JP5112902B2 - Package - Google Patents
Package Download PDFInfo
- Publication number
- JP5112902B2 JP5112902B2 JP2008028668A JP2008028668A JP5112902B2 JP 5112902 B2 JP5112902 B2 JP 5112902B2 JP 2008028668 A JP2008028668 A JP 2008028668A JP 2008028668 A JP2008028668 A JP 2008028668A JP 5112902 B2 JP5112902 B2 JP 5112902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- container
- shrinkable film
- cap
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 claims description 136
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 39
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 8
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 description 6
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 241000542420 Sphyrna tudes Species 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 208000008918 voyeurism Diseases 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Wrappers (AREA)
Description
本発明は包装体に係り、特に、容器を包装する熱収縮性フィルムにフィルム除去用の摘みが設けられる包装体に関する。 The present invention relates to a packaging body, and more particularly to a packaging body in which a heat-shrinkable film for packaging a container is provided with a knob for film removal.
点眼薬等の液体を入れる小型の容器をフィルム体で包装する包装体については、容器が小型のためフィルム体を取り除くことに工夫がなされている。一般的には、このような小型の容器は、液体を収容する容器本体と、容器本体に形成された取出口部にキャップがネジによって着脱自在に取付けられている。そして、包装体としては、例えば、容器本体とキャップとを覆って熱収縮性フィルムが密着して取付けられており、この熱収縮性フィルムは横ミシン目によって開封時に切り離されて廃棄される切離部と、そのまま容器本体に残るラベル部とに仕切られる。そして、キャップの上部側から横ミシン目に向かって縦ミシン目が設けられ、切離部の端部には、縦ミシン目の近傍に摘み部が設けられる。熱収縮性フィルムを開封するには、この摘み部を持ち、縦ミシン目に沿って引き起こすことで縦方向に引き裂かれ、横ミシン目に達し、そこで横ミシン目に沿って周方向に引き裂かれ、これによって、ラベル部を容器本体に残したまま、切離部を除去することができる。 About the package which wraps the small container which puts liquids, such as eye drops, with a film body, since the container is small, it is devised to remove a film body. In general, in such a small container, a cap is detachably attached to a container main body for storing a liquid and an outlet portion formed in the container main body with screws. As the package, for example, a heat-shrinkable film is attached so as to cover the container body and the cap, and the heat-shrinkable film is separated by a horizontal perforation when it is opened and discarded. And the label portion remaining in the container body as it is. A vertical perforation is provided from the upper side of the cap toward the horizontal perforation, and a knob is provided in the vicinity of the vertical perforation at the end of the separation portion. To open the heat-shrinkable film, have this knob, tear it in the vertical direction by causing it along the vertical perforation, reach the horizontal perforation, where it is torn in the circumferential direction along the horizontal perforation, Thereby, the separation part can be removed while leaving the label part in the container body.
たとえば、引用文献1においては、上記一般的構造について述べられ、摘み部を持って縦ミシン目に沿って引き裂いたのち、横ミシン目に沿って引き裂くには、縦ミシン目で分割された縁付近を保持しなおすことが必要で、これが面倒である、と述べられている。そこで、摘み部の横の一方側から第1縦ミシン目を横ミシン目に達するまで設け、摘み部の横の他方側から第2縦ミシン目を横ミシン目に向かって設けるが、その手前で止める構成が開示されている。これによれば、第2縦ミシン目の端部は切離部の途中で止まっているので、切離部に繋がって連続しており、切離部のところに舌片が形成され、そのまま引っ張ることで、横ミシン目に沿って破り切離部を除去できる、と述べられている。 For example, in the cited document 1, the above general structure is described. To tear along a vertical perforation after having a knob and tearing along a horizontal perforation, the vicinity of the edge divided by the vertical perforation It is necessary to re-hold and this is said to be troublesome. Therefore, the first vertical perforation is provided from one side of the knob until the horizontal perforation is reached, and the second vertical perforation is provided from the other side of the knob toward the horizontal perforation. An arrangement to stop is disclosed. According to this, since the end portion of the second vertical perforation is stopped in the middle of the separation portion, it is continuous with the separation portion, and a tongue piece is formed at the separation portion, and is pulled as it is. Thus, it is stated that the tear-off part can be removed along the horizontal perforation.
上記のように、小型の容器を熱収縮性フィルムで包む包装体において、熱収縮性フィルムを除去するために、フィルムの端縁部に摘み部が設けられる。熱収縮性フィルムは、容器のキャップの天面部と呼ばれる上部のところまで端縁部が天面部に沿うように覆われるので、端縁部から延出される摘み部はその天面部に沿った形態で設けられる。この摘み部を持つには、特許文献1に述べられるように、天面部に沿っている状態から引き起こす必要がある。容器が小型であると、摘み部も小型で、この引き起こしに手間取る等、面倒である。 As described above, in a package that wraps a small container with a heat-shrinkable film, a knob is provided at the edge of the film in order to remove the heat-shrinkable film. Since the heat-shrinkable film is covered so that the edge part extends along the top surface part up to the upper part called the top surface part of the cap of the container, the knob extending from the edge part is in a form along the top surface part. Provided. In order to have this knob part, as described in Patent Document 1, it is necessary to cause it from a state along the top surface part. If the container is small, the knob is also small, which is troublesome, such as taking time to cause this.
本発明の目的は、小型の容器を包装する熱収縮性フィルムを除去するための摘み部が摘み易い包装体を提供することである。 An object of the present invention is to provide a package in which a knob for removing a heat-shrinkable film packaging a small container is easy to pick.
本発明に係る包装体は、胴部と、胴部上部に連接し、上方に向けて胴部よりも縮径して天面部または頂部となる縮径部とを有する容器と、容器の胴部を覆う熱収縮性フィルムと、
熱収縮性フィルムを除去するために熱収縮性フィルムの上端縁部に設けられる摘み部と、を有し、熱収縮性フィルムの上端縁部は、胴部の上端より下方に予め定めた所定の間隔距離を離して容器胴部の外周表面に沿うように設けられ、摘み部は、熱収縮フィルムの上端縁部から上方に向けて立ち上がり、縮径部から離間して設けられることを特徴とする。
A packaging body according to the present invention includes a body, a container connected to the upper part of the body, and having a reduced diameter part that is reduced in diameter toward the top and the top surface or the top, and the body of the container. Heat shrinkable film covering
And a knob provided at the upper edge of the heat-shrinkable film for removing the heat-shrinkable film, and the upper edge of the heat-shrinkable film has a predetermined predetermined value below the upper end of the body. The knob part is provided so as to be along the outer peripheral surface of the container body part at a distance, and the knob part is provided to rise upward from the upper end edge part of the heat shrink film, and is provided apart from the reduced diameter part. .
また、本発明に係る包装体は、容器本体と、その取出口に取付けられるキャップとを有する容器と、容器本体からキャップにかけて容器本体とキャップとを覆う熱収縮性フィルムと、熱収縮性フィルムを除去するために熱収縮性フィルムの上端縁部に設けられる摘み部と、を備え、キャップは、キャップ胴部と、キャップ胴部上部に連接し、上方に向けてキャップ胴部よりも縮径して天面部または頂部となるキャップ縮径部とを有し、熱収縮性フィルムの上端縁部は、キャップ胴部の上端より下方に予め定めた所定の間隔距離を離してキャップ胴部の外周表面に沿うように設けられ、摘み部は、熱収縮性フィルムの上端縁部から上方に向けて立ち上がり、キャップ縮径部から離間して設けられることを特徴とする。 The package according to the present invention includes a container having a container body and a cap attached to the outlet, a heat-shrinkable film covering the container body and the cap from the container body to the cap, and a heat-shrinkable film. A cap provided at the upper edge of the heat-shrinkable film for removal, and the cap is connected to the cap body and the upper part of the cap body, and has a diameter smaller than the cap body toward the upper side. And the upper edge of the heat-shrinkable film is separated from the upper end of the cap body by a predetermined distance from the outer peripheral surface of the cap body. The knob is provided so as to rise upward from the upper edge of the heat-shrinkable film and to be spaced apart from the cap diameter-reduced portion.
また、本発明に係る包装体は、容器本体と、その取出口に取付けられるキャップとを有する容器と、容器本体からキャップにかけて容器本体とキャップとを覆う熱収縮性フィルムと、熱収縮性フィルムを除去するために熱収縮性フィルムの上端縁部に設けられる摘み部と、を備え、キャップは、キャップ胴部とキャップ胴部に連接する天面部とを有し、熱収縮性フィルムの上端縁部は、キャップ胴部の上端より下方に予め定めた所定の間隔距離を離してキャップ胴部の外周表面に沿うように設けられ、摘み部は、熱収縮性フィルムの上端縁部から上方に向けて立ち上がり、天面部から離間して設けられることを特徴とする。 The package according to the present invention includes a container having a container body and a cap attached to the outlet, a heat-shrinkable film covering the container body and the cap from the container body to the cap, and a heat-shrinkable film. A cap provided on the upper edge of the heat-shrinkable film for removal, the cap has a cap body and a top surface connected to the cap body, and the upper edge of the heat-shrinkable film Is provided at a predetermined distance below the upper end of the cap body so as to be along the outer peripheral surface of the cap body, and the knob is directed upward from the upper edge of the heat shrinkable film. It stands up and is provided apart from the top surface.
また、本発明に係る包装体において、摘み部は、裏面に剛性補強用印刷部を有することが好ましい。 Moreover, the package which concerns on this invention WHEREIN: It is preferable that a knob | pick part has a printing part for rigidity reinforcement in the back surface.
また、本発明に係る包装体において、容器は、その最大外周径の位置から底部に向けて縮径する容器下方部を有し、熱収縮性フィルムは、縮径する容器下方部の外周表面に沿って縮径することが好ましい。 Further, in the package according to the present invention, the container has a container lower part that is reduced in diameter from the position of the maximum outer diameter toward the bottom, and the heat-shrinkable film is on the outer peripheral surface of the container lower part that is reduced in diameter. It is preferable to reduce the diameter along.
また、本発明に係る包装体において、容器は、その最大外周径の位置から天面部または頂部に向けて縮径する容器上方部を有し、熱収縮性フィルムは、縮径する容器上方部の外周表面に沿って縮径することが好ましい。 Further, in the package according to the present invention, the container has an upper part of the container that is reduced in diameter from the position of the maximum outer peripheral diameter toward the top surface part or the top part, and the heat-shrinkable film is formed on the upper part of the container that is reduced in diameter. It is preferable to reduce the diameter along the outer peripheral surface.
また、本発明に係る包装体において、熱収縮性フィルムは、容器の外周面の周方向に沿って設けられる横ミシン目と、摘み部から横ミシン目に向かって設けられる縦ミシン目と、横ミシン目に沿って、横ミシン目の配置方向に対し傾斜して設けられる複数の傾斜切れ目と、を有することが好ましい。 Further, in the package according to the present invention, the heat-shrinkable film includes a horizontal perforation provided along the circumferential direction of the outer peripheral surface of the container, a vertical perforation provided from the knob to the horizontal perforation, It is preferable to have a plurality of slope cuts provided along the perforation and inclined with respect to the arrangement direction of the horizontal perforation.
また、本発明に係る包装体において、熱収縮性フィルムは、容器の外周面の周方向に沿って設けられる横ミシン目と、摘み部から横ミシン目に向かって設けられる縦ミシン目と、横ミシン目よりも下端部側における裏面に設けられる接着層と、を有することが好ましい。 Further, in the package according to the present invention, the heat-shrinkable film includes a horizontal perforation provided along the circumferential direction of the outer peripheral surface of the container, a vertical perforation provided from the knob to the horizontal perforation, And an adhesive layer provided on the back surface on the lower end side of the perforation.
上記構成により、胴部と、胴部上部に連接し、上方に向けて胴部よりも縮径して天面部または頂部となる縮径部とを有する容器についての包装体は、容器の胴部を熱収縮性フィルムで覆い、熱収縮性フィルムを除去するために熱収縮性フィルムの上端縁部に摘み部が設けられる。ここで、熱収縮性フィルムの上端縁部は、胴部の上端より下方に予め定めた所定の間隔距離を離して容器胴部の外周表面に沿うように設けられて、摘み部は、熱収縮フィルムの上端縁部から上方に向けて立ち上がり、縮径部から離間して設けられる。従来技術では、摘み部が容器に密接して延伸しているので摘みにくいことがあるが、これに比較し、小型の容器を包装する熱収縮性フィルムを除去するための摘み部が摘み易い。 With the above configuration, the packaging body for a container having a trunk portion and a reduced diameter portion that is connected to the upper portion of the trunk portion and has a diameter smaller than the trunk portion toward the upper side to become the top surface portion or the top portion is the trunk portion of the container. Is covered with a heat-shrinkable film, and a knob is provided at the upper edge of the heat-shrinkable film to remove the heat-shrinkable film. Here, the upper edge portion of the heat-shrinkable film is provided along the outer peripheral surface of the container body portion at a predetermined distance below the upper end of the body portion, and the knob portion is heat-shrinkable. It rises upward from the upper edge of the film and is provided away from the reduced diameter portion. In the prior art, since the picking portion is stretched in close contact with the container, it may be difficult to pick, but in comparison with this, the picking portion for removing the heat-shrinkable film for packaging a small container is easy to pick.
また、容器本体とキャップとを有する容器についての包装体は、容器本体からキャップにかけて容器本体とキャップとを熱収縮性フィルムが覆い、熱収縮性フィルムを除去するために熱収縮性フィルムの上端縁部に摘み部が設けられる。ここで、熱収縮性フィルムの上端縁部は、キャップ胴部の上端より下方に予め定めた所定の間隔距離を離してキャップ胴部の外周表面に沿うように設けられ、摘み部は、熱収縮性フィルムの上端縁部から上方に向けて立ち上がり、キャップ縮径部から離間して設けられる。これによって、小型の容器を包装する熱収縮性フィルムを除去するための摘み部が摘み易い。 In addition, the packaging body for a container having a container main body and a cap covers the container main body and the cap from the container main body to the cap, and the heat shrinkable film covers the upper edge of the heat shrinkable film to remove the heat shrinkable film. A knob is provided in the part. Here, the upper edge of the heat-shrinkable film is provided so as to be along the outer peripheral surface of the cap body part at a predetermined distance below the upper end of the cap body part. It rises upward from the upper edge of the adhesive film and is provided away from the cap diameter-reduced portion. This makes it easy to pick a knob for removing the heat-shrinkable film that packages the small container.
また、容器本体とキャップとを有する容器で、キャップが天面部を有するときの包装体は、容器本体からキャップにかけて容器本体とキャップとを熱収縮性フィルムが覆い、熱収縮性フィルムを除去するために熱収縮性フィルムの上端縁部に摘み部が設けられる。ここで、熱収縮性フィルムの上端縁部は、キャップ胴部の上端より下方に予め定めた所定の間隔距離を離してキャップ胴部の外周表面に沿うように設けられ、摘み部は、熱収縮性フィルムの上端縁部から上方に向けて立ち上がり、キャップの天面部から離間して設けられる。これによって、小型の容器を包装する熱収縮性フィルムを除去するための摘み部が摘み易い。 In addition, a package having a container body and a cap, and when the cap has a top surface part, the heat shrinkable film covers the container body and the cap from the container body to the cap, and the heat shrinkable film is removed. A knob is provided at the upper edge of the heat-shrinkable film. Here, the upper edge of the heat-shrinkable film is provided so as to be along the outer peripheral surface of the cap body part at a predetermined distance below the upper end of the cap body part. It rises upward from the upper edge of the adhesive film and is provided away from the top surface of the cap. This makes it easy to pick a knob for removing the heat-shrinkable film that packages the small container.
また、包装体において、摘み部は、裏面に剛性補強用印刷部を有するので、裏面に何も設けられない場合に比べ、摘み部が容器の外周面から離間して立ち上がり易くなる。 Further, in the package, since the knob has the rigidity reinforcing printing part on the back surface, the knob is easily separated from the outer peripheral surface of the container and rises more easily than when nothing is provided on the back surface.
また、容器がその最大外周径の位置から底部に向けて縮径する容器下方部を有する場合、包装体において、熱収縮性フィルムは、縮径する容器下方部の外周表面に沿って縮径するので、ミシン目等によって熱収縮フィルムの除去が行われるまでは、熱収縮フィルムのラベル部が上方に抜けることを防止できる。 Further, when the container has a container lower part that is reduced in diameter from the position of the maximum outer peripheral diameter toward the bottom part, in the package, the heat-shrinkable film is reduced in diameter along the outer peripheral surface of the container lower part that is reduced in diameter. Therefore, it is possible to prevent the label portion of the heat shrink film from coming out upward until the heat shrink film is removed by perforations or the like.
また、容器がその最大外周径の位置から天面部または頂部に向けて縮径する容器上方部を有する場合、包装体において、熱収縮性フィルムは、縮径する容器上方部の外周表面に沿って縮径するので、ミシン目等によって熱収縮フィルムの除去が行われるまでは、熱収縮フィルムのラベル部が下方に抜けることを防止できる。 In addition, when the container has a container upper portion that is reduced in diameter from the position of the maximum outer diameter toward the top surface portion or the top portion, in the package, the heat-shrinkable film is along the outer peripheral surface of the container upper portion that is reduced in diameter. Since the diameter is reduced, it is possible to prevent the label portion of the heat shrink film from coming out downward until the heat shrink film is removed by perforation or the like.
また、包装体において、熱収縮性フィルムは、容器本体の外周面の周方向に沿って設けられる横ミシン目と、摘み部から横ミシン目に向かって設けられる縦ミシン目と、横ミシン目に沿って、横ミシン目の配置方向に対し傾斜して設けられる複数の傾斜切れ目と、を有する。摘み部を容器の外周面から離間して立ち上がるようにするため、熱収縮性フィルムの上端縁部をキャップ胴部の上端から下方に所定の間隔距離を離して設けると、キャップの上面に熱収縮性フィルムが密着していない。したがって、容器の形状によっては、熱収縮性フィルムがキャップの上方側に抜かれることが生じえる。これでは、包装体としてキャップをイタズラ等で故意に開けることを防止する等の保護機能が損なわれる。 Further, in the package, the heat-shrinkable film includes a horizontal perforation provided along the circumferential direction of the outer peripheral surface of the container body, a vertical perforation provided from the knob to the horizontal perforation, and a horizontal perforation. And a plurality of inclined cut lines provided to be inclined with respect to the arrangement direction of the horizontal perforations. If the upper edge of the heat-shrinkable film is provided at a predetermined distance away from the upper end of the cap body in order to stand up away from the outer peripheral surface of the container, heat shrinkage will occur on the upper surface of the cap. The adhesive film is not in close contact. Therefore, depending on the shape of the container, the heat-shrinkable film may be pulled out above the cap. This impairs the protective function of preventing the cap as a package from being intentionally opened by mischief or the like.
上記構成によれば、故意に熱収縮性フィルムを抜こうとすると、複数の傾斜切れ目によって不可逆的に熱収縮性フィルムが破れ、元通りに復元することが困難になる。したがって、縦ミシン目を破らずに、横ミシン目のみを破ってキャップ等を開け、その後元通りに復元するといったイタズラ等の発見が容易となるので、このようなイタズラを抑制することができる。 According to the above configuration, if the heat-shrinkable film is intentionally removed, the heat-shrinkable film is irreversibly broken by a plurality of inclined breaks, and it is difficult to restore it to the original state. Accordingly, it is easy to find a prank that breaks only a horizontal perforation without opening a cap or the like and then restores to the original state without breaking the vertical perforation, so that such a prank can be suppressed.
また、包装体において、熱収縮性フィルムは、容器本体の外周面の周方向に沿って設けられる横ミシン目と、摘み部から横ミシン目に向かって設けられる縦ミシン目と、横ミシン目よりも下方端側における裏面に設けられる接着層とを有する。これによって、熱収縮性フィルムと容器との間の一体化を強化することができ、例えば、熱収縮性フィルムがキャップの上方側にも下方側にも抜かれることを抑制する。 In the package, the heat-shrinkable film is composed of a horizontal perforation provided along the circumferential direction of the outer peripheral surface of the container body, a vertical perforation provided from the knob to the horizontal perforation, and a horizontal perforation. And an adhesive layer provided on the back surface on the lower end side. Thereby, integration between the heat-shrinkable film and the container can be strengthened, and for example, the heat-shrinkable film is prevented from being pulled out both on the upper side and the lower side of the cap.
以下に図面を用いて本発明に係る実施の形態につき詳細に説明する。以下では、包装される容器として、小型の目薬容器を説明するが、これ以外でも摘み部を有する熱収縮性フィルムで包装される容器であればよい。また、以下では、容器は、容器本体とキャップとを含んで構成されるものを説明するが、キャップがなく容器本体の上部が封止されている容器であってもよい。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following, a small eye drop container will be described as a container to be packaged, but any other container may be used as long as it is packaged with a heat-shrinkable film having a knob. In the following description, the container includes a container body and a cap. However, the container may be a container having no cap and having an upper part of the container body sealed.
図1は、摘み部を有する熱収縮性フィルムで包装された包装体10の様子を説明する図である。ここでは、小型の容器20としての目薬容器に加熱収縮前の筒状の熱収縮性フィルム29を被せ、適当な加熱、例えば、約100℃から約200℃の熱風による加熱を施すことによって収縮させた熱収縮性フィルム30で包んで形成された包装体10が示されている。
FIG. 1 is a diagram illustrating a state of a
容器20は、目薬を中に収容する容器本体22と、容器本体22の上部の取出口部にネジによって着脱自在に取付けられるキャップ24を含んで構成される。容器20は、目薬の特性に適合した樹脂材料で形成され、その大きさは、高さが約30mmから約60mm程度、外径が約10mmから約25mm程度の大きさである。図1の例では、キャップ24の取り扱い易さを考えて、容器本体22の外径とキャップ24の外径とはほとんど同じとされている。
The
キャップ24は、外周径が同じ部分であるキャップ胴部と、その上部の平らな頂部である天面部とを有する。もっとも、キャップ胴部から天面部に向かっては、外周径が次第に小さくなる縮径部となる。この縮径部は、キャップ胴部の上部に連接し、上方に向けてキャップ胴部よりも縮径して天面部または頂部となる部分である。なお、キャップを有しない容器の場合には、容器胴部があり、その容器胴部の上部に連接し、上方に向けて容器胴部よりも縮径して天面部または頂部となる部分が容器縮径部となる。
The
加熱収縮前の熱収縮性フィルム29は、容器20の最大外形よりも大きな内径を有する筒状のフィルムであり、これを容器20に被せ、適当な条件で加熱することで収縮し、容器20の外周面に密着して取付けられる特性を有するフィルムである。なお、これとは別の方法として、加熱前の熱収縮性フィルムをシート状にしたものを容器20の外周に沿って巻き付けるものとしてもよい。図1では、加熱収縮前の筒状の熱収縮性フィルム29において、センターシール部32、横ミシン目34、縦ミシン目36、摘み部50、上端縁部48が示されている。これらの詳細な内容については後述する。
The heat-
加熱収縮前の熱収縮性フィルム29に対して加熱を行い、これによる熱収縮には、異方性を持たせることができ、図1の場合では、容器20の容器本体22からキャップ24に向かう方向を上下方向とし、これに直交する方向を幅方向とすると、筒状の熱収縮性フィルム29において、加熱による幅方向の熱収縮率を上下方向の熱収縮率より大きくなるように設定される。
The heat-
かかる熱収縮性フィルム29の素材としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)などのポリエステル系樹脂;ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂;スチレン−ブタジエン共重合体などのポリスチレン系樹脂;ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂等を用いることができる。これらの素材は単独で又は2種以上混合して使用できる。なかでも、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂からなるフィルムが好ましい。これらの熱収縮性フィルム29は、単層フィルム及び多層フィルムの何れで構成されていてもよい。
Examples of the material of the heat-
熱収縮性フィルム29は、少なくとも一方向(例えば、横方向)に延伸処理が施されており、延伸方向に熱収縮性を示す。上記の例では、延伸方向を幅方向とするシートをセンターシール部32で合わせて筒状の熱収縮性フィルム29とする。この延伸処理は、テンター方式、チューブ方式等の方式を用いて、例えば、70〜100℃程度の温度で、主延伸方向に2.0〜8.0倍、好ましくは3.5〜6.0倍程度延伸することにより行われる。なお、主延伸方向に直交する方向にも、1.1〜1.5倍程度の延伸を行うものとできる。
The heat-
このようにして一方向に延伸された熱収縮性フィルム29の主延伸方向の加熱による熱収縮率は、90℃(温水に10秒間浸漬)において、例えば10〜80%程度、好ましくは20〜75%程度である。このとき、主延伸方向に直交する方向においては−3〜+10%程度の熱収縮率である。ここで−3%とは、3%の熱膨張であることを示す。この熱収縮率は、熱収縮性フィルム29を構成する樹脂の種類、延伸倍率等の延伸条件を適宜選択することにより調整できる。熱収縮性フィルム29の厚みは、収縮応力とコストの点から、例えば10〜80μm、好ましくは20〜60μm程度の範囲から選択することができる。
The heat shrinkage ratio of the heat-
図1の包装体10において、摘み部50は、容器20の外周表面から離間し、立ち上がるように形成される。このために、加熱収縮後における熱収縮性フィルム30の上端縁部48は、容器20の上部を全部覆うことはせず、後述のように、キャップ24の最上面である天面部よりも下方に予め定めた所定の間隔距離を離して、キャップ胴部の外周表面に沿うように設定される。
In the
図1の包装体10を、従来技術の包装体11と比較した様子を図2に示す。この図は、図1で説明した容器本体22とキャップ24とを有する容器を同じ材質の熱収縮性フィルムであるが、その上端縁部の位置が異なるものを比較したもので、左側の図2(a)が図1で説明した包装体10、右側の図2(b)が従来技術の包装体11である。
FIG. 2 shows a state in which the
包装体10は、熱収縮性フィルムの上端縁部48の位置が、キャップ胴部の上端、つまり、キャップ胴部の上部に連接しているキャップ24の最上部である天面部からSだけ下った位置となる熱収縮性フィルム30によって包装されている。これに対し、従来技術による包装体11は、その上端縁部49がキャップ24の天面部の上の一部を覆う熱収縮性フィルム31によって包装されている。この構造の相違により、包装体10においては、摘み部50が天面部に沿うことなくキャップ24の外周表面から離間して立ち上がっているのに対し、従来技術の包装体11においては、摘み部51が熱収縮性フィルム31の上端縁部49がキャップ24の天面部を覆っているのに従って、キャップ24の天面部の上に沿って延び、キャップ24から離間せず、立ち上がっていない。
In the
ここで、熱収縮性フィルムの上端縁部とは、加熱収縮前の状態でいえば、図1に示されるように、摘み部50が設けられる上辺のうち、張り出している摘み部50を除いた直線的部分である。容器を包装した状態でいえば、容器の周囲を包んでいる上部の境界であって、摘み部を除く部分である。したがって、図2(a)に示される包装体10においては、上端縁部48は、キャップ24の外周を包む上部の境界であって、摘み部50を除くところであり、上記のように、キャップ24の天面部からSだけ下ったキャップ胴部の外周表面に沿うように設けられている。一方、図2(b)の包装体11にあっては、上端縁部49は、キャップ24の天面部を覆っているところと覆っていないところの境界であって、摘み部51を除くところであり、上記のように、キャップ24の天面部に沿うように設けられている。
Here, the upper edge of the heat-shrinkable film is the state before the heat shrinkage, as shown in FIG. It is a linear part. In a state where the container is packaged, it is an upper boundary that wraps around the container and is a portion excluding the knob. Therefore, in the
熱収縮性フィルムは、容器に被せて適当な加熱を与えると収縮して、容器の外形に沿って密着する。したがって、収縮前の熱収縮性フィルムの上端縁部がキャップ24の天面部を越えてその上方に延びるように位置合わせして熱収縮させたときは、加熱により、その上端縁部はキャップ24の外形であるキャップ24の天面部に沿って密着しようとする。このとき、摘み部も、上端縁部の密着に従って、キャップ24の天面部の上に延びる形態で配置されることになる。この場合が、図2の右側の図に示す従来技術の包装体11である。
When the heat-shrinkable film is placed on the container and given appropriate heat, it shrinks and adheres along the outer shape of the container. Accordingly, when the upper edge of the heat-shrinkable film before shrinkage is aligned and heat-shrinked so as to extend above the top surface of the
収縮前の熱収縮性フィルムの上端縁部を、キャップ24の天面部を越えないように、いくらかその下方になるように位置合わせして熱収縮させると、加熱によって、その上端縁部はキャップ24の外形であるキャップ24の側面に沿って密着することになる。このとき、摘み部は、上端縁部のキャップ胴部への密着に従って、鉛直上方に延びるキャップ24の側面に沿って上方に延びる形態で配置され、その先端がキャップ胴部上端の上方に位置するキャップ24の天面部より上方に越えるようにすることで、キャップ24の外周面から離間し、上方に立ち上がることになる。この場合が、図2の左側の図に示す包装体10である。
When the upper edge of the heat-shrinkable film before shrinkage is heat-shrinked by aligning the upper edge of the heat shrinkable film so that it does not exceed the top surface portion of the
上記では、キャップ24が円筒形で、その頂部が平坦な天面部であり、円筒形から天面部への移り変わりはごく短い寸法で行われる場合を想定してある。実際のキャップの形態は様々であるが、いずれにしても、熱収縮性フィルムの加熱による収縮が容器の外形に沿って密着して行われるので上端縁部も外形に沿って密着する。このため、熱収縮の際に、摘み部がキャップ24の外周面から離間して立ち上がるためには、熱収縮性フィルムの上端縁部が、キャップ胴部の上端よりも下方に設けられることが必要である。なお、いくつかの容器の形態についての上端縁部の設定については、例をあげて後述する。
In the above description, it is assumed that the
そして、キャップ24の形状のばらつき、熱収縮性フィルムの形状のばらつき等を考慮すると、いくらかの余裕を見て上端縁部の配置を行うことが好ましい。図2の左側の図では、熱収縮性フィルム30の上端縁部48は、キャップ胴部の上端の位置よりも予め定めた所定の間隔距離Sを置くことが示されている。所定の間隔距離Sは、例えば、約1mmから約3mm程度とすることができる。
Then, considering the variation in the shape of the
次に、加熱収縮前の熱収縮性フィルム29の製造方法を説明する。図3は、その1つの例で、長尺シート状の素材を幅方向に筒状に丸め、その両端で重ね合わせて接着固定することで長尺筒状のものとする。この接着固定は、センターシールと呼ばれることがある。この長尺筒状のものを所定の長さに切断して、個々の加熱収縮前熱収縮性フィルム29とするものである。シート状の素材は、上記のように、少なくとも幅方向に一軸性の延伸加工が行われたものが用いられ、また、幅広のものをつくり、これを所定の筒状形状に合わせて、所定幅に切断するものとできる。長さ方向の切断には、上端縁部48となる直線的切断が行われるが、摘み部50を形成するために、一部分が張出形状とされる。したがって、この上端縁部48における張出部に対応して、個々に切断分離した後の形状は、下端部が一部切り欠いたものとなる。なお、図1の包装体10において、加熱収縮後の熱収縮性フィルム30の下端部が一部切り欠かれて容器が覗いている様子が示されている。
Next, the manufacturing method of the heat-
図4は、加熱収縮前の熱収縮性フィルム29の詳細図である。ここでは、図3の方法で製造された形態のものが示されている。以下では、図1から図3と同様の要素には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、以下では、図1から図3の符号を用いて説明する。すでに図1で簡単に説明したように、この筒状の熱収縮性フィルム29には、センターシール部32、横ミシン目34、縦ミシン目36、摘み部50が設けられる。なお、図5には、上端縁部48が示されている。
FIG. 4 is a detailed view of the
センターシール部32は、図3で説明したように、シート状の素材を丸めて筒状とするために、幅方向の両端部で接着固定される部分である。接着固定は、接着材や溶剤を用いる方法、感熱接着材を用いた熱シールによる方法、高周波加熱を用いる方法等を用いることができる。拡大図Aに示されるように、熱収縮性フィルム29の裏面、つまり容器20に密着する側の面に表示等のための印刷層40を設ける場合には、センターシール部32のところで印刷層を一部設けないようにすることが好ましい。図4の例では、表側に来るシートの裏面の印刷層40が一部省略されている。
As described with reference to FIG. 3, the
摘み部50は、上記のように、容器20を包む熱収縮性フィルム30を除去する際に、ユーザがこれを摘んで引っ張りやすいように設けられる張出部である。摘み部50は、加熱収縮前の熱収縮性フィルム29の上端縁部48から、指で摘める程度の大きさで張り出して設けられる。摘み部50の大きさは、幅を約2mmから約10mm、張り出しの長さを約5mmから約20mm程度とすることができる。
As described above, when the heat-
容器への接着状態を示す断面図Bに示されるように、摘み部50の裏面、すなわち容器20の外周面に向かい合う面に、適当な印刷層40を設けることが好ましい。この印刷層40は、表示のためというよりは、むしろ摘み部50の剛性を補強するために機能する。つまり、印刷層40は適当な厚さを有するので、その厚さによって摘み部50の部分のフィルム全体の剛性を高め、これによって、熱収縮の際に、摘み部50が容器20の外周側に倒れることを抑制する。また、内面のみに印刷層40が設けられるので、外面側にカールしやすくなり、いっそう、容器の外周側に倒れにくい。
As shown in the sectional view B showing the adhesion state to the container, it is preferable to provide an appropriate printed
横ミシン目34は、熱収縮性フィルム29の幅方向に沿って、筒状の一周に渡って設けられるミシン目である。ミシン目としては、孔が開けられる切り部と、孔と孔との間である継ぎ部とを繰り返すものが用いられる。孔を開ける手段としては、回転刃を用いることができ、またダイカットやレーザ加工機を用いてもよい。横ミシン目34は、その下部側を容器20の内容物についての表示を行うラベル部とし、上部側をキャップ24の開封のときに切り離す切離部として、両者を分離するための機能を有する開封部である。
The
また、縦ミシン目36は、摘み部50から横ミシン目34に向かって設けられるミシン目で、ユーザが摘み部50を摘んでこれを容器20の底部に向かって引っ張ることで縦方向に破れ目を形成し、横ミシン目34に接続する機能を有する。縦ミシン目36としては、摘み部50の片側から一条のミシン目を設けるものとしてもよく、摘み部50の両側からそれぞれ一条ずつ合計二条のミシン目を設けるものとしてもよい。
Further, the
拡大図Cに示されるように、縦ミシン目36が交わるところの横ミシン目34は、切れ部の長さを他のところよりも長めの長孔35とすることが好ましい。これによって、縦ミシン目36の破れ目が横ミシン目34に容易に接続される。同様に、拡大図Dに示されるように、センターシール部32が交わるところの横ミシン目34も、長孔35とすることが好ましい。これによって、周方向に破り、熱収縮性フィルムの除去が容易となる。
As shown in the enlarged view C, the
破線丸部で示される詳細図Eは、横ミシン目34に交差して設けられる傾斜切れ目33を示す図である。この傾斜切れ目33は、縦ミシン目36を用いて取り除くことなく例えば切離部を回転させて横ミシン目34のみを不正に開封したときに、元通りに復元することを困難にするために設けられるものである。すなわち、このような開封の際に、この傾斜切れ目33のところで、加熱収縮して容器20に密着している熱収縮性フィルム30はかなり複雑に破れ、これを目視では分からない程度に復元することが難しい。つまり、この傾斜切れ目33は、フィルム除去処理を不可逆的とする機能を有する。これによって、例えば、故意に切離部を取り除くことなくフィルムを開封してキャップ等を開け、その後元通りに復元するといったイタズラ等の発見が容易となるので、このようなイタズラ等を抑制することができる。
A detailed view E indicated by a broken-line circle is a view showing an
また、横ミシン目34の下部側、つまりラベル部となる部分の裏面、すなわち容器20に向かい合う面に、適当な接着層を設けることができる。これにより、フィルム除去の際だけでなく、フィルム除去の前、フィルム除去の後において、ラベル部も一緒に容器20から外れてしまうこと等を防止できる。すなわち、フィルム除去前にはフィルム自身が容器20の上下方向のいずれにも抜けることが防止され、除去後には、ラベル部が容器20の上下方向のいずれにも抜けることが防止される。
Further, an appropriate adhesive layer can be provided on the lower side of the
図5から図8は、いくつかの容器の形態について、熱収縮性フィルムの上端縁部の配置の設定の様子を説明する図である。以下では、図1から図4と同様の要素には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、これらの例示において、図4で説明した印刷層40、長孔35、傾斜切れ目33、接着層等をそれぞれ用途に応じて用いることができる。
FIG. 5 to FIG. 8 are diagrams for explaining the setting of the arrangement of the upper edge portion of the heat-shrinkable film for several container forms. In the following, elements similar to those in FIGS. 1 to 4 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. Moreover, in these illustrations, the
図5は、容器60が大きな外周径を有する容器本体62と小さな外周径を有するキャップ64を含んで構成され、キャップ64の上部が平坦な天面部66を有する形態の場合である。この形態は、図1、図2とほぼ同様であるので、熱収縮性フィルム30の上端縁部48の位置は、天面部66から下方に所定の間隔距離を離してキャップ64の側の胴部のところに設定される。横ミシン目34は、ラベル部の表示が十分にでき、かつ、接着しなくてもフィルムや切離部を除去後のラベル部が下方へ抜けないように、容器本体62の上側であって、容器本体の胴部が上方に行くにつれて縮径する肩部のところに設定することが好ましい。また、熱収縮性フィルム30は、容器本体62の底部の一部を覆うようにすることが好ましい。このようにすることで、摘み部50を引っ張ったときに、熱収縮性フィルム30が上方に抜けてしまうことを防止できる。
FIG. 5 shows a case in which the
図6は、容器70において、容器本体72とキャップ74とが同じ外周径を有し、キャップ74の上部が平坦な天面部76を有する形態の場合である。この場合も、図5と同様に、熱収縮性フィルム30の上端縁部48の位置は、天面部76から下方に所定の間隔距離を離してキャップ74の側の胴部のところに設定される。横ミシン目34も、容器本体72の胴部より小さな外周径となる首部に設定することが好ましい。また、同様に、熱収縮性フィルム30は、容器本体72の底部の一部を覆うようにすることが好ましい。
FIG. 6 shows a case in which the container
図1、図5、図6で説明した構造においては、キャップの最上面となる部分よりも摘み部が上方に突き出しているので、摘み部がつまみやすく、特に好ましい構造である。 In the structure described with reference to FIGS. 1, 5, and 6, since the knob portion protrudes upward from the uppermost portion of the cap, the knob portion is easy to pinch and is a particularly preferable structure.
図7は、容器80が大きな外周径を有する容器本体82と小さな外周径を有するキャップ84を含んで構成されるところは図5と同様であるが、キャップ84の上部が半球体86である場合である。この場合には、キャップ84において、円柱部分である胴部の外径から縮径する縮径部を経て半球体の頂部に至る。縮径は、円柱部分と半球体との境界から始まるので、熱収縮性フィルム30の上端縁部48の位置は、その円柱部分と半球体との境界の位置であるキャップ胴部の上端から所定の間隔距離を離してキャップ胴部に寄ったところに設定される。横ミシン目34は、容器本体82の胴部よりも小さな外周径である肩部のところに設定することが好ましい。また、熱収縮性フィルム30は、容器本体82の底部の一部を覆うようにすることが好ましい。
7 is the same as FIG. 5 in that the
図8は、容器90が大きな外周径を有する容器本体92と小さな外周径を有するキャップ94を含んで構成されるところは図6と同様であるが、キャップ94が2段に渡って上部に向かって外周径が小さくなり、1段目と2段目の移り変わりの部分が円弧状となっているところが相違する。この場合には、キャップ94において、1段目の円柱部分である胴部から2段目の円柱部分に円弧状で縮径する縮径部を経て天面部に至る。縮径は、1段目の円柱部分から2段目の円柱部分に円弧状で移り始める位置、つまり円弧状部分の最大径の位置から始まる。したがって、熱収縮性フィルム30の上端縁部48の位置は、キャップ胴部上端となる円弧形状の最大径の位置から下方に所定の間隔距離を離して1段目のキャップ胴部に設定される。横ミシン目34は、容器本体92の肩部に設定することが好ましい。また、熱収縮性フィルム30は、容器本体92の底部の一部を覆うようにすることが好ましい。
FIG. 8 is the same as FIG. 6 in that the
なお、図5から図8に示されるように、容器本体の底部において、その縮径に沿って覆うようにすることが好ましい。これによって、フィルム自体や切離部が除去された後のラベル部分が上方に抜けることがなくなる。つまり、容器が、その最大外周径の位置から底部に向けて縮径する容器下方部を有する場合には、熱収縮性フィルムを、縮径する容器下方部の外周表面に沿って縮径するようにすることが好ましい。これによって、熱収縮フィルムの除去が行われても、熱収縮フィルムのラベル部が上方に抜けることを防止できる。また、容器本体が、容器本体の肩部のように、その最大外周径の位置から天面部または頂部に向けて縮径する容器上方部を有する場合には、熱収縮性フィルムを、縮径する容器上方部の外周表面に沿って縮径するようにすることが好ましい。これによって、ミシン目等によって熱収縮フィルムの除去が行われても、熱収縮フィルムのラベル部が下方に抜けることを防止できる。 As shown in FIGS. 5 to 8, it is preferable that the bottom of the container body is covered along the reduced diameter. As a result, the label portion after the film itself and the separation portion are removed does not come out upward. That is, when the container has a container lower part that is reduced in diameter from the position of the maximum outer diameter toward the bottom, the heat shrinkable film is reduced in diameter along the outer peripheral surface of the container lower part to be reduced in diameter. It is preferable to make it. Thereby, even if the heat-shrinkable film is removed, the label portion of the heat-shrinkable film can be prevented from coming out upward. Also, when the container body has an upper part of the container that reduces the diameter from the position of the maximum outer peripheral diameter toward the top surface or the top, such as the shoulder of the container body, the diameter of the heat-shrinkable film is reduced. It is preferable to reduce the diameter along the outer peripheral surface of the upper part of the container. Thereby, even if the heat-shrinkable film is removed by perforations or the like, the label portion of the heat-shrinkable film can be prevented from falling downward.
なお、容器胴部、キャップ胴部は、外周径が上下に渡って同じである円柱状、あるいは下方側の外周径に比べ上方側の外周径がいくらか大きめの上広がり円柱状の構造とすることが好ましい。このようにすることで、摘み部がより立上りやすくなる。 The container body and the cap body should have a cylindrical structure with the same outer diameter in the vertical direction, or a cylindrical structure with an upper outer diameter slightly larger than the lower outer diameter. Is preferred. By doing in this way, a knob part becomes easier to stand up.
10,11 包装体、20,60,70,80,90 容器、22,62,72,82,92 容器本体、24,64,74,84,94 キャップ、29 加熱収縮前の熱収縮性フィルム、30,31 (加熱収縮後の)熱収縮性フィルム、32 センターシール部、33 傾斜切れ目、34 横ミシン目、35 長孔、36 縦ミシン目、40 印刷層、48,49 上端縁部、50,51 摘み部、66,76 天面部、86 半球体。 10, 11 package, 20, 60, 70, 80, 90 container, 22, 62, 72, 82, 92 container body, 24, 64, 74, 84, 94 cap, 29 heat shrinkable film before heat shrinking, 30, 31 Heat-shrinkable film (after heat shrinkage), 32 Center seal part, 33 Inclined cut, 34 Horizontal perforation, 35 Long hole, 36 Vertical perforation, 40 Print layer, 48, 49 Upper edge, 50, 51 Picking part, 66,76 Top surface part, 86 Hemisphere.
Claims (8)
容器の胴部を覆う熱収縮性フィルムと、
熱収縮性フィルムを除去するために熱収縮性フィルムの上端縁部に設けられる摘み部と、
を有し、
熱収縮性フィルムの上端縁部は、胴部の上端より下方に予め定めた所定の間隔距離を離して容器胴部の外周表面に沿うように設けられ、
摘み部は、熱収縮フィルムの上端縁部から上方に向けて立ち上がり、縮径部から離間して設けられることを特徴とする包装体。 A container having a trunk part and a reduced-diameter part connected to the upper part of the trunk part and having a diameter smaller than that of the trunk part toward the top to become a top surface part or a top part;
A heat shrinkable film covering the body of the container;
A knob provided at the upper edge of the heat-shrinkable film to remove the heat-shrinkable film,
Have
The upper edge portion of the heat-shrinkable film is provided so as to be along the outer peripheral surface of the container body part at a predetermined distance below the upper end of the body part.
The package is characterized in that the knob is provided so as to rise upward from the upper edge of the heat-shrinkable film and to be separated from the reduced diameter portion.
容器本体からキャップにかけて容器本体とキャップとを覆う熱収縮性フィルムと、
熱収縮性フィルムを除去するために熱収縮性フィルムの上端縁部に設けられる摘み部と、
を備え、
キャップは、キャップ胴部と、キャップ胴部上部に連接し、上方に向けてキャップ胴部よりも縮径して天面部または頂部となるキャップ縮径部とを有し、
熱収縮性フィルムの上端縁部は、キャップ胴部の上端より下方に予め定めた所定の間隔距離を離してキャップ胴部の外周表面に沿うように設けられ、
摘み部は、熱収縮性フィルムの上端縁部から上方に向けて立ち上がり、キャップ縮径部から離間して設けられることを特徴とする包装体。 A container having a container body and a cap attached to the outlet;
A heat-shrinkable film covering the container body and the cap from the container body to the cap;
A knob provided at the upper edge of the heat-shrinkable film to remove the heat-shrinkable film,
With
The cap has a cap body part and a cap diameter part that is connected to the upper part of the cap body part and has a diameter that is smaller than that of the cap body part toward the top to become a top surface part or a top part.
The upper edge portion of the heat-shrinkable film is provided so as to be along the outer peripheral surface of the cap body portion at a predetermined distance below the upper end of the cap body portion.
The picking part rises upward from the upper end edge part of the heat-shrinkable film, and is provided apart from the cap reduced-diameter part.
容器本体からキャップにかけて容器本体とキャップとを覆う熱収縮性フィルムと、
熱収縮性フィルムを除去するために熱収縮性フィルムの上端縁部に設けられる摘み部と、
を備え、
キャップは、キャップ胴部とキャップ胴部に連接する天面部とを有し、
熱収縮性フィルムの上端縁部は、キャップ胴部の上端より下方に予め定めた所定の間隔距離を離してキャップ胴部の外周表面に沿うように設けられ、
摘み部は、熱収縮性フィルムの上端縁部から上方に向けて立ち上がり、天面部から離間して設けられることを特徴とする包装体。 A container having a container body and a cap attached to the outlet;
A heat-shrinkable film covering the container body and the cap from the container body to the cap;
A knob provided at the upper edge of the heat-shrinkable film to remove the heat-shrinkable film,
With
The cap has a cap body part and a top surface part connected to the cap body part,
The upper edge portion of the heat-shrinkable film is provided so as to be along the outer peripheral surface of the cap body portion at a predetermined distance below the upper end of the cap body portion.
The picking part rises upward from the upper edge of the heat-shrinkable film and is provided apart from the top surface part.
摘み部は、裏面に剛性補強用印刷部を有することを特徴とする包装体。 In the package according to any one of claims 1 to 3,
The pick part has a printed part for reinforcing rigidity on the back surface.
容器は、その最大外周径の位置から底部に向けて縮径する容器下方部を有し、
熱収縮性フィルムは、縮径する容器下方部の外周表面に沿って縮径することを特徴とする包装体。 In the package according to any one of claims 1 to 4,
The container has a container lower part that is reduced in diameter toward the bottom from the position of the maximum outer diameter,
The heat-shrinkable film has a reduced diameter along the outer peripheral surface of the lower portion of the container to be reduced in diameter.
容器は、その最大外周径の位置から天面部または頂部に向けて縮径する容器上方部を有し、
熱収縮性フィルムは、縮径する容器上方部の外周表面に沿って縮径することを特徴とする包装体。 In the package according to any one of claims 1 to 4,
The container has an upper part of the container that is reduced in diameter from the position of the maximum outer peripheral diameter toward the top surface part or the top part,
The heat-shrinkable film has a reduced diameter along the outer peripheral surface of the upper portion of the container that is reduced in diameter.
熱収縮性フィルムは、
容器の外周面の周方向に沿って設けられる横ミシン目と、
摘み部から横ミシン目に向かって設けられる縦ミシン目と、
横ミシン目に沿って、横ミシン目の配置方向に対し傾斜して設けられる複数の傾斜切れ目と、
を有することを特徴とする包装体。 In the package according to any one of claims 1 to 6,
Heat shrinkable film
A horizontal perforation provided along the circumferential direction of the outer peripheral surface of the container;
A vertical perforation provided from the knob to the horizontal perforation;
A plurality of inclined cuts provided to be inclined with respect to the arrangement direction of the horizontal perforations along the horizontal perforations,
A package characterized by comprising:
熱収縮性フィルムは、
容器の外周面の周方向に沿って設けられる横ミシン目と、
摘み部から横ミシン目に向かって設けられる縦ミシン目と、
横ミシン目よりも下端部側における裏面に設けられる接着層と、
を有することを特徴とする包装体。 In the package according to any one of claims 1 to 6,
Heat shrinkable film
A horizontal perforation provided along the circumferential direction of the outer peripheral surface of the container;
A vertical perforation provided from the knob to the horizontal perforation;
An adhesive layer provided on the back surface on the lower end side than the horizontal perforation;
A package characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008028668A JP5112902B2 (en) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | Package |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008028668A JP5112902B2 (en) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | Package |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009184715A JP2009184715A (en) | 2009-08-20 |
JP5112902B2 true JP5112902B2 (en) | 2013-01-09 |
Family
ID=41068385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008028668A Active JP5112902B2 (en) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | Package |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5112902B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101647833B1 (en) * | 2016-05-03 | 2016-08-11 | 김명배 | Cutting apparatus for cap film equiped with tear tap |
KR101746827B1 (en) * | 2016-03-10 | 2017-06-13 | (주)에이팩엔지니어링 | Auto cap sealer cutting apparatus and auto cap sealer including the same |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5648164B2 (en) * | 2010-08-11 | 2015-01-07 | 株式会社フジシール | Labeled container |
JP5658179B2 (en) * | 2011-02-01 | 2015-01-21 | レンゴー株式会社 | Heat shrinkable label |
JP6236003B2 (en) * | 2012-07-04 | 2017-11-22 | 株式会社フジシールインターナショナル | Mount with shrink film |
JP6116349B2 (en) * | 2013-05-10 | 2017-04-19 | 株式会社フジシール | Method for manufacturing heat-shrinkable cylindrical label, method for manufacturing article with cylindrical label, and heat-shrinkable cylindrical label |
JP6553383B2 (en) * | 2015-03-25 | 2019-07-31 | 株式会社フジシール | Package |
JP6640543B2 (en) * | 2015-12-14 | 2020-02-05 | 押尾産業株式会社 | Packaging bag |
JP6682277B2 (en) * | 2016-01-15 | 2020-04-15 | 株式会社フジシール | Base material for forming cap seal, and cap seal packaging body |
JP7279917B2 (en) * | 2018-10-12 | 2023-05-23 | 三笠産業株式会社 | cap with shrink wrap |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5177483A (en) * | 1974-12-26 | 1976-07-05 | Mitsubishi Plastics Ind | SHUSHUKUHOSOHOHO |
JPS57190757U (en) * | 1981-05-28 | 1982-12-03 | ||
JPS58130948U (en) * | 1982-03-01 | 1983-09-03 | 菱成樹脂株式会社 | cap sticker |
JPH0343161Y2 (en) * | 1986-11-12 | 1991-09-10 | ||
JPH11115954A (en) * | 1997-10-15 | 1999-04-27 | Fuji Seal Inc | Cap seal fitted with top plate |
JP2004142818A (en) * | 2002-10-28 | 2004-05-20 | Asahi Printing Co Ltd | Sealing label |
-
2008
- 2008-02-08 JP JP2008028668A patent/JP5112902B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101746827B1 (en) * | 2016-03-10 | 2017-06-13 | (주)에이팩엔지니어링 | Auto cap sealer cutting apparatus and auto cap sealer including the same |
KR101647833B1 (en) * | 2016-05-03 | 2016-08-11 | 김명배 | Cutting apparatus for cap film equiped with tear tap |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009184715A (en) | 2009-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5112902B2 (en) | Package | |
BRPI0701604B1 (en) | membrane closure and container for storing products | |
JP6156634B2 (en) | Package | |
JP2010002458A (en) | Shrink label and packaging container mounted with the same | |
JP4999558B2 (en) | Cap seal | |
JP2006213372A (en) | Packaging structure and packaging method | |
JP5552672B2 (en) | Package | |
JP5076643B2 (en) | Container with shrink label | |
JP2019147578A (en) | Container with cap seal | |
JP2001247107A (en) | Cylindrical label and container therewith | |
JP7333214B2 (en) | container with label | |
JP4518394B2 (en) | Insulated container | |
JP5051367B2 (en) | Container with film | |
JP3898125B2 (en) | Easy-open film roll | |
JP2008265859A (en) | Cap seal | |
JPWO2020158553A1 (en) | Long tubular shrink label Original fabric, packaging manufacturing method, and tubular shrink label with sub-label | |
JP5113017B2 (en) | Ampoule packaging | |
JP2007045425A (en) | Container | |
JP3819781B2 (en) | Heat-shrinkable film and film package thereof | |
JP5548883B2 (en) | Labeled container | |
JP6813999B2 (en) | Container with cap seal | |
JP2021123414A (en) | Cap seal having top plate | |
JP4775568B2 (en) | Container with film | |
JP6591767B2 (en) | Label package and cylindrical label | |
JP2006306431A (en) | Shrinkable film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5112902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |