[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5199761B2 - 情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法 - Google Patents

情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5199761B2
JP5199761B2 JP2008181987A JP2008181987A JP5199761B2 JP 5199761 B2 JP5199761 B2 JP 5199761B2 JP 2008181987 A JP2008181987 A JP 2008181987A JP 2008181987 A JP2008181987 A JP 2008181987A JP 5199761 B2 JP5199761 B2 JP 5199761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
setting
document
scan transmission
image input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008181987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010021896A (ja
JP2010021896A5 (ja
Inventor
敦之 柏岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008181987A priority Critical patent/JP5199761B2/ja
Priority to EP09164439A priority patent/EP2144429B1/en
Priority to US12/498,395 priority patent/US8610922B2/en
Priority to CN2009101585187A priority patent/CN101626444B/zh
Priority to RU2009126526/08A priority patent/RU2425413C2/ru
Priority to KR1020090063104A priority patent/KR101088925B1/ko
Publication of JP2010021896A publication Critical patent/JP2010021896A/ja
Publication of JP2010021896A5 publication Critical patent/JP2010021896A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5199761B2 publication Critical patent/JP5199761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/0023Image pull arrangements, e.g. to a multifunctional peripheral from a networked computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • H04N1/00389Programmable function keys, e.g. for one-touch operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00509Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
    • H04N1/00511Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company for a group of users, e.g. a workgroup, company, or a service provider
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00509Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
    • H04N1/00514Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company for individual users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、デジタル複合機におけるスキャン送信機能を利用した情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法に関する。特に、ユーザによる保存済み文書とデジタル複合機を紐付ける操作のみでデジタル複合機にスキャン送信ボタンを登録し、スキャン送信を実行するための情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法に関する。
昨今、紙媒体で存在する文書を各種読取装置を用いて読み取り、電子データとしてドキュメント情報を整理し、データベースに蓄積し、検索を容易にする文書管理システムが数多く提案されている。特に、近年は内部統制、SOX法など会社や組織が健全に運営されていることを証明するための活動や法律が注目されてきたこともあり、IT化の流れの中で書類を電子化して得られたスキャンデータを保存する機会は増え続けている。
各種文書を読み取る装置として、コピー、プリント、ファクス、スキャン、スキャン送信、ストレージ機能など数多くの機能が実装されたデジタル複合機がオフィスに普及している。一方で、ユーザは、「極力デジタル複合機を占有することなく、やりたいことを設定し、短時間で操作を完了したい」と言う要望を抱えている。しかしながら、上記のようにデジタル複合機の多機能さゆえ、ユーザは、デジタル複合機の機能を活かして、文書のスキャン送信機能でさえ簡単に実行できるとは言えない状況であった。
それを解決するための従来例として、デジタル複合機の操作パネル上でできる設定操作を、ネットワークを介して接続された情報処理装置上で動作するアプリケーションを用いて実施するための提案がある(特許文献1等参照)。それによれば、デジタル複合機にスキャン送信ボタンを登録することで、デジタル複合機を占有することなくスキャン送信を実施する。
該従来例においては、ユーザは、情報処理装置を介して、「スキャン文書へのショートカット」と言うファイルを生成する。具体的には、スキャン情報の設定、保存場所の指定を情報処理装置のユーザインターフェースを用いて入力することでショートカットファイルを作成し、そのショートカットファイルをデバイスに登録することでワンボタン化することを実現している。
また、印刷を簡単に実行するための従来例として、アイコンを用いたユーザインターフェースが提案されている。それによると、特定の印刷装置に対する印刷設定を、専用の設定アプリケーションを用いて印刷設定アイコンとして保存しておく。そして文書データのアイコンを印刷設定アイコンに紐付けることで、印刷ジョブを印刷装置に送信する印刷指示プログラムが提案されている(特許文献2等参照)。
該従来例においては、文書データのアイコンを印刷設定アイコンにドラッグ&ドロップ操作することで、文書データと印刷設定を印刷ジョブとして印刷装置に送信することを実現している
特開2006−287389号公報 特開2006−120041号公報
特許文献1においては、情報処理装置上で動作するアプリケーションを用いてスキャン送信の設定を作成するため、デジタル複合機の占有時間は短縮できる。しかしながら、デジタル複合機の操作パネル上でできる設定操作をユーザが行う点において従来と変わらず、ユーザがデジタル複合機の機能を活かした設定を短時間で行えるとは限らない。
また、特許文献2においては、文書データのアイコンと印刷設定アイコンのドラッグ&ドロップ操作により印刷を実行するという操作性を提供する。これは、ユーザに煩雑な設定を省略させるために有効な手段ではある。しかしながら、印刷のように処理対象となる文書が元々存在しておらず、また送信先の設定も必要なデジタル複合機を利用したスキャン送信に適用できるものではない。
本発明は上記課題を解決することを目的としてなされたもので、クライアントコンピュータで動作するアプリケーションを操作して、既存の文書データをデジタル複合機などの画像入力装置に関連づけることで、スキャンデータの保存場所とスキャン設定とを画像入力装置に簡単な操作で登録できる情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法の提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の構成を備える。
スキャン送信設定を遠隔的に登録できる画像入力装置に、遠隔的にスキャン送信設定を行うための情報処理装置であって、
既存の文書データと前記画像入力装置とを関連づける関連づけ手段と、
前記画像入力装置に関連づけられた前記文書データから、スキャン設定を抽出する抽出手段と、
記憶手段において前記文書データの保存された場所をスキャンデータの保存場所として設定する設定手段と、
抽出された前記スキャン設定および設定された前記保存場所を、前記画像入力装置に登録されるスキャン送信設定として前記画像入力装置に送信する手段とを備える。
あるいは、他の観点によれば、本発明は以下の構成を備える。
情報処理装置から遠隔的にスキャン送信設定を受信する画像入力装置であって、
ユーザインターフェース手段と、
スキャン設定およびスキャンしたデータの保存場所を含むスキャン送信設定を受信して、該スキャン送信設定に対応した操作部を前記ユーザインターフェース手段により表示する表示手段と、
前記操作部が操作されると、前記スキャン送信設定に設定されたスキャン設定で文書をスキャンし、前記保存場所へと保存するスキャン送信手段とを備える。
あるいは、他の観点によれば、本発明は以下の構成を備える。
スキャン送信設定を遠隔的に登録できる画像入力装置に対して、情報処理装置により遠隔的にスキャン送信設定を行う文書配信システムであって、
前記情報処理装置は、
既存の文書データと前記画像入力装置とを関連づける手段と、
前記画像入力装置に関連づけられた前記文書データから、スキャン設定を抽出する手段と、
記憶手段において前記文書データの保存された場所をスキャンデータの保存場所として設定する設定手段と、
抽出された前記スキャン設定および設定された前記保存場所を、前記画像入力装置に登録されるスキャン送信設定として前記画像入力装置に送信する手段とを備え、
前記画像入力装置は、
ユーザインターフェース手段と、
前記スキャン送信設定を受信して、該スキャン送信設定に対応した操作部を前記ユーザインターフェース手段により表示する表示手段と、
前記操作部が操作されると、前記スキャン送信設定に設定されたスキャン設定で文書をスキャンし、前記保存場所へと保存するスキャン送信手段とを備える。
本発明により、ユーザは、詳細な設定操作手順を把握することなく、デジタル複合機に所望のスキャン送信設定を登録でき、それによってワンボタンでスキャン送信を実行することができる。
[第1実施形態]
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。まず、本発明の第1実施形態を図1乃至図10に基づき説明する。
<システム構成>
図1は、本発明の実施形態に係る文書配信システムのシステム概念図である。本実施形態に係る文書配信システムに、ユーザAが専用のクライアントアプリケーションを介してアクセスするクライアントコンピュータ10と、コピー、プリント、スキャナ、ファックス機能を有するデジタル複合機20がネットワークを介して接続されている。ここで、本実施形態に係る文書配信システムは、ユーザAが専用のクライアントアプリケーションを解してアクセスする構成としているが、図示しないブラウザをクライアントコンピュータ10に配置し、それを操作する構成であっても構わない。デジタル複合機20は、スキャン送信ボタンをプリセット登録でき、しかもそれを通信を介して遠隔的に行える。本実施形態に係る文書配信システムが、図示しないWebアプリケーションサーバ上に構築され、ブラウザと通信する構成でも構わない。また、本実施形態に係る文書配信システムは、画像形成装置としてデジタル複合機20を用いた場合について説明を行うが、コンシューマスキャナなどの画像形成装置であっても構わない。
<ハードウェア構成>
図2は、本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成する各コンピュータ(PC)のハードウェア構成図を示している。図2に示されるハードウェア構成図は一般的な情報処理装置のハードウェア構成図に相当するものとし、本実施形態の各PCには一般的な情報処理装置のハードウェア構成を適用できる。
図2において、CPU100は、ROM102のプログラム用ROMに記憶された、或いはハードディスク109からRAM101にロードされたOSやアプリケーション等のプログラムを実行する。ここでOSとはコンピュータ上で稼動するオペレーティングシステムの略語であり、以下オペレーティングシステムのことをOSと呼ぶ。後述する各フローチャートの処理はこのプログラムの実行により実現できる。RAM101は、CPU100の主メモリ、ワークエリア等として機能する。キーボードコントローラ103は、キーボード107や図示しないポインティングデバイスからのキー入力を制御する。ディスプレイコントローラ104は、各種ディスプレイ108の表示を制御する。ディスクコントローラ105は、各種データを記憶するハードディスク(HD)109やフレキシブルディスク(FD)等におけるデータアクセスを制御する。NC106はネットワークに接続されて、ネットワークに接続された他の機器との通信制御処理を実行する。
図3は、本発明の実施の形態のデジタル複合機の構成を階層的に示す図である。図3において、200は画像形成部で、紙のハンドリングや画像転写・定着等の一連の画像形成プロセスを実行して、記録紙などの記録媒体上に画像を形成する。この画像形成部200は、例えばインクジェットプリンタや電子写真方式の画像形成ユニットを備えている。201はスキャナ等を備える画像読み取り部である。原稿画像を光学的に読み取ってデジタル画像情報に変換し、そのデジタル画像情報を画像形成部200に出力して画像を形成したり、或はファクス部203やネットワークインタフェース部206等に渡して回線を介して伝送することもできる。
202はデジタル複合機制御部で、画像形成部200と画像読み取り部201のそれぞれの動作を制御し、例えば画像読取り部201で読み取った原稿情報を画像形成部200で複写するように制御する。また、デジタル複合機制御部202は、ネットワークインタフェース206、プリント処理部205、ファクス部203、操作部制御部204を有し、これら各部の間での情報をやり取りをも制御している。ファクス部203は、ファクシミリ画像の送受信、即ち、画像読取り部201で読み取ったデジタル画像情報を送信し、また、受信したファクシミリ信号を復号して画像形成部200で記録する等の処理を実行することができる。操作部制御部204は、操作部の操作パネルを使用したユーザの操作に応じた信号を発生し、また操作部に表示部等に各種データやメッセージなどを表示するような制御を行う。プリント処理部205は、例えばネットワークインタフェース206を介して入力した印刷データを処理して画像形成部200に出力して印刷する等の制御を行う。ネットワークインタフェース部206は、通信回線を介して他の通信端末との間のデータの送受信を制御するものである。
外部記憶装置制御部207は画像読み取り部201で読み取った画像を画像形成部200で外部記憶装置に保存可能なデータフォーマットに変換し、外部記憶装置へと保存可能である。また、保存したデータを読み出し、画像形成部200を介して印刷処理を行ったり、ネットワークインタフェース206を介して外部にネットワーク送信したりすることが可能である。
また、アプリケーションマネージャ208では、コピー、スキャンなどのアプリケーションを管理する。それぞれのアプリケーションの起動、終了、インストール、アンインストールの受け付けや、デジタル複合機制御部から発生した機器の情報を受信して各アプリケーションの制御を行う。
<ソフトウェア構成>
図4は、本発明の実施形態に係る文書配信システムの一例を示すソフトウェア構成図であり、クライアントコンピュータ10、及びデジタル複合機20内のソフトウェア構成を示している。
まず、クライアントコンピュータ10におけるソフトウェア構成図について説明する。メイン制御部300は、本発明の実施形態に係る文書配信システムのクライアントアプリケーションを制御し、後述する各部に対する指示、管理を行う。情報表示部301は、メイン制御部300からの指示に従い、クライアントコンピュータ10上にクライアントアプリケーションのユーザーインターフェースを表示する。操作情報取得部302は、情報表示部301により表示されたクライアントアプリケーションのユーザーインターフェースを介して、ユーザが操作した情報を取得し、メイン制御部300に通知する。スキャン設定判定部303は、ユーザが選択した文書からスキャン送信情報として利用するためのスキャン設定を判定する。保存場所判定部304は、情報表示部301により表示されたツリービューなどのレポジトリ情報より、スキャン送信情報として利用するための保存場所を判定する。判定結果記憶部305は、スキャン設定判定部303により判定されたスキャン設定、及び保存場所判定部304により判定された保存場所を示す保存場所情報を記憶する。データ受信部306は、デジタル複合機20にてスキャンして送信される文書データを受け取り、メイン制御部300に通知する。
図5は、情報表示部301により表示されるクライアントアプリケーションのユーザーインターフェース(UI)の一例である。UIは、ツリービューなどレポジトリ情報を表示するエリア501、文書データ504をサムネイルやアイコンの形で表示する文書リストエリア502、デジタル複合機505など周辺機器の情報を表示する周辺機器リストエリア503から構成される。ユーザは、クライアントアプリケーションのユーザーインターフェースを操作することで、デジタル複合機20にスキャン送信ボタンを登録する。なお、図5で示したクライアントアプリケーションのユーザーインターフェースに関して、その形態、エリアの構成、およびコントロールは限定されたものではなく、必要となる機能を実現することができれば、どのような形態であっても構わない。例えば、文書リストエリア502、及び周辺機器リストエリア503には、サムネイル、アイコンに限らず、文書や周辺機器を特定するためのファイル名、またはデバイス名称などの文字列がリスト表示されていても良い。
次に、デジタル複合機20におけるソフトウェア構成図について図4を参照して説明する。リクエスト受信部400は、ユーザの指示によりクライアントコンピュータ10におけるメイン制御部300からのスキャン送信ボタンの登録リクエストを受信し、登録リクエストに対する処理結果をメイン制御部300に通知する。操作ボタン管理部401は、操作ボタン記憶部402にスキャン送信ボタンを登録、または、スキャン送信ボタンの情報を抽出、および編集する。送信ボタン記憶部402は、スキャン送信ボタンの情報を保存する。機能実行部403は、本発明の実施形態に係る文書配信システムのデジタル複合機20における機能実行を制御し、各部に対する指示、管理を行う。情報表示部404は、機能実行部403からの指示に従い、デジタル複合機20の操作部にユーザーインターフェースを表示する。操作情報取得部405は、情報表示部404により表示されたデジタル複合機20のユーザーインターフェースを介して、ユーザが操作した情報を取得し、機能実行部403に通知する。データ送信部406は、ユーザの指示によりデジタル複合機20にてスキャンした文書データを、クライアントコンピュータ10のデータ受信部306に送信する。
以下、本発明の第1の実施形態に係る文書配信システムの各ステップにおける処理について、図1乃至図10を用いて具体的に説明する。
<スキャン送信ボタン登録処理>
ユーザAは、クライアントコンピュータ10にインストールされている、本発明の実施形態に係る文書配信システムのクライアントアプリケーションを介して、デジタル複合機20にスキャン送信ボタンを登録できる。図6は、スキャン送信ボタン登録の処理の流れの概要を示すフローチャートである。以下、図1及び図6を用いて説明する。図6の処理手順は、ステップS105を除いてクライアントコンピュータ10により実行される。ステップS105は、スキャン送信設定情報を受信したデジタル複合機20により実行される。
本発明の実施形態に係る文書配信システムのクライアントアプリケーションがユーザからの指示により起動する。すると、ステップS101において、メイン制御部300は情報表示部301に指示し、クライアントアプリケーションのユーザーインターフェースをクライアントコンピュータ10のディスプレイ108に表示する。この際、メイン制御部300は、ツリービューなどレポジトリ情報を表示するエリア501上でユーザから選択されたフォルダ以下に存在する文書データを、文書リストエリア502上に表示する。また、メイン制御部300は、クライアントアプリケーションより操作可能なデジタル複合機20など、周辺機器の情報を取得し、周辺機器リストエリア503に表示する。
続いて、ステップS102において、S101によりディスプレイ108に表示したユーザーインターフェースを介して、ユーザによる文書データ504とデジタル複合機505の選択および紐付け操作を受け付ける。選択および紐付け操作を受け付けた情報取得部302は、選択された文書データとデジタル複合機および紐付け処理を行う旨をメイン制御部300に送信する。なお、紐付けとは、対象データを互いに特定可能に関連づけることであり、たとえば紐付けられた相手を特定するための情報をデータに付加したり、互いに特定可能な形式でデータを配置したりすることで実現できる。
続いて、ステップS103において、S102によりユーザからの紐付け操作の指示を受け付けたメイン制御部300は、スキャン設定判定部303、及び保存場所判定部304に指示して、スキャン設定および保存場所を示す保存場所情報を解析する。なおスキャン設定および保存場所を示す保存場所情報をまとめてスキャン送信設定情報と呼ぶ。スキャン設定判定部303及び保存場所判定部304はそれぞれ、判定結果であるスキャン設定および保存場所を示す保存場所情報を判定結果記憶部305に保存する。
続いて、ステップS104において、S103により解析されたスキャン送信設定情報を判定結果記憶部305より取得したメイン制御部300は、デジタル複合機20のリクエスト受信部400に送信し、スキャン送信ボタンの登録を依頼する。
続いて、ステップS105において、S104によりスキャン送信ボタンの登録リクエストを受信したデジタル複合機20のリクエスト受信部400は、操作ボタン管理部401に操作ボタン記憶部402への保存を指示する。また、操作ボタン記憶部402への保存結果を、リクエスト受信部400は、クライアントコンピュータ10のメイン制御部300に通知する。
ステップS106において、S105によりリクエスト受信部400から通知されたスキャン送信ボタンの登録結果を受信したメイン制御部300は、情報表示部301に指示して受信した登録結果をディスプレイ108に表示して、ユーザAに通知する。
<スキャン送信設定情報の解析>
S102において、ユーザが、UIを介して文書データ504とデジタル複合機505の紐付け操作を行った場合、ステップS103でスキャン送信設定情報の解析を実行する。図7は、ステップS103におけるスキャン送信設定情報の解析処理の流れを示すフローチャートである。以下、図4、及び図7を用いて詳細に説明する。
ステップS1001において、S102によりユーザからの紐付け操作の指示を受けたメイン制御部300は、スキャン設定判定部303に指示して、文書データ504に対応する文書の実体が、解析可能な文書タイプか否かを判定する。より具体的には、解析可能なファイルフォーマット(例えば、TIFF、JPEG、PDFなど)が予め設定されている場合、スキャン設定判定部303が文書データの拡張子から判定しても良い。また、スキャン設定判定部303は、文書データをメモリに展開してから、文書データのヘッダ情報を解析することで解析可能か否かを判定しても良いし、それ以外の方法であっても構わない。
1001により解析不可能な文書タイプと判定された場合、S1002において、メイン制御部300は、判定結果記憶部305に予め保存されているデフォルトのスキャン設定をロードする。ここで、デフォルトのスキャン設定は、S102においてユーザからの紐付け操作で指定されたデジタル複合機20より、デフォルトのスキャン設定を取得しても構わない。いずれにせよその取得方法を限定するものではない。
続いて、S1003において、メイン制御部300は情報表示部301に指示し、クライアントコンピュータ10のディスプレイ108に、S1001の判定結果、及びS1002のデフォルトスキャン設定を表示する。デフォルトスキャン設定には、スキャン解像度、カラーモード、原稿サイズ、ファイルフォーマットなどの設定が含まれる。そして。S1004において処理の継続の可否の入力をユーザに促し、それに対する入力を受け付け、入力値を判定する。
1001により解析可能な文書タイプと判定された場合、ステップS1005において、スキャン設定判定部303は文書データからスキャン設定に利用する情報を抽出する。具体的には、スキャン設定判定部303は、文書データに含まれた解像度、カラーモード、原稿サイズ、ファイルフォーマットなどを解析する。解析の結果、文書データに含まれたスキャン設定と判定された設定情報は、スキャン設定として判定結果記憶部305にステップS1007で保存される。また、文書データがPDFであった場合には、ページの回転情報、OCRテキストの埋め込み、暗号化などの有無を判定して、もし有ればその設定をスキャン設定に取り込むことで、より詳細なスキャン設定を得ることができる。なお、スキャン設定として解析する情報は、ここに記載した情報に限定するものではなく、また、文書データの文書タイプによって、他のスキャン設定として利用できる情報を解析しても構わない。このように、選択された文書データを雛形としてスキャン設定を抽出する。
続いて、ステップS1006において、S102によりユーザからの紐付け操作の指示を受けたメイン制御部300は、保存場所判定部304に指示して、文書データアイコン504に対応する文書データが保存されているパスを取得する。ここで、文書データは、クライアントコンピュータ10の外部メモリ109に保存されていても良い。あるいは、図示しないクライアントコンピュータ10とネットワークを介して接続されたファイルサーバ上の共有フォルダに保存されていても構わない。いずれにしても、文書データの所在は、クライアントコンピュータ10により特定されている。なお、文書データが保存されているパスが、デジタル複合機20から直接参照、また読み書きできない場合、FTPなどのプロトコルを介してクライアントコンピュータ10とデジタル複合機20とがスキャン文書を受け渡しても構わない。スキャン文書とは紙等の原稿をスキャンして得た文書データであり、画像データであってもよいし、文字認識されたテキストデータであっても良いし、それに書式を設定した文書データであっても良い。その場合、図示しない監視プログラムを起動して、文書データの保存されている場所に自動的にスキャン文書を移動しても良い。更に、これら処理過程において、認証情報が必要となる場合、ユーザ情報も保存パスの1情報として取得しても良い。
続いて、ステップS1007において、メイン制御部300は、S1002、またはS1005により解析したスキャン設定、更にS1006により取得した保存パスすなわち場所情報を判定結果記憶部305に保存する。
<スキャン送信ボタンのデジタル複合機への登録>
ステップS104において、クライアントコンピュータ10の本発明の実施形態に係る文書配信システムのクライアントアプリケーションよりスキャン送信ボタンの登録リクエストがあった場合、デジタル複合機20にスキャン送信ボタンを登録する。それを受信したデジタル複合機20は、スキャン送信ボタンの登録をステップS105で実行する。図8は、デジタル複合機20へのスキャン送信ボタン登録処理(ステップS105)の流れを示すフローチャートである。以下、図4、及び図8を用いて詳細に説明する。図8の処理手順はデジタル複合機20により実行される。
ステップS1101において、リクエスト受信部400は、S104によりクライアントコンピュータ10のクライアントアプリケーションから受信したリクエストが、スキャン送信ボタンの登録リクエストであるか否かを判定する。図8の手順がスキャン送信ボタンの登録リクエストに応じて実行される場合にはステップS1101は省くことができる。
続いて、ステップS1102において、リクエスト受信部400が受信したスキャン送信ボタンの登録リクエストを、操作ボタン管理部401が解析を行う。ステップS1103において、S1102によりスキャン送信ボタンの登録リクエストの内容すなわち受信したスキャン設定を、変更なしに当該デジタル複合機20に登録できるか否かを判定する。さらに、登録できない設定項目あるいは追加すべき設定項目があれば、その設定項目を特定しておく。例えば、スキャン送信ボタンにカラーが設定されていて、デジタル複合機20がモノクロスキャナしかできない場合、スキャン送信ボタンの設定内容を変更する必要がある。また、必ずしもスキャン送信ボタンに、スキャン設定に関するデジタル複合機20にてスキャンを実行する際に必要とする全設定内容が含まれているとは限らない。
続いて、ステップS1104において、S1103により登録リクエストされたスキャン送信ボタンをその登録できないと判断した場合、操作ボタン管理部401は操作ボタン記憶部402に保存されているデフォルトのスキャン送信ボタンの設定をロードする。
続いて、ステップS1105において、S1104により取得したデフォルトのスキャン送信ボタンの設定を用いて、クライアントコンピュータ10からの登録リクエストで指定されたスキャン送信ボタンの設定内容を変更あるいは補充する。変更および補充の対象は、当該デジタル複合機20にそのまま設定できないと判定された設定項目あるいは追加すべきと判定された設定項目だけでよく、そのまま設定できると判定された項目に関しては受信したスキャン設定をそのまま用いる。
続いて、ステップS1106において、操作ボタン管理部401は、スキャン送信ボタンおよびそれに関連するスキャン送信設定情報(すなわちスキャン設定と保存場所)を操作ボタン記憶部402に保存する。これによってデジタル複合機20に新たなスキャン送信ボタンを登録する。またリクエスト受信部400に登録結果を通知する。ここで、スキャン送信ボタンの登録は、ユーザ毎に登録されていても良いし、グループ毎に共有できるように登録されても良いし、全員で共有できるように登録できても良い。このためには、スキャン送信ボタンに関連づけたスキャン送信設定情報に、利用可能なユーザの範囲を特定する利用者情報を付加しておく。そしてユーザがデジタル複合機20にログイン操作した際に、スキャン送信ボタンの利用者情報を参照し、利用が認められた利用者であれば、当該スキャン送信ボタンをユーザインターフェースに表示する。
続いて、ステップS1107において、リクエスト受信部400は、S1006により得たスキャン送信ボタンの登録結果を、クライアントコンピュータ10のメイン制御部300に通知する。登録結果は、たとえば登録リクエストに係るスキャン送信ボタンの登録が成功したか否かのみでもよいが、たとえば設定内容に追加や変更の可能性があることを考慮して、デジタル複合機20において実際に登録されたスキャン設定を含めることが望ましい。
図9は、本発明の実施形態に係る文書配信システムのデジタル複合機20の操作部に表示するユーザーインターフェースの一例である。ユーザがデジタル複合機20にログインすると、デジタル複合機20の操作部、ローカルUI601、及び登録されたスキャン送信ボタン602が表示される。前述の通り、スキャン送信ボタンについては、ログインユーザによる利用が認められたものが表示される。なお、ユーザーインターフェースの形態、構成、及びコントロールは、図9で示した一例に限定されたものではない。デジタル複合機20の操作部にて、図示しないブラウザが動作していて、HTMLで生成されていても構わない。
<スキャン送信処理>
ユーザAが、たとえばボタン602に触れるなどの操作を行うことでデジタル複合機20はスキャン送信を実行する。スキャンデータ(スキャン文書データと呼ぶ)の保存場所として指定されたフォルダが存在するクライアントコンピュータ10にインストールされた文書配信システムのクライアントアプリケーションは、デジタル複合機20から文書データを受信し、取得する。図10は、スキャン送信の処理の流れを示すフローチャートである。以下、図4、及び図10を用いて説明する。図10のステップS201−S204はデジタル複合機20により実行される。ステップS205はクライアントコンピュータ10により実行される。
ステップS201において、文書配信システムのデジタル複写機20にユーザがログインすると、機能実行部403は、操作ボタン管理部401を介して操作ボタン記憶部402に保存されたスキャン設定情報を取得する。もちろんログインユーザがしよう可能なものに限られる。機能実行部403は、情報表示部404に指示して、取得したスキャン設定情報に関連づけたスキャン送信ボタンを配置したユーザーインターフェースをデジタル複合機20の操作部に表示する。
続いて、ステップS202において、S201によりデジタル複合機20に表示したユーザーインターフェースを介して、ユーザからのスキャン送信ボタンの押下を受け付ける。操作情報取得部405は、スキャン送信ボタンが押下された旨を機能実行部403に送信する。
続いて、ステップS203において、S202によりユーザからのスキャン送信ボタンの押下を受け付けた機能実行部403は、押されたスキャン送信ボタンに対応する設定情報のうち、スキャン設定を取得する。スキャン送信ボタンは複数あることもあり得るので、操作ボタン管理部401を介して操作ボタン記憶部402に保存されたスキャン送信ボタンのうち、押されたボタンに相当するものを検索してそれを取得する。機能実行部403は、取得したスキャン送信ボタンの設定情報に従い、デジタル複合機20の画像読み取り部を介して図示しない紙原稿を読み取り、スキャン文書データを得る。
続いて、ステップS204において、機能実行部403はデータ送信部406に指示し、S203により得たスキャン文書データを、当該スキャン送信ボタンに件連付けた設定情報に含まれる保存場所を宛先として送信する。
続いて、ステップS205において、S204によりデジタル複合機20が送信したスキャン文書データを、クライアントコンピュータ10のデータ受信部306が受信する。クライアントコンピュータ10は、受信したスキャン文書データを指定された保存場所(保存パス)に保存する。ここで、先述したとおり、指定された保存パスが、デジタル複合機20から直接参照、また読み書きできない場合、図示しないFTPなどのプロトコルを介してデジタル複合機20がスキャン文書を送信しても良い。その場合、図示しない監視プログラムを起動して、指定の保存パスに自動的にスキャン文書データを移動しても良い。
以上のように、既存の文書データの属性からスキャン設定を取得し、それスキャン設定とし、また、その文書データの保存場所をスキャン送信の送信先としたスキャン送信設定情報をデジタル複合機等のスキャナデバイスへと送信する。それを受信したスキャナデバイスが、受信したスキャン設定情報に対応する操作用のボタンをユーザインターフェースに新たに操作可能に表示する。
[第2実施形態]
本発明の第2の実施形態を図11乃至図13に基づき説明する。第1の実施形態に係る文書配信システムと異なるのは、クライアントコンピュータ10に配置された本文書配信システムのクライアントアプリケーションを操作して、文書管理サービス30に保存された文書を閲覧する。更に、文書管理サービス30に複合デバイス20からスキャン送信した文書データを保存できる。ここで、文書管理サービス30が、複合デバイス20にスキャン送信ボタンを登録するためのスキャン送信設定情報を文書と紐付けて保存していることとする。これにより、スキャン送信設定情報をクライアントアプリケーションは文書管理サービス30より取得することが可能となる。
<システム構成>
図11は、本発明の第2の実施形態に係る文書配信システムのシステム概念図である。クライアントコンピュータ10には、本実施形態に係る文書配信システムにユーザAがアクセスするための専用のクライアントアプリケーションがインストールされている。文書配信システムには、このクライアントコンピュータ10と、コピー、プリント、スキャナ、ファックス機能を有するデジタル複合機20と、文書を保存/管理している文書管理サービス30がネットワークを介して接続されている。文書管理サービス30は、コンピュータにより実現されるサーバにより提供される。
ここで、クライアントコンピュータ10、及び文書管理サービス30は、別々に配置されている構成としているが、一つのPCにおいて構成されても構わない。また、本実施形態に係る文書配信システムは、ユーザAが専用のクライアントアプリケーションを解してアクセスする構成としているが、図示しないブラウザをクライアントコンピュータ10に配置し、それを操作する構成であっても構わない。この場合、本実施形態に係る文書配信システムが、図示しないWebアプリケーションサーバ上に構築され、ブラウザと通信する構成でも構わない。
<ソフトウェア構成>
図12は、本発明の実施形態に係る文書配信システムの一例を示すソフトウェア構成図であり、クライアントコンピュータ10、デジタル複合機20、及び文書管理サービス30内のソフトウェア構成を示している。第1の実施形態に係る文書配信システムと異なるのは、文書管理サービス30のソフトウェア構成が追加されたことである。また、スキャン設定の雛形となる文書データを文書管理サービス30から取得するために、デジタル複合機20におけるデータ送信部406より送信されるスキャン文書データの送信先が文書管理サービス30になる点も異なる。もちろん、図12の構成であっても、雛形の文書データをクライアント10自身が保存する文書データとすれば、送信先もクライアントPCとなる。以下、文書管理サービス30のソフトウェア構成についてのみ説明する。
リクエスト受信部700は、ユーザの指示によりクライアントコンピュータ10におけるメイン制御部300からのフォルダ情報、文書データ取得などのリクエストを受信し、各リクエストに対する処理結果をメイン制御部300に通知する。文書情報管理部701は、文書情報記憶部702に文書データを登録し、または、フォルダ、及び文書データを抽出、および編集する。文書情報記憶部702は、文書データを保存する。データ受信部703は、デジタル複合機20にてスキャンして送信される文書データを受け取り、文書情報管理部701に通知して文書管理記憶部702に保存する。
ここで、デジタル複合機20にてスキャンして送信される文書データを文書情報記憶部702に保存した場合、デジタル複合機20にて行った操作を文書データと紐付けて保存しておく。こうすることで、当該文書データを雛形としたスキャン送信設定情報を、後で再利用することが可能となる。なお、デジタル複合機20にて行った操作とは、スキャン設定、及び文書管理サービス30との通信手段の設定などであるが、それ以外のスキャン送信設定情報として利用できる情報(ワークフローなど)を含んでいても構わない。
また、文書管理記憶部702に保存した文書データと、スキャン送信設定情報との紐付け方法を特に限定するものではない。文書データに対するDBテーブル上に保存しても良いし、xml等のファイルに保存し、文書データの属性としてファイルに対するパスを保存しても良い。以下、本発明の第2の実施形態に係る文書配信システムの各ステップにおける処理について、図5、及び図11乃至図13を用いて具体的に説明する。
<スキャン送信ボタン登録処理>
ユーザAが、クライアントコンピュータ10の本発明の実施形態に係る文書配信システムのクライアントアプリケーションを介して、デジタル複合機20にスキャン送信ボタンを登録する。図13は、スキャン送信ボタン登録の処理の流れの概要を示すフローチャートである。以下、図5、及び図11乃至図13を用いて説明する。
クライアントアプリケーションはユーザからの指示により起動される。すると、ステップS111において、メイン制御部300は情報表示部301に指示し、クライアントアプリケーションのユーザーインターフェースをクライアントコンピュータ10のディスプレイ108に表示する。
続いて、ステップS112において、S111によりディスプレイ108に表示したユーザーインターフェースを介して、情報取得部302は、ユーザから文書管理サービス30内のフォルダの選択操作を受け付ける。情報取得部302は、フォルダの選択操作を受け付けた旨を示す情報をメイン制御部300に送信する。ここで、フォルダの選択操作とは、ツリービューなどレポジトリ情報を表示するエリア501内に表示された文書管理サービス30のフォルダの選択などで良い。また、図示しない検索条件を入力して発見された、所望のフォルダ、もしくは文書が存在する文書管理サービス30のフォルダを選択しても良い。
続いて、ステップS113において、S112によりユーザからのフォルダ選択操作の指示を受け付けたメイン制御部300は、文書管理サービスのリクエスト受信部700にフォルダを特定する情報を送信する。リクエスト受信部700は、文書情報管理部701に指示し、メイン制御部300より送信されたフォルダを特定する情報を用いて、文書情報記憶部702よりフォルダ以下の文書リストを取得する。そして、取得した文書リストをメイン制御部300に通知する。メイン制御部300は、リクエスト受信部700から通知された文書リスト情報を、情報表示部301に指示してディスプレイ108に表示する。より詳細には、文書をサムネイルやアイコンの形で表示する文書リストエリア502上に、文書管理サービス30のフォルダに保存された文書リストを表示する。S113によりディスプレイ108に表示したユーザーインターフェースを介して、ユーザは文書データとデジタル複合機とを選択して関連づけ、すなわち紐付けを行える。
続いて、ステップS114においては、ユーザにより行われた文書データ504とデジタル複合機505の紐付け操作を受け付けた情報取得部302は、その旨をメイン制御部300に送信する。
続いて、ステップS115において、S114でユーザからの紐付け操作の指示を受け付けたメイン制御部300は、文書管理サービス30のリクエスト受信部700に選択された文書データを特定する情報を送信する。リクエスト受信部700は、文書情報管理部701に指示し、文書情報記憶部702より選択されている文書データと紐付けて保存されているスキャン送信設定情報を取得し、メイン制御部300に通知する。目的のスキャン送信設定情報は、メイン制御部300より送信された文書データを特定する情報を用いて特定され得られる。
続いて、ステップS116において、S115でスキャン送信設定情報を取得したメイン制御部300は、そのスキャン送信設定情報とともに登録リクエストをデジタル複合機20のリクエスト受信部400に送信する。それによってスキャン送信ボタンの登録を依頼する。
続いて、ステップS117において、S116でスキャン送信ボタンの登録リクエストを受信すると、デジタル複合機20のリクエスト受信部400は、操作ボタン管理部401に操作ボタン記憶部402への、スキャン送信設定情報の保存を指示する。
続いて、ステップS118において、S117における操作ボタン記憶部402への保存結果を、リクエスト受信部400は、クライアントコンピュータ10のメイン制御部300に通知する。メイン制御部300は、リクエスト受信部400から通知されたスキャン送信ボタンの登録結果を、情報表示部301に指示してディスプレイ108に表示して、ユーザAに通知する。
なお、S113において、S112でのユーザからのフォルダ選択操作の指示を受けて、文書管理サービス30の文書リストを表示することとしたが、以前フォルダ以下にあった文書リストを表示しても構わない。これにより、以前はフォルダにあったが、現在は他のフォルダに依存したことがある文書を利用して、スキャン送信設定情報を取得し、更にスキャン送信ボタンをデバイス20に登録することが可能となる。
<スキャン送信処理>
スキャン送信処理に関して、第1の実施形態に係る文書配信システムと異なるのは、デジタル複合機20からのスキャン文書の配信先が文書管理サービス30になることである。ユーザAが、デジタル複合機20を介してスキャン送信を実行し、本発明の実施形態に係る文書配信システムの文書管理サービス30にて文書を取得し、保存する。以下、図10を用いて異なるステップについてのみ説明する。
ステップS204において、S203により得たスキャン文書データを、デジタル複合機404の機能実行部403はデータ送信部406に指示し、スキャン送信ボタンに指定された保存パスに送信する。
続いて、ステップS205において、S204によりデジタル複合機20が送信したスキャン文書データを、文書管理サービス30のデータ受信部703が受信し、指定された保存パスに保存する。ここで、先述したとおり、文書データが保存されているパスが、デジタル複合機20から直接参照、また読み書きできない場合がある。その場合、図示しないFTP、Webサービスなどのプロトコルを介してデジタル複合機20がスキャン文書を送信しても良い。その場合、図示しない監視プログラムを起動して、指定の保存パスに自動的にスキャン文書を移動しても良い。
発明の第2の実施形態により、ユーザは文書管理サービスに保存された文書、及び文書に紐付けたスキャン送信設定情報を利用することで、デジタル複合機を使ってスキャン送信を実行した設定を正確に再利用することが可能となる。
[第3実施形態]
本発明の第3の実施形態を図6、図13、及び図14に基づき説明する。第1、及び第2の実施形態に係る文書配信システムと異なる点は、ユーザインターフェースにある。クライアントコンピュータ10に配置された本文書配信システムのクライアントアプリケーションを操作して、ユーザがドラッグアンドドロップ操作で文書アイコン510とデジタル複合機アイコン511を紐付ける。この紐付け操作により、スキャン送信ボタンをデジタル複合機20に登録できる。以下、本発明の第3の実施形態に係る文書配信システムの各ステップにおける処理について、図6、図13、及び図14を用いて具体的に説明する。
<スキャン送信ボタン登録処理>
ユーザAが、クライアントコンピュータ10の本発明の実施形態に係る文書配信システムのクライアントアプリケーションを介して、デジタル複合機20にスキャン送信ボタンを登録する。図6は第1の実施形態に係る文書配信システムにおけるスキャン送信ボタン登録処理であり、図13は第2の実施形態に係る文書配信システムにおけるスキャン送信ボタン登録処理である。以下、図6、及び図13を用いて異なるステップについてのみ説明する。
本実施形態に係る文書配信システムのクライアントアプリケーションがユーザからの指示により起動するとこの手順が開始される。まずステップS101において、メイン制御部300は情報表示部301に指示し、クライアントアプリケーションのユーザーインターフェースをクライアントコンピュータ10のディスプレイ108に表示する。
この際、メイン制御部300は、ツリービューなどレポジトリ情報を表示するエリア501上でユーザから選択されたフォルダ以下に存在する文書データのリストを文書アイコン510のようにアイコンの形で文書リストエリア502上に表示する。ここでアイコンとは、文書データのサムネイルやプレビュー表示から形成されるものであっても構わない。
また、メイン制御部300は、クライアントアプリケーションより操作可能なデジタル複合機20など、周辺機器の情報を取得し、周辺機器リストエリア上にデジタル複合機511のように各周辺機器をアイコンの形で表示する。
ステップS102(S114)において、S101(S113)によりディスプレイ108に表示したユーザーインターフェースを介して、ユーザは文書アイコン510をドラッグし、デジタル複合機アイコン511まで移動させドロップする。ユーザからのドラッグ&ドロップによる文書アイコン510とデジタル複合機アイコン511の紐付け操作を受け付けた情報取得部302は、その旨をメイン制御部300に送信する。
図14は、文書アイコンとデジタル複合機アイコンをドラッグ&ドロップで紐付けるユーザ操作の一例である。なお、図14で示したクライアントアプリケーションのユーザーインターフェース、及び操作性に関して、その形態、構成、およびコントロールは限定されたものではなく、必要となる機能を実現することができれば、どのような形態であっても構わない。
本発明の第3の実施形態により、ユーザは文書アイコンとデジタル複合機アイコンに対するドラッグ&ドロップと言う直感的な操作により、操作工程を省略してスキャン送信設定情報を生成、及びデジタル複合機へのスキャン送信ボタンを登録することができる。
[第4実施形態]
本発明の第4の実施形態を図4、図12、及び図15に基づき説明する。第1、第2、及び第3の実施形態に係る文書配信システムと異なるのは、デジタル複合機20にスキャン送信ボタンを登録する際、同じ設定のスキャン送信ボタンが既に存在した場合、同じ設定のスキャン送信ボタンへの参照情報のみを保存することである。これによって同じ設定を持つ複数のスキャン送信ボタンの多重登録を避ける。これにより、デジタル複合機20の資源を有効に使うことができる。以下、本発明の第4の実施形態に係る文書配信システムの各ステップにおける処理について、図4、図12、及び図15用いて具体的に説明する。
<スキャン送信ボタンをデジタル複合機に登録>
スキャン送信ボタンをデジタル複合機に登録する処理に関して、第1、第2、及び第3の実施形態に係る文書配信システムと異なるのは以下の点である。すなわち、デジタル複合機20にスキャン送信ボタンを登録する過程で、同じ設定のスキャン送信ボタンが既に存在するか否かを確認するステップが入ることである。
S104において、クライアントコンピュータ10の本発明の実施形態に係る文書配信システムのクライアントアプリケーションよりスキャン送信ボタンの登録リクエストがあった場合、デジタル複合機20にスキャン送信ボタンを登録する。図15は、デジタル複合機20へのスキャン送信ボタン登録処理の流れを示すフローチャートである。以下、図4、図12、及び図15を用いて異なるステップについてのみ説明する。
ステップS1111からステップS1115までは、ステップS1101からステップS1105までと同じ処理であるため、本実施形態においては各ステップに関する説明を省略する。
続いて、S1116において、操作ボタン管理部401は、登録するスキャン送信ボタンの設定と同じ設定のスキャン送信ボタンが既に登録されていないか、操作ボタン記憶部402より登録済みのスキャン送信ボタンの設定を検索することで判定する。登録済みのスキャン送信ボタンの設定はスキャン設定と送信場所との組として構成されている。ここで、同じ設定の判断基準については、完全一致で比較しても良いし、スキャン設定だけで判断しても良い。その判断基準を限定するものではない。また、スキャン設定の内容の変更や追加が必要な場合には、変更後または追加後のスキャン設定で比較判定される。
続いて、S1117において、S1116により既に同じ設定のスキャン送信ボタンが登録されていると判断した操作ボタン管理部401は、操作ボタン記憶部402より参照元となるスキャン送信ボタンに対する参照情報を抽出する。ここで、スキャン送信ボタンへの参照情報は、参照元となるスキャン送信ボタンを特定するためのIDでも良いし、それ以外の手段であっても構わない。
続いて、ステップS1118において、操作ボタン管理部401は、新規、もしくは既に同じ設定がある場合は参照元となるスキャン送信ボタンへの参照情報のみを操作ボタン記憶部402に保存する。保存される参照情報はステップS1117において抽出されたものである。これにより、デジタル複合機20にスキャン送信ボタンが登録され、リクエスト受信部400に登録結果を通知する。ここで、スキャン送信ボタンの登録は、ユーザ毎に登録されていても良いし、グループ毎に共有できるように登録されても良いし、全員で共有できるように登録できても良い。
続いて、ステップS1119において、リクエスト受信部400は、S1118により得たスキャン送信ボタンの登録結果を、クライアントコンピュータ10のメイン制御部300に通知する。
本発明の第4の実施形態により、デジタル複合機にスキャン送信ボタンを登録する際、同じ設定のスキャン送信ボタンが既に存在した場合、同じ設定のスキャン送信ボタンへの参照情報のみを保存することで多重登録を避ける。これにより、ユーザが考慮することなくデジタル複合機の資源を有効に使うことができる。
なお本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。また本発明の目的は、前述の実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが記憶媒体に格納されたプログラムを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラム自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラム自体およびプログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、本発明には、プログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた場合についても、本発明は適用される。その場合、書き込まれたプログラムの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の第1の実施形態に係る文書配信システムのシステム概念図である。 本発明の第1の実施形態に係る文書配信システムのPCのハードウェア構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る文書配信システムのデジタル複合機のハードウェア構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る文書配信システムの一例を示すソフトウェア構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る文書配信システムのクライアントアプリケーションのユーザーインターフェースの一例である。 本発明の第1の実施形態に係る文書配信システムのスキャン送信ボタン登録の処理の流れの概要を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る文書配信システムのスキャン送信設定情報の解析処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る文書配信システムのデジタル複合機へのスキャン送信ボタン登録処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る文書配信システムのデジタル複合機の操作部に表示するユーザーインターフェースの一例である。 本発明の第1の実施形態に係る文書配信システムのスキャン送信の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2施形態に係る文書配信システムのシステム概念図である。 本発明の第2実施形態に係る文書配信システムの一例を示すソフトウェア構成図である。 本発明の第実施形態に係る文書配信システムのスキャン送信ボタン登録の処理の流れの概要を示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係る文書配信システムのクライアントアプリケーションを用い、文書アイコンとデジタル複合機アイコンをドラッグ&ドロップで紐付けるユーザ操作の一例を示す図である。 本発明の第4実施形態に係る文書配信システムのデジタル複合機へのスキャン送信ボタン登録処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
10…ユーザが操作するクライアントコンピュータ
20…ユーザが操作するデジタル複合機
100…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するPCのCPU
101…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するPCのRAM
102…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するPCのROM
103…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するPCのキーボードコントローラ
104…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するPCのディスプレイコントローラ
105…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するPCのディスクコントローラ
106…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するPCのネットワークカード(NC)
107…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するPCに接続されるキーボード
108…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するPCに接続されるディスプレイ装置
109…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するPCに接続される各種データを記憶するハードディスク(HD)109やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)
200…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するデジタル複合機の画像形成部
201…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するデジタル複合機の画像読み取り部
202…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するデジタル複合機のデジタル複合機制御部
203…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するデジタル複合機のファクス部
204…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するデジタル複合機の操作部制御部
205…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するデジタル複合機のプリント処理部
206…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するデジタル複合機のネットワークインターフェース部
207…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するデジタル複合機の外部記憶装置制御部
208…本発明の実施形態に係る文書配信システムを構成するデジタル複合機のアプリケーションマネージャ

Claims (11)

  1. スキャン送信設定を遠隔的に登録できる画像入力装置に対して、遠隔的にスキャン送信設定を行うための情報処理装置であって、
    既存の文書データと前記画像入力装置とを関連づける関連づけ手段と、
    前記画像入力装置に関連づけられた前記文書データに関するスキャン設定を、当該文書データまたは当該文書データに紐づけられている情報から、抽出する抽出手段と、
    前記情報処理装置の内部または外部装置に備えられた記憶手段における前記文書データの保存された場所をスキャンデータの保存場所として設定する設定手段と、
    前記抽出手段で抽出された前記スキャン設定および前記設定手段で設定された前記保存場所を、前記画像入力装置に登録されるスキャン送信設定として前記画像入力装置に送信する手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記外部装置は、前記情報処理装置とネットワークを介して接続されたファイルサーバであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 情報処理装置から遠隔的にスキャン送信設定を受信する画像入力装置であって、
    ユーザインターフェース手段と、
    スキャン設定およびスキャンしたデータの保存場所を含むスキャン送信設定を受信して、該スキャン送信設定に対応した操作部を前記ユーザインターフェース手段により表示する表示手段と、
    前記操作部が操作されると、前記スキャン送信設定に設定されたスキャン設定で文書をスキャンし、前記保存場所へと保存するスキャン送信手段と
    を備えることを特徴とする画像入力装置。
  4. 利用者のログイン操作を受け付けるログイン手段を更に備え、
    前記スキャン送信設定には利用者を特定するための利用者情報を更に含み、
    前記表示手段は、前記ログイン手段によりログインを受け付けた利用者を特定する利用者情報を含むスキャン送信設定に対応した操作部を前記ユーザインターフェース手段により表示することを特徴とする請求項3に記載の画像入力装置。
  5. 前記情報処理装置から受信したスキャン送信設定と同じスキャン送信設定に対応した操作部が既にユーザインターフェース手段により表示されているか否かを判定する手段と、
    受信したスキャン送信設定と同じスキャン送信設定に対応した操作部が既に表示されていると判定された場合、既に表示されている前記操作部への参照情報を操作部として登録する手段とを更に備えることを特徴とする請求項3又は4に記載の画像入力装置。
  6. スキャン送信設定を遠隔的に登録できる画像入力装置に対して、情報処理装置により遠隔的にスキャン送信設定を行う文書配信システムであって、
    前記情報処理装置は、
    既存の文書データと前記画像入力装置とを関連づける手段と、
    前記画像入力装置に関連づけられた前記文書データに関するスキャン設定を、当該文書データまたは当該文書データに紐づけられている情報から、抽出する手段と、
    前記情報処理装置の内部または外部装置に備えられた記憶手段における前記文書データの保存された場所を、スキャンデータの保存場所として設定する設定手段と、
    抽出された前記スキャン設定および設定された前記保存場所を、前記画像入力装置に登録されるスキャン送信設定として前記画像入力装置に送信する手段とを備え、
    前記画像入力装置は、
    ユーザインターフェース手段と、
    前記スキャン送信設定を受信して、該スキャン送信設定に対応した操作部を前記ユーザインターフェース手段により表示する表示手段と、
    前記操作部が操作されると、前記スキャン送信設定に設定されたスキャン設定で文書をスキャンし、前記保存場所へと保存するスキャン送信手段とを備えることを特徴とする文書配信システム。
  7. スキャン送信設定を遠隔的に登録できる画像入力装置に対して、遠隔的にスキャン送信設定を行うための情報処理装置の制御方法であって、
    関連づけ手段が、既存の文書データと前記画像入力装置とを関連づける関連づけ工程と、
    抽出手段が、前記画像入力装置に関連づけられた前記文書データに関するスキャン設定を、当該文書データまたは当該文書データに紐づけられている情報から、抽出する抽出工程と、
    設定手段が、前記情報処理装置の内部または外部装置に備えられた記憶手段における前記文書データの保存された場所を、スキャンデータの保存場所として設定する設定工程と、
    送信する手段が、抽出された前記スキャン設定および設定された前記保存場所を、前記画像入力装置に登録されるスキャン送信設定として前記画像入力装置に送信する工程と
    を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  8. 情報処理装置から遠隔的にスキャン送信設定を受信する画像入力装置の制御方法であって、
    表示手段が、スキャン設定およびスキャンしたデータの保存場所を含むスキャン送信設定を受信して、該スキャン送信設定に対応した操作部をユーザインターフェース手段により表示する表示工程と、
    スキャン送信手段が、前記操作部が操作されると、前記スキャン送信設定に設定されたスキャン設定で文書をスキャンし、前記保存場所へと保存するスキャン送信工程と
    を有することを特徴とする画像入力装置の制御方法。
  9. スキャン送信設定を遠隔的に登録できる画像入力装置に対して、情報処理装置により遠隔的にスキャン送信設定を行う文書配信システムの制御方法であって、
    前記情報処理装置においては、
    関連づけ手段が、既存の文書データと前記画像入力装置とを関連づける関連づけ工程と、
    抽出手段が、前記画像入力装置に関連づけられた前記文書データに関するスキャン設定を、当該文書データまたは当該文書データに紐づけられている情報から、抽出する抽出工程と、
    設定手段が、前記情報処理装置の内部または外部装置に備えられた記憶手段における前記文書データの保存された場所を、スキャンデータの保存場所として設定する設定工程と、
    送信する手段が、抽出された前記スキャン設定および設定された前記保存場所を、前記画像入力装置に登録されるスキャン送信設定として前記画像入力装置に送信する工程とを有し、
    前記画像入力装置においては、
    表示手段が、スキャン設定およびスキャンしたデータの保存場所を含むスキャン送信設定を受信して、該スキャン送信設定に対応した操作部をユーザインターフェース手段により表示する表示工程と、
    スキャン送信手段が、前記操作部が操作されると、前記スキャン送信設定に設定されたスキャン設定で文書をスキャンし、前記保存場所へと保存するスキャン送信工程と
    を有することを特徴とする文書配信システムの制御方法。
  10. スキャン送信設定を遠隔的に登録できる画像入力装置に対して、コンピュータにより遠隔的にスキャン送信設定を行わせるためのプログラムであって、
    既存の文書データと前記画像入力装置とを関連づける関連づけ手段と、
    前記画像入力装置に関連づけられた前記文書データに関するスキャン設定を、当該文書データまたは当該文書データに紐づけられている情報から、抽出する抽出手段と、
    前記情報処理装置の内部または外部装置に備えられた記憶手段における前記文書データの保存された場所を、スキャンデータの保存場所として設定する設定手段と、
    抽出された前記スキャン設定および設定された前記保存場所を、前記画像入力装置に登録されるスキャン送信設定として前記画像入力装置に送信する手段と
    してコンピュータを機能させるためのプログラム。
  11. コンピュータにより、情報処理装置から遠隔的にスキャン送信設定を受信させるためのプログラムであって、
    ユーザインターフェース手段と、
    スキャン設定およびスキャンしたデータの保存場所を含むスキャン送信設定を受信して、該スキャン送信設定に対応した操作部を前記ユーザインターフェース手段により表示する表示手段と、
    前記操作部が操作されると、前記スキャン送信設定に設定されたスキャン設定で文書をスキャンし、前記保存場所へと保存するスキャン送信手段と
    してコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2008181987A 2008-07-11 2008-07-11 情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法 Active JP5199761B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008181987A JP5199761B2 (ja) 2008-07-11 2008-07-11 情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法
EP09164439A EP2144429B1 (en) 2008-07-11 2009-07-02 Information processing apparatus, image input apparatus, document distribution system, and control method therefor
US12/498,395 US8610922B2 (en) 2008-07-11 2009-07-07 Information processing apparatus, image input apparatus, document distribution system, and control method therefor
CN2009101585187A CN101626444B (zh) 2008-07-11 2009-07-08 信息处理装置、图像输入装置、文档分发系统及控制方法
RU2009126526/08A RU2425413C2 (ru) 2008-07-11 2009-07-10 Устройство для обработки информации, устройство ввода изображения, система распределения документов и способ управления ими
KR1020090063104A KR101088925B1 (ko) 2008-07-11 2009-07-10 정보 처리 장치, 화상 입력 장치, 문서 분배 시스템 및 그 제어 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008181987A JP5199761B2 (ja) 2008-07-11 2008-07-11 情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010021896A JP2010021896A (ja) 2010-01-28
JP2010021896A5 JP2010021896A5 (ja) 2011-08-25
JP5199761B2 true JP5199761B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=41203640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008181987A Active JP5199761B2 (ja) 2008-07-11 2008-07-11 情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8610922B2 (ja)
EP (1) EP2144429B1 (ja)
JP (1) JP5199761B2 (ja)
KR (1) KR101088925B1 (ja)
CN (1) CN101626444B (ja)
RU (1) RU2425413C2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009187131A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Canon Inc 文書管理装置、文書管理方法、及びコンピュータプログラム
KR20110068550A (ko) * 2009-12-16 2011-06-22 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 로컬 유저 인터페이스 제공방법
JP5668376B2 (ja) * 2010-09-06 2015-02-12 株式会社リコー 画像形成システム、サーバ、画像形成装置及びプログラム
JP5725830B2 (ja) * 2010-12-15 2015-05-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP5821325B2 (ja) * 2011-06-27 2015-11-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム
JP5476340B2 (ja) 2011-06-28 2014-04-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像読取システム
US8890672B2 (en) * 2011-08-29 2014-11-18 Harnischfeger Technologies, Inc. Metal tooth detection and locating
JP5768649B2 (ja) * 2011-10-19 2015-08-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、および制御プログラム
KR101286224B1 (ko) * 2011-10-25 2013-07-15 한국항공우주산업 주식회사 배포 의뢰 요청서 및 송달 확인서의 연동 방법
US9473668B2 (en) * 2011-11-01 2016-10-18 Siemens Industry, Inc. Distributed storage and processing of mail image data
JP5966368B2 (ja) * 2012-01-11 2016-08-10 株式会社リコー 情報処理装置、機器管理システム及びプログラム
JP6066572B2 (ja) * 2012-02-28 2017-01-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP5850001B2 (ja) * 2012-07-10 2016-02-03 株式会社リコー システム及び方法
JP6155899B2 (ja) * 2012-07-12 2017-07-05 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、機器、情報処理方法、及びプログラム
JP6184269B2 (ja) * 2013-09-18 2017-08-23 キヤノン株式会社 画像処理システム、情報処理装置、画像処理方法、情報処理方法、及びプログラム
CN104580792B (zh) * 2013-10-14 2018-11-06 株式会社东芝 图像形成装置、图像形成装置的执行方法
JP6446995B2 (ja) * 2013-10-29 2019-01-09 株式会社リコー 情報処理システム及び情報処理方法
JP6176174B2 (ja) * 2014-03-31 2017-08-09 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、および、情報処理装置
JP6344960B2 (ja) * 2014-04-18 2018-06-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2016115974A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP6319584B2 (ja) * 2015-02-27 2018-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
US20160379024A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 Intellifarm, Inc. Apparatus, System and Method for Tracking Agricultural Grain
US10719611B2 (en) 2017-09-27 2020-07-21 Servicenow, Inc. Static security scanner for applications in a remote network management platform
JP7339600B2 (ja) * 2019-06-27 2023-09-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機器設定装置および機器設定プログラム
JP2021039624A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置および情報処理システム
JP7474169B2 (ja) 2020-09-28 2024-04-24 シャープ株式会社 情報処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125208B2 (ja) * 2003-09-29 2008-07-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2005286563A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置、それを制御するための制御プログラムおよび制御方法
JP2005328182A (ja) 2004-05-12 2005-11-24 Konica Minolta Business Technologies Inc ワンタッチ情報登録装置、および画像送信装置
KR20060034791A (ko) * 2004-10-19 2006-04-26 삼성전자주식회사 고유 아이디를 이용한 네트워크 장치 보안 구동 시스템 및방법
JP4413124B2 (ja) * 2004-10-25 2010-02-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷指示方法および装置およびプログラム
JP3960340B2 (ja) 2005-03-31 2007-08-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取方法およびシステム
JP4756930B2 (ja) * 2005-06-23 2011-08-24 キヤノン株式会社 ドキュメント管理システム、ドキュメント管理方法、画像形成装置および情報処理装置
US7826086B2 (en) * 2006-03-20 2010-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Metadata producing apparatus, image processing apparatus, metadata producing method and program
JP4795133B2 (ja) * 2006-06-23 2011-10-19 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像処理方法、該方法を実行する制御プログラム
US20080022212A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba System And Method For Generating A Custom Default User Interface On A Document Processing Device
US20080252936A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Nuance Communications, Inc. Personal network scanning profiles
JP5478937B2 (ja) * 2009-05-19 2014-04-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、プログラム
JP5599035B2 (ja) * 2010-04-02 2014-10-01 キヤノン株式会社 文書管理システム、文書管理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2425413C2 (ru) 2011-07-27
CN101626444B (zh) 2012-06-20
RU2009126526A (ru) 2011-01-20
US8610922B2 (en) 2013-12-17
EP2144429B1 (en) 2012-06-06
JP2010021896A (ja) 2010-01-28
KR20100007800A (ko) 2010-01-22
EP2144429A2 (en) 2010-01-13
KR101088925B1 (ko) 2011-12-01
EP2144429A3 (en) 2010-08-04
US20100007928A1 (en) 2010-01-14
CN101626444A (zh) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5199761B2 (ja) 情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法
JP4861883B2 (ja) 画像形成装置及びアプリケーション実行方法
US8373878B2 (en) Cooperative job flow creating apparatus, cooperative job flow creating method, service processing apparatus, service processing method, management server, flow conversion method, job flow execution method, program, and storage medium
US7827553B2 (en) Registering processing flow in accordance with user parameter
JP5206829B2 (ja) サービス処理システム
JP4770995B2 (ja) 画像処理システム
JP5310934B2 (ja) サービス処理システム
JP4985318B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2009111904A (ja) 画像処理装置およびアプリケーション実行方法
JP2005275476A (ja) 管理装置、サービス処理装置、サービス処理システム、管理プログラム、及びサービス処理プログラム
JP5634132B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、それらの制御方法及びプログラム
JP2012257281A (ja) サービス処理システム
JP2011041214A (ja) 文書管理システム及びその制御方法、情報処理装置
JP5516814B2 (ja) サービス処理システム
US9128407B2 (en) Image forming device and computer-readable storage medium
JP5516808B2 (ja) サービス処理システム
JP5516811B2 (ja) サービス処理システム
JP4232499B2 (ja) 指示データ生成装置、指示データ生成方法及び指示データ生成プログラム
JP2010231673A (ja) データ管理プログラムおよびこのデータ管理プログラムを実行するコンピュータ
JP2017135561A (ja) 受信した画像データを扱う画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2008211747A (ja) 画像処理装置、サーバ装置、タスク処理方法、記憶媒体、プログラム
JP4501723B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2004288055A (ja) サービス処理システム、サービス処理方法及びサービス処理プログラム
JP2008005518A (ja) 画像処理システム
JP2024115650A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5199761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3