JP5197822B2 - Electronics - Google Patents
Electronics Download PDFInfo
- Publication number
- JP5197822B2 JP5197822B2 JP2011211481A JP2011211481A JP5197822B2 JP 5197822 B2 JP5197822 B2 JP 5197822B2 JP 2011211481 A JP2011211481 A JP 2011211481A JP 2011211481 A JP2011211481 A JP 2011211481A JP 5197822 B2 JP5197822 B2 JP 5197822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- electronic device
- conductor
- display device
- front wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明は、カメラモジュールを搭載した電子機器に関する。 The present invention relates to an electronic device equipped with a camera module.
ポータブルコンピュータのような電子機器は、カメラモジュールを搭載することがある。カメラモジュールを収容した筐体は、カメラモジュールを外部に露出させる撮影窓を備える。この撮影窓には、透明や半透明の化粧部材が取り付けられる。 An electronic device such as a portable computer may be equipped with a camera module. The housing that houses the camera module includes a photographing window that exposes the camera module to the outside. A transparent or translucent decorative member is attached to the photographing window.
特許文献1には、収容ケースに撮影窓が設けられたテレビジョン装置が開示されている。このテレビジョン装置では、カメラレンズを搭載した基板が収容ケースに収容されている。撮影窓には、前面ガラスが嵌め込まれている。上記基板の表面には伝導性のよい板が密着されている。
ところで、ポータブルコンピュータのような電子機器は、製造性の向上や低コスト化の観点から、なるべく余計な部品をつけずに、簡単な構造にすることが望まれている。そこで本発明者らは、撮影窓に設けられた化粧部材を省略することを考えている。 By the way, an electronic device such as a portable computer is desired to have a simple structure without adding extra parts as much as possible from the viewpoint of improvement in manufacturability and cost reduction. Therefore, the present inventors have considered omitting the decorative member provided in the photographing window.
しかしながら、撮影窓に設けられた化粧部材を省略すると、カメラモジュールが筐体の外部に剥き出しとなる。そのため、筐体の外部からカメラモジュールに向けて静電気が飛び込み、カメラモジュールの回路基板を故障させるおそれがある。 However, if the decorative member provided in the photographing window is omitted, the camera module is exposed outside the housing. For this reason, static electricity may jump from the outside of the housing toward the camera module, causing the circuit board of the camera module to fail.
本発明の目的は、静電気によるカメラモジュールの故障の防止を図ることができる電子機器を得ることにある。 An object of the present invention is to obtain an electronic device that can prevent a camera module from being damaged due to static electricity.
一つの形態に係る電子機器は、筐体と、上記筐体に収容され、金属部材を周囲に有した表示装置と、上記筐体に収容されたカメラモジュールと、上記筐体内に設けられた導電体と、を具備する。上記筐体は、上記表示装置の表示画面を該筐体の外部に露出させる開口部が設けられた前壁部と、上記表示装置に対して上記前壁部とは反対側に位置する背壁部とを含む。上記前壁部には、上記カメラモジュールの少なくとも一部を該筐体の外部に露出させる撮影窓が設けられている。上記導電体は、上記撮影窓と離間されるとともに該撮影窓の周辺に取り付けられ、上記金属部材に接する。
Electronics according to one embodiment, a housing is accommodated in the housing, and a display device having a metal member around a camera module accommodated in the housing, provided in the housing And a conductor. The housing includes a front wall provided with an opening that exposes the display screen of the display device to the outside of the housing, and a back wall located on the opposite side of the display device from the front wall. Part. The front wall is provided with a photographing window for exposing at least a part of the camera module to the outside of the housing. The conductor is spaced apart from the shooting window and attached to the periphery of the shooting window, and is in contact with the metal member.
本発明によれば、静電気によるカメラモジュールの故障の防止を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to prevent a camera module from being damaged due to static electricity.
以下に本発明の実施の形態を、ポータブルコンピュータに適用した図面に基づいて説明する。図1ないし図7は、本発明の第1の実施形態に係る電子機器としてのポータブルコンピュータ1を開示している。図1に示すように、ポータブルコンピュータ1は、表示ユニット2と、電子機器本体である本体ユニット3とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings applied to a portable computer. 1 to 7 disclose a
図1に示すように、本体ユニット3は、第1の筐体5を有する。第1の筐体5は、矩形をした箱状に形成されている。第1の筐体5は、上壁部5a、下壁部5b、および周壁部5cを有する。上壁部5aは、キーボード6を支持している。第1の筐体5の内部には、図示しないメインボードが収容されている。図7に示すように、本体ユニット3の内部には、グランド7が設けられている。
As shown in FIG. 1, the
図1に示すように、表示ユニット2は、本体ユニット3の後端部に一対のヒンジ部9a,9bを介して支持されている。そのため、表示ユニット2は、本体ユニット3の上壁部5aを上方から覆うように倒される閉じ位置と、上壁部5aを露出させるように起立する開き位置との間で回動可能である。
As shown in FIG. 1, the
図2に示すように、表示ユニット2は、第2の筐体11(以下、筐体11と略)、表示装置12、およびカメラモジュール13を備える。筐体11は、矩形をした薄型の箱状に形成されており、内部に収容空間Sを有する(図4参照)。
As shown in FIG. 2, the
表示装置12は、筐体11に収容されるとともに、表示画面14を有する。表示装置12の具体例としては、例えば液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display ; LCD)や有機エレクトリックルミネセンスディスプレイ(有機ELディスプレイ)などが挙げられる。なお本発明でいう表示装置は、上記例に限定されるものではない。
The
図1に示すように、筐体11は、前壁部11a、背壁部11b、および周壁部11cを備える。前壁部11aは、使用時にユーザーに向かい合うとともに、表示装置12の表示画面14を筐体11の外部に露出させる開口部15が設けられている。図2に示すように、開口部15の外形は、表示装置12の外形に比べて一回り小さい。
As shown in FIG. 1, the
図4に示すように、背壁部11bは、前壁部11aとの間に収容空間Sを形成するとともに、表示装置12に対して前壁部11aとは反対側に位置している。周壁部11cは、前壁部11aの周縁部と背壁部11bの周縁部との間を繋いでいる。
As shown in FIG. 4, the
図1および図4に示すように、筐体11は、周壁部11cの一部と前壁部11aとを含むマスク部材17と、周壁部11cの一部と背壁部11bとを含むカバー部材18とを有する。筐体11は、このマスク部材17とカバー部材18とが互いに組み合わされることで形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the
本実施形態に係るマスク部材17およびカバー部材18は、例えば合成樹脂製である。図4に示すように、カバー部材18の内表面18aには、例えば導電層19が設けられている。この導電層19は、例えば導電性塗料や導電メッキを施すことによって形成されている。これにより、カバー部材18は、導電性を有する導電性筐体の一例となっている。なお導電性筐体としてのカバー部材は上記例に限らず、例えばカバー部材自体を金属材料で形成したものでもよい。
The
図2および図4に示すように、表示装置12は、矩形をした板状に形成され、前面部12a、背面部12b、および四つの側面部12cを有する。表示画面14は、前面部12aに設けられている。背面部12bは、筐体11の背壁部11bに対向している。側面部12cは、筐体11の周壁部11cに対向している。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
図2および図4に示すように、表示装置12は、表示画面14の周囲に設けられた金属製のベゼル部21(以下、金属ベゼル21)を備える。金属ベゼル21は、表示画面14の周囲を取り囲む縁部であって、図2中にハッチングを施して示すように、例えば表示装置12の全周に設けられている。図4に示すように、金属ベゼル21は、例えば表示装置12の前面部12aの周縁部に沿う第1の部分21aと、側面部12cに沿う第2の部分21bとを有するL字形に形成されている。なお金属ベゼル21の形状は、上記例に限られるものではない。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
図4に示すように、カメラモジュール13は、筐体11に収容されている。カメラモジュール13は、カメラ本体23と、回路基板24とを備える。カメラ本体23は、ケースと、このケースに収容された光学レンズや撮像素子などを含む。回路基板24は、カメラ本体23が実装され、カメラ本体23との間で信号のやり取りを行う。
As shown in FIG. 4, the
カメラモジュール13は、背壁部11bに取り付けられている。詳しく述べると、カメラモジュール13の回路基板24が図示しない固定機構により背壁部11bの内表面18aに固定されている。カメラ本体23は、回路基板24と前壁部11aとの間に位置している。図3および図4に示すように、前壁部11aには、カメラ本体23を筐体11の外部に露出させる撮影窓26(すなわちカメラ用の開口部)が設けられている。撮影窓26には、化粧部材が設けられていない。カメラモジュール13は、撮影窓26を通じて筐体11の外部に剥き出しになっている。
The
図3および図4に示すように、筐体11内には、導電体31が設けられている。導電体31は、例えば金属体である。導電体31は、より具体的には、アルミニウム製のテープ部材(以下、アルミテープ)や、金具などの板金部材があげられる。この板金部材の一例は、例えば僅かに曲げられた平板である。なお本発明でいう導電体は、上記例に限られるものではなく、電気を通し、静電気を引き込むことができる部材であればその種類を問わない。
As shown in FIGS. 3 and 4, a
図3および図4に示すように、導電体31は、撮影窓26の周辺に取り付けられている。詳しくは、導電体31は、図3中にハッチングを施して示すように、矩形をしたシート状に形成されている。図4に示すように、導電体31は、筐体11の前壁部11aの内表面17aに沿わせるようにして、例えば両面テープなどによって前壁部11aに取り付けられている。導電体31は、例えば両面テープによる接着面積を十分確保できるように、撮影窓26の大きさに比べて比較的大きく形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図3および図4に示すように、導電体31は、第1の部分31aと、第2の部分31bとを有する。第1の部分31aは、表示装置12を外れるとともに、撮影窓26の周辺に位置する。第1の部分31aは、撮影窓26に対向する領域に、撮影窓26の外形よりも一回り大きな開口部32を有する。すなわち導電体31は、撮影窓26とカメラモジュール13との間には設けられていない。さらに導電体31は、カメラモジュール13の動作状態を表示する表示ランプ35を露出させる開口部36を有する(図3参照)。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図5に示すように、導電体31は、撮影窓26とカメラモジュール13の回路基板24との間の距離よりも小さな距離を撮影窓26との間に空ける。なお「導電体31が、撮影窓26とカメラモジュール13の回路基板24との間の距離よりも小さな距離を撮影窓26との間に空ける」とは、例えば撮影窓26の開口縁26aと導電体31の開口部32の縁との間の距離L1が、撮影窓26と回路基板24との間の距離L2よりも小さいことをいう。
As shown in FIG. 5, the
図5中の一点鎖線Cは、撮影窓26の中心を通る仮想線である。本実施形態に係る表示ユニット2では、例えば撮影窓26の中心と導電体31の開口部32の縁との間の距離L3が、撮影窓26と回路基板24との間の距離L2よりも小さい。なお導電体31と撮影窓26との間の距離は、上記例に限られるものではなく、撮影窓26を通って筐体11内に飛び込んだ静電気が導電体31に引き寄せられる距離であればよい。
An alternate long and short dash line C in FIG. 5 is a virtual line passing through the center of the
図3および図4に示すように、導電体31の第2の部分31bは、筐体11の前壁部11aと表示装置12の金属ベゼル21の第1の部分21aとの間に挟まれ、金属ベゼル21に接している。これにより、導電体31は、金属ベゼル21に電気的に連絡している。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
一対のヒンジ部9a,9bは、それぞれ例えば図7に示すようなヒンジ機構41を備える。図7は、右方のヒンジ部9aの構造を例示している。ヒンジ機構41は、表示ユニット2の筐体11と本体ユニット3の筐体5との間に設けられている。ヒンジ機構41は、金属製である。ヒンジ機構41は、ヒンジ軸42と、このヒンジ軸42に連結された第1および第2の板金部材43,44とを有する。第1および第2の板金部材43,44の少なくともいずれか一方は、上記ヒンジ軸42に回動可能に連結されている。
Each of the pair of
図7に示すように、第1の板金部材43は、表示装置12の側面部12cの金属ベゼル21に沿うようにして、表示ユニット2の筐体11内に延びている。第1の板金部材43は、表示装置12の一端部から他端部に亘って設けられている。第1の板金部材43は、表示装置12が固定される固定部46を例えば2箇所備える。固定部46には、ねじ47が挿通されるねじ挿通孔48が設けられている。表示装置12には、このねじ挿通孔48に対向するねじ穴49が設けられている。ねじ47をねじ挿通孔48に通すとともにねじ穴49に螺合させることで、表示装置12が第1の板金部材43に固定される。
As shown in FIG. 7, the first
この第1の板金部材43の固定部46は、表示装置12の金属ベゼル21に接している。これにより、金属ベゼル21は、第1の板金部材43に電気的に連絡している。上記固定部46では、ねじ47により第1の板金部材43が金属ベゼル21に対して比較的強く押さえ付けられている。すなわち、金属ベゼル21は、第1の板金部材43との間に高い導通性が確保されている。
The fixing
詳しくは図示しないが、左のヒンジ部9bも上記と同様の構造を有する。すなわち固定部46は、表示装置12に対して左右合計4箇所設けられている。また、図7に示すように、第1の板金部材43は、筐体11に固定される他の固定部50を有する。
Although not shown in detail, the
一方、図7に示すように、第2の板金部材44は、本体ユニット3の筐体5内を向いて延びるとともに、筐体5に固定されている。第2の板金部材44は、本体ユニット3のグランド7に電気的に連絡している。これにより、ヒンジ機構41の全体が本体ユニット3のグランド7に電気的に連絡している。さらに言えば、表示装置12の金属ベゼル21は、ヒンジ機構41を介して本体ユニット3のグランド7に電気的に連絡している。
On the other hand, as shown in FIG. 7, the second
図3および図6に示すように、筐体11は、上記マスク部材17を上記カバー部材18に固定する係合機構52が設けられている。図3に示すように、係合機構52は、例えば導電体31の左右の両側にそれぞれ設けられている。係合機構52は、マスク部材17とカバー部材18とを固定させることで導電体31を金属ベゼル21側に引き込む構造を有しており、導電体31を金属ベゼル21に向けて押し付ける。
As shown in FIGS. 3 and 6, the
図6に示すように、係合機構52の一例は、カバー部材18に設けられた第1のフック部53と、マスク部材17に設けられるとともに第1のフック部53に係合する第2のフック部54とを有する。第2のフック部54を第1のフック部53に係合させることで、導電体31は金属ベゼル21に押し付けられ、導電体31と金属ベゼル21との間で高い導通性が確保される。
As shown in FIG. 6, an example of the
次に、ポータブルコンピュータ1の作用について説明する。
上述したように、導電体31は、撮影窓26とカメラモジュール13の回路基板24との間の距離よりも小さな距離を撮影窓26との間に空ける。そのため、撮影窓26から筐体11内に飛び込む静電気の多くは、導電体31に引き込まれ、カメラモジュール13の回路基板24には到達しない。
Next, the operation of the
As described above, the
ポータブルコンピュータ1においては、導電体31から、表示装置12の金属ベゼル21、およびヒンジ機構41を介して、本体ユニット3のグランド7まで静電気が流れる経路が確保されている。これにより、導電体31に引き込まれた静電気は、導電体31に帯電し続けることなく、本体ユニット3のグランド7へと逃がされる。
In the
このような構成のポータブルコンピュータ1によれば、静電気によるカメラモジュール13の故障の防止を簡単な構造で図ることができる。すなわち、撮影窓26とカメラモジュール13の回路基板24との間の距離よりも小さな距離を撮影窓26との間に空けるようにして撮影窓26の周辺に取り付けられるとともに、表示装置12の金属ベゼル21に接する導電体31を備えると、撮影窓26から筐体11内に飛び込む静電気の多くは、カメラモジュール13の回路基板24に到達する前に導電体31に引き寄せられる。これにより、カメラモジュール13に直接放電されることを防止し、カメラモジュール13の静電気破壊を抑制することができる。
According to the
なお、撮影窓26の開口縁26aと導電体31の開口部32の縁との間の距離L1が、撮影窓26と回路基板24との間の距離L2よりも小さければ、撮影窓26から筐体11内に飛び込む静電気の多くを、カメラモジュール13の回路基板24に到達する前に導電体31に引き寄せることができる。これにより、カメラモジュール13の静電気破壊を抑制することができる。
Note that if the distance L1 between the opening
なお、撮影窓26の中心と導電体31の開口部32の縁との間の距離L3が、撮影窓26と回路基板24との間の距離L2よりも小さければ、撮影窓26から筐体11内に飛び込む静電気のより多くを、カメラモジュール13の回路基板24に到達する前に導電体31に引き寄せることができ、さらに高いレベルでカメラモジュール13の静電気破壊を抑制することができる。
If the distance L3 between the center of the photographing
導電体31が、表示画面14の周囲に設けられた金属ベゼル21に接していると、導電体31に引き込まれた静電気が金属ベゼル21を介してすぐに逃がされる。すなわち、表示装置12の金属ベゼル21を有効活用して、簡単な構造で静電気対策構造が実現されているといえる。
When the
特に、表示装置12の前面側の金属ベゼル21を活用することで、静電気が逃げる経路の長さを比較的短くすることができる。これにより、撮影窓26から飛び込む静電気を、安定して確実に本体ユニット3のグランド7まで逃がすことができる。
In particular, by utilizing the
筐体11内に設けられる導電体31は、ユーザーの目に触れる化粧部材に比べて簡単で粗い作りにすることができる。そのため、例え静電気対策として導電体31を設けることになっても、撮影窓26に設けられる化粧部材を省略することができると、ポータブルコンピュータ1の製造性の向上や低コスト化を図ることができる。
The
導電体31を筐体11の前壁部11aに取り付けると、導電体31を撮影窓26の近くに配置しやすく、撮影窓26に飛び込んだ静電気をより確実に引き寄せることができる。また、表示ユニット2の組立時や分解時において導電体31がマスク部材17と一体であるので、作業性が良好になる。
When the
導電体31がシート状に形成されるとともに、筐体11の前壁部11aに沿わせるようにして取り付けられていると、筐体11内において導電体31が邪魔になりにくく、他の部品のレイアウトをほとんど妨げない。
When the
導電体31が、撮影窓26の周辺に位置する第1の部分31aに加えて、筐体11の前壁部11aと表示装置12の金属ベゼル21との間に挟まれる第2の部分31bを有すると、より簡単且つより確実に導電体31と金属ベゼル21との間の接触を確保することができる。これは、より安定した静電気対策構造の実現に寄与する。
In addition to the
表示装置12の金属ベゼル21がヒンジ機構41を介して本体ユニット3のグランド7に電気的に連絡していると、ヒンジ機構41を有効活用して、本体ユニット3のグランド7まで静電気を逃がす経路を簡単な構造で実現しているといえる。
When the
ヒンジ機構41が、表示装置12の金属ベゼル21に沿うようにして筐体11内に延びる板金部材43を備えるとともに、この板金部材43が、表示装置12に固定されて金属ベゼル21に接する固定部46を備えると、金属ベゼル21とヒンジ機構41との間の電気的な連絡をより強固に確保することができる。これは、より安定した静電気対策構造の実現に寄与する。
The
マスク部材17をカバー部材18に固定して、導電体31を金属ベゼル21に向けて押し付ける係合機構52が設けられていると、導電体31が金属ベゼル21から浮き上がることを防止し、導電体31と金属ベゼル21との間の接触をより確実に確保することができる。これは、より安定した静電気対策構造の実現に寄与する。
If the
上記係合機構52が第1および第2のフック部53,54によって実現されていると、例えばねじ等を用いる場合に比べて、部品点数を削減できるとともに、ねじを隠すシールなども必要なくなる。つまり、より簡単な構造で係合機構52を実現することができる。
If the
次に、本発明の第2の実施形態に係る電子機器としてのポータブルコンピュータ1を、図8を参照して説明する。なお上記第1の実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。
Next, a
係合機構52は、例えばカバー部材18に設けられたねじ穴61と、マスク部材17に取り付けられるとともに、上記ねじ穴61に螺合するねじ62とを有する。詳しくは、マスク部材17には、ねじ穴61に対向するねじ挿通孔63が設けられている。ねじ62は、筐体11の外側となる領域からねじ挿通孔63に挿入されるとともに、ねじ穴61に螺合する。筐体11には、例えばゴム製のクッション64が取り付けられ、ねじ62が覆い隠されている。
The
係合機構52により、マスク部材17がカバー部材18に固定される。ねじ62がねじ穴61に螺合されると、導電体31は金属ベゼル21に押し付けられ、導電体31と金属ベゼルとの間で高い導通性が確保される。上記説明した以外のポータブルコンピュータ1の構成は上記第1の実施形態と同じである。
The
このような構成のポータブルコンピュータ1によれば、上記第1の実施形態と同様に、静電気によるカメラモジュール13の故障の防止を簡単な構造で図ることができる。
ねじ62とねじ穴61とを有する係合機構52によれば、ねじ62を締め付けることで、例えばフック構造等に比べて、導電体31は金属ベゼル21により強く押し付けることができる。これにより、導電体31と金属ベゼル21との間でより高い導通性を確保することができる。
According to the
According to the
なお、係合機構52は、例えばマスク部材17に設けられたねじ穴61と、カバー部材18に取り付けられるとともに、上記ねじ穴61に螺合するねじ62とを有してもよい。このような係合機構52によっても、上記と同様の効果を得ることができる。
The
次に、本発明の第3の実施形態に係る電子機器としてのポータブルコンピュータ1を、図9を参照して説明する。なお上記第1の実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。
Next, a
表示装置12は、例えば背面部12bにも部分的に金属ベゼル21を備える。この金属ベゼル21とカバー部材18の導電層19との間には、金属ベゼル21と導電層19との間の導通性を確保する導電性部材71が設けられている。導電性部材71は、例えばアースばねや導電性を有するガスケットである。
The
カバー部材18の導電層19は、例えばカバー部材18と第1の板金部材43との固定部50においてヒンジ機構41に電気的に連絡している。これにより、表示装置12の金属ベゼル21は、カバー部材18の導電層19およびヒンジ機構41を介して本体ユニット3のグランド7に電気的に連絡している。上記説明した以外のポータブルコンピュータ1の構成は上記第1の実施形態と同じである。
The
このような構成のポータブルコンピュータ1によれば、上記第1の実施形態と同様に、静電気によるカメラモジュール13の故障の防止を簡単な構造で図ることができる。なお導電層19を有するカバー部材18に代えて、金属製のカバー部材を用いてもよい。
According to the
以上、本発明の第1ないし第3の実施形態に係るポータブルコンピュータ1について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変形して用いることができる。なお、各実施形態に係る構成は、適宜組み合わせて用いることができる。金属ベゼル21から本体ユニット3のグランド7まで静電気を逃がす経路は、上記説明したものに限られるものではなく、種々の経路を適宜用いることができる。
The
以下にいくつかの電子機器を付記する。 Some electronic devices are listed below.
[1]、(i)筐体と、(ii)上記筐体に収容されるとともに、表示画面を有する表示装置と、(iii)上記筐体に収容されるとともに、カメラ本体と、このカメラ本体が実装された回路基板とを備えるカメラモジュールと、(iv)上記筐体内に設けられた導電体と、を具備し、上記筐体は、上記表示画面を該筐体の外部に露出させる開口部が設けられた前壁部と、上記表示装置に対して上記前壁部とは反対側に位置する背壁部とを含み、上記前壁部には、上記カメラ本体を該筐体の外部に露出させる撮影窓が設けられており、上記カメラモジュールの回路基板は、上記背壁部に取り付けられており、上記表示装置は、上記表示画面の周囲に設けられた金属ベゼルを備え、上記導電体は、上記撮影窓の周辺に取り付けられ、上記撮影窓と上記カメラモジュールの回路基板との間の距離よりも小さな距離を上記撮影窓との間に空けるとともに、上記表示装置の金属ベゼルに接することを特徴とする電子機器。 [1], (i) a housing; (ii) a display device housed in the housing and having a display screen; (iii) a camera body housed in the housing, and the camera body (Iv) a conductor provided in the casing, and the casing has an opening that exposes the display screen to the outside of the casing. And a back wall located on a side opposite to the front wall with respect to the display device, and the camera body is disposed outside the housing on the front wall. A photographing window to be exposed is provided, the circuit board of the camera module is attached to the back wall, and the display device includes a metal bezel provided around the display screen, and the conductor Is attached around the shooting window, and the shooting window and the camera module are Electronic device smaller than the distance between the road substrate with spaced between the imaging window, wherein the contact with the metal bezel of the display device.
[2]、[1]に記載の電子機器において、上記導電体は、上記筐体の前壁部に取り付けられていることを特徴とする電子機器。 [2] The electronic device according to [1], wherein the conductor is attached to a front wall portion of the casing.
[3]、[2]に記載の電子機器において、上記導電体は、シート状に形成されるとともに、上記筐体の前壁部に沿わせるようにして取り付けられていることを特徴とする電子機器。 [3] In the electronic device according to [2], the conductor is formed in a sheet shape and attached along the front wall portion of the casing. machine.
[4]、[3]に記載の電子機器において、上記導電体は、上記表示装置を外れるとともに上記撮影窓の周辺に位置する第1の部分と、上記筐体の前壁部と上記表示装置の金属ベゼルとの間に挟まれる第2の部分とを有することを特徴とする電子機器。 [4] In the electronic device according to [3], the conductor is a first portion that is separated from the display device and is located around the photographing window, a front wall portion of the housing, and the display device. And a second portion sandwiched between the metal bezel and the electronic device.
[5]、[4]に記載の電子機器において、グランドを備えた電子機器本体と、上記筐体と上記電子機器本体との間に設けられたヒンジ機構と、を備え、上記ヒンジ機構は、金属製であるとともに、上記電子機器本体のグランドに電気的に連絡しており、上記表示装置の金属ベゼルは、上記ヒンジ機構に電気的に連絡するとともに、上記ヒンジ機構を介して上記グランドに電気的に連絡していることを特徴とする電子機器。 [5] The electronic device according to [4], comprising: an electronic device main body provided with a ground; and a hinge mechanism provided between the casing and the electronic device main body, The metal bezel is electrically connected to the ground of the electronic device main body, and the metal bezel of the display device is electrically connected to the hinge mechanism and electrically connected to the ground via the hinge mechanism. Electronic devices characterized by contact with each other.
[6]、[5]に記載の電子機器において、上記ヒンジ機構は、上記表示装置の金属ベゼルに沿うようにして上記筐体内に延びる板金部材を備え、この板金部材は、上記表示装置に固定されて上記金属ベゼルに接する固定部を備えることを特徴とする電子機器。 [6] In the electronic device according to [5], the hinge mechanism includes a sheet metal member extending into the housing along the metal bezel of the display device, and the sheet metal member is fixed to the display device. An electronic device comprising a fixing portion that is in contact with the metal bezel.
[7]、[6]に記載の電子機器において、上記筐体は、上記前壁部を含むマスク部材と、上記背壁部を含むカバー部材とを有するとともに、上記マスク部材を上記カバー部材に固定して、上記導電体を上記金属ベゼルに向けて押し付ける係合機構が設けられていることを特徴とする電子機器。 [7] In the electronic device according to [6], the casing includes a mask member including the front wall portion and a cover member including the back wall portion, and the mask member is used as the cover member. An electronic device comprising an engagement mechanism that is fixed and presses the conductor toward the metal bezel.
[8]、[7]に記載の電子機器において、上記係合機構は、上記カバー部材に設けられた第1のフック部と、上記マスク部材に設けられるとともに上記第1のフック部に係合する第2のフック部とを有することを特徴とする電子機器。 [8] In the electronic device according to [7], the engagement mechanism is provided on the first hook portion provided on the cover member and on the mask member and engages with the first hook portion. And an electronic device having a second hook portion.
[9]、[7]に記載の電子機器において、上記係合機構は、上記カバー部材および上記マスク部材のいずれか一方に設けられたねじ穴と、上記カバー部材および上記マスク部材のいずれか他方に取り付けられるとともに、上記ねじ穴に螺合するねじとを有することを特徴とする電子機器。 [9] In the electronic device according to [7], the engagement mechanism includes a screw hole provided in one of the cover member and the mask member, and the other of the cover member and the mask member. And an electronic device having a screw screwed into the screw hole.
1…ポータブルコンピュータ、2…表示ユニット、3…本体ユニット、7…グランド、11…筐体、11a…前壁部、11b…背壁部、12…表示装置、13…カメラモジュール、14…表示画面、15…開口部、17…マスク部材、18…カバー部材、21…金属ベゼル、23…カメラ本体、24…回路基板、26…撮影窓、31…導電体、31a…第1の部分、31b…第2の部分、41…ヒンジ機構、43…板金部材、46…固定部、52…係合機構、53…第1のフック部、54…第2のフック部、61…ねじ穴、62…ねじ。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
上記筐体に収容され、金属部材を周囲に有した表示装置と、
上記筐体に収容されたカメラモジュールと、
上記筐体内に設けられた導電体と、を具備し、
上記筐体は、上記表示装置の表示画面を該筐体の外部に露出させる開口部が設けられた前壁部と、上記表示装置に対して上記前壁部とは反対側に位置する背壁部とを含み、上記前壁部には、上記カメラモジュールの少なくとも一部を該筐体の外部に露出させる撮影窓が設けられ、
上記導電体は、上記撮影窓と離間されるとともに該撮影窓の周辺に取り付けられ、上記金属部材に接することを特徴とする電子機器。 A housing,
A display device housed in the housing and having a metal member around;
A camera module housed in the housing;
A conductor provided in the housing,
The housing includes a front wall provided with an opening that exposes the display screen of the display device to the outside of the housing, and a back wall located on the opposite side of the display device from the front wall. A photographing window for exposing at least a part of the camera module to the outside of the housing is provided on the front wall portion,
The electronic apparatus is characterized in that the conductor is spaced apart from the photographing window, is attached to the periphery of the photographing window, and is in contact with the metal member .
上記導電体は、上記筐体の前壁部に取り付けられたことを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 1,
An electronic apparatus, wherein the conductor is attached to a front wall portion of the casing.
上記導電体は、シート状に形成され、上記筐体の前壁部に沿わせて取り付けられたことを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 1 or 2,
The electronic device is characterized in that the conductor is formed in a sheet shape and attached along the front wall portion of the casing.
上記導電体は、上記表示装置を外れるとともに上記撮影窓の周辺に位置する第1の部分と、上記筐体の前壁部と上記表示装置の金属部材との間に挟まれる第2の部分とを有することを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 1 or claim 3,
The conductor is separated from the display device and has a first portion located around the photographing window, and a second portion sandwiched between a front wall portion of the housing and a metal member of the display device. An electronic device comprising:
グランドを備えた電子機器本体と、
上記筐体と上記電子機器本体との間に設けられたヒンジ機構と、を備え、
上記ヒンジ機構は、金属製であり、上記電子機器本体のグランドに電気的に連絡し、上記表示装置の金属部材は、上記ヒンジ機構に電気的に連絡し、上記ヒンジ機構を介して上記グランドに電気的に連絡することを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 1 or 4,
An electronic device body with a ground,
A hinge mechanism provided between the housing and the electronic device main body,
The hinge mechanism is made of metal and is in electrical communication with the ground of the electronic device main body, and the metal member of the display device is in electrical communication with the hinge mechanism and is connected to the ground through the hinge mechanism. Electronic equipment characterized by electrical communication.
上記ヒンジ機構は、上記表示装置の金属部材に沿うようにして上記筐体内に延びる板金部材を備え、この板金部材は、上記表示装置に固定されて上記金属部材に接する固定部を備えることを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 5,
The hinge mechanism includes a sheet metal member that extends into the housing along the metal member of the display device, and the sheet metal member includes a fixing portion that is fixed to the display device and contacts the metal member. Electronic equipment.
上記筐体は、上記前壁部を含むマスク部材と、上記背壁部を含むカバー部材とを有し、上記マスク部材を上記カバー部材に固定して、上記導電体を上記金属部材に向けて押し付ける係合機構が設けられていることを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 1 or 6,
The housing includes a mask member including the front wall portion and a cover member including the back wall portion, the mask member is fixed to the cover member, and the conductor is directed to the metal member. An electronic device comprising an engaging mechanism for pressing.
上記係合機構は、上記カバー部材に設けられた第1のフック部と、上記マスク部材に設けられ、上記第1のフック部に係合する第2のフック部とを有することを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 7,
The engagement mechanism includes a first hook portion provided on the cover member and a second hook portion provided on the mask member and engaged with the first hook portion. Electronics.
上記係合機構は、上記カバー部材および上記マスク部材のいずれか一方に設けられたねじ穴と、上記カバー部材および上記マスク部材のいずれか他方に取り付けられ、上記ねじ穴に螺合するねじとを有することを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 7,
The engagement mechanism includes a screw hole provided in one of the cover member and the mask member, and a screw attached to either the cover member or the mask member and screwed into the screw hole. An electronic device including the electronic device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011211481A JP5197822B2 (en) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | Electronics |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011211481A JP5197822B2 (en) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | Electronics |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007338210A Division JP4836930B2 (en) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | Electronics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012019551A JP2012019551A (en) | 2012-01-26 |
JP5197822B2 true JP5197822B2 (en) | 2013-05-15 |
Family
ID=45604383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011211481A Active JP5197822B2 (en) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | Electronics |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5197822B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106850883A (en) * | 2016-12-20 | 2017-06-13 | 广东欧珀移动通信有限公司 | Bracket component, functional module group and mobile terminal |
JP2022131476A (en) * | 2021-02-26 | 2022-09-07 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | Camera module and electronic apparatus with camera module |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000277965A (en) * | 1999-03-29 | 2000-10-06 | Kokusai Electric Co Ltd | Portable electronic device |
JP2001346173A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Sony Corp | Image data communication system and method, and image pickup device and image data processing method |
JP2002279950A (en) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Olympus Optical Co Ltd | Battery storage device and camera |
JP4242723B2 (en) * | 2003-07-31 | 2009-03-25 | 京セラ株式会社 | Electronic equipment |
JP2005051431A (en) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Kyocera Corp | Electronic apparatus |
KR100712102B1 (en) * | 2004-11-24 | 2007-05-02 | 삼성에스디아이 주식회사 | Flat panel display and fabricating method of the same |
-
2011
- 2011-09-27 JP JP2011211481A patent/JP5197822B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106850883A (en) * | 2016-12-20 | 2017-06-13 | 广东欧珀移动通信有限公司 | Bracket component, functional module group and mobile terminal |
JP2022131476A (en) * | 2021-02-26 | 2022-09-07 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | Camera module and electronic apparatus with camera module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012019551A (en) | 2012-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140092034A1 (en) | Electronic Devices With Flexible Circuit Light Shields | |
US10031367B2 (en) | Display with inverted thin-film-transistor layer | |
WO2019024689A1 (en) | Display panel and electronic device | |
US20240256001A1 (en) | Electronic device comprising dual display | |
JP2011186318A (en) | Display device and electronic equipment | |
TWI556035B (en) | Display with low reflection electrostatic shielding | |
TW201140201A (en) | Display module | |
US9182791B2 (en) | Electronic apparatus | |
TW201516524A (en) | Display device | |
JP4836930B2 (en) | Electronics | |
JP7457988B2 (en) | image display device | |
JP2014029372A (en) | Electronic device | |
JP2011180190A (en) | Touch panel-attached display device and antistatic structure | |
JP2008083982A (en) | Electronic equipment | |
JP5197822B2 (en) | Electronics | |
JP6530949B2 (en) | Medical monitors, electronic devices, and video display units | |
US20220121242A1 (en) | Portable terminal | |
JP5273804B2 (en) | Display device | |
JP2011008086A (en) | Electronic device | |
US8456587B2 (en) | Electronic apparatus | |
JP2014123026A (en) | Camera | |
CN102629435A (en) | Display device | |
US20130135795A1 (en) | Electronic device | |
JP7478179B2 (en) | Electronic Devices and Camera Modules | |
JP2010049175A (en) | Electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5197822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |