挿通された前記針の一部を収容する収容部と、(g)前記先端側底板の端縁部から、前記一対の平行側板と前記一対の可撓側板のうちの少なくとも一つの側板の外面よりも外側に突出するように、該先端側底板に一体形成された係合突部とを有し、前記プロテクタ本体の先端側への前記作用リングの前進移動に伴って、前記一対の可撓側板を、該作用リングにて互いの対向方向の内側に押圧して、相互の接近方向に撓み変形させることにより、前記保護部を前記保護位置に位置させると共に、該作用リングの前進移動側に位置する前端面を前記先端側底板の前記係合突部に係合させることによって、該プロテクタ本体の先端側からの該作用リングの抜出しを阻止するように構成したことを特徴とする針先保護用プロテクタ。 <1> A protector body attached to the needle so as to be movable in the needle axis direction and extending in the needle axis direction, and an action ring extrapolated to the protector body so as to be movable in the needle axis direction The protector body has (a) a first insertion hole through which the needle is inserted, and extends on the proximal end side of the protector body so as to cross the needle axis direction of the needle. And (b) a pair of side edge portions located on both sides of the first insertion hole of the base end side base plate, with a predetermined distance from each other. In a state of being arranged, the distance between the opposing surfaces is integrally formed with the base end side bottom plate so as to extend toward the needle tip side of the needle inserted through the first insertion hole. Are gradually increased toward the needle tip side of the needle, and can be bent and deformed in the direction of mutual approach. A pair of flexible side plates, and (c) the pair of flexible side plates in the direction of mutual approach in a state where the protector body has moved to the needle tip side of the needle inserted through the first insertion hole. Protective portion provided at the tip of at least one of the pair of flexible side plates that protects the needle tip by being positioned at a protective position that covers the needle tip of the needle when it is bent and deformed And (d) a pair of parallel side plates facing each other in a direction perpendicular to the opposing direction of the pair of flexible side plates and extending in parallel with the needle axis direction of the needle inserted through the first insertion hole, e) having a second insertion hole through which a portion closer to the needle tip side than the insertion portion to the first insertion hole in the needle is inserted, and at the distal end side of the protector body, the pair of parallel side plates One of the leading edges is extended toward one of them. (F) a space surrounded by the distal end side bottom plate, the base end side bottom plate, the pair of flexible side plates, and the pair of parallel side plates, An accommodating portion for accommodating a part of the needle inserted through the first insertion hole of the side bottom plate and the second insertion hole of the base end side bottom plate; and (g) an edge of the distal end side bottom plate Engaging protrusions integrally formed on the front end side bottom plate so as to protrude outward from the outer surface of at least one side plate of the pair of parallel side plates and the pair of flexible side plates. Along with the forward movement of the action ring toward the distal end side of the protector body, the pair of flexible side plates are pressed inward in the opposing direction by the action ring and bent in the approaching direction. As a result, the protective part is positioned at the protective position and the action The front end surface located on the forward movement side of the front end of the group is engaged with the engagement protrusion of the front end side bottom plate, thereby preventing the action ring from being pulled out from the front end side of the protector body. A protector for protecting the needle tip.
<2> 前記可撓側板が、弾性を有している上記態様<1>に記載の針先保護用プロテクタ。 <2> The protector for protecting the needle tip according to the above aspect <1>, wherein the flexible side plate has elasticity.
<3> 前記一対の可撓側板のそれぞれの延出方向の中間部に、該中間部よりも先端側部分を、前記第1及び第2の挿通孔に挿通された針から離間させる方向に屈曲させる屈曲部が設けられて、該一対の可撓側板の屈曲部よりも先端側部分が、該針の針先側に向かうに従って互いの対向面間の距離が次第に大きくされて、相互の接近方向に撓み変形可能とされた可撓片部とされている一方、該一対の可撓側板のそれぞれの屈曲部よりも基端側部分が、前記針の針軸方向において互いに平行に延びる平行延出部とされ、更にそれら一対の平行延出部に対して、該一対の可撓側板の相互の接近方向への該平行延出部の撓み変形を阻止するストッパ機構が設けられると共に、前記一対の平行側板が、それぞれの基端部において、該一対の平行延出部に一体的に連結されている上記態様<1>又は<2>に記載の針先保護用プロテクタ。 <3> The intermediate portion of each of the pair of flexible side plates in the extending direction is bent in a direction in which the tip side portion is separated from the needle inserted through the first and second insertion holes. A bending portion is provided, and the distance between the opposing surfaces is gradually increased as the tip side portion of the pair of flexible side plates is bent toward the needle tip side of the needle, so that the mutual approaching direction is increased. And a flexible piece portion that can be bent and deformed in parallel, while the base end side portions of the pair of flexible side plates extend parallel to each other in the needle axis direction of the needle. Furthermore, a stopper mechanism is provided for the pair of parallel extending portions, and a stopper mechanism for preventing the parallel extending portions from bending and deforming in the approaching direction of the pair of flexible side plates is provided. The parallel side plate has the pair of parallel extending portions at each base end portion. Needle tip protector according to the above aspect <1> or <2>, which are integrally connected.
<4> 前記一対の平行延出部のうちの少なくとも何れか一方に対して、それらのうちの少なくとも何れか他方に向かって延びるストッパ板部が一体形成されて、かかるストッパ板部にて、前記ストッパ機構が構成され、該ストッパ板部が、それが形成される平行延出部とは別の平行延出部に当接することにより、該一対の平行延出部の相互の接近方向への該平行延出部の撓み変形が阻止されるようになっている上記態様<3>に記載の針先保護用プロテクタ。 <4> With respect to at least one of the pair of parallel extending portions, a stopper plate portion extending toward at least one of the two is integrally formed. A stopper mechanism is configured, and the stopper plate part abuts on a parallel extension part different from the parallel extension part on which the stopper plate part is formed, whereby the pair of parallel extension parts in the approaching direction to each other. The protector for protecting the needle tip according to the above aspect <3>, wherein the deformation of the parallel extending portion is prevented.
<5> 前記一対の平行側板が、前記基端側底板に一体形成されている上記態様<1>又は<2>に記載の針先保護用プロテクタ。 <5> The protector for protecting a needle tip according to the above aspect <1> or <2>, wherein the pair of parallel side plates are integrally formed with the base end side bottom plate.
<6> 前記先端側底板が、前記第1の挿通孔と前記第2の挿通孔とに挿通される前記針の針軸方向に対して直角に交差して延びるように配置されていると共に、前記係合突部が、該先端側底板の端縁部から、該針の針軸方向に対して直角な方向に延び出している上記態様<1>〜<5>のうちの何れか一つに記載の針先保護用プロテクタ。 <6> The tip side bottom plate is disposed so as to extend perpendicularly to the needle axis direction of the needle inserted through the first insertion hole and the second insertion hole, and Any one of the above aspects <1> to <5>, in which the engaging protrusion extends from the end edge of the tip side bottom plate in a direction perpendicular to the needle axis direction of the needle. A protector for protecting the needle tip as described in 1.
<7> 前記保護部が、前記可撓側板の先端部から前記針の針先側に向かって延びる第1保護板部と、該第1板部の該針先側の端部から該針先側とは反対側に向かって一体的に延びる第2保護板部とを備えた屈曲板形状を有している上記態様<1>〜<6>のうちの何れか一つに記載の針先保護用プロテクタ。 <7> The first protection plate portion that extends from the distal end portion of the flexible side plate toward the needle tip side of the needle, and the needle tip from the needle tip side end portion of the first plate portion. The needle tip according to any one of the above aspects <1> to <6>, which has a bent plate shape including a second protective plate portion that extends integrally toward the side opposite to the side. Protective protector.
<8> 屈曲形状を有する前記保護部の、前記針の針軸方向に直角な方向の両側に向かって開口する側方開口部をそれぞれ覆蓋するように、該保護部の前記第1保護板部と前記第2保護板部とを間に挟んで、針軸方向に対して直角な方向において互いに対向位置する二つの側方蓋板部が、該保護部に、更に設けられている上記態様<7>に記載の針先保護用プロテクタ。 <8> The first protection plate portion of the protection portion so as to cover each side opening portion of the protection portion having a bent shape that opens toward both sides in a direction perpendicular to the needle axis direction of the needle. And the second protective plate portion sandwiched between the two side lid plate portions facing each other in a direction perpendicular to the needle axis direction, wherein the protective portion is further provided with the above aspect < 7> The protector for protecting the needle tip according to 7>.
<9> 前記一対の可撓側板と前記一対の平行側板のうちの少なくとも何れか一つに対して、弾性変形可能な後退阻止爪部が、それら各側板の先端側に向かって延び出すように設けられ、該後退阻止爪部の弾性変形によって、該プロテクタ本体の先端側への前記作用リングの前進移動が許容されるものの、該作用リングが、前記保護部を前記保護位置に位置させるまで移動したときに、弾性変形状態から復元して、該作用リングの前進移動方向とは反対側に位置する該作用リングの後端面に接触することにより、該プロテクタ本体の基端側への該作用リングの後退移動が阻止されるようになっている上記態様<1>〜<8>のうちの何れか一つに記載の針先保護用プロテクタ。 <9> With respect to at least one of the pair of flexible side plates and the pair of parallel side plates, a retraction preventing claw portion that can be elastically deformed extends toward the front end side of each of the side plates. Although the forward movement of the working ring toward the distal end side of the protector body is allowed by the elastic deformation of the retracting prevention claw portion provided, the working ring moves until the protective portion is positioned at the protective position. The working ring to the proximal end side of the protector body by recovering from the elastically deformed state and contacting the rear end surface of the working ring located on the opposite side of the forward movement direction of the working ring. The needle tip protection protector according to any one of the above aspects <1> to <8>, wherein the backward movement of the needle is prevented.
<10> 前記後退阻止爪部が、前記一対の可撓側板と前記一対の平行側板のうちの少なくとも何れか一つに対して、切り起こしにより一体形成されている上記態様<9>に記載の針先保護用プロテクタ。 <10> The above aspect <9>, wherein the retraction preventing claw portion is integrally formed by cutting and raising at least one of the pair of flexible side plates and the pair of parallel side plates. Needle point protector.
<11> 前記後退阻止爪部が、前記一対の可撓側板のうちの少なくとも何れか一方のみに一体形成されている上記態様<9>又は<10>に記載の針先保護用プロテクタ。 <11> The protector for protecting a needle tip according to the above aspect <9> or <10>, in which the retraction preventing claw portion is integrally formed only on at least one of the pair of flexible side plates.
<12> 前記プロテクタ本体が、一つの金属プレートからなる単一体にて構成されている上記態様<1>〜<10>のうちの何れか一つに記載の針先保護用プロテクタ。 <12> The protector for protecting a needle tip according to any one of the above aspects <1> to <10>, wherein the protector main body is configured as a single body made of one metal plate.
<13> 内針ハブと、該内針ハブの先端から延び出す内針と、外針ハブと、該外針ハブの先端から延び出す中空の外針とを有し、且つ該外針ハブの内部に、該外針の内孔に連通する中空部が、該外針ハブの基端部に設けられた基端側開口部を通じて外部に開口するように形成されて、該内針が該外針に挿通されると共に、該内針ハブの先端部が、該外針ハブの該基端側開口部を通じて、該中空部内に挿入されることによって、該内針ハブと該外針ハブとが互いに組み付けられてなる留置針組立体であって、 上記態様<1>〜<12>のうちの何れか一つに記載の針先保護用プロテクタが、前記プロテクタ本体を、前記内針に対して針軸方向に移動可能に装着させた状態で、前記外針ハブの前記中空部内に、針軸方向に移動可能に収容される一方、前記内針が前記外針内から抜去されると共に、前記内針ハブが前記外針ハブから前記基端側開口部を通じて離脱させられるときに、前記プロテクタ本体に係合して、該プロテクタ本体と該内針との該外針ハブの基端側への一体移動を可能とする係合部が、該内針に設けられ、更に、それらプロテクタ本体と内針とが前記外針ハブの基端側に一体移動するときに、前記針先保護用プロテクタの前記作用リングに係止して、該外針ハブの基端側への該作用リングの移動を阻止する係止手段が、該外針ハブの前記中空部内に設けられて、該プロテクタ本体と該内針との該外針ハブの基端側への一体移動により、該作用リングが該プロテクタ本体の先端側に相対的に移動させられて、前記可撓側板の保護部が前記保護位置に位置するまで、該可撓側板が撓み変形させられるようになっている一方、前記保護部が前記保護位置に位置した状態から、前記プロテクタ本体と前記内針とが前記外針ハブの基端側に更に一体移動するときに、前記作用リングに対する前記係止手段の係止を解除して、該プロテクタ本体と該内針との該外針ハブの基端側への該作用リングの一体移動を可能とする係止解除手段が設けられていることを特徴とする留置針組立体。 <13> An inner needle hub, an inner needle extending from the distal end of the inner needle hub, an outer needle hub, and a hollow outer needle extending from the distal end of the outer needle hub. A hollow portion communicating with the inner hole of the outer needle is formed in the inside so as to open to the outside through a proximal-side opening provided in a proximal end portion of the outer needle hub. The inner needle hub and the outer needle hub are inserted into the hollow portion through the proximal end side opening of the outer needle hub while the distal end portion of the inner needle hub is inserted through the needle. It is an indwelling needle assembly assembled | attached mutually, Comprising: The protector for needle-tip protection as described in any one of said aspect <1>-<12> is the said protector main body with respect to the said inner needle. It is accommodated in the hollow portion of the outer needle hub so as to be movable in the direction of the needle axis while being mounted so as to be movable in the direction of the needle axis. On the other hand, when the inner needle is pulled out from the outer needle and the inner needle hub is separated from the outer needle hub through the proximal end side opening, the protector is engaged with the protector body, An engagement portion that allows the main body and the inner needle to integrally move toward the proximal end side of the outer needle hub is provided on the inner needle, and further, the protector main body and the inner needle are connected to the outer needle hub. A locking means for locking to the working ring of the needle tip protecting protector and preventing movement of the working ring to the proximal side of the outer needle hub when integrally moving to the proximal end side, Provided in the hollow portion of the outer needle hub, the working ring moves relative to the distal end side of the protector body by integrally moving the protector body and the inner needle to the proximal end side of the outer needle hub. Until the protection part of the flexible side plate is located at the protection position. While the side plate is configured to be bent and deformed, when the protector body and the inner needle are further moved integrally to the proximal end side of the outer needle hub from the state where the protection portion is located at the protection position. Unlocking means for releasing the locking of the locking ring with respect to the working ring and allowing the working ring and the inner needle to move integrally to the proximal end side of the outer needle hub. An indwelling needle assembly characterized by that.
<14> 前記外針ハブの中空部の内周面に、前記作用リングが係止する凹溝が設けられて、前記係止手段が、該凹溝にて構成される一方、前記可撓側板の撓み変形により、前記保護部が前記保護位置に位置した状態から、前記プロテクタ本体と前記内針とが前記外針ハブの基端側に更に一体移動するときに、該作用リングの前記後端面とは反対側の前端面に係合し、該プロテクタ本体と該内針との該外針ハブの基端側への一体移動に伴って、該作用リングを該外針ハブの基端側に向かって押圧することにより、該作用リングの外周部を前記凹溝内から離脱させて、該作用リングに対する該凹溝の係止を解除する係合突起が、該プロテクタ本体に設けられて、前記係止解除手段が該係合突起にて構成されている上記態様<13>に記載の留置針組立体。 <14> On the inner peripheral surface of the hollow portion of the outer needle hub, a concave groove that is engaged with the action ring is provided, and the locking means is configured by the concave groove, while the flexible side plate When the protector main body and the inner needle are further moved integrally to the proximal end side of the outer needle hub from the state where the protective portion is located at the protected position due to the bending deformation of the rear end surface of the working ring. The working ring is moved to the proximal end side of the outer needle hub as the protector body and the inner needle are integrally moved to the proximal end side of the outer needle hub. The protector body is provided with an engaging protrusion for releasing the outer peripheral portion of the working ring from the inside of the concave groove and releasing the locking of the concave groove with respect to the working ring. The indwelling according to the above aspect <13>, wherein the locking release means is constituted by the engaging protrusion. Assembly.
すなわち、本発明に従う針先保護用プロテクタは、従来品とは異なって、針に装着された状態下で、弾性変形状態とされた部分が、針の外周面に接触するようなことがない。それ故、針とそれに装着されたプロテクタ本体とを相対移動させたときに、針の外周面とそれに接触するプロテクタ本体との間で大きな摺動抵抗が生ずることもない。 That is, unlike the conventional product, the protector for protecting the needle tip according to the present invention does not come into contact with the outer peripheral surface of the needle when the elastically deformed portion is attached to the needle. Therefore, when the needle and the protector main body attached thereto are moved relative to each other, no large sliding resistance is generated between the outer peripheral surface of the needle and the protector main body in contact therewith.
そして、本発明に従う針先保護用プロテクタでは、特に、作用リングの前端面に係合することで、作用リングのプロテクタ本体の先端側からの抜出しを阻止する係合突部が設けられた先端側底板が、一対の平行側板のうちの何れか一方に一体形成されている。それら一対の平行側板は、プロテクタ本体の第1及び第2の挿通孔に挿通される針の針軸方向、つまりプロテクタ本体の延出方向に平行に延びるものであるため、可撓側板とは異なって、作用リングの前進移動によって撓み変形することがない。 In the protector for protecting the needle tip according to the present invention, in particular, the front end side provided with the engagement protrusion for preventing the action ring from being pulled out from the front end side of the protector body by engaging the front end surface of the action ring. The bottom plate is integrally formed with any one of the pair of parallel side plates. The pair of parallel side plates extend in parallel with the needle axis direction of the needle inserted through the first and second insertion holes of the protector body, that is, in the extending direction of the protector body, and thus are different from the flexible side plates. Thus, the working ring is not bent and deformed by the forward movement.
それ故、そのような平行側板に一体形成された先端側側板と、それに設けられる係合突部とが、作用リングの前進移動に伴って変位して、プロテクタ本体の中心軸に対する係合突部の突出角度が変化するようなことが、効果的に回避され得る。これによって、例えば、係合突部が可撓側板に形成される場合とは異なって、可撓側板の撓み変形量や撓み角度とは無関係に、プロテクタ本体の中心軸に対する係合突部の突出角度が、常に一定の大きさとされている。そして、その結果、作用リングの前端面に対する係合突部の係合が、安定的に確保され得る。 Therefore, the front end side plate integrally formed with such a parallel side plate and the engagement protrusion provided thereon are displaced with the forward movement of the action ring, and the engagement protrusion with respect to the central axis of the protector body It can be effectively avoided that the protrusion angle changes. Thus, for example, unlike the case where the engaging protrusion is formed on the flexible side plate, the protrusion of the engaging protrusion with respect to the central axis of the protector body is independent of the amount of bending deformation and the bending angle of the flexible side plate. The angle is always a constant size. As a result, the engagement of the engagement protrusion with the front end surface of the action ring can be stably secured.
しかも、本発明の針先保護用プロテクタでは、例えば、針先が保護部にて保護された状態から、意図せずに、針が後退移動させられる等して、針先が、一対の可撓側板同士の間に位置するようになったときにも、それら一対の可撓側板と一対の平行側板と先端側及び基端側底板とにて囲繞されてなる収容部内に、針先が収容されるようになる。そのため、プロテクタ本体の内部から飛び出すような事態が生ずることが、確実に防止され得る。 Moreover, in the protector for protecting the needle tip according to the present invention, for example, the needle tip is moved unintentionally from a state where the needle tip is protected by the protection portion, and the needle tip is moved to a pair of flexible. Even when it comes to be positioned between the side plates, the needle tip is housed in the housing portion surrounded by the pair of flexible side plates, the pair of parallel side plates, the distal end side, and the proximal end bottom plate. Become so. For this reason, it is possible to reliably prevent the occurrence of a situation of jumping out from the inside of the protector body.
従って、このような本発明に従う針先保護用プロテクタは、針先の保護が、より小さな力で、患者からの針の抜去後に、直ちに且つ確実に実施され得ることに加えて、かかる針先の保護状態が、更に一層安定的に維持され得るのである。 Therefore, such a protector for protecting the needle tip according to the present invention is such that the protection of the needle tip can be carried out immediately and reliably after the removal of the needle from the patient with a smaller force. The protection state can be maintained even more stably.
また、本発明に従う留置針組立体は、患者から抜去される内針に対して、上記のような優れた特徴を有する針先保護用プロテクタが装着されている。それ故、先に詳述する針先保護用プロテクタにおいて奏される作用・効果と実質的に同一の作用・効果が、極めて有効に享受され得る。そして、その結果、患者への外針の留置操作が、極めて安全に且つスムーズに実施され得るのである。 In the indwelling needle assembly according to the present invention, the protector for protecting the needle tip having the above-described excellent characteristics is attached to the inner needle removed from the patient. Therefore, substantially the same operation / effect as the operation of the needle tip protecting protector described in detail above can be enjoyed very effectively. As a result, the indwelling operation of the outer needle on the patient can be performed extremely safely and smoothly.
以下、本発明を更に明らかにするために、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。 Hereinafter, in order to further clarify the present invention, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
先ず、図1には、本発明に従う構造を有する留置針組立体の一実施形態が、その縦断面形態において示されており、また、図2には、その一部が拡大して示されている。それらの図から明らかなように、本実施形態の留置針組立体は、内針10と、この内針10の基端部(図1及び図2中の右側端部)を固定する内針ハブ12と、内針10に外挿される外針14と、この外針14の基端部(図1及び図2中の右側端部)を固定する外針ハブ16と、外針ハブ14の内部に収容される針先保護用プロテクタ18とを、有している。なお、本明細書では、留置針組立体や針先保護用プロテクタを使用して患者への針の穿刺手技を行う際に、施術者よりも遠位の側を先端側、及びそのような遠位側に位置する留置針組立体や針先保護用プロテクタの端部、或いはそれらを構成する各部材の端部を先端部と言い、また、施術者の近位の側を基端側、及びそのような基端側の端部を基端部と言う。
First, FIG. 1 shows an embodiment of an indwelling needle assembly having a structure according to the present invention in a vertical cross-sectional form, and FIG. 2 is an enlarged view of a part thereof. Yes. As is apparent from these drawings, the indwelling needle assembly of the present embodiment includes an
より詳細には、図3に示されるように、内針10は、所定長さを有し、先端が鋭利な針先20とされた中空針からなっている。そして、そのような内針10の針先20の近傍には、係合部22が形成されている。この係合部22は、内針10の針先20の近傍の管壁部分が、その周方向の一部において、或いは全周に亘って、径方向外方に膨出して、かかる管壁部分の外径が、他の管壁部分よりも大径化されることによって、形成されている。なお、内針10の形成材料としては、特に限定されるものではなく、例えば、ステンレス鋼やアルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金等の金属材料が、適宜に用いられる。
More specifically, as shown in FIG. 3, the
内針ハブ12は、ハブ本体24とキャップ26とを有している。ハブ本体24は、全体として、円筒形状を呈し、内孔28が、基部側開口部30を通じて、外方に開口している。このような内針ハブ12の先端部32には、軸方向に延びる貫通孔33が設けられている。そして、この貫通孔33に対して、内針10が、その基端部を、内針ハブ12の内孔28内に突入位置させるように挿通されて、固定されている。これによって、かかる内孔28が、内針10の内孔(細孔)内に連通している。
The
図3から明らかなように、内針ハブ12の先端部32には、その軸方向中間部の外周面に、円環状の段差面34が設けられて、この段差面34よりも先端側の部分が、その基部側部分よりも小径の突入部36とされている。この突入部36には、その先端面の外周部に、薄肉平板状の板状突起38の複数個(ここでは4個)が、一体的に立設されている。それら複数の板状突起38は、図には明示されてはいないものの、2個ずつが互いに対を為し、且つ対を為すもの同士が、内針ハブ12の中心軸を間に挟んで互いに対向配置されている。なお、この複数の板状突起38は、内針ハブ12の外針ハブ16への組み付け時に、針先保護用プロテクタ18が有する、後述する作用リング60を外針ハブ16に係止させ、また、内針ハブ12の外針ハブ16への組み付け後には、外針ハブ16内に収容される針先保護用プロテクタ18の無用な回転を阻止して、作用リング60の外針ハブ16に対する係止状態が不意に解消しないようにする役割を有している。
As is clear from FIG. 3, the
一方、キャップ26は、全体として、先端側部分が基端側部分よりも小径とされた略段付円筒形状を有しており、基端側の開口部には、通気フィルタ40が設けられている。この通気フィルタ40は、気体は透過させるものの、液体は透過させない性質を有している。このような通気フィルタ40としては、例えば、ポリエチレン等の高分子材料と親水性、水溶性または水膨潤性ポリマーを含む材料とを焼結してなる焼結多孔体や、疎水性不織布、多孔質体等からなるフィルタ部材が使用される。
On the other hand, the
そして、キャップ26が、通気フィルタ40の装着側とは反対側の小径の先端側部分において、ハブ本体24の基部側開口部30に圧入される等して、ハブ本体24に、取り外し可能に組み付けられている。これによって、内針ハブ12が、ハブ本体24とキャップ26との組付品として、構成されている。
Then, the
そのような内針ハブ12の内部には、互いに連通状態とされたハブ本体24の内孔28とキャップの内孔42とにて、血液貯留空間44が、形成されている。この血液貯留空間44は、ハブ本体24の先端側において、内針10の内孔に連通し、且つキャップ26の基端側が、通気フィルタ40にて閉塞されている。これにより、後述するように、内針10を患者に穿刺した際のフラッシュバックによって、内針10内に流入した血液が、内針ハブ12内の血液貯留空間44内に流れ込んで貯留されて、外部に漏れ出さないようになっている。なお、内針ハブ12を形成するハブ本体24とキャップ26の材質は、何等限定されるものでない。しかしながら、フラッシュバックによる血液貯留空間44内への血液の流入を確認出来るように、透明または半透明の樹脂製であることが、望ましい。
Inside the
一方、外針14は、図2及び図4に示されるように、内針10よりも短い長さを有する、内針10に外挿可能な細管からなっている。この外針14は、内針10とは異なって、鋭利な針先を有していないものの、先端面が、基端側に向かうに従って次第に大径化するテーパ面とされている。これによって、内針10と共に、患者の血管に穿刺される際の抵抗が、出来るだけ小さくされている。なお、外針14の先端部付近には、内部を流れる流体の出入りの効率化を図るために、1個または複数の穴が設けられていても良い。
On the other hand, as shown in FIGS. 2 and 4, the
このような外針14の材質も、何等限定されるものではないものの、患者の血管に留置される際に、血管壁等を傷付けないようにするために、適度な可撓性を有しているものであることが望ましい。その点からして、外針14の形成材料としては、例えば、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合、ポリウレタン、ポリエーテルナイロン、ポリプロピレン等の各種の軟質樹脂が、好適に用いられる。外針14は、患者の血管に留置された後において、内部を流通する液体の流れが把握出来るように、透明性を有していることが好ましい。また、外針14は、患者の血管内への留置部分の位置が把握出来るように、形成材料中に、硫酸バリウムや炭酸バリウム等のX線造影剤が配合されていても良い。
The material of the
図2及び図4から明らかなように、外針ハブ16も、内針ハブ12と同様に、円筒状の全体形状を有し、内孔が、基端側開口部52を通じて、外方に開口している。そして、この外針ハブ16の内孔が、内針10に装着された前記針先保護用プロテクタ18を収容する、中空部としての収容部54とされている。外針ハブ16の先端部50には、軸方向に延びる貫通孔56が設けられ、この貫通孔56に対して、外針14が、その基端部において挿通されて固定されている。これによって、外針ハブ16の内孔からなる収容部54が、外針14の内孔(細孔)内に連通している。なお、外針ハブ16の先端部50への外針14の固定方法には、例えば、接着剤を用いたり、カシメピン等を用いたりする従来と同様な方法が採用される。
As apparent from FIGS. 2 and 4, the
外針ハブ16の内周面の軸方向中間部には、凹溝からなる係止溝58が、全周に連続して延びるように形成されている。この係止溝58は、収容部54内に収容された針先保護用プロテクタ18が有する、後述する作用リング60の外周部が突入可能な溝幅と深さとを有している。かかる係止溝58の二つの側面のうち、外針ハブ16の先端側に位置する側面は、先端側に向かうに従って次第に小径化するテーパ面形状を有する先端側係止面62とされている。一方、外針ハブ16の基端側に位置する側面は、基端側に向かうに従って次第に小径化する、先端側係止面62とは逆テーパ面形状を呈する基端側係止面64とされている。
A locking
そして、図1及び図2に示されるように、内針10が、外針ハブ16の基端側開口部52を通じて、外針ハブ16の収容部54内に挿入され、更に、この収容部54内に連通する外針14に挿通されている。また、かかる内針10の基端部に固定された内針ハブ12も、外針ハブ16の収容部54内に、基端側開口部52を通じて突入し、配置されている。この外針ハブ16の収容部54内への内針ハブ12の突入は、内針ハブ12の先端部32の外周面に設けられた段差面34が、外針ハブ16の基端側開口部52の開口周縁部に当接することによって規制されて、内針ハブ12の先端側の突入部36のみが、収容部54内に突入配置されるようになっている。これによって、内針10が外針14に挿通された状態で、内針ハブ12と外針ハブ16とが、着脱可能な状態で、互いに組み付けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
そして、それら内針ハブ12と外針ハブ16とが互いに組み付けられた状態下において、内針10に装着された針先保護用プロテクタ18が、外針ハブ16の収容部54内に、基端側開口部52を通じて、挿入されて、収容されている。本実施形態の留置針では、この針先保護用プロテクタ18が、従来には見られない特別な構造を有している。
Then, in a state where the
すなわち、図5に示されるように、針先保護用プロテクタ18は、上記した作用リング60と、この作用リング60が外挿されるプロテクタ本体66とを有している。より具体的には、プロテクタ本体66は、所定の形状に切り出された1枚の薄肉の金属プレートを、各種の部位において屈曲変形させてなる金属製の単一体にて、構成されている。なお、プロテクタ本体66を形成する金属材料としては、板材とされた形態において弾性を発揮するものが用いられる。例えば、ステンレス鋼や、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金、銅、銅系合金等の各種の金属材料が使用可能である。
That is, as shown in FIG. 5, the needle
そして、図6〜図11から明らかなように、金属製の単一体からなるプロテクタ本体66は、全体として、中心軸:P(図8に一点鎖線で示す)に沿って延びる角筒形状を呈し、第1及び第2の二つの横板部68,70と、第1、第2、第3、及び第4の四つの側板部72,74,76,78とを一体的に有している。
As apparent from FIGS. 6 to 11, the
第1横板部68と第2横板部70は、図8〜図11に示されるように、互いに略同じ大きさの矩形平板形状を呈し、プロテクタ本体66の中心軸:P方向において互いに所定距離を隔てて対向して、中心軸:Pに交差するように配置されている。これら第1横板部68と第2横板部70のそれぞれの中心部には、第1の挿通孔80と第2の挿通孔82が形成されている。この第1横板部68に設けられた第1の挿通孔80と第2横板部70に設けられた第2の挿通孔82は、図8から明らかなように、何れも、内針10(図8に二点鎖線で示す)の外径よりも大径の円形状を有している。そして、第1の挿通孔80の径が、内針10に設けられた前記係合部22の外径よりも小さな寸法とされている一方、第2の挿通孔82の径が、かかる係合部22の外径よりも大きな寸法とされている。
As shown in FIGS. 8 to 11, the first
これにより、内針10を第1及び第2横板部68,70の各管通孔80,82に挿通させることで、プロテクタ本体66が、内針10に対して、その針軸方向と中心軸:Pを一致させて、針軸方向に延びるように配置された状態で、針軸方向に移動可能に装着されるようになっている。そして、そのような内針10の針軸方向へのプロテクタ本体66の移動に際して、内針10の係合部22が、第2横板部70の貫通孔82を通過し得るものの、第1横板部68の貫通孔80を通過出来ないようになっている。
Thereby, the protector
一方、図6〜図9から明らかなように、第1〜第4の四つの側板部72〜78は、何れも、長手矩形の平板形状を呈している。そして、プロテクタ本体66の中心軸:Pに対して、それと直角な方向に離間した位置において、かかる中心軸:Pを四方から取り囲んで、中心軸:Pに沿って延びるように配置されている。
On the other hand, as is apparent from FIGS. 6 to 9, the first to fourth
そのような第1〜第4側板部72〜78のうち、第1側板部72と、それに対向位置する第2側板部74は、矩形状を呈する第1横板部68の四つの辺縁部のうち、第1の挿通孔80を間に挟んだ両サイドに位置する二つの辺縁部から、第2横板部70が位置する側に向かって一体的に延び出している。換言すれば、第1側板部72及び第2側板部74と第1横板部68とにて、コ字状に屈曲変形されてなる金属プレートが構成され、このコ字状の金属プレートの互いに対向する二つのプレート部分によって、第1側板部72と第2側板部74とが形成される一方、それら第1側板部72と第2側板部74とを連結するプレート部分によって、第1横板部68が形成されている。
Among such first to fourth
また、図8及び図9から明らかなように、第1側板部72と第2側板部74には、長さ方向の中間部に、各側板部72,74を、プロテクタ本体66の外側に向かって、比較的に緩やかな鈍角状に屈曲させる屈曲部83がそれぞれ設けられている。これにより、第1側板部72と第2側板部74の各屈曲部83よりも基端側の部分が、それぞれ、中心軸:P方向において、互いに平行に、つまり、互いの対向面間の距離を一定に保ちつつ真っ直ぐに延びる第1及び第2平行延出部84,85とされている。
8 and 9, the first
この第1平行延出部84の幅方向の両側の辺縁部には、第2平行延出部85に向かって一体的に延出する第1ストッパ板部86と第2ストッパ板部87とが、互いに対向位置するように一体的に設けられている。それら第1ストッパ板部86と第2ストッパ板部87は、第1平行延出部84と第2平行延出部85に対して、それらをプロテクタ本体66の中心軸:P側に向かって押圧する作用力が外面に加えられたときに、第2平行延出部85の内面に当接又は接触する。これによって、各平行延出部84,85が中心軸:Pに接近する方向に撓み変形及び弾性変形することが、阻止されるようになっている。このことから明らかなように、本実施形態では、第1ストッパ板部86と第2ストッパ板部87とにて、ストッパ機構が構成されている。
A first
一方、第1側板部72と第2側板部74の各屈曲部83よりも先端側の部分は、何れも、第2横板部70側に向かってプロテクタ本体66の中心軸:Pから徐々に離間するように、つまり互いの対向面間の距離が次第に大きくなるように、傾斜している。そして、そのような第1側板部72の屈曲部83よりも先端側の傾斜部分が、第1可撓片部88とされている一方、第2側板部74の屈曲部83よりも先端側の傾斜部分が、第2可撓片部89とされている。ここでは、前記のように、各平行延出部84,85の中心軸:P側への撓み変形及び弾性変形が阻止されるようになっているため、第1可撓片部88と第2可撓片部89とに対して、プロテクタ本体66の中心軸:P側に向かって押圧する作用力が加えられたときには、それら各可撓片部88,89が、屈曲部83を回動中心として、プロテクタ本体66の内側に向かって回動するように撓み変形及び弾性変形されるようになっている。つまり、第1及び第2可撓片部88,89は、その先端部を中心軸:Pに接近させる方向に撓み変形及び弾性変形され得るように構成されている。
On the other hand, the portions of the first
図6及び図7に示されるように、第1側板部72と第2側板部74には、屈曲部83よりも基端側の各平行延出部84,85と屈曲部83よりも先端側の各可撓片部88,89とに跨って長さ方向に延び、且つ第1横板部68の側に向かって開口するコ字形状を呈するスロット90が、それぞれ形成されている。これによって、第1及び第2側板部72,74の各可撓片部88,89に対して、コ字状のスロット90にて囲まれた細長い矩形の平板部分からなる後退阻止爪部91が、各可撓片部88,89と同一方向に且つ同一角度で、プロテクタ本体66の外側に向かって傾斜して、各平行延出部84,85から一体的に延び出すように形成されている。つまり、第1可撓片部88と第2可撓片部89(第1側板部72と第2側板部74)とに対して、細長い矩形の板片形態を有する後退阻止爪部91が、切り起こしにより、それぞれ形成されているのである。そして、それによって、各後退阻止爪部91が、各可撓片部88,89とは独立して、中心軸:Pに接近する方向に撓み変形及び弾性変形可能とされている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the first
第1及び第2可撓片部88,89の先端には、保護部92,93が、それぞれ一体形成されている。図8に示されるように、それらの保護部92,93は、何れも、各可撓片部88,89の先端から、各可撓片部88,89と略同一の幅を有して一体的に延び出す長手矩形の平板が、その先端側部分において、プロテクタ本体66の内側に「くの字」状に折り返されてなる屈曲板状の全体形状を有している。即ち、各保護部92,93は、各可撓片部88,89の先端から、前記第1横板部68の配置側とは反対側に、各可撓片部88,89に対して鈍角の傾斜角度で、中心軸:Pに向かって傾斜して延びる第1保護板部94,101と、この第1保護板部94,101の先端から、前記第1横板部68の配置側に、第1保護板部94,101に対して鋭角な傾斜角度で、中心軸:Pに向かって傾斜して延びる第2保護板部95,103とを一体的に有している。
そして、そのような保護部92,93の第2保護板部95,103と第1保護板部94,101は、互いに同一の幅を有するものの、前者の延出長さが、後者の延出長さよりも十分に小さくされている。これによって、第1及び第2可撓片部88,89に設けられた各保護部92,93の第2保護板部95,103の先端が、プロテクタ本体66の中心軸:Pから、各可撓片部88,89の配置側に所定距離だけ隔てられた位置に配置されている。また、第1側板部72の第1可撓片部88に設けられた保護部92の第1保護板部94の延出長さが、第2側板部74の第2可撓片部89に設けられた保護部93の第1保護板部101の延出長さよりも、所定寸法だけ長くされている。
And although the 2nd
さらに、第1可撓片部88の保護部92の第1保護板部94には、その幅方向の両側の端縁部に、側方蓋板部98,98が、それぞれ一つずつ一体形成されている。この側方蓋板部98,98は、第1保護板部94の長さと略同一長さの二つの斜辺部を有し、且つそれら二つの斜辺部のなす角の大きさが、第1保護板部94に対する第2保護板部95の傾斜角度と同程度の大きさとされた略二等辺三角形状を有している。そして、そのような略二等辺三角形状の二つの側方蓋板部98,98が、第1可撓片部88の保護部92を間に挟んで、その幅方向両側において互いに対向し、且つ一つの斜辺部を、保護部92の第1保護板部94の側面に対応位置させた状態で、第1保護板部94の幅方向両側の端縁部から垂下するようにして、一体形成されているのである。これによって、第1可撓片部88の屈曲板形状を有する保護部92の幅方向両側に向かって開口する側方開口部が、二つの側方蓋板部98,98にて、それぞれ覆蓋されている。
Further, the
それ故、第1側板部72の第1可撓片部88と第2側板部74の第2可撓片部89とが、それぞれの先端部をプロテクタ本体66の中心軸:Pに接近させる方向、つまりプロテクタ本体66の内側に、同時に撓み変形及び弾性変形した際には、図8に二点鎖線で示されるように、各可撓片部88,89の先端部にそれぞれ設けられた保護部92,93が、互いに接近し、やがて、第2可撓片部89の保護部93の第2保護板部103の先端が、第1可撓片部88の保護部92の第1保護板部94に接触するか、または接触直前の位置に配置される。このとき、プロテクタ本体66の第2横板部70よりも先端側に、第2横板部70と、第1可撓片部88の保護部92と第2可撓片部89の保護部93と、第1可撓片部88の保護部92に設けられた二つの側方蓋板部98,98とにて周囲が取り囲まれてなる略三角柱状の先端側閉鎖空間96が形成される。また、プロテクタ本体66の第2横板部70よりも基端側には、第1及び第2横板部68,70と第1〜第4側板部72〜78とにて周囲が取り囲まれてなる略長手矩形状の収容部としての基端側閉鎖空間97が形成されるようになっている。
Therefore, the direction in which the first
図8及び図9に示されるように、第3側板部76と第4側板部78は、第1及び第2側板部72,74とは異なって、それらをプロテクタ本体66の外側に屈曲させるような屈曲部を何等有することなく、プロテクタ本体66の中心軸:Pに平行に、第1及び第2側板部72,74の各平行延出部84,85の配置側から各可撓片部88,89側に向かって真っ直ぐに延出している。そして、それら第3側板部76と第4側板部78は、第1側板部72と第2側板部74の互いの対向方向とは直角な方向において、第1及び第2側板部72,74のそれぞれの幅と略同一の距離を隔て、且つ第1及び第2ストッパ板部86,87の外側に、それらを間にして、相互に対向配置されている。また、そのような配置状態下で、それぞれの基端側部分において、第2側板部74の第2平行延出部85の幅方向両側の端縁部に対して、一体的に連結されている。
As shown in FIGS. 8 and 9, the third
そして、そのような第4側板部78の先端に、第2横板部70が、一体形成されている。この第2横板部70は、プロテクタ本体66の中心軸:Pに対して直角な方向に広がって、第3側板部76と第4側板部78との間に架け渡されるように配置されている。換言すれば、第4側板部78の長さが、第3側板部76よりも所定寸法長くされており、かかる第4側板部78が第3側板部76と同一の長さとなるように、第4側板部78の先端側部分が、プロテクタ本体66の内側に略直角に屈曲されている。そうして、第4側板部78の屈曲させられた部分にて、矩形平板状の第2横板部70が形成されているのである。
And the 2nd
図10及び図11に示されるように、かかる矩形平板状を呈する第2横板部70の四隅には、係合突部99が、それぞれ一つずつ一体形成されている。この係合突部99は、第3側板部76と第4側板部78の互いの対向方向の両側に位置する第2横板部70の二つの辺縁部(側面)の両側端部から、互いに同一の長さで一体的に突出した板状の小片形態を有している。つまり、それら各係合突部99は、第4側板部78に一体形成された第2横板部70に対して一体的に設けられて、第3側板部76と第4側板部78のそれぞれの対向側とは反対側の外面から、プロテクタ本体66の外側に向かって、中心軸:Pに対して直角な方向に突出しているのである。
As shown in FIGS. 10 and 11, one
一方、プロテクタ本体66に外挿される作用リング60は、図12及び図13に示されるように、全体として、略矩形の厚肉平板状の四つの側壁部100a,100b,100c,100dが矩形状に組み合わされて、矩形の内孔が形成されてなる枠状形態を有している。そして、この作用リング60の四つの側壁部100a〜100dのうち、互いに対向する一組の側壁部100a,100bの平面状の内面同士の間の距離が、第1及び第2側板部72,74の幅よりも僅かに大きな寸法とされている一方、それらの側壁部100a,100bと隣り合って、互いに対向する別の一組の側壁部100c,100dの平面状の内面同士の間の距離が、第3及び第4側板部76,78の幅よりも僅かに大きな寸法とされている。
On the other hand, as shown in FIGS. 12 and 13, the
そのような作用リング60の四つの側壁部100a〜100dのそれぞれの両側の端面には、それらの中央部に、断面矩形状の凹溝102が、各側壁部100a〜100dの長さ方向(図12中左右方向や上下方向)に延びるように形成されている。換言すれば、作用リング60の両側の端面に対して、それぞれ、四つの凹溝102,102,102,102が、互いに周方向に間隔を隔てて、周方向に延びるように設けられているのである。なお、各凹溝102は、前記後退阻止爪部91の先端部分が突入可能な幅と長さとを有している。
A
そして、それら各凹溝102の四つの側面のうち、各側壁部100a〜100dの内面側に位置する側面が、第1係合面104とされており、また、この第1係合面104と対向する側面が、第2係合面106とされている。即ち、作用リング60には、その両側の端面に対して、第1係合面104と第2係合面106とが、各端面に設けられた四つの凹溝102,102,102,102に対応して、それぞれ四つずつ、互いに周方向に間隔を隔てて、周方向に延びるように設けられているのである。
Of the four side surfaces of the
なお、このような作用リング60の材質も、特に限定されるものではなく、後述するように、プロテクタ本体66に外挿されて、その先端側に移動させられたときに、二つの可撓片部88,89や後退阻止爪部91,91とを、それらの付勢力に抗して、撓み変形及び弾性変形させ得るものであれば、如何なる材質であっても良い。その点からして、作用リング60の形成材料としては、例えば、樹脂材料や金属材料、セラミックス材料、或いはゴムやエラストマ等の弾性材料が、適宜に用いられる。なお、そのような樹脂材料としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン樹脂や、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂の他、アクリル系樹脂、アイオノマー、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン等の各種樹脂材料が、例示され得る。金属材料としては、例えば、ステンレス鋼やアルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金、銅、銅系合金等が挙げられる。弾性材料としては、天然ゴムや、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、熱可塑性エラストマ等が、例示され得る。
The material of the working
このような作用リング60が、図5に示されるように、第1及び第2側板部72,74の第1及び第2平行延出部84,85と、それに隣り合う第3及び第4側板部76,78部分とからなるプロテクタ本体66の基端側部分に外挿されて、組み付けられている。これにより、針先保護用プロテクタ18が、それらプロテクタ本体66と作用リング60との組付品として、構成されている。
As shown in FIG. 5, the working
そして、図1及び図2に示されるように、内針ハブ12の先端側底壁部32から延び出す内針10の基端側部位が、プロテクタ本体66の第1及び第2横板部68,70に設けられた第1及び第2の挿通孔80,82にそれぞれ挿通されることにより、針先保護用プロテクタ18が、内針10に対して、その針軸方向(プロテクタ本体66の中心軸:Pと一致)に移動可能に装着されている。また、そのような装着状態下で、内針10が外針14に挿通されると共に、内針ハブ14が、外針ハブ16の収容部54内に突入されて、外針ハブ16に組み付けられることによって、針先保護用プロテクタ18が、外針ハブ16の収容部54内に収容されている。そうして、本実施形態の留置針組立体が構成されて、例えば、患者等の血管に外針14を穿刺して、留置する手技の使用に供されるのである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the proximal end side portion of the
なお、本実施形態の留置針組立体の使用前の状態では、プロテクタ本体66の基端部に外挿された作用リング60の外周部が、外針ハブ16の係止溝58内に突入されて、作用リング60の各角部の両側端面が、係止溝58の先端側係止面62と基端側係止面64とにそれぞれ係止されている。これによって、収容部54内での作用リング60の軸方向
(先端側方向と基端側方向)への容易な移動が規制されるようになっている。このことから明らかなように、ここでは、係止溝58にて、係止手段が構成されている。
In the state before use of the indwelling needle assembly of the present embodiment, the outer peripheral portion of the
次に、上記のような構造とされた留置針組立体の使用方法について詳述する。 Next, a method of using the indwelling needle assembly having the above structure will be described in detail.
先ず、図1に示されるように、内針ハブ12と外針ハブ16とを組み付けて、外針14内に内針10を挿通させた状態下で、内針10と外針14とを患者等の血管に穿刺する。
First, as shown in FIG. 1, the
その後、内針ハブ12を外針ハブ16の収容部54内から引き抜いて後退移動させることにより、内針10を外針14から抜去する。これによって、外針14だけを患者等の血管に穿刺させたままで留置する。このとき、内針10に装着されて、外針ハブ16の収容部54内に収容された針先保護用プロテクタ18は、作用リング60の外周部が収容部54の係止溝58に係止しているため、移動が阻止されている。それ故、内針10は、プロテクタ本体66の二つの第1及び第2の挿通孔80,82の内周面を摺動しつつ、針先保護用プロテクタ18に対して相対的に、施術者の側に向かって後退移動する。
Thereafter, the
そして、図14の(a)に示されるように、内針10の後退移動によって、内針10の針先20側に設けられた係合部22が、プロテクタ本体66の第2横板部70の大径の第2の挿通孔82を通過して、第1横板部68の配置位置に到達すると、かかる係合部22が、第1横板部68の小径の第1の挿通孔80を通過することなく、その開口周縁部に係合する。このとき、針先20が、第1及び第2可撓片部88,89の先端にそれぞれ設けられた二つの保護部92,93の間に位置すると共に、内針10の針先20よりも基端側の先端部が、プロテクタ本体66の第1横板部68と第2横板部70との対向面間に位置する。
Then, as shown in FIG. 14A, the
そして、その状態から、内針10を更に後退移動させると、図14の(b)に示されるように、内針10の係合部22に係合したプロテクタ本体66が、内針10と共に、外針ハブ16の基端側開口部52に向かって後退移動する。
When the
このとき、プロテクタ本体66に外挿される作用リング60は、係止溝58への係止により、未だ移動することなく、各角部が係止溝58内に係止した位置に維持される。そのため、プロテクタ本体66が作用リング60に対して相対移動し、それによって、作用リング60が、プロテクタ本体66の第1〜第4側板部72〜78の外面に摺動しつつ、プロテクタ本体66の先端側に移動する。そして、その際に、作用リング60が、第1及び第2側壁部100a,100bの平坦な内面にて、プロテクタ本体66の第1側板部72の第1可撓片部88及び後退阻止爪部91と第2側板部74の第2可撓片部89及び後退阻止爪部91とを、それぞれ、内針10に接近させる方向に押圧して、それと同一方向に撓み変形及び弾性変形させる。
At this time, the
その結果、前述したように、プロテクタ本体66の先端側と基端側とに、先端側閉鎖空間96と基端側閉鎖空間97とが形成される。そうして、そうして、針先20が、先端側閉鎖空間96内に収容位置されると共に、内針10の針先20よりも基端側の先端部が、基端側閉鎖空間97内に収容位置される。これによって、内針10の針先20を含む先端部の全体が、プロテクタ本体66にて覆われて、保護されるようになる。このことから明らかなように、本実施形態では、第1可撓片部88と第2可撓片部89の互いに接近する方向への撓み変形及び弾性変形により、それぞれの保護部92,93同士が相互に接触または略接触させられる位置が、各保護部92,93の保護位置とされている。なお、前記のように、第3側板部76と第4側板部78は、プロテクタ本体66の中心軸:P方向に平行に真っ直ぐに延び出しているため、作用リング60のプロテクタ本体66に対する相対的な前進移動時に、作用リング60の第3及び第4側壁部100c,100dの平坦な内面にて、プロテクタ本体66の内側に押圧されることがなく、従って、何等、撓み変形も弾性変形もさせられることがない。
As a result, as described above, the distal end side closed
そして、そのように、各保護部92,93が内針10の針先20を覆って保護する保護位置に達するまで、作用リング60がプロテクタ本体66の先端側に移動したときに、或いはかかる移動位置から、作用リング60が、更にプロテクタ本体66の先端側に移動すると、図15に示されるように、プロテクタ本体66の先端側に位置する作用リング60の前進側の端面(前端面)が、プロテクタ本体66の第2横板部70に一体形成された四つの係合突部99,99,99,99に係合する。これによって、作用リング60の更なる前進移動が阻止されて、プロテクタ本体66の先端側からの作用リング60の抜け出しが防止され得るようになる。
Then, when the
また、このとき、図14の(b)や図16に示されるように、作用リング60が、第1及び第2可撓片部88,89の各後退阻止爪部91,91を乗り越えた位置に達する。そうすると、第1及び第2可撓片部88,89の変形状態が維持された状態で、各後退阻止爪部91のみが弾性変形状態から復元して、第1可撓片部88と第2可撓片部89とにそれぞれ設けられた各後退阻止爪部91の先端部が、作用リング60の第1側壁部100aと第2側壁部100bの各後端面に設けられた凹溝102内に、それぞれ突入又は嵌入する。
Further, at this time, as shown in FIG. 14B and FIG. 16, the position where the
これによって、各後退阻止爪部91の先端部が、凹溝102の二つの内面からなる第1係合面104と第2係合面106とに係合する。この各後退阻止爪部91の先端部の第1係合面104への係合によって、各後退阻止爪部91が、作用リング60との接触状態から、内針10への接近方向に無用に弾性変形することが規制される。また、各後退阻止爪部91の先端部の第2係合面106への係合によって、各後退阻止爪部91が、作用リング60との接触状態から、内針10に対して離隔する方向に無用に弾性変形することが規制されるようになる。その結果、各後退阻止爪部91の作用リング60との接触状態が容易に解消されることが防止されて、各後退阻止爪部91が凹溝102に突入した位置からの作用リング60の後退移動が阻止される。
As a result, the distal end portion of each retraction preventing
また、各可撓片部88,89に対して、それらをプロテクタ本体66の内側に押圧する予期せぬ外力が加えられて、各可撓片部88,89が、内針10に接近する方向に更に撓み変形及び弾性変形したときにも、後退阻止爪部91の作用リング60に対する係合が解消されることが防止される。更に、各後退阻止爪部91に対して、それらをプロテクタ本体66の内側に押圧したり、外側に拡げるような予期せぬ外力が加えられても、各後退阻止爪部91が、内針10に接近する方向や離間する方向に容易に撓み変形及び弾性変形して、後退阻止爪部91の作用リング60に対する係合が解消されることも防止される。
Further, an unexpected external force that presses the
そして、作用リング60のプロテクタ本体66に対する前進方向と後退方向の両方向への相対移動が阻止された状態から、図14の(c)に示されるように、内針10とプロテクタ本体66とを、共に更に後退移動させる。そうすると、作用リング60が、プロテクタ本体66の各係合突部99にて、プロテクタ本体66の後退移動方向に押圧されて、外針ハブ16の内周面に設けられた係止溝58の基端側係止面64に対して、作用リング60の外周部が摺動し、かかる係止溝58に対する係止状態が解消される。それによって、作用リング60が、内針10とプロテクタ本体66と共に、一体的に後退移動させられる。このとき、作用リング60は、プロテクタ本体66の各係合突部99と各後退阻止爪部91とに対して係合したままであるため、作用リング60によって各可撓片部88,89を撓み変形及び弾性変形させた状態、つまり各保護部92,93にて内針10の針先20を保護した状態が、維持される。このことから明らかなように、本実施形態では、係合突部99にて、係止解除手段が構成されている。
Then, from the state where the relative movement in both the forward direction and the backward direction of the
そして、内針10の更なる後退移動により、内針10の針先20をプロテクタ本体66の各保護部92にて保護したままで、内針10の全体を針先保護用プロテクタ18と共に、外針ハブ16の収容部54から離脱させるのである。
Then, by further backward movement of the
以上の説明から明らかなように、本実施形態の留置針組立体では、針先保護用プロテクタ18が装着された内針10を外針14から抜去する際に、内針10は、針先保護用プロテクタ18のプロテクタ本体66に設けられた二つの第1及び第2の挿通孔80,82の内周面に摺動するものの、弾性変形状態とされた部分が、内針10の外周面に対して付勢力をもって接触することがない。それ故、プロテクタ本体66に対して、内針10を相対的に後退移動させるときに、内針10の内周面とプロテクタ本体66との間で、付勢力に基づく大きな摺動抵抗が生ずることもない。
As apparent from the above description, in the indwelling needle assembly of the present embodiment, when the
従って、このような本実施形態の留置針組立体を使用すれば、内針10の針先20の保護が、針先保護用プロテクタ18にて、より小さな力で、患者からの内針10の抜去後に、直ちに且つ確実に実施され得る。そして、それに加えて、針先保護用プロテクタ18による内針10の針先20の保護状態が、更に一層安定的に維持され得る。その結果として、患者への外針14の留置操作が、極めて安全に、しかもスムーズに実施され得るのである。
Therefore, if the indwelling needle assembly of this embodiment is used, the
容易に撓み変形及び弾性変形しない第4側板部78の先端部に、第2底壁部70が一体形成されて、この第2横板部70の外周面に対して、プロテクタ本体66の中心軸:Pに直角な方向に突出する複数の係合突部99が設けられている。そして、それら複数の係合突部99との係合によって、作用リング60のプロテクタ本体66に対する相対的な前進移動が規制されると共に、プロテクタ本体66の先端側からの抜け出しが阻止されるようになっている。それ故、例えば、内針10の抜去後に、その針先20が内部に収容されたプロテクタ本体66を指で摘む等しても、作用リング60に係合する複数の係合突部99の向きが変化する等して、各係合突部99と作用リング60との係合状態が不安定となったり、或いは解消したりすることが、有利に防止され得る。
A second
また、第4側板部78は、作用リング60のプロテクタ本体66に対する前進移動によって何等撓み変形するものでないため、そのような第4側板部78に一体形成された第2横板部70と、それに設けられる係合突部99とが、作用リング60のプロテクタ本体66に対する相対移動により、プロテクタ本体66の内側や外側に変位して、プロテクタ本体66の中心軸:Pに対する各係合突部99の突出角度、つまり、中心軸:Pと係合突部99の作用リング60の前端面と接触面とのなす角の大きさ(図6にαにて示される角度)が変化するようなことが、効果的に回避され得る。これによって、例えば、第1及び第2側板部72,74の各可撓片部88,89の撓み変形量や撓み角度とは無関係に、プロテクタ本体66の中心軸:Pに対する各係合突部99の突出角度:αが、常に一定の大きさとされている。そして、その結果、作用リング60の前端面に対する各係合突部99の係合が安定的に確保されて、作用リング60のプロテクタ本体66からの抜出しも、確実に防止され得る。従って、患者等からの内針10の抜去後に、内針10の針先20の保護部92,93による保護状態が、更に一層安定的に維持され得るのである。
Further, since the fourth
そして、各可撓側板88,89が、撓み変形に加えて弾性変形可能とされている。そのため、各可撓片部88,89の無用な撓み変形が、弾性に基づいて発揮される付勢力によって防止される。それ故、患者からの内針10の抜去時に、各可撓片部88,89の無用な撓み変形によって、二つの保護部92,93が、内針10の外周面に接触して、内針10の内周面とプロテクタ本体66との間で余分な摺動抵抗が生ずることが、効果的に防止され得る。
The
第2の挿通孔82が設けられる第2底壁部70が、第1及び第2ストッパ板部86,87によるストッパ機構等によって撓み変形しない第1平行延出板部84に一体形成された第4側板部78に設けられている。そのため、第1の挿通孔80が形成される第1横板部68はもとより、かかる第2底壁部70も、作用リング60の移動に伴う各可撓片部88,89の撓み変形によって、それら第1底壁部68と第2底壁部70の相対位置や互いの向き等が、各可撓片部88,89の撓み変形によって変化することがない。それ故、第1の挿通孔80と第2の挿通孔82のそれぞれの位置も変化することがなく、それによって、プロテクタ本体66の内針10への外挿状態、ひいてはプロテクタ本体66の内針10に対する相対移動も安定する。その結果として、内針10の第1及び第2の挿通孔80,82の内周面に対する摺動抵抗を出来るだけ抑えつつ、それら各挿通孔80,82の径を小さく出来、以て、内針10に対するプロテクタ本体66の位置決め精度の向上が図られ得るといった効果も期待されるようになる。
The second
各保護部92,93が、第1保護板部94,101と第2保護板部95,103とを一体的に有して、「くの字」状に折り返された屈曲形状を呈している。それによって、内針10の針先20が、各保護部92,93にて保護された状態で、第1保護板部94,101側や第2保護板部95,103側に変位しても、それら各保護板部94,95,101,103に接触、係合するため、各保護部92,93にて形成された、内針10の針先20を収容する先端側閉鎖空間96からの離脱が有利に防止され得る。
Each
第1可撓片部88に一体形成された保護部92に対して、その幅方向の両側開口部をそれぞれ閉塞する二つの側方蓋板部98,98が設けられている。これによって、内針10の針先20が、その周囲の全てを取り囲まれた状態で、先端側閉塞空間96内に収容されるようになり、以て、内針10の針先20の保護が、より確実に実施され得る。
Two side cover
作用リング60に設けられた第1係合面104と第2係合面106に対する後退阻止爪部91の係合により、保護部92,93にて内針10の針先20が保護された状態でのプロテクタ本体66に対する作用リング60配置位置が保持されるようになっている。これによっても、内針10の針先20が、更に確実に保護され得る。
A state in which the
後退阻止爪部91が係合する第1係合面104と第2係合面106とが、作用リング60の端面に設けられた凹溝102の互いに対向する二つの側面にて構成されている。このため、単に、作用リング60に対する凹溝102の形成によって、第1係合面104と第2係合面106とが、一挙に且つ容易に設けることが出来る。これは、作用リング60、ひいては針先保護用プロテクタ18の構造の簡略化及び製作性の向上に少なからず貢献する。
The
第1係合面104と第2係合面106とを有する凹溝102が、作用リング60の四つの側壁部100a〜100dのそれぞれのものの両側端面に各々設けられている。このため、作用リング60を、決められた方向や向きでプロテクタ本体66に外挿する必要がなく、作用リング60のプロテクタ本体66に対する組付性の向上が、有利に図られ得る。
A
後退阻止爪部91が、プロテクタ本体66の二つの第1及び第2の挿通孔80,82を挿通される内針10を間に挟んだ両側に、それぞれ一つずつ配置されていると共に、作用リング60に対して、第1及び第2係合面104,106を有する凹溝102が、各後退阻止爪部91に対応して設けられている。これによって、後退阻止爪部91が、第1及び第2係合面104,106に対して、より確実に係合され得る。その結果、作用リング60のプロテクタ本体60に対する所定位置での移動阻止効果が、より確実に発揮され得る。
One retraction
後退阻止爪部91が、プロテクタ本体66に外挿された作用リング60によって撓み変形及び弾性変形させられる第1及び第2可撓側板88,89に、それぞれ設けられている。このため、例えば、各可撓片部88,89とは別に、プロテクタ本体66に対して、作用リング60にて撓み変形及び弾性変形させられる部分を設けて、かかる部分にて後退阻止爪部91を形成する場合に比して、後退阻止爪部91の形成が容易となる。しかも、後退阻止爪部91が、各可撓片部88,89に対して切り起こしによって一体形成されている。これによって、各可撓片部88,89に対する後退阻止爪部91の形成が、更に容易となる。
Retraction
プロテクタ本体66が、所定形状を呈する一つの金属プレートを部分的に屈曲変形させてなる単一体にて構成されている。このため、例えば、様々な部品を組み付けたり、固着したりして、プロテクタ本体66を形成する場合に比して、プロテクタ本体66、ひいては針先保護用プロテクタ18全体の製作性が、効果的に高められ得る。
The
以上、本発明の一実施形態について詳述してきたが、これはあくまでも例示であって、本発明は、かかる実施形態に関する具体的な記載によって、何等限定的に解釈されるものではない。 As mentioned above, although one Embodiment of this invention was explained in full detail, this is an illustration to the last, Comprising: This invention is not limited at all by the specific description regarding this Embodiment.
例えば、前記実施形態では、プロテクタ本体66が、弾性変形可能な1枚の金属プレートを用いて形成されていたが、プロテクタ本体66のうち、各可撓片部88,89は、可撓性を有しておれば、必ずしも弾性を有している必要はない。一方、後退阻止爪部91は、弾性を有していなければならない。それ故、プロテクタ本体66は、各種の部位において必要とされる特性を備えておれば、金属材料以外の材料によっても形成され得る。例えば、プロテクタ本体66の全体を、樹脂材料を用いて形成したり、或いは、各種の部位において必要とされる特性を備えた材料を種々組み合わせて、構成することも出来る。即ち、プロテクタ本体66を、互いに異なる材料からなる幾つかの部品、例えば、金属製部品や樹脂製部品、或いは金属製や樹脂製とは異なる材料からなる部品を、互いに組み付けたり、固着したりして、形成しても良いのである。
For example, in the above-described embodiment, the
また、プロテクタ本体66の全体或いは一部の形成材料として、樹脂材料を用いる場合には、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン樹脂や、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂の他、アクリル系樹脂、アイオノマー、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン等の各種樹脂材料が、それぞれ単独で、或いはそれらのうちの2種類以上が組み合わされて、形成材料として用いられる。勿論、これらの樹脂材料が用いられてなるプロテクタ本体68についても、可撓側板が可撓性を有し、且つ後退阻止爪部が弾性を有するものである必要がある。
Further, when a resin material is used as the entire or a part of the
前記実施形態では、後退阻止爪部91が、第1及び第2可撓片部88,89がそれぞれ設けられた第1及び第2側板部72,74に形成されていたが、それらの可撓片部88,89が設けられていない第3及び第4側板部76,78に設けることも出来る。この場合には、例えば、第3及び第4側板部76,78のそれぞれに対して、それらの基端側に向かって開口するコ字状を呈するスロットを設けた上で、このスロットにて囲まれた部分がプロテクタ本体66の外側に向かって傾斜するように、かかる部分の基部を屈曲させた切り起こしによって、後退阻止爪部91を設けることも出来る。なお、スロットの形成方法は、何等限定されるものではなく、例えば、プレス加工の打ち抜きによって、容易に形成され得る。
In the above embodiment, the retraction preventing
第1〜第4側板部72〜78に対して、スロットの代わりに単なるコ字状の切込みを形成し、この切込みを形成しただけで、或いは切込みにて囲まれた部分を、プロテクタ本体66の外側に向かって屈曲させた切り起こしによって、後退阻止爪部91を形成することも可能である。
For the first to fourth
後退阻止爪部91の形成のために、第1〜第4側板部72〜78に設けられるスロットや切込みは、例示のコ字状に何等限定されるものではなく、例えば、V字状や山形状、U字状等の形状であっても良い。
The slots and notches provided in the first to fourth
第1〜第4側板部72〜78や、それら以外の第1横板部68等のプロテクタ本体66の所定部位等に、例えば、長手の小片部材を後退阻止爪部として、一体的に固設すること等により、後退阻止爪部を切り起こし以外の構造で設けることも出来る。
For example, a long small piece member is fixed integrally to a predetermined portion of the protector
作用リング60に設けられる第1係合面104や第2係合面106は、作用リング60の後端面に接触した後退阻止爪部91に係合して、針10に接近する方向への後退阻止爪部91の弾性変形を規制するものであれば、その形成位置や形成個数、形態等が、特に限定されるものではない。
The
従って、例えば、作用リングの後端面に、全周に亘って連続して延びる凹溝を設けて、この凹溝の二つの側面にて、第1係合面と第2係合面とを形成することも出来る。また、作用リングの後端面における後退阻止爪部の接触部に、後退阻止爪部の個数に応じた数だけ、穴部等の凹所や凹溝を設けて、それらの凹所や凹溝の内面のうち、作用リングの内周面側と外周面側にそれぞれ位置する二つの内面部分にて、第1係合面と第2係合面とを形成することも出来る。更に、作用リングの後端面に、上記の凹所や凹溝に代えて、或いはそれらに加えて、突起や周方向に延びる突条を設けて、それらの突起や突条の側面のうち、作用リングの内周面側と外周面側にそれぞれ位置する二つの側面部分にて、第1係合面と第2係合面とを形成することも出来る。また、作用リングの後端面に、第1係合面のみを形成する場合には、作用リングの軸方向において、作用リングの外周側部分を内周側部分よりも一段高くする段差面を、周方向に延びるように形成し、この段差面にて、第1係合面を構成することも可能である。 Therefore, for example, a concave groove continuously extending over the entire circumference is provided on the rear end surface of the working ring, and the first engagement surface and the second engagement surface are formed on the two side surfaces of the concave groove. You can also In addition, the contact portion of the backlash prevention claw portion on the rear end surface of the working ring is provided with recesses or grooves such as holes corresponding to the number of backlash prevention claw portions, and the recesses or groove grooves are provided. Of the inner surface, the first engagement surface and the second engagement surface can be formed by two inner surface portions respectively positioned on the inner peripheral surface side and the outer peripheral surface side of the working ring. Further, a protrusion or a ridge extending in the circumferential direction is provided on the rear end face of the action ring instead of or in addition to the above-described recess or groove, and the action of the protrusion or the side face of the protrusion is provided. The first engagement surface and the second engagement surface can also be formed by two side surface portions respectively positioned on the inner peripheral surface side and the outer peripheral surface side of the ring. In addition, when only the first engagement surface is formed on the rear end surface of the working ring, a stepped surface that makes the outer peripheral side portion of the working ring one step higher than the inner peripheral side portion in the axial direction of the working ring It is also possible to form the first engagement surface with the step surface.
作用リングの形状は、例示された矩形の枠形状に限定されるものではなく、外挿されるプロテクタ本体に外挿可能であれば、如何なる形状であっても良い。その点からして、例えば、円筒又は円環形状や、そのような円筒又は円環形状の周状の一部が除去されてなるC字形状、或いは矩形以外の多角形の枠形状、更にはそのような矩形や多角形の枠形状の周状の一部が除去されてなる形状等、様々な形状が採用可能である。 The shape of the action ring is not limited to the illustrated rectangular frame shape, and may be any shape as long as it can be extrapolated to the protector body to be extrapolated. From that point, for example, a cylinder or an annular shape, a C-shape obtained by removing a part of the circumference of such a cylinder or an annular shape, or a polygonal frame shape other than a rectangle, Various shapes such as a shape obtained by removing a part of the circumference of the rectangular or polygonal frame shape can be employed.
可撓片部88,89や後退阻止爪部91の数は、必ずしも2個であるわけではなく、それら可撓片部88,89や後退阻止爪部91の数は、例えば、図17に示されるように、それぞれ1個であっても良い。また、3個以上であっても良い。可撓片部が複数個設けられる場合には、それら複数の可撓片部のうちの少なくとも一つの先端部に、保護部が設けられておれば良い。
The number of the
加えて、前記実施形態では、本発明に従う針先保護用プロテクタを、留置針組立体の内針に装着されるものに適用した具体例を示したが、本発明に従う針先保護用プロテクタは、シリンジの先端に装着された注射針や、輸液用又は採血用の容器に接続されたチューブの先端に装着された針等、外針が何等外挿されることのない各種の針に装着されるものに対して、何れも、有利に適用され得ることは勿論である。 In addition, in the above-described embodiment, the specific example in which the protector for protecting the needle tip according to the present invention is applied to the protector attached to the inner needle of the indwelling needle assembly is shown, but the protector for protecting the needle tip according to the present invention is Attached to various needles where the outer needle is not extrapolated at all, such as an injection needle attached to the tip of a syringe or a needle attached to the tip of a tube connected to a container for infusion or blood collection Of course, any of them can be advantageously applied.
その他、一々列挙はしないが、本発明は当業者の知識に基づいて種々なる変更、修正、改良等を加えた態様において実施され得るものであり、また、そのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限り、何れも、本発明の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもないところである。 In addition, although not listed one by one, the present invention can be carried out in a mode to which various changes, modifications, improvements, etc. are added based on the knowledge of those skilled in the art. It goes without saying that all are included in the scope of the present invention without departing from the spirit of the present invention.
10 内針 12 内針ハブ
14 外針 16 外針ハブ
18 針先保護用プロテクタ 20 針先
22 係合部 54 収容部
58 係止溝 60 作用リング
66 プロテクタ本体 80,82 貫通孔
88 第1可撓片部 89 第2可撓片部
91 後退阻止爪部 92,93 保護部
99 係合突部 102 凹溝
104 第1係合面 106 第2係合面
DESCRIPTION OF
Claims (14)
該プロテクタ本体が、
前記針が挿通される第1の挿通孔を有して、該プロテクタ本体の基端側に、該針の針軸方向に交差して延びるように配置された基端側底板と、
該基端側底板の前記第1の挿通孔を間に挟んで両側に位置する一対の辺縁部のそれぞれから、互いに所定距離を隔てて対向位配置された状態で、該第1の挿通孔に挿通された前記針の針先側に向かって延び出すようにして、該基端側底板に一体形成され、且つ互いの対向面間の距離が、該針の針先側に向かうに従って次第に大きくされて、相互の接近方向に撓み変形可能とされた一対の可撓側板と、
前記プロテクタ本体が前記第1の挿通孔に挿通された針の針先側に移動した状態で、前記一対の可撓側板が、相互の接近方向に撓み変形したときに、該針の針先を覆う保護位置に位置して、該針先を保護する、該一対の可撓側板のうちの少なくとも何れか一方の先端部に設けられた保護部と、
前記一対の可撓側板の対向方向に直角な方向において互いに対向して、前記第1の挿通孔に挿通された針の針軸方向に平行に延びる一対の平行側板と、
前記針における前記第1の挿通孔への挿通部位よりも針先側の部位が挿通される第2の挿通孔を有し、且つ前記プロテクタ本体の先端側において、前記一対の平行側板のうちの何れか一方の先端縁部に対して、それらのうちの何れか他方に向かって延びるように一体形成された先端側底板と、
該先端側底板と前記基端側底板と前記一対の可撓側板と前記一対の平行側板とにて囲繞された空間からなり、該先端側底板の前記第1の挿通孔と該基端側底板の前記第2の挿通孔とにそれぞれ挿通された前記針の一部を収容する収容部と、
前記先端側底板の端縁部から、前記一対の平行側板と前記一対の可撓側板のうちの少なくとも一つの側板の外面よりも外側に突出するように、該先端側底板に一体形成された係合突部とを有し、
前記プロテクタ本体の先端側への前記作用リングの前進移動に伴って、前記一対の可撓側板を、該作用リングにて互いの対向方向の内側に押圧して、相互の接近方向に撓み変形させることにより、前記保護部を前記保護位置に位置させると共に、該作用リングの前進移動側に位置する前端面を前記先端側底板の前記係合突部に係合させることによって、該プロテクタ本体の先端側からの該作用リングの抜出しを阻止するように構成したことを特徴とする針先保護用プロテクタ。 A protector body that is attached to the needle so as to be movable in the needle axis direction and that extends in the needle axis direction, and an action ring that is externally attached to the protector body so as to be movable in the needle axis direction. both,
The protector body is
A first base hole plate that has a first insertion hole through which the needle is inserted, and is disposed on the base end side of the protector body so as to extend across the needle axis direction of the needle;
The first insertion hole in a state of being opposed to each other with a predetermined distance from each of a pair of edge portions located on both sides of the first insertion hole of the base end side bottom plate. So that it extends toward the needle tip side of the needle inserted into the base, and is formed integrally with the base end side bottom plate, and the distance between the opposing surfaces gradually increases toward the needle tip side of the needle. A pair of flexible side plates that can be bent and deformed in the direction of mutual approach,
When the pair of flexible side plates are bent and deformed toward each other in a state where the protector main body is moved to the needle tip side of the needle inserted through the first insertion hole, the needle tip of the needle is moved. A protection portion provided at a tip portion of at least one of the pair of flexible side plates, which is located at a covering protection position and protects the needle tip;
A pair of parallel side plates facing each other in a direction perpendicular to the opposing direction of the pair of flexible side plates and extending in parallel with the needle axis direction of the needle inserted through the first insertion hole;
Of the pair of parallel side plates, the needle has a second insertion hole through which a portion closer to the needle tip side than the insertion portion to the first insertion hole is inserted, and on the distal end side of the protector body A tip side bottom plate integrally formed so as to extend toward any one of the leading edge portions,
The first insertion hole of the distal end side bottom plate and the proximal end bottom plate are formed by a space surrounded by the distal end side bottom plate, the proximal end side bottom plate, the pair of flexible side plates, and the pair of parallel side plates. An accommodating portion for accommodating a part of the needle respectively inserted through the second insertion hole;
A member integrally formed with the front end side bottom plate so as to protrude outward from an outer surface of at least one side plate of the pair of parallel side plates and the pair of flexible side plates from an edge portion of the front end side bottom plate. Having a mating protrusion,
Along with the forward movement of the action ring toward the distal end side of the protector body, the pair of flexible side plates are pressed inward in the opposing direction by the action ring to bend and deform in the approaching direction. Thus, the protection portion is positioned at the protection position, and the front end surface located on the forward movement side of the working ring is engaged with the engagement protrusion of the front end side bottom plate, whereby the front end of the protector body A protector for protecting a needle tip, which is configured to prevent the action ring from being pulled out from the side.
前記請求項1〜12のうちの何れか1項に記載の針先保護用プロテクタが、前記プロテクタ本体を、前記内針に対して針軸方向に移動可能に装着させた状態で、前記外針ハブの前記中空部内に、針軸方向に移動可能に収容される一方、
前記内針が前記外針内から抜去されると共に、前記内針ハブが前記外針ハブから前記基端側開口部を通じて離脱させられるときに、前記プロテクタ本体に係合して、該プロテクタ本体と該内針との該外針ハブの基端側への一体移動を可能とする係合部が、該内針に設けられ、
更に、それらプロテクタ本体と内針とが前記外針ハブの基端側に一体移動するときに、前記針先保護用プロテクタの前記作用リングに係止して、該外針ハブの基端側への該作用リングの移動を阻止する係止手段が、該外針ハブの前記中空部内に設けられて、該プロテクタ本体と該内針との該外針ハブの基端側への一体移動により、該作用リングが該プロテクタ本体の先端側に相対的に移動させられて、前記可撓側板の保護部が前記保護位置に位置するまで、該可撓側板が撓み変形させられるようになっている一方、
前記保護部が前記保護位置に位置した状態から、前記プロテクタ本体と前記内針とが前記外針ハブの基端側に更に一体移動するときに、前記作用リングに対する前記係止手段の係止を解除して、該プロテクタ本体と該内針との該外針ハブの基端側への該作用リングの一体移動を可能とする係止解除手段が設けられていることを特徴とする留置針組立体。 An inner needle hub, an inner needle extending from the distal end of the inner needle hub, an outer needle hub, and a hollow outer needle extending from the distal end of the outer needle hub, and inside the outer needle hub, A hollow portion communicating with the inner hole of the outer needle is formed so as to open to the outside through a proximal-side opening provided in a proximal end portion of the outer needle hub, and the inner needle is inserted into the outer needle. In addition, the inner needle hub and the outer needle hub are assembled to each other by the distal end portion of the inner needle hub being inserted into the hollow portion through the proximal end side opening of the outer needle hub. An indwelling needle assembly comprising:
The protector for protecting a needlepoint according to any one of claims 1 to 12, wherein the outer needle is attached to the protector main body so as to be movable in the needle axis direction with respect to the inner needle. While being accommodated in the hollow portion of the hub so as to be movable in the needle axis direction,
When the inner needle is withdrawn from the outer needle and the inner needle hub is separated from the outer needle hub through the proximal end side opening, the protector body engages with the protector body. The inner needle is provided with an engagement portion that allows the inner needle to move integrally with the proximal end of the outer needle hub,
Further, when the protector main body and the inner needle move integrally to the proximal end side of the outer needle hub, the protector main body and the inner needle are engaged with the action ring of the needle tip protecting protector and moved to the proximal end side of the outer needle hub. A locking means for preventing the movement of the working ring is provided in the hollow portion of the outer needle hub, and the protector body and the inner needle are integrally moved to the proximal end side of the outer needle hub, The flexible side plate is bent and deformed until the working ring is moved relatively to the tip side of the protector body and the protection part of the flexible side plate is positioned at the protection position. ,
When the protector main body and the inner needle are further moved integrally to the base end side of the outer needle hub from the state where the protection portion is located at the protection position, the locking means is locked to the action ring. The indwelling needle assembly is provided with unlocking means for releasing and allowing the working ring and the inner needle to move integrally with the proximal end of the outer needle hub. Solid.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008259036A JP5136855B2 (en) | 2008-10-03 | 2008-10-03 | Needle tip protector and indwelling needle assembly |
US13/122,028 US8900199B2 (en) | 2008-10-03 | 2009-10-01 | Needle tip protector and indwelling needle assembly |
BRPI0920464A BRPI0920464B8 (en) | 2008-10-03 | 2009-10-01 | needle tip protector and permanent needle mount |
EP09817510.2A EP2343095B1 (en) | 2008-10-03 | 2009-10-01 | Needle tip protector and indwelling needle assembly |
PCT/JP2009/005088 WO2010038471A1 (en) | 2008-10-03 | 2009-10-01 | Needle point protector and indwelling needle assembly |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008259036A JP5136855B2 (en) | 2008-10-03 | 2008-10-03 | Needle tip protector and indwelling needle assembly |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010088522A JP2010088522A (en) | 2010-04-22 |
JP5136855B2 true JP5136855B2 (en) | 2013-02-06 |
Family
ID=42251862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008259036A Active JP5136855B2 (en) | 2008-10-03 | 2008-10-03 | Needle tip protector and indwelling needle assembly |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5136855B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013233247A (en) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Nipro Corp | Indwelling needle assembly |
JP5850809B2 (en) * | 2012-07-23 | 2016-02-03 | 富士フイルム株式会社 | Puncture device |
KR102211629B1 (en) * | 2019-09-11 | 2021-02-03 | 대구한의대학교산학협력단 | Guidance Device of insertion member having insertion-guider |
WO2021049754A2 (en) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 대구한의대학교산학협력단 | Insertion member induction device having needle-insertion induction portion |
KR102212053B1 (en) * | 2019-09-11 | 2021-02-04 | 대구한의대학교산학협력단 | Guidance Device of insertion member having spring member and insertion-guider |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5300045A (en) * | 1993-04-14 | 1994-04-05 | Plassche Jr Walter M | Interventional needle having an automatically capping stylet |
JP2002085558A (en) * | 2000-09-19 | 2002-03-26 | Terumo Corp | Puncture tool and retention needle assembly |
US6652486B2 (en) * | 2001-09-27 | 2003-11-25 | Medex, Inc. | Safety catheter |
JP4921779B2 (en) * | 2005-11-28 | 2012-04-25 | 日本コヴィディエン株式会社 | Indwelling needle |
US8992483B2 (en) * | 2007-03-27 | 2015-03-31 | Nipro Corporation | Indwelling needle assembly and protector |
-
2008
- 2008-10-03 JP JP2008259036A patent/JP5136855B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010088522A (en) | 2010-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5321957B2 (en) | Indwelling needle assembly | |
WO2010038471A1 (en) | Needle point protector and indwelling needle assembly | |
US8992483B2 (en) | Indwelling needle assembly and protector | |
ES2386139T3 (en) | Retractable Safety Infusion Needle | |
JP3928025B2 (en) | Medical needle | |
AU2006203664B2 (en) | Catheter and introducer needle assembly with safety device | |
JP5136855B2 (en) | Needle tip protector and indwelling needle assembly | |
JP7190118B2 (en) | Indwelling needle needle tip protector and indwelling needle assembly | |
JP5322023B2 (en) | Needle tip protector and indwelling needle assembly | |
JP6919798B2 (en) | Indwelling needle assembly | |
JP6129825B2 (en) | Catheter assembly | |
JP4849021B2 (en) | Indwelling needle assembly | |
JP2005152282A (en) | Puncturing instrument | |
WO2023145968A1 (en) | Needle assembly | |
JP7549188B2 (en) | Indwelling needle assembly | |
JP2024151677A (en) | Indwelling needle assembly | |
JP2021058263A (en) | Needle assembly | |
JP2021040853A (en) | Needle assembly | |
JP2022027390A (en) | Needle assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5136855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |