[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5189229B1 - 高純度ランタンの製造方法、高純度ランタン、高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜 - Google Patents

高純度ランタンの製造方法、高純度ランタン、高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜 Download PDF

Info

Publication number
JP5189229B1
JP5189229B1 JP2012550656A JP2012550656A JP5189229B1 JP 5189229 B1 JP5189229 B1 JP 5189229B1 JP 2012550656 A JP2012550656 A JP 2012550656A JP 2012550656 A JP2012550656 A JP 2012550656A JP 5189229 B1 JP5189229 B1 JP 5189229B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lanthanum
purity
less
wtppm
purity lanthanum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012550656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013047104A1 (ja
Inventor
雅博 高畑
和幸 佐藤
毅 郷原
里安 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2012550656A priority Critical patent/JP5189229B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5189229B1 publication Critical patent/JP5189229B1/ja
Publication of JPWO2013047104A1 publication Critical patent/JPWO2013047104A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/34Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of metals not provided for in groups C25C3/02 - C25C3/32
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B59/00Obtaining rare earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/16Remelting metals
    • C22B9/22Remelting metals with heating by wave energy or particle radiation
    • C22B9/228Remelting metals with heating by wave energy or particle radiation by particle radiation, e.g. electron beams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C28/00Alloys based on a metal not provided for in groups C22C5/00 - C22C27/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • C23C14/165Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/005Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells of cells for the electrolysis of melts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【要約書】
高純度ランタンであって、希土類元素及びガス成分を除いた純度が5N以上であり、α線カウント数が0.001cph/cm以下であることを特徴とする高純度ランタン。ガス成分を除く純度が4N以下の粗ランタン金属の原料を、浴温450〜700°Cで溶融塩電解してランタン結晶を得、次にこのランタン結晶を、脱塩処理した後に、電子ビーム溶解して揮発性物質を除去し、希土類元素及びガス成分を除いた純度が5N以上であり、α線カウント数が0.001cph/cm以下とすることを特徴とする高純度ランタンの製造方法。低α線の高純度ランタン、高純度材料ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度材料ランタンを主成分とするメタルゲート用薄膜を効率的かつ安定して提供できる技術を提供することを課題とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、高純度ランタンの製造方法、高純度ランタン並びに高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜に関する。
ランタン(La)は希土類元素の中に含まれるものであるが、鉱物資源として混合複合酸化物として地殻に含有されている。希土類元素は比較的希(まれ)に存在する鉱物から分離されたので、このような名称がついたが、地殻全体からみると決して希少ではない。
ランタンの原子番号は57、原子量138.9の白色の金属であり、常温で複六方最密構造を備えている。融点は921°C、沸点3500°C、密度6.15g/cmであり、空気中では表面が酸化され、水には徐々にとける。熱水、酸に可溶である。延性はないが、展性はわずかにある。抵抗率は5.70×10−6Ωcmである。445°C以上で燃焼して酸化物(La)となる(理化学辞典参照)。
希土類元素は一般に酸化数3の化合物が安定であるが、ランタンも3価である。最近ではランタンをメタルゲート材料、高誘電率材料(High−k)等の、電子材料として研究開発が進められており、注目されている金属である。
ランタン金属は精製時に酸化し易いという問題があるため、高純度化が難しい材料であり、高純度製品は存在していなかった。また、ランタン金属を空気中に放置した場合には短時間で酸化し黒色に変色するので、取り扱いが容易でないという問題がある。
最近、次世代のMOSFETにおけるゲート絶縁膜として薄膜化が要求されているが、これまでゲート絶縁膜として使用されてきたSiOでは、トンネル効果によるリーク電流が増加し、正常動作が難しくなってきた。
このため、それに変わるものとして、高い誘電率、高い熱的安定性、シリコン中の正孔と電子に対して高いエネルギー障壁を有するHfO、ZrO、Al、Laが提案されている。特に、これらの材料の中でも、Laの評価が高く、電気的特性を調査し、次世代のMOSFETにおけるゲート絶縁膜としての研究報告がなされている(非特許文献1参照)。しかし、この非特許文献の場合に、研究の対象となっているのは、La膜であり、La元素の特性と挙動については、特に触れてはいない。
また、希土類金属を精製する方法として、希土類金属のハロゲン化物をカルシウム又は水素化カルシウムにより還元するという技術が、20年ほど前に提案されている。この中に希土類の例示としてランタンの記載もあるが、スラグを分離する手段として、スラグ分離治具を使用するという程度の技術で、ランタン金属元素の持つ問題点及び精製手段については殆ど開示がない。
このようにランタン(酸化ランタン)については、まだ研究の段階にあると言えるが、このようなランタン(酸化ランタン)の特性を調べる場合において、ランタン金属自体がスパッタリングターゲット材として存在すれば、基板上にランタンの薄膜を形成することが可能であり、またシリコン基板との界面の挙動、さらにはランタン化合物を形成して、高誘電率ゲート絶縁膜等の特性を調べることが容易であり、また製品としての自由度が増すという大きな利点を持つものである。
しかしながら、ランタンスパッタリングターゲットを作製しても、上記の通り、空気中で短時間に(10分程度で)酸化してしまう。ターゲットに酸化膜が形成されると、電気伝導度の低下がおき、スパッタリングの不良を招く。また、空気中に長時間放置しておくと、空気中の水分と反応して水酸化物の白い粉で覆われるという状態に至り、正常なスパッタリングができないという問題すら起こる。
このために、ターゲット作製後、すぐ真空パックするか又は油脂で覆い酸化防止策を講ずる必要があるが、これは著しく煩雑な作業である。このような問題から、ランタン元素のターゲット材は、実用化に至っていないのが現状である。
また、ランタンのターゲットを用いてスパッタリングにより成膜する場合に問題となるのは、ターゲット表面上の突起物(ノジュール)の発生である。この突起物は異常放電を誘発し、突起物(ノジュール)の破裂等によるパーティクルの発生が生ずる。
パーティクル発生は、メタルゲート膜や半導体素子及びデバイスの不良率を劣化させる原因となる。ランタンに含まれる炭素(グラファイト)が固形物であることから、特に問題であり、この炭素(グラファイト)は、導電性を有するため、検知が難しく、低減化が求められる。
さらに、ランタンは上記のように、高純度化するのが難しい材料であるが、上記炭素(グラファイト)以外に、Al、Fe、Cuの含有も、ランタンの特性を活かすためには低減化が好ましい。また、アルカリ金属及びアルカリ土類金属、遷移金属元素、高融点金属元素、放射性元素も半導体の特性に影響を与えるので低減化が望まれる。このようなことからランタンの純度が5N以上であることが望まれる。
しかし、ランタン以外のランタノイドについては除去するのが極めて難しいという問題がある。幸いにして、ランタン以外のランタノイドについては、その性質が類似していることから、多少の混入は問題とならない。また、ガス成分もまた多少の混入は大きな問題とならない。しかも、ガス成分は、一般に除去が難しいため、純度の表示には、このガス成分を除外するのが一般的である。
従来は、ランタンの特性、高純度ランタンの製造、ランタンターゲット中の不純物の挙動、等の問題は十分に知られていない。したがって、上記のような問題を早急に解決することが望まれている。また、最近の半導体装置は、高密度化及び高容量化されているので、半導体チップ近傍の材料からのα線の影響により、ソフトエラーが発生する危険が多くなってきた。このようなことから、α線の少ない材料が求められている。
α線を減少させるという目的の技術に関するいくつかの開示がある。材料は異なるが、以下に紹介する。
下記特許文献1には、錫とα線量が10cph/cm以下の鉛を合金化した後、錫に含まれる鉛を除去する精錬を行う低α線錫の製造方法が記載されている。
この技術の目的は高純度Pbの添加により錫中の210Pbを希釈してα線量を低減しようとするものである。しかし、この場合、錫に添加した後で、Pbをさらに除去しなければならないという煩雑な工程が必要であり、また錫を精錬した3年後にはα線量が大きく低下した数値を示しているが、3年を経ないとこのα線量が低下した錫を使用できないというようにも理解されるので、産業的には効率が良い方法とは言えない。
下記特許文献2には、Sn−Pb合金はんだに、Na、Sr、K、Cr、Nb、Mn、V、Ta、Si、Zr、Baから選んだ材料を10〜5000ppm添加すると、放射線α粒子のカウント数が0.5cph/cm以下に低下するという記載がある。
しかし、このような材料の添加によっても放射線α粒子のカウント数を減少できたのは0.015cph/cmレベルであり、今日の半導体装置用材料としては期待できるレベルには達していない。
さらに問題となるのは、添加する材料としてアルカリ金属元素、遷移金属元素、重金属元素など、半導体に混入しては好ましくない元素が用いられていることである。したがって、半導体装置組立て用材料としてはレベルが低い材料と言わざるを得ない。
下記特許文献3には、はんだ極細線から放出される放射線α粒子のカウント数を0.5cph/cm以下にして、半導体装置等の接続配線用として使用することが記載されている。しかし、この程度の放射線α粒子のカウント数レベルでは、今日の半導体装置用材料としては期待できるレベルには達していない。
下記特許文献4には、特級硫酸、特級塩酸などの精製度の高い硫酸と塩酸を使用して電解液とし、かつ高純度の錫を陽極に用いて電解することにより鉛濃度が低く、鉛のα線カウント数が0.005cph/cm以下の高純度錫を得ることが記載されている。コストを度外視して、高純度の原材料(試薬)を使用すれば、高純度の材料が得られることは当然ではあるが、それでも特許文献4の実施例に示されている析出錫の最も低いα線カウント数が0.002cph/cmであり、コスト高の割には、期待できるレベルには達していない。
下記特許文献5には、粗金属錫を加えた加熱水溶液に硝酸を添加してメタ錫酸を沈降させ、ろ過し、これを洗浄し、洗浄後のメタ錫酸を塩酸又は弗酸で溶解し、この溶解液を電解液として電解採取により5N以上の金属錫を得る方法が記載されている。この技術には漠然とした半導体装置用としての適用ができると述べているが、放射性元素であるU、Th及び放射線α粒子のカウント数の制限については、特に言及されておらず、これらについては関心が低いレベルのものと言える。
下記特許文献6には、はんだ合金を構成するSn中に含まれるPbの量を減少させ、合金材としてBi又はSb、Ag、Znを用いるとする技術が示されている。しかし、この場合たとえPbをできるだけ低減したとしても、必然的に混入してくるPbに起因する放射線α粒子のカウント数の問題を根本的に解決する手段は、特に示されていない。
下記特許文献7には、特級硫酸試薬を用いて電解して製造した、品位が99.99%以上であり、放射線α粒子のカウント数が0.03cph/cm以下である錫が開示されている。この場合も、コストを度外視して、高純度の原材料(試薬)を使用すれば、高純度の材料が得られることは当然ではあるが、それでも特許文献7の実施例に示されている析出錫の最も低いα線カウント数が0.003cph/cmであり、コスト高の割には、期待できるレベルには達していない。
下記特許文献8には、4ナイン以上の品位を有し、放射性同位元素が50ppm未満、放射線α粒子のカウント数が0.5cph/cm以下である、半導体装置用ろう材用鉛が記載されている。また、下記特許文献9には、99.95%以上の品位で、放射性同位元素が30ppm未満、放射線α粒子のカウント数が0.2cph/cm以下である、半導体装置用ろう材用錫が記載されている。
これらはいずれも、放射線α粒子のカウント数の許容量が緩やかで、今日の半導体装置用材料としては期待できるレベルには達していない問題がある。
引用文献10には、純度が99.999%(5N)であるSnの例が示されているが、これは免震構造体用金属プラグ材料に使用するもので、放射性元素であるU、Th及び放射線α粒子のカウント数の制限については、一切記載がなく、このような材料を半導体装置組立て用材料として使用することはできない。
さらに引用文献11には、多量のテクネチウム(Tc)、ウラン、トリウムで汚染されたニッケルから、テクネチウムを黒鉛又は活性炭の粉末により除去する方法が開示されている。この理由は、テクネチウムを電解精製法で除去しようとするとニッケルに追従して、カソードに共析するため分離できないからである。すなわち、ニッケルに含まれる放射性物質であるテクネチウムを電解精製法では除去できない。
この技術はテクネチウムで汚染されたニッケル固有の問題であり、他の物質に適用できる問題ではない。また、この技術は人体に有害な産業廃棄物を処理するという、高純度化の技術としては低レベルの技術に過ぎず、半導体装置用材料としてのレベルには達していない。
引用文献12には、希土類のハロゲン化物をカルシウム又は水素化カルシウムにより還元し、得られた希土類金属とスラグを分離する希土類金属の製造法において、スラグ分離用治具を溶融したスラグ中に入れた状態で、該スラグを凝固させてスラグ分離用治具と一体化させ、該分離用治具と共にスラグを除去することにより希土類金属とスラグを分離することが開示されている。スラグの分離は、1000〜1300℃の高温で行っており、電子ビーム溶解は行っていない。
上記については、いずれも精製方法に差異があり、高純度化のレベルが低いため、放射線α粒子の低減化を図ることは、難しいことと言える。
特許第3528532号公報 特許第3227851号公報 特許第2913908号公報 特許第2754030号公報 特開平11−343590号公報 特開平9−260427号公報 特開平1−283398号公報 特公昭62−47955号公報 特公昭62−1478号公報 特開2001−82538号公報 特開平7−280998号公報 特開昭63−11628号公報
徳光永輔、外2名著、「High−k ゲート絶縁膜用酸化物材料の研究」電気学会電子材料研究会資料、Vol.6−13、Page.37−41、2001年9月21日発行
本発明は、高純度ランタンの製造方法、高純度ランタン、この高純度ランタンを用いて作製したスパッタリングターゲット及び該スパッタリングターゲットを使用して成膜したメタルゲート膜並びに該メタルゲート膜のα線カウント数を0.001cph/cm以下とすることにより、半導体チップへのα線の影響を極力排除し、半導体素子及びデバイスを、安定して提供できる技術を提供することを課題とする。
本願発明は、1)高純度ランタンであって、希土類元素及びガス成分を除いた純度が5N以上であり、α線カウント数が0.001cph/cm以下であることを特徴とする高純度ランタン、を提供する。
また、本発明は、2)Pbの含有量が0.1wtppm以下、Biの含有量が0.01wtppm以下、Thの含有量が0.001wtppm以下、Uの含有量が0.001wtppm以下であることを特徴とする上記1)記載の高純度ランタン、を提供する。
さらに、本願発明は、3)Al、Fe、Cuがそれぞれ1wtppm以下であることを特徴とする上記1)又は2)記載の高純度ランタン。4)W、Mo、Taの総量が10wtppm以下であることを特徴とする上記1)〜3)いずれか一項に記載の高純度ランタン、を提供する。これらは、半導体特性を低下させる不純物となるので、できるだけ低減させることが望ましい元素である。
また、本願発明は、5)上記1)〜4)記載の高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット、6)上記5)のスパッタリングターゲットを用いて成膜したメタルゲート膜、7)上記6)記載のメタルゲート膜を備える半導体素子及びデバイス、8)ガス成分を除く純度が4N以下の粗ランタン金属の原料を、浴温450〜700°Cで溶融塩電解してランタン結晶を得、次にこのランタン結晶を、脱塩処理後に、電子ビーム溶解して揮発性物質を除去し、希土類元素及びガス成分を除いた純度が5N以上であり、α線カウント数が0.001cph/cm以下とすることを特徴とする高純度ランタンの製造方法、9)溶融塩電解浴として、塩化カリウム(KCl)、塩化リチウム(LiCl)、塩化ランタン(LaCl)からなる電解浴を使用することを特徴とする上記8)記載の高純度ランタンの製造方法、10)Ta製のアノードを使用して溶融塩電解を行うことを特徴とする上記8)又は9)記載の高純度ランタンの製造方法、11)加熱炉を使用し850°C以下の温度で真空加熱して、蒸気圧差によりメタルと塩とを分離することにより、脱塩処理を行うことを特徴とする8)〜10)のいずれか一項に記載の高純度ランタンの製造方法、を提供する。
以上の高純度ランタンは新規な物質であり、本願発明はこれを包含するものである。MOSFETにおけるゲート絶縁膜として利用する場合に、形成するのは主としてLaOx膜であるが、このような膜を形成する場合には、任意の膜を形成するという、膜形成の自由度を増すために、純度の高いランタン金属が必要となる。本願発明は、これに適合する材料を提供することができる。
ランタンに含有される希土類元素には、ランタン(La)以外に、Sc,Y,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Luがあるが、特性が似ているために、Laから分離精製することが難しい。特に、CeはLaと近似しているので、Ceの低減化は容易ではない。
しかしながら、これらの希土類元素は性質が近似しているが故に、希土類元素合計で100wtppm未満であれば、電子部品材料としての使用に際し、特に問題となるものでない。したがって、本願発明のランタンは、このレベルの希土類元素の含有は許容される。
一般に、ガス成分として、C、N、O、S、Hが存在する。これらは単独の元素として存在する場合もあるが、化合物(CO、CO、SO等)又は構成元素との化合物の形態で存在することもある。これらのガス成分元素は原子量及び原子半径が小さいので、多量に含有されない限り、不純物として存在しても、材料の特性に大きく影響を与えることは少ない。したがって、純度表示をする場合には、ガス成分を除く純度とするのが普通である。この意味で、本願発明のランタンの純度は、ガス成分を除く純度が5N以上とするものである。
上記高純度ランタンは、ガス成分を除く純度が3N以下の粗ランタン金属の原料を、浴温450〜700°Cで溶融塩電解してランタン結晶を得、次にこのランタン結晶を、脱塩処理した後に、電子ビーム溶解して揮発性物質を除去する工程により達成可能である。
溶融塩電解浴としては、通常塩化カリウム(KCl)、塩化リチウム(LiCl)、塩化ナトリウム(NaCl)、塩化マグネシウム(MgCl)、塩化カルシウム(CaCl)、塩化ランタン(LaCl)から選択した1種以上の電解浴を使用する。また、溶融塩電解を行うに際しては、Ta製のアノードを使用することができる。
さらに、脱塩処理に際しては、加熱炉を使用し850°C以下の温度で真空加熱して、蒸気圧差によりメタルと塩とを分離する、脱塩処理を行うことが有効である。
本願発明は、上記の高純度ランタンを用いて製造したスパッタリングターゲット、該スパッタリングターゲットを用いて成膜したメタルゲート膜及び上記メタルゲート膜を備える半導体素子及びデバイスを提供できる。
すなわち、上記のターゲットを使用してスパッタリングすることにより、同成分のメタルゲート膜を得ることができる。これらのスパッタリングターゲット、メタルゲート膜、さらにこれらを用いた半導体素子及びデバイスは、いずれも新規な物質であり、本願発明はこれを包含するものである。
MOSFETにおけるゲート絶縁膜として利用する場合には、上記の通り、形成するのは主としてLaOx膜である。このような膜を形成する場合において、任意の膜を形成するという、膜形成の自由度を増すために、純度の高いランタン金属が必要となる。
本願発明は、これに適合する材料を提供することができる。したがって、本願発明の高純度ランタンは、ターゲットの作製時において、他の物質との任意の組み合わせを包含するものである。
本発明は、高純度ランタン、この高純度ランタンを用いて作製したスパッタリングターゲット及び該スパッタリングターゲットを使用して成膜したメタルゲート膜並びに該メタルゲート膜のα線カウント数を0.001cph/cm以下とすることにより、半導体チップへのα線の影響を極力排除し、半導体素子及びデバイスを、安定して提供できる優れた効果を有する。
溶融塩電解の装置の一例を示す図である。 電解の際に電流密度で変化する結晶形を示す図(写真)である。 本発明の高純度ランタンの製造工程の概要を説明する図である。 市販Laと本願発明の実施例1で測定した低αLaの、時間経過とα線カウント数の関係を示す図である。
本発明は、高純度化用のランタン原料として、ガス成分を除く純度で、純度4N以下の粗ランタン金属の原料を使用することができる。これらの原料は、主な不純物として、Li、Na、K、Ca、Mg、Al、Si、Ti、Fe、Cr、Ni、Mn、Mo、Ce、Pr、Nd、Sm、Ta、W、ガス成分(N、O、C、H)等が含有されている。
また、原料となる市販La(2N〜3N)には、後述する表1及び表5に示すように、Pb:0.54wtppm、Bi<0.01wtppm、Th:0.05wtppm、U:0.04wtppmが含有され、α線量は0.00221cph/cmhに達する。
ランタンに含まれるアルミニウム(Al)及び銅(Cu)は、半導体において基板やソース、ドレイン等の合金材料に用いられることが多く、ゲート材料中に少量でも含まれると誤作動の原因になる。また、ランタンに含まれる鉄(Fe)は、酸化しやすいため、ターゲットとして用いた場合のスパッタ不良の原因となる、さらに、ターゲット中で酸化していなくてもスパッタされた後に酸化すると、体積が膨張するため絶縁不良等の不具合を起こしやすく動作不良の原因となるという理由により、特に問題となるので、これを低減する必要がある。
原料にはFe、Alが多量に含有する。また、Cuについては粗金属を塩化物やフッ化物から還元して製造する際に用いられる水冷部材からの汚染を受ける場合が多い。そして、原料ランタン中では、これらの不純物元素は酸化物の形態で存在するケースが多い。
また、ランタン原料は、フッ化ランタン又は酸化ランタンをカルシウム還元したものが使用されることが多いが、この還元材となるカルシウムに、Fe、Al、Cuが不純物として混入しているので、カルシウム還元材からの不純物混入が多く見られる。
(溶融塩電解)
本願発明は、上記ランタンの純度を高め、5N以上の純度を達成するために溶融塩電解を行う。溶融塩電解の装置の一例を、図1に示す。この図1に示すように、装置の下部にTa製のアノードを配置する。カソードにはTaを使用する。
なお、電解浴・電析物と触れる部分は、汚染防止のためすべてTa製とする、他の金属の溶融塩電解で用いられるTi、Ni等はLaと合金を造りやすいため適当で無い。
La原料と電析を分離するためのバスケットを中央下部に配置する。上半分は冷却塔である。この冷却塔と電解槽はゲートバルブ(GV)で仕切る構造としている。
浴の組成として、塩化カリウム(KCl)、塩化リチウム(LiCl)、塩化ナトリウム(NaCl)、塩化マグネシウム(MgCl)、塩化カルシウム(CaCl)の、1種以上を任意に選択して、使用することができる。なお、電解浴に塩化ランタン(LaCl)を使用することもできる。この場合の塩化ランタンは、浴中のランタンイオン濃度を確保するため、すなわち原料の粗金属ランタンだけでは不十分な場合に添加する場合が多い。したがって、これ(塩化ランタン)を原料とするものではなく、原料としては、通常粗金属ランタンを使用する。
電解浴の温度は、450〜700°Cの間に調節するのが良い。浴の温度の影響は電解に大きな影響を与えることはないが、高温にすると浴を構成する塩の揮発が激しくなり、ゲートバルブや冷却塔が汚染され、清掃が煩雑となるので、避ける必要がある。
一方、低温であるほどハンドリングは容易になるが、低温度過ぎると、浴の流動性が悪くなり、浴中組成に分布が出来、清浄な電析が得られなくなる傾向があるので、上記の範囲が好ましい範囲と言える。
雰囲気は不活性雰囲気とする。アノードの材質としては汚染が生じない材料が好適であり、その意味でTaを使用することが望ましい。カソードの材料としてTaを使用する。なお、希土類の溶融塩電解では、一般にグラファイトが用いられているが、これは炭素の汚染原因となるので、本願発明では避けなければならない。
(電解条件)
電流密度は0.025〜0.5A/cmの範囲で任意に設定することができる。電圧は0.5V程度で行ったが、これらの条件は装置の規模にも依るので、他の条件に設定することも可能である。図2に示すような電析物が得られた。時間は、通常4〜24時間程度行う。上記の溶融塩電解装置を使用した場合、電析重量150〜500g程度が得られる。
(加熱炉)
加熱炉を使用し、真空加熱し、蒸気圧差によりメタルと塩とを分離する。通常脱塩の温度は850°C以下とする。保持時間は1〜10時間とするが、原料の量により、適宜調節することができる。脱塩によって電析Laの重量は5〜35%程度減少した。脱塩処理後のLa中の塩素(Cl)含有量は50〜3000ppmであった。
(電子ビーム溶解)
上記に得られたランタン成型体の電子ビーム溶解に際しては、低出力の電子ビームを、炉中のランタン溶解原料に広範囲に照射することにより行う。通常、9kW〜32kWで行う。この電子ビーム溶解は、数回(2〜4)繰り返すことができる。電子ビーム溶解の回数を増やすと、Cl等の揮発成分の除去がより向上する。
W、Mo、Taは、リーク電流の増加を引き起こし、耐圧低下の原因となる。したがって、電子部品材料として使用する場合には、これらの総量を10wtppm以下とする。
上記において、高純度ランタンから希土類元素を除外するのは、高純度ランタンの製造の際に、他の希土類自体がランタンと化学的特性が似ているために、除去することが技術的に非常に難しいということ、さらにこの特性の近似性からして、不純物として混入していても、大きな特性の異変にはならないということからである。
このような事情から、ある程度、他の希土類の混入は黙認されるが、ランタン自体の特性を向上させようとする場合は、少ないことが望ましいことは、言うまでもない。
また、ガス成分を除いた純度が5N以上とするのは、ガス成分は除去が難しく、これをカウントすると純度の向上の目安とならないからである。また、一般に他の不純物元素に比べ多少の存在は無害である場合が多いからである。
ゲート絶縁膜又はメタルゲート用薄膜等の電子材料の薄膜を形成する場合には、その多くはスパッタリングによって行われ、薄膜の形成手段として優れた方法である。したがって、上記のランタンインゴットを用いて、高純度ランタンスパッタリングターゲットを製造することは有効である。
ターゲットの製造は、鍛造・圧延・切削・仕上げ加工(研磨)等の、通常の加工により製造することができる。特に、その製造工程に制限はなく、任意に選択することができる。
以上から、ガス成分を除いた純度が5N以上であり、α線カウント数が0.001cph/cm以下である高純度ランタンを得ることができ、さらにAl、Fe、Cuがそれぞれ1wtppm以下に、さらにW,Mo,Ta(ルツボ材)の合計量を10wtppm以下である高純度ランタンを得ることができる。
ターゲットの製作に際しては、上記高純度ランタンインゴットを所定サイズに切断し、これを切削及び研磨して作製する。
さらに、この高純度ランタンターゲットを用いてスパッタリングすることにより高純度ランタンを基板上に成膜することができる。これによって、希土類元素及びガス成分を除いた純度が5N以上であり、Al、Fe、Cuがそれぞれ1wtppm以下である高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜を基板上に形成できる。基板上の膜はターゲットの組成が反映され、高純度のランタン膜を形成できる。
メタルゲート膜としての使用は、上記高純度ランタンの組成そのものとして使用することができるが、他のゲート材と混合又は合金若しくは化合物としても形成可能である。この場合は、他のゲート材のターゲットとの同時スパッタ又はモザイクターゲットを使用してスパッタすることにより達成できる。本願発明はこれらを包含するものである。不純物の含有量は、原材料に含まれる不純物量によって変動するが、上記の方法を採用することにより、それぞれの不純物を上記数値の範囲に調節が可能である。
本願発明は、上記によって得られた高純度ランタン、高純度材料ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度材料ランタンを主成分とし、α線カウント数が0.001cph/cm以下であるメタルゲート用薄膜を効率的かつ安定して提供できる技術を提供することができる。
次に、実施例について説明する。なお、この実施例は理解を容易にするためのものであり、本発明を制限するものではない。すなわち、本発明の技術思想の範囲内における、他の実施例及び変形は、本発明に含まれるものである。
(実施例1)
処理するランタンの原料として2N〜3Nの市販品を用いた。このランタン原料の分析値を表1に示す。ランタンそのものは、最近注目されている材料であるため、素材の市販品は、その純度もまちまちであり、品位が一定しないという実情がある。市販品はその内の一つである。表1に示すように、Pb:0.54wtppm、Bi<0.01wtppm、Th:0.05wtppm、U:0.04wtppmが含有されている。
(溶融塩電解)
この原料を用いて溶融塩電解を行った。溶融塩電解には、前記図1の装置を使用した。浴の組成として、塩化カリウム(KCl)40kg、塩化リチウム(LiCl)9kg、塩化カルシウム(CaCl2)15kg、塩化ランタン(LaCl)6kgを使用し、La原料10kgを使用した。
電解浴の温度は450〜700°Cの間で、本実施例では600°Cに調節した。浴の温度の影響は電解に大きな影響を与えることはなかった。また、この温度では、塩の揮発は少なく、ゲートバルブや冷却塔を激しく汚染することはなかった。雰囲気は不活性ガスとした。
電流密度は0.41A/cm、電圧は1.0Vで実施した。結晶形は図2であった。電解時間は12時間とし、これにより電析重量500gが得られた。
この電解により得た析出物の分析結果を表2に示す。この表2に示すように、溶融塩電解した結果から当然ではあるが、塩素濃度、酸素濃度が極端に高いが、その他の不純物は低くなっていた。
(脱塩処理)
この電解析出物を、加熱炉を使用し、真空加熱し、蒸気圧差によりメタルと塩とを分離した。この脱塩の温度は850°Cとした。また、保持時間は4時間とした。脱塩によって電析Laの重量は20%程度減少した。脱塩処理後のLa中の塩素(Cl)含有量は160ppmとなった。
(電子ビーム溶解)
次に、上記に得られた脱塩処理したランタンを電子ビーム溶解した。低出力の電子ビームを、炉中のランタン溶解原料に広範囲に照射することにより行う。真空度6.0×10−5〜7.0×10−4mbar、溶解出力32kWで照射を行った。この電子ビーム溶解は、2回繰り返した。それぞれのEB溶解時間は、30分である。これによってEB溶解インゴットを作成した。EB溶解時に、揮発性の高い物質は揮散除去され、Cl等の揮発成分の除去が可能となった。
以上によって、高純度ランタンを製造することができた。この高純度ランタンの分析値を表3に示す。この表3に示すように、Pb:0.04wtppm、Bi<0.01wtppm、Th<0.001wtppm、U<0.001wtppmに低減された。
また、ランタン中のAl<0.05wtppm、Fe:0.18wtppm、Cu:0.12wtppmであり、それぞれ本願発明の条件である1wtppm以下の条件を達成していることが分かる。
Pb、Biには、原子崩壊によりα線を出すので、Pb、Biの低減化は、α線の低減化に有効である。また、ThとUは放射性物質なので、この低減化も有効である。後述する表5に示すように、α線量は、0.00017cph/cmとなり、本願発明のα線カウント数:0.001cph/cm以下を達成していた。
次に、主な不純物の効果を示す。Li:0.16wtppm、Na<0.05wtppm、K<0.01wtppm、Ca<0.05wtppm、Mg<0.05wtppm、Si:0.21wtppm、Ti:0.97wtppm、Ni:0.47wtppm、Mn<0.01wtppm、Mo<0.05wtppm、Ta:2.8wtppm、W:0.12wtppm、Pb:0.04wtppm、Bi<0.01wtppm、U<0.001wtppm、Th<0.001wtppmであった。また、W、Mo、Taの総量が10wtppm以下とする本願発明の好ましい条件も全て達成していた。
このようにして得たランタンインゴットを、必要に応じてホットプレスを行い、さらに機械加工し、研磨してφ140×14tの円盤状ターゲットとした。このターゲットの重量は1.42kgであった。これをさらにバッキングプレートに接合して、スパッタリング用ターゲットとする。これによって、上記成分組成の、低α線量の高純度ランタンスパッタリング用ターゲットを得ることができた。なお、このターゲットは、酸化性が高いので、真空パックして保存又は運搬することが好ましいと言える。
上記実施例の結果から、バックグラウンド、市販La、実施例の低αLaについて、時間経過とα崩壊によるα線の測定結果を図4に示す。
α線の測定は、Ar等不活性ガス封入したチャンバー内に、所定の表面積のサンプルを入れ、所定の時間(大体50〜200時間程度)にカウントされるα線の回数を測定した結果である。図4には、BackGround値(自然放射)と市販ランタン(La)のα線の測定結果も示す。BackGround値(自然放射)は、測定装置で、サンプルを入れない状態で、同じ時間測定したデータである。
この図4から明らかなように、BackGroundのわずかに上に低αランタンの測定結果があり、十分に低い値であるということが出来る。一方、市販ランタンでは、時間が経つにつれ、次第にカウントされるα線の回数が増大しているのが分かる。
(比較例1)
処理するランタンの原料として、純度が2N〜3Nレベルの市販品を用いた。この場合、表1に示す実施例1と同一の純度を持つランタン原料を使用した。本比較例1で使用した市販品のランタンは、120mm角×30mmtの板状物からなる。1枚の重量は、2.0kg〜3.3kgであり、これを12枚、合計で24kgの原料を使用した。これらの板状のランタン原料は非常に酸化され易い物質のため、アルミニウムの真空パックされていた。
次に、EB溶解炉を用い、溶解出力32kWで溶解し、鋳造速度13kg/hでインゴットを作製した。EB溶解時に、揮発性の高い物質は揮散除去された。以上によって、高純度ランタンインゴット22.54kgを製造することができた。このようにして得たランタンの分析値を表4に示す。
表4に示すように、Pb:0.24wtppm、Bi<0.01wtppm、Th:0.011wtppm、U:0.0077wtppmとなり、実施例に比べて多かった。
ランタン中のAl:72wtppm、Fe:130wtppm、Cu:9.2wtppmであり、それぞれ本願発明の条件であるそれぞれ1wtppm以下の条件に達成していなかった。このように市販LaをEB溶解しただけでは、本願発明の目的を達成することができなかった。また、α線カウント数は0.00221cph/cmとなり、本願発明のα線カウント数:0.001cph/cm以下を達成できなかった。
主な不純物を見ると、Li:12wtppm、Na:0.86wtppm、K<0.01wtppm、Ca<0.05wtppm、Mg:2.7wtppm、Si:29wtppm、Ti:1.9wtppm、Cr:4.2wtppm、Ni:6.3wtppm、Mn:6.4wtppm、Mo:8.2wtppm、Ta:33wtppm、W:0.81wtppm、U:0.0077wtppm、Th:0.011wtppmであった。
本発明によって得られる高純度ランタン、高純度材料ランタンから作製されたスパッタリングターゲット及び高純度材料ランタンを主成分とするメタルゲート用薄膜は、α線カウント数を0.001cph/cm以下とすることができるので、半導体チップへのα線の影響を極力排除することができる。したがって、半導体装置のα線の影響によるソフトエラーの発生を著しく減少でき、電子機器の機能を低下又は乱すことがないので、ゲート絶縁膜又はメタルゲート用薄膜等の材料として有用である。

Claims (11)

  1. 高純度ランタンであって、希土類元素及びガス成分を除いた純度が5N以上であり、α線カウント数が0.001cph/cm以下であることを特徴とする高純度ランタン。
  2. Pbの含有量が0.1wtppm以下、Biの含有量が0.01wtppm以下、Thの含有量が0.001wtppm以下、Uの含有量が0.001wtppm以下であることを特徴とする請求項1記載の高純度ランタン。
  3. Al、Fe、Cuがそれぞれ1wtppm以下であることを特徴とする請求項1又は2記載の高純度ランタン。
  4. W、Mo、Taの総量が10wtppm以下であることを特徴とする請求項1〜3いずれか一項に記載の高純度ランタン。
  5. 請求項1〜4記載の高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット。
  6. 請求項5のスパッタリングターゲットを用いて成膜したメタルゲート膜。
  7. 請求項6記載のメタルゲート膜を備える半導体素子及びデバイス。
  8. ガス成分を除く純度が4N以下の粗ランタン金属の原料を、浴温450〜700°Cで溶融塩電解してランタン結晶を得、次にこのランタン結晶を、脱塩処理後に、電子ビーム溶解して揮発性物質を除去し、希土類元素及びガス成分を除いた純度が5N以上であり、α線カウント数が0.001cph/cm以下とすることを特徴とする高純度ランタンの製造方法。
  9. 溶融塩電解浴として、塩化カリウム(KCl)、塩化リチウム(LiCl)、塩化ナトリウム(NaCl)、塩化マグネシウム(MgCl)、塩化カルシウム(CaCl)、塩化ランタン(LaCl)からなる電解浴を使用することを特徴とする請求項8記載の高純度ランタンの製造方法。
  10. Ta製のアノードを使用して溶融塩電解を行うことを特徴とする請求項8又は9記載の高純度ランタンの製造方法。
  11. 加熱炉を使用し850°C以下の温度で真空加熱して、蒸気圧差によりメタルと塩とを分離することにより、脱塩処理を行うことを特徴とする請求項8〜10のいずれか一項に記載の高純度ランタンの製造方法。
JP2012550656A 2011-09-28 2012-09-04 高純度ランタンの製造方法、高純度ランタン、高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜 Active JP5189229B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012550656A JP5189229B1 (ja) 2011-09-28 2012-09-04 高純度ランタンの製造方法、高純度ランタン、高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011212930 2011-09-28
JP2011212930 2011-09-28
JP2012550656A JP5189229B1 (ja) 2011-09-28 2012-09-04 高純度ランタンの製造方法、高純度ランタン、高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜
PCT/JP2012/072409 WO2013047104A1 (ja) 2011-09-28 2012-09-04 高純度ランタンの製造方法、高純度ランタン、高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5189229B1 true JP5189229B1 (ja) 2013-04-24
JPWO2013047104A1 JPWO2013047104A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=47995151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550656A Active JP5189229B1 (ja) 2011-09-28 2012-09-04 高純度ランタンの製造方法、高純度ランタン、高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140199203A1 (ja)
JP (1) JP5189229B1 (ja)
KR (1) KR101643040B1 (ja)
CN (1) CN103502511A (ja)
AU (1) AU2012318023B2 (ja)
CA (1) CA2848897A1 (ja)
TW (1) TW201315820A (ja)
WO (1) WO2013047104A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8980169B2 (en) * 2007-12-28 2015-03-17 Jx Nippon Mining & Metals Corporation High-purity lanthanum, sputtering target comprising high-purity lanthanum, and metal gate film mainly comprising high-purity lanthanum
KR101376466B1 (ko) 2009-03-27 2014-03-19 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 스퍼터링용 란타늄 타깃
KR101376453B1 (ko) 2009-03-31 2014-03-19 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 스퍼터링용 란타늄 타깃
AU2011330345B2 (en) 2010-11-19 2015-12-10 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Production method for high-purity lanthanum, high-purity lanthanum, sputtering target composed of high-purity lanthanum, and metal gate film containing high-purity lanthanum as main component
WO2012099092A1 (ja) 2011-01-21 2012-07-26 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度ランタンの製造方法、高純度ランタン、高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜
CN107419297B (zh) * 2017-08-11 2019-01-08 滁州职业技术学院 一种生产稀土金属及合金的熔盐电解槽
JP7314658B2 (ja) * 2018-07-30 2023-07-26 三菱マテリアル株式会社 低α線放出量の酸化第一錫の製造方法
MX2021004516A (es) * 2018-10-26 2021-06-15 Sumitomo Chemical Co Metodo para produccion de hidrato de carbonato de lantano.
CN110538478B (zh) * 2018-10-29 2024-07-26 天津包钢稀土研究院有限责任公司 一种高品质无水稀土卤化物提纯装置
CN112391653B (zh) * 2020-11-16 2021-11-05 中国科学院上海应用物理研究所 一种氯化物熔盐体系中将稀土氧化物还原为稀土金属单质的方法
CN115029599A (zh) * 2022-06-24 2022-09-09 江西中锡金属材料有限公司 一种La-Hf合金靶材及其制备方法
CN115896535B (zh) * 2022-11-26 2023-12-12 广州番禺职业技术学院 一种铜香炉材料及其制备方法
CN116462505B (zh) * 2023-01-29 2024-04-12 昆明理工大学 一种高熵稀土钽酸盐氧离子绝缘体材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084318A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 高純度ランタン、高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4187155A (en) * 1977-03-07 1980-02-05 Diamond Shamrock Technologies S.A. Molten salt electrolysis
US4265862A (en) * 1979-01-25 1981-05-05 Eastman Kodak Company Process for purifying rare-earth compositions using fractional sulfate precipitation
JPS621478A (ja) 1985-06-24 1987-01-07 Nippon Gakki Seizo Kk 塗装法
JPS6247955A (ja) 1985-08-26 1987-03-02 Yuasa Battery Co Ltd カドミウム極板
JPH0765129B2 (ja) 1986-06-30 1995-07-12 三菱化学株式会社 希土類金属の製造法
JPH01283398A (ja) 1988-05-09 1989-11-14 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 錫およびその製造方法
JP2754030B2 (ja) 1989-03-02 1998-05-20 三井金属鉱業株式会社 高純度錫の製造方法
US5118396A (en) 1989-06-09 1992-06-02 The Dow Chemical Company Electrolytic process for producing neodymium metal or neodymium metal alloys
JP2888896B2 (ja) 1990-01-30 1999-05-10 株式会社リコー 給紙カセット装置
JP2913908B2 (ja) 1991-06-28 1999-06-28 三菱マテリアル株式会社 半田極細線およびその製造方法
US5217585A (en) 1991-12-20 1993-06-08 Westinghouse Electric Corp. Transition metal decontamination process
JP3568676B2 (ja) 1996-03-19 2004-09-22 富士通株式会社 半導体装置、回路基板及び電子回路装置
JP3591756B2 (ja) * 1997-04-04 2004-11-24 日本電信電話株式会社 金属フッ化物の製造方法
JP3528532B2 (ja) 1997-09-02 2004-05-17 三菱マテリアル株式会社 低α線量錫の製造方法
JP3972464B2 (ja) 1998-05-29 2007-09-05 三菱マテリアル株式会社 高純度錫の製造方法
JP2001082538A (ja) 1999-09-13 2001-03-27 Kobe Steel Ltd 免震構造体用金属プラグ材料
JP2007169683A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Canon Inc 成膜装置及び方法、露光装置、並びに、デバイス製造方法
WO2012099092A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度ランタンの製造方法、高純度ランタン、高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084318A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 高純度ランタン、高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜

Also Published As

Publication number Publication date
US20140199203A1 (en) 2014-07-17
TW201315820A (zh) 2013-04-16
AU2012318023B2 (en) 2016-04-28
KR20130135307A (ko) 2013-12-10
KR101643040B1 (ko) 2016-07-26
JPWO2013047104A1 (ja) 2015-03-26
CN103502511A (zh) 2014-01-08
WO2013047104A1 (ja) 2013-04-04
AU2012318023A1 (en) 2014-01-23
CA2848897A1 (en) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189229B1 (ja) 高純度ランタンの製造方法、高純度ランタン、高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット及び高純度ランタンを主成分とするメタルゲート膜
JP6099018B2 (ja) 高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット
JP5558111B2 (ja) 高純度ランタンの製造方法
JP6083673B2 (ja) 高純度ランタンからなるスパッタリングターゲット
JP5623643B2 (ja) 高純度エルビウム、高純度エルビウムからなるスパッタリングターゲット、高純度エルビウムを主成分とするメタルゲート膜及び高純度エルビウムの製造方法
JP6087186B2 (ja) 高純度ネオジムの製造方法、高純度ネオジム、高純度ネオジムからなるスパッタリングターゲット及び高純度ネオジムを成分とする希土類磁石
JP5738993B2 (ja) 高純度イットリウム、高純度イットリウムの製造方法、高純度イットリウムスパッタリングターゲット、高純度イットリウムスパッタリングターゲットを用いて成膜したメタルゲート膜並びに該メタルゲート膜を備える半導体素子及びデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5189229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250