JP5187120B2 - Image distribution device, terminal device, image distribution method, program, and recording medium - Google Patents
Image distribution device, terminal device, image distribution method, program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP5187120B2 JP5187120B2 JP2008264273A JP2008264273A JP5187120B2 JP 5187120 B2 JP5187120 B2 JP 5187120B2 JP 2008264273 A JP2008264273 A JP 2008264273A JP 2008264273 A JP2008264273 A JP 2008264273A JP 5187120 B2 JP5187120 B2 JP 5187120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- macroblock
- client terminal
- information
- extracted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
本発明は、クライアント端末から送信された要求に応じて、画像符号を配信する処理を行う画像配信装置、端末装置、画像配信方法、プログラム、および記録媒体に関する。 The present invention relates to an image distribution device, a terminal device, an image distribution method, a program, and a recording medium that perform processing for distributing an image code in response to a request transmitted from a client terminal.
従来より、一般のユーザがアクセスすることが可能なインターネットなどの公衆網に設置された画像配信用のサーバを始めとする画像配信装置から、クライアント端末の要求に応じて画像符号を配信する様々な形態のシステムやサービスが提供されている。 Conventionally, various image codes are distributed in response to a request from a client terminal from an image distribution apparatus such as an image distribution server installed in a public network such as the Internet that can be accessed by a general user. Forms of systems and services.
このようなシステムのうち、特に高精細な画像やサイズが大きい画像を記憶しており、クライアント端末に配信する画像配信装置においては、単一の画像符号のデータのみを用いて、一度に配信などの処理を行うことは通常困難であり、複数の画像符号に分割して配信処理が行われている。その理由は、これらの各画像は容量が非常に大きく、処理を行う際に容量が大きいメモリが必要となり、画像符号のデータの圧縮・展開に時間が掛かってしまい効率が良くないためである。また、画像配信装置の1例としてサーバから、ネットワークを介してクライアント端末に配信するシステムでは、画像符号のデータを単一とすると配信での転送量が膨大となり、転送エラーや転送中での通信不良が発生する惧れがあるからである。 Among such systems, particularly high-definition images and large-size images are stored, and in an image distribution device that distributes to client terminals, only a single image code data is used for distribution at a time. It is usually difficult to perform this process, and the distribution process is performed by dividing it into a plurality of image codes. The reason is that each of these images has a very large capacity, and a memory having a large capacity is required for processing, and it takes time to compress and decompress the data of the image code, which is not efficient. As an example of an image distribution apparatus, in a system that distributes data from a server to a client terminal via a network, if the data of the image code is single, the transfer amount during distribution becomes enormous, resulting in transfer errors and communication during transfer. This is because defects may occur.
このような問題に対する解決方法として、Flash Pix方式を始めとする画像符号の蓄積方法では、蓄積対象となる画像を複数の解像度、および複数種類のサイズの異なる画像に分割してデータベースに蓄積している。また、画像表示の際には、IIPとして参照される暗号を使用するプロトコルを用いてFlash Pix方式での画像符号を取り扱い、表示に必要となるタイルに関するJPEG方式のデータのみをクライアント端末に送信することによって転送されるデータ量を少なくしている。 As a solution to such a problem, in an image code accumulation method such as the Flash Pix method, an image to be accumulated is divided into a plurality of images having a plurality of resolutions and different sizes and accumulated in a database. Yes. In addition, when displaying an image, the image code in the Flash Pix method is handled using a protocol using encryption referred to as IIP, and only the JPEG data related to the tile necessary for display is transmitted to the client terminal. This reduces the amount of data transferred.
また近年、JPEG2000方式、JPEG XR方式のように、1つの画像自体が複数の解像度の階層を持っており、また任意の空間領域の画像符号のみを取り出すことが可能な符号化方式が実現したことで、従来のFlash Pix方式のように各解像度毎、各空間領域毎に個別の画像ファイルを生成することなく、同様の機能、処理が実現されている。 In recent years, as in the JPEG2000 system and the JPEG XR system, one image itself has a plurality of resolution hierarchies, and an encoding system capable of extracting only an image code of an arbitrary spatial region has been realized. Thus, the same functions and processes are realized without generating individual image files for each resolution and each spatial area as in the conventional Flash Pix method.
ここで、通常変換符号化として参照される画像信号の符号化の処理は、以下の順番で実行される。即ち、画像の原信号→色変換(輝度・色差変換)→輝度・色差毎のサブバンドへの周波数変換→サブバンドを構成する各周波数領域毎の係数の量子化→量子化後の係数のエントロピー符号化→ビットストリームの生成、の順番に処理を行い、画像信号が符号化される。 Here, the encoding process of the image signal referred to as the normal transform encoding is executed in the following order. That is, the original signal of an image → color conversion (luminance / color difference conversion) → frequency conversion to subbands for each luminance / color difference → quantization of coefficients for each frequency region constituting the subband → entropy of coefficients after quantization Processing is performed in the order of encoding → bitstream generation, and the image signal is encoded.
これらの一連の処理の中で、量子化後の係数のエントロピー符号化の処理には、いくつかの方法が挙げられており、Huffman符号化、算術符号化、ランレングス符号化、予測符号化のいずれかの方法、もしくはこれらの方法を組み合わせた方法などがある。 Among these series of processes, there are several methods for entropy coding of coefficients after quantization. Huffman coding, arithmetic coding, run-length coding, and predictive coding Any of these methods or a method combining these methods is available.
また、予測符号化の処理では、画像信号そのものの予測を用いた処理や、各周波数領域毎の係数の予測を用いた処理などが行われ、その後にHuffman符号化やランレングス符号化などの方法と組み合わされる。 In the predictive encoding process, a process using prediction of the image signal itself, a process using prediction of coefficients for each frequency domain, and the like are performed, and then a method such as Huffman encoding or run-length encoding. Combined with.
以下の特許文献1には、画像データがFlash Pix方式で扱われた処理が記載されている。ウィンドウ領域を包含するタイル領域および拡張タイルが、画像データ領域とされており、ウィンドウに表示する領域サイズにより適切な画層が選択される。スクロール時に現在の画像データ領域にデータがない場合は、スクロール方向の読み込まれる不足タイルが最大になるよう画像データ領域を更新する。また、スクロール方向の読み込まれる不足タイルが最小になるよう画像データ領域を更新する。
また、特許文献2では、効率的な重ね合わせ変換が、単位行列式成分行列で構成されたプリフィルタおよびポストフィルタを用いて実現されている。これらのプリフィルタおよびポストフィルタは、一連の平面回転変換および単位行列式平面スケーリング変換として実現され、平面スケーリング変換が平面せん断変形またはリフティングステップを使って実装され、更に平面回転および平面せん断変形は、可逆/損失なし演算としての実装形態を持ち、結果として、可逆重ね合わせ演算子がもたらされる。
Further, in
特許文献3には、サーバおよびクライアントより成るシステムが記載されている。サーバには、画像データに対応する圧縮コードストリームが格納され、クライアントにはネットワーク環境を通じてサーバに結合されている。クライアントは、アプリケーションおよび格納されるデータ構造を有するメモリを有する。このデータ構造には、サーバにおける圧縮コードストリームのパケット位置が示され、クライアントに既にバッファされている圧縮コードストリームのデータが示されている。クライアントは、メモリに未だ格納されていないサーバからの圧縮コードストリームのバイトを要求し、サーバから要求された圧縮コードストリームのバイトを利用してユーザが要求したデコード画像データを生成し、画像データを作成するのに必要なメモリに既に格納されている圧縮コードストリームの部分を生成する。
しかしながら、上述のような予測符号化の処理は、非常に単純なアルゴリズムで画像符号のデータを偏らせることができる反面、予測符号化前の値を求めるには予測元の画像符号データが必要になるという欠点がある。1つの画像のうちの任意の解像度や空間領域を部分的にアクセスできる符号化方式でも、予測符号化が用いられているため、アクセスしようとする解像度、空間領域以外に存在する予測元の画像符号を得なくてはならないようなケースでは、転送データ量が多くなり、効率が低下するという問題があった。 However, while the above predictive coding process can bias the image code data with a very simple algorithm, the image code data of the prediction source is required to obtain the value before the predictive coding. There is a drawback of becoming. Prediction coding is used even in an encoding method that can partially access an arbitrary resolution or spatial area of one image, and therefore, a prediction source image code that exists outside the resolution and spatial area to be accessed. In such a case, the amount of transfer data increases and the efficiency decreases.
例えば、画像を配信する側の画像配信装置内に蓄積してある画像符号をそのまま正確に送信する場合、受信する側のクライアント端末は、配信を要求する任意の部分的な画像符号のみを受信しても正しく復号できない。このため、予測元の部分を内部に含む他の部分の画像符号も共に送信しなくてはならず、結局は予測符号化の処理に影響を及ぼす開始部分の画像符号から要求する画像を復号が可能な全ての画像符号までを連続で全て配信しなくてはならない。 For example, when the image code stored in the image distribution apparatus on the image distribution side is accurately transmitted as it is, the client terminal on the reception side receives only an arbitrary partial image code for requesting distribution. However, it cannot be decoded correctly. For this reason, the image code of the other part including the part of the prediction source must also be transmitted together, and eventually the requested image can be decoded from the image code of the start part that affects the predictive coding process. All possible image codes must be delivered in succession.
一方、転送データ量を少なくするために、予測符号化を用いない非予測の画像符号に変換してから要求する部分的な画像符号のみを配信するとなると、一度実行される画像符号の復号、および、非予測の画像符号の符号化の処理が加わってコストがかかる上に、予測を用いない分扱う符号が大きくなるという問題があった。 On the other hand, in order to reduce the amount of transferred data, when only the partial image code requested after being converted to a non-predicted image code that does not use predictive coding is distributed, decoding of the image code that is executed once, and In addition, there is a problem in that encoding processing for non-predicted image codes is added and costs are increased, and codes to be handled are increased by not using prediction.
ここで、JPEG XR方式では、予測符号化処理が用いられている。JPEG XR方式での予測符号化は、画像を構成する最大の分割単位であるタイルをまたいでは行われないため、タイル毎に画像符号を抜き出して復元する処理が行われている。 Here, in the JPEG XR system, predictive encoding processing is used. Predictive encoding in the JPEG XR system is not performed across tiles, which are the largest division units constituting an image, and therefore processing for extracting and restoring image codes for each tile is performed.
しかし、JPEG XR方式であっても、画像符号によってはタイリングが行われていない場合、即ち画像全体がただ一つのタイルで出来ている場合や、タイリングは行われているものの各タイル毎のサイズが非常に大きい場合は、タイル毎の画像符号の抜き出しや、サーバとクライアントとの間のタイル毎の画像符号の送受信では、効率が悪くなってしまう。なぜなら、画像表示した空間領域が1つのタイルのサイズに比べて極端に小さいような時にも、画像配信装置から送信される画像符号をこの空間領域よりも大幅に拡張して膨大なサイズの1つのタイルを送信しなければならず転送データ量が多くなるからである。 However, even in the JPEG XR system, when tiling is not performed depending on the image code, that is, when the entire image is formed of only one tile, or when tiling is performed, When the size is very large, extraction of image codes for each tile and transmission / reception of image codes for each tile between the server and the client are inefficient. This is because even when the space area where the image is displayed is extremely small compared to the size of one tile, the image code transmitted from the image distribution device is greatly expanded from this space area to This is because tiles must be transmitted and the amount of transfer data increases.
以上のように、従来の技術では、JPEG XR方式で画像を構成する最大の分割単位であるタイル毎に画像符号を抜き出して配信しているため、転送データ量が多くなり、効率が悪いという問題があった。 As described above, in the conventional technology, since the image code is extracted and distributed for each tile, which is the maximum division unit constituting the image by the JPEG XR method, the amount of transfer data increases and the efficiency is low. was there.
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、転送データ量を少なくして画像符号の配信を効率よく行うことが可能な画像配信装置、端末装置、画像配信方法、プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an image distribution device, a terminal device, an image distribution method, a program, and a recording capable of efficiently distributing image codes by reducing the amount of transfer data The purpose is to provide a medium.
以上の課題を解決するために本発明では、例えばJPEG XR符号化方式などの方式で符号化された画像のうち、クライアント端末により指定された空間領域の画像符号を配信する画像配信装置が、受信手段により、例えばネットワークを介して接続されたクライアント端末から送信された画像領域指定情報を受信し、この画像領域指定情報で指定された画像のうちの空間領域を含む画像符号を記憶手段から読み出す。そして、抽出手段により、この読み出した画像符号から、画像領域指定情報で指定された空間領域を復号するためのマクロブロックを抽出して、クライアント端末に配信する処理を行う。 In order to solve the above problems, in the present invention, for example, an image distribution apparatus that distributes an image code of a spatial region designated by a client terminal among images encoded by a method such as a JPEG XR encoding method is received. The means receives, for example, image area designation information transmitted from a client terminal connected via a network, and reads out from the storage means an image code including a spatial area of the image designated by the image area designation information. Then, the extraction unit extracts a macro block for decoding the spatial area specified by the image area specifying information from the read image code, and performs a process of distributing the macro block to the client terminal.
また、画像配信装置は、配信対象となるクライアント端末で、予測符号化の処理が実行可能か否かを判定し、その結果実行可能と判定された場合に、画像符号から画像領域指定情報で指定された空間領域を、予測符号化の処理を用いて復号するための予測元マクロブロックを抽出する。画像配信装置は、この抽出した予測元マクロブロックを復号して、予測元情報を生成し、これらのマクロブロックおよび予測元情報をクライアント端末に配信する処理を行う。 Further, the image distribution apparatus determines whether or not the predictive encoding process can be executed at the client terminal to be distributed, and if it is determined that the result is executable as a result, it is designated by the image area designation information from the image code. A prediction source macroblock for decoding the obtained spatial region using a predictive coding process is extracted. The image distribution device decodes the extracted prediction source macroblock, generates prediction source information, and performs processing for distributing these macroblocks and prediction source information to the client terminal.
このため、画像配信装置が、例えばJPEG XR方式などで符号化された画像を、データの最大の分割単位であるタイル毎に配信するのではなく、各タイルに含まれるマクロブロックを抽出して配信するので、各タイルに含まれている余分なデータを配信すること無く、転送データ量を少なくすることが可能となる。クライアント端末により指定された空間領域の画像符号の配信を効率よく行うことが可能となる。 For this reason, the image distribution apparatus does not distribute an image encoded by, for example, the JPEG XR method for each tile that is the maximum division unit of data, but extracts and distributes macroblocks included in each tile. Therefore, the amount of transfer data can be reduced without distributing extra data included in each tile. It is possible to efficiently distribute the image code in the spatial region designated by the client terminal.
本発明によれば、転送データ量を少なくして画像符号の配信を効率よく行うことが可能な画像配信装置、端末装置、画像配信方法、プログラムおよび記録媒体を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an image distribution device, a terminal device, an image distribution method, a program, and a recording medium that can efficiently distribute image codes by reducing the amount of transfer data.
〔第1の実施形態〕
以下、本発明を実施形態をもって説明するが、まず、本発明に係る画像配信装置で用いられる画像符号化方式の1つの例であるJPEG XR符号化方式の概要について説明する。図1は、JPEG XR符号化方式での画像を復号する際の一連の処理を示す説明図である。JPEG XR符号化方式では、図1に示すように、選択的にブロック重複変換処理を行った後、ブロック周波数変換、量子化、予測符号化などの処理を経て、係数スキャニング、エントロピー符号化を行い、表示画像が生成される。
[First Embodiment]
Hereinafter, the present invention will be described with reference to embodiments. First, an outline of a JPEG XR encoding system, which is an example of an image encoding system used in an image distribution apparatus according to the present invention, will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a series of processes when decoding an image in the JPEG XR encoding method. In the JPEG XR encoding method, as shown in FIG. 1, after performing block overlap conversion processing selectively, through block frequency conversion, quantization, predictive encoding, etc., coefficient scanning and entropy encoding are performed. A display image is generated.
JPEG XR符号化方式では、JPEG2000のようにスケーラビリティを有する画像符号であるため、画像符号中からある解像度のある部分領域を表現する符号のみを抽出して、表示画像を復号することが可能である。また、JPEG XR符号化方式では、データの最大の分割単位であるタイルデータやマクロブロックを始めとしてブロック変換を用いていることと、予測符号化の処理が用いられている。 Since the JPEG XR encoding method is a scalable image code like JPEG2000, it is possible to extract only a code representing a partial area having a certain resolution from the image code and decode the display image. . Further, in the JPEG XR encoding method, block conversion is used starting with tile data and macro blocks which are the maximum data division units, and predictive encoding processing is used.
図2は、JPEG XR符号化方式で用いられているブロック変換処理でのタイルデータやマクロブロックなどから構成される空間的階層構造を示す説明図である。JPEG XR符号化方式では、ブロック変換処理での最小の単位であるPixelが、例えば4×4個集まって「ブロック(Block)」が形成され、更に「ブロック」が4×4個集まって「マクロブロック(Macroblock)」が形成される。そして、「マクロブロック」を複数配列して構成した矩形状などの空間領域である「タイル(Tile)」が形成されて画像が得られる。 FIG. 2 is an explanatory diagram showing a spatial hierarchical structure composed of tile data, macroblocks, and the like in block conversion processing used in the JPEG XR encoding method. In the JPEG XR encoding method, for example, 4 × 4 pixels, which are the smallest unit in block conversion processing, are collected to form a “block”, and further, 4 × 4 “blocks” are collected to form a “macro”. A “Macroblock” is formed. Then, “tiles”, which are spatial areas such as rectangular shapes configured by arranging a plurality of “macroblocks”, are formed to obtain an image.
画像の符号化や復号化の処理は、各タイルデータ毎に個別に行われ、複数のタイルデータ間をまたいで予測符号化の処理を行わない。 The image encoding and decoding processes are performed individually for each tile data, and the predictive encoding process is not performed across a plurality of tile data.
図3は、JPEG XR符号化方式で用いられているブロック変換処理での画像符号を配信するときに使用する複数の周波数帯域階層を示す説明図である。JPEG XR符号化方式では、図3に示すように、例えば3段階の周波数帯域階層を有しており、それぞれ低い周波数から順に、DC帯域、LP(Low Pass)帯域、HP(High Pass)帯域の周波数帯域階層を有している。 FIG. 3 is an explanatory diagram showing a plurality of frequency band hierarchies used when distributing image codes in the block conversion process used in the JPEG XR encoding method. As shown in FIG. 3, the JPEG XR encoding system has, for example, a three-stage frequency band hierarchy, and each of the DC band, LP (Low Pass) band, and HP (High Pass) band in order from the lowest frequency. It has a frequency band hierarchy.
これらのDC帯域、LP帯域、HP帯域の周波数帯域は、後述する4×4PCTの変換処理を2回実行した結果として生成される。HP帯域のHP係数は、4×4ピクセルのブロック内で、1回目の4×4PCTの変換処理後の係数を並び替えて得られる。 These frequency bands of the DC band, the LP band, and the HP band are generated as a result of executing the 4 × 4 PCT conversion process described later twice. The HP coefficient of the HP band is obtained by rearranging the coefficients after the first 4 × 4 PCT conversion process within the 4 × 4 pixel block.
次に、LP帯域のLP係数は、それぞれのブロック内で1回目の4×4PCTの変換処理で並び替えて得られた係数のうち、例えば左上などの所定位置の係数(図3(a)、(b)、(c)の係数cとして参照する。)を集めて行き、例えば図3(a)の場合、4×4個のブロックから1つのマクロブロックから16個の係数を集める。これらの集めた16個の係数で2回目の4×4PCTの変換処理で並び替えて得られる。 Next, the LP coefficient of the LP band is a coefficient at a predetermined position such as the upper left among the coefficients obtained by rearrangement in the first 4 × 4 PCT conversion process in each block (FIG. 3A, For example, in the case of FIG. 3 (a), 16 coefficients are collected from one macroblock from 4 × 4 blocks. These 16 collected coefficients are rearranged in the second 4 × 4 PCT conversion process.
最後に、DC係数は、それぞれのブロック内で2回目の4×4PCTの変換処理で並び替えて得られた係数のうち、例えば左上などの所定位置の係数(図3(a)、(b)、(c)の係数dとして参照する。)を集めていき、例えば図3(a)の場合、4×4個のブロックから1つのマクロブロックから16個の係数を集める。これらの集めた16個の係数で2回目の4×4PCTの変換処理で並び替えて得られた係数が、LP係数である。 Finally, the DC coefficient is a coefficient at a predetermined position such as the upper left among the coefficients obtained by rearranging the 4 × 4 PCT conversion process for the second time in each block (FIGS. 3A and 3B). For example, in the case of FIG. 3A, 16 coefficients are collected from one macroblock from 4 × 4 blocks. A coefficient obtained by rearranging the collected 16 coefficients in the second 4 × 4 PCT conversion process is an LP coefficient.
この結果、JPEG XR符号化方式では、DC帯域、LP帯域、HP帯域の3つの周波数帯域が生成されて、3つのレベルの解像度スケーラビリティを有する。即ち、JPEG XR符号化方式では、HP係数で原画像と同一の解像度、LP係数で原画像の4分の1の解像度、DC係数で原画像の16分の1の解像度が得られる。例えば原画像が480×480の画素数となる解像度の場合には、HP係数で480×480、LP係数で120×120、DC係数で30×30の解像度が得られる。 As a result, in the JPEG XR encoding method, three frequency bands, a DC band, an LP band, and an HP band, are generated and have three levels of resolution scalability. That is, in the JPEG XR encoding system, the same resolution as the original image is obtained with the HP coefficient, the resolution of 1/4 of the original image is obtained with the LP coefficient, and the resolution of 1/16 of the original image is obtained with the DC coefficient. For example, when the original image has a resolution of 480 × 480 pixels, an HP coefficient of 480 × 480, an LP coefficient of 120 × 120, and a DC coefficient of 30 × 30 are obtained.
(Flex Bits)
JPEG XR符号化方式では、周波数階層に加えて一部のデータ領域にHP係数、LP係数、DC係数の各係数のスケーラビリティを実現するためのFlex Bitsとして参照される領域が形成されている。このFlex Bitsは、JPEG2000符号化方式でのLayerに相当する。
(Flex Bits)
In the JPEG XR encoding method, an area referred to as Flex Bits for realizing scalability of each coefficient of HP coefficient, LP coefficient, and DC coefficient is formed in a part of the data area in addition to the frequency hierarchy. This Flex Bits corresponds to a Layer in the JPEG2000 encoding method.
以上のJPEG XR符号化方式のデータ領域内の各マクロブロック内の各周波数帯域及びFlex Bitsを形成する領域をサブバンド信号として参照される。 Each frequency band in each macroblock in the data area of the above JPEG XR encoding system and an area for forming Flex Bits are referred to as a subband signal.
(2×2PCT及び4×4PCTの定義)
ここで、上述のDC係数、LP係数、HP係数を得るための変換処理で用いられるPCTの変換式について説明する。PCTの変換式には、2×2のバージョンと4×4のバージョンが存在する。
アダマール変換式THを、
(Definition of 2x2PCT and 4x4PCT)
Here, a PCT conversion formula used in the conversion process for obtaining the above-described DC coefficient, LP coefficient, and HP coefficient will be described. There are 2 × 2 versions and 4 × 4 versions of PCT conversion equations.
Hadamard conversion equation T H,
とする。この場合、2×2PCTの変換式THは、下記式(2)で与えられる、アダマール変換式THのクロネッカー積で表される。
And In this case, conversion equation T H of 2 × 2PCT is given by the following equation (2) is represented by the Kronecker product of a Hadamard conversion equation T H.
更に、4×4PCTの変換処理は、上述の2×2PCT変換式THと、回転変換式TRで計算される3つの変換式により実現される。回転変換式TRを、下記式(3)、(4)で与える。
Furthermore, conversion of 4 × 4PCT includes a 2 × 2PCT conversion equation T H described above is realized by three conversion formula calculated by the rotational transformation formula T R. The rotation conversion equation T R, the following equation (3), given by (4).
4×4PCTの変換処理は、3つのステージから成り、変換範囲である4×4のブロックを、下記式(5)で定義する。 The 4 × 4 PCT conversion process includes three stages, and a 4 × 4 block that is a conversion range is defined by the following equation (5).
上述した3つのステージは、(1)アダマール変換ステージ、(2)回転ステージ、および(3)係数並び替えステージであり、アダマール変換ステージおよび回転ステージは、下記式(6)、(7)で定式化することができる。 The three stages described above are (1) a Hadamard transform stage, (2) a rotation stage, and (3) a coefficient rearrangement stage. The Hadamard transform stage and the rotation stage are expressed by the following formulas (6) and (7). Can be
図4は、上述した(3)の係数並び替えステージで、4×4PCTの変換処理後の係数を並び替えるために用いられる係数の配置を示す説明図である。上述のアダマール変換ステージおよび回転ステージを経て得られた係数を、図4に従って配置することで4×4PCTの変換処理が実現される。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the arrangement of coefficients used for rearranging the coefficients after the 4 × 4 PCT conversion process in the coefficient rearrangement stage (3) described above. 4 × 4 PCT conversion processing is realized by arranging the coefficients obtained through the Hadamard transform stage and the rotation stage described above according to FIG. 4.
(ブロックノイズ軽減のための変換)
ここで、JPEG XR符号化方式では、2×2PCTおよび4×4PCTの変換処理を行うための準備処理として、ブロックノイズを抑制するためのマクロブロック間を跨ぐPOTの変換処理(POT=Photo Overlap Transformとして参照する。)を行うオプションが選択可能となっている。画像の符号化で、POTの変換処理を経て4×4PCTの変換処理などを行った場合には、画像の復号化では、逆POTの変換処理を行うことが必要となる。
(Conversion to reduce block noise)
Here, in the JPEG XR encoding method, as preparation processing for performing 2 × 2 PCT and 4 × 4 PCT conversion processing, POT conversion processing (POT = Photo Overlap Transform) across macroblocks for suppressing block noise. Option to do) is selectable. In the case of image encoding, when 4 × 4 PCT conversion processing is performed through POT conversion processing, it is necessary to perform inverse POT conversion processing in image decoding.
図5は、POTの変換処理でのマクロブロック間を跨いだ変換範囲を示す説明図である。原画像を復号するためには、復号対象のマクロブロックの周辺のマクロブロックについての画像符号の参照も必要であるが、この場合には復号対象となる画像領域の端の部分が参照される。なお、このような端の部分の誤差については、許容されるケースもあり周辺のマクロブロックをサーバなどから取得することも可能であるので、ここでは説明を省略する。 FIG. 5 is an explanatory diagram showing a conversion range straddling between macro blocks in the POT conversion processing. In order to decode the original image, it is also necessary to refer to the image code for the macroblocks around the macroblock to be decoded. In this case, the end portion of the image area to be decoded is referred to. Note that there is a case in which such an end portion error is allowed, and it is possible to obtain a surrounding macroblock from a server or the like, and thus description thereof is omitted here.
(ビットストリームの構造)
JPEG XR符号化方式でのビットストリームの構造は、先頭に画像に関する識別情報などを含むヘッダ、サブバンド信号が存在する位置を示すインデックステーブル、各タイル毎にサブバンド信号が並ぶ構造を有している。JPEG XR符号化方式でのビットストリームの構造には、Spatial modeと、Frequency modeのそれぞれ2種類のモードがあり、これらの2種類のモードでは各タイル毎にサブバンド信号が並ぶ点では共通している。Spatial modeでは、各マクロブロック毎に分けて全ての周波数帯域信号が並んでいる。
(Bitstream structure)
The bitstream structure in the JPEG XR encoding system has a header including identification information about an image at the head, an index table indicating the position where the subband signal exists, and a structure in which the subband signal is arranged for each tile. Yes. There are two types of modes for the bitstream in the JPEG XR encoding method: Spatial mode and Frequency mode. These two types of modes are common in that subband signals are arranged for each tile. Yes. In the Spatial mode, all frequency band signals are arranged for each macroblock.
図6は、JPEG XR符号化方式でのこれらの2つのモードのビットストリームの構造を示す説明図である。Spatial modeでは、例えば図6に示すように、第1のマクロブロック内の全ての周波数帯域信号が並び、その後に続けて第2のマクロブロック内の全ての周波数帯域信号が並んでいく構造となっており、マクロブロックの単位毎に周波数の単位が分けられて外側に配置される。 FIG. 6 is an explanatory diagram showing the structure of the bit stream of these two modes in the JPEG XR encoding method. In the Spatial mode, for example, as shown in FIG. 6, all frequency band signals in the first macroblock are arranged, and subsequently, all frequency band signals in the second macroblock are arranged. The unit of frequency is divided for each macroblock unit and arranged outside.
一方、Frequency modeでは、Spatial modeとは逆に各周波数帯域毎に分けて全てのマクロブロック毎の信号が並んでいる。 On the other hand, in the Frequency mode, in contrast to the Spatial mode, signals for all macroblocks are arranged for each frequency band.
Frequency modeでは、例えば図6に示すように、DC帯域、LP帯域、HP帯域、Flex Bitsの順番に分けられて、各周波数帯域毎に分けて全てのマクロブロックの信号が並び、第1にDC帯域での各マクロブロックの信号が第1、第2、第3、・・・の順番で並べられ、その後に続けてLP係数での各マクロブロックの信号が第1、第2、第3、・・・の順番で並んでいく構造となっており、各周波数帯域毎にマクロブロックの単位が分けられて外側に配置される。 In the Frequency mode, for example, as shown in FIG. 6, the signals are divided into the DC band, LP band, HP band, and Flex Bits, and the signals of all the macroblocks are arranged for each frequency band. The signals of each macroblock in the band are arranged in the order of first, second, third,..., And then the signals of each macroblock in the LP coefficient are first, second, third, Are arranged in the order of..., And the unit of the macroblock is divided for each frequency band and arranged outside.
(予測符号化)
JPEG XR符号化方式では、図1に示すように、サブバンド信号をエントロピー符号化する前に、予測符号化の処理を行う。予測符号化の処理では、DC帯域、LP帯域、HP帯域の各周波数帯域毎のそれぞれのサブバンド信号を別々に使用し、各周波数帯域毎に異なる予測モードを用いて行われる。なお、いずれの予測モードでも各タイルデータ毎に個別に処理が行われ、複数のタイルデータ間をまたいで予測符号化の処理を行わない。
(Predictive coding)
In the JPEG XR encoding method, as shown in FIG. 1, a predictive encoding process is performed before entropy encoding of a subband signal. In the predictive coding process, subband signals for each frequency band of the DC band, LP band, and HP band are used separately, and different prediction modes are used for each frequency band. Note that, in any prediction mode, processing is performed for each tile data individually, and prediction coding processing is not performed across a plurality of tile data.
図7は、DC係数で実行される各予測モードの処理方法を示す説明図である。まず、DC係数での予測符号化処理では、予測モードが4種類あり、図7に示すように、それぞれ第1に左のマクロブロックのDC係数からの予測、第2に上のマクロブロックのDC係数からの予測、第3に左と上のマクロブロックの各DC係数を加算して2で割算した数値からの予測、第4に予測無しである。ここで、第4の予測無しの処理では、0値からの予測と同様である。 FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a processing method of each prediction mode executed with a DC coefficient. First, in the predictive encoding process using DC coefficients, there are four types of prediction modes. As shown in FIG. 7, first, prediction is performed from the DC coefficient of the left macroblock, and second is DC of the upper macroblock. Prediction from coefficients, thirdly, prediction from numerical values obtained by adding the DC coefficients of the left and upper macroblocks and dividing by 2, and fourth, no prediction. Here, the fourth process without prediction is the same as the prediction from the zero value.
実際にDC係数の予測符号化処理では、通常第3の方法から、左と上のマクロブロックの各DC係数を加算して2で割算した数値からの予測処理が実行される。予測元との絶対値の差が所定値以下でかなり小さい場合には第1もしくは第2の処理方法が使われる。 Actually, in the predictive encoding process of DC coefficients, the predictive process from the numerical value obtained by adding the DC coefficients of the left and upper macroblocks and dividing by 2 is usually executed from the third method. If the difference in absolute value from the prediction source is less than or equal to a predetermined value, the first or second processing method is used.
図8は、LP係数で実行される各予測モードの処理方法を示す説明図である。LP係数での予測符号化処理では、予測モードが3種類あり、図8に示すように、それぞれ第1に左のマクロブロックのLP係数からの予測、第2に上のマクロブロックのLP係数からの予測、第3に予測無しである。ここで、LP係数での予測符号化処理は、図1に示す同一の量子化数値を使用するマクロブロック間でのみ実行される。即ち、LP係数での予測符号化処理は、異なる量子化数値を使用するマクロブロック間では実行されない。 FIG. 8 is an explanatory diagram showing a processing method of each prediction mode executed with LP coefficients. In the predictive coding process with LP coefficients, there are three types of prediction modes, and as shown in FIG. 8, the first is prediction from the LP coefficient of the left macroblock, and the second is from the LP coefficient of the upper macroblock. And third, no prediction. Here, the predictive encoding process with LP coefficients is executed only between macroblocks using the same quantized numerical value shown in FIG. That is, the predictive encoding process using LP coefficients is not executed between macroblocks using different quantization values.
HP係数での予測符号化処理では、DC係数やLP係数と異なり、マクロブロック毎に個別に実行される。HP係数での予測符号化処理では、予測モードが3種類あり、それぞれ第1に左のマクロブロックのHP係数からの予測、第2に上のマクロブロックのHP係数からの予測、第3に予測無しである。図9は、HP係数で実行される予測モードのうち、左のマクロブロックのHP係数からの予測する第1の処理方法を示す説明図である。 Unlike the DC coefficient and the LP coefficient, the predictive encoding process using the HP coefficient is executed individually for each macroblock. In the predictive encoding process using HP coefficients, there are three types of prediction modes: first, prediction from the HP coefficient of the left macroblock, second, prediction from the HP coefficient of the upper macroblock, and third, prediction. None. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a first processing method for predicting from the HP coefficient of the left macroblock among prediction modes executed with HP coefficients.
JPEG XR符号化方式の予測符号化の処理では、タイル間を跨いでは行われないため、それぞれのタイル内では個別に画像の復号が可能となっている。DC係数やLP係数の予測符号化処理は、各マクロブロック間を跨いで実行されるため、マクロブロック毎で画像符号をやりとりした場合、画像を復号するためには予測元の係数を得る必要がある。これに対して、HP係数は、マクロブロックを跨いで行わないので、マクロブロック毎で個別に予測符号化を行い、画像の復号が可能となっている。ただし、周波数逆変換には、同一マクロブロック内のDC係数やLP係数の正しい値が無ければ画像を復元できない。 In the predictive encoding process of the JPEG XR encoding method, since it is not performed across tiles, it is possible to individually decode an image within each tile. Since the predictive coding processing of DC coefficients and LP coefficients is executed across macroblocks, when image codes are exchanged for each macroblock, it is necessary to obtain the prediction source coefficients in order to decode the image. is there. On the other hand, since the HP coefficient is not performed across the macroblocks, it is possible to decode the image by individually performing predictive coding for each macroblock. However, in frequency inverse transform, an image cannot be restored unless there are correct values of DC coefficients and LP coefficients in the same macroblock.
(係数スキャン)
JPEG XR符号化方式では、係数スキャン処理で、各サブバンド信号を適応的な順番でスキャンを行う。係数スキャン処理した後に、非ゼロ係数値が先頭部分に続き、その後にゼロ係数値が続くようにして、非ゼロ係数値の出現回数などをカウントして、スキャンを行う順番を適応的に修正していき、続けて実行されるランレングス符号化の処理を効率的に行うようにしている。図10は、係数スキャン処理での初期のスキャン順を示す説明図である。係数スキャン処理では、図10に示すように、LP係数、HP係数の初期の水平スキャン順は(a)、HP係数の初期の垂直スキャン順は(b)となっている。
(Coefficient scan)
In the JPEG XR encoding method, each subband signal is scanned in an adaptive order by coefficient scan processing. After the coefficient scan process, the non-zero coefficient value continues at the beginning, followed by the zero coefficient value, and the number of occurrences of the non-zero coefficient value is counted to adaptively correct the scanning order. The run-length encoding process that is subsequently performed is efficiently performed. FIG. 10 is an explanatory diagram showing an initial scan order in the coefficient scan process. In the coefficient scan process, as shown in FIG. 10, the initial horizontal scan order of LP coefficients and HP coefficients is (a), and the initial vertical scan order of HP coefficients is (b).
(エントロピー符号化)
JPEG XR符号化方式のサブバンド信号のエントロピー符号化は、DC係数、LP係数、HP係数の各数値のうち、ゼロの係数についてのランレベル符号化と適応的可変長の処理が組み合わせて用いられる。サブバンド信号の全ての係数がゼロであった場合は、エントロピー符号化されずに、全ての係数がゼロであるというフラグを立てて処理が行われる。
(Entropy coding)
JPEG XR encoding subband signal entropy encoding uses a combination of run-level encoding for zero coefficients and adaptive variable length processing among DC coefficient, LP coefficient, and HP coefficient values. . When all the coefficients of the subband signal are zero, the entropy coding is not performed and a process is performed with a flag indicating that all the coefficients are zero.
続いて、本発明における第1の実施形態をもって説明するが、本発明は、実施形態に限定されるものではない。図16は、第1の実施形態における画像配信装置の1例であるサーバ100のハードウェア構成を示す概略構成図である。サーバ100は、例えば文書や写真などの画像のうち、後述するクライアント端末200により指定された空間領域の画像符号を配信する機能を有している。
Subsequently, the first embodiment of the present invention will be described, but the present invention is not limited to the embodiment. FIG. 16 is a schematic configuration diagram illustrating a hardware configuration of the
サーバ100は、クライアント端末200から送信された画像のうちの空間領域を指定するための画像領域指定情報を受信する受信部105と、クライアント端末200に配信可能な画像符号を含む各データを記憶する画像記憶部110と、画像領域指定情報で指定された空間領域を含む画像符号を画像記憶部110に記憶された画像符号から読み出して解析処理を行う画像符号解析部120とを備えている。
The
ここで、画像領域指定情報は、例えばインターネットなどのネットワークを介してクライアント端末200からサーバ100に送信される情報である。画像領域指定情報には、サーバ100の装置内もしくはサーバ100がアクセス可能に接続された画像記憶部110に記憶された画像符号のうち、ユーザが配信を要求する画像符号中の空間領域の範囲を指定するための情報が含まれている。この空間領域の範囲を指定するための情報としては、例えば画像ファイル名や、配信を要求する空間領域のフレームサイズ、空間領域を指定するためのオフセット座標などが挙げられる。
Here, the image area designation information is information transmitted from the
サーバ100では、この画像領域指定情報に基づいて、後述するようにマクロブロックの抽出対象となる画像符号が特定され、この特定された画像符号中の空間領域が指定されてマクロブロックの抽出処理が行われる。
In the
また、クライアント端末200で予測符号化処理が実行可能な場合には、画像符号中から空間領域を含むマクロブロックが抽出された後、画像の予測符号化を行うために必要となる処理として、予測元情報の生成が行われる。
In addition, when predictive coding processing can be performed by the
画像符号解析部120は、画像領域指定情報で指定された空間領域の画像符号を含む画像符号を画像記憶部110から読み出して解析処理を行い、この読み出した画像符号から、画像領域指定情報で指定された空間領域を復号するために必要となるマクロブロックを抽出する処理を行う。
The image
また、画像符号解析部120は、クライアント端末200で予測符号化の処理が実行可能か否かを判定する処理を行い、判定した結果実行可能と判定された場合には、画像記憶部110から読み出した画像符号から、画像領域指定情報で指定された空間領域を予測符号化の処理を用いて復号するための予測元マクロブロックを抽出する処理を行う。そして、画像符号解析部120は、この抽出した予測元マクロブロックを復号して、画像符号に含まれるDC帯域、LP帯域、HP帯域の各周波数帯域毎のサブバンド係数が含まれた予測元情報を生成する。
Further, the image
サーバ100は、画像符号解析部120による解析処理で抽出されたマクロブロックや、生成された予測元情報をクライアント端末200に送信して配信する送信部140を備えている。
The
送信部140は、画像符号解析部120による解析処理で抽出されたマクロブロックをDC帯域、LP帯域、HP帯域の各周波数帯域毎に分離して、クライアント端末200に配信する。また、送信部140は、画像符号解析部120で予測符号化の処理が実行可能と判定された場合には、画像符号解析部120により抽出されたマクロブロック、および、生成された予測元情報をクライアント端末200に配信する。ここで、送信部140は、以下に示す2通りの方法を用いて配信を行う。
The
まず、第1の方法は、Spatial modeの符号から抽出したり再構成する際に効率の良く、1つのマクロブロックについて1つの配信データが個別に対応する。配信データは、各周波数帯域の係数のうち配信される係数に応じてデータ長が異なり、必ずしも画像符号解析部120で抽出されたマクロブロック符号と同じデータ長にはならない。
First, the first method is efficient when extracting from the code of the Spatial mode or reconfiguring, and one distribution data individually corresponds to one macroblock. The distribution data differs in data length depending on the distributed coefficient among the coefficients of each frequency band, and does not necessarily have the same data length as the macroblock code extracted by the image
図11は、1つのマクロブロックに関する各周波数帯域毎の係数を、DC係数、LP係数、HP係数、Flex Bitsまで全て送る場合の配信データの様子を示す説明図である。図12は、1つのマクロブロックに関する係数を、HP係数以下を送らずにLP係数までのみを送る場合の配信データの様子を示す説明図である。ここで、一度LP係数までを配信データとして送った後に、同一のマクロブロックに関してHP係数とFlex Bitsのみを追加で送りたい場合は、HPとFlex Bitsの符号から成る部分符号を、HP係数の開始位置のオフセットと、長さの情報を付加して送れば良い。 FIG. 11 is an explanatory diagram showing the state of distribution data when all the coefficients for each frequency band related to one macroblock are transmitted up to the DC coefficient, LP coefficient, HP coefficient, and Flex Bits. FIG. 12 is an explanatory diagram showing the state of distribution data when a coefficient related to one macroblock is sent only up to an LP coefficient without sending an HP coefficient or less. Here, after sending up to LP coefficient once as distribution data, if you want to send only HP coefficient and Flex Bits for the same macroblock, send partial code consisting of HP and Flex Bits code to start HP coefficient What is necessary is just to add and send the position offset and length information.
第2の方法は、1つのマクロブロック内に複数に分けて含まれる各周波数帯域毎の係数それぞれについて1つの配信データが個別に対応する。配信データは、各周波数帯域の係数のうち配信される係数に応じてデータ長が異なり、必ずしも画像符号解析部120で抽出されたマクロブロック符号と同じデータ長にはならない。また、各配信データは、各周波数帯域毎の係数のそれぞれに個別に配信されるため、タイル番号、マクロブロック番号、周波数帯域を示すID情報などを各配信データに添付する必要がある。この方法では、配信データを各周波数帯域の係数に分けて最小単位で配信するため、Spatial modeとFequency modeのいずれにも対応できmodeの切り替えが容易であるというメリットがある。図13は、1つのマクロブロック内にそれぞれ分けて含まれるDC係数、LP係数、HP係数の各周波数帯域毎に個別に送る場合の配信データのデータ構造を示す説明図である。
In the second method, one piece of distribution data individually corresponds to each coefficient for each frequency band that is divided into a plurality of macroblocks. The distribution data differs in data length depending on the distributed coefficient among the coefficients of each frequency band, and does not necessarily have the same data length as the macroblock code extracted by the image
図14は、サーバ100がクライアント端末200から送信された画像領域指定情報に対するレスポンスとして配信する配信データのデータ構造を示す説明図である。この配信データには、図14に示すように、上述の第1の方法によって配信する配信データとして、画像符号ヘッダやインデックステーブルと、タイル番号、マクロブロック番号、ID情報が添付されたマクロブロックメッセージなどが含まれている。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a data structure of distribution data distributed as a response to the image area designation information transmitted from the
また、画像符号解析部120で予測符号化の処理が実行可能と判定された場合には、この配信データには、上述の各データに加えて、マクロブロック予測値が含まれている。
In addition, when the image
図15は、図14に示す配信データに含まれるマクロブロック予測値のデータ構造を示す説明図である。マクロブロック予測値には、図15に示すように、上述の予測符号化処理に用いられるDC係数値(DC予測値)、LP係数値(LP予測値)から成っている。なお、DC係数値で予測符号化の処理が実行不可能と判定された場合には、DC係数値(DC予測値)は「0」となり、一方、LP係数値で予測符号化の処理が実行不可能と判定された場合には、LP係数値(LP予測値)は「0」となる。 FIG. 15 is an explanatory diagram showing a data structure of a macroblock prediction value included in the distribution data shown in FIG. As shown in FIG. 15, the macroblock prediction value includes a DC coefficient value (DC prediction value) and an LP coefficient value (LP prediction value) used in the above-described predictive encoding process. If it is determined that the predictive coding process cannot be performed using the DC coefficient value, the DC coefficient value (DC predicted value) is “0”, while the predictive coding process is performed using the LP coefficient value. When it is determined as impossible, the LP coefficient value (LP predicted value) is “0”.
図17は、サーバ100から配信された画像符号を受信する、本実施形態の端末装置であるクライアント端末200のハードウェア構成を示す概略構成図である。クライアント端末200は、ネットワークを介して画像領域指定情報をサーバ100に送信する送信部205を備えている。なお、クライアント端末200は、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Data Assistant)、または携帯電話などとして構成することができる。
FIG. 17 is a schematic configuration diagram illustrating a hardware configuration of a
また、クライアント端末200は、ネットワークを介してサーバ100から配信されたマクロブロック、および、生成された予測元情報を受信する受信部210と、受信部210により受信されたマクロブロックから画像領域指定情報で指定された空間領域を復号する処理を行う、または、受信部210により受信されたマクロブロックおよび予測元情報から画像領域指定情報で指定された空間領域を予測符号化の処理を用いて復号する処理を行う復号部220を備えている。
In addition, the
クライアント端末200は、復号部220により復号された空間領域を表示画像として例えばディスプレイなどに画面表示する画像表示部230を備えている。
The
続いて、第1の実施形態におけるサーバ100が、クライアント端末200により指定された空間領域の画像符号を配信する処理について図18に示すフローチャートを用いて説明する。
Next, a process in which the
まず、サーバ100は、ネットワーク上に設置されて画像符号を配信可能な状態で設定されており、ステップS1801で受信部105によりクライアント端末200から送信された画像配信を要求する要求情報と、この要求情報で要求される画像符号の空間領域の範囲や画像の解像度を指定するための画像領域指定情報を受信する。この画像領域指定情報には、空間領域を指定するための座標が含まれる例えば以下のようなURI情報が用いられる。
First, the
このURI情報は、画像を表示するときの解像度と、画像記憶部110に記憶されている画像全体のうちの空間領域を指定するための情報であり、このURI情報では、矩形状である空間領域の左上端点の座標(120,0)と、右下端点の座標(600,480)とを示し、480×480の画素数で画像を表示することを示す。
The URI information is information for designating a resolution when displaying an image and a spatial area of the entire image stored in the
サーバ100は、ステップS1802で画像符号解析部120により画像記憶部110を検索し、ステップS1801において受信した画像領域指定情報で指定された空間領域を含む画像符号のうち、この画像自体に関するデータを含むヘッダ情報を読み出す処理を行う。このヘッダ情報には、この画像全体のサイズ、タイルサイズ、色空間の定義、画像ファイル中のビットストリーム開始位置を示す情報などが含まれている。
The
サーバ100は、ステップS1803で画像符号解析部120により画像領域指定情報で指定された空間領域を含む画像の解像度を特定する処理を行う。サーバ100は、画像符号解析部120により、ステップS1801において受信した画像領域指定情報を解析して、画像領域指定情報で指定された空間領域の画像符号の解像度を特定する。そして、サーバ100は、画像符号解析部120により、DC係数、LP係数、HP係数の各周波数帯域のサブバンド係数のうち、この特定した解像度に応じたサブバンド係数を特定する。
In step S1803, the
例えば、サーバ100が画像領域指定情報として上述のようなURI情報を受信した場合には、画像符号解析部120により、画像領域指定情報の末尾部分を解析して、解像度を指定する情報「&frame=480,480」を参照し、クライアント端末200に配信する空間領域の画像符号の解像度「480×480」を特定する。そして、サーバ100は、画像符号解析部120により、各周波数帯域のサブバンド係数のうち、この特定した解像度に応じたサブバンド係数「HP係数」を特定する。
For example, when the
また、例えば、サーバ100が画像符号解析部120により、画像領域指定情報の末尾部分を解析して、解像度を指定する情報「&frame=120,120」を参照し、クライアント端末200に配信する空間領域の画像符号の解像度「120×120」を特定する。そして、サーバ100は、画像符号解析部120により、各周波数帯域のサブバンド係数のうち、この特定した解像度に応じたサブバンド係数「LP係数」を特定する。
Further, for example, the
次に、サーバ100は、ステップS1804で画像符号解析部120により画像領域指定情報で指定された空間領域を含むマクロブロックを特定する処理を行う。サーバ100は、画像符号解析部120により、ステップS1801において受信した画像領域指定情報を解析して、画像領域指定情報で指定された空間領域を特定する。
Next, in step S1804, the
そして、サーバ100は、画像符号解析部120により画像記憶部110を検索し、この特定した空間領域を含む各タイルのサイズやそれぞれの座標から、空間領域を含む各タイルのタイル番号を特定する。また、これらの特定した各タイルのうち、空間領域を含むマクロブロックのサイズやそれぞれの座標から、空間領域を含むマクロブロック番号を特定する。
Then, the
図19は、画像領域指定情報で指定された空間領域を含むタイルやマクロブロックを示す説明図である。サーバ100は、図19に示すように、画像符号解析部120により画像記憶部110を検索し、例えば空間領域(Request Region)を含む各タイルのタイル番号1、2、4、5、・・・を特定する。また、これらの特定した各タイルのうち、空間領域を含むマクロブロック(Response Region)のマクロブロック番号をそれぞれタイル番号1から7、8、11、12・・・と、タイル番号2から9、10、11、12、13・・・とを特定し、各タイル毎に特定していく。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing tiles and macroblocks including a spatial area designated by the image area designation information. As shown in FIG. 19, the
サーバ100は、ステップS1805で画像符号解析部120により画像領域指定情報で指定された空間領域を含むマクロブロックの画像符号を抽出する処理を行う。サーバ100は、画像符号解析部120により画像記憶部110を検索し、画像領域指定情報で指定された空間領域を含む画像符号のうち、ステップS1804において特定したマクロブロック番号と合致するマクロブロックを抽出する処理を行う。ここで、サーバ100は、画像符号解析部120により、各マクロブロックに含まれる各周波数帯域のサブバンド係数のうち、ステップS1803において特定した解像度に応じたサブバンド係数のデータを抽出する。
In step S1805, the
図20は、画像領域指定情報で指定された空間領域を含むマクロブロックを抽出した様子を示す説明図である。例えば、サーバ100は、図20に示すように、画像符号解析部120により画像記憶部110を検索し、ステップS1804においてマクロブロック番号と合致するマクロブロックをそれぞれタイル番号1から7、8、11、12・・・と、タイル番号2から9、10、11、12、13・・・とを抽出し、各タイル毎に抽出していく。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a state in which a macroblock including a spatial area designated by the image area designation information is extracted. For example, as shown in FIG. 20, the
図21は、画像符号が例えばSpatial modeのビットストリーム構造を有している場合にマクロブロックを抽出した様子を示す説明図である。ここで、サーバ100は、図21に示すように、画像符号解析部120により、各マクロブロックに含まれる各周波数帯域のサブバンド係数のうち、例えばステップS1804において特定した解像度に応じたサブバンド係数「HP係数」のデータを抽出する。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing a state in which a macroblock is extracted when the image code has, for example, a Spatial mode bitstream structure. Here, as illustrated in FIG. 21, the
サーバ100は、ステップS1806で画像符号解析部120により画像領域指定情報を解析して、画像領域指定情報に含まれるクライアント端末200に関する情報を参照し、クライアント端末200で予測符号化の処理が実行可能か否かを判定する処理を行う。
In step S1806, the
例えば、各マクロブロックに含まれる各周波数帯域のサブバンド係数のうち、サブバンド係数「DC係数」、「LP係数」の2つのデータを抽出した場合には、サーバ100は、画像符号解析部120により、これらの2つのデータのうちのいずれかで予測符号化の処理が実行可能か否かを判定する。判定した結果いずれか1つまたは2つ共に実行可能と判定された場合には(Yes)、ステップS1807の処理を実行する。また、判定した結果2つ共に実行不可能と判定された場合には(No)、ステップS1810の処理を実行する。
For example, when two data of the subband coefficients “DC coefficient” and “LP coefficient” are extracted from the subband coefficients of each frequency band included in each macroblock, the
判定した結果実行不可能と判定された場合には(No)、サーバ100は、ステップS1810で送信部140によりステップS1805において抽出したマクロブロックの画像符号をクライアント端末200に配信する。
If it is determined that the execution is impossible (No), the
判定した結果実行可能と判定された場合には(Yes)、サーバ100は、ステップS1807で画像符号解析部120により画像領域指定情報で指定された空間領域を上述の予測符号化処理で予測復号するために必要となる予測元マクロブロックを特定する処理を行う。
If it is determined that the determination is possible (Yes), the
図22は、画像領域指定情報で指定された空間領域を予測復号するための予測元マクロブロックを示す説明図である。予測符号化の処理が左と上のマクロブロックの各DC係数を加算して2で割算した数値から予測する場合には、サーバ100は、図22に示すように、画像符号解析部120により画像記憶部110を検索し、例えばステップS1805において抽出したマクロブロックの左と上の位置のマクロブロックを予測元マクロブロックとして特定する。
FIG. 22 is an explanatory diagram illustrating a prediction source macroblock for predictively decoding a spatial region specified by image region specifying information. When the predictive encoding process predicts from the numerical value obtained by adding the DC coefficients of the left and upper macroblocks and dividing by 2, the
次に、サーバ100は、ステップS1808で画像符号解析部120によりステップS1807において特定した予測元マクロブロックを用いて予測復号処理を行い、予測元情報を生成する処理を行う。
Next, in step S1808, the
図23は、予測元マクロブロックを用いて生成した予測元情報を示す説明図である。予測符号化の処理が左と上のマクロブロックの各DC係数やLP係数から予測する場合には、サーバ100は、図23に示すように、画像領域指定情報で指定された空間領域の例えばマクロブロック番号10、11、14、15、18、19・・・を正確に予測復号するために必要となる予測元マクロブロックのマクロブロック番号6、7、9、13、17・・・を用いて予測復号を行い、マクロブロック番号0〜21の画像符号を各DC係数やLP係数の領域まで復号して予測元情報を生成する処理を行う。
FIG. 23 is an explanatory diagram of prediction source information generated using a prediction source macroblock. When the predictive encoding process predicts from the DC coefficients and LP coefficients of the left and upper macroblocks, the
そして、サーバ100は、ステップS1809で送信部140によりステップS1805において抽出したマクロブロックの画像符号と、ステップS1808において生成した予測元情報とをクライアント端末200に配信する。なお、ここでクライアント端末200からの要求に従い、必要に応じてステップS1802において読み出したヘッダ情報を加えて配信する。
Then, the
続いて、第1の実施形態におけるクライアント端末200が、サーバ100から配信された画像符号を画像表示する処理について図24に示すフローチャートを用いて説明する。ここでは、クライアント端末200が、予測符号化の処理が実行可能であり、予測符号化の処理を行って画像を表示する処理について説明する。
Next, a process in which the
まず、クライアント端末200は、送信部205により画像領域指定情報をサーバ100に送信した後、ステップS2401で受信部210により、例えばhttp、tcpなどの転送プロトコルを使用して、サーバ100からレスポンスとして配信されたマクロブロックの画像符号と予測元情報を含むデータを受信する。
First, the
そして、クライアント端末200は、ステップS2402で復号部220によりステップS2401において受信したレスポンスのデータ内容を解析して、マクロブロックのヘッダ情報や画像符号を含むマクロブロックメッセージ、予測元情報を取り出す。
In step S2402, the
クライアント端末200は、ステップS2403で復号部220によりステップS2402において取り出したマクロブロックメッセージに含まれる各サブバンド係数を、ビットストリーム構造に従ってラスタ順に連結する処理を行う。
In step S2403, the
図25は、マクロブロックメッセージに含まれる各サブバンド信号を連結した様子を示す説明図である。クライアント端末200は、復号部220によりマクロブロックメッセージに含まれる各サブバンド係数を、図25に示すように、例えばSpatial modeのビットストリーム構造に従ってDC係数、LP係数、HP係数、FLEX BITSのラスタ順に順々に連結する。ここで、マクロブロックメッセージに含まれるサブバンド係数が例えばDC係数、LP係数のみである場合には、HP係数、FLEX BITSのサブバンド信号として係数値「0」のフラグ情報をラスタ順に挿入する。また、ステップS2401において受信していないマクロブロックメッセージのサブバンド係数についても連結する場合には、全てのサブバンド係数に係数値「0」のフラグ情報を挿入する。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing a state in which the subband signals included in the macroblock message are concatenated. The
クライアント端末200は、ステップS2404で復号部220によりステップS2403において連結した各マクロブロック毎のサブバンド信号を、JPEG XR符号化方式に従ってエントロピー復号して、予測元マクロブロックのサブバンド係数を取得する。
In step S2404, the
次に、クライアント端末200は、ステップS2405で復号部220により各予測元マクロブロックのうち、係数値「0」のフラグ情報を挿入したマクロブロックを足し合わせる処理を行う。クライアント端末200は、復号部220によりステップS2404においてエントロピー復号した予測元マクロブロックのうち、上述のように、係数値「0」のフラグ情報を挿入した予測元マクロブロックと同一のマクロブロックを、ステップS2402において取り出したマクロブロックメッセージから抽出し、予測元マクロブロックとして足し合わせ、取得する処理を行う。
Next, in step S2405, the
クライアント端末200は、ステップS2406で復号部220によりステップS2404、S2405において取得した各予測元マクロブロックに対して予測復号処理を行い、画像領域指定情報で指定された空間領域のマクロブロックの画像符号を取得する処理を行う。
In step S2406, the
クライアント端末200は、ステップS2407で復号部220によりステップS2406において取得した空間領域のマクロブロックの画像符号に対して、ステップS2402において取り出したヘッダ情報から変換処理に関する情報を参照し、上述のアダマール変換ステージ、回転ステージ、係数並び替えステージの各ステージでのPCT、POTの変換処理と逆の処理となる逆変換処理を行う。
The
クライアント端末200は、ステップS2407で画像表示部230によりステップS2406において逆変換処理した空間領域のマクロブロックの画像符号に対して、例えば逆色変換処理などの必要となる復号処理を行って表示画像を生成し、ディスプレイなどに画面表示する処理を行う。
The
以上のように、第1の実施形態の画像配信装置であるサーバ100は、画像符号解析部120により画像記憶部110を検索し、画像領域指定情報で指定された空間領域を含む各タイルのタイル番号を特定し、また、これらの特定した各タイルのうち、空間領域を含むマクロブロックを特定して抽出し、クライアント端末200に配信する。一方、クライアント端末200で予測符号化の処理が実行可能か否か判定した結果実行可能と判定された場合には、サーバ100は、空間領域を予測復号するために必要となる予測元マクロブロックを特定して予測元情報を生成しクライアント端末200に配信する。
As described above, the
このため、サーバ100が、例えばJPEG XR方式などで符号化された画像を、データの最大の分割単位であるタイル毎ではなく、空間領域を含む各タイルのうち、空間領域を含む各タイルに含まれるマクロブロックを特定して配信するので、各タイルの余分なデータである空間領域以外の領域を配信することが少なくでき、転送データ量を少なくすることが可能となる。クライアント端末により指定された空間領域の画像符号の配信を効率よく行うことが可能となる。
For this reason, the
〔第2の実施形態〕
続いて、本発明における第2の実施形態を図面をもって説明する。第2の実施形態では、上述のステップS1807で、サーバ100が、画像符号解析部120により予測元マクロブロックを特定する処理を、以下のようにして実行する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the second embodiment, in step S1807 described above, the
図26は、第2の実施形態でサーバ100が、送信部140によりクライアント端末200に配信するマクロブロックの画像符号の範囲を示す説明図である。第1の実施形態では、上述のステップS1807で図22に示すように、画像領域指定情報で指定された空間領域と、この空間領域の左と上のマクロブロックとを予測元マクロブロックとして特定したが、第2の実施形態では、図26に示すように、サーバ100が空間領域の範囲内のマクロブロックを予測元マクロブロックとして特定し、空間領域の範囲外のマクロブロックについてはクライアント端末200に配信しないようになっている。
FIG. 26 is an explanatory diagram illustrating a range of image codes of macroblocks that the
図27は、第2の実施形態でサーバ100が特定した予測元マクロブロックを示す説明図である。第2の実施形態では、サーバ100は、空間領域の範囲内のマクロブロックを予測元マクロブロックとして特定し、予測符号化の処理が左と上のマクロブロックの各DC係数やLP係数から予測する場合には、図27に示すように、これらの特定した予測元マクロブロックのうち、上端と左端の例えばタイル番号1からマクロブロック番号10、11、14、18、22、タイル番号2からマクロブロック番号8、9、10、11、12、16、20の各予測元マクロブロックを用いて順次サブバンド係数の予測復号を繰り返し実行していき、各DC係数やLP係数の領域まで復号して予測元情報を生成する処理を行う。
FIG. 27 is an explanatory diagram illustrating prediction source macroblocks identified by the
サーバ100は、送信部140によりこれらの生成した予測元情報と、上述のステップS1805において抽出したマクロブロックの画像符号とをクライアント端末200に配信する。
The
このため、サーバ100が、各タイルの余分なデータである空間領域以外の領域を配信することが無くなり、転送データ量をより少なくすることが可能となる。クライアント端末により指定された空間領域の画像符号の配信を効率よく行うことが可能となる。
For this reason, the
〔第3の実施形態〕
続いて、本発明における第3の実施形態を図面をもって説明する。第3の実施形態では、サーバ100が、第2の実施形態において生成した予測元情報に含まれる各DC係数やLP係数を、各マクロブロックの係数に置き換えて、再度空間領域の範囲内のマクロブロック全体のサブバンド係数を再エントロピー符号化する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the third embodiment, the
そして、サーバ100は、送信部140により再エントロピー符号化の結果生成された画像符号と、上述のステップS1805において抽出したマクロブロックの画像符号とをクライアント端末200に配信する。
Then, the
〔第4の実施形態〕
続いて、本発明における第4の実施形態を図面をもって説明する。第4の実施形態では、サーバ100が、上述のステップS1805で画像符号解析部120により画像領域指定情報で指定された空間領域を含むマクロブロックの画像符号を抽出した後、これらの抽出した各マクロブロックを用いて順次予測復号を行い、各DC係数やLP係数の領域まで復号して予測元情報を生成する処理を行う。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the fourth embodiment, the
そして、サーバ100は、送信部140によりこれらの生成された予測元情報と、上述のステップS1805において抽出したマクロブロックの画像符号とをクライアント端末200に配信する。
Then, the
図28は、画像領域指定情報で指定された空間領域を含むマクロブロックと予測元マクロブロックとを示す説明図である。ステップS1803で特定した解像度が最大値であり、予測符号化の処理が左と上のマクロブロックの各DC係数やLP係数から予測し、左のマクロブロックの各HP係数から予測する場合には、サーバ100は、画像符号解析部120により、空間領域(Response Region)の範囲内の各マクロブロックに含まれる各周波数帯域のサブバンド係数を、DC係数からFlex Bitsまで全てのデータを抽出する。
FIG. 28 is an explanatory diagram showing a macroblock including a spatial area designated by the image area designation information and a prediction source macroblock. When the resolution specified in step S1803 is the maximum value and the predictive coding process predicts from the DC coefficients and LP coefficients of the left and upper macroblocks and predicts from the HP coefficients of the left macroblock, The
また、サーバ100は、これらの抽出した各データを順次予測復号を行い、復号するために必要となる空間領域の左と上の各マクロブロック(Predicted Series Region)を予測元マクロブロックとして抽出する処理を行う。なお、JPEG XR方式での予測符号化の処理は、各DC係数やLP係数でのみ行われているため、予測元マクロブロックに対してはDC係数およびLP係数のデータのみを抽出しても良い。
In addition, the
図29は、画像領域指定情報で指定された空間領域を含むマクロブロックと予測元マクロブロックの他の例を示す説明図である。ステップS1803で特定した解像度が最大値であり、予測符号化の処理が左のマクロブロックの各DC係数から予測する場合には、サーバ100は、画像符号解析部120により、空間領域の範囲内の各マクロブロックに含まれる各周波数帯域のサブバンド係数を、DC係数からFlex Bitsまで全てのデータを抽出する。
FIG. 29 is an explanatory diagram illustrating another example of a macroblock including a spatial region designated by image region designation information and a prediction source macroblock. When the resolution specified in step S1803 is the maximum value and the predictive coding process predicts from each DC coefficient of the left macroblock, the
また、サーバ100は、これらの抽出した各データを順次予測復号を行い、復号するために必要となる空間領域の左の各マクロブロックを予測元マクロブロックとしてDC係数のデータのみを抽出する処理を行う。
Further, the
このため、サーバ100が、空間領域以外の領域については、予測符号化の処理で必要となるサブバンド係数のみを抽出するので、各タイルの余分なデータを配信することが少なくなり、第4の実施形態においても転送データ量をより少なくすることが可能となる。クライアント端末により指定された空間領域の画像符号の配信を効率よく行うことが可能となる。
For this reason, since the
〔他の実施形態〕
上述の実施形態では、画像領域指定情報で指定された空間領域を含む画像符号をサーバ100からクライアント端末200に配信したが、これに限られず、クライアント端末200がサーバ100と同様の構成を備えていても良い。この場合には、クライアント端末200が、例えばユーザの操作により入力された画像領域指定情報を用いて、上述の各実施形態における一連の処理をクライアント端末200内部で実行し、画像表示部230で画像表示を行う。
[Other Embodiments]
In the above-described embodiment, the image code including the spatial region designated by the image region designation information is distributed from the
また、本発明の上記機能は、C、C++、Java(登録商標)、Java(登録商標)Applet、Java(登録商標)Script、Perl、Rubyなどのレガシープログラミング言語、オブジェクト指向プログラミング言語などで記述された装置実行可能なプログラムにより実現でき、装置可読な記録媒体に格納して頒布することができる。 The functions of the present invention are described in legacy programming languages such as C, C ++, Java (registered trademark), Java (registered trademark) Applet, JavaScript (registered trademark) Script, Perl, and Ruby, and object-oriented programming languages. It can be realized by a program executable by the apparatus, and can be stored in a device-readable recording medium and distributed.
これまで本発明を図1〜図29に示した第1〜第4の実施形態をもって説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではない。他の実施の形態、追加、変更、削除など、本発明の要旨を変更しない範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。 The present invention has been described with the first to fourth embodiments shown in FIGS. 1 to 29, but the present invention is not limited to this. Other embodiments, additions, modifications, deletions, and the like can be changed without departing from the scope of the present invention, and any aspect is included in the scope of the present invention as long as the operations and effects of the present invention are exhibited. It is what
100…サーバ、105…受信部、110…画像記憶部、120…画像符号解析部、130…予測復号部、140…送信部、200…クライアント端末、205…送信部、210…受信部、220…復号部、230…画像表示部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記クライアント端末に配信可能な画像を記憶した記憶手段と、
前記クライアント端末から送信された、前記画像のうちの空間領域を指定するための画像領域指定情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された画像領域指定情報で指定された空間領域を含む画像符号を、前記記憶手段に記憶された前記画像から読み出す読出手段と、
前記読出手段により読み出された前記画像符号から、前記画像領域指定情報で指定された空間領域を復号するためのマクロブロックを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出されたマクロブロックを前記クライアント端末に配信する配信手段と、
前記クライアント端末で予測符号化の処理が実行可能か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により実行可能と判定された場合に、前記読出手段により読み出された前記画像符号から、前記画像領域指定情報で指定された空間領域を、前記予測符号化の処理を用いて復号するための予測元マクロブロックを抽出する第2の抽出手段と、
前記第2の抽出手段により抽出された前記予測元マクロブロックを復号して、予測元情報を生成する生成手段と、
前記抽出手段により抽出されたマクロブロック、および、前記生成手段により予測元情報を前記クライアント端末に配信する第2の配信手段と
を備える、画像配信装置。 Among images, an image distribution device that distributes an image code of a spatial region designated by a client terminal via a network, wherein the image distribution device includes:
Storage means for storing images that can be distributed to the client terminal;
Receiving means for receiving image area designation information for designating a spatial area of the image transmitted from the client terminal;
A reading means for reading out an image code including a spatial area designated by the image area designation information received by the receiving means from the image stored in the storage means;
Extraction means for extracting a macroblock for decoding the spatial area specified by the image area specification information from the image code read by the reading means;
Distribution means for distributing the macroblock extracted by the extraction means to the client terminal ;
A determination unit that determines whether or not the process of predictive encoding is executable in the client terminal;
When it is determined that the determination unit can execute, the spatial region specified by the image region specification information is decoded from the image code read by the reading unit using the predictive encoding process. Second extraction means for extracting a prediction source macroblock for
Decoding means for generating prediction source information by decoding the prediction source macroblock extracted by the second extraction means;
An image distribution apparatus comprising: a macroblock extracted by the extraction unit; and a second distribution unit that distributes prediction source information to the client terminal by the generation unit .
前記端末装置は、
前記画像を記憶した記憶手段と、
前記画像のうちの空間領域を指定するための画像領域指定情報で指定された空間領域を含む画像符号を、前記記憶手段に記憶された前記画像から読み出す読出手段と、
予測符号化の処理が実行可能か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により実行可能と判定された場合に、前記読出手段により読み出された前記画像符号から、前記画像領域指定情報で指定された空間領域を、前記予測符号化の処理を用いて復号するための予測元マクロブロックを抽出するマクロブロック抽出手段と、
前記マクロブロック抽出手段により抽出された前記予測元マクロブロックを復号して、予測元情報を生成する生成手段と、
前記抽出されたマクロブロック、および前記生成手段により予測元情報を取得する手段と、
を備える、端末装置。 A terminal device that acquires an image code of a designated spatial region among images,
The terminal device
Storage means for storing the image;
A reading means for reading out an image code including a spatial area designated by image area designation information for designating a spatial area of the image from the image stored in the storage means;
Determination means for determining whether or not the process of predictive encoding is executable;
When it is determined that the determination unit can execute, the spatial region specified by the image region specification information is decoded from the image code read by the reading unit using the predictive encoding process. Macroblock extraction means for extracting a prediction source macroblock for
Generating means for decoding the prediction source macroblock extracted by the macroblock extraction means to generate prediction source information;
Means for obtaining prediction source information by the extracted macroblock and the generation means;
A terminal device.
請求項6に記載の端末装置。 The extracted macroblock includes subband coefficients for each frequency band of a plurality of layers.
The terminal device according to claim 6 .
クライアント端末に配信可能な画像を記憶手段に記憶するステップと、
前記クライアント端末から送信された、前記画像のうちの空間領域を指定するための画像領域指定情報を受信するステップと、
前記受信された画像領域指定情報で指定された空間領域を含む画像符号を、前記記憶手段に記憶された前記画像から読み出すステップと、
前記読み出された前記画像符号から、前記画像領域指定情報で指定された空間領域を復号するためのマクロブロックを抽出するステップと、
前記抽出されたマクロブロックを前記クライアント端末に配信するステップと、
前記クライアント端末で予測符号化の処理が実行可能か否かを判定するステップと、
前記予測符号化の処理が実行可能と判定された場合に、前記読み出された前記画像符号から、前記画像領域指定情報で指定された空間領域を、前記予測符号化の処理を用いて復号するための予測元マクロブロックを抽出する、第2抽出ステップと、
前記第2抽出ステップにより抽出された前記予測元マクロブロックを復号して、予測元情報を生成するステップと、
前記抽出されたマクロブロック、および、前記生成された予測元情報を前記クライアント端末に配信する、第2配信ステップと
を備える、画像配信方法。 An image distribution method executed by an image distribution apparatus, wherein the image distribution method includes:
Storing in the storage means an image that can be distributed to the client terminal;
Receiving image area designation information for designating a spatial area of the image transmitted from the client terminal;
Reading out an image code including a spatial region designated by the received image region designation information from the image stored in the storage unit;
Extracting a macroblock for decoding a spatial region designated by the image region designation information from the read image code;
Delivering the extracted macroblock to the client terminal ;
Determining whether or not predictive encoding processing can be executed at the client terminal;
When it is determined that the predictive encoding process is executable, the spatial region specified by the image region specifying information is decoded from the read image code using the predictive encoding process. A second extraction step of extracting a prediction source macroblock for
Decoding the prediction source macroblock extracted by the second extraction step to generate prediction source information;
A second distribution step of distributing the extracted macroblock and the generated prediction source information to the client terminal .
クライアント端末に配信可能な画像を記憶した記憶手段と、
前記クライアント端末から送信された、前記画像のうちの空間領域を指定するための画像領域指定情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された画像領域指定情報で指定された空間領域を含む画像符号を、前記記憶手段に記憶された前記画像から読み出す読出手段と、
前記読出手段により読み出された前記画像符号から、前記画像領域指定情報で指定された空間領域を復号するためのマクロブロックを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出されたマクロブロックを前記クライアント端末に配信する配信手段と、
前記クライアント端末で予測符号化の処理が実行可能か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により実行可能と判定された場合に、前記読出手段により読み出された前記画像符号から、前記画像領域指定情報で指定された空間領域を、前記予測符号化の処理を用いて復号するための予測元マクロブロックを抽出する第2の抽出手段と、
前記第2の抽出手段により抽出された前記予測元マクロブロックを復号して、予測元情報を生成する生成手段と、
前記抽出手段により抽出されたマクロブロック、および、前記生成手段により予測元情報を前記クライアント端末に配信する第2の配信手段
として機能させるプログラム。 A program executed by an image distribution device, the program being executed by the image distribution device,
Storage means for storing images that can be distributed to the client terminal;
Receiving means for receiving image area designation information for designating a spatial area of the image transmitted from the client terminal;
A reading means for reading out an image code including a spatial area designated by the image area designation information received by the receiving means from the image stored in the storage means;
Extraction means for extracting a macroblock for decoding the spatial area specified by the image area specification information from the image code read by the reading means;
Distribution means for distributing the macroblock extracted by the extraction means to the client terminal ;
A determination unit that determines whether or not the process of predictive encoding is executable in the client terminal;
When it is determined that the determination unit can execute, the spatial region specified by the image region specification information is decoded from the image code read by the reading unit using the predictive encoding process. Second extraction means for extracting a prediction source macroblock for
Decoding means for generating prediction source information by decoding the prediction source macroblock extracted by the second extraction means;
A program causing a macro block extracted by the extraction unit and a second distribution unit to distribute prediction source information to the client terminal by the generation unit .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008264273A JP5187120B2 (en) | 2008-10-10 | 2008-10-10 | Image distribution device, terminal device, image distribution method, program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008264273A JP5187120B2 (en) | 2008-10-10 | 2008-10-10 | Image distribution device, terminal device, image distribution method, program, and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010093727A JP2010093727A (en) | 2010-04-22 |
JP5187120B2 true JP5187120B2 (en) | 2013-04-24 |
Family
ID=42255982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008264273A Expired - Fee Related JP5187120B2 (en) | 2008-10-10 | 2008-10-10 | Image distribution device, terminal device, image distribution method, program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5187120B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7226064B2 (en) * | 2019-04-23 | 2023-02-21 | 株式会社デンソー | electronic controller |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003339003A (en) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Hitachi Ltd | Image photographing distribution apparatus and image photographing distribution method |
WO2006068073A1 (en) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Nec Corporation | Image data generating method, apparatus thereof, image distributing system, image distributing apparatus thereof, and their programs |
-
2008
- 2008-10-10 JP JP2008264273A patent/JP5187120B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010093727A (en) | 2010-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4612782B2 (en) | Image processing apparatus, method thereof, program, and storage medium | |
JP4538430B2 (en) | System and method in server client environment | |
JP3213584B2 (en) | Image encoding device and image decoding device | |
JP3814456B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP4367880B2 (en) | Image processing apparatus and method, and storage medium | |
US7526134B2 (en) | Image processing apparatus, program, recording medium, and data decompression method | |
JP2004194146A (en) | Displaying method of thumbnail image, server computer, client computer, and program | |
US20030068089A1 (en) | Image processing system processing code data | |
WO2009087783A1 (en) | Data generator for coding, method of generating data for coding, decoder and decoding method | |
US7716308B2 (en) | Server, client, and method of storing shared text data | |
JP2004242290A (en) | Image processing apparatus and image processing method, image edit processing system, image processing program, and storage medium | |
US20040161156A1 (en) | Image processing apparatus, method, program and medium storing image processing program | |
JP4789192B2 (en) | Code processing apparatus, program, and information recording medium | |
US8463062B2 (en) | Image transmission apparatus, method, recording medium, image output apparatus and image transmission system including pattern determination unit | |
US20040184772A1 (en) | Image processing apparatus, program, and storage medium | |
JP4189952B2 (en) | Encoding / decoding device, encoding / decoding program, and storage medium | |
JP5187120B2 (en) | Image distribution device, terminal device, image distribution method, program, and recording medium | |
US8081093B2 (en) | Code transforming apparatus and code transforming method | |
JP2004040674A (en) | Restoration method for jpeg2000 code data and restoration system for jpeg2000 code data | |
JP4738869B2 (en) | Image transmission method, image transmission program, recording medium, and image transmission apparatus | |
JP5200803B2 (en) | Image distribution apparatus, image display apparatus, image distribution method, image display method, computer program, and information recording medium | |
JP2001197500A (en) | Image encoding device and image decoding device | |
JP2006086579A (en) | Image processing apparatus, program and storage medium | |
JP2006203270A (en) | Image compression method and device | |
JP2006340300A (en) | Signal processing method, signal processing apparatus, signal processing program and information recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5187120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |