[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5118918B2 - Method and apparatus for selecting an access point in a wireless local network - Google Patents

Method and apparatus for selecting an access point in a wireless local network Download PDF

Info

Publication number
JP5118918B2
JP5118918B2 JP2007206469A JP2007206469A JP5118918B2 JP 5118918 B2 JP5118918 B2 JP 5118918B2 JP 2007206469 A JP2007206469 A JP 2007206469A JP 2007206469 A JP2007206469 A JP 2007206469A JP 5118918 B2 JP5118918 B2 JP 5118918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
access point
scan
wireless terminal
scan time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007206469A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008042922A (en
Inventor
蕾 杜
勇 白
嵐 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JP2008042922A publication Critical patent/JP2008042922A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5118918B2 publication Critical patent/JP5118918B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、無線ローカルネットワークにおいてアクセスポイント(AP,Access Point)を選択する方法及び装置に関し、特に、無線端末が使用可能なチャンネルで個別にチャンネルの繁忙程度を検出することで、当該APにアクセスするときに隠れ端末による影響を推定して、上がりパケット同士の衝突を減らし、無線ローカルネットワーク全体の性能を向上させることができる、無線ローカルネットワークにおける関連付け(Association)及び再関連付け(Reassociation)プロセスにおいてアクセスポイントを選択する方法及び装置に関する。   The present invention relates to a method and apparatus for selecting an access point (AP, Access Point) in a wireless local network, and in particular, an access to the AP by detecting the degree of busyness of each channel that can be used by a wireless terminal. Access in the association and reassociation process in the wireless local network, which can estimate the influence of hidden terminals when reducing the collision between the rising packets and improve the performance of the entire wireless local network The present invention relates to a method and an apparatus for selecting points.

標準化の推進に従って、無線ローカルネットワーク(WLAN,Wireless LocalArea Network)は、その低コストと高伝送レートなどの特徴によって、インターネットに対する高速無線アクセスサービスを提供するために、会社やオフィスなどの公共ホットポイントエリアに広く応用されつつある。特に、WLANに対する大規模応用において、複数の無線ローカルネットワークの基本ユニット(cell:セル)であるIEEE802.11規格中で定義されている基本サービスセット(BSS,Basic Service Set)は、オーバーラップしてシームレスカバーを実現し得る。このようにして、BSS、いわゆるAPの選択問題が出てくることとなる。   In accordance with the promotion of standardization, wireless local networks (WLANs) are designed to provide high-speed wireless access services to the Internet due to their low cost and high transmission rate. It is being widely applied to. In particular, in a large-scale application for WLAN, a basic service set (BSS) defined in the IEEE 802.11 standard, which is a basic unit (cell) of a plurality of wireless local networks, overlaps. Seamless cover can be realized. In this way, the problem of selecting BSS, so-called AP, comes out.

無線ローカルネットワークの規格の中で最も広く応用されているのはIEEE802.11シリーズである。IEEE802.11シリーズは、通常、二つの異なるネットワーク構造形式として存在する。一つは無線アクセスポイントのない自己組織方式のWLANであり、ここでは、全ての無線端末同士が直接通信し合う。もう一つは架構式のWLANであり、その基本ユニットは、一つの無線アクセスポイントと複数の無線端末とを含む基本サービスセットである。架構式WLANでは、全ての無線端末がAPを介してネットワーク内の端末間通信を実現し、複数のBBSは、拡張サービスセット(ESS)を構成してカバー範囲の拡張を実現できる。   The IEEE 802.11 series is the most widely applied standard for wireless local networks. The IEEE 802.11 series usually exists as two different network structure types. One is a self-organizing WLAN without a wireless access point, and here, all wireless terminals communicate directly with each other. The other is a frame-type WLAN, and its basic unit is a basic service set including one wireless access point and a plurality of wireless terminals. In the frame-structured WLAN, all wireless terminals can realize inter-terminal communication in the network via the AP, and a plurality of BBSs can configure an extended service set (ESS) to realize an extended coverage.

従来の無線ローカルネットワークにおいては複数のカバーオーバーラップ領域があるので、各無線端末のそれぞれは、どのセルにアクセスするのかを確定するために、WLANのサービス領域に入るときにアクセスポイントに対する選択を行う必要がある。このため、無線端末は、WLANのサービス領域に入るときに、無線チャンネルを順次スキャンしてその近所で使用可能なアクセスポイントがあるかどうかを検出し、通常、最強の受信信号エネルギー指示(RSSI)を有するAPを選択してそれと関連付けることで、当該APが位置するBSSに加入する。   In a conventional wireless local network, there are a plurality of cover overlap areas, so that each wireless terminal makes a selection for an access point when entering the WLAN service area to determine which cell to access. There is a need. For this reason, when a wireless terminal enters the WLAN service area, it sequentially scans the wireless channel to detect whether there is an access point available in its neighborhood, and usually the strongest received signal energy indication (RSSI) Is selected and associated with it, it joins the BSS where the AP is located.

図1は、無線端末が無線ローカルネットワークにおいてアクセスポイントを選択する模式図を示している。図1に示されているとおり、アクセスポイントAP1とAP2とは二つの非オーバーラップチャンネルにおいてそれぞれ動作する。無線端末MT1はAP1と関連付く無線端末であり、無線端末MT2はAP2と関連付く無線端末である。ユーザMT3は、WLANに入るとき使用可能な無線チャンネルを個別にスキャンし、AP1とAP2からの最強の受信信号エネルギー指示に応じて、加入しようとするBSSを決定して選択する。IEEE802.11規格では、受動スキャンと主動スキャンという二つのチャンネルスキャン方式を定義している(図2に図示の通り)。受動スキャンとは、無線端末が各無線チャンネルを順次センシングし、APから周期的に送信されるビーコン(Beacon)パケットエネルギーを検出することでアクセスポイントを選択することを指す(図2(a)に図示の通り)。ビーコンパケットは、目前のセルにおける幾つかの特定の情報を含んでいる。ユーザは、受信されたビーコンパケットから相関する情報を抽出することができる。例えば、当該セルがサポートしているレートセット、チャンネル利用率などである。主動スキャンとは、無線端末がWLANに入った後で、各無線チャンネル上にプローブ要求パケット(Probe Request)を順次送信することを指す。アクセスポイントAPは、当該パケットを受信すると、プローブ応答パケット(Probe Response)を返す。プローブ応答パケットには、相応するセルにおける相関する情報が含まれている。無線端末は、プローブ応答パケットからのエネルギーを検出することでアクセスポイントを選択する(図2(b)に図示の通り)。   FIG. 1 shows a schematic diagram in which a wireless terminal selects an access point in a wireless local network. As shown in FIG. 1, access points AP1 and AP2 operate in two non-overlapping channels, respectively. The wireless terminal MT1 is a wireless terminal associated with AP1, and the wireless terminal MT2 is a wireless terminal associated with AP2. The user MT3 individually scans for available radio channels when entering the WLAN, and determines and selects a BSS to join according to the strongest received signal energy indication from the AP1 and AP2. The IEEE 802.11 standard defines two channel scan methods, passive scan and main scan (as shown in FIG. 2). Passive scanning refers to a wireless terminal sensing each wireless channel sequentially and selecting an access point by detecting beacon packet energy periodically transmitted from the AP (see FIG. 2A). As shown). A beacon packet contains some specific information in the current cell. The user can extract correlated information from the received beacon packet. For example, the rate set and channel utilization rate supported by the cell. The main scan refers to sequentially transmitting a probe request packet (Probe Request) on each wireless channel after the wireless terminal enters the WLAN. Upon receiving the packet, the access point AP returns a probe response packet (Probe Response). The probe response packet includes correlated information in the corresponding cell. The wireless terminal selects an access point by detecting energy from the probe response packet (as illustrated in FIG. 2B).

なお、ネットワークのダイナミック変化に従って、無線端末が既に関連付けたBBS内の通信状況も変化し、無線端末に対するサービス品質が保証され得ない場合、APに対して再関連付けを行う必要があるが、これにも同様にアクセスポイントに対する選択問題がある。   If the communication status in the BBS already associated with the wireless terminal changes according to the dynamic change of the network and the service quality for the wireless terminal cannot be guaranteed, it is necessary to re-associate with the AP. Similarly, there is a selection problem for the access point.

前記のアクセスポイントを選択するプロセスは容易に実現できるものであるが、この方法では新規アクセスノード自身の状況しか考慮しない。二つのBBSのサービスロードが均一に分配されない場合、信号エネルギーが最強のAPを選択することは、サービス密度の大きいBBSのロードを加重することになるので、システム全体の性能の低下を招来する。このため、より有効なAP選択方法を既に提出した。   The process of selecting the access point can be easily realized, but this method only considers the situation of the new access node itself. If the service loads of the two BBSs are not evenly distributed, selecting the AP with the strongest signal energy weights the load of the BBS having a high service density, which causes a decrease in the performance of the entire system. For this reason, a more effective AP selection method has already been submitted.

最も常用される802.11の製品では、通常、最強受信信号エネルギー指示(RSSI)に対する判断方法を採用してアクセスポイントを選択している。つまり、一つの移動ノードが二つ以上のアクセスポイントを検出できる場合、受信した信号エネルギー指示に応じて最大のRSSIを有するアクセスポイントを選択する。当該方法は、両セルのロードが異なる場合、一方のセルが非常に渋滞しているのに対して他方のセルには余裕がある状態になることがあり、各BBSが不平等となることが課題となる。   In the most commonly used 802.11 products, the access point is usually selected by adopting a determination method for the strongest received signal energy indication (RSSI). That is, when one mobile node can detect two or more access points, the access point having the maximum RSSI is selected according to the received signal energy indication. In this method, when the load of both cells is different, one cell may be very congested while the other cell may have a margin, and each BBS may become unequal. It becomes a problem.

そこで、ロードを利用してAPを選択する幾つかの従来技術が出現した。S. Misra and A. Banerjeeが発表した論文は、ロードを考慮したAP選択方法を提示しており、ここでは、各無線端末のそれぞれは、目前のロードが最小且つ無線端末の移動方向に位置するアクセスポイントを選択する(例えば、非特許文献1参照)。 Thus, several conventional techniques for selecting an AP using a load have appeared. S. Misra and A. The paper published by Banerjee presents an AP selection method that considers the load. Here, each wireless terminal selects an access point that has the smallest current load and is located in the moving direction of the wireless terminal ( For example, refer nonpatent literature 1).

Hyun−woo Lee等が発表した論文もロードの要素を考慮している(例えば、非特許文献2参照)。当該論文には、ビーコンとプローブ応答パケットに目前のBSS内の無線端末の数及びサービス量(ビット/秒)を挿入することで最適なアクセスポイントを選択することを提示している。   A paper published by Hyun-wo Lee et al. Also considers the elements of loading (see Non-Patent Document 2, for example). This paper proposes that an optimal access point is selected by inserting the number of wireless terminals and the amount of service (bits / second) in the current BSS into beacons and probe response packets.

その外、S. Vasudevan, K. Papagiannaki, C. Diot, J. Kurose,及びD. Towsleyが発表した論文は、ビーコンパケット中のタイムスタンプとターゲットビーコン送信時刻(TBTT)との差分を利用して取得可能な帯域幅を推定する方法を提示している(例えば、非特許文献3参照)。しかし、このような推定の前提は、ビーコンパケットとデータパケットとが同じ優先度で伝送されることである。しかしながら、実際にはビーコンパケットはデータより優先的に送信されるものであり、これは推定の不正確を招来する。   In addition, S.M. Vasudevan, K.M. Papageianaki, C.I. Diot, J.A. Kurose, and D.W. A paper published by Towsley presents a method for estimating an acquirable bandwidth using a difference between a time stamp in a beacon packet and a target beacon transmission time (TBTT) (for example, see Non-Patent Document 3). ). However, the premise of such estimation is that beacon packets and data packets are transmitted with the same priority. However, in practice, beacon packets are transmitted with priority over data, which leads to inaccurate estimation.

T.Korakis等が発表した論文にも、双方向リンクレートを考慮して使用可能な帯域幅を推定することが提示されている(例えば、非特許文献4参照)。しかし、このような方法は、ポイント協調機能(PCF,Point Coordination Function)の媒体アクセス制御(MAC,Medium Access Control)のみに適用され、無線ローカルネットワーク製品に広く応用されている分散式協調機能(DCF, Distributed Coordination Function)には適用され得ない。   T.A. A paper published by Korakis et al. Also suggests estimating the usable bandwidth in consideration of the bidirectional link rate (see, for example, Non-Patent Document 4). However, such a method is applied only to the medium access control (MAC) of the point coordination function (PCF, Point Coordination Function), and the distributed cooperation function (DCF) widely applied to wireless local network products. , Distributed Coordination Function).

最大RSSI方法と比べて、上記の方法は、ロード、移動方向、双方向伝送などのより多い要素を考慮し、あるシナリオ下では優れたシステム性能を提供できる。しかしながら、上記の従来技術は、何れもノード分布による影響を考慮していない。一つのセルにおいて、下りリンク方向では、アクセスポイントがそのカバー範囲内の全ての無線端末をセンシングできるのに対して、上がりリンク方向では、無線端末が隠れ端末の存在をセンシングできず、互いに隠れ端末となるノードがデータパケットを同時に送信するとき、受信ノードに衝突が発生するので、非隠れ端末より隠れ端末の方が厳重な性能低下を招いてしまう。   Compared to the maximum RSSI method, the above method considers more factors such as load, direction of travel, bi-directional transmission, etc., and can provide superior system performance under certain scenarios. However, none of the above prior art considers the influence of node distribution. In one cell, in the downlink direction, the access point can sense all wireless terminals within the coverage area, whereas in the uplink direction, the wireless terminal cannot sense the presence of hidden terminals and is hidden from each other. When the node becomes a data packet at the same time, a collision occurs in the receiving node, so that the performance of the hidden terminal is severer than that of the non-hidden terminal.

図3は、一つのBSS環境でシステムスループットが無線端末の数の増加に伴って変化している様子を示している。図3から分かるように、隠れ端末がある場合、ノード数の増加は上がり、スループットの顕著な低下を招いている。したがって、隠れ端末の影響が最小のアクセスポイントを選択して関連付け/再関連付けを行うように、ノード分布状況を考慮して、APが流す下り情報を利用して隠れ端末による影響を推定する必要がある。   FIG. 3 shows how the system throughput changes with an increase in the number of wireless terminals in one BSS environment. As can be seen from FIG. 3, when there is a hidden terminal, the number of nodes increases, leading to a significant decrease in throughput. Therefore, it is necessary to estimate the influence of the hidden terminal using the downlink information sent by the AP in consideration of the node distribution state so that the access point with the smallest influence of the hidden terminal is selected and associated / re-associated. is there.

架構式WLANの広範な応用性と拡張可能性を考慮すると、架構式WLANに向かって、大規模応用環境で無線端末が複数のAPを検出したときの選択問題を研究する必要がある。IEEE802.11(“ANSI/IEEE Std 802.11−1999 Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) Specifications”,1999を参照)規格には複数のチャンネルが定義されているので、通常、非オーバーラップチャンネルを採用して隣接BBS同士の干渉を回避する。ここで、無線端末が検出した複数のBBSは異なる非オーバーラップチャンネルで働く、即ち隣接セル同士の干渉が存在しないこととする。
S. Misra and A. Banerjee「A Novel Load Sensitive Algorithm for AP selection in 4G Networks」(CODEC 2003, Calcutta, INDIA, 2003を参照) Hyun−woo Lee等「Performance of an efficient method for association admission control in public wireless LAN systems」(VTC2004−Fallを参照) S. Vasudevan, K. Papagiannaki, C. Diot, J. Kurose,及びD. Towsley「Facilitating Access Point Selection in IEEE 802.11 Wireless Networks」(ACM Internet Measurement Conference, New Orleans, LA, October, 2005を参照) T.Korakis等「Link Quality based Association Mechanism in IEEE 802.11h compliant. Wireless LANs」(in Workshop on Resource Allocation in Wireless. Networks (RAWNET), April 2005.を参照)
Considering the wide range of applicability and expandability of the frame-type WLAN, it is necessary to study the selection problem when a wireless terminal detects a plurality of APs in a large-scale application environment toward the frame-type WLAN. The IEEE 802.11 standard (see “ANSI / IEEE Std 802.11-1999 Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) Specifications”, 1999). A non-overlapping channel is adopted to avoid interference between adjacent BBSs. Here, it is assumed that the plurality of BBSs detected by the wireless terminal work in different non-overlapping channels, that is, there is no interference between adjacent cells.
S. Misra and A.M. Banerjee “A Novel Load Sensitive Algorithm for AP selection in 4G Networks” (see CODEC 2003, Calcutta, INDIA, 2003) Hyun-wo Lee et al. “Performance of an effective method for association admission control in public wireless LAN systems” (see VTC2004-Fall) S. Vasudevan, K.M. Papageianaki, C.I. Diot, J.A. Kurose, and D.W. Towsley “Facitating Access Point Selection in IEEE 802.11 Wireless Networks” (see ACM Internet Measurement Conference, New Orleans, LA, October, 2005). T.A. Korakis et al., “Link Quality based Association Mechanism in IEEE 802.11h compliant. Wireless LANs” (in Worksshop on Resource Allocation in Wis. Et.

上記課題に鑑み、本発明は、無線端末が使用可能なチャンネルでチャンネルの繁忙をそれぞれ検出することで、当該APにアクセスするときに隠れ端末による影響を推定して、上がりパケット同士の衝突を減らし、無線ローカルネットワーク全体の性能を向上させることができる、無線ローカルネットワークにおいてアクセスポイントを選択する方法及び装置を提供することを目的とする。   In view of the above problems, the present invention reduces the collision of rising packets by estimating the influence of hidden terminals when accessing the AP by detecting the busyness of the channels in the channels that can be used by the wireless terminal. An object of the present invention is to provide a method and apparatus for selecting an access point in a wireless local network, which can improve the performance of the entire wireless local network.

本発明の一つのアスペクトによると、無線ネットワークにおいてアクセスポイントを選択する方法であって、a.無線端末が、ネットワーク中のチャンネルに対するチャンネルスキャンを行い、アクセスポイントから送信されたチャンネル情報を受信し、当該情報からチャンネル利用率uを抽出するステップと、b.受信したチャンネル情報に基づいて現在スキャンしているチャンネルのサポート可能な最高データ伝送レートvを確定するステップと、c.前記スキャンの時間間隔内のチャンネル占用確率rを統計処理し、前記チャンネル利用率u、前記最高データ伝送レートv、及び前記チャンネル占用確率rに基づいて、隠れ端末影響因子fを計算するステップと、d.無線端末にアクセス可能な全てのチ
ャンネルに対して上記ステップa乃至ステップcを実行し、計算された隠れ端末影響因子fに基づいてAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入するステップと、を含む方法を提供する。
According to one aspect of the present invention, a method for selecting an access point in a wireless network comprising: a. A step of the wireless terminal performs a channel scan for the channel in the network, receives the channel information transmitted from the access point, extracts a channel utilization factor u k from the information, b. Determining a maximum supportable data transmission rate v k for the currently scanned channel based on the received channel information; c. The channel occupation probability r k within the scan time interval is statistically processed, and the hidden terminal influence factor f k is calculated based on the channel utilization rate u k , the highest data transmission rate v k , and the channel occupation probability r k. Calculating, d. The basic service set in which the above steps a to c are performed on all channels accessible to the wireless terminal, an AP is selected based on the calculated hidden terminal influence factor f k , and the selected access point is located Subscribing to the method.

本発明の他のアスペクトによると、無線ネットワークにおいてアクセスポイントを選択する方法であって、a.無線端末が、ネットワーク中のアクセスポイントにプローブ要求パケットを送信し、アクセスポイントから返されるプローブ応答パケットを受信して、当該情報からチャンネル利用率uを抽出するステップと、b.受信したチャンネル情報に基づいて現在スキャンしているチャンネルのサポート可能な最高データ伝送レートvを確定するステップと、c.スキャンの時間間隔内のチャンネル占用確率rを統計処理し、前記チャンネル利用率u、前記最高データ伝送レートv、及び前記チャンネル占用確率rに基づいて、隠れ端末影響因子fを計算するステップと、d.無線端末にアクセス可能な全てのチャンネルに対して上記ステップa乃至ステップcを実行し、計算された隠れ端末影響因子fに基づいてアクセスポイントAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入するステップと、を含む方法を提供する。
According to another aspect of the invention, a method for selecting an access point in a wireless network comprising: a. Wireless terminal, the steps of: transmitting a probe request packet to the access point in the network, and receives a probe response packet returned from the access point, extracts a channel utilization factor u k from the information, b. Determining a maximum supportable data transmission rate v k for the currently scanned channel based on the received channel information; c. The channel occupation probability r k within the scan time interval is statistically processed, and the hidden terminal influence factor f k is calculated based on the channel utilization rate u k , the highest data transmission rate v k , and the channel occupation probability r k. D. Steps a to c described above are performed on all channels accessible to the wireless terminal, an access point AP is selected based on the calculated hidden terminal influence factor f k, and the base where the selected access point is located Subscribing to a service set.

本発明の更に他のアスペクトによると、無線ネットワークにおいてアクセスポイントを選択する装置であって、ネットワーク中のチャンネルに対してチャンネルスキャンを行い、アクセスポイントから返されるチャンネル情報を受信するチャンネルスキャン手段と、チャンネルスキャン手段で受信された情報からチャンネル利用率uを抽出し、受信されたチャンネル情報に基づいて現在スキャンしているチャンネルのサポート可能な最高データ伝送レートvを確定する判断手段と、判断手段が取得したチャンネル利用率u、最高データ伝送レートvを記憶し、スキャンの時間間隔内のチャンネル占用確率rを統計処理し、前記チャンネル利用率u、前記最高データ伝送レートv、チャンネル占用確率rに基づいて、隠れ端末影響因子fを計算する計算記憶手段と、計算記憶手段がチャンネル毎に計算したfに基づいて、アクセスポイントを選択するアクセスポイント選択手段と、アクセスポイント選択手段が選択した結果に基づいてアクセスしているチャンネルを変更し、無線インターフェースで情報を送受信する送受信手段と、を備える装置を提供する。
According to still another aspect of the present invention, an apparatus for selecting an access point in a wireless network, channel scan means for performing channel scan on a channel in the network and receiving channel information returned from the access point; extracting channel utilization u k from the information received by the channel scan means, determination means for determining the maximum data transmission rate v k supportable channel currently scanned based on the channel information received, determined means storing a channel utilization u k, maximum data transmission rate v k obtained, statistically processes the probability r k channel occupied in the time interval of the scan, the channel utilization u k, the maximum data transmission rate v k , based on the probability for the channel occupied r k, Re and calculating storing means for calculating a terminal influencing factors f k, calculating the storage means on the basis of the f k calculated for each channel, the access point selection unit which selects an access point, based on the result of the access point selection unit selects And a transmission / reception means for transmitting / receiving information via a wireless interface.

本発明のまた更に他のアスペクトによると、無線ネットワークにおいてアクセスポイントを選択する方法であって、無線ネットワークにおいてチャンネル使用状況の指示情報を受信するステップと、受信した情報からチャンネル利用率uを取得し、サポート可能な最高データ伝送レートvを確定するステップと、スキャン時間が最小スキャン時間以上となるとき、当該無線端末がセンシングしたチャンネル占用確率を統計処理するステップと、前記チャンネル利用率u 、前記最高データ伝送レートv 、前記チャンネル占用確率r に基づいて隠れ端末影響因子fを計算し、計算された隠れ端末影響因子fに基づいてアクセスポイントAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入するステップと、を含む方法を提供する。 Acquisition According to still yet another aspect of the present invention, a method for selecting an access point in a wireless network, receiving the instruction information of the channel usage in a wireless network, the channel utilization u k from the received information and a step of determining the supportable maximum data transmission rate v k, when the scan time is less than the minimum scan hours, the steps of the wireless terminal is statistically processes the probability r k channel occupied that sensing, the channel utilization The hidden terminal influence factor f k is calculated based on u k , the highest data transmission rate v k , and the channel occupation probability r k , and the access point AP is selected based on the calculated hidden terminal influence factor f k To the basic service set where the designated access point is located And providing a method.

本発明によると、従来の無線ローカルネットワーク規格IEEE802.11プロトコルに従うことで、IEEE802.11eの既存のフレームフォーマットを変更する必要はなく、実現が容易であると共に後向交換性を有する。これにより、上がりパケット同士の衝突を減らし、無線ローカルネットワーク全体の性能を向上させることができる、無線ローカルネットワークにおいてアクセスポイントを選択する方法及び装置を得ることができる。   According to the present invention, according to the conventional wireless local network standard IEEE802.11 protocol, there is no need to change the existing frame format of IEEE802.11e, which is easy to implement and has backward interchangeability. As a result, it is possible to obtain a method and apparatus for selecting an access point in a wireless local network that can reduce collisions between rising packets and improve the performance of the entire wireless local network.

本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、以下に示す実施形態の説明を、添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかとなるであろう。   The above and other objects and novel features of the present invention will become more fully apparent when the following description of the embodiments is read in conjunction with the accompanying drawings.

以下、本発明の実施例について図面を参照しつつ詳細に説明するが、本発明の理解が曖昧にならないよう説明の際に本発明にとって必要ではない細部及び機能を省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, details and functions that are not necessary for the present invention are omitted in the description so as not to obscure an understanding of the present invention.

本発明によれば、無線端末を隠れ端末による影響が最小であるセルにアクセスさせる必要がある。本発明の方法は、初期関連付けと再関連付け二つの部分を含む。初期関連付けとは、無線端末が初めてWLANにアクセスするとき、前記の受動又は主動スキャンモードを採用して一つのアクセスポイントを選択することである。時間の経過につれて、ネットワーク中のノード分布が不断に変化する。そこで、無線端末はそのアクセスポイントを更新して更なる最適化を完成する必要がある。アクセスポイントがIEEE802.11プロトコルに従うものであれば、チャンネル利用率を指示する情報フィールドを下りリンクのビーコンとプローブ応答パケットに加入する必要がある。アクセスポイントがIEEE802.11eプロトコルに従うものであれば、ビーコンとプローブ応答パケットを変更する必要はない。   According to the present invention, it is necessary to allow a wireless terminal to access a cell that is least affected by a hidden terminal. The method of the present invention includes two parts, initial association and reassociation. The initial association means that when the wireless terminal accesses the WLAN for the first time, one access point is selected by adopting the passive or main scanning mode. As time goes on, the node distribution in the network changes constantly. Therefore, the wireless terminal needs to update its access point to complete further optimization. If the access point conforms to the IEEE 802.11 protocol, it is necessary to subscribe an information field indicating the channel utilization rate to the downlink beacon and the probe response packet. If the access point conforms to the IEEE 802.11e protocol, it is not necessary to change the beacon and the probe response packet.

図4は、802.11e規格に従って定義されたビーコンとプローブ応答パケットのフレームフォーマットにおけるサービス品質基本サービスセットロード要素(QBSS Load Element)を示した模式図である。図4に示されたものは、その中の能力情報(capability information)に含まれる内容である。目前のフォーマットには、要素IDフィールドと、長さ(length)フィールドと、ステーション数(station count)フィールドと、チャンネル利用率(channel utilization)と、可用アクセス容量フィールド(available admission capacity)とを含む。ここで、チャンネル利用率とは、本発明のアクセスポイントのチャンネル情報から取得しようとするチャンネル利用率uのことである。したがって、本発明の方法では、IEEE802.11eのシステムにおいては、新たなドメインを追加したり、又はフレームフォーマットを変更する必要はない。一方、当該アクセスポイントが伝統的なIEEE802.11のアクセスポイントであれば、チャンネル利用率を指示するチャンネル利用(channel utilization)情報を、そのビーコンとプローブ応答パケット中の保留資源に加入する必要がある。注意すべきことは、本発明はこれに限られるものではなく、類似した方法によってチャンネル利用率を示してもよい、ということである。 FIG. 4 is a schematic diagram showing a quality of service basic service set load element (QBSS load element) in a frame format of a beacon and a probe response packet defined in accordance with the 802.11e standard. What is shown in FIG. 4 is the contents included in the capability information therein. The current format includes an element ID field, a length field, a station count field, a channel utilization rate, and an available access capacity field. Here, the channel utilization is that the channel utilization u k to be obtained from the channel information of the access point of the present invention. Therefore, in the method of the present invention, it is not necessary to add a new domain or change the frame format in the IEEE802.11e system. On the other hand, if the access point is a traditional IEEE 802.11 access point, it is necessary to subscribe to channel reservation information in the beacon and probe response packet for channel utilization information indicating the channel utilization rate. . It should be noted that the present invention is not limited to this, and channel utilization may be indicated in a similar manner.

無線端末は、受動スキャン又は主動スキャンの方式によって、ビーコンとプローブ応答パケット中のチャンネル利用率を示す情報を抽出することができる。   The wireless terminal can extract information indicating the channel utilization rate in the beacon and the probe response packet by a passive scanning method or a main scanning method.

以下、無線端末がアクセスポイントを選択するプロセスについて、図5を結合して詳しく説明する。図5は、本発明の実施例に基づき、無線ローカルネットワークにおいて無線アクセスポイントを選択するプロセスを示すフローチャートである。まず、ステップS501において、無線端末がWLANのサービス領域にはいるとき、当該無線端末は、パラメータの初期化を行いチャンネルを順次スキャンする。ここで、kは目前のスキャンしようとしているチャンネルの番号を示し、uは当該チャンネルのチャンネル利用率であり、Nは当該無線端末がサポートしている可用チャンネル総数である。初期化に際して、現在スキャンしているチャンネルの番号kを1に設定し、uをマイナス1に設定する。これは、無線端末がチャンネル利用率に関する情報をまだ受信していないことを表している。ステップS502において、既にスキャンしたチャンネル数が、当該無線端末がサポートしている可用チャンネル総数を超えているかどうかを判断する。既スキャンチャンネル数が可用チャンネル総数を未だ超えていない場合(ステップS502の「NO」)、フローはステップS503に移行してチャンネルスキャンを行う。当該ステップは、受動スキャンと主動スキャンの二つの方式を含む(図2参照)。受動スキャンであれば、当該無線端末は、当該チャンネルをセンシングしてビーコンパケットの受信を検出する。一方、主動スキャンであれば、無線端末は、チャンネルアイドルをセンシングしてから、プローブ要求パケット(Probe Request)を送信してプローブ応答パケットの回答を待つ。次に、ステップS504において、APからのビーコンパケット又はプローブ応答パケットの受信に成功したか否かを判断する。APからのビーコンパケット又はプローブ応答パケットの受信が成功である場合、ステップS505において、これらのパケットの能力情報要素からチャンネル利用率フィールドの情報を抽出し、uとして記録又は更新する。続いて、ステップS506において、当該無線端末のサポート可能な最高データ伝送レートvを推定する。実例として、受信したビーコン又はプローブ応答パケットのエネルギー、或いは受信キャリア信号干渉雑音比(SINR)に基づいて、当該無線端末のサポート可能な最高データ伝送レートvを推定し、ステップS507において、目前のスキャン時間が最小スキャン時間Tminに達したか否かを判断する。「YES」となれば、フローはステップS508に移行し、当該チャンネルをスキャンする時間内にセンシングしたチャンネル占用比率を統計処理してrとして記録し、ステップS509において、下記の式(1)に従ってアクセス可能測定値、即ち隠れ端末影響因子fを推定する。 Hereinafter, the process of selecting an access point by the wireless terminal will be described in detail with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating a process for selecting a wireless access point in a wireless local network according to an embodiment of the present invention. First, in step S501, when a wireless terminal enters the WLAN service area, the wireless terminal initializes parameters and sequentially scans channels. Here, k denotes the number of channels that are trying The current scan, u k is the channel utilization of the channel, N is the is available total number of channels to which the wireless terminal supports. Upon initialization, it sets the number k of the channel currently scanned 1 sets u k to minus one. This indicates that the wireless terminal has not yet received information on the channel usage rate. In step S502, it is determined whether the number of already scanned channels exceeds the total number of available channels supported by the wireless terminal. If the number of already scanned channels has not yet exceeded the total number of available channels (“NO” in step S502), the flow moves to step S503 to perform channel scanning. This step includes two methods, passive scan and main scan (see FIG. 2). In the case of passive scanning, the wireless terminal senses the channel and detects reception of a beacon packet. On the other hand, if it is a main scan, the wireless terminal senses channel idle, then transmits a probe request packet (Probe Request) and waits for a response to the probe response packet. Next, in step S504, it is determined whether the reception of the beacon packet or the probe response packet from the AP is successful. If the received beacon packet or the probe response packet from the AP is successful, in step S505, it extracts the information of a channel utilization field from the capability information elements of these packets, and records or updates as u k. Subsequently, in step S506, the maximum data transmission rate v k that can be supported by the wireless terminal is estimated. As an example, based on the received beacon or probe response packet energy or the received carrier signal interference noise ratio (SINR), the maximum data transmission rate v k that can be supported by the wireless terminal is estimated. It is determined whether the scan time has reached the minimum scan time Tmin . If "YES", the flow proceeds to step S508, the recorded as r k by statistically processing the channel private use ratios sensed in time to scan the channel, in step S509, the according to the following formula (1) Estimate accessible measurements, ie hidden terminal influence factor f k .

=max(0,Ldata/v*(u−r)) (1)
ここで、Ldataは当該無線端末が送信しようとするデータパケットの平均長さである。そして、ステップS510において、kの値をインクリメントしステップS502に戻り、次のチャンネルに対するスキャンを準備する。
f k = max (0, L data / v k * (u k −r k )) (1)
Here, L data is an average length of a data packet to be transmitted by the wireless terminal. In step S510, the value of k is incremented, and the process returns to step S502 to prepare for scanning for the next channel.

ステップS509における計算式(1)において、uは目前のセル中のロード状況、即ちチャンネルが占用されている比率を反映でき、rは当該無線端末のセンシング可能な周囲のノードであって、非隠れノードがチャンネルを占用している時間を表している。したがって、(u−r)項は、実際には隠れ端末が産生するものであり、当該無線端末が目前のセンシングできないチャンネル占用状況となる。また、伝送プロセスにおいて、送信待ちデータパケットの伝送時間も伝送に影響を与えている。伝送時間が長いほど、隠れ端末からのパケットが衝突を産生する確率が大きくなり、隠れ端末に影響される可能性が大となる。したがって、送信待ちデータの長さとサポート可能な最高データ伝送レートv(受信エネルギー又はSINRで決まる)との比「Ldata/v」である、即ちデータパケットの伝送時間を用いて、隠れ端末が与える影響を評価する。無線端末がAPと近いほど、無線端末が受信する信号レベル又はキャリア干渉雑音比(SINR)が大きくなり、当該無線端末がサポートのデータ伝送レートvが大きくなり、「Ldata/v」項が小さくなる。同様に、送信待ちデータパケットの長さが短いほど、その「Ldata/v」項が小さくなり、そして無線端末が当該アクセスポイントにアクセスする可能性が大きくなる。 In equation in step S509 (1), u k can reflect the proportion fullness in The current cell, i.e. the channel is occupied, r k is a sensing possible around the nodes of the wireless terminal, Represents the time that a non-hidden node occupies a channel. Therefore, the (u k −r k ) term is actually produced by the hidden terminal, and becomes a channel occupation situation in which the wireless terminal cannot sense immediately. In the transmission process, the transmission time of the data packet waiting to be transmitted also affects the transmission. The longer the transmission time, the greater the probability that a packet from the hidden terminal will produce a collision, and the greater the possibility of being affected by the hidden terminal. Therefore, the ratio “L data / v k ” between the length of the data waiting to be transmitted and the maximum data transmission rate v k (determined by the received energy or SINR) that can be supported, that is, using the transmission time of the data packet, the hidden terminal Evaluate the impact of. The closer the wireless terminal is to the AP, the greater the signal level or carrier interference to noise ratio (SINR) received by the wireless terminal, and the higher the data transmission rate v k supported by the wireless terminal, the “L data / v k ” term Becomes smaller. Similarly, the shorter the length of the data packet waiting for transmission, the smaller the “L data / v k ” term, and the greater the possibility that the wireless terminal will access the access point.

また、ステップS507において、目前のスキャン時間が最小スキャンTmin時間より小さければ、ステップS503に戻って当該チャンネルに対するスキャンを続ける。注意すべきことは、最小スキャン時間の設定は、ビーコン周期長さ、データパケット長さ、データパケットの伝送レート、及び目前のBBS内の無線端末数、サービス分布などの状況によって決まり、その設定値は、当該スキャン時間内に穏やかな伝送状況が得られることを満足すべきである。Tminが大きいほどチャンネル占用率の統計処理が精確となるが、アクセス遅延の増加をもたらす。一方、Tminが小さいほど統計処理の誤差が大きくなるが、アクセス遅延が低減される。応用に際しては、シミュレーション、環境又は具体的な要求に応じて適当な値とすればよい。 In step S507, if the current scan time is smaller than the minimum scan Tmin time, the process returns to step S503 to continue scanning the channel. It should be noted that the setting of the minimum scan time is determined by the beacon cycle length, the data packet length, the data packet transmission rate, the number of wireless terminals in the current BBS, the service distribution, and the like. Should satisfy that a gentle transmission situation can be obtained within the scanning time. The larger the T min , the more accurate the channel occupancy rate statistical processing, but the access delay increases. On the other hand, although the error of the statistical processing as T min is less increases, the access delay is reduced. In application, an appropriate value may be set according to simulation, environment, or specific requirements.

今一度、ステップ504に戻る。ここで、無線端末がチャンネルスキャンプロセスにおいてビーコン又はプローブ応答パケットを成功裏に受信していなければ、これは、データを受信はしたが成功裏に受信していないことと、プローブ要求パケットの送信後の閾値時間内に如何なるデータも受信していないこととを含む。そして、フローはステップS511に移行し、uが0以上であるかどうかを検出し、「YES」であれば、当該端末が、当該チャンネルスキャン期間内にビーコンパケット又はプローブ応答パケットを受信したことがあることを表明している。この時、フローはステップS507に転じ、スキャン時間が最小スキャン時間Tminに達するときにチャンネル占用比率を計算する。ステップS511にて「NO」と判断する、即ちuが0より小であれば、当該端末が、今回のチャンネルスキャン期間内にビーコンパケット又はプローブ応答パケットを受信したことがないことを表明している。この時、フローはステップS512に移行して、最大スキャン時間Tmaxに達したか否かを判断する。未だに最大スキャン時間に達していなければ、フローはステップS503に戻って、k番目のチャンネルに対するスキャンを引き続き行う。ここで、受動スキャン方式ではセンシングを継続するのに対し、主動スキャン方式では、基本MACアクセスプロセスに従ってプローブ要求パケットを再送することとなり、前記のプロセスを繰り返す。ステップS512にてスキャン時間が既に最大スキャン時間Tmaxに達したと判断すれば、ステップS513にてfを無限大に設定する。これは、当該チャンネルの使用不可を表明している。次いで、フローはステップS510に移行し、kの値をインクリメントし、ステップS502に戻って次のチャンネルに対するスキャンを準備する。 Return to step 504 once again. Here, if the wireless terminal has not successfully received a beacon or a probe response packet in the channel scan process, this means that it has received data but has not received it successfully and after sending a probe request packet. That no data has been received within the threshold time. Then, the flow moves to step S511, where it is detected whether uk is 0 or more. If “YES”, the terminal has received a beacon packet or a probe response packet within the channel scan period. It is expressed that there is. At this time, the flow proceeds to step S507, and the channel occupation ratio is calculated when the scan time reaches the minimum scan time Tmin . If “NO” is determined in step S511, that is, if uk is smaller than 0, it is expressed that the terminal has not received a beacon packet or a probe response packet within the current channel scan period. Yes. At this time, the flow moves to step S512 to determine whether or not the maximum scan time Tmax has been reached. If the maximum scan time has not yet been reached, the flow returns to step S503 to continue scanning the kth channel. Here, in the passive scanning method, sensing is continued, whereas in the main scanning method, the probe request packet is retransmitted according to the basic MAC access process, and the above process is repeated. If it is determined in step S512 that the scan time has already reached the maximum scan time Tmax , fk is set to infinity in step S513. This indicates that the channel cannot be used. The flow then moves to step S510, increments the value of k, and returns to step S502 to prepare for the scan for the next channel.

無線端末が全ての無線チャンネルに対するスキャンをし終ると(ステップS502のYES)、フローはステップS514に移行して、無線端末にアクセス可能な全てのチャンネルに対して上記ステップを実行し、計算された隠れ端末影響因子fに基づいてアクセスポイントAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入する。好ましくは、fの値が最小且つ無限大とならないアクセスポイントを選択してそれに関連付け、当該基本サービスセットに加入する。 When the wireless terminal finishes scanning for all wireless channels (YES in step S502), the flow proceeds to step S514, and the above steps are performed for all channels accessible to the wireless terminal, and the calculation is performed. The access point AP is selected based on the hidden terminal influencing factor f k and joins the basic service set in which the selected access point is located. Preferably, an access point having a value of f k that is minimum and not infinite is selected, associated with it, and subscribed to the basic service set.

図6は、本発明の実施例による無線ローカルネットワークにおいて無線アクセスポイントを選択する装置の配置ブロック図を示している。以下、本発明による無線アクセスポイントを選択する装置の配置実施例について詳しく説明する。   FIG. 6 shows an arrangement block diagram of an apparatus for selecting a wireless access point in a wireless local network according to an embodiment of the present invention. Hereinafter, an arrangement example of a device for selecting a wireless access point according to the present invention will be described in detail.

本発明と従来技術とを混同しないようにすべく、説明に際しては、本発明にとって必要ではない細部及び機能を省略し、本発明に関する部分のみを説明する。この点は、当業者は理解できる。   In order to avoid confusion between the present invention and the prior art, in the description, details and functions that are not necessary for the present invention are omitted, and only portions related to the present invention will be described. This point can be understood by those skilled in the art.

前記アクセスポイントを選択する装置は無線端末に含まれている。本発明によるアクセスポイントを選択する装置は、送・受信装置61と、チャンネルスキャン装置62と、アクセスポイント選択装置63と、判断装置64と、計算記憶装置65とを備えている。送・受信装置61は、チャンネルスキャン装置62とアクセスポイント選択装置63が出力する結果に応じてチャンネルを変更して、無線インタフェースにて情報を送・受信する。チャンネルスキャン装置62は、チャンネルの状態をスキャンしてスキャン結果を判断装置64に送信する。また、チャンネルスキャン装置62が新たなチャンネルに対するスキャンの開始を指示するとき、計算記憶装置65に対してパラメータの初期化を行い、送・受信装置61が操作するチャンネルを変更する。判断装置64は、チャンネルスキャン装置62からの結果を受信して判断を行う。チャンネルスキャン装置62がスキャンプロセスにおいて非雑音情報を受信する、又はプローブ要求パケットの送信後の閾値時間内に如何なるデータも受信していない場合、判断装置64は、チャンネルスキャン装置62がビーコンパケット又はプローブ応答パケットを正確に受信したか否かを判断する。もしビーコンパケット又はプローブ応答パケットであるならば、当該パケットを計算記憶装置65に入れて処理する。そうでないならば、判断装置64は、さらに目前の計算記憶装置65において当該チャンネルでのuが0であるか否かを検出する。YESであれば、判断装置64は、スキャン時間が最小スキャン時間以上となったと判断するまで、チャンネルに対するスキャンを引き続き行うことをチャンネルスキャン装置62に指示する。この時、判断装置64は、前記相関情報を計算することを計算記憶装置65に通知する。uが0でないならば、スキャン時間が最大スキャン時間に達したか否かの判断を引き続き行う。既に最大スキャン時間に達している条件下では、チャンネル占用比率fを無限大に設定することを計算記憶装置65に通知する。そうでないのであれば、チャンネルに対するスキャンを引き続き行うことをスキャン装置62に指示する。ここで、受動スキャン方式ではセンシングを引き続き行うのに対し、主動スキャン方式では基本MACアクセスプロセスに従ってプローブ要求パケットを再送することとなり、前記プロセスを繰り返す。また、判断装置64はさらに計算記憶装置65で計算された情報を受信して、全てのチャンネルがスキャンされたか否かを判断する。YESであれば、次のチャンネルに対するスキャンをチャンネルスキャン装置62に指示する。そうでないのであれば、計算記憶装置65で計算されたfに基づいてアクセスポイントを選択することをアクセスポイント選択装置63に指示する。 A device for selecting the access point is included in a wireless terminal. The device for selecting an access point according to the present invention includes a transmission / reception device 61, a channel scanning device 62, an access point selection device 63, a determination device 64, and a calculation storage device 65. The transmission / reception device 61 changes the channel according to the results output by the channel scanning device 62 and the access point selection device 63, and transmits / receives information through the wireless interface. The channel scanning device 62 scans the channel state and transmits the scan result to the determination device 64. When the channel scanning device 62 instructs the start of scanning for a new channel, it initializes parameters to the calculation storage device 65 and changes the channel operated by the transmission / reception device 61. The determination device 64 receives the result from the channel scanning device 62 and makes a determination. If the channel scanning device 62 receives non-noise information in the scanning process or does not receive any data within a threshold time after the transmission of the probe request packet, the determining device 64 determines that the channel scanning device 62 is a beacon packet or probe. It is determined whether or not the response packet is correctly received. If it is a beacon packet or a probe response packet, the packet is put in the calculation storage device 65 and processed. If not, decision unit 64, u k in the channel to detect whether a 0 in the calculation memory 65 at hand yet. If YES, the determination device 64 instructs the channel scan device 62 to continue scanning the channel until it is determined that the scan time has reached or exceeded the minimum scan time. At this time, the determination device 64 notifies the calculation storage device 65 that the correlation information is calculated. If u k is not zero, continue to perform the scan time is whether or not the decision has been reached on the maximum scan time. Under the condition that the maximum scan time has already been reached, the calculation storage device 65 is notified that the channel occupation ratio f k is set to infinity. If not, it instructs the scanning device 62 to continue scanning the channel. Here, in the passive scan method, sensing is continued, whereas in the main scan method, the probe request packet is retransmitted according to the basic MAC access process, and the process is repeated. Further, the determination device 64 further receives the information calculated by the calculation storage device 65 and determines whether or not all the channels have been scanned. If YES, the channel scan device 62 is instructed to scan the next channel. Otherwise, the access point selection device 63 is instructed to select an access point based on f k calculated by the calculation storage device 65.

判断装置64がビーコンパケット又はプローブ応答パケットの成功裏の受信を指示するとき、チャンネル利用率uをこれらのパケットから抽出し、これらの受信したパケットのエネルギーに応じて最大サポート可能なデータ伝送率vを決定し、これらの結果を計算記憶装置65に入れる。判断装置64が、スキャン時間がTmin以上であると指示するとき、計算記憶装置65は、チャンネル占用比率rを計算すると共に、既存のu、vに基づいてf=max(0,Ldata/v*(u−r))を計算する。判断装置64が、スキャン時間がTmax以上であると指示するとき、計算記憶装置65は、f=inf(無限大)と設定する。判断装置64が、全てのチャンネルに対するスキャンが終了したと指示するとき、アクセスポイントの選択をアクセスポイント選択装置63に指示する。アクセスポイント選択装置63は、計算記憶装置65が提供する情報に基づいて、計算された隠れ端末影響因子fに基づいてアクセスポイントAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入する。好ましくは、fの値が最小且つ無限大ではないアクセスポイントを選択してアクセスを準備し、当該アクセスポイントの動作しているチャンネルで動作することを送信・受信装置61に通知する。 When the decision unit 64 instructs the successful reception of the beacon packet or the probe response packet, the channel utilization u k extracted from these packets, the maximum supportable data rate in accordance with the energy of these received packets v k is determined and these results are placed in the calculation store 65. When the determination device 64 indicates that the scan time is equal to or longer than T min , the calculation storage device 65 calculates the channel occupation ratio r k and f k = max (0 based on the existing u k and v k. , L data / v k * (u k −r k )). When the determination device 64 indicates that the scan time is equal to or greater than Tmax , the calculation storage device 65 sets f k = inf (infinity). When the determination device 64 indicates that scanning for all channels has been completed, it instructs the access point selection device 63 to select an access point. The access point selection device 63 selects an access point AP based on the calculated hidden terminal influence factor f k based on the information provided by the calculation storage device 65, and sets the basic service set in which the selected access point is located. join. Preferably, an access point with a minimum value of f k and not infinite is selected to prepare for access, and the transmission / reception device 61 is notified that the access point operates on the channel on which the access point is operating.

無線端末は、ネットワークにアクセスした後、ネットワーク中の状態に応じて動作チャンネルを変更し、前記のプロセスを利用してアクセスポイントを改めて選択する、即ち再関連付けを行うことができる。   After accessing the network, the wireless terminal can change the operating channel according to the state in the network and reselect the access point using the above process, that is, reassociate.

本発明によれば、ある無線端末は、関連付け又は再関連付けの要求があるとき、各チャンネルを順次スキャンし、受信したビーコンパケット又はプローブ応答パケットからチャンネル利用率情報uを取得し、受信したパケットのエネルギー又はSINRに基づいてサポート可能な最大データ伝送レートvを確定し、スキャン時間が最小スキャン時間以上となる場合、当該無線端末がセンシングしたチャンネル占用比率rを統計処理して、上記の値に基づいてf=max(0,Ldata/v*(u−r))を計算し、無線端末にアクセス可能な全てのチャンネルに対して上記ステップを実行し、計算された隠れ端末影響因子fに基づいてアクセスポイントAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入する。好ましくは、全てのチャンネルに対するスキャンが終了した後、最小のfを有し且つfが無限大ではないチャンネルを選択してアクセスする。 According to the present invention, certain wireless terminal, when there is a request for association or re-association, and sequentially scans each channel, and acquires the channel utilization information u k from the received beacon packet or the probe response packet, the received packet of based on the energy or SINR to determine a maximum data transmission rate v k supportable, if the scan time is less than the minimum scan hours, the radio terminal by statistically processing the ratio r k channel occupied that sensing of the Based on the value, f k = max (0, L data / v k * (u k −r k )) is calculated, and the above steps are performed for all channels accessible to the wireless terminal. select an access point AP based on the hidden terminal influence factor f k, to position the selected access point group To subscribe to the service set. Preferably, after all channels have been scanned, the channel having the smallest f k and f k is not infinite is selected and accessed.

図7は、本発明の一実例に基づいて、受動チャンネルスキャン方式でアクセスポイントを選択する時のタイミングチャートである。   FIG. 7 is a timing chart when an access point is selected by a passive channel scan method based on an example of the present invention.

ここで、二つのアクセスポイントを例として説明する。本発明の方法は、任意数のアクセスポイントに対しても応用できるものであり、特に限定していないことを理解すべきである。アクセスポイントAP1とAP2はそれぞれ非オーバーラップチャンネルCHとCH上で動作するが、一定のビーコン間隔でビーコンパケットBeaconを周期的に送信することとしてもよい。IEEE802.11プロトコルによれば、アクセスポイントがターゲット送信時刻(TBTT,Target Beacon Transmission Time)にチャンネルビジーを検出した場合、チャンネルアイドルまで待たされてからビーコンパケットを送信すべきである。そこで、アクセスポイントAP1とAP2がビーコンパケットBeaconを送信する時間間隔は、一定のビーコン間隔で上下に浮動するものである。 Here, two access points will be described as an example. It should be understood that the method of the present invention can be applied to any number of access points and is not particularly limited. The access point AP1 and AP2 operate on non-overlapping channels CH 1 and each CH 2, but may transmit the beacon packet Beacon periodically at regular beacon intervals. According to the IEEE 802.11 protocol, when the access point detects channel busy at the target transmission time (TBTT, Target Beacon Transmission Time), it should transmit a beacon packet after waiting for channel idle. Therefore, the time interval at which the access points AP1 and AP2 transmit the beacon packet Beacon floats up and down at a constant beacon interval.

図7に示すように、時刻Tにおいて、無線端末MTは、WLANネットワークに入る、又はサービス品質が悪くなるなどの原因によって、アクセスポイント選択又は再選択の要求を産生する。この時、無線端末MTは、チャンネルスキャン装置62によってパラメータを初期化しCHに対するスキャンを開始する。時刻Tにおいて、無線端末MTは、判断装置64によるチャンネルスキャン装置62がAP1からのビーコンパケットを成功裏に受信したとの判断に基づいて、当該パケットからチャンネル利用率uを抽出し、計算記憶装置65に提供してその中に記憶する。これと同時に、判断装置64は、受信したビーコンパケットのエネルギーに応じてサポート可能な最高データ伝送レートvをさらに決定し、計算記憶装置65に記憶する。前記情報の抽出を完成し、且つサポート可能な最高データ伝送レートvを確定した後、判断装置64は、スキャン時間が最小スキャン時間Tmin以上となっているか否かを検出する。図7に示す通り、(T−T)>Tminとなっているので、判断装置64はTからTの時間間隔内のチャンネル占用確率rを統計処理することを計算記憶装置65に通知し、統計処理し得るチャンネル占用確率rに基づいてf=max(0,Ldata/v*(u−r))を計算する。その後、判断装置64は全てのチャンネルに対するスキャンがまだ終了していないことを検出すると、次のチャンネルCHに対するスキャンを開始することをチャンネルスキャン装置62に通知する。 As shown in FIG. 7, at time T 1, the wireless terminal MT enters the WLAN network, or by causes such as quality of service is deteriorated, producing a request for access point selection or reselection. At this time, the radio terminal MT initializes parameters by the channel scanning device 62 and starts scanning for CH 1 . At time T 2 , the wireless terminal MT extracts the channel utilization rate u 1 from the packet based on the determination by the determination device 64 that the channel scanning device 62 has successfully received the beacon packet from the AP 1 , and calculates it. Provide to storage device 65 and store in it. At the same time, the determination device 64 further determines the maximum data transmission rate v 1 that can be supported according to the energy of the received beacon packet, and stores it in the calculation storage device 65. After completing the extraction of the information and determining the maximum data transmission rate v 1 that can be supported, the determination device 64 detects whether the scan time is equal to or greater than the minimum scan time T min . As shown in FIG. 7, since (T 2 −T 1 )> T min is satisfied, the determination device 64 performs statistical processing on the channel occupation probability r 1 within the time interval from T 1 to T 2. 65, and f 1 = max (0, L data / v 1 * (u 1 −r 1 )) is calculated based on the channel occupation probability r 1 that can be statistically processed. Thereafter, when the determination device 64 detects that the scan for all channels has not yet been completed, the determination device 64 notifies the channel scan device 62 that the scan for the next channel CH 2 is started.

時刻Tにおいて、無線端末MTは、判断装置64によるAP2からのビーコンパケットが成功裏に受信したとの判断に基づいて、その中からチャンネル利用率uを抽出し計算記憶装置に記憶すると共に、受信したビーコンパケットのエネルギーに基づいてサポート可能な最高データ伝送レートvを決定し計算記憶装置65に記憶する。その後、判断装置は、スキャン時間が最小スキャン時間Tmin以上となっているか否かを検出する。図7に示すように、(T−T)<Tminとなっているので、判断装置64は、時刻Tまでチャンネルに対するスキャンを引き続き行い、(T−T)=Tminが満足される。 At time T 3 , based on the determination that the beacon packet from AP 2 has been successfully received by the determination device 64, the wireless terminal MT extracts the channel utilization rate u 2 from the result and stores it in the calculation storage device. The maximum data transmission rate v 2 that can be supported is determined based on the energy of the received beacon packet and stored in the calculation storage device 65. Thereafter, the determination device detects whether or not the scan time is equal to or longer than the minimum scan time Tmin . As shown in FIG. 7, since (T 3 −T 2 ) <T min is satisfied, the determination device 64 continues scanning the channel until time T 4 , and (T 4 −T 2 ) = T min is satisfied. Satisfied.

時刻Tにおいて、無線端末MTは、判断装置64を介してTからTの時間間隔中のチャンネル占用確率rを統計処理することを計算記憶装置65に通知し、f=max(0,Ldata/v*(u−r))を計算する。その後、判断装置64は、全てのチャンネルに対するスキャンが終了したことを検出すると、計算記憶装置65の計算結果に基づいてf,fのうち最小の値に対応するアクセスポイントAPを選択することを、選択装置63に通知する。ここで、fとfが等しくなれば、ランダムに又は他の既存のAP選択方法、例えば最大RSSI、最小ロードなどに従って、一つのAPを選択する。 At time T 4 , the wireless terminal MT notifies the calculation storage device 65 that the channel occupation probability r 2 during the time interval from T 2 to T 4 is statistically processed via the determination device 64, and f 2 = max ( 0, L data / v 2 * (u 2 −r 2 )). Thereafter, when the determination device 64 detects that scanning for all channels has been completed, the determination device 64 selects the access point AP corresponding to the minimum value of f 1 and f 2 based on the calculation result of the calculation storage device 65. Is sent to the selection device 63. Here, if f 1 and f 2 are equal, one AP is selected randomly or according to another existing AP selection method such as maximum RSSI or minimum load.

時刻Tにてアクセスポイントの選択が終了した後、無線端末MTは関連付け又は再関連付けの構築要求(Association Request/Reassociation Request)を発する。関連付け又は再関連付け応答パケット(Association Response/Reassociation Response)を成功裏に受信した後、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入する。 After selection of the access point at time T 4 is completed, the wireless terminal MT emits an association or reassociation request to establish (Association Request / Reassociation Request). After successfully receiving the association or reassociation response packet (Association Response / Reassociation Response), the user joins the basic service set in which the selected access point is located.

図8は、本発明に基づいて受動チャンネルスキャン方式でアクセスポイントを選択する他の実例のタイミングチャートである。   FIG. 8 is a timing chart of another example of selecting an access point using a passive channel scan method according to the present invention.

図7に示した実例と類似しており、時刻Tにおいて、無線端末MTは、チャンネルスキャン装置62を介してパラメータ初期化を行い、CHに対するスキャンを開始する。時刻Tにおいて、無線端末MTは、チャンネルスキャン装置62を介してデータを受信したが、判断装置64は、当該データが成功裏に受信されていないと判断する。そして、計算記憶装置65中の目前のチャンネルに対応する利用率uが0より大きくなっているか否かを検出するが、チャンネルスキャン期間内にビーコンパケットを成功裏に受信していないので、uは依然として初期値である“−1”である。続いて、無線端末は、最大スキャン時間Tmaxに達するまでチャンネルに対するスキャンを引き続いて行う。時刻Tにおいて、無線端末MTの判断装置64は、最大スキャン時間Tmaxに達したと指示すると、fを無限大として設定することを計算記憶装置65に通知する。その後、判断装置64は、スキャンされていないチャンネルがまだ残っていることを検出すると、次のチャンネルCHに対するスキャンを開始することをチャンネルスキャン装置62に通知する。その後の時刻Tから時刻Tまでの操作は、図7に示した実例における時刻Tから時刻Tまでの操作と同じであるので、ここではその説明を省略する。そして、時刻Tにおいて、チャンネルCHに対して、無線端末MTは、判断装置64を介して時刻Tから時刻Tまでの時間間隔内のチャンネル占用確率rを統計処理することを計算記憶装置65に通知し、f=max(0,Ldata/v*(u−r))を計算する。その後、判断装置64は、全てのチャンネルに対するスキャンが終了したことを検出し、計算記憶装置65の計算結果に基づいてf,fのうち最小の値に対応するアクセスポイントAPを選択することを、選択装置63に通知する。fは無限大となるので、AP2しかを選択できない。この時、無線端末MTは関連付け又は再関連付けの構築要求(Association Request/Reassociation Request)を発する。関連付け又は再関連付け応答パケット(Association Response/Reassociation Response)を成功裏に受信した後、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入する。 Similar to the example shown in FIG. 7, at time T 1 , the wireless terminal MT performs parameter initialization via the channel scanning device 62 and starts scanning for CH 1 . At time T 2, the wireless terminal MT has received the data over a channel scan device 62, judgment unit 64 determines that the data has not been received successfully. Then, although utilization u k corresponding to the verge of the channels in the calculation memory 65 to detect whether or not it is greater than 0, since not received successfully the beacon packet in the channel scan period, u k is still "-1" which is an initial value. Subsequently, the wireless terminal continues to scan the channel until the maximum scan time Tmax is reached. At time T 3 , when the determination device 64 of the wireless terminal MT indicates that the maximum scan time T max has been reached, the determination device 64 notifies the calculation storage device 65 that f 1 is set as infinity. Thereafter, when the determination device 64 detects that a channel that has not been scanned still remains, the determination device 64 notifies the channel scanning device 62 that scanning for the next channel CH 2 is started. Operation from subsequent time T 3 to time T 5 is the same as the operation from time T 2, the examples shown in FIGS. 7 to time T 4, a description thereof will be omitted. Then, at time T 5 , for the channel CH 2 , the radio terminal MT calculates statistical processing of the channel occupation probability r 2 within the time interval from time T 3 to time T 5 via the determination device 64. The storage device 65 is notified, and f 2 = max (0, L data / v 2 * (u 2 −r 2 )) is calculated. Thereafter, the determination device 64 detects that scanning for all channels has been completed, and selects the access point AP corresponding to the minimum value of f 1 and f 2 based on the calculation result of the calculation storage device 65. Is sent to the selection device 63. f 1 because becomes infinite, it can not be selected AP2 deer. At this time, the radio terminal MT issues an association / reassociation construction request (Association Request / Reassociation Request). After successfully receiving the association or reassociation response packet (Association Response / Reassociation Response), the user joins the basic service set in which the selected access point is located.

図9は、本発明の他の実施例に基づいて、主動チャンネルスキャン方式でアクセスポイントを選択するときのタイミングチャートである。   FIG. 9 is a timing chart when an access point is selected by the main channel scan method according to another embodiment of the present invention.

時刻Tにおいて、無線端末MTは、WLANネットワークに入る、又はサービス品質が悪くなるなどの原因によって、アクセスポイント選択又は再選択の要求を産生する。この時、無線端末MTは、チャンネルスキャン装置62を介してパラメータ初期化を行い、CHのアイドルを検出した場合、媒体アクセス制御プロトコルに従ってCH上にプローブ要求パケット(P_Req, Probe Request)を送信する。時刻Tにおいて、アクセスポイントAP1は、無線端末MTからのプローブ要求パケットを成功裏に受信し、受信したパケットに応答してプローブ応答パケット(P_Res, Probe Response)を送信する。プローブ応答パケットには、目前のチャンネルの利用率情報uが含まれている。時刻Tにおいて、無線端末MTは、判断装置64を介してMTからの、プローブ応答パケットを成功裏に受信したことを検出し、肯定応答パケット(ACK)を返す。同時に、判断装置64を用いてチャンネル利用率uを抽出し計算記憶装置65に記憶する。また、判断装置64は、受信したプローブ応答パケットのエネルギーに応じてサポート可能な最高データ伝送レートvを決定し、それを計算記憶装置65に記憶する。時刻Tにおいて、無線端末MTは、ACKパケットの送信を終了すると、判断装置64を介してスキャン時間が最小スキャン時間Tmin以上となっているか否かを判断する。(T−T)>Tminとなっているので、判断装置は、TからTまでの時間間隔内のチャンネル占用確率rを統計処理することを計算記憶装置65に通知し、f=max(0,Ldata/v*(u−r))値を計算する。その後、判断装置64は、全てのチャンネルに対するスキャンがまだ終了していないことを検出すると、次のチャンネルCHに対するスキャンを開始することをスキャン装置62に通知する。 At time T 1, the wireless terminal MT enters the WLAN network, or by causes such as quality of service is deteriorated, producing a request for access point selection or reselection. At this time, the wireless terminal MT performs parameter initialization through the channel scan device 62, transmission if it detects idle CH 1, probe request packet on the CH 1 according medium access control protocol (P_Req, Probe Request) to To do. At time T 2, the access point AP1 receives the probe request packet from the wireless terminal MT successfully, in response to the received packet and transmits the probe response packet (P_Res, Probe Response) a. The probe response packet includes usage information u 1 at hand channel. At time T 3 , the wireless terminal MT detects that the probe response packet has been successfully received from the MT via the determination device 64, and returns an acknowledgment packet (ACK). At the same time, the channel utilization rate u 1 is extracted using the determination device 64 and stored in the calculation storage device 65. Further, the determination device 64 determines the maximum data transmission rate v 1 that can be supported according to the energy of the received probe response packet, and stores it in the calculation storage device 65. At time T 4, the wireless terminal MT has finished the transmission of the ACK packet, scan time determines whether the minimum scan time T min or more through the decision device 64. Since (T 4 −T 1 )> T min , the determination device notifies the calculation storage device 65 that the channel occupation probability r 1 within the time interval from T 1 to T 4 is statistically processed. Calculate f 1 = max (0, L data / v 1 * (u 1 −r 1 )) value. Thereafter, when the determination device 64 detects that scanning for all channels has not been completed, the determination device 64 notifies the scanning device 62 that scanning for the next channel CH 2 is started.

時刻Tにおいて、無線端末MTは、CHのアイドルを検出すると、チャンネルCH上にプローブ要求パケットを送信する。その後のプローブ応答パケット、肯定応答パケットの送信は、TからTまでの時刻内の上記プロセスと同じであるので、ここではその説明を省略する。その後、時刻Tにおいて、無線端末MTは、肯定応答ACKパケットの返答が終了すると、判断装置64を介してスキャン時間が最小スキャン時間Tminより小さくなっていると判断する、即ち、(T−T)<Tminとなっており、そして判断装置64は、時刻Tまでにチャンネルに対するスキャンを引き続き行うことをスキャン装置62に通知し、(T−T)=Tminが満足される。時刻Tにおいて、無線端末MTは、判断装置64を介して時刻Tから時刻Tまでの時間間隔内のチャンネル占用確率rを統計処理することを計算記憶装置65に通知し、f=max(0,Ldata/v*(u−r))の値を計算する。その後、判断装置64は、全てのチャンネルに対するスキャンが終了したことを検出すると、計算記憶装置65の計算結果に基づいてf,fのうち最小の値に対応するアクセスポイントAPを選択することを、アクセスポイント選択装置63に通知する。この時、fとfが等しければ、ランダムに又は他の既存のAP選択方法、例えば最大RSSI、最小ロードなどに従って、一つのAPを選択する。時刻Tにてアクセスポイントの選択が終了した後、無線端末MTは関連付け又は再関連付けの構築要求(Association Request/Reassociation Request)を発し、選択されたアクセスポイントAPが位置する基本サービスセットに加入する。 At time T 5, the wireless terminal MT detects an idle CH 2, sends a probe request packet on the channel CH 2. The subsequent transmission of the probe response packet and the acknowledgment packet is the same as the above-described process within the time from T 1 to T 4, and therefore the description thereof is omitted here. Thereafter, at time T 6 , when the response of the acknowledgment ACK packet is completed, the wireless terminal MT determines that the scan time is shorter than the minimum scan time T min via the determination device 64, that is, (T 6 −T 4 ) <T min , and the determination device 64 notifies the scanning device 62 that the channel is continuously scanned by the time T 7 , and (T 7 −T 4 ) = T min is satisfied. Is done. At time T 7 , the wireless terminal MT notifies the calculation storage device 65 that the channel occupation probability r 2 within the time interval from time T 4 to time T 7 is statistically processed via the determination device 64, and f 2 = Max (0, L data / v 2 * (u 2 −r 2 )) is calculated. Thereafter, when the determination device 64 detects that scanning for all channels has been completed, the determination device 64 selects the access point AP corresponding to the minimum value of f 1 and f 2 based on the calculation result of the calculation storage device 65. Is notified to the access point selection device 63. At this time, if f 1 and f 2 are equal, one AP is selected randomly or according to another existing AP selection method such as maximum RSSI or minimum load. After selection of the access point is completed at time T 7, the wireless terminal MT emits an association or reassociation request to establish (Association Request / Reassociation Request), to subscribe to a selected basic service set by the access point AP is located was .

本発明によれば、無線端末はチャンネルスキャンによってそのセンシング範囲内の非隠れ端末ノードによるチャンネル利用程度rを取得すると共に、受信したビーコン又はプローブ応答パケットに搭載しているチャンネル利用率情報uに基づいて、当該基本サービスセット中の隠れ端末によるチャンネル占用比率(u−r)を推定することができる。さらに、隠れ端末による衝突は、データパケット伝送の時間に依存するので、f=max(0,Ldata/v*(u−r))により当該無線端末がk番目のチャンネルで動作に際して隠れ端末による影響を推定できることで、隠れ端末による影響が最小のアクセスポイントを選択してアクセスし、システムのトータルスループットを増加できる。本発明は既存のプロトコルに従い、完全に従来の通信プロトコルに定義されたフレームフォーマットを採用し、簡単に実現できるので、優れた応用価値がある。 According to the present invention, the wireless terminal obtains the channel utilization degree r by the non-hidden terminal node within the sensing range by channel scanning, and based on the channel utilization rate information u mounted on the received beacon or probe response packet. Thus, the channel occupation ratio (ur) by the hidden terminal in the basic service set can be estimated. Furthermore, since the collision by the hidden terminal depends on the time of data packet transmission, the wireless terminal operates on the k-th channel according to f k = max (0, L data / v k * (u k −r k )). Since the influence of the hidden terminal can be estimated, the access point with the smallest influence of the hidden terminal can be selected and accessed, and the total throughput of the system can be increased. The present invention adopts a frame format completely defined in a conventional communication protocol according to an existing protocol and can be easily realized, and thus has an excellent application value.

ここまで、本発明について好ましい実施例を結合して説明してきた。当業者であれば本発明の精神及び範囲から逸脱しない限り、様々な変更、交換及び追加を行ってもよいことが理解されるはずである。そこで、本発明の範囲は前記特定の実施例に限られるものと理解してはならず、添付した請求項の範囲によって限定されるものである。   Thus far, the present invention has been described in conjunction with the preferred embodiment. It should be understood by those skilled in the art that various modifications, replacements and additions can be made without departing from the spirit and scope of the present invention. Therefore, the scope of the present invention should not be understood as being limited to the specific embodiments described above, but is limited only by the scope of the appended claims.

図1は、無線端末が無線ローカルネットワークにおいてアクセスポイントを選択する模式図である。FIG. 1 is a schematic diagram in which a wireless terminal selects an access point in a wireless local network. 図2(a)及び図2(b)は、無線ローカルネットワークにおいて無線端末がアクセスポイントと関連付けを構築するプロセスを説明する模式図である。FIG. 2A and FIG. 2B are schematic diagrams illustrating a process in which a wireless terminal establishes an association with an access point in a wireless local network. 図3は、BSS環境でシステムスループットが無線端末数の増加につれて変更している状況を模式的に説明する。FIG. 3 schematically illustrates a situation in which the system throughput changes as the number of wireless terminals increases in a BSS environment. 図4は、本発明の実施例に基づいて使用するビーコン及びプローブ応答パケットのフレームフォーマットにおいて、チャンネル利用率と相関するフィールドの模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram of fields correlating with channel utilization in the frame format of beacons and probe response packets used in accordance with an embodiment of the present invention. 図5は、本発明の実施例に基づいて、無線ローカルネットワークにおいて無線アクセスポイントを選択するプロセスのフローチャートを示している。FIG. 5 shows a flowchart of a process for selecting a wireless access point in a wireless local network according to an embodiment of the present invention. 図6は、本発明の実施例に基づいて、無線ローカルネットワークにおいて無線アクセスポイントを選択する装置のブロック図を示している。FIG. 6 shows a block diagram of an apparatus for selecting a wireless access point in a wireless local network according to an embodiment of the present invention. 図7は、本発明によるアクセスポイントの選択時に実行する一チャンネルスキャンモードを説明するタイミングチャートの一実例である。FIG. 7 is an example of a timing chart illustrating a one-channel scan mode executed when an access point is selected according to the present invention. 図8は、本発明によるアクセスポイントの選択時に実行する一チャンネルスキャンモードを説明するタイミングチャートの他の実例である。FIG. 8 is another example of a timing chart illustrating a one-channel scan mode executed when an access point is selected according to the present invention. 図9は、本発明によるアクセスポイントの選択時に実行する他のチャンネルスキャンモードを説明するタイミングチャートの一実例である。FIG. 9 is an example of a timing chart illustrating another channel scan mode executed when an access point is selected according to the present invention.

Claims (37)

無線ネットワークにおいてアクセスポイントを選択する方法であって、
a.無線端末が、ネットワーク中のチャンネルに対するチャンネルスキャンを行い、アクセスポイントから送信されたチャンネル情報を受信し、当該情報からチャンネル利用率uを抽出するステップと、
b.受信したチャンネル情報に基づいて現在スキャンしているチャンネルのサポート可能な最高データ伝送レートvを確定するステップと、
c.前記スキャンの時間間隔内のチャンネル占用確率rを統計処理し、前記チャンネル利用率u、前記最高データ伝送レートv、及び前記チャンネル占用確率rに基づいて、隠れ端末影響因子fを計算するステップと、
d.無線端末にアクセス可能な全てのチャンネルに対して上記ステップa乃至ステップcを実行し、計算された隠れ端末影響因子fに基づいてアクセスポイントAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入するステップと、を含む方法。
A method for selecting an access point in a wireless network, comprising:
a. A step of the wireless terminal performs a channel scan for the channel in the network, receives the channel information transmitted from the access point, extracts a channel utilization factor u k from the information,
b. Determining the maximum data transmission rate v k that can be supported for the currently scanned channel based on the received channel information;
c. The channel occupation probability r k within the scan time interval is statistically processed, and the hidden terminal influence factor f k is calculated based on the channel utilization rate u k , the highest data transmission rate v k , and the channel occupation probability r k. A calculating step;
d. Steps a to c described above are performed on all channels accessible to the wireless terminal, an access point AP is selected based on the calculated hidden terminal influence factor f k, and the base where the selected access point is located Subscribing to a service set.
無線端末は、受信したチャンネル情報に含まれるエネルギー情報に基づいて、サポート可能な最高データ伝送レートvを決定することを特徴とする請求項1に記載の方法。 Wireless terminal The method of claim 1, based on the energy information included in the received channel information, and determines a supportable maximum data transmission rate v k. 前記ステップcは、スキャン時間が最小スキャン時間Tmin以上となるか否かを検出し、スキャン時間が最小スキャン時間より少なくなれば、アクセスポイントからのチャンネル利用率uを含むチャンネル情報を受信したままで、チャンネルに対するスキャンを続けるステップを、さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 Step c, the scan time to detect whether the minimum scan time T min above, if less than the scan time is a minimum scan time, receiving the channel information including the channel utilization u k from the access point The method of claim 1, further comprising the step of continuing to scan the channel. チャンネル利用率u及びスキャンしているチャンネルの番号を初期化するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 The method according to claim 1, wherein the step of initializing a number of channels are channels utilization u k and scan, and further comprising. 無線ネットワークにおいて同じfを有するアクセスポイントが少なくとも二つある場合、同じfを有するアクセスポイントから一つをランダムで選択するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, further comprising: randomly selecting one of the access points having the same f k when there are at least two access points having the same f k in the wireless network. 既に最小スキャン時間に達した条件では、チャンネル占用確率r及びfを計算するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, further comprising the step of calculating channel occupancy probabilities r k and f k under conditions where the minimum scan time has already been reached. 計算された隠れ端末影響因子fのうち最小で且つ無限大ではない値に対応するアクセスポイントAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 The method further comprises selecting an access point AP corresponding to a minimum and not infinite value among the calculated hidden terminal influence factors f k and joining a basic service set in which the selected access point is located. The method according to claim 1. 無線端末の送信しようとするデータパケットの平均長さ、最高データ伝送レートv、チャンネル利用率u、チャンネル占用確率rに基づいて、隠れ端末影響因子fを計算することを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の方法。 The hidden terminal influence factor f k is calculated based on the average length of data packets to be transmitted by the wireless terminal, the maximum data transmission rate v k , the channel usage rate u k , and the channel occupancy probability r k. The method according to claim 1. 下記の式に従ってfを計算し、
=max(0,Ldata/v*(u−r))
ここで、Ldataは当該無線端末の送信しようとするデータパケットの平均長さであり、kは現在スキャンしているチャンネルの番号を表すことを特徴とする請求項8に記載の方法。
Calculate f k according to the following formula:
f k = max (0, L data / v k * (u k −r k ))
9. The method of claim 8, wherein L data is an average length of a data packet to be transmitted by the wireless terminal, and k is a channel number currently being scanned.
無線端末がチャンネル情報を成功裏に受信していない場合、最大スキャン時間Tmaxに達したまでチャンネルに対するスキャンを引き続き、最大スキャン時間Tmaxに達したとき、fを無限大として設定するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 If the wireless terminal does not receive the channel information successfully, continue to scan for the channel to reach the maximum scan time T max, when it reaches the maximum scan time T max, the step of setting the f k infinity The method of claim 1, further comprising: 無線端末が如何なるビーコンパケットをセンシングしていない場合、最大スキャン時間に達したとき、fを無限大として設定するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, further comprising setting f k as infinity when the maximum scan time is reached if the wireless terminal is not sensing any beacon packets. 無線端末が如何なるビーコンパケットをセンシングしていない場合、まだ最大スキャン時間に達していないとき、現在スキャンしているチャンネルに対するスキャンを引き続くステップを、さらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。 The method of claim 11, further comprising: if the wireless terminal has not sensed any beacon packets and continues to scan for the currently scanning channel when the maximum scan time has not yet been reached. . 無線端末が如何なるビーコンパケットをセンシングしていない場合、チャンネル利用率uが0以上となると検出すると、スキャン時間が最小スキャン時間Tminに達したときにチャンネル占用確率rを計算するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 If the wireless terminal is not sensed any beacon packet, detects the channel utilization u k is 0 or more, the step of calculating the probability r k channel occupied when the scan time reaches the minimum scanning time T min, The method of claim 1 further comprising: 無線ネットワークにおいてアクセスポイントを選択する方法であって、
a.無線端末が、ネットワーク中のアクセスポイントにプローブ要求パケットを送信し、アクセスポイントから返されるプローブ応答パケットを受信して、当該情報からチャンネル利用率uを抽出するステップと、
b.受信したチャンネル情報に基づいて現在スキャンしているチャンネルのサポート可能な最高データ伝送レートvを確定するステップと、
c.スキャンの時間間隔内のチャンネル占用確率rを統計処理し、前記チャンネル利用率u、前記最高データ伝送レートv、及び前記チャンネル占用確率rに基づいて、隠れ端末影響因子fを計算するステップと、
d.無線端末にアクセス可能な全てのチャンネルに対して上記ステップa乃至ステップcを実行し、計算された隠れ端末影響因子fに基づいてアクセスポイントAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入するステップと、を含む方法。
A method for selecting an access point in a wireless network, comprising:
a. Wireless terminal, the steps of: transmitting a probe request packet to the access point in the network, and receives a probe response packet returned from the access point, extracts a channel utilization factor u k from the information,
b. Determining the maximum data transmission rate v k that can be supported for the currently scanned channel based on the received channel information;
c. The channel occupation probability r k within the scan time interval is statistically processed, and the hidden terminal influence factor f k is calculated based on the channel utilization rate u k , the highest data transmission rate v k , and the channel occupation probability r k. And steps to
d. Steps a to c described above are performed on all channels accessible to the wireless terminal, an access point AP is selected based on the calculated hidden terminal influence factor f k, and the base where the selected access point is located Subscribing to a service set.
無線端末は、受信したチャンネル情報に含まれるエネルギー情報に基づいて、サポート可能な最高データ伝送レートvを決定することを特徴とする請求項14に記載の方法。 Wireless terminal The method of claim 14, based on the energy information included in the received channel information, and determines a supportable maximum data transmission rate v k. 前記ステップcは、スキャン時間が最小スキャン時間Tmin以上となるか否かを検出し、スキャン時間が最小スキャン時間より少なくなれば、アクセスポイントからのチャンネル利用率uを含むチャンネル情報を受信したままで、現在スキャンしているチャンネルに対するスキャンを引き続くステップを、さらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。 Step c, the scan time to detect whether the minimum scan time T min above, if less than the scan time is a minimum scan time, receiving the channel information including the channel utilization u k from the access point 15. The method of claim 14, further comprising the step of continuing to scan for the channel that is currently being scanned . チャンネル利用率u及びスキャンしているチャンネルの番号を初期化するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。 The method of claim 14 the step of initializing the number of channels that are channel utilization rate u k and scan, and further comprising. 無線ネットワークにおいて同じfを有するアクセスポイントが少なくとも二つある場合、同じfを有するアクセスポイントから一つをランダムで選択するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。 The method of claim 14, further comprising: randomly selecting one of the access points having the same f k when there are at least two access points having the same f k in the wireless network. 既に最小スキャン時間に達した条件では、チャンネル占用確率r及びfを計算するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。 The method of claim 14, further comprising the step of calculating channel occupancy probabilities r k and f k under conditions where the minimum scan time has already been reached. 計算された隠れ端末影響因子fのうち最小で且つ無限大ではない値に対応するアクセスポイントAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入するステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。 The method further comprises selecting an access point AP corresponding to a minimum and not infinite value among the calculated hidden terminal influence factors f k and joining a basic service set in which the selected access point is located. The method according to claim 14. 無線端末の送信しようとするデータパケットの平均長さ、最高データ伝送レートv、チャンネル利用率u、チャンネル占用確率rに基づいて、隠れ端末影響因子fを計算することを特徴とする請求項14〜20の何れかに記載の方法。 The hidden terminal influence factor f k is calculated based on the average length of data packets to be transmitted by the wireless terminal, the maximum data transmission rate v k , the channel usage rate u k , and the channel occupancy probability r k. 21. A method according to any of claims 14-20. 下記の式に従ってfを計算し、
=max(0,Ldata/v*(u−r))
ここで、Ldataは当該無線端末の送信しようとするデータパケットの平均長さであり、kはチャンネルの番号を表すことを特徴とする請求項21に記載の方法。
Calculate f k according to the following formula:
f k = max (0, L data / v k * (u k −r k ))
The method according to claim 21, wherein L data is an average length of a data packet to be transmitted by the wireless terminal, and k represents a channel number.
無線端末がチャンネル情報を成功裏に受信していない場合、最大スキャン時間Tmaxに達したまでチャンネルに対するスキャンを引き続き、最大スキャン時間Tmaxに達したとき、fを無限大として設定するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。 If the wireless terminal does not receive the channel information successfully, continue to scan for the channel to reach the maximum scan time T max, when it reaches the maximum scan time T max, the step of setting the f i as infinity 15. The method of claim 14, further comprising: 無線端末がプローブ要求パケットの送信後にプローブ応答パケットを受信していない場合、最大スキャン時間に達したとき、fを無限大として設定するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。 15. The method of claim 14, further comprising setting fk as infinity when the maximum scan time is reached when the wireless terminal has not received a probe response packet after transmitting a probe request packet. the method of. 無線端末がプローブ要求パケットの送信後にプローブ応答パケットを受信していない場合、まだ最大スキャン時間に達していないき、プローブ要求パケットを再送するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。 If the wireless terminal does not receive the probe response packet after transmission of the probe request packet, it can not yet reached the maximum scan time, the step of retransmitting the probe request packet, to claim 24, further comprising The method described. 無線端末がプローブ要求パケットの送信後にプローブ応答パケットを受信していない場合、チャンネル利用率uが0以上となると検出すると、スキャン時間が最小スキャン時間Tminに達したときにチャンネル占用確率rを計算するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。 If the wireless terminal does not receive the probe response packet after transmission of the probe request packet, when detecting a channel utilization u k is 0 or more, the probability for channels occupied when the scan time reaches the minimum scanning time T min r k 15. The method of claim 14, further comprising the step of calculating 無線ネットワークにおいてアクセスポイントを選択する装置であって、ネットワーク中のチャンネルに対してチャンネルスキャンを行い、アクセスポイントから返されるチャンネル情報を受信するチャンネルスキャン手段と、
チャンネルスキャン手段で受信された情報からチャンネル利用率uを抽出し、受信されたチャンネル情報に基づいて現在スキャンしているチャンネルのサポート可能な最高データ伝送レートvを確定する判断手段と、
判断手段が取得したチャンネル利用率u、最高データ伝送レートvを記憶し、スキャンの時間間隔内のチャンネル占用確率rを統計処理し、前記チャンネル利用率u、前記最高データ伝送レートv、チャンネル占用確率rに基づいて、隠れ端末影響因子fを計算する計算記憶手段と、
計算記憶手段がチャンネル毎に計算したfに基づいて、アクセスポイントを選択するアクセスポイント選択手段と、
アクセスポイント選択手段が選択した結果に基づいてアクセスしているチャンネルを変更し、無線インターフェースで情報を送受信する送受信手段と、を備える装置。
An apparatus for selecting an access point in a wireless network, channel scan means for performing channel scan on a channel in the network and receiving channel information returned from the access point; and
A determining means for the channel utilization u k extracted from the information received, to determine the maximum data transmission rate v k supportable channel currently scanned based on the received channel information in the channel scan means,
Channel utilization u k the determination unit has acquired, and stores the highest data transmission rate v k, by statistically processing the probability r k channel occupied in the time interval of the scan, the channel utilization u k, the maximum data transmission rate v k , a calculation storage means for calculating the hidden terminal influence factor f k based on the channel occupation probability r k ;
An access point selection means for selecting an access point based on f k calculated by the calculation storage means for each channel;
An apparatus comprising: a transmission / reception unit that changes a channel being accessed based on a result selected by the access point selection unit and transmits / receives information through a wireless interface.
前記チャンネルスキャン手段は、新たなチャンネルに対するスキャンを開始すると指示されたとき、計算記憶手段に記憶しているパラメータを初期化することを特徴とする請求項27に記載の装置。 28. The apparatus according to claim 27, wherein the channel scanning means initializes the parameters stored in the calculation storage means when instructed to start scanning for a new channel. 前記判断手段は、スキャン時間が最小スキャン時間Tmin以上となるか否かを検出し、スキャン時間が最小スキャン時間より少なくなれば、現在スキャンしているチャンネルに対するスキャンを引き続くことを特徴とする請求項27に記載の装置。 The determination unit detects whether or not a scan time is equal to or longer than a minimum scan time T min, and if the scan time is shorter than the minimum scan time, continues scanning for the currently scanned channel. Item 27. The apparatus according to Item 27. 無線端末の送信しようとするデータパケットの平均長さ、最高データ伝送レートv、チャンネル利用率u、チャンネル占用確率rに基づいて、隠れ端末影響因子fを計算することを特徴とする請求項27〜29の何れかに記載の装置。 The hidden terminal influence factor f k is calculated based on the average length of data packets to be transmitted by the wireless terminal, the maximum data transmission rate v k , the channel usage rate u k , and the channel occupancy probability r k. 30. Apparatus according to any one of claims 27 to 29. 前記計算記憶手段は、下記の式に従ってfを計算し、
=max(0,Ldata/v*(u−r))
ここで、Ldataは当該無線端末の送信しようとするデータパケットの平均長さであり、kはチャンネルの番号を表すことを特徴とする請求項30に記載の装置。
The calculation storage means calculates f k according to the following equation:
f k = max (0, L data / v k * (u k −r k ))
The apparatus according to claim 30, wherein L data is an average length of a data packet to be transmitted by the wireless terminal, and k represents a channel number.
前記判断手段がチャンネル情報を成功裏に受信していない場合、最大スキャン時間Tmaxに達したまでチャンネルに対するスキャンを引き続き、最大スキャン時間Tmaxに達したとき、前記計算記憶手段がfを無限大として設定することを特徴とする請求項27に記載の装置。 If the determination unit does not receive the channel information successfully, continue to scan for the channel to reach the maximum scan time T max, when it reaches the maximum scan time T max, the calculated storage means infinite is f k 28. The apparatus of claim 27, wherein the apparatus is set as large. 前記判断手段が如何なるビーコンパケットをセンシングしていない又はプローブ要求パケットの送信後にプローブ応答パケットを受信していない場合、最大スキャン時間に達したとき、前記計算記憶手段はfを無限大として設定することを特徴とする請求項27に記載の装置。 If the determination means has not sensed any beacon packet or has not received a probe response packet after transmitting a probe request packet, the calculation storage means sets f k as infinity when the maximum scan time is reached. 28. The apparatus of claim 27. 前記アクセスポイント選択手段は、計算された隠れ端末影響因子fのうち最小で且つ無限大ではない値に対応するアクセスポイントAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入するステップをさらに含むことを特徴とする請求項27に記載の装置。 The access point selection means selects an access point AP corresponding to a minimum and not infinite value among the calculated hidden terminal influence factors f k and joins a basic service set in which the selected access point is located. The apparatus of claim 27, further comprising a step. 無線ネットワークにおいてアクセスポイントを選択する方法であって、
無線ネットワークにおいてチャンネル使用状況の指示情報を受信するステップと、
受信した情報からチャンネル利用率uを取得し、サポート可能な最高データ伝送レートvを確定するステップと、
スキャン時間が最小スキャン時間以上となるとき、当該無線端末がセンシングしたチャンネル占用確率rを統計処理するステップと、前記チャンネル利用率u、前記最高データ伝送レートv、前記チャンネル占用確率rに基づいて、隠れ端末影響因子fを計算し、計算された隠れ端末影響因子fに基づいてアクセスポイントAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入するステップと、を含む方法。
A method for selecting an access point in a wireless network, comprising:
Receiving channel usage indication information in a wireless network;
Obtaining a channel utilization rate u k from the received information and determining a maximum data transmission rate v k that can be supported;
When the scan time is less than the minimum scan hours, the steps the wireless terminal statistical probability r k channel occupied that sensing, the channel utilization u k, the maximum data transmission rate v k, the probability for channels occupied r k based on, the steps of: calculating a hidden terminal influence factor f k, and select the access point AP based on the computed hidden terminal influence factor f k, is selected access point subscribes to a basic service set is located, Including methods.
既に最大スキャン時間に達した且つチャンネル情報を成功裏に受信していない場合、前記計算記憶手段はfを無限大として設定することを特徴とする請求項35に記載の方法。 36. The method of claim 35, wherein if the maximum scan time has already been reached and channel information has not been successfully received, the calculation storage means sets fk as infinity. 計算された隠れ端末影響因子fのうち最小で且つ無限大ではない値に対応するアクセスポイントAPを選択し、選択されたアクセスポイントが位置する基本サービスセットに加入するステップをさらに含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。 The method further comprises selecting an access point AP corresponding to a minimum and not infinite value among the calculated hidden terminal influence factors f k and joining a basic service set in which the selected access point is located. 36. The method of claim 35.
JP2007206469A 2006-08-08 2007-08-08 Method and apparatus for selecting an access point in a wireless local network Active JP5118918B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN 200610110741 CN101123802B (en) 2006-08-08 2006-08-08 Method and device for selecting access point in wireless LAN
CN200610110741.0 2006-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008042922A JP2008042922A (en) 2008-02-21
JP5118918B2 true JP5118918B2 (en) 2013-01-16

Family

ID=39085925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007206469A Active JP5118918B2 (en) 2006-08-08 2007-08-08 Method and apparatus for selecting an access point in a wireless local network

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5118918B2 (en)
CN (1) CN101123802B (en)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101667871B (en) * 2008-09-04 2013-03-06 上海无线通信研究中心 Channel pre-allocation method for accelerating random access of CPE to CR networks
US8547942B2 (en) 2008-10-17 2013-10-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Transmitter station with detectable function for radio condition
JP5395615B2 (en) 2009-10-27 2014-01-22 キヤノン株式会社 Wireless communication apparatus, control method and program for wireless communication apparatus
WO2011155191A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 パナソニック株式会社 Communication terminal, control device, communication method, control method, program, and integrated circuit
CN102497638B (en) * 2011-12-21 2015-04-01 上海云联计算机系统有限公司 Method, system and mobile terminal for accessing public wireless local area network quickly
CN105376837B (en) * 2012-01-09 2019-02-19 华为技术有限公司 A kind of method of terminal and terminal active scan
CN103200646B (en) 2012-01-09 2016-03-30 华为技术有限公司 A kind of method of terminal and terminal active scan
CN103249118A (en) * 2012-02-10 2013-08-14 联想(北京)有限公司 Wireless access point selection method and electronic terminals
CN102905343B (en) * 2012-10-10 2015-09-16 福建星网锐捷网络有限公司 Radio switch-in method and Radio Access Controller
GB2507492B (en) * 2012-10-30 2014-11-19 Toshiba Res Europ Ltd Wireless communication methods and apparatus
JP5954130B2 (en) 2012-11-19 2016-07-20 富士通株式会社 Wireless communication system, wireless communication method, transmitting terminal, and receiving terminal
JP5962452B2 (en) 2012-11-19 2016-08-03 富士通株式会社 Wireless communication system, wireless communication method, and transmission terminal
CN103546911B (en) * 2013-11-12 2016-04-20 上海交通大学 The method of wireless access point selection optimum channel
JP6053177B2 (en) * 2013-12-09 2016-12-27 日本電信電話株式会社 Heterogeneous network system and communication line selection method
KR102275025B1 (en) * 2014-11-21 2021-07-08 삼성전자주식회사 Method for providing wireless lan service and electronic device thereof
CN106535293B (en) * 2015-09-09 2020-10-27 华为技术有限公司 Active scanning processing method and related device and communication system
WO2017046159A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-23 Philips Lighting Holding B.V. Provisioning of a wireless device without keypad
CN108633030A (en) * 2017-03-24 2018-10-09 中兴通讯股份有限公司 Channel access method and device
JP6691888B2 (en) * 2017-03-30 2020-05-13 日本電信電話株式会社 Wireless communication system and wireless communication control method
US10966140B2 (en) * 2019-06-17 2021-03-30 Nanning Fugui Precision Industrial Co., Ltd. Method for detecting and filtering out unauthorized wireless access point and device using the method
CN110996357B (en) * 2019-12-09 2021-12-03 深圳市吉祥腾达科技有限公司 Terminal distribution optimization method, system and storage medium under multiple access points
CN113114521B (en) * 2021-02-24 2022-10-04 浙江大华技术股份有限公司 Link quality judging method, network camera and readable storage medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8937928B2 (en) * 2002-08-23 2015-01-20 Koninklijke Philips N.V. Frequency hopping in 5GHz WLAN via dynamic frequency selection
US7609648B2 (en) * 2003-06-19 2009-10-27 Ipr Licensing, Inc. Antenna steering for an access point based upon control frames
KR20050017705A (en) * 2003-08-07 2005-02-23 한국전자통신연구원 Method for Association in Public Wireless LAN
US8983467B2 (en) * 2003-12-09 2015-03-17 Lsi Corporation Method and apparatus for access point selection using channel correlation in a wireless communication system
JP2005244721A (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Mitsubishi Electric Corp Method for selecting wireless lan base station, and wireless lan terminal station

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008042922A (en) 2008-02-21
CN101123802A (en) 2008-02-13
CN101123802B (en) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118918B2 (en) Method and apparatus for selecting an access point in a wireless local network
JP5227964B2 (en) Access point selection method and apparatus in wireless LAN
US9807792B2 (en) Method and apparatus for accessing channel
KR101806397B1 (en) Systems and methods for reuse of a wireless medium for high efficiency wifi
KR101445972B1 (en) Method and apparatus for determining and managing congestion in a wireless communications system
US9642036B2 (en) Relieving congestion in wireless local area networks
KR101808138B1 (en) Wireless communications deferral based on transmission opportunity
US9838900B2 (en) Enhanced RTS/CTS enablement and detection
US20040039817A1 (en) Enhanced algorithm for initial AP selection and roaming
KR101565229B1 (en) Layered channel access method and apparatus in wireless local area network system
US7376398B2 (en) Implementing a smart antenna in wireless local area network
US9883535B2 (en) Channel access method and apparatus therefor
WO2010096029A1 (en) Distributed channel selection method for wireless networks
CN1572086A (en) Dynamic channel selection scheme for ieee 802.11 WLANs
KR101388557B1 (en) System and method for selecting channel, access point, and recording medium thereof
US20190296885A1 (en) Techniques for providing full-duplex communications in wireless radio access technologies
Du et al. Access point selection strategy for large-scale wireless local area networks
Tayamon et al. Analysis of the potential for increased spectral reuse in wireless LAN
Duf et al. ACCESS POINT SELECTION STRATEGIES IN WIRELESS LOCAL AREA NETWORKS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5118918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250