JP5103625B2 - Fluid mixer and fluid mixing method - Google Patents
Fluid mixer and fluid mixing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5103625B2 JP5103625B2 JP2007325905A JP2007325905A JP5103625B2 JP 5103625 B2 JP5103625 B2 JP 5103625B2 JP 2007325905 A JP2007325905 A JP 2007325905A JP 2007325905 A JP2007325905 A JP 2007325905A JP 5103625 B2 JP5103625 B2 JP 5103625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- tube
- suction
- pipe
- inner diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 293
- 238000002156 mixing Methods 0.000 title claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 35
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 18
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 10
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 239000002101 nanobubble Substances 0.000 description 6
- -1 for example Substances 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000013040 bath agent Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- XHFLOLLMZOTPSM-UHFFFAOYSA-M sodium;hydrogen carbonate;hydrate Chemical compound [OH-].[Na+].OC(O)=O XHFLOLLMZOTPSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
Description
本発明は、二種以上の流体を混合して微細な流体飛沫群(例えば、マイクロバブル、ナノバブル、ミスト、ドライミスト、エマルジョンなど)または固体の飛翔群を発生させるのに好適な流体混合器および流体混合方法に関する。 The present invention relates to a fluid mixer suitable for mixing two or more fluids to generate a fine fluid droplet group (for example, microbubble, nanobubble, mist, dry mist, emulsion, etc.) or a solid flight group, and The present invention relates to a fluid mixing method.
従来のマイクロバブル発生器としては、例えば、パイプ内部に球体を配置すると共に下流側に小孔を設けたものが開示されている(例えば、特許文献1参照。)この泡発生器では、円管に高圧水を導くと、球体の下流側で水圧が下がって負圧が発生し、小孔から空気が吸引されてマイクロバブルが発生するようになっている。また、パイプ内部に絞りを配置し、下流側に小孔の代わりに多孔質管を設けたものが開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
しかしながら、特許文献1では小孔の数が限られるため、また、特許文献2では負圧の度合いが小さい割には多孔質管が厚く空気の吸引量が足りないため、いずれもマイクロバブルの発生量に限界があり、より多量の気体を吸引して多量のマイクロバブルを発生させることができるものが望まれていた。更に、マイクロバブルだけでなく、同じ装置でミスト、ドライミスト、エマルジョンも発生させることができ、加えて複数の異なる流体を同時に吸引し混合することができるものが望まれていた。
However, in
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、より多量の流体を自動的に吸引して他の流体に混合させることができる流体混合器およびこれを用いた流体混合方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a fluid mixer capable of automatically sucking a larger amount of fluid and mixing it with another fluid, and a fluid mixing method using the fluid mixer. It is to provide.
本発明による流体混合器は、長手方向の一端から加圧された流体が供給される管体と、管体内に配置されると共に前記管体の内径よりも小さい開口径を有するオリフィスと、オリフィスの下流側の管体の内側に設けられ、管体と同一内径を有すると共に厚みが2mm以下であり、多孔質材料または多孔性膜よりなる流体吸引管と、流体吸引管の外側に設けられた流体室とを備えたものである。ここに「多孔性膜」とは、多数の小孔をもつ膜をいい、小孔は例えばエッチングまたはプレス等により穿孔されたものである。 The fluid mixer according to the invention, a tube of pressurized fluid from one end of the long side direction is supplied, an orifice having a smaller opening diameter than the inner diameter of the disposed pipe body Rutotomoni the pipe body, O Provided inside the tube on the downstream side of the reface, having the same inner diameter as the tube and having a thickness of 2 mm or less, a fluid suction tube made of a porous material or a porous membrane, and provided outside the fluid suction tube And a fluid chamber. Here, the “porous membrane” refers to a membrane having a large number of small holes, and the small holes are formed by, for example, etching or pressing.
本発明による流体混合器では、管体内に加圧した流体を供給すると、オリフィスの下流側において流体の圧力が急激に低下し、負圧が発生する。その結果、多孔質材料または多孔性膜よりなる流体吸引管を通じて、流体が管体内に吸引され、加圧された流体と混合される。その際、流体吸引管が、管体と同一内径を有しているので、オリフィス下流側の負圧の度合いが大きくなると共に、流体吸引管の厚みが2mm以下と薄肉なので、流体の吸引に対する抵抗が小さくなる。よって、より多量の流体が管体内に吸引される。 In the fluid mixer according to the present invention, when a pressurized fluid is supplied into the pipe body, the pressure of the fluid rapidly decreases on the downstream side of the orifice, and a negative pressure is generated. As a result, the fluid is sucked into the tube through the fluid suction tube made of the porous material or the porous membrane, and mixed with the pressurized fluid. At that time, since the fluid suction tube has the same inner diameter as the tube body, the degree of negative pressure on the downstream side of the orifice increases and the thickness of the fluid suction tube is as thin as 2 mm or less. Becomes smaller. Therefore, a larger amount of fluid is sucked into the tube.
オリフィスの下流側においては、加圧された流体と流体吸引管により自動的に吸引された流体とが混合されて微細な流体飛沫群または固体の飛翔群が発生するようにしてもよい。ここにいう「流体飛沫群」とは、液体の膜に気体が包まれたマイクロバブルまたはナノバブルだけでなく、エマルジョン(周囲の液と溶け合わない微細液滴)、またはミストあるいはドライミスト(霧状液滴)なども含む。マイクロバブルは粒径10μm〜500μm程度、ナノバブルは粒径0.1μm〜10μm程度のものをいう。また、ミストとは30μm〜500μm程度の粒径をもつ液滴、ドライミストとは1μm〜30μm程度の粒径をもつ液滴をいう。 On the downstream side of the orifice, the pressurized fluid and the fluid automatically sucked by the fluid suction pipe may be mixed to generate a fine fluid droplet group or a solid flying group. The "fluid droplet group" here means not only microbubbles or nanobubbles in which a gas is encased in a liquid film, but also emulsions (fine droplets that do not dissolve in the surrounding liquid), or mist or dry mist (mist-like). Droplets). Microbubbles have a particle size of about 10 μm to 500 μm, and nanobubbles have a particle size of about 0.1 μm to 10 μm. The mist refers to a droplet having a particle size of about 30 μm to 500 μm, and the dry mist refers to a droplet having a particle size of about 1 μm to 30 μm.
すなわち、加圧された流体として高圧液体が供給された場合、流体吸引管を通じて気体が吸引されればマイクロバブルまたはナノバブルが発生し、周囲の液と溶け合わない液体が吸引されればエマルジョンが発生し、気体と周囲の液と溶け合わない液体とが吸引されればマイクロバブルまたはナノバブルとエマルジョンとが同時に発生する。 That is, when a high-pressure liquid is supplied as a pressurized fluid, microbubbles or nanobubbles are generated if gas is sucked through the fluid suction tube, and an emulsion is generated if liquid that does not dissolve in the surrounding liquid is sucked. If the gas and the liquid that does not dissolve in the surrounding liquid are sucked, microbubbles or nanobubbles and an emulsion are generated simultaneously.
他方、加圧された流体として高圧気体が供給された場合、流体吸引管を通じて液体または気体が吸引されれば、それらが気流中に混入して混合され、液体のみが吸引されればミストまたはドライミストが発生する。 On the other hand, when high-pressure gas is supplied as a pressurized fluid, if liquid or gas is sucked through the fluid suction pipe, they are mixed and mixed in the air flow, and if only liquid is sucked, mist or dry Mist is generated.
更に、加圧された液体と吸引された液体とが反応して気体の飛沫群または固体の飛翔群を発生すること、あるいは、加圧された気体と吸引された気体とが反応して液体の飛沫群を発生することもありうる。 Furthermore, the pressurized liquid and the sucked liquid react to generate a gas droplet group or a solid flight group, or the pressurized gas and the sucked gas react to react with the liquid. It is also possible to generate a splash group.
この流体混合器では、流体室が、互いに隔絶された複数の室を有することが好ましい。これら複数の室のうち少なくとも二つに異なる流体を供給することにより、これらの流体を流体吸引管を介して管体内に吸引させ、複数種類の流体を混合させることができるからである。 In this fluid mixer, the fluid chamber preferably has a plurality of chambers isolated from each other. This is because by supplying different fluids to at least two of the plurality of chambers, these fluids can be sucked into the tubular body via the fluid suction tube, and a plurality of types of fluids can be mixed.
更に、この流体混合器は、流体室に通じる配管と、この配管に設けられた流量調整弁とを備えていることが好ましい。流量調整弁の開度により、流体飛沫群の流量または粒径を調整することが可能となるからである。 Furthermore, this fluid mixer preferably includes a pipe that leads to the fluid chamber and a flow rate adjustment valve provided in the pipe. This is because the flow rate or particle size of the fluid droplet group can be adjusted by the opening of the flow rate adjustment valve.
流体室は、管体および流体吸引管を一周して設けられているようにすることが好ましい。また、管体および流体吸引管は円管であり、流体室は環状であることが好ましい。 It is preferable that the fluid chamber is provided around the tube body and the fluid suction tube. Moreover, it is preferable that the pipe body and the fluid suction pipe are circular pipes, and the fluid chamber is annular.
管体の貫通孔よりも下流側の端部は、出口に近いほど管内の断面積が広くなる形状を有することが好ましい。発生した流体飛沫群の拡散を良くすることができるからである。 It is preferable that the end portion on the downstream side of the through hole of the tube body has a shape in which the cross-sectional area in the tube becomes wider as it is closer to the outlet. This is because diffusion of the generated fluid droplet group can be improved.
本発明による流体混合方法は、流体の通路を有する管体の通路内に、管体の内径よりも小さい開口径を有するオリフィスを配置すると共に、オリフィスの下流側の管体の内側に、管体と同一内径を有すると共に厚みが2mm以下であり、多孔質材料または多孔性膜よりなる流体吸引管を設け、管体の通路内に加圧した流体を供給し、その流体の圧力をオリフィスの下流側において急激に低下させて負圧を発生すると共に、流体吸引管を通じて流体を吸引させることにより加圧した流体と吸引された流体とを混合するものである。 In the fluid mixing method according to the present invention , an orifice having an opening diameter smaller than the inner diameter of the tube body is disposed in the passage of the tube body having a fluid passage, and the tube body is disposed inside the tube body on the downstream side of the orifice. A fluid suction pipe made of a porous material or a porous membrane is provided, the pressurized fluid is supplied into the passage of the tubular body, and the pressure of the fluid is reduced downstream of the orifice . The pressure is rapidly reduced on the side to generate a negative pressure, and the pressurized fluid and the sucked fluid are mixed by sucking the fluid through the fluid suction pipe.
また、加圧した流体と吸引された流体とを混合して微細な流体飛沫群または固体の飛翔群を発生させるようにしてもよい。 Further, the pressurized fluid and the sucked fluid may be mixed to generate a fine fluid droplet group or a solid flight group.
あるいは、流体吸引管を通じて複数種類の流体を吸引させることにより、加圧した流体と複数種類の流体とを混合するようにしてもよい。その際、複数種類の流体として、例えば、流体飛沫群を微細化するための流体と、洗浄液とを吸引させるようにすれば、より微細な流体飛沫群を発生させることができると共に洗浄効果を高めることができる。 Alternatively, the pressurized fluid and the plurality of types of fluids may be mixed by sucking a plurality of types of fluid through the fluid suction pipe. At that time, as a plurality of types of fluids, for example, if the fluid for refining the fluid droplet group and the cleaning liquid are sucked, a finer fluid droplet group can be generated and the cleaning effect is enhanced. be able to.
本発明の流体混合器によれば、オリフィスの開口径を管体の内径よりも小さくし、流体吸引管を、管体と同一内径を有するようにしたので、オリフィス下流側の負圧の度合いを大きくすることができると共に、流体吸引管の厚みを2mm以下と薄肉にしたので、流体の吸引に対する抵抗を小さくすることができる。よって、より多量の流体を管体内に吸引させ、加圧された流体と混合させることができる。
According to the fluid mixer of the present invention, the opening diameter of the orifice is made smaller than the inner diameter of the tubular body, and the fluid suction pipe has the same inner diameter as the tubular body. In addition to being able to increase the thickness, the thickness of the fluid suction tube is reduced to 2 mm or less, so that the resistance to fluid suction can be reduced. Therefore, a larger amount of fluid can be sucked into the tube and mixed with the pressurized fluid.
また、本発明の流体混合方法によれば、多量の流体を吸引させて混合させることができる。よって、流体を適宜選択することにより水質浄化,洗浄,冷却あるいは消火など多様な応用が可能である。また、液体からの気体の飛沫群または固体の飛翔群の生成、あるいは気体からの液体の飛沫群の生成などもできる。 Moreover, according to the fluid mixing method of the present invention, a large amount of fluid can be sucked and mixed. Therefore, various applications such as water purification, cleaning, cooling, or fire extinguishing are possible by appropriately selecting the fluid. Further, it is also possible to generate a gas droplet group or a solid flight group from a liquid, or a liquid droplet group from a gas.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る流体混合器の全体構成を表したものである。なお、本発明の流体混合方法については、この流体混合器の作用に具現化されるものであるので併せて説明する。
(First embodiment)
FIG. 1 shows the overall configuration of a fluid mixer according to a first embodiment of the present invention. The fluid mixing method of the present invention will be described together because it is embodied by the operation of the fluid mixer.
流体混合器1は、水などの液体Lを収容する槽2内に設置され、加圧流体F0と吸引流体F1とを混合して、液体L中に流体飛沫群Sを生成するものであり、例えば、風呂釜や浴槽などの泡状洗浄剤を発生する泡発生器としても用いられる。加圧流体F0は、例えば、加圧ポンプ3により加圧された加圧液体である。吸引流体F1は、配管4から流体混合器1内に導入されるようになっている。
The
加圧ポンプ3は、例えば、槽2内の液体L(例えば水)を加圧し、加圧流体F0(例えば高圧水)として流体混合器1に供給するものである。なお、加圧ポンプ3は、槽2とは別の槽(図示せず)内の液体を加圧して流体混合器1に供給するようにしてもよい。また、加圧ポンプ3を省略し、加圧流体F0として水道水を供給するようにしてもよい。加圧ポンプ3は水中ポンプでもよい。
The pressurizing
配管4の一端は後述する流体室40に通じ、他端から吸引流体F1を流体混合器1内に吸引することができるようになっている。具体的には、配管4の他端は例えば大気中に開放されており、吸引流体F1は気体、例えば空気である。配管4には流量調節弁5が設けられていることが好ましい。流量調整弁5の開度により、流体飛沫群Sの流量または粒径を調整することが可能となるからである。
One end of the
図2および図3は、図1に示した流体混合器1の主要部の断面構成を表したものである。この流体混合器1は、例えば、管体10の内部にオリフィス20が配設された構成を有している。管体10は、オリフィス20を境界位置として長手方向に沿って上流側の第1領域10Aと下流側の第2領域10Bとに分かれており、下流側の第2領域10Bに流体吸引管30および流体室40が設けられている。
2 and 3 show a cross-sectional configuration of the main part of the
管体10は、例えば、ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリ塩化ビニルもしくはポリアミド等のプラスチック、またはステンレス鋼もしくは黄銅などの金属により構成された円管であり、上流側の第1領域10Aには上述した加圧流体F0が供給され、下流側の第2領域10Bにおいて吸引流体F1が吸引されて流体飛沫群Sが発生するようになっている。管体10の第1領域10A側の端部は、加圧流体F0の供給口であり、上述した加圧ポンプ3または外部の水道管等(図示せず)が接続されている。なお、第1領域10Aには流体圧測定用タップ(図示せず)を設けることもできる。
The
第2領域10B側の端部は、流体飛沫群Sを放出するための出口10Cとなっている。第2領域10B側の端部は、出口10Cに近いほど管内の断面積が広くなる末広がりのテーパ形状を有していることが好ましい。発生した流体飛沫群Sの拡散を良くすることができるからである。なお、加工性または用途などの理由により、断面積一定の直管、または出口10Cに近いほど管内の断面積が狭くなる先細りのテーパ形状であってもよい。
The end on the second region 10B side is an
加圧流体F0の流量Qは、例えば、円管の内径が11mm前後の場合、10l/min以上80l/min以下であることが好ましく、円管の内径が異なる場合は{(内径)mm/11mm}の比の2乗に比例して増減させることが好ましい。 The flow rate Q of the pressurized fluid F0 is, for example, preferably 10 l / min or more and 80 l / min or less when the inner diameter of the circular pipe is around 11 mm, and {(inner diameter) mm / 11 mm when the inner diameter of the circular pipe is different. } Is preferably increased or decreased in proportion to the square of the ratio.
オリフィス20は、加圧流体F0の圧力を急激に低下させて第2領域10Bに負圧を発生させるためのものである。オリフィス20の採用により、この流体混合器1は、特許文献1に記載されたように球状の負圧発生体を管体内に配設するよりも、構造が簡単になり、低コストで容易に作製可能となっており、実用性および普及性に優れたものとなっている。
The
オリフィス20の開口径の管体10の内径に対する比率は、例えば0.3〜0.7であることが好ましい。負圧の大きさを調節でき、吸引流体F1の流量や流体飛沫群Sのサイズを変えることができるからである。
The ratio of the opening diameter of the
流体吸引管30は、管体10の内部に上述した吸引流体F1を供給するためのものであり、管体10と同一内径を有すると共に厚みが2mm以下である。これにより、この流体混合器では、より多量の吸引流体F1を吸引して加圧流体F0に混合させることができるようになっている。
The
流体吸引管30は管体10と同一内径であるので、オリフィス20の開口径の流体吸引管30の内径に対する比率は、管体10の場合と同様に、例えば0.3〜0.7である。これにより、オリフィス20の下流側を急拡大させ、第2領域10Bにおける負圧の度合いを大きくすることができる。
Since the
また、流体吸引管30の厚みを2mm以下とするのは、流体吸引管30通過時の流動抵抗が厚さと共に増すので、厚すぎると吸引流量が過少または吸引できなくなるからである。
The reason why the thickness of the
流体吸引管30は、ポリエチレンあるいはポリプロピレンなどのプラスチック,ステンレス鋼,黄銅などの金属,セラミックスまたはガラスなどの多孔質材料または多孔性膜よりなる円管である。ここに「多孔性膜」とは、多数の小孔をもつ膜をいい、小孔は例えばエッチングまたはプレス等により穿孔されたものである。多孔質材料の細孔径または多孔性膜の小孔径は、用途に応じて変えることができ、これにより流体飛沫群Sの流量および粒径を制御することもできる。
The
流体吸引管30の管体10との連結構造は特に限定されないが、例えば、管体10の内壁面には段差状の凹部11が設けられ、この凹部11により流体吸引管30が係止されているようにすることができる。
The connection structure of the
流体室40は、液体吸引管30を介して管体10の内部へ吸引流体F1が円滑に吸引されるようにするためのものであり、管体10および流体吸引管30を一周して、環状に設けられている。流体室40の具体的な構成については特に限定されないが、例えば、管体10の第1領域10Aと第2領域10Bとの間には、管体10を一周する間隙を有し、この間隙の管体10内の端部に流体吸引管30が設けられ、間隙の外側は封止部材41で塞がれ、流体吸引管30と封止部材41との間の環状空間が流体室40となっている。なお、封止部材41の構成材料については特に限定されないが、例えば、管体10と同様の材料により構成することができる。封止部材41と管体10との間には、気密用のOリング42を設けることが好ましい。分解が容易となり、流体吸引管30に目詰まり等が生じた際には簡単に交換できるからである。しかし、封止部材41は、接着剤あるいは溶接等により管体10に直接接合されていてもよい。
The
流体室40は、吸引流体F1を吸引するための吸引口43を介して上述した配管4に連通している。この吸引口43には、吸入弁(図示せず)が設けられていることが好ましい。吸入弁の開度を調節することにより、発生する流体飛沫群Sのサイズまたは流量を変えることができるからである。
The
この流体混合器1は、例えば、次のようにして製造することができる。
This
まず、管体10の第1領域10Aおよび第2領域10B並びに封止部材41として、上述したプラスチックを溶融し管体状に押し出すことにより成形したものあるいは射出成形したもの、またはステンレス等の金属管を適当な長さに切断した円管を用意する。これらの円管には、流体吸引管30を係止させるための段差状の凹部11を設けておく。
First, the
次いで、上述した多孔質円管よりなる流体吸引管30およびオリフィス20を用意し、管体10の第1領域10Aと第2領域10Bの間の間隙に流体吸引層30およびオリフィス20を配置し、凹部11により係止させる。
Next, the
続いて、間隙の外側に、Oリング42を挟んで封止部材41を着脱可能に固定するか、あるいは接着剤あるいは溶接等により管体10に固定する。これにより、流体吸引管30と封止部材41との間に環状の流体室40が形成される。最後に、流体室40に吸引口43を設けて配管4との連通をとり、管体10の第1領域10A側の端部に加圧ポンプ3を接続する。これにより、図1ないし図3に示した流体混合器1が完成する。
Subsequently, the sealing
この流体混合器1では、管体10に加圧流体F0を導くと、オリフィス20の周りでは流路が狭いため高剪断流れとなり第2領域10B側の静圧Pがエネルギー保存式(ベルヌーイの式)を満たすように低くなる。この静圧Pは加圧流体F0の流量がある程度大きくなると大気圧以下(負圧)となる。その結果、吸引流体F1が、配管4,流体室40,および多孔質材料または多孔性膜よりなる流体吸引管30を順に介して管体10の内部に自動的に吸引(自吸)される。吸引された吸引流体F1は高剪断流れによりせん断され、加圧流体F0と混合されて流体飛沫群Sとして放出される。
In this
ここでは、流体吸引管30が、管体10と同一内径を有しているので、オリフィス20下流側の第2領域10Bにおける負圧の度合いが大きくなると共に、流体吸引管30の厚みが2mm以下と薄肉なので、吸引流体F1の吸引に対する抵抗が小さくなる。よって、より多量の吸引流体F1が管体10内に吸引され、オリフィス20の後方に生じた高速な循環渦Vxにより吸引流体F1が剪断されて加圧流体F0と混合され、微細な流体飛沫群Sが多量に発生する。
Here, since the
このとき、例えば、加圧流体F0に洗浄液を加えれば、洗浄液の洗浄作用および流体飛沫群Sへの汚れの付着作用で効果的な洗浄が行われる。また、洗浄液の導入により表面張力が低下し、流体飛沫群Sのサイズが更に小さくなり、流体飛沫群Sへの汚れ付着効果が高くなる。 At this time, for example, if a cleaning liquid is added to the pressurized fluid F0, effective cleaning is performed by the cleaning action of the cleaning liquid and the adhesion action of dirt on the fluid droplet group S. Further, the surface tension is reduced by the introduction of the cleaning liquid, the size of the fluid droplet group S is further reduced, and the effect of attaching dirt to the fluid droplet group S is increased.
このように本実施の形態では、流体吸引管30を、管体10と同一内径を有するようにしたので、オリフィス20下流側の第2領域10Bにおける負圧の度合いを大きくすることができると共に、流体吸引管30の厚みを2mm以下と薄肉にしたので、吸引流体F1の吸引に対する抵抗を小さくすることができる。よって、より多量の吸引流体F1を管体10内に吸引させ、加圧流体F0と混合させることができ、多量の流体飛沫群Sを容易に発生させることができる。
Thus, in the present embodiment, since the
また、オリフィス20により加圧流体F0の圧力を急激に低下させて第2領域10Bに負圧を発生させるようにしたので、従来のように球状の負圧発生体を管体内に配設するよりも、構造が簡単になり、低コストで容易に作製可能とすることができる。よって、実用性の高い流体飛沫群発生器を実現することができ、広く普及する可能性を期待することができる。
Further, since the pressure of the pressurized fluid F0 is suddenly reduced by the
(第2の実施の形態)
図4および図5は、本発明の第2の実施の形態に係る流体混合器1の主要部の断面構成を表したものである。この流体混合器1は、流体室40が、複数(例えば四つ)の室40A,40B,40C,40Dを有していることを除いては、第1の実施の形態と同様の構成を有している。よって、対応する構成要素には同一の符号を付して説明する。
(Second Embodiment)
4 and 5 show a cross-sectional configuration of the main part of the
室40A〜40Dは、例えば、プラスチックまたは金属よりなる仕切り板44により互いに隔絶されている。これらの室40A〜40Dには、各々吸引口43A〜43Dが設けられており、吸引口43A〜43Dにはそれぞれ配管4(図4および図5には図示せず、図1参照。)が接続されている。これにより、この流体混合器1では、室40A〜40Dに複数種類の吸引流体F1〜F4を供給し、それらを流体吸引管30を通じて同時に吸引させることにより、加圧流体F0と吸引流体F1〜F4とを同時に混合させて流体飛沫群Sを発生させることができるようになっている。
The
例えば、吸引流体F1に重曹水、吸引流体F2に酢、吸引流体F3,F4に空気とすれば、吸引流体F1と吸引流体F2との化学反応により、炭酸ガスの流体飛沫群(マイクロバブル)Sを生成することができる。その際、吸引流体F3,F4の空気は混合の促進に寄与することができる。 For example, if sodium bicarbonate water is used as the suction fluid F1, vinegar is used as the suction fluid F2, and air is used as the suction fluids F3 and F4, the fluid droplet group (microbubbles) S of carbon dioxide gas due to the chemical reaction between the suction fluid F1 and the suction fluid F2. Can be generated. At that time, the air of the suction fluids F3 and F4 can contribute to the promotion of mixing.
また、例えば、吸引流体F1〜F4のいずれかに洗浄液、それ以外に空気とすれば、洗浄液の洗浄作用および流体飛沫群Sへの汚れの付着作用で効果的な洗浄が行われる。また、洗浄液の導入により表面張力が低下し、流体飛沫群Sのサイズが更に小さくなり、流体飛沫群Sへの汚れ付着効果が高くなる。 Further, for example, if any one of the suction fluids F1 to F4 is a cleaning liquid and the other is air, effective cleaning is performed by the cleaning action of the cleaning liquid and the adhesion of dirt to the fluid droplet group S. Further, the surface tension is reduced by the introduction of the cleaning liquid, the size of the fluid droplet group S is further reduced, and the effect of attaching dirt to the fluid droplet group S is increased.
更に、例えば、吸引流体F1として流体飛沫群Sを微細化するための流体、吸引流体F2として洗浄液、吸引流体F3,F4として空気を吸引させるようにすれば、より微細な流体飛沫群Sを発生させることができると共に洗浄効果を高めることができる。 Furthermore, for example, if the fluid for refining the fluid droplet group S as the suction fluid F1, the cleaning liquid as the suction fluid F2, and the air as the suction fluids F3 and F4 are sucked, the finer fluid droplet group S is generated. The cleaning effect can be enhanced.
なお、吸引口43A〜43Dに接続された配管4は、吸引流体F1〜F4の種類に応じてそれぞれ別の気体ボンベや液体タンクなどに接続され、あるいは大気中に開放されている。
The
この流体混合器1は、流体室40を形成する際に内部に仕切り板44を設けて室40A〜40Dを形成することを除いては、第1の実施の形態と同様にして製造することができる。
The
この流体混合器1では、管体10に加圧流体F0を導くと、第1の実施の形態と同様にして、オリフィス20の下流側の第2領域10Bにおける静圧Pが負圧となる。その結果、吸引流体F1〜F4が、配管4,流体室40,および流体吸引管30を順に介して管体10の内部に自動的に吸引され、加圧流体F0と混合されて流体飛沫群Sとして放出される。ここでは、流体室40が互いに隔絶された室40A〜40Dを有しているので、これらの室40A〜40Dおよび流体吸引管30を介して複数種類の異なる流体F1〜F4が管体10内に同時に吸引されて同時に混合される。
In this
このように上記実施の形態では、流体室40に、互いに隔絶された複数の室40A〜40Dを設けるようにしたので、流体吸引管30を通じて複数種類の吸引流体F1〜F4を同時に吸引させることにより加圧流体F0と吸引流体F1〜F4とを同時に混合することができる。よって、多流体を同時に混合できる多流体混合器を実現することができる。
As described above, in the above-described embodiment, the
なお、上記実施の形態では、仕切り板44が流体室40内および流体吸引管30を貫通して設けられている場合について説明したが、仕切り板44は、図6に示したように、流体室40内のみに設けられているようにしてもよい。
In the above embodiment, the case where the
また、上記実施の形態では、流体室40が、管体10を一周していると共に内部に仕切り板44を有する場合について説明したが、室40A〜40Dは、各々独立した別々の流体室として構成されていてもよい。
In the above embodiment, the case where the
更に、上記実施の形態では、室40A〜40Dにそれぞれ異なる吸引流体F1〜F4を供給する場合について説明したが、室40A〜40Dのうち少なくとも二つについて、異なる吸引流体を供給するようにすればよい。例えば、室40A,40Cに吸引流体F1を供給し、室40B,40Dに別の吸引流体F2を供給するようにしてもよい。
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where different suction fluids F1 to F4 are supplied to the
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく種々変形可能である。例えば、上記実施の形態では、管体10が円管である場合について説明したが、管体10は、オリフィス20の形状との相対的な関係で下流側に負圧を発生できるものであれば、その形状は任意である。
Although the present invention has been described with reference to the embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment and can be variously modified. For example, in the above-described embodiment, the case where the
更に、例えば、上記実施の形態では、流体混合器の構成を具体的に挙げて説明したが、全ての構成要素を備える必要はなく、また、他の構成要素を更に備えていてもよい。例えば、噴出特性や吸引特性を向上させるために、管体10の入口および出口10C、並びに流体吸引管30の形状を適宜変えてもよい。
Further, for example, in the above-described embodiment, the configuration of the fluid mixer has been specifically described, but it is not necessary to include all the components, and other components may be further included. For example, in order to improve the ejection characteristics and the suction characteristics, the shapes of the inlet and
加えて、例えば、上記実施の形態において説明した流体の種類、または流量あるいは流体飛沫群の発生条件などは限定されるものではなく、他の流体としてもよく、または他の流量あるいは発生条件としてもよい。例えば、加圧流体F0および吸引流体F1は、流体混合器の使用目的に応じて適宜選択されるものであり、他の気体や液体でもよい。例えば、加圧流体F0としては、上記実施の形態で説明した水のほか、空気、水蒸気、不活性ガス、または、酸素あるいはオゾン等の支燃性ガスあるいは可燃性ガスを用いることができる。吸引流体F1は、上述した空気および洗浄剤のほか、水,消火液,殺虫剤,消毒剤,空気清浄剤,入浴剤,芳香剤あるいは消臭剤等でもよい。加圧流体F0に水、吸引流体F1に水と溶け合わない油等を用いればエマルジョンを発生できる。 In addition, for example, the type of fluid described in the above embodiment, the flow rate or the generation condition of the fluid droplet group is not limited, and may be another fluid, or may be another flow rate or generation condition. Good. For example, the pressurized fluid F0 and the suction fluid F1 are appropriately selected according to the purpose of use of the fluid mixer, and may be other gases or liquids. For example, as the pressurized fluid F0, air, water vapor, inert gas, or a combustion-supporting gas such as oxygen or ozone, or a combustible gas can be used in addition to the water described in the above embodiment. The suction fluid F1 may be water, a fire-extinguishing liquid, an insecticide, a disinfectant, an air cleaner, a bath agent, a fragrance, a deodorant, or the like, in addition to the air and the cleaning agent described above. If water is used for the pressurized fluid F0 and oil that does not dissolve in water is used for the suction fluid F1, an emulsion can be generated.
更にまた、加圧された液体と吸引された液体との化学反応により固体の飛翔群を発生すること、あるいは、加圧された気体と吸引された気体との化学反応により液体の飛沫群を発生することもありうる。 Furthermore, a solid flying group is generated by a chemical reaction between a pressurized liquid and a sucked liquid, or a liquid droplet group is generated by a chemical reaction between a pressurized gas and a sucked gas. It can also be done.
この流体混合器は、マイクロバブルまたはナノバブルの発生に使えば、貯水池やダム等の水質浄化、または電子部品の洗浄などに有効である。また、ミストまたはドライミストの発生に使えば、例えば、加湿や気化熱を利用した冷却、またはミストの気化により室内の酸素濃度を燃焼範囲以下に下げる消火に用い、優れた効果を得ることができる。 If this fluid mixer is used for generation of microbubbles or nanobubbles, it is effective for water purification such as reservoirs and dams, or cleaning of electronic parts. Further, if used for generating mist or dry mist, for example, cooling using humidification or heat of vaporization, or extinguishing the indoor oxygen concentration below the combustion range by vaporization of mist, an excellent effect can be obtained. .
更に、この流体混合器を家庭用のバスポンプ等の小型ポンプに取り付ければ、気泡や入浴剤を好みの部位にあてることが可能なハンディタイプのジェットバスとして利用することも可能であり、体の洗浄と共に効果的な温浴作用および局所的なマッサージ効果が得られる。 Furthermore, if this fluid mixer is attached to a small pump such as a home bath pump, it can also be used as a handy type jet bath that can apply bubbles and bathing agents to the desired part. An effective warm bathing action and local massage effect can be obtained with cleaning.
1…流体混合器、2…槽、3…加圧ポンプ、4…配管、5…流量調整弁、10…管体、10A…第1領域、10B…第2領域、10C…出口、20…オリフィス、30…流体吸引管、40…流体室、40A〜40D…室、41…封止部材、42…Oリング、43,43A〜43D…吸引口、44…仕切り板、F0…加圧流体、F1〜F4…吸引流体、S…流体飛沫群
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記管体内に配置されると共に前記管体の内径よりも小さい開口径を有することにより上流側の前記管体の内径と前記開口径の間に差があるオリフィスと、
前記オリフィスの下流側の前記管体の内側に設けられ、前記管体の上流側と同一内径を有することにより前記開口径と下流側の当該流体吸引管の内径との間に差があると共に厚みが2mm以下であり、多孔質材料または多孔性膜よりなる流体吸引管と、
前記流体吸引管の外側に設けられた流体室と
を備えたことを特徴とする流体混合器。 A tubular body to which a pressurized fluid is supplied from one end in the longitudinal direction;
An orifice that is disposed in the tube and has a difference between the inner diameter of the tube on the upstream side and the opening diameter by having an opening diameter smaller than the inner diameter of the tube;
Provided inside the tube body on the downstream side of the orifice and having the same inner diameter as the upstream side of the tube body , there is a difference between the opening diameter and the inner diameter of the fluid suction tube on the downstream side and the thickness. Is a fluid suction pipe made of a porous material or a porous membrane,
And a fluid chamber provided outside the fluid suction pipe.
ことを特徴とする請求項1記載の流体混合器。 The fine fluid droplet group or solid flight group is generated by mixing the pressurized fluid and the fluid automatically sucked by the fluid suction pipe on the downstream side of the orifice. Item 1. A fluid mixer according to item 1.
ことを特徴とする請求項1または2記載の流体混合器。 The fluid mixer according to claim 1, wherein the fluid chamber has a plurality of chambers isolated from each other.
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の流体混合器。 The fluid mixer according to any one of claims 1 to 3, further comprising: a pipe communicating with the fluid chamber; and a flow rate adjusting valve provided in the pipe.
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の流体混合器。 The fluid mixer according to any one of claims 1 to 4, wherein the fluid chamber is provided around the pipe body and the fluid suction pipe.
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の流体混合器。 The fluid mixer according to any one of claims 1 to 5, wherein the tube body and the fluid suction tube are circular tubes, and the fluid chamber is annular.
ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の流体混合器。 The fluid mixer according to any one of claims 1 to 6, wherein the other end portion of the tube body has a shape in which a cross-sectional area in the tube increases as it is closer to the outlet.
ことを特徴とする流体混合方法。 An orifice having a difference between the inner diameter of the upstream tubular body and the opening diameter is disposed in the passage of the tubular body having a fluid passage by having an opening diameter smaller than the inner diameter of the tubular body. The inner diameter of the pipe body on the downstream side of the orifice has the same inner diameter as that of the upstream side of the pipe body , so that there is a difference between the opening diameter and the inner diameter of the fluid suction pipe on the downstream side and the thickness. 2 mm or less, a fluid suction pipe made of a porous material or a porous membrane is provided, a pressurized fluid is supplied into the passage of the tubular body, and the pressure of the fluid is rapidly reduced downstream of the orifice. The fluid mixing method is characterized by mixing the pressurized fluid and the suctioned fluid by generating a negative pressure and sucking the fluid through the fluid suction pipe.
ことを特徴とする請求項8記載の流体混合方法。 The fluid mixing method according to claim 8, wherein the pressurized fluid and the sucked fluid are mixed to generate a fine fluid droplet group or a solid flight group.
ことを特徴とする請求項9記載の流体混合方法。 The fluid mixing method according to claim 9, wherein the plurality of types of fluid are mixed by sucking a plurality of types of fluid through the fluid suction pipe.
ことを特徴とする請求項10記載の流体混合方法。
The fluid mixing method according to claim 10, wherein a fluid for miniaturizing a fluid droplet group and a cleaning liquid are sucked as the plurality of types of fluid.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007325905A JP5103625B2 (en) | 2006-12-19 | 2007-12-18 | Fluid mixer and fluid mixing method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006340833 | 2006-12-19 | ||
JP2006340833 | 2006-12-19 | ||
JP2007325905A JP5103625B2 (en) | 2006-12-19 | 2007-12-18 | Fluid mixer and fluid mixing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008173631A JP2008173631A (en) | 2008-07-31 |
JP5103625B2 true JP5103625B2 (en) | 2012-12-19 |
Family
ID=39701054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007325905A Active JP5103625B2 (en) | 2006-12-19 | 2007-12-18 | Fluid mixer and fluid mixing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5103625B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5086746B2 (en) * | 2007-08-31 | 2012-11-28 | 花王株式会社 | Method for producing liquid containing fine bubbles |
JP5489442B2 (en) * | 2008-10-07 | 2014-05-14 | 利春 深井 | Emulsification promoting apparatus for emulsion fuel and method for promoting emulsification |
KR101178782B1 (en) * | 2010-07-15 | 2012-09-07 | 한국기계연구원 | Device for generating micro bubble |
KR101178781B1 (en) * | 2010-07-15 | 2012-09-07 | 한국기계연구원 | Device for generating micro bubble and pipe using the same |
WO2012008805A2 (en) | 2010-07-15 | 2012-01-19 | 한국기계연구원 | Micro bubble generation device based on rotating unit |
JP2012120997A (en) * | 2010-12-09 | 2012-06-28 | Hideyuki Nishizawa | Method for producing microbubble and device therefor |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2850271C3 (en) * | 1978-11-20 | 1981-10-01 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt | Device for intensive mixing of liquids |
JPH038398Y2 (en) * | 1987-08-14 | 1991-02-28 | ||
JPH0525692Y2 (en) * | 1988-03-31 | 1993-06-29 | ||
JPH0611118Y2 (en) * | 1990-08-21 | 1994-03-23 | 株式会社エフエスケー | Gas-liquid mixing nozzle |
JPH11309469A (en) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Toshiba Corp | Gas-liquid reaction water treating device, and gas injection device |
JP3486399B2 (en) * | 1998-08-11 | 2004-01-13 | 三菱重工業株式会社 | Wet flue gas desulfurization equipment |
JP4285852B2 (en) * | 1999-03-18 | 2009-06-24 | 澁谷工業株式会社 | Method and apparatus for forming cleaning release media stream |
JP2002153741A (en) * | 2000-11-21 | 2002-05-28 | Masao Ukisho | Tool for mixing fluid and pump for mixing fluid using the same |
JP3971649B2 (en) * | 2002-05-22 | 2007-09-05 | ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 | Emulsion forming method and resin particle forming method |
JP4307803B2 (en) * | 2002-08-01 | 2009-08-05 | 健二 田中 | Aeration equipment |
-
2007
- 2007-12-18 JP JP2007325905A patent/JP5103625B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008173631A (en) | 2008-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5103625B2 (en) | Fluid mixer and fluid mixing method | |
JP5294103B2 (en) | shower head | |
JP4002439B2 (en) | Microbubble generating nozzle and its application device | |
RU2401682C1 (en) | Acoustic foam generator | |
KR20030090685A (en) | Liquid Sprayers | |
JP2008086868A (en) | Microbubble generator | |
JP2009273966A (en) | Fine air bubble generating nozzle and device provided with the same | |
JP5006273B2 (en) | Micro bubble generator | |
US6015100A (en) | Foam generating nozzle assembly with interchangeable nozzle tip | |
JP4884693B2 (en) | Micro bubble generator | |
CN107744909B (en) | Atomizer | |
JPH1094722A (en) | Fine bubble feeder | |
SK11702002A3 (en) | Fluid nozzle spray and fire extinguisher | |
JP6338518B2 (en) | Micro bubble generator | |
JP2012187496A (en) | Apparatus of mixing fluid | |
JP4982744B2 (en) | Fluid mixer and fluid mixing method | |
JPH0747264A (en) | Method for foaming and apparatus therefor | |
WO2007001212A2 (en) | Mixer and fire-extinguishing apparatus | |
JP2016049499A (en) | Air bubble mixer and air bubble mixed shower apparatus | |
WO2013084603A1 (en) | Carbonated spring generating device | |
JP2007117799A (en) | Microbubble generator and microbubble generating apparatus using the same | |
JPH1176780A (en) | Fine foam supply device | |
US20120247790A1 (en) | Foam propellant system | |
RU2401681C1 (en) | Acoustic foam generator | |
JP2972093B2 (en) | Gas-liquid dissolving and mixing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101208 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110831 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20111114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120412 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120703 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5103625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |