JP5136490B2 - 光学フィルムの製造装置 - Google Patents
光学フィルムの製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5136490B2 JP5136490B2 JP2009073681A JP2009073681A JP5136490B2 JP 5136490 B2 JP5136490 B2 JP 5136490B2 JP 2009073681 A JP2009073681 A JP 2009073681A JP 2009073681 A JP2009073681 A JP 2009073681A JP 5136490 B2 JP5136490 B2 JP 5136490B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- turn
- roll
- stretching
- tenter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012788 optical film Substances 0.000 title claims description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 289
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
図1に示すように、本実施形態の光学フィルムの製造装置は、長尺のフィルムF(図2)を成形または加工して連続的に繰り出すフィルム加工装置1と、姿勢変更が可能なフィルム入口部Tinを有し、該フィルム入口部Tinから連続的に繰り入れられるフィルムFを進行させながら該フィルムFを斜め延伸させる斜め延伸装置(斜め延伸テンター)2と、斜め延伸後のフィルムFを巻き取るフィルム巻取装置3と、フィルム加工装置1から繰り出されるフィルムFの姿勢をフィルム入口部Tinの姿勢に応じて変更するフィルムターン装置FT1,FT2とを備えて構成されている。なお、本実施形態では、入口部Tinを姿勢変更可能な構成としたが、入口部Tinは、その姿勢が固定されており、姿勢変更できない構成であってもよい。
本実施形態のフィルム加工装置1は、詳細図示は省略するが、熱可塑性樹脂から光学用のフィルム(未延伸フィルム)を製膜するフィルム製膜装置および該フィルム製膜装置により製膜された未延伸フィルムを該フィルムの長手方向(流れ方向)に延伸させる縦1軸延伸装置を備えて構成されている。但し、フィルム加工装置1としては、該フィルム製膜装置または該縦1軸延伸装置のみを備えるものであってもよい。なお、フィルム加工装置1として、ここでは縦1軸延伸装置を例示したが、フィルムを該フィルムの幅方向(流れ方向に直交する方向)に延伸させる横1軸延伸装置であってもよい。
斜め延伸装置2としては、配置の変形が可能な一対の無端状のレール上を走行する複数の把持クリップで、繰り入れられるフィルムの幅方向の両端部を把持し、該レールの形状に応じてフィルムを斜め延伸する斜め延伸テンターを用いることができる。斜め延伸装置2としては、例えば、特開2007−203556号公報、特開2008−80768号公報に開示されているものを用いることができる。
フィルム巻取装置3は、斜め延伸装置2により所定の配向軸を有するように延伸され、斜め延伸装置2の出口部Toutから排出されたフィルムFを順次巻き取る巻取ローラを備えて構成される。巻取ローラは、当該出口部Toutから排出されるフィルムFの特性に悪影響を与えない程度で、且つ巻取ローラに確実に巻き取ることができる程度の比較的に弱い駆動力で該フィルムFを巻き取るように駆動される。巻取ロールはその中心軸が斜め延伸装置2によるフィルムFの排出方向(巻取方向)D2に略直交するように設定されている。
次に、フィルムターン装置FT1,FT2の構成を、図1および図2を参照して説明する。フィルムターン装置FT1,FT2は、フィルム加工装置1の排出部(オーブン出口部)と斜め延伸装置2のフィルム入口部Tinとの間に設置され(図1参照)、フィルム加工装置1から繰り出されたフィルムの姿勢を変更して斜め延伸装置2に対して最適な姿勢で供給する装置である。このフィルムターン装置FT1,FT2により、フィルム加工装置1から繰り出されるフィルムF(ここでは、未延伸フィルムを縦1軸延伸した縦1軸延伸フィルム)の軌道を、斜め延伸装置2のフィルム入口部Tinの姿勢(位置および方向)に合わせて自在に変更調整することが可能となる。
上述した光学フィルムの製造装置により製造された光学フィルム(位相差フィルム)は、例えば、液晶表示装置に用いることができる。液晶表示装置の一例としては、偏光透過軸を電圧の調整で変化させることができる液晶パネルと、それを挟むように配置される偏光板とで構成されるものが挙げられる。また、位相差フィルムは、光学補償、偏光変換などのために液品表示装置に用いられる。
2…斜め延伸装置
3…フィルム巻取装置
11…ベース部
12…回転テーブル
13…ターンロール
14…ターンロール支持部
15a,15b,16a,16b,16c…ロール
18…ベース部スライド用のレール
21…テンターのレール
F…フィルム
FT1,FT2…フィルムターン装置
Tin…テンターのフィルム入口部
Tout…テンターのフィルム出口部
D1…フィルム繰入方向
D2…フィルム巻取方向
Claims (4)
- 長尺のフィルムを成形または加工して連続的に繰り出すフィルム加工装置と、
フィルム入口部を有し、該フィルム入口部から連続的に繰り入れられるフィルムを進行させながら該フィルムを斜め延伸させる斜め延伸装置と、
前記フィルム加工装置から繰り出されるフィルムの姿勢を前記フィルム入口部の姿勢に適合するように変更するフィルムターン装置とを備える光学フィルムの製造装置。 - 前記フィルムターン装置は、繰り入れられるフィルムの進行方向を、当該フィルムを反転した状態で、該進行方向に対して交差する方向に繰り出す少なくとも1本のターンロールと、該ターンロールを軸支するとともに該ターンロールの向きを回転させる回転テーブルとを含む請求項1に記載の光学フィルムの製造装置。
- 前記フィルム加工装置は、熱可塑性樹脂からフィルムを製膜するフィルム製膜装置およびフィルムを該フィルムの長手方向または幅方向に1軸延伸させる1軸延伸装置の少なくとも一方を含む請求項1または2に記載の光学フィルムの製造装置。
- 前記斜め延伸装置は、配置の変形が可能な一対の無端状のレール上を走行する複数の把持クリップで前記フィルムの幅方向の両端部を把持し、該レールの形状に応じて前記フィルムを斜め延伸するテンターである請求項1〜3のいずれか一項に記載の光学フィルムの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009073681A JP5136490B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 光学フィルムの製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009073681A JP5136490B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 光学フィルムの製造装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012250348A Division JP5561345B2 (ja) | 2012-11-14 | 2012-11-14 | 光学フィルムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010221624A JP2010221624A (ja) | 2010-10-07 |
JP5136490B2 true JP5136490B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=43039317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009073681A Active JP5136490B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 光学フィルムの製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5136490B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5083483B1 (ja) * | 2012-02-08 | 2012-11-28 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 長尺延伸フィルムの製造方法 |
WO2013118171A1 (ja) * | 2012-02-08 | 2013-08-15 | コニカミノルタ株式会社 | 長尺延伸フィルムの製造方法 |
US20150008611A1 (en) * | 2012-02-17 | 2015-01-08 | Konica Minolta, Inc. | Method and apparatus for production of an obliquely stretched long film |
JP5825426B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-12-02 | コニカミノルタ株式会社 | 長尺斜め延伸フィルムの製造方法 |
WO2013145251A1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | コニカミノルタ株式会社 | 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルムの製造装置および延伸フィルムの製造システム |
KR101973884B1 (ko) * | 2015-03-17 | 2019-04-29 | 코니카 미놀타 가부시키가이샤 | 경사 연신 필름의 제조 방법 |
WO2016152384A1 (ja) * | 2015-03-20 | 2016-09-29 | コニカミノルタ株式会社 | 斜め延伸フィルムの製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002128350A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-09 | Dainippon Ink & Chem Inc | ターンバー装置およびそれを用いたウェブ加工装置 |
JP4557188B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2010-10-06 | 日本ゼオン株式会社 | 長尺の延伸フィルムおよびその製造方法並びに用途 |
JP2008080768A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Nippon Zeon Co Ltd | フィルム繰出装置及び方法、光学フィルム製造装置及び方法、並びに表示装置 |
JP5104110B2 (ja) * | 2007-05-30 | 2012-12-19 | 日本ゼオン株式会社 | 偏光板および液晶表示装置 |
-
2009
- 2009-03-25 JP JP2009073681A patent/JP5136490B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010221624A (ja) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5136490B2 (ja) | 光学フィルムの製造装置 | |
TWI780395B (zh) | 延伸薄膜之製造方法 | |
JP5233746B2 (ja) | 斜め延伸フィルムの製造方法、斜め延伸フィルム、偏光板、および液晶表示装置 | |
TW201940305A (zh) | 延伸膜之製造方法 | |
JP2008080768A (ja) | フィルム繰出装置及び方法、光学フィルム製造装置及び方法、並びに表示装置 | |
KR20220133108A (ko) | 연신 필름의 제조 방법 | |
JP7513410B2 (ja) | 位相差フィルムの製造方法 | |
JP5561345B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
WO2013146398A1 (ja) | 長尺斜め延伸フィルムの製造装置及び製造方法 | |
KR102177584B1 (ko) | 경사 연신 필름의 제조 방법 | |
KR102531094B1 (ko) | 연신 필름의 제조 방법 및 광학 적층체의 제조 방법 | |
KR102530417B1 (ko) | 연신 필름의 제조 방법, 광학 적층체의 제조 방법 및 필름 연신 장치 | |
KR102531093B1 (ko) | 연신 필름의 제조 방법 및 광학 적층체의 제조 방법 | |
CN115782146B (zh) | 拉伸膜的制造方法及光学层叠体的制造方法 | |
TWI859388B (zh) | 相位差薄膜之製造方法 | |
CN115122621B (zh) | 延伸膜的制造方法 | |
JP2006327011A (ja) | ポリマーフィルムの製造方法およびポリマーフィルムロール | |
JP2022148405A (ja) | 延伸フィルムの製造方法 | |
CN115122620A (zh) | 延伸膜的制造方法 | |
KR20230043712A (ko) | 연신 필름의 제조 방법 및 광학 적층체의 제조 방법 | |
KR20220136233A (ko) | 연신 필름의 제조 방법 | |
CN115139502A (zh) | 延伸膜的制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5136490 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |