JP5189555B2 - 光レベル等価器 - Google Patents
光レベル等価器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5189555B2 JP5189555B2 JP2009121377A JP2009121377A JP5189555B2 JP 5189555 B2 JP5189555 B2 JP 5189555B2 JP 2009121377 A JP2009121377 A JP 2009121377A JP 2009121377 A JP2009121377 A JP 2009121377A JP 5189555 B2 JP5189555 B2 JP 5189555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- light
- waveguide
- level equalizer
- electronic circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
(A)熱光学VOAは動作原理に熱伝導を含むため、集積化光レベル等価器の応答速度がmsec〜μsecオーダーとなり、新世代ネットワークへの適用が困難である。
(B)VOA、PD、電子回路といったデバイス毎にチップを作製し、その後実装等によって各チップを組み合わせる工程が必要となるので、製造工程が多く生産性が低い。また、複数のチップを組み合わせることから、サイズが大きくなり、集積性に劣る。さらにデバイス同士の電気的接続に伴う容量の発生が大きいと,高速動作を制限する。
(C)光デバイス同士を効率よく結合する構造、およびそのような構造を作製する製造工程が必要となり、製造工程が多く生産性が低い。
また、本発明の光レベル等価器の1構成例は、前記制御用電子回路が搭載された電子デバイスチップの下面が、前記シリコン光導波路、前記可変光減衰器、前記光タップおよび前記光検出器が搭載された光デバイスチップの上面に、バンプ接合によって接続されることにより、集積されていることを特徴とするものである。
また、本発明の光レベル等価器の1構成例において、前記光検出器は、基板上に形成されたゲルマニウムを用いた光検出器であることを特徴とするものである。
また、本発明の光レベル等価器の1構成例において、前記可変光減衰器は、シリコン細線導波路へキャリアを注入することで入力光を減衰させるキャリア注入型シリコン細線可変光減衰器であることを特徴とするものである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係る光レベル等価器の概略構成を示すブロック図である。同図において、1−1,1−7はSi光導波路、1−2はVOA、1−3はゲルマニウム(Ge)PD、1−4は制御用電子回路、1−5,1−8は光ファイバ(不図示)や平面光回路(不図示)と光レベル等価器とを接続する際に用いられるスポットサイズ変換器(SSC)、1−6は光タップである。
図3にキャリア注入型Si細線VOAの断面構造の一例を示す。図3で示す構造はキャリア注入のための構造の一例であり、これに限らずSiコア内にキャリアを注入可能な構造であればよい。
さらに、電子回路を作製可能なSOI基板上に光デバイスを作製するため、電子回路を光デバイスチップ上にモノリシックに作製することが可能となる。VOAやPDと電子回路を、半導体デバイスにおいて一般的な電気配線層を用いて接続すれば、バンプ接合などの実装工程を必要としないため生産性が向上する。また電気的接続において動作速度を律速する電気容量の低減が可能である。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図7は本発明の第2の実施の形態に係る光レベル等価器の概略構成を示す断面図である。本実施の形態は、電子回路チップ4−1を光デバイスチップ4−3とは別チップとして作製し、バンプ4−2を用いて、電子回路チップ4−1と光デバイスチップ4−3とを接合したハイブリッド集積型の光レベル等価器を実現するものである。これにより、第1の実施の形態と同様に、高速レベル等価動作可能なデバイスを得ることができる。
Claims (4)
- 入力光を任意の強度に減衰させて出力する、シリコン光導波路を用いた導波路型の可変光減衰器と、
前記可変光減衰器の入力側および出力側のそれぞれに設けられ、外部導波路と前記シリコン光導波路とを接続し、伝搬光のモードフィールドサイズを変換するスポットサイズ変換器と、
前記外部導波路を用いて構成され、前記外部導波路を伝搬する前記入力光または前記可変光減衰器の出力光を分岐させる光タップと、
この光タップによって分岐された光の強度を検出する光検出器と、
この光検出器で検出された光強度に応じて前記可変光減衰器の光減衰率を制御する制御用電子回路とを、
ワンチップの形状に集積した構造を有することを特徴とする光レベル等価器。 - 請求項1記載の光レベル等価器において、
前記制御用電子回路が搭載された電子デバイスチップの下面が、前記シリコン光導波路、前記可変光減衰器、前記光タップおよび前記光検出器が搭載された光デバイスチップの上面に、バンプ接合によって接続されることにより、集積されていることを特徴とする光レベル等価器。 - 請求項1または2記載の光レベル等価器において、
前記光検出器は、基板上に形成されたゲルマニウムを用いた光検出器であることを特徴とする光レベル等価器。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光レベル等価器において、
前記可変光減衰器は、シリコン細線導波路へキャリアを注入することで入力光を減衰させるキャリア注入型シリコン細線可変光減衰器であることを特徴とする光レベル等価器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009121377A JP5189555B2 (ja) | 2009-05-19 | 2009-05-19 | 光レベル等価器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009121377A JP5189555B2 (ja) | 2009-05-19 | 2009-05-19 | 光レベル等価器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010271422A JP2010271422A (ja) | 2010-12-02 |
JP5189555B2 true JP5189555B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=43419508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009121377A Active JP5189555B2 (ja) | 2009-05-19 | 2009-05-19 | 光レベル等価器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5189555B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101328625B1 (ko) | 2011-12-21 | 2013-11-14 | 서울시립대학교 산학협력단 | Q-스위칭을 이용한 펄스 레이저 생성 장치 |
JP5998652B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2016-09-28 | 富士通株式会社 | 光半導体装置 |
EP2988338B1 (en) * | 2013-04-19 | 2017-08-30 | Fujitsu Ltd. | Semiconductor light-receiving element and method for manufacturing same |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3766953B2 (ja) * | 2000-09-13 | 2006-04-19 | 日本電信電話株式会社 | 光回路 |
JP4010135B2 (ja) * | 2001-11-07 | 2007-11-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 光電融合素子 |
JP4243456B2 (ja) * | 2002-06-13 | 2009-03-25 | 京セラ株式会社 | 半導体装置 |
JP2004258119A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 可変光減衰器 |
CA2584564A1 (en) * | 2004-10-19 | 2006-04-27 | Sioptical, Inc. | Optical detector configuration and utilization as feedback control in monolithic integrated optic and electronic arrangements |
-
2009
- 2009-05-19 JP JP2009121377A patent/JP5189555B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010271422A (ja) | 2010-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6435384B2 (ja) | 光変調素子 | |
US20200124799A1 (en) | Method And System For Grating Couplers Incorporating Perturbed Waveguides | |
US9541775B2 (en) | Method and system for a low-voltage integrated silicon high-speed modulator | |
CN101359071B (zh) | 光耦合器件 | |
CN211928243U (zh) | 一种半导体光耦合结构和硅光集成芯片 | |
US9217836B2 (en) | Edge coupling of optical devices | |
US20190324199A1 (en) | Method And System For Stabilized Directional Couplers | |
CN107532967B (zh) | 用于测试光学器件性能的系统和测试光学装置的方法 | |
JP6318468B2 (ja) | 導波路型半導体受光装置及びその製造方法 | |
US11106061B2 (en) | Method and system for a low-voltage integrated silicon high-speed modulator | |
EP3494424B1 (en) | An optical beam spot size convertor | |
Barkai et al. | Integrated silicon photonics for optical networks | |
JP5189555B2 (ja) | 光レベル等価器 | |
Wang et al. | Monolithic waveguide group IV multiple-quantum-well photodetectors and modulators on 300-mm Si substrates for 2-μm wavelength optoelectronic integrated circuit | |
Mino et al. | A 10 Gb/s hybrid-integrated receiver array module using a planar lightwave circuit (PLC) platform including a novel assembly region structure | |
Feng et al. | Recent advances in manufactured silicon photonics | |
Liu et al. | Silicon photonic integration for high-speed applications | |
Aalto et al. | Dense photonics integration on a micron-scale SOI waveguide platform | |
JP3898448B2 (ja) | 光集積回路基板 | |
US7336855B1 (en) | Integration of a waveguide self-electrooptic effect device and a vertically coupled interconnect waveguide | |
JP6527021B2 (ja) | 光回路 | |
Yamada et al. | Silicon-germanium-silica monolithic photonic integration platform for high-performance optical data communication systems | |
JP3381784B2 (ja) | 光半導体素子、該光半導体素子を用いた光通信モジュール、および光半導体素子の製造方法 | |
Tsuchizawa et al. | Silicon-silica Monolithic Photonic Integration for Telecommunications Applications | |
JPS62262021A (ja) | 光スイツチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111111 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5189555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |