JP5101813B2 - Bevel processing equipment - Google Patents
Bevel processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5101813B2 JP5101813B2 JP2005358315A JP2005358315A JP5101813B2 JP 5101813 B2 JP5101813 B2 JP 5101813B2 JP 2005358315 A JP2005358315 A JP 2005358315A JP 2005358315 A JP2005358315 A JP 2005358315A JP 5101813 B2 JP5101813 B2 JP 5101813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- edge portion
- cleaning
- bevel
- polishing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 128
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 68
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000003595 mist Substances 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 91
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 16
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 13
- 239000010408 film Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-M behenate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940116224 behenate Drugs 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
Description
本発明は半導体ウェーハ等の各種基板を研磨又は洗浄するべベル処理装置に係り、特に、半導体ウェーハのエッジ部に付着した不要な成膜、塵等を研磨又は洗浄することにより除去するべベル処理装置に関するものである。 The present invention relates to behenate bell processor be polished or cleaned various substrates such as a semiconductor wafer, in particular, unnecessary deposition adhered to the edge portion of the semiconductor wafer, behenate be removed by polishing or washing the dust The present invention relates to a bell processing device.
各種半導体素子は、半導体ウェーハ(以下、単にウェーハという)の表面に各種の成膜を施す成膜工程、成膜した薄膜から不要な部分を除去するエッチング工程、ウェーハ表面を洗浄する洗浄工程及び乾燥する乾燥工程等の各種工程を繰り返して、ウェーハ表面に微細パターンを形成することによって製造されている。 Various semiconductor elements include a film forming process for forming various films on the surface of a semiconductor wafer (hereinafter simply referred to as a wafer), an etching process for removing unnecessary portions from the formed thin film, a cleaning process for cleaning the wafer surface, and drying. It is manufactured by repeating various processes such as a drying process to form a fine pattern on the wafer surface.
ところが成膜されたウェーハの周縁部、すなわちエッジ部には、絶縁膜やメタル膜等の不要な膜が形成され、また、エッジ部はこれらの成膜がめくりあがり或いは一部が剥離しかかっている等の不安定な状態になっている。この状態をそのまま放置すると、次工程への搬送過程中等において端部が欠け或いは剥離して剥離片等が粉塵となって飛散する。このような粉塵が飛散すると、処理済みのウェーハに再付着してパーティクルの原因となる。
そこで、このような発塵をなくするために、エッチング、研磨等によりエッジ部から不必要な加工膜を除去することが行われている(例えば、下記特許文献1〜3参照)。
However, an unnecessary film such as an insulating film or a metal film is formed on the peripheral edge of the formed wafer, that is, the edge portion, and the film formation on the edge portion or a part of the film is about to peel off. Etc. are in an unstable state. If this state is left as it is, the end portion is chipped or peeled off during the transfer process to the next process, and the peeled pieces are scattered as dust. When such dust is scattered, it reattaches to the processed wafer and causes particles.
Therefore, in order to eliminate such dust generation, unnecessary processed films are removed from the edge portion by etching, polishing, or the like (see, for example,
図6は下記特許文献1に記載されたウェーハエッジ研磨処理装置を示し、図6(a)はエッジ研磨の工程図、図6(b)は研磨処理装置の概要図である。
このウェーハエッジ研磨処理装置によるエッジ研磨法は、図6(a)に示すように、ウェーハのエッジを研磨する研磨工程30、研磨されたウェーハを酸性の洗浄液で洗浄する第1洗浄工程31、次いでアルカリ性の洗浄液で洗浄する第2洗浄工程32、更に洗浄されたウェーハを高速回転させ、純水を吹付けて洗浄液及び純水を遠心力によって飛散させて乾燥する乾燥工程33により行われている。
6A and 6B show a wafer edge polishing processing apparatus described in the following
As shown in FIG. 6A, an edge polishing method using this wafer edge polishing processing apparatus includes a polishing step 30 for polishing the edge of the wafer, a first cleaning step 31 for cleaning the polished wafer with an acidic cleaning liquid, A
これらの工程のうち、研磨工程30を実施するエッジ研磨装置は、図6(b)に示すように、ウェーハWを挟持し回転する回転テーブル(図示省略)と、この回転テーブルの外周縁に配設された3本の研磨ドラム40A〜40Cを備え、これらの研磨ドラム40A〜40Cには、その表面にそれぞれ圧縮性のある柔軟な研磨パッド41A〜41Cを貼付して、各研磨ドラムをウェーハWに対してそれぞれ異なる角度で押し付け接触させて、ウェーハエッジの異なる箇所を研磨する構成となっている。
Among these steps, the edge polishing apparatus that performs the polishing step 30 is arranged on a rotary table (not shown) that sandwiches and rotates the wafer W and an outer peripheral edge of the rotary table, as shown in FIG. 6B. The
図7は下記特許文献2に記載された周辺部不要膜除去装置を模式的に示した上面図である。
この不要膜除去装置42は、ウェーハWをチャックしてその軸線の回りに回転させるチャック手段43と、このチャック手段に保持されたウェーハWの上下ベベル面を研磨する一対のベベル面研磨部材44a、44bと、ウェーハWの端面を研磨する端面研磨部材45と、これらの隅角部を研磨する隅角研磨部材46とを備え、ウェーハWを回転させ、この回転するウェーハのエッジ部にそれぞれ研磨部材を押し当て接触させることにより、ウェーハエッジを研磨して不要膜を除去する構成となっている。符号47、48は、ウェーハの搬送装置である。
FIG. 7 is a top view schematically showing the peripheral unnecessary film removing apparatus described in Patent Document 2 below.
The unnecessary
図8は下記特許文献3に記載されたウェーハ洗浄装置を示し、図8(a)は概要斜視図、図8(b)は支持具に支持されたウェーハの側面図である。
このウェーハ洗浄装置は、ウェーハWを支持、回転させる複数個のコロ49と、このコロにより回転されているウェーハWに接触して処理液を供給するロール50とを備え、ロール50をウェーハWの裏面に回転させながら押し付け、回転するロール50にパイプ51から薬液を供給して洗浄する構成となっている。このコロ49は、その溝内にスポンジ52を装着し、ウェーハWの回転中に、薬液の表面張力を利用してコロ内のスポンジに薬液をしみ込ませて、薬液をしみ込んだスポンジ52によりエッジ部分のエッチングを行っている。
FIG. 8 shows a wafer cleaning apparatus described in
The wafer cleaning apparatus includes a plurality of
これらの特許文献1〜3に記載された処理装置によれば、いずれもウェーハエッジ部の不要な成膜を除去できるが、これらの研磨処理装置によると、ウェーハ面の半導体素子が形成された領域、いわゆるデバイス面も洗浄液により汚染されてしまいパターン欠陥の原因となる恐れがあり、更に次工程において洗浄及び乾燥工程が必要となり、これらの工程を実施するために洗浄及び乾燥装置の設置が必須となっている。
According to the processing apparatuses described in these
すなわち、上記特許文献1に記載された研磨処理装置は、ウェーハエッジを研磨する研磨工程、研磨されたウェーハを酸性の洗浄液で洗浄する第1洗浄工程、次いでアルカリ性の洗浄液で洗浄する第2洗浄工程、更に洗浄されたウェーハを乾燥する乾燥工程を実施するそれぞれの装置、すなわちエッジ研磨装置、第1洗浄装置、第2洗浄装置及び乾燥装置を備え、これらの装置は、何れも区画された処理室に収容されて、ウェーハは各処理室へ個別の搬送装置によって搬送されるようになっている。
That is, the polishing apparatus described in
この研磨処理装置によると、第1、第2洗浄装置及び乾燥装置並びに各装置間でウェーハを搬送するロボットアーム等の搬送装置が必要となり、研磨処理装置が大型化するとともに高価になる。加えて、上記特許文献2に記載された処理装置においてもほぼ同じ構成を有しているので同様の課題がある。 According to this polishing apparatus, the first and second cleaning apparatuses, the drying apparatus, and a transfer device such as a robot arm for transferring the wafer between the apparatuses are required, and the polishing apparatus becomes large and expensive. In addition, since the processing apparatus described in Patent Document 2 has almost the same configuration, there is a similar problem.
また、上記特許文献3に記載された処理装置は、ウェーハ裏面処理と同時にウェーハを支持する支持具のコロにスポンジを装着し、このコロ内のスポンジに薬液をしみ込ませ、この薬液がしみ込んだスポンジによりエッジ部分のエッチングをしている。この装置によってもウェーハのデバイス面に薬液が付着し、エッジや裏面から剥がれた物質がデバイス面を汚染する恐れがあるので、上記特許文献1、2の装置と同じように洗浄及び乾燥装置が別途必要となる。
In the processing apparatus described in
そこで、本発明者は、これらの問題点を解決するために新たなベベル研磨装置を開発し、既に特願2005−185807号(以下、先願という)として特許出願している。図9は先願に開示されたベベル研磨装置のベベル処理部を概略的に示し、図9(a)はベベル処理部の横断面図、図9(b)は図9(a)のX1−X1線の縦断面図である。なお、図9(a)の横断面図は、内部の研磨部材が見えるように縦方向のほぼ中央部を通る位置で切断されたものである。 Accordingly, the present inventor has developed a new bevel polishing apparatus to solve these problems, and has already filed a patent application as Japanese Patent Application No. 2005-185807 (hereinafter referred to as a prior application). 9 schematically shows a bevel processing section of the bevel polishing apparatus disclosed in the prior application, FIG. 9A is a cross-sectional view of the bevel processing section, and FIG. 9B is X 1 in FIG. 9A. it is a longitudinal sectional view of -X 1 line. In addition, the cross-sectional view of FIG. 9A is cut at a position passing through a substantially central portion in the vertical direction so that the internal polishing member can be seen.
このベベル研磨装置は、図9に示すように、ウェーハを保持するとともに回転させる基板回転部(図示省略)と、この基板回転部に保持されたウェーハWのベベル部を含むエッジ部に接触してエッジ部の研磨を行うベベル処理部60とを備え、このベベル処理部60は、ウェーハWのエッジ部の一部が挿入できるように隙間Dをあけて対向配置した一対の第1、第2アーム部材61、62と、この隙間D内に装着されてウェーハWのエッジ部に接触し研磨する研磨部材63、具体的には回転砥石とを有し、第1、第2アーム部材61、62には、回転砥石63に洗浄液を供給する供給口611、621を設け、この砥石63の近傍にはウェーハWに供給される液滴及びウェーハから離脱したカス等の種々の物質を吸引・排出する排出口64を設けた構成となっている。
As shown in FIG. 9, this bevel polishing apparatus is in contact with a substrate rotating part (not shown) for holding and rotating a wafer and an edge part including a beveled part of a wafer W held by the substrate rotating part. A
しかしながら、この先願のベベル研磨装置において改善点が見つかった。この改善点は、研磨・洗浄後でもエッジ部の先端部W0に塵等が残存することがあり、このような塵等を除去する必要があることである。そこで、この研磨・洗浄プロセスを検証してみたところ、各供給口611、621から洗浄液が供給されると、この洗浄液は互いに回転するエッジ部及び回転砥石63に供給されて、使用済みの洗浄液及び研磨によりウェーハから離脱したカス等の物質が隙間D奥部の排出口64から吸引・排出されてベベル研磨部60から外へ排出される。ところが、この洗浄液の流れの過程において、使用済みの洗浄液及び研磨された物質は、図9(a)に示す矢印方向に流れるが、ウェーハWのエッジ部と回転砥石63との接触箇所は、回転砥石63の一部、すなわち、回転砥石に設けた凹み部内の狭い接触面となっており、この接触面に洗浄液が供給されるもののウェーハW及び砥石63が回転しているので、この接触箇所を過ぎると洗浄液は追随することができず、エッジ部の先端部W0に洗浄残りが発生して、塵等が残存することが判明した。
However, an improvement was found in the bevel polishing apparatus of this prior application. The improvement is that dust or the like may remain at the tip W 0 of the edge portion even after polishing and cleaning, and it is necessary to remove such dust or the like. Therefore, when this polishing / cleaning process was verified, when the cleaning liquid was supplied from the
また、このベベル研磨装置では、エッジ部の形状によって研磨部材を用意する必要があるので、この研磨部材をなくし、単純に洗浄液による洗浄のみを行うためのベベル研磨装置を試作して、上記の洗浄残りを含めた洗浄性能を検証してみた。図10は試作としてのベベル研磨装置のベベル処理部を概略的に示し、図10(a)は横断面図、図10(b)は図10(a)のX2−X2線の縦断面図である。なお、図10(a)の横断面図は、内部の研磨部材が見えるように縦方向のほぼ中央部を通る位置で切断されたものである。 Further, in this bevel polishing apparatus, since it is necessary to prepare a polishing member depending on the shape of the edge portion, the polishing member is eliminated, and a bevel polishing apparatus for performing only cleaning with a cleaning liquid is prototyped, and the above cleaning is performed. The cleaning performance including the rest was verified. 10 schematically shows a bevel processing section of a prototype bevel polishing apparatus, FIG. 10A is a cross-sectional view, and FIG. 10B is a vertical cross section taken along line X 2 -X 2 in FIG. FIG. In addition, the cross-sectional view of FIG. 10A is cut at a position passing through a substantially central portion in the vertical direction so that the internal polishing member can be seen.
このベベル処理部60Aは、上記ベベル処理部60とほぼ同じ構造を有しており、異なるところは、研磨部材が無くしたところにある。ベベル処理部60Aは、各供給口61A1、62A1から供給された洗浄液が互いに回転するエッジ部に供給されると、使用済みの洗浄液の流れによりウェーハから離脱したカス等の物質は、隙間D奥部の排出口64Aへ吸引されてベベル研磨部60Aから外へ排出される。この洗浄液等の流れで、使用済みの洗浄液及び液流により剥離された物質は、隙間の奥部D0、すなわち、ウェーハWのエッジ部と排出口入口との狭い隙間を通って排出口64Aから吸引・排出され、図10(b)の矢印に示す流れFが形成されるが、この流れFではエッジ部の先端部W0には各供給口61A1、62A1から供給された洗浄液が十分当たらず、この先端部W0に洗浄残りが発生して塵等が残存することがある。
The
本発明は、上記従来技術の課題の解決を図ると共に、先願発明の改善点をも改善するためになされたものであって、本発明の目的は、エッジ処理時にデバイス面へ処理液やスラリー等を飛散させることなく、しかも処理残りが発生しないように処理できるベベル処理方法を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art and to improve the improvement of the prior invention. The object of the present invention is to apply a processing solution or slurry to the device surface during edge processing. It is an object of the present invention to provide a bevel processing method that can perform processing without causing the processing residue to occur without scattering the process.
本発明の他の目的は、上記目的に加え、処理時間を短縮するとともに処理効率の向上を図ったベベル処理方法を提供することにある。 In addition to the above object, another object of the present invention is to provide a bevel processing method that shortens the processing time and improves the processing efficiency.
また、本発明の他の目的は、上記目的を実現できる構造が簡単で小型なベベル処理装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a small-sized bevel processing apparatus having a simple structure capable of realizing the above object.
更に、本発明の他の目的は、上記目的に加えて、特別な乾燥装置、複雑な搬送装置等を不要とした安値なベベル処理装置を提供することにある。 Furthermore, another object of the present invention is to provide a low-priced bevel processing apparatus that eliminates the need for a special drying apparatus, a complicated conveying apparatus, etc. in addition to the above-described object.
上記目的を達成するために、本願の請求項1に記載のベベル処理装置の発明は、
被処理基板を保持するとともに回転させる被処理基板回転部と、前記被処理基板回転部に保持された被処理基板のベベル部を含むエッジ部の洗浄を行うベベル処理部と、を備えたベベル処理装置において、
前記ベベル処理部は、被処理基板のエッジ部の一部が挿入される隙間をあけて対向配置された一対の第1、第2アーム部材を備え、前記第1、第2アーム部材の少なくとも一方には洗浄液を供給する供給口を設け、前記ベベル処理部に挿入されるエッジ部近傍には使用済み洗浄液を吸引・排出する排出口を設け、さらに前記供給口を回転する前記エッジ部が前記ベベル処理部内に挿入される入口側に設け、前記排出口を前記エッジ部が前記ベベル処理部から抜け出す出口側に設けており、前記供給口と前記排出口との間に所定の距離を設けて前記エッジ部の外周縁に沿った流路を形成し、前記供給口の近傍には、該供給口から供給された洗浄液を霧状にする霧発生手段を設け、前記供給口に洗浄液を供給して前記エッジ部を洗浄した後に、前記排出口から使用済み洗浄液及び前記被処理基板から離脱した物質を吸引・排出することにより、洗浄されたエッジ部が前記ベベル処理部から抜け出る際に該エッジ部を乾燥状態とし、前記霧発生手段を、所定の開口幅及び深さを有する凹状溝で形成したことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an invention of a bevel processing apparatus according to
A bevel process comprising: a target substrate rotating unit that holds and rotates a target substrate; and a bevel processing unit that cleans an edge portion including the bevel portion of the target substrate held by the target substrate rotating unit. In the device
The bevel processing unit includes a pair of first and second arm members arranged to face each other with a gap into which a part of the edge portion of the substrate to be processed is inserted, and at least one of the first and second arm members Is provided with a supply port for supplying cleaning liquid, a discharge port for sucking and discharging used cleaning liquid is provided in the vicinity of the edge portion inserted into the bevel processing unit, and the edge portion for rotating the supply port is provided with the bevel Provided on the inlet side to be inserted into the processing unit, the discharge port is provided on the outlet side from which the edge portion exits from the bevel processing unit, and a predetermined distance is provided between the supply port and the discharge port. A flow path is formed along the outer peripheral edge of the edge portion, and in the vicinity of the supply port, a mist generating means for misting the cleaning liquid supplied from the supply port is provided, and the cleaning liquid is supplied to the supply port. After cleaning the edge, By sucking and discharging the substances separated from the used washing liquid and the substrate to be processed from the outlet, the edge portion to a dry state when the cleaning edge portion comes out of the beveled portion, the mist generation means Is formed of a concave groove having a predetermined opening width and depth .
本発明は上記構成を備えることにより、以下に示すような優れた効果を奏する。すなわち、請求項1の発明によれば、洗浄液を霧状にして被処理基板のエッジ部に供給するので、エッジ部には略均一に洗浄液が行き渡って、良好な洗浄ができる。
また、被処理基板のエッジ部の洗浄はベベル処理部内で処理され、供給された洗浄液及び基板から剥がされたカスのようなデバイス面に影響を及ぼす全ての物質を排出口から吸引・排出することにより洗浄液等がベベル処理部から外へ飛散することがなくなり、従来技術で必要としていたデバイス面の洗浄・乾燥処理が不要となる。その結果、デバイス面の洗浄・乾燥処理装置及びこれらの処理に必要な搬送装置も不要になり、且つ装置を簡単に小型化でき、しかも安価に製作できる。それに加えて、ベベル処理部内で洗浄されたエッジ部は、このベベル処理部を抜け出るときには排出口により洗浄液及び被処理基板のカス等の被処理基板に影響を与える全ての物質が吸引・排出されているため、乾燥した状態となっている。これにより、ベベル処理部内でエッジ部に供給された洗浄液が被処理基板のデバイス面等に及ぶことがなく、ベベル処理部に覆われている部分を除く被処理基板の表面の全てが乾燥状態を維持して処理がなされるため、デバイス面等に影響を与えることなく一連の洗浄処理を行うことができるようになる。しかも、エッジ部はその外周縁に沿って流路が形成される洗浄液によって洗浄されるので、エッジ部の洗浄残りがなくなり、エッジ部にゴミ等が残存することがなくなる。さらに凹状溝によって洗浄液を含む流体の気圧が変化するため霧が発生する。このため簡単な構造で霧発生手段を形成できる。
By providing the above configuration, the present invention has the following excellent effects. That is, according to the first aspect of the present invention, since the cleaning liquid is supplied in the form of a mist to the edge portion of the substrate to be processed, the cleaning liquid spreads almost uniformly on the edge portion, and good cleaning can be performed.
In addition, the cleaning of the edge portion of the substrate to be processed is processed in the bevel processing section, and the supplied cleaning solution and all substances that affect the device surface such as debris peeled off from the substrate are sucked and discharged from the discharge port. As a result, the cleaning liquid and the like are no longer scattered from the bevel processing unit, and the device surface cleaning / drying process required in the prior art becomes unnecessary. As a result, the device surface cleaning / drying processing apparatus and the transport apparatus necessary for these processes are not required, and the apparatus can be easily downsized and manufactured at low cost. In addition, when the edge portion cleaned in the bevel processing section exits the bevel processing section, all substances that affect the substrate to be processed such as cleaning liquid and waste of the substrate to be processed are sucked and discharged by the discharge port. Therefore, it is in a dry state. As a result, the cleaning liquid supplied to the edge portion in the bevel processing unit does not reach the device surface of the substrate to be processed, and the entire surface of the substrate to be processed except the portion covered by the bevel processing unit is in a dry state. Since the process is performed while maintaining, a series of cleaning processes can be performed without affecting the device surface or the like. In addition, since the edge portion is cleaned by the cleaning liquid that forms the flow path along the outer peripheral edge thereof, there is no cleaning residue on the edge portion, and no dust or the like remains on the edge portion. Furthermore, fog is generated because the pressure of the fluid containing the cleaning liquid changes due to the concave groove. Therefore, the fog generating means can be formed with a simple structure.
以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態を説明する。但し、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するためのベベル処理方法及びベベル処理装置を例示するものであって、本発明をこのベベル処理方法及びベベル処理装置に特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のものも等しく適応し得るものである。 Hereinafter, the best embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the embodiment described below exemplifies a bevel processing method and a bevel processing apparatus for embodying the technical idea of the present invention, and the present invention is specified to the bevel processing method and the bevel processing apparatus. And other embodiments within the scope of the claims are equally applicable.
図1は本発明の実施形態に係るベベル処理装置を示す概略断面図、図2は研磨ヘッドとウェーハとの関係を示す平面図、図3は図2の研磨ヘッドを示し、図3(a)は斜視図、図3(b)は図3(a)のA−A線の断面図である。なお、図1のベベル処理装置はその構造が分かりやすいように、その一部を後述する回転駆動機構5に連結されたウェーハ回転軸4が設けられた位置で切断した状態を示したものである。 1 is a schematic sectional view showing a bevel processing apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a plan view showing the relationship between a polishing head and a wafer, FIG. 3 shows the polishing head of FIG. 2, and FIG. Is a perspective view, and FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. The bevel processing apparatus of FIG. 1 shows a state in which a part thereof is cut at a position where a wafer rotation shaft 4 connected to a rotation drive mechanism 5 described later is provided so that the structure can be easily understood. .
ベベル処理装置1は、図1及び図2に示すように、ウェーハWをほぼ水平に保持して回転させる回転テーブル2と、このウェーハWの外周縁の一部に位置してエッジ部を研磨及び洗浄するベベル処理部7と、を備え、回転テーブル2及びベベル処理部7は、処理カップ6内に収容されている。ベベル処理部7は、所定長さの支持腕(図示省略)と、この支持腕の一端に結合された研磨ヘッド8(洗浄ヘッド8A、8B)(図3、図4参照)を備え、支持腕の他端は支持台(図示省略)に回動自在に固定されている。また、この支持腕は、駆動機構(図示省略)で回動されて研磨ヘッド8をウェーハWのエッジ部に所定の圧力で押圧、接触させるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
回転テーブル2は、ウェーハWが載置される保持台3と、この保持台3に連結された回転軸4と、この回転軸4に連結されて保持台3とともに回転させる回転駆動機構5と、を有している。この保持台3は、図2に示すように、ウェーハWより小さい円盤状をなし、この保持台3上に同軸上に載置されたウェーハWを保持固定するチャックにより固定するものである。 The turntable 2 includes a holding table 3 on which the wafer W is placed, a rotating shaft 4 connected to the holding table 3, a rotation driving mechanism 5 connected to the rotating shaft 4 and rotated together with the holding table 3, have. As shown in FIG. 2, the holding table 3 has a disk shape smaller than the wafer W, and is fixed by a chuck for holding and fixing the wafer W placed coaxially on the holding table 3.
ベベル処理部7は、図2に示すように、ウェーハWの外周囲に沿って1個乃至複数個配設される。このベベル処理部7には、エッジ部を研磨する研磨ヘッド8、或いはエッジ部を洗浄する洗浄ヘッド8A、8Bが選択して装着される。そこで、先ず研磨ヘッド8を備えた処理装置について説明する。符号7'は、他のベベル処理部を示している。
As shown in FIG. 2, one or a plurality of
この研磨ヘッド8は、図3に示すように、支持腕(図示省略)から延設され、上下に対向配置された板体からなる一対の第1、第2アーム部材9、10を備え、この両アーム部材9、10間には水平方向に延設されたウェーハWのエッジ部の一部が挿入される隙間Dを有するコ字状溝12が形成されている。このコ字状溝12の奥部には、回転自在に装着された回転砥石13が設けられている。
As shown in FIG. 3, the polishing
第1アーム部材9及び第2アーム部材10には、その内面に洗浄液が供給される供給口91、101がその一端部、すなわち、回転するウェーハWがコ字状溝12内に最初に入る入口側にそれぞれ対峙して形成されている。これらの供給口91、101から離れた位置、すなわち、回転するウェーハWがコ字状溝12から抜け出す出口側の溝12の奥部には排出口14が設けられている。
The
各供給口91、101及び排出口14は、ウェーハWの回転方向に対して各供給口91、101をコ字状溝12の入口側、すなわちウェーハWの未処理側に、排出口14をコ字状溝12の出口側、すなわちウェーハWの処理済み側に配設すると、図3(b)に示すように、各供給口91、101と排出口14との間に所定の距離ができ、各供給口91、101から供給された洗浄液は、この間でウェーハWのエッジ部の外周縁に沿って流れる流路Fが形成される。この流路Fにより、研磨ヘッド8内のエッジ部には、万遍なく洗浄液が行き渡り、洗浄残りがなくなりゴミ等が残存することがなくなる。なお、各供給口91、101は第1、第2アーム部材9、10に対峙して設けたが、いずれかの一方のアーム部材のみに設けてもよい。
The
研磨ヘッド8の各供給口91、101は、図1に示すように、供給路L1により途中にバルブV1を介して洗浄液供給源16aに接続されている。洗浄液供給源16aから供給される洗浄液としては、例えば純水を用いる。なお、洗浄液としては、この他にイオン水(機能水)、オゾン水、薬液等を使用してもよい。また、排出口14は、排出路L2により途中にバルブV2を介して吸引・排出設備16bに接続されている。吸引は工場排気圧を利用してバルブV2で調整される。このとき排出路L2の途中に補助のためのポンプを介してもよい。
As shown in FIG. 1 , the
回転砥石13は、中央部がくびれたコロ状をなし、この回転砥石13の軸心方向に貫通孔が形成されている。この回転砥石13のくびれ部分13aは、ウェーハWの斜め上面と斜め下面とのベベル部及びエッジ側面を研磨できるように湾曲形状となっている。この回転砥石13は、貫通孔に支軸13bを回り止めして固定し、支軸13bの両端を第1、第2アーム部材9、10に回転自在に結合されている。また、この支軸13bの一端は、回転機構(図示省略)に連結されている。
The rotating
次に、このように構成した研磨装置を用いたウェーハの研磨・洗浄方法を主に図1〜図3を参照して説明する。
先ず、回転テーブル2の保持台3上にウェーハWの中心を回転軸4の軸線の延長線上に位置するように載置し、この載置面を真空引きすることによりウェーハWを固定する。そして、回転軸4に接続された回転駆動機構5によりウェーハWを所定方向、例えば時計方向へ所定の速度、例えば、20秒で1回転する速度で回転させる。次いで、ベベル処理部7の駆動機構により、支持腕(図示省略)を回動させてベベル処理部7に装着されている研磨ヘッド8をウェーハWのエッジ部に押圧接触させる。
Next, a wafer polishing / cleaning method using the polishing apparatus configured as described above will be described mainly with reference to FIGS.
First, the wafer W is placed on the holding table 3 of the turntable 2 so that the center of the wafer W is located on the extension line of the axis of the rotary shaft 4, and the wafer W is fixed by evacuating the placement surface. Then, the wafer W is rotated in a predetermined direction, for example, clockwise by a rotation drive mechanism 5 connected to the rotation shaft 4 at a predetermined speed, for example, a speed of one rotation in 20 seconds. Next, the support mechanism (not shown) is rotated by the drive mechanism of the
続いて、回転駆動機構5を作動させて、回転砥石13を回転させ、同時に各供給口91、101から洗浄液を供給し、この回転砥石13でウェーハWのエッジ部を研磨し、排出口14から使用済みの洗浄液及び研磨カス等を吸引・排出する。
Subsequently, the rotary drive mechanism 5 is operated to rotate the
また、研磨ヘッドの各供給口91、101及び排出口14は、ウェーハWの回転方向に対して各供給口91、101をコ字状溝12の入口側、すなわちウェーハWの未処理側に、排出口14をコ字状溝12の出口側、すなわちウェーハの処理済み側に配設されているので、図3(b)に示すように、各供給口91、101から供給された洗浄液は、各供給口91、101と排出口14との間に所定の距離ができて、この間でエッジ部の外周縁に沿って流れる流路Fが形成されて、この流路Fにより、研磨ヘッド8内のエッジ部には万遍なく洗浄液が行き渡り、洗浄残りがなくなりゴミ等が残存することがなくなる。
Further, each of the supply ports of the polishing
また、この吸引・排気により、ウェーハエッジ部と回転砥石との接触研磨部において、洗浄液の噴霧、エッジ部の洗浄及び乾燥処理が行われ、洗浄液等が研磨ヘッドから外へ飛散されることがない。したがって、この研磨ヘッド8は所定の幅長を有しているので、コ字状溝12内にウェーハWの外周縁の一部が挿入されたとき、ウェーハエッジの上下面を所定範囲で覆い、この覆われた箇所で研磨、洗浄及び使用済み洗浄液等の吸引・排出がなされ乾燥状態に戻されるので、ウェーハWのデバイス面へ洗浄液が飛び出ることを阻止できる。
このベベル処理部によると、コ字状溝12内にウェーハWの外周縁の一部が挿入されたとき、ウェーハエッジの上下面を所定範囲で覆い、この覆われた箇所で研磨、洗浄及び使用済み洗浄液等の吸引・排出がなされ、また処理カップ6内の雰囲気もコ字状溝12を通してか排出されるので、この雰囲気の流れによって乾燥状態に戻されるから、ウェーハWのデバイス面へ洗浄液が飛び出ることを阻止できる。
In addition, by this suction / exhaust, the cleaning liquid is sprayed, the edge is cleaned and dried at the contact polishing portion between the wafer edge portion and the rotating grindstone, and the cleaning solution is not scattered outside the polishing head. . Therefore, since this polishing
According to this bevel processing unit, when a part of the outer peripheral edge of the wafer W is inserted into the
また、乾燥が足りない場合は、乾燥専用の排出口を第1、第2アーム部材9、10等に1つ又は複数設けておき、完全なドライ状態にして研磨ヘッド8内をウェーハが通過して抜け出るようにしてもよい。また、このベベル処理部をウェーハWの外周囲に沿って複数個配設すると、エッジ部の研磨・洗浄を効率よくでき、処理スピードを上げることができる。更に、各ベベル処理部に異なる研磨部材を装着することにより、エッジ部の状態に合わせた効率のよい研磨・洗浄が可能になる。したがって、このベベル処理装置は、研磨ヘッドにウェーハがドライ状態で侵入し、ウェット研磨し、ドライ状態で抜け出てくること、つまりドライイン・ドライアウトとなる。
If the drying is insufficient, one or more discharge ports dedicated to drying are provided in the first and
上記のベベル処理装置では、研磨部材を使用したが、エッジ部に付着した塵等を除去するような場合は、特に研磨部材は必要でなく、洗浄液のみによる洗浄で除去できる。そこで、以下にこのような洗浄を行う洗浄ヘッド8A、8Bについて説明する。図4は、洗浄ヘッドを示し、図4(a)は斜視図、図4(b)は図4(a)のA'−A'線の断面図である。この洗浄ヘッド8Aは、上記研磨ヘッド8とほぼ同じ構造を有しており、異なるところは、研磨部材を無くしたところにある。そこで、重複説明を避けて、同一部分には、同じ番号にAを付して研磨ヘッドの説明を援用する。
In the above-described bevel processing apparatus, the polishing member is used. However, when dust or the like adhering to the edge portion is removed, the polishing member is not particularly necessary, and can be removed by cleaning only with the cleaning liquid. Accordingly, the cleaning heads 8A and 8B that perform such cleaning will be described below. 4A and 4B show the cleaning head, FIG. 4A is a perspective view, and FIG. 4B is a cross-sectional view taken along the line A′-A ′ of FIG. The
洗浄ヘッド8Aは、上下に対向配置された板体からなる一対の第1、第2アーム部材9A、10Aを備え、この両アーム部材9A、10A間には水平方向に延設されウェーハWのエッジ部の一部が挿入される隙間Dを有するコ字状溝12Aが形成されている。第1アーム部材9A及び第2アーム部材10Aには、その内面に洗浄液が供給される供給口9A1、10A1が洗浄ヘッド8Aの一端部、すなわち、回転するウェーハWがコ字状溝12Aに最初に入る入口側にそれぞれ対峙して形成されている。これらの供給口9A1、10A1から離れた位置、すなわち、回転するウェーハWがコ字状溝12Aから抜け出す出口側の溝12Aの奥部に排出口14Aが設けられている。
The
各供給口9A1、10A1及び排出口14Aを、ウェーハWの回転方向に対して各供給口9A1、10A1をコ字状溝12Aの入口側、すなわちウェーハWの未処理側に、排出口14Aをコ字状溝12Aの出入口側、すなわちウェーハWの既処理側に配設すると、図4(b)に示すように、各供給口9A1、10A1と排出口14Aとの間に所定の距離ができて、各供給口9A1、10A1から供給された洗浄液はこの間でエッジ部の外周縁に沿って流れる流路Fが形成される。この流路Fにより、洗浄ヘッド8A内のエッジ部には万遍なく洗浄液が行き渡り、図10(b)に示したウェーハWの先端部W0で発生した洗浄残りがなくなりゴミ等の残存もなくなる。なお、各供給口9A1、10A1は第1、第2アーム部材9A、10Aに対峙して設けたが、いずれかの一方のアーム部材のみに設けてもよい。
Each
また、このような洗浄ヘッド8Aにおいて、各供給口9A1、10A1から供給される洗浄液はヘッド内で霧状になっているのが好ましい。図5は、霧発生手段を付設した洗浄ヘッドを示したもので、図5(a)は断面図、図5(b)は、図5(a)のB−B線の断面図である。なお、図5(a)は図4(b)に対応した断面図である。この洗浄ヘッド8Bは、上記洗浄ヘッド8Aとほぼ同じ構造を有し、異なるところは、霧発生手段を付設したところにある。そこで、重複説明を避けて、同一部分には、同じ番号にA'を付して洗浄ヘッド8Aの説明を援用する。
Further, in such a
霧発生手段15は、供給口9A'1の近傍に形成した凹状溝15Aで構成されている。この凹状溝15Aは、図5(a)に示すように、供給口9A'1の直下、すなわち、供給口9A'1から供給される洗浄液が排出口14A'へ流れる方向と直交する方向に、所定の開口幅及び深さで形成されている。
Mist generation means 15 is composed of a
このような凹状溝15Aを供給口9A'1の近傍に設けると、ウェーハWと第1アーム部材9A'との隙間は、凹状溝15Aが形成された箇所の隙間D1が溝を形成されない箇所の隙間D2より大きくなり、この隙間を通過する洗浄液は、隙間の狭いところから広いところへ流れる際に気圧が変化して霧状になる。したがって、洗浄液を霧状にすることにより、ウェーハWのエッジ部に略均一に供給できるので、良好な洗浄ができる。この凹状溝15Aは、供給口9A'1の近傍に形成されているが、対向する供給口10A'1にも形成される。
'The provision in the vicinity of 1, the wafer W and the
したがって、この研磨ヘッド8又は洗浄ヘッド8A、8Bによると、ウェーハWのエッジ部は、研磨部及び洗浄部で研磨、洗浄及び乾燥され、しかも、研磨カス、洗浄液等が研磨ヘッド又は洗浄ヘッドから外へ飛散されることがない。
Therefore, according to the polishing
このように、本発明のベベル処理装置はベベル処理部にウェーハがドライ状態で侵入し、ウェット研磨し、ドライ状態で抜け出てくること、つまりドライイン・ドライアウトを特徴としている。また、薬液を使用しなくともよい。さらにまた、研磨ヘッド8、洗浄ヘッド8A、8Bは、個別のヘッド、或いは連結されたもので構成される。
As described above, the bevel processing apparatus of the present invention is characterized in that the wafer enters the bevel processing section in a dry state, wet polishes, and comes out in the dry state, that is, dry-in / dry-out. Moreover, it is not necessary to use a chemical. Furthermore, the polishing
この実施形態では、研磨部材として回転砥石を使用したが、この砥石は金属、金属酸化物、金属窒化物、金属炭化物、セラミックス、合成樹脂、ダイヤモンド又はこれらの複合材から形成されているものを適宜選択して使用し得る。また、ここでは研磨部材として中央部がくびれた円柱状の剛体からなる回転砥石を用いた場合について説明したが、この研磨部材として、樹脂やバフ等の比較的柔軟な柔軟性部材や、ブラシ、スポンジ、あるいはこれらの複合材等を使用して研磨してもよく、このような研磨部材はウェーハエッジの状態に応じて選択すればよい。また、ベベル処理部7は、図2に示すように、ウェーハの外周囲に1個設けた実施形態を説明したが、図2で点線で示したように、2個あるいはそれ以上の個数設けてもよい。ベベル処理部7を複数個配設することにより、処理能率を上げることが可能になる。
In this embodiment, a rotating grindstone is used as the polishing member. However, this grindstone is appropriately made of metal, metal oxide, metal nitride, metal carbide, ceramics, synthetic resin, diamond, or a composite material thereof. You can select and use. Moreover, although the case where the rotating grindstone which consists of a column-shaped rigid body with which the center part was narrowed as a polishing member was demonstrated here, as this polishing member, comparatively flexible flexible members, such as resin and a buff, a brush, Polishing may be performed using a sponge or a composite material thereof, and such a polishing member may be selected according to the state of the wafer edge. Further, as shown in FIG. 2, the embodiment in which one
1 ベベル処理装置
2 回転テーブル(被処理基板回転部)
3 保持台
4 回転軸
5 回転駆動機構
6 処理カップ
7 ベベル処理部
8 研磨ヘッド
8A、8B 洗浄ヘッド
9 第1アーム部材
10 第2アーム部材
91、101 供給口
12 コ字状溝
13 回転砥石
14 排出口
W ウェーハ(被処理基板)
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記ベベル処理部は、被処理基板のエッジ部の一部が挿入される隙間をあけて対向配置された一対の第1、第2アーム部材を備え、前記第1、第2アーム部材の少なくとも一方には洗浄液を供給する供給口を設け、前記ベベル処理部に挿入されるエッジ部近傍には使用済み洗浄液を吸引・排出する排出口を設け、さらに前記供給口を回転する前記エッジ部が前記ベベル処理部内に挿入される入口側に設け、前記排出口を前記エッジ部が前記ベベル処理部から抜け出す出口側に設けており、前記供給口と前記排出口との間に所定の距離を設けて前記エッジ部の外周縁に沿った流路を形成し、前記供給口の近傍には、該供給口から供給された洗浄液を霧状にする霧発生手段を設け、前記供給口に洗浄液を供給して前記エッジ部を洗浄した後に、前記排出口から使用済み洗浄液及び前記被処理基板から離脱した物質を吸引・排出することにより、洗浄されたエッジ部が前記ベベル処理部から抜け出る際に該エッジ部を乾燥状態とし、前記霧発生手段を、所定の開口幅及び深さを有する凹状溝で形成したことを特徴とするベベル処理装置。 A bevel process comprising: a target substrate rotating unit that holds and rotates a target substrate; and a bevel processing unit that cleans an edge portion including the bevel portion of the target substrate held by the target substrate rotating unit. In the device
The bevel processing unit includes a pair of first and second arm members arranged to face each other with a gap into which a part of the edge portion of the substrate to be processed is inserted, and at least one of the first and second arm members Is provided with a supply port for supplying cleaning liquid, a discharge port for sucking and discharging used cleaning liquid is provided in the vicinity of the edge portion inserted into the bevel processing unit, and the edge portion for rotating the supply port is provided with the bevel Provided on the inlet side to be inserted into the processing unit, the discharge port is provided on the outlet side from which the edge portion exits from the bevel processing unit, and a predetermined distance is provided between the supply port and the discharge port. A flow path is formed along the outer peripheral edge of the edge portion, and in the vicinity of the supply port, a mist generating means for misting the cleaning liquid supplied from the supply port is provided, and the cleaning liquid is supplied to the supply port. After cleaning the edge, By sucking and discharging the substances separated from the used washing liquid and the substrate to be processed from the outlet, the edge portion to a dry state when the cleaning edge portion comes out of the beveled portion, the mist generation means Is formed with a concave groove having a predetermined opening width and depth .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005358315A JP5101813B2 (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | Bevel processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005358315A JP5101813B2 (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | Bevel processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007165488A JP2007165488A (en) | 2007-06-28 |
JP5101813B2 true JP5101813B2 (en) | 2012-12-19 |
Family
ID=38248075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005358315A Expired - Fee Related JP5101813B2 (en) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | Bevel processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5101813B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009081637A1 (en) * | 2007-12-25 | 2009-07-02 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | Glass plate face grinding device and method |
JP5177520B2 (en) * | 2007-12-25 | 2013-04-03 | 日本電気硝子株式会社 | Glass plate edge grinding apparatus and method |
DE102008027050A1 (en) * | 2008-06-06 | 2009-12-10 | Grenzebach Maschinenbau Gmbh | Method and device for automatic edge grinding of glass plates under clean room conditions |
JP6275984B2 (en) * | 2013-09-27 | 2018-02-07 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
TWI569349B (en) | 2013-09-27 | 2017-02-01 | 斯克林集團公司 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
KR101673061B1 (en) | 2013-12-03 | 2016-11-04 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
JP6350857B2 (en) * | 2014-04-21 | 2018-07-04 | スピードファム株式会社 | Method and apparatus for polishing edge of disk-shaped semiconductor wafer |
US20200203146A1 (en) * | 2018-12-18 | 2020-06-25 | Xia Tai Xin Semiconductor (Qing Dao) Ltd. | Module and system for trimming wafer edge |
JP7260322B2 (en) * | 2019-02-18 | 2023-04-18 | 株式会社荏原製作所 | Polishing device and polishing method |
CN111941285A (en) * | 2020-08-14 | 2020-11-17 | 蚌埠中光电科技有限公司 | Glass limit grinds suction device of processing cooling water |
CN115284112B (en) * | 2022-07-08 | 2023-07-18 | 昆明华城兴建材有限公司 | Processing device for fiber cement explosion-proof plate |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07142439A (en) * | 1993-11-12 | 1995-06-02 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | Method and equipment for cleaning semiconductor wafer |
JP3483367B2 (en) * | 1995-10-16 | 2004-01-06 | 大日本スクリーン製造株式会社 | Substrate edge processing apparatus and substrate edge processing method |
JPH11300588A (en) * | 1998-04-16 | 1999-11-02 | Shiba Giken:Kk | Substrate end surface polishing device |
JP3119358B1 (en) * | 1999-10-18 | 2000-12-18 | 株式会社石井表記 | Edge polishing equipment for semiconductor wafers |
JP2002110591A (en) * | 2000-09-27 | 2002-04-12 | Takata Corp | Apparatus and method of cleaning wafers after wire saw |
JP3944368B2 (en) * | 2001-09-05 | 2007-07-11 | 株式会社荏原製作所 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
-
2005
- 2005-12-12 JP JP2005358315A patent/JP5101813B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007165488A (en) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3299281B2 (en) | Method and apparatus for careful cleaning of surfaces | |
JP5145328B2 (en) | Apparatus for cleaning part of edge of semiconductor substrate, cleaning system and method | |
US6202658B1 (en) | Method and apparatus for cleaning the edge of a thin disc | |
KR101277614B1 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
US7575503B2 (en) | Vacuum-assisted pad conditioning system | |
US6186873B1 (en) | Wafer edge cleaning | |
JP5101813B2 (en) | Bevel processing equipment | |
KR19990036434A (en) | Wafer cleaning equipment | |
JP2001053047A (en) | Cleaning equipment for semiconductor substrate and cleaning method thereof | |
JP2007194244A (en) | Device and method for cleaning wafer | |
JPH0878368A (en) | Work treating method and apparatus | |
JP2007005661A (en) | Bevel polishing method and bevel polisher | |
JP2002079461A (en) | Polishing device | |
JP2003188125A (en) | Polishing apparatus | |
JP2002079190A (en) | Substrate cleaning member, and device and method for cleaning substrate using the same | |
JPH07321082A (en) | Method and device for cleaning substrate | |
JP2007165554A (en) | Substrate processor and substrate processing method | |
JP2007194612A (en) | Semiconductor device or manufacturing method for semiconductor wafer | |
JP2017147334A (en) | Device and method for cleaning backside of substrate | |
JP2020184581A (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JPH08153695A (en) | Polish method, polish device used for it and polish finishing device | |
JP2007189208A (en) | Bevel processing method and apparatus | |
JP7274883B2 (en) | Cleaning equipment for cleaning members and substrate processing equipment | |
TWI823171B (en) | Apparatus and method of substrate edge cleaning and substrate carrier head gap cleaning | |
JP2001198824A (en) | Cleaning method for grinding device and grinding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080829 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100223 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120116 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5101813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |