JP5116407B2 - 撮像装置及び撮像システム - Google Patents
撮像装置及び撮像システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5116407B2 JP5116407B2 JP2007227898A JP2007227898A JP5116407B2 JP 5116407 B2 JP5116407 B2 JP 5116407B2 JP 2007227898 A JP2007227898 A JP 2007227898A JP 2007227898 A JP2007227898 A JP 2007227898A JP 5116407 B2 JP5116407 B2 JP 5116407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- external memory
- signal processing
- image
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 77
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 64
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 41
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 123
- 230000008569 process Effects 0.000 description 84
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 12
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 9
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 9
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/34—Indicating arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
- H04N23/634—Warning indications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/775—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/781—Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/7921—Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
- H04N9/8047—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/806—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
- H04N9/8063—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/8205—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
又、カメラ本体(41)にストレージ装置(51)を接続することによって、カメラ本体(41)のメモリーカード(47)に書き込まれている写真ファイル、動画ファイル及び音声ファイルをストレージ装置(51)に転送し、その後、ストレージ装置(51)から写真ファイルや動画ファイルを読み出して、ストレージ装置(51)に接続されたディスプレイ(57)に映出することも可能である。
従って、ストレージメディア(54)に蓄積された多数のファイルの中から所望のファイルを選択して再生するためには、ストレージ装置(51)にデコーダー(55)やビデオ出力回路(56)を装備する必要があり、構成が複雑となる問題があった。
該撮像システムにおいては、外部メモリと外部記憶装置の間で相互にデータの転送を行なうことが可能となっており、外部メモリに書き込まれているファイルを、インターフェースを経て外部記憶装置に転送することによって、該外部記憶装置に多数のファイルを記録した後、該外部記録装置に蓄積されている多数のファイルの中の所望のファイルを、インターフェースを経て外部メモリに書き戻すことが出来る。
その後、外部メモリに書き込まれているファイルを第2信号処理手段へ供給することによって、該ファイルを復号化し、これによって得られる映像データをディスプレイへ出力することにより、静止画や動画を再生することが出来る。
本発明に係るデジタルカメラは、図1に示す如くカメラ本体(1)を具え、該カメラ本体(1)には、操作部(30)と、操作部(30)からの操作信号に応じて各種の制御手続きを実行するCPU(31)と、CPU(31)が実行すべき制御手続きが書き込まれているメモリ(32)とを具え、CPU(31)及びメモリ(32)はバス(33)に接続されている。
JPEG符号化回路(11)の出力端はバス(33)に接続されており、CPU(31)による制御の下で写真ファイルが作成される。MPEG−4ビデオ符号化回路(12)及びAACオーディオ符号化回路(13)の出力端はバス(33)に接続されており、CPU(31)による制御の下で動画ファイルと音声ファイルが作成される。
JPEG復号化回路(20)及びMPEG−4ビデオ復号化回路(21)の出力は、ビデオエンコーダ(23)にて映像データに変換された後、切換えスイッチSW1及び出力アンプ(24)を経て映像出力端子(1b)に出力される一方、映像データは、切換えスイッチSW1の切り換えによって、LCDドライバ(34)を経て液晶ディスプレイ(35)へ出力される。又、AACオーディオ復号化回路(22)の出力は、D/A変換回路(25)にて音声信号に変換された後、出力アンプ(26)及び切換えスイッチSW2を経て音声出力端子(1c)に出力される一方、音声信号は、切換えスイッチSW2の切り換えによって、出力アンプ(26)及びスピーカアンプ(36)を経てスピーカ(37)に出力される。
更に、カメラ本体(1)には、USB端子(1a)が設けられており、該USB端子(1a)にはUSBインターフェース(17)が接続され、該USBインターフェース(17)とバス(33)との間には、USBデバイスコントローラ(18)とUSBホストコントローラ(19)とが互いに並列に介在している。
又、カメラ本体(1)には受光部(38)が設けられており、リモートコントロール器(39)からの赤外線信号を受信し、該信号をCPU(31)へ供給することによって、遠隔操作を行なうことも可能である。
又、カメラ本体(1)に対してクレードル(2)を介して外部ハードディスク装置(3)を接続して撮像システムを構成することが可能であり、後述の如く外部ハードディスク装置(3)にはデコーダーやビデオ出力回路を接続する必要がない点で、従来の構成とは大きく異なっている。
図1に示す本発明のデジタルカメラにおいては、撮影によって得られる写真ファイル、動画ファイル及び音声ファイルをカメラ本体(1)のメモリコントローラ(14)の制御によって外部メモリカード(16)に書き込むことが出来る。
カメラ本体(1)のJPEG符号化回路(11)から得られる写真ファイルを、USBホストコントローラ(19)の制御によってUSBインターフェース(17)からUSB端子(1a)に出力し、クレードル(2)のUSBホストコネクタ(28)から外部ハードディスク装置(3)へ供給して、外部ハードディスク装置(3)に静止画を記録することが出来る。
カメラ本体(1)のメモリコントローラ(14)の制御によって外部メモリカード(16)からファイルを読み出し、該ファイルをUSBホストコントローラ(19)の制御によってUSBインターフェース(17)からUSB端子(1a)に出力し、クレードル(2)のUSBホストコネクタ(28)から外部ハードディスク装置(3)へ供給して、外部ハードディスク装置(3)にファイルを記録することが出来る。
カメラ本体(1)のUSBホストコントローラ(19)の制御によって、外部ハードディスク装置(3)に記録されている特定のファイルを、クレードル(2)を経てカメラ本体(1)のUSBインターフェース(17)へ読み込み、USBインターフェース(17)から得られるファイルを、メモリコントローラ(14)の制御によって外部メモリカード(16)に書き戻すことが出来る。
カメラ本体(1)のUSBインターフェース(17)の制御によって、外部ハードディスク装置(3)に記録されている特定の写真ファイルを、クレードル(2)を経てカメラ本体(1)のUSBインターフェース(17)へ読み込み、USBインターフェース(17)から得られるファイルを、JPEG復号化回路(20)に供給することによって、出力アンプ(24)から映像データを得て、該映像データをクレードル(2)からモニタテレビジョン受像機(4)に供給して、静止画を再生することが出来る。
DCFディレクトリにおいては、図26に示す如く、最上位のディレクトリにフォルダ“DCIM”が設けられ、その下位にフォルダ“100SANYO”〜“999SANYO”が設けられ、これらのフォルダには、静止画や動画のファイル(“SANY0001”〜“SANY9999”)が格納される。
リソース管理フォルダには、壁紙画像ファイル、BGMサウンドファイル、切替効果マスクファイル等が作成される。アルバム管理フォルダには、再生ファイル順設定、静止画表示時間設定、切り替え効果設定、BGM設定のためのアルバムファイルが作成される。
図2は基本的な流れを示しており、起動後、先ずステップS0にてバッテリ残量、SDカードの残量等の初期チェックを行なった後、ステップS1にて、USBケーブルの接続の有無を判定し、USBケーブルが接続されていないカメラモードでは、ステップS2にて撮影モード/再生モードの判定を行ない、その結果によってモード設定を行なう。
転送モードにおいては、図3に示す如く、ステップS11にて転送方向をデフォルトの「SD(SDカード)→BOX(外部ハードディスク装置)」にセットする。次に、ステップS12では、転送実行、転送方向設定、情報表示、メインメニューの4つの転送モードメニューの選択を行ない、ステップS13で転送元データ容量の読み出し、ステップS14で転送先容量の読み出しを行なった後、ステップS15にて、転送が可能か否かの判断を行ない、転送不能の場合はステップS17で容量警告の表示を行なう。
ステップS20にてイエスと判断されたときは、ステップS22にて消去設定の無効化を行なった後、ステップS23に移行する。
ステップS23では、メインメニューを表示するか否かを判断し、ノーの場合はステップS12に戻り、イエスの場合は図2のステップS6に戻る。
これに対し、図4のステップS31にてイエスと判断されたときは、ステップSステップS32に移行して、日付時刻情報を読み出し、ステップS33にて、BOX側に当日の日付フォルダが有るか否かを判断する。ここでノーと判断されたときは、ステップS34で当日の日付フォルダを作成した後、ステップS34′でロール番号を“001”に設定する。
これに対し、ステップS46にてノーと判断されたときは、ステップS49にて更に転送後消去するか否かを判断し、イエスの場合はステップS50にてSDカードの転送元データを消去した後、図2のステップS6へ戻る。
ステップS51にてイエスと判断されたときは、ステップS54にて最終フォルダ番号を読み出し、ステップS55にてフォルダ番号が“999”以下であるか否かを判断する。ここでノーと判断されたときはステップS57にてエラー表示を行なった後、図3のステップS12に戻る。
これに対し、図5のステップS55でイエスと判断されたときは、ステップS56にて最終フォルダ番号に1を加算し、その結果をフォルダ番号とする。
続いてステップS62では、未転送フォルダが有るか否かを判断し、イエスの場合は、ステップS63でBOX内の次のフォルダを転送元に設定した後、ステップS64にてフォルダ番号をカウントアップし、ステップS60へ戻る。その後、ステップS62にてノーと判断されたときは、図2のステップS6へ戻る。
その後、ステップS76では、転送方向表示の更新を行なった後、図3のステップS12に戻る。
一方、図6のステップS74で「キャンセル」が判定されたときは、ステップS77にてキャンセルを実行するか否かを判断し、ノーの場合はステップS71へ戻り、イエスの場合は図3のステップS12に戻る。
その後、ステップS86では、情報表示画面の更新を行なった後、図3のステップS12に戻る。
一方、図7のステップS84で「キャンセル」が判定されたときは、ステップS87にてキャンセルを実行するか否かを判断し、ノーの場合はステップS81へ戻り、イエスの場合は図3のステップS12に戻る。
一方、図8のステップS93で何れも判定されなかったときは、ステップS96にてキャンセルを実行するか否かを判断し、ノーの場合はステップS91へ戻り、イエスの場合は図3のステップS12に戻る。
再生モードにおいては、図9のステップS101でメディア設定としてデフォルトの「BOX」をセットし、ステップS102でビュー設定としてデフォルトの「ロールビュー」を設定する。
その後、ステップS103では、ビュー設定が「ロール」「カレンダー」又は「SDカード」の何れであるかを判断する。
この様にして、それぞれのビュー設定に合わせてロール情報の読み出しと選択リストの表示を行ない、再生ロールを特定する操作を行なう。
ステップS110にてノーと判断されたときは、ステップS103に戻ってビュー設定の判断を繰り返す。
その後、ステップS114にて「T」キーが操作されたか否かを判断し、イエスのときはステップS111に戻って単一画像の再生を行なう。ステップS114にてノーと判断されたときは、ステップS115に移行して、「W」キーが操作されたか否かを判断する。ここでノーと判断されたときは、ステップS113に戻って9画面マルチ映像の再生を継続し、イエスと判断されたときは、フォルダ選択(B−4)へ移行する。
この様に、ロール再生においては、再生ロールが確定した時点で元のカメラ機能として組み込まれている再生モードを適用する。
そして、ステップS138で「戻る」操作が行なわれたか否かを判断し、ノーとの場合はステップS131に戻って、ビュー選択表示を繰り返す。一方、ステップS138にてイエスと判断されたときは、ステップS139にてビュー選択情報を保存した後、図9のステップS103に戻る。
ステップS122でノーと判断されたときは、ステップS123に移行して、ロール選択操作が行なわれたか否かを判断し、イエスの場合は図9のステップS103に戻って、ロール選択を行なう。
一方、ステップS124にてノーと判断されたときは、ステップS125に移行し、「T」キーが操作されたか否かを判断する。ここでノーと判断されたときはステップS121に戻ってフォルダ選択画面の表示を繰り返し、イエスと判断されたときは、図10のステップS113に移行して、9画面マルチ画像再生を行なう。
先ずメインメニューの表示から、図23(d)のロール(日付)ビューが表示される。ロール(日付)ビューにおいては、ロール番号と日付が対となって表示されており、この中から1つのロールを選択すると、(h)の如く、そのロールに含まれる所定の単一のファイル(例えば最終フォルダの最終ファイル)が再生され、表示される。
そして、(h)の如く1つのファイルが表示された状態で、画像送りキーを操作すれば、次のファイルの表示へと移行することが可能であり、この移行はフォルダに跨って行なうことが可能である。尚、ロール間の移行を行なう場合は、先ずロール選択を行なう。
カレンダービューにおいては、カレンダー上にロールの存在する日付がマーク表示され、その中から1つの日付を選択すると、(g)に示す如くその日付を有する全てのロールが一覧表示される。この状態から1つのロールを選択すると、(h)の如く、そのロールに含まれる所定の1つのファイル(例えば最終フォルダの最終ファイル)が再生され、表示される。
SDカードビューにおいては、カードが再生対象となっている旨の表示が行なわれ、この状態からカードを選択すると、(h)の如く、そのカードに含まれる所定の1つのファイル(例えば最終フォルダの最終ファイル)が再生され、表示される。
そして、この状態から更に“W”キーを操作すれば、(d)のロールビュー、(e)のカレンダービュー、或いは(f)のSDカードビューの表示に戻ることになる。
従って、ユーザは、この2つのファイル表示方法から好みに合った方法を選ぶことが出来る。
アルバムモードにおいては、先ず図13のステップS141にて、既に作成されているアルバムファイルのリストを検索し、その結果を表示する。次にステップS142では、再生対象とするアルバムをアルバムリストから選択するのか、アルバムを編集(変更)するのか、アルバムを消去するのか、或いはアルバムを新規再生するのかを選択するためのアルバムメニューを表示する(図24(b)参照)。
図14のステップS153にてノーと判断されたときはステップS154に移行して、アルバムが終端まで再生されたか否かを判断し、イエスの場合は、図13のステップS141に戻って、アルバムリストの検索・表示を行なう。
一方、アルバム編集においては、図15のステップS165にて、ファイルカウンタFCの読み込みを行なうと共に、ファイルポインタF_PTR、インサートポインタI_PTRにそれぞれ0を設定し、ステップS166にて、編集マーカーのフラグを“True”に設定した後、ステップS167に移行する。
次にステップS172では、ファイルの移動が指示されたか否かを判断し、イエスのときはステップS173にて後述の「ファイルポインタ」を表示した後、コマンド変数cmdに「移動」を設定する。
更にステップS175では、ファイルの削除が指示されたか否かを判断し、イエスのときはステップS176にて「ファイルポインタ」を表示した後、コマンド変数cmdに「削除」を設定する。
次にステップS181では、ポインタを戻す操作が行なわれたか否かを判断し、イエスのときはステップS182にてポインタの移動が可能かどうかを判断し、イエスのときはステップS183に移行して、ファイルポインタF_PTRとインサートポインタI_PTRをそれぞれ1だけカウントダウンする。
ファイルを追加する手続きにおいては、図17のステップS191にて、追加ファイルの位置を読み出した後、ステップS192にて、ファイルリストを含む追加ファイル選択画面を表示する(図24(f)参照)。
そして、ステップS193では、ファイル選択を進める操作が行なわれたか否かを判断し、イエスの場合はステップS194にて選択マークを進める処理を行なう。次にステップS195では、ファイル選択を戻す操作が行なわれたか否かを判断し、イエスの場合はステップS196にて選択マークを戻す処理を行なう。この様にして再生モードと同じ条件で移動を行なう。
更にステップS197では、フォルダ選択の操作が行なわれたか否かを判断し、イエスの場合は後述のフォルダ選択手続きに移行する。
一方、ステップS198にてイエスと判断されたときは、ステップS199に移行してアルバムファイルの操作を行なって、選択ファイルをインサートポインタI_PTRの位置に追加する。
続いてステップS202にて追加ファイルの位置を保存した後、図15のステップS167に戻る。
そして、ステップS212では、フォルダ選択を進める操作が行なわれたか否かを判断し、イエスの場合はステップS213にて選択マークを進める処理を行なう。次にステップS214では、フォルダ選択を戻す操作が行なわれたか否かを判断し、イエスの場合はステップS215にて選択マークを戻す処理を行なう。更にステップS216では、ロール選択の操作が行なわれたか否かを判断し、イエスの場合は後述のロール選択手続きに移行する。
その後、ステップS226にて、選択したロールでOKとする操作が行なわれたか否かを判断し、ノーの場合はステップS221に戻って、ロール選択画面の表示を継続する。一方、ステップS226にてイエスと判断されたときは、図18のステップS211に戻って、フォルダ選択画面の表示を行なう。
ファイルを移動する手続きにおいては、図20のステップS231にて移動ファイルを確定させる表示を行なった後、ステップS232にて、「インサートポインタ」を表示する(図24(j)参照)。
次にステップS233では、インサートポインタを進める操作が行なわれたか否かを判断し、イエスの場合はステップS234にてインサートポインタの移動が可能か否かを判断し、イエスの場合は、ステップS235にてインサートポインタI_PTRを1だけカウントアップし、ステップS236にてアルバム作成操作画面の表示を更新する。
ファイルを削除する手続きにおいては、図21のステップS251にて、アルバムファイルから該当項目を削除し、ステップS252にてファイルカウンタFCを1だけカウントダウンした後、図15のステップS167に戻る。
アルバム設定手続きにおいては、図22のステップS261にて、静止画表示時間の選択、切替効果の選択、BGM選択などのアルバム設定メニューを表示する。
そして、ステップS262では、「静止画表示時間」が選択されたか否かを判断し、イエスの場合はステップS263に移行して、静止画表示時間の設定を行なう。次に、ステップS264では、「切替効果」が選択されたか否かを判断し、イエスの場合はステップS265に移行して、切替効果の設定を行なう。更にステップS266では、「BGM」が選択されたか否かを判断し、イエスの場合はステップS267に移行して、BGMの設定を行なう。
これに対し、図22のステップS270にてイエスと判断されたときは、既に存在するアルバムに対する編集操作であると判断し、更にステップS271にて上書き保存を行なうか否かを判断し、ノーの場合はステップS272に移行して新規保存を行なう一方、イエスの場合はステップS273に移行して上書き保存を行なった後、図13のステップS141に戻って、アルバムメニューの手続きを繰り返す。
図24(a)に示すメインメニューの“データ転送”、“再生”、“アルバム”から、“アルバム”が選択されると、(b)の如く再生の対象となるアルバムファイルの選択画面が表示される。その中から1つのアルバムファイルを選択し、「SETキー」を操作すれば、そのアルバムファイルを再生することが出来る。一方、その中から1つのアルバムファイルを選択し、アルバム編集を選択すると、(d)の如くそのアルバムファイルが破線の枠で表示される。その選択を決定すると、(e)の如く“追加”“移動”“消去”の選択ボタンが表示される。
(f)のファイル選択画面から1つのファイルを選択して、(e)の画面に戻ると、選択されたファイルがインサートポインタの位置に挿入され、ファイルの追加が行なわれることになる。
そこでインサートポインタを移動させて、移動先を指定する。この過程でスクロールにより移動対象ファイルが画面から消失したとしても、移動対象ファイルのサムネイルが画面中に表示されているので、不便はない。
ファイルの移動先を決定すると、(k)の如く、移動対象ファイルを移動先に移動した後のファイル列が画面に表示されることになる。
一方、ファイルの移動においては、先ず、移動対象として選択されたファイル“A”が、太線の枠からなるポインタによって示され、移動対象のファイルが決定されると、そのファイルが、破線の枠からなるファイルポインタによって示され、そのファイルポインタによって示されたファイルが、三角形のマークからなるインサートポインタの位置に移動される。
尚、ファイルの消去においては、消去の対象として選択されたファイルが、太線の枠からなるポインタによって示され、消去の実行によって、そのポインタによって示されたファイルリストが消去される。但し、ファイル自体は消去されない。
従って、従来の様に外部ハードディスク装置にパーソナルコンピュータを接続して該パーソナルコンピュータによってデータの転送を制御する必要がなく、便利である。
従って、従来の様に外部ハードディスク装置にデコーダーやビデオ出力回路を接続する必要がなく、構成が簡易となる。
又、外部メモリとしてSDカード等の外部メモリカード(16)、外部記憶装置として外部ハードディスク装置(3)が採用されているが、これに限らず、周知の種々の外部メモリ及び外部記憶装置を採用することが可能である。
(14) メモリコントローラ
(15) カードドライブ
(16) 外部メモリカード
(17) USBインターフェース
(18) USBデバイスコントローラ
(19) USBホストコントローラ
(31) CPU
(33) バス
(2) クレードル
(27) USBデバイスコネクタ
(28) USBホストコネクタ
(29) AVコネクタ
(3) 外部ハードディスク装置
(4) モニタテレビジョン受像機
(5) スピーカー
Claims (8)
- 画像撮影機能を有すると共に外部メモリの脱着が可能な本体を具えた撮像装置において、前記本体には、画像撮影によって得られた映像データを符号化して画像ファイルを生成する第1信号処理手段と、該第1信号処理手段によって生成された画像ファイルを復号化して映像データを生成する第2信号処理手段と、第1信号処理手段から得られる画像ファイルを前記外部メモリに書き込み或いは前記外部メモリから画像ファイルを読み出すためのメモリコントローラと、第2信号処理手段から得られる映像データを出力する出力手段と、前記外部メモリよりも大容量の外部記憶装置を接続するためのインターフェースと、該インターフェースを経由するデータの送受を制御するホストコントローラと、前記外部メモリと外部記憶装置の間で相互にデータの転送を行なうべく前記メモリコントローラ及びホストコントローラの動作を制御する主制御手段とを具え、
前記主制御手段は、前記外部記憶装置に記録されているファイルを前記外部メモリに書き戻す際、外部記憶装置におけるディレクトリ構造を外部メモリにおけるディレクトリ構造に縮小するディレクトリ構造縮小手段を具えている撮像装置。 - 画像撮影機能を有すると共に外部メモリの脱着が可能な本体を具えた撮像装置において、前記本体には、画像撮影によって得られた映像データを符号化して画像ファイルを生成する第1信号処理手段と、該第1信号処理手段によって生成された画像ファイルを復号化して映像データを生成する第2信号処理手段と、第1信号処理手段から得られる画像ファイルを前記外部メモリに書き込み或いは前記外部メモリから画像ファイルを読み出すためのメモリコントローラと、第2信号処理手段から得られる映像データを出力する出力手段と、前記外部メモリよりも大容量の外部記憶装置を接続するためのインターフェースと、該インターフェースを経由するデータの送受を制御するホストコントローラと、前記外部メモリと外部記憶装置の間で相互にデータの転送を行なうべく前記メモリコントローラ及びホストコントローラの動作を制御する主制御手段とを具え、
前記外部記憶装置におけるディレクトリ構造は、前記外部メモリにおけるディレクトリ構造を最下位のディレクトリ部として含んでいる撮像装置。 - 前記外部記憶装置におけるディレクトリ構造は、前記外部メモリにおけるディレクトリ構造を最下位のディレクトリ部として、該ディレクトリ部の上位に該ディレクトリ部を1単位のロールとして管理するためのロール管理ディレクトリ、該ロール管理ディレクトリの上位にロール毎の日付管理を行なうための日付管理ディレクトリを配置したものである請求項2に記載の撮像装置。
- 画像撮影機能を有すると共に外部メモリの脱着が可能な本体を具えた撮像装置において、前記本体には、画像撮影によって得られた映像データを符号化して画像ファイルを生成する第1信号処理手段と、該第1信号処理手段によって生成された画像ファイルを復号化して映像データを生成する第2信号処理手段と、第1信号処理手段から得られる画像ファイルを前記外部メモリに書き込み或いは前記外部メモリから画像ファイルを読み出すためのメモリコントローラと、第2信号処理手段から得られる映像データを出力する出力手段と、前記外部メモリよりも大容量の外部記憶装置を接続するためのインターフェースと、該インターフェースを経由するデータの送受を制御するホストコントローラと、前記外部メモリと外部記憶装置の間で相互にデータの転送を行なうべく前記メモリコントローラ及びホストコントローラの動作を制御する主制御手段とを具え、
前記主制御手段は、前記外部記憶装置から1つの画像ファイルを読み出して再生する再生モードにて、外部記憶装置におけるディレクトリ構造を上位の階層から下位の階層へ順次移行しつつ各中間階層でユーザの選択操作を促す選択画面を表示し、最終的にユーザが選択した特定の画像ファイルを再生することが可能であると共に、中間階層の選択画面を表示することなく上位の階層から下位の階層へ直接に移行して、所定の画像ファイルを再生することが可能である撮像装置。 - 画像撮影機能を有すると共に外部メモリの脱着が可能な本体を具えた撮像装置において、前記本体には、画像撮影によって得られた映像データを符号化して画像ファイルを生成する第1信号処理手段と、該第1信号処理手段によって生成された画像ファイルを復号化して映像データを生成する第2信号処理手段と、第1信号処理手段から得られる画像ファイルを前記外部メモリに書き込み或いは前記外部メモリから画像ファイルを読み出すためのメモリコントローラと、第2信号処理手段から得られる映像データを出力する出力手段と、前記外部メモリよりも大容量の外部記憶装置を接続するためのインターフェースと、該インターフェースを経由するデータの送受を制御するホストコントローラと、前記外部メモリと外部記憶装置の間で相互にデータの転送を行なうべく前記メモリコントローラ及びホストコントローラの動作を制御する主制御手段とを具え、
前記主制御手段は、複数の画像を所定の順序で再生するアルバムモードの編集において、既存のファイル列に新たなファイルを追加する際には、そのファイルの挿入位置を表わすインサートポインタを画面に表示し、既存のファイル列に含まれる1つのファイルを他の位置に移動する際には、移動すべきファイルを示すファイルポインタを画面に表示すると共に、そのファイルの移動先を表わすインサートポインタを画面に表示する撮像装置。 - 前記主制御手段は、前記外部メモリに書き込まれているファイルを前記外部記憶装置に転送する際、外部メモリにおけるディレクトリ構造を外部記憶装置におけるディレクトリ構造に拡張するディレクトリ構造拡張手段を具えている請求項1乃至5のいずれかに記載の撮像装置。
- 前記主制御手段は、前記外部記憶装置から画像ファイルを読み出して前記インターフェースを経て前記第2信号処理手段へ供給する画像再生機能を有している請求項1乃至請求項6の何れかに記載の撮像装置。
- 画像撮影機能を有すると共に外部メモリの脱着が可能な本体に対し、前記外部メモリよりも大容量の外部記憶装置を接続して構成される撮像システムにおいて、前記本体には、画像撮影によって得られた映像データを符号化して画像ファイルを生成する第1信号処理手段と、該第1信号処理手段によって生成された画像ファイルを復号化して映像データを生成する第2信号処理手段と、第1信号処理手段から得られる画像ファイルを前記外部メモリに書き込み或いは前記外部メモリから画像ファイルを読み出すためのメモリコントローラと、第2信号処理手段から得られる映像データを出力する出力手段と、前記外部記憶装置を接続するためのインターフェースと、該インターフェースを経由するデータの送受を制御するホストコントローラと、前記メモリコントローラ及びホストコントローラの動作を制御して前記外部メモリに書き込まれている画像ファイルを前記外部記憶装置に転送する画像転送機能を有する主制御手段とを具え、
前記主制御手段は、前記外部記憶装置に記録されているファイルを前記外部メモリに書き戻す際、外部記憶装置におけるディレクトリ構造を外部メモリにおけるディレクトリ構造に縮小するディレクトリ構造縮小手段を具えていることを特徴とする撮像システム。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007227898A JP5116407B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-09-03 | 撮像装置及び撮像システム |
CN2012100482819A CN102611847A (zh) | 2007-03-27 | 2008-03-25 | 摄像装置 |
PCT/JP2008/055529 WO2008117791A1 (ja) | 2007-03-27 | 2008-03-25 | 撮像装置及び撮像システム |
EP08738824A EP2136557A4 (en) | 2007-03-27 | 2008-03-25 | IMAGE CAPTURE DEVICE, AND IMAGE CAPTURE SYSTEM |
CN2012100483987A CN102611848A (zh) | 2007-03-27 | 2008-03-25 | 摄像装置 |
US12/593,451 US8319849B2 (en) | 2007-03-27 | 2008-03-25 | Image capture device that can playback and output a selected file from an external storage device |
CN2012100484000A CN102547129A (zh) | 2007-03-27 | 2008-03-25 | 摄像装置 |
EP10007850A EP2247103A1 (en) | 2007-03-27 | 2008-03-25 | Image capture device and image capture system |
CN2008800095589A CN101652992B (zh) | 2007-03-27 | 2008-03-25 | 摄像装置及摄像系统 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007082692 | 2007-03-27 | ||
JP2007082692 | 2007-03-27 | ||
JP2007206521 | 2007-08-08 | ||
JP2007206521 | 2007-08-08 | ||
JP2007227898A JP5116407B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-09-03 | 撮像装置及び撮像システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009060510A JP2009060510A (ja) | 2009-03-19 |
JP5116407B2 true JP5116407B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=39788525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007227898A Expired - Fee Related JP5116407B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-09-03 | 撮像装置及び撮像システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8319849B2 (ja) |
EP (2) | EP2136557A4 (ja) |
JP (1) | JP5116407B2 (ja) |
CN (4) | CN102611848A (ja) |
WO (1) | WO2008117791A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4601652B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2010-12-22 | 三洋電機株式会社 | 撮像装置 |
CN102202202B (zh) * | 2010-03-24 | 2013-01-02 | 华晶科技股份有限公司 | 可选径的影像管线装置 |
US9537811B2 (en) * | 2014-10-02 | 2017-01-03 | Snap Inc. | Ephemeral gallery of ephemeral messages |
US9396354B1 (en) | 2014-05-28 | 2016-07-19 | Snapchat, Inc. | Apparatus and method for automated privacy protection in distributed images |
US9113301B1 (en) | 2014-06-13 | 2015-08-18 | Snapchat, Inc. | Geo-location based event gallery |
US10824654B2 (en) | 2014-09-18 | 2020-11-03 | Snap Inc. | Geolocation-based pictographs |
US10284508B1 (en) | 2014-10-02 | 2019-05-07 | Snap Inc. | Ephemeral gallery of ephemeral messages with opt-in permanence |
US9385983B1 (en) | 2014-12-19 | 2016-07-05 | Snapchat, Inc. | Gallery of messages from individuals with a shared interest |
US10311916B2 (en) | 2014-12-19 | 2019-06-04 | Snap Inc. | Gallery of videos set to an audio time line |
US10133705B1 (en) | 2015-01-19 | 2018-11-20 | Snap Inc. | Multichannel system |
WO2016149594A1 (en) | 2015-03-18 | 2016-09-22 | Allen Nicholas Richard | Geo-fence authorization provisioning |
US10135949B1 (en) | 2015-05-05 | 2018-11-20 | Snap Inc. | Systems and methods for story and sub-story navigation |
US10354425B2 (en) | 2015-12-18 | 2019-07-16 | Snap Inc. | Method and system for providing context relevant media augmentation |
US10581782B2 (en) | 2017-03-27 | 2020-03-03 | Snap Inc. | Generating a stitched data stream |
US10582277B2 (en) | 2017-03-27 | 2020-03-03 | Snap Inc. | Generating a stitched data stream |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3103151B2 (ja) | 1990-09-03 | 2000-10-23 | 富士写真フイルム株式会社 | 電子スチル・カメラおよびその動作制御方法 |
JP3015183B2 (ja) * | 1991-12-16 | 2000-03-06 | 富士写真フイルム株式会社 | ディジタル電子スチル・カメラ |
JP3342146B2 (ja) | 1993-12-29 | 2002-11-05 | キヤノン株式会社 | 画像情報管理装置 |
JPH10108122A (ja) | 1996-09-26 | 1998-04-24 | Nikon Corp | 画像再生装置 |
JP3096684B2 (ja) * | 1998-03-25 | 2000-10-10 | 三洋電機株式会社 | デジタルカメラ |
JP2000196986A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Olympus Optical Co Ltd | 電子的撮像装置 |
US6976229B1 (en) | 1999-12-16 | 2005-12-13 | Ricoh Co., Ltd. | Method and apparatus for storytelling with digital photographs |
JP2002135692A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-10 | Toshiba Corp | 電子カメラ装置及びファイル管理方法 |
JP2002140219A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Toshiba Corp | ファイル処理方法、ファイル処理装置、ファイル管理用記録媒体 |
JP4532759B2 (ja) * | 2001-02-23 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP2002278996A (ja) | 2001-03-22 | 2002-09-27 | Sony Corp | 記録装置および記録方法、並びに記録媒体 |
JP2002359763A (ja) | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ用スタンド |
JP2003114820A (ja) | 2001-07-31 | 2003-04-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子アルバム装置 |
US7444354B2 (en) | 2001-09-14 | 2008-10-28 | Fujifilm Corporation | Method and apparatus for storing images, method and apparatus for instructing image filing, image storing system, method and apparatus for image evaluation, and programs therefor |
JP2003091441A (ja) | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Nikon System:Kk | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
KR100563670B1 (ko) * | 2002-01-28 | 2006-03-28 | 엘지전자 주식회사 | 재기록 가능 고밀도 기록매체의 정지영상 기록방법 |
JP4005470B2 (ja) | 2002-10-09 | 2007-11-07 | オリンパス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
US20040213092A1 (en) | 2003-04-23 | 2004-10-28 | Konica Minolta Photo Imaging, Inc. | Input data recording apparatus, and input data recording method |
WO2005010468A2 (en) * | 2003-07-15 | 2005-02-03 | Cidra Corporation | A configurable multi-function flow measurement apparatus having an array of sensors |
JP4168268B2 (ja) * | 2003-07-16 | 2008-10-22 | 富士フイルム株式会社 | 電子機器 |
US7840892B2 (en) * | 2003-08-29 | 2010-11-23 | Nokia Corporation | Organization and maintenance of images using metadata |
JP2005149170A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Innotech Corp | データ送受信システムおよびデータ送受信プログラム |
JP2004229328A (ja) * | 2004-05-06 | 2004-08-12 | Olympus Corp | 電子的撮像装置 |
EP1783613A4 (en) | 2004-07-21 | 2009-11-25 | Konica Minolta Holdings Inc | INFORMATION GENERATION DEVICE AND INFORMATION GENERATION PROGRAM |
JP2006246120A (ja) | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Noritsu Koki Co Ltd | 画像プリント処理装置 |
US20060209214A1 (en) | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Xerox Corporation | Digital photo album systems and methods |
JP4725183B2 (ja) * | 2005-05-11 | 2011-07-13 | ソニー株式会社 | 撮像装置、および方法 |
US20060290788A1 (en) | 2005-06-27 | 2006-12-28 | Fuji Photo Film Co., Ltd | Image capturing apparatus, control method and program therefor |
US8106856B2 (en) | 2006-09-06 | 2012-01-31 | Apple Inc. | Portable electronic device for photo management |
-
2007
- 2007-09-03 JP JP2007227898A patent/JP5116407B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-25 EP EP08738824A patent/EP2136557A4/en not_active Ceased
- 2008-03-25 EP EP10007850A patent/EP2247103A1/en not_active Withdrawn
- 2008-03-25 CN CN2012100483987A patent/CN102611848A/zh active Pending
- 2008-03-25 US US12/593,451 patent/US8319849B2/en active Active
- 2008-03-25 CN CN2012100484000A patent/CN102547129A/zh active Pending
- 2008-03-25 CN CN2012100482819A patent/CN102611847A/zh active Pending
- 2008-03-25 CN CN2008800095589A patent/CN101652992B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-03-25 WO PCT/JP2008/055529 patent/WO2008117791A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100073509A1 (en) | 2010-03-25 |
CN101652992B (zh) | 2012-06-27 |
EP2136557A4 (en) | 2010-04-07 |
JP2009060510A (ja) | 2009-03-19 |
US8319849B2 (en) | 2012-11-27 |
WO2008117791A1 (ja) | 2008-10-02 |
EP2136557A1 (en) | 2009-12-23 |
CN102611847A (zh) | 2012-07-25 |
CN101652992A (zh) | 2010-02-17 |
CN102611848A (zh) | 2012-07-25 |
EP2247103A1 (en) | 2010-11-03 |
CN102547129A (zh) | 2012-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5116407B2 (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
CN101431610B (zh) | 摄像设备 | |
KR20080060155A (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 프로그램 | |
JP4677373B2 (ja) | 撮像装置、システム及びそれらの制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP4601652B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5165038B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4219791B2 (ja) | データ処理方法、データ処理装置、データ処理プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US20080040770A1 (en) | Media map for capture of content from random access devices | |
JP2009253769A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム | |
JP4677352B2 (ja) | 記録再生装置及び記録再生方法 | |
JP2006115004A (ja) | 情報処理システム | |
JP5183393B2 (ja) | 画像再生システム、画像再生制御装置、画像再生方法及びプログラム | |
JP2008011421A (ja) | カメラ装置 | |
JP2009171345A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP4240120B2 (ja) | 画像記録装置および画像記録方法 | |
JP2009296053A (ja) | 撮像装置及びその制御方法、並びに撮像システム | |
JP4434805B2 (ja) | データ記録再生装置 | |
JP2006246515A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2007013779A (ja) | 信号処理装置 | |
JP2004199706A (ja) | 画像取り扱い装置 | |
JP2010073250A (ja) | 映像情報再生装置及びコンテンツ処理方法 | |
JPH11317929A (ja) | 画像再生装置 | |
JP2009004001A (ja) | 情報再生方法、および情報記録再生装置 | |
JP2004241123A (ja) | オーディオ情報の記録、編集、再生方法及び情報記憶媒体 | |
JP2005285164A (ja) | データ記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100126 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121016 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |