JP5107337B2 - 移動通信システムで使用される基地局及び方法 - Google Patents
移動通信システムで使用される基地局及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5107337B2 JP5107337B2 JP2009501190A JP2009501190A JP5107337B2 JP 5107337 B2 JP5107337 B2 JP 5107337B2 JP 2009501190 A JP2009501190 A JP 2009501190A JP 2009501190 A JP2009501190 A JP 2009501190A JP 5107337 B2 JP5107337 B2 JP 5107337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mapped
- subcarrier
- base station
- downlink
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 89
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 79
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 9
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 8
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 241000760358 Enodes Species 0.000 description 1
- 241001522296 Erithacus rubecula Species 0.000 description 1
- 239000004983 Polymer Dispersed Liquid Crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/02—Channels characterised by the type of signal
- H04L5/023—Multiplexing of multicarrier modulation signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
Control Format Indicator Channel (PCFICH)とも呼ばれ、また、上記ACK/NACKは、Physical Hybrid
ARQ Indicator Channel
(PHICH)とも呼ばれる。上記PCFICHやPHICHは、上記PDCCHに含まれるのではなく、上記PDCCHとは並列の関係になる、異なる物理チャネルとして定義されてもよい。
一般に、移動体通信では、チャネル推定や無線品質の測定に用いるためのパイロット信号が存在し、このパイロット信号はLTEでは下りリファレンス信号(DL RS:Downlink Reference Signal)と呼ばれる。上記DL RSは、DL L1/L2制御チャネルがマッピングされる可能性のあるOFDMシンボルにマッピングされるのが一般的である。DL L1/L2制御チャネルはTTIの先頭から3つ目までのOFDMシンボルにマッピングされ、DL RSはTTIの先頭のOFDMシンボルにマッピングされるのが一般的である(非特許文献3)。
ここで、fhop(j)はセル固有の整数の系列であり、下りリファレンス信号のサブフレーム毎に又はスロット毎に変わるホッピングパターンを表す。すなわち、セル毎にfhop(j)を変更することで、下りリファレンス信号をセル毎に異なるサブキャリアにマッピングすることが可能になる。
(j: 0以上の整数)番目のサブキャリアに下りリファレンス信号がマッピングされている。このように、LTEにおける下りリンクのリファレンス信号は、fhop(j)を適切に設定することでセル毎に異なるサブキャリアにマッピングされる。
3GPP TR 25.814 (V7.0.0),"Physical Layer Aspects for Evolved UTRA," June 2006 R1-070103, DownlinkL1/L2 Control Signaling Channel Structure: Coding 3GPP TR 36.211 (V0.3.1),"Physical Channels and Modulation," November 2006
1001,1002,1003,100n 移動局
102 送受信アンテナ
104 アンプ部
106 送受信部
108 ベースバンド処理部
110 呼処理部
112 アプリケーション部
200 基地局装置
202 送受信アンテナ
204 アンプ部
206 送受信部
208 ベースバンド処理部
210 呼処理部
212 伝送路インターフェース
2081 レイヤー1処理部
2082 MAC処理部
2083 RLC処理部
2084 サブキャリアマッピング決定部
2085 DL L1/L2 制御CH送信電力制御部
300 アクセスゲートウェイ装置
400 コアネットワーク
Downlink Control Channel (PDCCH)とが用いられる。上記LTE用の下り制御チャネルは、下りL1/L2制御チャネル又は下りL1/L2制御信号(DL L1/L2 Control Channel)と呼ばれる。
Control Format Indicator Channel (PCFICH)と呼ばれてもよい。上記下り通信用の制御情報は、Downlink Scheduling InformationまたはDownlink Scheduling GrantまたはDownlink Assignment Informationと呼ばれてもよい。上記上り通信用の制御情報は、Uplink Scheduling Grantと呼ばれてもよい。
X=6m+nshift
のように表現できる。mは0以上の整数である。nshiftはセル毎に設定される量であり、0,1,...,5の何れかの値をとる。より一般的にはnshiftは「背景技術」で説明されたように[ν+fhop(j)]mod 6(jはi/2を超えない整数の内で最大の数である。)で表現される。
66q+52+nshift,(q=0,1,2,3)
という等差数列で表現されるサブキャリア番号に4つのデータシンボルがマッピングされる。
2×(66q+52)+nshift,(q=0,1,2,3)
という等差数列で表現されるサブキャリア番号に4つのデータシンボルがマッピングされる。
4×(66q+52)+nshift,(q=0,1,2,3)
という等差数列で表現されるサブキャリア番号に4つのデータシンボルがマッピングされる。
33q+17+nshift,(q=0,1,...,7)
という等差数列で表現されるサブキャリア番号に8個のビットがマッピングされる。
33q+17+nshift,(q=0,1,...,15)
という等差数列で表現されるサブキャリア番号に16個のビットがマッピングされる。
33q+17+nshift,(q=0,1,...,31)
という等差数列で表現されるサブキャリア番号に31個のビットがマッピングされる。
66q+16+nshift,(q=0,1,2,3)
という等差数列で表現されるサブキャリア番号に4個のビットがマッピングされる。
66q+16+nshift,(q=0,1,2,...,7)
という等差数列で表現されるサブキャリア番号に8個のビットがマッピングされる。
66q+16+nshift,(q=0,1,2,...,15)
という等差数列で表現されるサブキャリア番号に16個のビットがマッピングされる。
33q+23+nshift,(q=0,1,...,7)
という等差数列で表現されるサブキャリア番号に8個のビットがマッピングされる。
33q+23+nshift,(q=0,1,...,15)
という等差数列で表現されるサブキャリア番号に16個のビットがマッピングされる。
33q+23+nshift,(q=0,1,...,31)
という等差数列で表現されるサブキャリア番号に32個のビットがマッピングされる。
Claims (5)
- 下りリンクに直交周波数分割多重(OFDM)方式を使用する移動通信システムにおける基地局であって、
リファレンス信号及びL1L2制御信号をサブキャリアにマッピングし、OFDMシンボルを生成する手段と、
前記OFDMシンボルを含む送信信号を生成する手段と、
前記送信信号を移動局に送信する手段と、
を有し、前記リファレンス信号のマッピングされるサブキャリア番号Xが、所定の第1数nshiftを初項とし且つ所定の第2数を公差とする第1の等差数列で表現され、
リファレンス信号を含むOFDMシンボルに含まれる制御情報の内、所定の制御情報のマッピングされるサブキャリア番号は、前記第1数nshiftに所定数を加えた第3数を初項とし且つ所定の第4数を公差とする第2の等差数列で表現される
ことを特徴とする基地局。 - 前記移動通信システムが、複数の可変帯域幅で動作可能であり、
前記制御情報は、可変帯域幅の各々について別々に用意される
ことを特徴とする請求項1記載の基地局。 - ある可変帯域幅における所定の制御情報についての第2の等差数列の公差は、
別の可変帯域幅における該制御情報についての第2の等差数列の公差の整数倍である
ことを特徴とする請求項2記載の基地局。 - どの可変帯域幅についても所定の制御情報のマッピングされるサブキャリア番号は、同じ等差数列で表現される
ことを特徴とする請求項3記載の基地局。 - 下りリンクに直交周波数分割多重(OFDM)方式を使用する移動通信システムにおける基地局で使用される方法であって、
リファレンス信号及びL1L2制御信号をサブキャリアにマッピングし、OFDMシンボルを生成するステップと、
前記OFDMシンボルを含む送信信号を生成するステップと、
前記送信信号を移動局に送信するステップと、
を有し、前記リファレンス信号のマッピングされるサブキャリア番号Xが、所定の第1数nshiftを初項とし且つ所定の第2数を公差とする第1の等差数列で表現され、
リファレンス信号を含むOFDMシンボルに含まれる制御情報の内、所定の制御情報のマッピングされるサブキャリア番号は、前記第1数nshiftに所定数を加えた第3数を初項とし且つ所定の第4数を公差とする第2の等差数列で表現される
ことを特徴とする方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009501190A JP5107337B2 (ja) | 2007-02-28 | 2008-02-19 | 移動通信システムで使用される基地局及び方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007050838 | 2007-02-28 | ||
JP2007050838 | 2007-02-28 | ||
PCT/JP2008/052766 WO2008105273A1 (ja) | 2007-02-28 | 2008-02-19 | 移動通信システムで使用される基地局及び方法 |
JP2009501190A JP5107337B2 (ja) | 2007-02-28 | 2008-02-19 | 移動通信システムで使用される基地局及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008105273A1 JPWO2008105273A1 (ja) | 2010-06-03 |
JP5107337B2 true JP5107337B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=39721109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009501190A Expired - Fee Related JP5107337B2 (ja) | 2007-02-28 | 2008-02-19 | 移動通信システムで使用される基地局及び方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5107337B2 (ja) |
WO (1) | WO2008105273A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8824389B2 (en) | 2008-10-15 | 2014-09-02 | Lg Electronics Inc. | Communications method and device in a multi-carrier system |
MY156031A (en) * | 2009-03-16 | 2015-12-31 | Panasonic Ip Corp America | Terminal device, resource setting method, and integrated circuit |
US9585108B2 (en) | 2009-05-04 | 2017-02-28 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for uplink power control in a multicarrier wireless communication system |
EP2448150B1 (en) | 2009-07-26 | 2017-10-04 | LG Electronics Inc. -1- | Reception and Transmissin of Acknowledgement signals in wireless communication systems |
CN103444221A (zh) * | 2011-04-01 | 2013-12-11 | 三菱电机株式会社 | 通信系统 |
-
2008
- 2008-02-19 JP JP2009501190A patent/JP5107337B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-19 WO PCT/JP2008/052766 patent/WO2008105273A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008105273A1 (ja) | 2008-09-04 |
JPWO2008105273A1 (ja) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11239970B2 (en) | Reference signal sending method, reference signal receiving method, and communications apparatus | |
KR101489773B1 (ko) | 이동통신 시스템, 기지국 장치 및 방법 | |
CN102754373B (zh) | 用于增强上行链路参考信号的特征的装置和方法 | |
CN107113137B (zh) | 通过mtc设备的pucch发送方法 | |
US8902876B2 (en) | Method of transmitting sounding reference signal | |
JP5352414B2 (ja) | 無線通信システム | |
CN104969486B (zh) | 传输信号的方法和设备 | |
WO2017130970A2 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
RU2573581C2 (ru) | Базовая станция, мобильный терминал и способ управления связью | |
WO2018008404A2 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
JP5068699B2 (ja) | 基地局装置及び方法 | |
WO2017130968A2 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
KR20110080160A (ko) | 이동통신시스템에 있어서의 기지국장치, 유저장치 및 방법 | |
CN102860074A (zh) | 移动通信系统、基站装置、移动站装置以及通信方法 | |
JP2020523943A (ja) | 無線通信システムにおける端末のダウンリンク信号受信方法及び前記方法を利用する端末 | |
JP2008118311A (ja) | ユーザ端末装置及び基地局装置 | |
US20110319113A1 (en) | Base station apparatus and information transmitting method | |
JP5162474B2 (ja) | 基地局装置、移動局、無線通信システム及び通信制御方法 | |
US20130064200A1 (en) | Base station apparatus, mobile terminal apparatus and communication control method | |
JP5107337B2 (ja) | 移動通信システムで使用される基地局及び方法 | |
JP5856191B2 (ja) | アップリンク基準信号の特徴を向上させるための装置及び方法 | |
EP2299750B1 (en) | Base station device and mobile station device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |