JP5187022B2 - Information processing device - Google Patents
Information processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5187022B2 JP5187022B2 JP2008163382A JP2008163382A JP5187022B2 JP 5187022 B2 JP5187022 B2 JP 5187022B2 JP 2008163382 A JP2008163382 A JP 2008163382A JP 2008163382 A JP2008163382 A JP 2008163382A JP 5187022 B2 JP5187022 B2 JP 5187022B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phrase
- conversion candidate
- conversion
- occurrence
- candidate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Machine Translation (AREA)
Description
本発明は、情報処理装置に係り、特に入力された文字列に対して変換処理を行う情報処理装置に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, and more particularly to an information processing apparatus that performs conversion processing on an input character string.
かな漢字変換に代表される文字変換処理は、ワードプロセッサやパーソナルコンピュータだけでなく、携帯電話機などを含む情報処理装置においても広く用いられている。この情報処理装置では、より少ないキー操作で効率的に希望する語句やフレーズを作成することが望まれる。 Character conversion processing typified by kana-kanji conversion is widely used not only in word processors and personal computers but also in information processing apparatuses including cellular phones. In this information processing apparatus, it is desired to efficiently create a desired phrase or phrase with fewer key operations.
情報処理装置には、入力操作を効率的に行うため、短い文字列と対応付けて登録された予測辞書が設けられる。情報処理装置は、入力された短い文字列に基づき、これに対応する語句やフレーズなどを予測辞書から検索し、検索結果を入力予測候補として一覧表示する。これにより、ユーザは短い文字列の入力の後、一覧表示された入力予測候補から希望する語句やフレーズを選択することで、効率的に文書作成を行うことができる。この方法は、特に複数の文節を含むフレーズなどを作成する場合に、少ないキー操作で希望のフレーズなどに変換処理を行うことができる点で有効である。 In order to efficiently perform an input operation, the information processing apparatus is provided with a prediction dictionary registered in association with a short character string. Based on the input short character string, the information processing apparatus searches the prediction dictionary for words and phrases corresponding to the input character string, and displays the search results as a list of input prediction candidates. Thus, the user can efficiently create a document by selecting a desired phrase or phrase from the input prediction candidates displayed in a list after inputting a short character string. This method is effective in that it can be converted into a desired phrase or the like with a small number of key operations, particularly when a phrase including a plurality of phrases is created.
従来、入力された文字列に対する入力予測候補のうち、さらに共起関係を有する候補に絞込みを行うことで、より選択される可能性の高い候補を一覧表示させる文字入力装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a character input device that displays a list of candidates that are more likely to be selected by narrowing down candidates having a co-occurrence relationship among input prediction candidates for an input character string is known ( For example, see Patent Document 1).
また、入力された文字列に対して変換が予測される予測候補を、共起情報およびユーザの使用頻度を考慮することにより一覧表示させる日本語処理装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特許文献1に示された文字入力装置は、入力予測候補を共起関係に基づき絞り込むことにより、効率的に選択操作を行うことができるものであった。しかし、複数の文節からなる入力予測候補は文字数が多いため、ユーザが一覧表示された候補の中から所望の変換結果を目視により選択した後、キー操作による変換操作を行うことは多大な負担となっていた。
The character input device disclosed in
また特許文献2に示された文字入力装置は、前回までの入力と同じ語句を入力する場合には効率的である。しかし、バリエーションに富んだ文書を作成する場合においては、選択操作を行う機会が多く発生するという課題があった。
In addition, the character input device disclosed in
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、ユーザに対する選択操作を軽減させることができる情報処理装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and an object thereof is to provide an information processing apparatus that can reduce a selection operation for a user.
また、本発明に係る情報処理装置の他の目的は、入力された文字列に基づく変換候補を、操作性よく表示させるにある。 Another object of the information processing apparatus according to the present invention is to display conversion candidates based on an inputted character string with good operability.
本発明に係る情報処理装置は、上述した課題を解決するために、語句の読みを表す文字列の入力を受け付ける入力手段と、表示手段と、前記入力手段により入力を受け付けた文字列に文節の区切れがあるか否かを判定し、前記文節の区切れがあった場合には、前記区切れより前の文字列を前方文節を表す文字列、前記区切れより後ろの文字列を後方文節を表す文字列として取得する文節区切手段と、共起関係を有する一対の文節が読みを表す文字列と対応付けられて記憶された共起情報記憶手段と、前記文節区切手段により取得された前記前方文節および後方文節を表す文字列に対応付けられた、共起関係を有する一対の文節からなる共起変換候補を前記共起情報記憶手段より検索する共起情報検索手段と、前記共起情報検索手段により検索された共起変換候補として、前記前方文節に対応する文節と前記後方文節に対応する文節を個別に、かつ対応付けて前記表示手段に表示させる表示制御手段とを備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, an information processing apparatus according to the present invention includes an input unit that receives an input of a character string that represents reading of a phrase, a display unit, and a phrase that is input to the character string that is received by the input unit. It is determined whether or not there is a delimiter, and if there is a delimitation of the clause, the character string before the delimiter is a character string representing a forward phrase, and the character string after the delimiter is a backward phrase. A phrase delimiter that obtains as a character string that represents, a co-occurrence information storage means in which a pair of phrases having a co-occurrence relationship are stored in association with a character string representing a reading, and the phrase delimiter acquired by the phrase delimiter Co-occurrence information search means for searching a co-occurrence conversion candidate consisting of a pair of phrases having a co-occurrence relationship associated with a character string representing a forward phrase and a backward phrase from the co-occurrence information storage means; and the co-occurrence information Search by search means As co-occurrence transform candidates, characterized by comprising a display control means for a phrase that corresponds to the front clause the individual clauses corresponding rearward clause, and is displayed on the display unit in association.
本発明に係る情報処理装置は、ユーザに対する選択操作を軽減させる。また、入力された文字列に基づく変換候補を、操作性よく表示させる。 The information processing apparatus according to the present invention reduces the selection operation for the user. Also, conversion candidates based on the input character string are displayed with good operability.
本発明に係る情報処理装置の実施形態を添付図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係る情報処理装置の一例である折りたたみ式の携帯電話機の外観の構成を示す図である。なお、図1(A)は、携帯電話機1を約180度に開いた開状態のときの正面から見た外観の構成を示しており、図1(B)は、携帯電話機1を開状態としたときの側面から見た外観の構成を示す。
An embodiment of an information processing apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a diagram showing an external configuration of a foldable mobile phone which is an example of an information processing apparatus according to the present invention. 1A shows the configuration of the external appearance of the
図1(A)および(B)に示されるように、携帯電話機1は、中央のヒンジ部11を境に第一の筐体12と第二の筐体13とがヒンジ結合されており、ヒンジ部11を介して矢印X方向に折り畳み可能に形成される。携帯電話機1の内部の所定の位置には、送受信用のアンテナが設けられており、内蔵されたアンテナを介して基地局(図示せず)との間で電波を送受信する。
As shown in FIGS. 1A and 1B, the
第一の筐体12には、その表面に操作キー14が設けられる。操作キー14は、十字キー15、確定キー16、文字入力キー18a〜18j(文字入力キー18)、およびソフトキー19を備える。第一の筐体12の上部には、十字キー15と確定キー16が設けられる。十字キー15は、上下左右方向の四つのキーを備えており、上下左右方向に操作することによりメインディスプレイ20に表示されたカーソルを上下左右方向に移動させることができる。具体的には、第二の筐体13に設けられたメインディスプレイ20に表示された文字入力画面におけるカーソル位置、電話帳リストや電子メールのスクロール動作、簡易ホームページのページ捲り動作および画像の送り動作などの種々の動作を実行する。
An
また、確定キー16を押下することにより、種々の機能を確定することができる。例えば第一の筐体12は、ユーザによる十字キー15の操作に応じてメインディスプレイ20に表示された電話帳リストの複数の電話番号の中から所望の電話番号が選択され、確定キーが第一の筐体12の内部方向に押下されると、選択された電話番号を確定して電話番号に対して発呼処理を行う。確定キーには、メインディスプレイ20の下部に設けられた確定キー機能表示部20aに表示された処理も割り当てられる。
Various functions can be confirmed by pressing the confirmation key 16. For example, in the
十字キー15の左右方向には、ソフトキー19が設けられる。ソフトキー19は、メインディスプレイ20に表示されたソフトキー機能表示部20bに表示された処理も割り当てられる。
十字キー15下部には、文字入力キー18が設けられる。文字入力キー18は、数字の「0」〜「9」や五十音、「、」、「。」などの記号などの文字入力が割り当てられる。文字入力キー18aは数字の「0」や五十音の「わ行」などの文字入力が割り当てられる。文字入力キー18bは、数字の「1」や五十音の「あ行」などの文字入力が割り当てられる。また、文字入力キー18cは数字の「2」や五十音の「か行」などの文字入力が割り当てられる。なお、文字入力キー18d〜18jについても同様に表記された五十音各行および英数字の文字入力に割り当てられる。
A character input key 18 is provided below the
第一の筐体12には、携帯電話機1の操作を行うサイドキー21が設けられる。サイドキー21は、携帯電話機1が開状態および閉状態のときに第一の筐体12の内部方向に押下されることによって実行される所定の処理がそれぞれ割り当てられる。
The
第一の筐体12には、操作キー14の下部にマイクロフォン22が設けられており、マイクロフォン22によって通話時のユーザの音声を集音する。
The
なお、第一の筐体12は、背面側に図示しないバッテリパックが挿着されており、終話・電源キーがオン状態になると、バッテリパックから各回路部に対して電力が供給されて動作可能な状態に起動する。
The
一方、第二の筐体13には、その正面にメインディスプレイ20が設けられる。メインディスプレイ20は、LCD(Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ(ElectroLuminescence Display)、無機ELディスプレイ(inorganic electroLuminescence Display)、SED(Surface−conduction Electron−emitter Display)などにより構成されるディスプレイである。
On the other hand, the
メインディスプレイ20には、電波の受信状態、電池残量、電話帳として登録されている相手先名や電話番号および送信履歴などの他、電子メールの内容、簡易ホームページ、外部のコンテンツサーバ(図示せず)より受信したコンテンツなどが表示される。また、メインディスプレイ20下部には、確定キー機能表示部20aとソフトキー機能表示部20bが設けられ、起動しているアプリケーションに応じて確定キー16とソフトキー19に割り当てられた所定の処理を表示する。
On the
メインディスプレイ20の上部の所定の位置にはレシーバ(受話器)23が設けられており、これにより、ユーザは音声通話することが可能である。なお、携帯電話機1の所定の位置には、レシーバ23以外の音声出力部としてのスピーカ(図示せず)も設けられる。
A receiver (receiver) 23 is provided at a predetermined position on the upper part of the
図2は、本発明に係る携帯電話機の一例である折りたたみ式の携帯電話機の他の外観の構成を示す図である。図2の携帯電話機1は、図1の携帯電話機1の状態から矢印X方向に回動させた閉状態である。なお、図2(A)は、携帯電話機1が閉状態のときの正面から見た外観の構成を示しており、図2(B)は、携帯電話機1が閉状態のときの側面から見た外観の構成を示す。
FIG. 2 is a diagram showing another external configuration of a foldable mobile phone which is an example of the mobile phone according to the present invention. The
第二の筐体13には、例えばLCDにより構成されるサブディスプレイ24が設けられており、現在のアンテナの感度のレベルを示すアンテナピクト、携帯電話機1の現在の電池残量を示す電池ピクト、現在の時刻などが表示される。
The
図3は、本実施形態における携帯電話機の内部の構成を示す図である。携帯電話機1は、主制御部30、電源回路部31、入力制御部32、表示制御部33、記憶部34、音声制御部35、通信制御部36および文字変換処理部39がバスによって相互に通信可能に接続されて構成されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating an internal configuration of the mobile phone according to the present embodiment. In the
主制御部30は、CPU(Central Processing Unit)を具備する。CPUは種々の制御信号を生成し各部に供給することにより携帯電話機1を統括的に制御する。CPUは、例えば操作キー14などから受け付けた入力に対する入力制御処理や、その他の様々な演算処理や制御処理などを行う。
The
電源回路部31は、例えばユーザによる操作キー14から受け付けた入力に基づいて電源のON/OFF状態を切り替え、電源がON状態の場合に電力供給源(バッテリなど)から各部に対して電力を供給して、携帯電話機1を動作可能にする。
The power
入力制御部32は操作キー14やサイドキー21に対する入力インタフェースを備える。この入力制御部32は、操作キー14やサイドキー21の押下を検出すると、その押下された操作キー14やサイドキー21を示す信号を生成して主制御部30に伝送する。
The
表示制御部33はメインディスプレイ20やサブディスプレイ24に対する表示インタフェースを備え、主制御部30の制御に基づいて、文書や画像などを含んだ表示情報をメインディスプレイ20やサブディスプレイ24に表示する。
The
記憶部34は、主制御部30が行う処理の処理プログラムや処理に必要なデータなどを格納するROM(Read Only Memory)やハードディスク、不揮発性メモリ、主制御部30が処理を行う際に使用されるデータを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)などから構成される。記憶部34は、主制御部30のCPUにより実行される電子メール機能などの種々のアプリケーションや種々のデータ群を格納している。
The
音声制御部35は、主制御部30の制御に基づいて、マイクロフォン22で集音された音声からアナログ音声信号を生成し、このアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換する。また音声制御部35は、デジタル音声信号を取得すると、主制御部30の制御に基づいてこのデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し、レシーバ23から音声として出力する。
The
通信制御部36は、主制御部30の制御に基づいて、基地局(図示せず)からアンテナ38を介して受信した受信信号をスペクトラム逆拡散処理してデータを復元する。このデータは、主制御部30の指示により、音声制御部35に伝送されてレシーバ23から出力されたり、表示制御部33に伝送されてメインディスプレイ20に表示されたり、または記憶部34に記録されたりする。また通信制御部36は、主制御部30の制御に基づいて、マイクロフォン22で集音された音声データや操作キー14を介して入力されたデータや記憶部34に記憶されたデータを取得すると、これらのデータに対してスペクトラム拡散処理を行い、基地局に対してアンテナ38を介して送信する。
Based on the control of the
文字変換処理部39は、本実施形態においては、操作キー14を介して入力された文字列に対して文字変換処理を実行する。
In the present embodiment, the character
図4は、本実施形態における携帯電話機において文字変換処理を実行する各部の機能的な構成を概略的に示したブロック図である。 FIG. 4 is a block diagram schematically illustrating a functional configuration of each unit that executes character conversion processing in the mobile phone according to the present embodiment.
文字変換処理部39は、文節区切部51、共起情報検索部52および予測候補作成部53を備える。
The character
文節区切部51は、文節区切手段として機能し、文字列入力部61により入力を受け付けた文字列に文節の区切れがあるか否かを判定する。文節区切部51は、文節の区切れがあった場合には区切れより前の文字列を前方文節を表す文字列、区切れより後ろの文字列を後方文節を表す文字列として取得する。本実施形態においては、文節区切部51は、入力された文字列に対して予測候補作成部53により予測候補が作成されたか否かを判定することにより文節の区切れがあるか否かを判定する。文節区切部51は、予測候補作成部53により予測候補が作成されない場合は、入力された文字列は一文節として存在しない文字列であるとみなす。この場合、文節区切部51は最後に入力された文字列の一字手前を文節の区切とみなして、前方文節および後方文節を表す文字列をそれぞれ取得する。なお、文節区切部51は、この方法に限らず他の方法により文節の区切れを判定してもよい。
The
共起情報記憶部54は、共起情報記憶手段として機能し、共起関係を有する一対の文節を読みを表す文字列と対応付けて記憶する。共起情報記憶部54は、一対の文節の共起関係の強弱に関する情報も記憶している。
The co-occurrence
共起情報検索部52は、共起情報検索手段として機能し、文節区切部51により取得された前方文節および後方文節を表す文字列に対応付けられた共起関係を有する一対の文節を共起情報記憶部54より検索する。共起情報検索部52は、検索された一対の文節の共起関係の強弱に関する情報と共に検索を行う。共起情報検索部52は、検索結果を共起変換候補として表示制御部33に供給する。
The co-occurrence
予測候補記憶部55は、予測候補記憶手段として機能し、文字列入力部61より入力された文字列から予測される語句の候補を、文字列に対応付けて予測候補として記憶する。予測候補記憶部55には、予測候補としての語句が文節単位に記憶されている。予測候補記憶部55には、一般的に多用されることからデフォルトとして選ばれた語句、または学習の結果獲得された語句が予測候補として記憶されている。
The prediction
予測候補作成部53は、予測候補作成手段として機能し、文字列入力部61により入力を受け付け、入力制御部32より供給された文字列に基づき、予測候補記憶部55に記憶された語句の中から変換が予測される語句の候補を検索し、検索結果を予測候補として作成する。作成された予測候補は、表示制御部33に供給される。変換が予測される語句とは、入力された文字列、および入力された文字列に続いて入力される可能性のある文字列と、一致する文字列からなる語句である。予測候補作成部53は、文節区切部51により文字列が前方文節と後方文節とをそれぞれ表す文字列として取得された場合、それぞれの文字列から予測される語句の候補を検索する。
The prediction
また、操作キー14により、文字列入力部61および変換候補選択部62が実現される。
Further, the operation key 14 implements a character
文字列入力部61は、入力手段として機能し、語句の読みを表す文字列の入力を受け付ける。文字列の入力は、操作キー14の文字入力キー18を介して受け付ける。文字入力キー18bには「あ行」、文字列入力キー18cには「か行」のように、各文字入力キー18には五十音が割り当てられる。例えば、文字入力キー18bによりかな文字を入力する場合、文字入力キー18bを1回押下すると「あ」、2回押下すると「い」、3回押下すると「う」、4回押下すると「え」、5回押下すると「お」、6回押下すると「ぁ」と入力され、以降「ぉ」まで入力された後に再度押下されると「あ」が入力されるように構成される。
The character
変換候補選択部62は、選択手段として機能し、変換候補表示部65に表示された変換候補より一の候補を選択する。また、変換候補選択部62は、共起変換候補のうち、前方文節の変換候補に対応する文節または後方文節の変換候補に対応する文節より一の文節の選択が可能である。さらに、予測候補作成部53により作成された予測候補が変換候補表示部65に表示された場合は、予測候補の中から一の候補の選択が可能である。
The conversion
変換候補選択部62は、操作キー14の十字キー15、確定キー16およびこの十字キー15によって操作されるカーソルによって実現される。変換候補選択部62は、十字キー15が上下左右方向に操作されると、これに対応してカーソルを上下左右方向に移動して任意の変換候補を選択することができる。また、変換候補の選択時に、確定キー16が押下されることにより確定処理を受け付ける。
The conversion
メインディスプレイ20により、入力文字表示部66および変換候補表示部65が実現される。
The
入力文字表示部66は、入力文字列表示領域として機能し、文字入力キー18により入力を受け付けた文字列を表示する。また、入力された文字列の変換処理や確定処理を受け付けた場合には、対応する文字列を変換して表示する。
The input
変換候補表示部65は、変換候補表示領域として機能し、共起情報検索部52により検索された共起変換候補を表示する。また、変換候補表示部65は、予測候補作成部53により検索され作成された予測候補も適宜表示する。
The conversion
変換候補表示部65は、前方変換候補表示部68および後方変換候補表示部69を必要に応じて設ける。前方変換候補表示部68は、前方候補表示領域として機能し、共起変換候補のうち前方文節の変換候補に対応する文節を表示する。後方変換候補表示部69は、後方候補表示領域として機能し、共起変換候補のうち後方文節の変換候補に対応する文節を表示する。前方変換候補表示部68と後方変換候補表示部69は、それぞれ個別の表示領域として設けられる。例えば、変換候補表示部65の左半分の領域を前方変換候補表示部68、左半分の領域を後方変換候補表示部69として個別の表示領域を設ける。
The conversion
表示制御部33は、入力された文字列や変換処理および確定処理が行われた語句を入力文字表示部66に表示させる。なお、変換処理は、変換候補選択部62により一の変換候補が選択された状態である場合、入力文字表示部66に表示された選択された変換候補に対応する文字列をその変換候補に変換して表示させる処理である。また、確定処理は、変換候補選択部62により一の変換候補が選択された状態である場合に、入力文字表示部66に表示された選択された変換候補に対応する文字列をその変換候補に変換を確定させる処理である。
The
また、表示制御部33は、共起情報検索部より供給された共起変換候補および予測候補作成部53より供給された予測候補を、適宜、変換候補表示部65に表示させる。特に、表示制御部33は、共起情報検索部52により検索された前方文節と後方文節とを対応付けて好適に表示させる。
In addition, the
図5は、本実施形態における携帯電話機の文字変換処理部により実行される変換候補表示処理を説明するフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart for explaining conversion candidate display processing executed by the character conversion processing unit of the mobile phone according to the present embodiment.
また、図6は、変換候補表示処理実行時のメインディスプレイの表示例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram illustrating a display example of the main display when the conversion candidate display process is executed.
この変換候補表示処理は、例えば電子メールの内容の作成画面起動時などの文字入力時において、文字列が入力された後に主制御部30の指示に基づき実行される。図6(A)は、電子メールの内容の作成画面起動時におけるメインディスプレイ20の表示例を示す図である。メインディスプレイ20に設けられた入力文字表示部66には、文字の入力位置を表すカーソル70が表示される。図6(A)に示すカーソル70の位置は、作成画面起動時の初期位置である。カーソル70は、十字キー15が上下左右方向に押下されると、これに伴い上下左右方向に移動する。なお、確定キー16が押下されると、確定キー機能表示部20aに表示された「OK」に割り当てられた処理である文字入力を完了させる処理が割り当てられている。また、入力文字表示部66の上部には「00000/30000」のように、現在入力されている文字数(00000)および入力可能な全文字数(30000)が表示される。
This conversion candidate display process is executed based on an instruction from the
ステップS1において、文字列入力部61は、文字列の入力を受け付ける。文字列入力部61は、五十音のかながそれぞれ割り当てられた文字入力キー18が押下されることにより入力を受け付ける。
In step S1, the character
ステップS2において、予測候補作成部53は、入力受付ステップS1において文字列入力部61により入力を受け付け入力制御部32より供給された文字列に基づき、予測候補記憶部55に記憶された語句の中から変換が予測される語句の候補(予測候補)を検索する。
In step S <b> 2, the prediction
予測候補作成部53により予測候補が検索された場合(ステップS3のYES)、ステップS4において予測候補作成部53は、検索結果に基づき予測候補を作成し、表示制御部33に供給する。表示制御部33は、供給された予測候補を、メインディスプレイ20の変換候補表示部65に表示させる。
When a prediction candidate is retrieved by the prediction candidate creation unit 53 (YES in step S3), the prediction
例えば、ユーザが文字列「意志が強い(いしがつよい)」という語句の入力を最終的に行いたい場合について説明する。図6(B)は、文字列「いしが」の入力を受け付けた場合の予測候補の表示例を示す図である。入力文字表示部66には入力を受け付けた文字列「いしが」が表示される。入力文字表示部66の下部には、変換候補表示部65が設けられ、検索された予測候補が表示される。
For example, a case will be described in which the user finally wants to input the phrase “willingness is strong”. FIG. 6B is a diagram illustrating a display example of prediction candidates when an input of the character string “Ishiga” is received. The input
文字列「いしが」の入力を受け付けた場合、予測候補作成部53は文字列「いしが」に基づき、予測候補記憶部55に記憶された語句の中から変換が予測される語句の候補を検索する。予測候補作成部53は検索結果に基づき、例えば「1.石が、2.医師が、3.意思が、4.意志が、5.遺志が、6.遺子が、7.縊死が」のように予測候補を作成する。これら予測候補としての語句は、入力を受け付けた文字列、および多く用いられることからデフォルトとして選ばれた語句、または学習の結果獲得された語句に基づき、変換される可能性が高いと予測される順序で配列されて表示される。なお、本実施形態における予測候補は、文節単位の語句が作成される。
When the input of the character string “Ishiga” is accepted, the prediction
予測候補作成部53により作成された予測候補は、表示制御部33により変換候補表示部65に所定数、例えば八個の予測候補が一度に表示される。また、予測候補が八個以上検索され作成された場合には、九個目以降は十字キー15を用いたスクロール操作を行うことにより表示されるようになっている。
The prediction candidates created by the prediction
予測候補作成部53は、予測候補を作成した後、入力受付ステップS1に戻り、さらに文字列の入力が行われた場合には以降の処理を繰り返す。また、後方文節を表す文字列の入力を受け付ける前に、予測候補の中から選択処理や確定処理が行われた場合には、その時点で変換候補表示処理を終了する。なお、変換候補表示部65に表示された予測候補の中から選択処理や確定処理を行う説明については省略する。
After creating the prediction candidate, the prediction
入力された文字列に対応付けられた予測候補が検索されなかった場合(ステップS3のNO)、ステップS5において、文節区切部51は、文節の区切れが存在すると判定し、入力された文字列を文節単位に区切る。文節区切部51は、最後に入力された文字列の一字手前を文節の区切とみなして、前方文節および後方文節を表す文字列を取得する。
When a prediction candidate associated with the input character string is not found (NO in step S3), in step S5, the
例えば、入力受付ステップS1において、文字列入力部61が文字列「いしが」の入力を受け付けた場合、予測候補作成部53により予測候補が検索された。さらに続けて文字列入力部61が「つ」の入力を受け付けた後、予測候補作成部53により予測候補が検索されなかった場合、文節区切部51は最後に入力を受け付けた文字列の一字手前を文節の区切りとみなす。すなわち、文節区切部51は、区切られた文字列「いしが」を一文節としてみなし、文字列「いしが」を前方文節を表す文字列、「つ」を後方文節を表す文字列として取得する。
For example, in the input receiving step S1, when the character
なお、表示制御部33は、予測候補作成・表示ステップS4において予測候補作成部53より最後に供給された予測候補を前方文節の予測候補として取得する。
The
ステップS6において、予測候補作成部53は、後方文節を表す文字列に基づき、予測候補記憶部55に記憶された語句の中から変換が予測される後方文節の予測候補を検索する。予測候補の検索は、予測候補検索ステップS2において実行された前方文節の予測候補の検索と同様に行われる。予測候補作成部53は、後方文節の予測候補が検索された場合には、検索結果を表示制御部33に供給する。
In step S <b> 6, the prediction
例えば、文節区切ステップS5において後方文節を表す文字列として取得された「つ」に基づき、予測候補作成部53は変換が予測される語句の候補を検索する。予測候補作成部53は検索結果に基づき、予測候補を例えば「1.付く、2.鶴、3.次ぐ、4.注ぐ、・・・」のように作成する。
For example, based on “T” acquired as a character string representing a backward phrase in the phrase delimiting step S5, the prediction
ステップS7において、共起情報検索部52は、文節区切部51により取得された前方文節および後方文節を表す文字列に対応付けられた共起関係を有する一対の文節を共起情報記憶部54より検索する。文字列「いしがつ」の入力を受け付けた場合、共起情報検索部52は文字列「いしがつ」に基づき、例えば共起情報記憶部54に記憶された共起関係を有する一対の文節の読みを表す文字列と比較を行うことで検索を行う。
In step S <b> 7, the co-occurrence
共起情報検索部52により該当する共起変換候補が検索された場合(ステップS8のYES)、ステップS9において共起情報検索部52は、検索結果を共起変換候補として表示制御部33に供給する。
When the corresponding co-occurrence conversion candidate is searched by the co-occurrence information search unit 52 (YES in step S8), in step S9, the co-occurrence
例えば、共起情報検索部52は、「1.医師が告げる、2.意思が伝わる、3.意志が強い」が、文字列「いしがつ」に対応付けられた共起変換候補としての共起関係を有する一対の文節であると検索する。共起情報検索部52は、検索された一対の文節の共起関係の強弱に関する情報と共に検索を行う。共起情報検索部52は、共起関係の強弱に関する情報に基づき、共起関係の強い一対の文節から順に共起変換候補を作成して表示制御部33に供給する。なお、共起情報検索部52により検索された共起変換候補は、使用頻度によらず共起関係の強い順から作成される。
For example, the co-occurrence
ステップS10において、表示制御部33は共起情報検索部52より供給された共起変換候補に基づき、共起変換候補を変換候補表示部65に表示させる。このとき、表示制御部33は、共起情報検索部52により検索された共起変換候補のうち、共起関係が強い共起変換候補を優先して表示させることで、変換を希望する可能性がより高い共起変換候補を選択しやすくする。
In step S <b> 10, the
表示制御部33は、一対の文節である共起変換候補を、前方文節に対応する文節と後方文節に対応する文節を個別に、かつ対応付けて表示させる。具体的には、変換候補表示部65の左半分の領域に前方変換候補表示部68、右半分の領域に後方変換候補表示部69を設ける。表示制御部33は、共起変換候補のうち前方文節の変換候補に対応する文節を前方変換候補表示部68に表示させ、共起変換候補のうち後方文節の変換候補に対応する文節を後方変換候補表示部69に表示させる。このとき、表示制御部33は、共起変換候補としての一対の文節を隣り合うように表示させることで、対応付けて表示させる。
The
図6(C)は、文字列「いしがつ」の入力を受け付けた場合の共起変換候補の表示例を示す図である。入力文字表示部66には入力を受け付けた文字列「いしがつ」が表示される。入力文字表示部66の下部には、変換候補表示部65に前方変換候補表示部68と後方変換候補表示部69が設けられ、検索された共起変換候補が表示される。
FIG. 6C is a diagram illustrating a display example of co-occurrence conversion candidates when an input of the character string “Ishigatsu” is received. The input
前方変換候補表示部68には、共起変換候補における前方文節の変換候補に対応する文節である「医師が」、「意思が」、「意志が」が表示される。後方変換候補表示部69には、共起変換候補における後方文節の変換候補に対応する文節である「告げる」、「伝わる」、「強い」が表示される。一対の文節からなる共起変換候補は、それぞれ隣り合うように表示される。なお、図中に示した一対の文節をつなぐ矢印は、共起関係を有する一対の文節をつなぐものであり、説明の関係上図示した。
In the forward conversion
また、図6(C)に示す表示例においては、前方変換候補表示部68および後方変換候補表示部69には、それぞれ四個ずつの変換候補が表示可能に構成される。共起情報検索部52により検索された共起変換候補が、三個以下であった場合、表示制御部33は、予測候補作成・表示ステップS4において予測候補作成部53より供給された前方文節の予測候補のうち、表示可能な個数の予測候補を前方変換候補表示部68に表示する。また、表示制御部33は、予測候補検索ステップS6において予測候補作成部53より供給された後方文節の予測候補のうち、表示可能な個数の予測候補を後方変換候補表示部69に表示させる。
In the display example shown in FIG. 6C, the forward conversion
一方、共起情報検索部52により該当する共起変換候補が検索されなかった場合(ステップS8のNO)、変換候補表示部65に表示可能な共起変換候補は存在しないため、ステップS11において、表示制御部33は、予測候補作成・表示ステップS4および後方文節予測候補検索ステップS6において予測候補作成部53より供給された前方文節および後方文節の予測候補を変換候補表示部65に表示する。このとき、変換候補表示部65には、前方変換候補表示部68および後方変換候補表示部69が設けられる。表示制御部33は、予測候補作成・表示ステップS4において予測候補作成部53より供給された前方文節の変換候補を前方変換候補表示部68に表示させる。また、表示制御部33は、後方文節予測候補検索ステップS6において予測候補作成部53より供給された後方文節の変換候補を後方変換候補表示部69に表示させる。
On the other hand, when the corresponding co-occurrence conversion candidate is not searched by the co-occurrence information search unit 52 (NO in step S8), there is no co-occurrence conversion candidate that can be displayed on the conversion
ステップS12において、変換候補選択部62は、変換候補の選択に移行する処理を受け付けたか否かの判定を行う。変換候補の選択に移行する処理は、入力文字表示部66に表示されたカーソル70が、変換候補表示部65に表示された変換候補に合わせられることによって受け付ける。具体的には、例えば、変換候補選択部62が十字キー15の下方向が押下された場合に、変換候補にカーソルを合わせる処理を受け付けたと判定する。
In step S12, the conversion
変換候補選択部62は、変換候補の選択に移行する処理を受け付けていないと判定した場合、変換候補の選択に移行するまで待機する。
If the conversion
一方、変換候補選択部62は、変換候補の選択に移行する処理を受け付けたと判定した場合、処理は変換候補選択処理に遷移する。
On the other hand, if the conversion
なお、共起変換候補表示ステップS10の後に、文字列入力部61は文字列の入力を受け付けた場合、さらに共起情報検索部52は該当する共起変換候補の検索を行い、入力された文字列に基づき共起変換候補の絞込みを行う。これに伴い、共起情報検索部52は変換を希望する可能性がより高い共起変換候補を検索し、該当する共起変換候補が検索された場合には、その共起変換候補を表示制御部33に供給する。表示制御部33は、共起変換候補を変換候補表示部65に表示させる。
When the character
図6(D)は、共起変換候補表示ステップS10において図6(C)に示す入力を受け付けた文字列「いしがつ」に対応付けられた共起変換候補の表示例を示した後に、さらに文字「や」の入力を受け付けた場合の共起変換候補の表示例を示す図である。 FIG. 6D shows a display example of co-occurrence conversion candidates associated with the character string “Ishigatsu” that received the input shown in FIG. 6C in the co-occurrence conversion candidate display step S10. Furthermore, it is a figure which shows the example of a display of the co-occurrence conversion candidate at the time of receiving the input of character "ya".
文字列「いしがつや」は、ユーザが最終的に入力を行いたい「意志が強い(いしがつよい)」という語句の入力過程に該当する文字列である。 The character string “Ishiga Tsuya” is a character string corresponding to the input process of the phrase “Ishigatsu is good” that the user wants to finally input.
文字列「いしがつ」が入力された後、ユーザにより入力を受け付けると考えられる文字「よ」は、文字入力キー18iが三回押下されることにより入力される文字である。すなわち、文字「よ」は、文字入力キー18iが一回押下されることにより入力を受け付ける文字「や」と、二回押下されることにより入力を受け付ける文字「ゆ」を経て最終的に入力を受け付ける文字である。 After the character string “Ishigatsu” is input, the character “Y” that is considered to be input by the user is a character that is input by pressing the character input key 18i three times. That is, the character “yo” is finally input through the character “ya” that accepts input when the character input key 18i is pressed once and the character “yu” that accepts input when pressed twice. Accepted character.
本実施形態における共起情報検索部52は、文字入力キー18iが1回押下されて文字「や」の入力を受け付けた場合であっても、文字入力キー18iがさらに押下されることにより入力を受け付ける文字「ゆ」、「よ」、「ゃ」、「ゅ」および「ょ」を含んで形成される語句についても検索対象としている。
In the present embodiment, the co-occurrence
共起情報検索部52は、文字列「いしがつや」に対応付けられた共起変換候補を「1.意志が強い」と検索した。すなわち、文字「や」がさらに入力されたことにより、共起変換候補は変換を希望する語句である「意志が強い」に絞り込むことができた。
The co-occurrence
すなわち、共起情報検索部52は、共起変化候補が検索された後にさらに文字(文字列)の入力を受け付けた場合には、より最終的に入力を希望する語句を変換候補として絞り込むことができる。
That is, when the co-occurrence
本実施形態における携帯電話機1により実行される変換候補表示処理によれば、複数の文節により構成された文字列が入力された場合であっても、文節の区切れを自動的に判別し、さらに文字列から取得された前方文節および後方文節の共起関係を考慮して変換候補を取得することができる。また、変換候補は共起関係を考慮して表示されるため、変換候補の絞込みを効率的に行うことができる。特に、一の文節ごとに文字変換処理を実行するのではなく、複数の文節を入力した後に文字変換処理を実行する入力形態を用いる場合には、前方文節および後方文節の共起関係に基づき所望の変換候補を取得することができる。すなわち、前方文節および後方文節を共起関係に基づき絞り込むため、接続され得ない変換候補が優先的に表示されることなく、入力操作の意図に対応した変換候補を効率的に表示することができる。
According to the conversion candidate display process executed by the
さらに、変換候補は共起関係の強弱に関する情報と共に取得され、変換候補表示部65には共起関係が強い候補から優先的に表示されるようにしたため、変換を希望する可能性の高い変換候補を上位に表示させることができる。このとき、従来から用いられている使用頻度が高い変換候補から上位に表示させるのではなく、共起関係が強い変換候補から上位に表示させるため、バリエーションに富んだ語句の入力を行う場合や、二文節にわたって文字列の入力を行う場合においては、変換を希望する可能性の高い変換候補を上位に表示させることができる。
Furthermore, since the conversion candidates are acquired together with information on the strength of the co-occurrence relationship and are displayed on the conversion
なお、共起変換候補表示ステップS10において、表示制御部33は、共起情報検索部52により検索された共起変換候補のうち、共起関係が強い共起変換候補を優先して表示させることにより、後に行われる選択操作の軽減を図った。このとき、さらに選択操作を軽減させるため、入力文字表示部66に表示された前方文節を表す文字列を、最上位に表示された共起変換候補のうち前方候補の変換候補に対応する文節に変換して表示させてもよい。
In the co-occurrence conversion candidate display step S10, the
図6(E)は、入力文字表示部に表示された前方文節を表す文字列を変換させる場合の表示例を示す図である。図6(C)に示す表示例においては、入力文字表示部66に表示された前方文節を表す文字列「いしが」は、読みを表す文字列の状態で表示が維持されている。これ対し、図6(E)に示す表示例においては、前方文節を表す文字列「いしが」は、最上位に表示された共起変換候補「医師が告げる」のうち前方候補の変換候補に対応する文節「医師が」に変換して表示される。
FIG. 6E is a diagram illustrating a display example in the case of converting a character string representing a forward phrase displayed on the input character display unit. In the display example shown in FIG. 6C, the character string “Ishiga” representing the forward phrase displayed on the input
次に、変換候補表示処理の実行後に行われる変換候補選択処理について説明する。図7は、本実施形態における携帯電話機により実行される変換候補選択処理を説明するフローチャートである。 Next, the conversion candidate selection process performed after execution of the conversion candidate display process will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating conversion candidate selection processing executed by the mobile phone according to the present embodiment.
また、図8は、変換候補選択処理実行時のメインディスプレイの表示例を示す図である。図8(A)は、変換候補選択処理開始時の表示例を示す図である。変換候補選択部62は、変換候補の選択に移行する処理を受け付けた場合、カーソル70を変換候補表示部65の前方変換候補表示部68の最上位に表示された前方文節の変換候補に対応する一の文節である「医師が」に合わせるようになっている。
FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of the main display when the conversion candidate selection process is executed. FIG. 8A is a diagram illustrating a display example at the start of the conversion candidate selection process. When the conversion
なお、変換候補選択部62は、変換候補の選択に移行する処理を受け付けた場合、カーソル70を変換候補表示部65の後方変換候補表示部69の最上位に表示された変換候補に優先的に合わせるようにしてもよい。図8(B)は、変換候補選択処理開始時の他の表示例を示す図である。変換候補選択部62は、変換候補の選択に移行する処理を受け付けた場合、カーソル70を変換候補表示部65の後方変換候補表示部69の最上位に表示された「告げる」に合わせるようになっている。
When the conversion
変換候補選択処理においては、表示制御部33は、変換候補選択部62により変換候補が選択された状態である場合、入力文字表示部66に表示された選択された変換候補に対応する文字列の変換処理を行う。これにより、選択中の変換候補の視認性を高めることができる。
In the conversion candidate selection process, when the conversion candidate is selected by the conversion
また、共起変換候補が選択された場合、選択された変換候補と対を成す変換候補に対応する文節に対応する文字列の変換処理も同時に行う。例えば、図8(A)のように、「医師が」が選択された状態である場合には、「医師が」と対を成す変換候補である「告げる」に対応する文字列「つ」の変換処理も同時に行い、「告げる」のように表示させる。 When the co-occurrence conversion candidate is selected, the character string conversion process corresponding to the phrase corresponding to the conversion candidate paired with the selected conversion candidate is simultaneously performed. For example, as shown in FIG. 8A, when “doctor” is selected, the character string “one” corresponding to “notify”, which is a conversion candidate paired with “doctor”. The conversion process is also performed at the same time, and the message is displayed as “Tell”.
なお、前方変換候補表示部68や後方変換候補表示部69は、これら変換候補の違いを容易に見分けることができるように、例えば背景色を変えるように表示してもよい。
The forward conversion
変換候補選択部62は、変換候補選択判定ステップS12において変換候補の選択に移行する処理を受け付けたと判定した場合、ステップS21において、変換候補表示部65に表示された変換候補のうち、共起変換候補が選択されたか否かの判定を行う。変換候補選択部62は、共起変換候補ではなく予測候補作成部53により作成された予測候補が選択されたと判定した場合、変換表示ステップS23に進む。例えば、図8(A)に示す「石が」や「付く」にカーソル70が合わせられたことにより、予測候補が選択された場合が該当する。
When it is determined that the conversion
変換候補選択部62は、カーソル70により共起変換候補が選択されたと判定した場合、ステップS22において、表示制御部33は、変換候補表示部65に表示された変換候補を再表示する。具体的には、変換候補選択部62によりカーソル70が前方変換候補表示部68に表示された前方文節の変換候補に対応する一の文節が選択された場合、表示制御部33は、変換候補選択部62により選択された文節と対を成す後方文節の変換候補に対応する文節を最上位に表示させる。なお、変換候補選択部62により選択された文節と対をなす文節が複数ある場合には、表示制御部33は該当する全ての文節を順次最上位から表示させる。
If the conversion
図8(C)は、カーソル70が変換候補表示部65に表示された前方文節の変換候補に対応する一の文節が選択された場合の表示例を示す図である。
FIG. 8C is a diagram illustrating a display example when one phrase corresponding to the forward phrase conversion candidate whose
変換候補選択部62は、図8(A)に示す状態から十字キー15が上下左右方向に押下されることにより、カーソル70を操作方向に移動させて任意の変換候補に合わせるようになっている。図8(C)に示すように、変換候補選択部62によりカーソル70が前方変換候補表示部68に表示された前方文節の変換候補に対応する一の文節である「意志が」に合わせられた場合、表示制御部33は、変換候補選択部62により選択された文節と対を成す後方文節の変換候補に対応する文節である「強い」を後方変換候補表示部69の最上位に表示させる。このとき、表示制御部33は、変換候補選択部62により選択された文節と対を成す後方文節の変換候補に対応する文節「強い」を、最上位に表示させたうえでさらに太字で表示させたり、または最上位に表示させることなく太字で表示させたりしてもよい。
The conversion
一方、図8(D)は、カーソル70が変換候補表示部65に表示された後方文節の変換候補に対応する一の文節が選択された場合の表示例を示す図である。
On the other hand, FIG. 8D is a diagram showing a display example when one phrase corresponding to the backward phrase conversion candidate whose
変換候補選択部62は、変換候補選択部62によりカーソル70が後方変換候補表示部69に表示された後方文節の変換候補に対応する一の文節である「強い」に合わせられた場合、表示制御部33は、変換候補選択部62により選択された文節と対を成す前方文節の変換候補に対応する文節である「意志が」を前方変換候補表示部68の最上位に表示させる。
The conversion
ステップS23において、変換候補選択部62は、選択された変換候補に対して確定処理を受け付けたか否かの判定を行う。変換候補選択部62は、一の変換候補に対してカーソル70が合わせられて選択された後、確定処理が割り当てられた確定キー16が押下されることにより確定処理を受け付ける。なお、メインディスプレイ20の確定キー機能表示部20aに表示された「OK」は、確定キー16に割り当てられた確定処理を示す。
In step S23, the conversion
変換候補選択部62は、確定処理を受け付けたと判定した場合、ステップS24において、選択された変換候補に文字列の確定処理を行う。一方、変換候補選択部62は、確定処理が行われていないと判定した場合、選択判定処理ステップS21に戻り、以降の処理を繰り返す。
When it is determined that the confirmation process has been accepted, the conversion
ステップS25において、表示制御部33は、変換候補表示部65の表示を切り替える。表示制御部33は、確定ステップS24において確定処理が行われた文字列が、前方文節を表す文字列であった場合、変換候補表示部65に後方変換候補表示部69のみを設けて後方文節の変換候補のみを表示させる。また、確定ステップS24において確定処理が行われた文字列が、後方文節を表す文字列であった場合、変換候補表示部65に前方変換候補表示部68のみを設けて前方文節の変換候補のみを表示させる。このとき、表示制御部33は、確定ステップS24において確定された変換候補が共起変換候補であった場合、変換候補のうち、確定された共起変換候補の文節と対を成す文節を最上位に表示させる。また、変換候補選択部62は、選択される可能性が最も高い、確定された共起変換候補の文節と対を成す文節である変換候補にカーソル70を合わせて自動的に選択する。このため、一の文節を表す文字列に対して確定処理が実行された後に選択・確定処理が実行されると想定される対を成す文節に対して、十字キーを操作することによる選択処理を省略することができる。
In step S25, the
図8(E)は、前方文節を表す文字列に対して確定処理が行われた後の変換候補表示部65の表示例を示す図である。表示制御部33は、変換候補表示部65に後方変換候補表示部69のみを設け、共起変換候補のうち後方文節の変換候補に対応する文節および後方文節の予測候補を所定数表示させる。このとき、表示制御部33は、確定ステップS24において確定された変換候補が共起変換候補のうち前方文節の変換候補に対応する文節「意志が」であるため、この文節と対を成す後方文節の変換候補に対応する文節「強い」を最上位に表示させる。また、変換候補選択部62は、「強い」にカーソル70を合わせて自動的に選択する。
FIG. 8E is a diagram illustrating a display example of the conversion
図8(F)は、後方文節を表す文字列に対して確定処理が行われた後の変換候補表示部65の表示例を示す図である。表示制御部33は、変換候補表示部65に前方変換候補表示部68のみを設け、共起変換候補のうち前方文節の変換候補に対応する文節および前方文節の予測候補を所定数表示させる。このとき、表示制御部33は、確定ステップS24において確定された変換候補が共起変換候補のうち後方文節に対応する文節「強い」であるため、この文節と対を成す前方文節の変換候補に対応する文節「意志が」を最上位に表示させる。また、変換候補選択部62は、「意志が」にカーソル70を合わせて自動的に選択する。
FIG. 8F is a diagram illustrating a display example of the conversion
ステップS26において、変換候補選択部62は、一の変換候補が選択され、確定処理を受け付けたか否かの判定を行う。変換候補選択部62は、変換候補の選択および変換候補に対する確定処理を受け付けていないと判定した場合、確定処理を受け付けるまで待機する。
In step S26, the conversion
一方、変換候補選択部62は、一の変換候補が選択され確定処理を受け付けたと判定した場合、選択された変換候補に対応する文字列に対して確定処理を実行し、変換候補選択処理を終了する。図8(G)は、変換候補選択処理終了後のメインディスプレイ20の表示例を示す図である。図8(E)に示す後方変換候補表示部69より「強い」が選択され、または図8(F)に示す前方変換候補表示部68より「意志が」が選択されて確定処理を受け付けた場合、変換候補選択部62は確定処理を行い、文字列「いしがつ」を最終的に「意志が強い」に変換する変換候補選択処理を終了する。確定処理後には、メインディスプレイ20に文字列入力部66のみが表示され、文字列の入力が続く文末にカーソル70が表示される。
On the other hand, if it is determined that one conversion candidate has been selected and the confirmation process has been accepted, the conversion
なお、本実施形態において実行される変換候補選択処理においては、表示制御部33は、変換候補選択部62により変換候補が選択された状態である場合、入力文字表示部66に表示された選択された変換候補に対応する文字列の変換処理を行う例を適用して説明したが、これに限らず確定処理を受け付けるまで読みを表す文字列の状態で表示を維持させてもよい。
In the conversion candidate selection process executed in the present embodiment, the
本実施形態における携帯電話機1により実行される変換候補選択処理によれば、二つの文節を表す文字列が入力された場合、前方文節を表す文字列および後方文節を表す文字列に対応するそれぞれの変換候補を表示するため、前方文節および後方文節の変換候補のうち、任意の文節の変換候補から順に選択・確定処理を実行することができる。
According to the conversion candidate selection process executed by the
また、変換候補表示処理においては、一対の文節からなる共起変換候補は、共起関係の強弱に関する情報に基づき、共起関係が強い共起変換候補が上位に表示されるため、二つの文節を表す文字列の入力を行ったユーザが変換を所望すると想定される変換候補が上位に表示される。このため、ユーザは二つの文節のうち、前方文節と後方文節の一部とを連続して入力することにより、所望の変換候補を少ない選択操作で選択・確定処理を行うことができる。 In addition, in the conversion candidate display process, a co-occurrence conversion candidate composed of a pair of phrases is displayed at the top of the co-occurrence conversion candidate having a strong co-occurrence relationship based on information about the strength of the co-occurrence relationship. Conversion candidates that are assumed to be converted by a user who has input a character string representing the character string are displayed at the top. For this reason, the user can perform a selection / confirmation process with a small selection operation for a desired conversion candidate by continuously inputting a forward phrase and a part of the backward phrase among the two phrases.
例えば、表示された共起変換候補に基づき、共起変換候補のうち前方文節の変換候補を表す文節を選択して確定処理を行った場合、後方文節の変換候補を表す文節は後方変換候補表示部69の最上位に表示され、かつ自動的に選択された状態となるため、ユーザは選択操作を行うことなく、確定キー16の押下のみで所望の変換候補の変換・確定処理を実行することができる。
For example, based on the displayed co-occurrence conversion candidates, when a phrase representing the conversion candidate of the forward phrase is selected from the co-occurrence conversion candidates and the confirmation process is performed, the phrase indicating the conversion candidate of the backward phrase is displayed as the backward conversion candidate display Since it is displayed at the top of the
さらに、変換候補の選択処理は、表示された複数の変換候補に対して、所望の候補はいずれの語句であるかを自己の記憶と照らし合わせて判断しながら目視により検索する作業であるため、ユーザにとっては負担となる作業である。これに対し、本実施形態における携帯電話機1は、一対の文節の共起関係に基づき変換候補を表示するため、変換を所望する語句の記憶が不確かである場合であっても、選択処理を軽減でき、かつ前方文節および後方文節を正しい語句に変換することができる。
Furthermore, the conversion candidate selection process is a work for visually searching for a plurality of displayed conversion candidates while judging which word is a desired candidate against its own memory. This is a burden for the user. On the other hand, since the
次に、他の変換候補表示処理について説明する。この他の変換候補表示処理は、変換候補表示部65に後方変換候補表示部69のみを設け、共起変換候補のうち後方文節の変換候補に対応する文節のみを一覧表示する。
Next, another conversion candidate display process will be described. In this other conversion candidate display process, only the backward conversion
図9は、本実施形態における携帯電話機の文字変換処理部により実行される他の変換候補表示処理を説明するフローチャートである。 FIG. 9 is a flowchart for explaining another conversion candidate display process executed by the character conversion processing unit of the mobile phone according to the present embodiment.
文字列入力受付ステップS31から共起変換候補作成ステップS39は、図5の変換候補表示処理における文字列入力受付ステップS1から共起変換候補作成ステップS9と同様であるため、詳しい説明を省略する。 The character string input acceptance step S31 to the co-occurrence conversion candidate creation step S39 are the same as the character string input acceptance step S1 to the co-occurrence conversion candidate creation step S9 in the conversion candidate display process of FIG.
ステップS40において、表示制御部33は共起情報検索部52より供給された共起変換候補に基づき、共起変換候補を変換候補表示部65に表示させる。このとき、表示制御部33は、共起情報検索部52により検索された共起変換候補のうち、共起関係が強い共起変換候補を優先して表示させる。
In step S <b> 40, the
表示制御部33は、変換候補表示部65の全面に後方変換候補表示部69を設け、一対の文節である共起変換候補のうち後方文節の変換候補に対応する文節をこの後方変換候補表示部69に表示させる。さらに、表示制御部33は、供給された共起変換候補における前方文節の変換候補に対応する文節のうち、後方変換候補表示部69の最上位に表示された後方文節の変換候補に対応する文節と対を成す前方文節の変換候補に対応する文節を、入力文字表示部66に表示された前方文節を表す文字列を変換することにより表示させる。すなわち、共起変換候補のうち最上位に表示された後方文節の変換候補に対応する文節と、この文節と対を成す前方文節の変換候補に対応する文節とを対応付けて表示させる。
The
図10は、文字列「いしがつ」の入力を受け付けた場合の共起変換候補の表示例を示す図である。変換候補表示部65には後方変換候補表示部69が設けられ、検索された共起変換候補のうち後方文節の変換候補に対応する文節が表示される。
FIG. 10 is a diagram illustrating a display example of co-occurrence conversion candidates when an input of the character string “Ishigatsu” is received. The conversion
後方変換候補表示部69には、共起変換候補として「告げる」、「伝わる」、「強い」が表示される。また、表示制御部33は、供給された共起変換候補における前方文節の変換候補に対応する文節のうち、後方変換候補表示部69の最上位に表示された後方文節の変換候補に対応する文節「告げる」と対を成す前方文節の変換候補に対応する文節「医師が」を、入力文字表示部66に表示された前方文節を表す文字列「いしが」を変換することにより対応付けて表示させる。
In the backward conversion
また、図10に示す表示例においては、後方変換候補表示部69には八個ずつの変換候補が表示可能に構成される。共起情報検索部52により検索された共起変換候補が、八個以下であった場合、表示制御部33は、予測候補作成・表示ステップS34において予測候補作成部53より供給された後方文節の予測候補のうち、表示可能な個数の予測候補を後方変換候補表示部69に表示させる。例えば、図10では、共起情報検索部52より供給された共起変換候補に続いて、予測候補作成部53より供給された後方文節の予測候補のうち「付く」、「釣る」、「鶴」、「次ぐ」および「注ぐ」が表示される。
Further, in the display example shown in FIG. 10, the backward conversion
一方、共起情報検索部52により該当する共起変換候補が検索されなかった場合(ステップS38のNO)、ステップS41において、表示制御部33は、変換候補表示部65に設けられた前方変換候補表示部68と後方変換候補表示部69とにそれぞれ予測候補を表示させる。予測候補表示ステップS41は、図5の変換候補表示処理における予測候補表示ステップS11と同様の処理が実行され、変換候補表示処理を終了する。なお、共起変換候補が検索されなかった場合における予測候補に基づく文字変換処理についての説明は省略する。
On the other hand, when the corresponding co-occurrence conversion candidate is not searched by the co-occurrence information search unit 52 (NO in step S38), in step S41, the
ステップS42において、変換候補選択部62は、変換候補の選択に移行する処理を受け付けたか否かの判定を行う。変換候補の選択は、入力文字表示部66に表示されたカーソル70が、変換候補表示部65に表示された変換候補に合わせられることによって移行される。具体的には、例えば、変換候補選択部62が十字キー15の下方向が押下された場合に、後方変換候補にカーソルを合わせる処理を受け付けたと判定する。
In step S42, the conversion
変換候補選択部62は、変換候補の選択に移行する処理を受け付けていないと判定した場合、変換候補の選択に移行するまで待機する。
If the conversion
一方、変換候補選択部62は、変換候補の選択に移行する処理を受け付けたと判定した場合、処理は変換候補選択処理に遷移する。
On the other hand, if the conversion
図11は、本実施形態における携帯電話機により実行される他の変換候補選択処理を説明するフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart for explaining another conversion candidate selection process executed by the mobile phone according to the present embodiment.
また、図12は、他の変換候補選択処理実行時のメインディスプレイの表示例を示す図である。図12(A)は、他の変換候補選択処理開始時の表示例を示す図である。変換候補選択部62は、変換候補の選択に移行する処理を受け付けた場合、カーソル70を後方変換候補表示部69の最上位に表示された「告げる」に合わせるようになっている。
FIG. 12 is a diagram illustrating a display example of the main display when another conversion candidate selection process is executed. FIG. 12A is a diagram illustrating a display example at the start of another conversion candidate selection process. When the conversion
変換候補選択部62は、変換候補選択判定ステップS42において変換候補の選択に移行する処理を受け付けたと判定した場合、ステップS51において、変換候補表示部65に表示された変換候補のうち、共起変換候補が選択されたか否かの判定を行う。変換候補選択部62は、共起変換候補ではなく予測候補作成部53により作成された予測候補が選択されたと判定した場合、確定処理判定ステップS53に進む。例えば、図12(A)に示す「付く」や「鶴」にカーソル70が合わせられたことにより、予測候補が選択された場合が該当する。
When it is determined that the conversion
変換候補選択部62は、カーソル70により共起変換候補が選択されたと判定した場合、ステップS52において、表示制御部33は、供給された共起変換候補における前方文節の変換候補に対応する文節のうち、後方変換候補表示部69に表示された後方文節の変換候補に対応する文節と対を成す前方文節の変換候補に対応する文節を、入力文字表示部66に表示された前方文節を表す文字列を変換処理することにより表示させる。すなわち、共起変換候補のうち選択された後方文節の変換候補に対応する文節と、この文節と対を成す前方文節の変換候補に対応する文節とを対応付けて表示させる。
If the conversion
図12(B)は、カーソル70が変換候補表示部65に表示された後方文節の変換候補に対応する一の文節が選択された場合の表示例を示す図である。
FIG. 12B is a diagram illustrating a display example when one phrase corresponding to the backward phrase conversion candidate whose
図12(B)に示すように、変換候補選択部62によりカーソル70が後方変換候補表示部69に表示された後方文節の変換候補に対応する一の文節である「強い」に合わせられた場合、表示制御部33は、変換候補選択部62により選択された文節と対を成す前方文節の変換候補に対応する文節である「意志が」を入力文字表示部66に表示された前方文節を表す文字列「いしが」を変換処理することにより表示させる。
As shown in FIG. 12B, when the
ステップS53において、変換候補選択部62は、選択された変換候補に対して確定処理を受け付けたか否かの判定を行う。変換候補選択部62は、確定処理を受け付けたと判定した場合、ステップS54において、選択された一対の共起変換候補に文字列の変換を確定する確定処理を行う。なお、変換候補表示部65に表示され選択された予測変換候補に対して確定処理を受け付けた場合には、例えば後方文節を表す文字列のみを確定した後、表示制御部33は変換候補表示部65に前方変換候補表示部68を設けて、前方文節を表す文字列に対応する予測候補を表示させて、選択処理を行わせてもよい。
In step S53, the conversion
一方、変換候補選択部62は、確定処理が行われていないと判定した場合、選択判定処理ステップS51に戻り、以降の処理を繰り返す。
On the other hand, if it is determined that the confirmation process has not been performed, the conversion
この携帯電話機1によれば、後方文節の変換候補より選択・確定処理を実行することができる。さらに対応する前方文節を選択された後方文節の変換候補に対応付けて自動的に表示させることができるため、選択操作の軽減を図ることができる。
According to the
なお、本発明に係る情報処理装置は、本実施形態おける携帯電話機1に適用した処理構成を適宜組み合わせることにより実現してもよい。
The information processing apparatus according to the present invention may be realized by appropriately combining the processing configurations applied to the
本実施形態においては、本発明に係る情報処理装置を携帯電話機1に適用して説明したが、PDA(Personal Digital Assistant)、パーソナルコンピュータ、携帯型ゲーム機、携帯型音楽再生機、携帯型動画再生機、その他の文字入力機能を備えた情報処理装置にも適用することができる。
In the present embodiment, the information processing apparatus according to the present invention has been described as applied to the
さらにまた、本実施形態において説明した一連の処理は、ソフトウェアにより実行させることもできるが、ハードウェアにより実行させることもできる。 Furthermore, the series of processes described in the present embodiment can be executed by software, but can also be executed by hardware.
また、本実施形態では、フローチャートのステップは記載された順序に沿って時系列的に行われる処理の例を示したが、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別実行される処理をも含むものである。 In the present embodiment, the steps of the flowchart show examples of processing that is performed in time series in the order described, but the processing that is executed in parallel or individually is not necessarily performed in time series. Is also included.
1 携帯電話機
11 ヒンジ部
12 第一の筐体
13 第二の筐体
14 操作キー
15 十字キー
16 確定キー
18 文字入力キー
19 ソフトキー
20 メインディスプレイ
30 主制御部
31 電源回路部
32 入力制御部
33 表示制御部
34 記憶部
35 音声制御部
36 通信制御部
38 アンテナ
39 文字変換処理部
51 文節区切部
52 共起情報検索部
53 予測候補作成部
54 共起情報記憶部
55 予測候補記憶部
61 文字列入力部
62 変換候補選択部
65 変換候補表示部
66 入力文字表示部
68 前方変換候補表示部
69 後方変換候補表示部
70 カーソル
DESCRIPTION OF
Claims (14)
表示手段と、
前記入力手段により入力を受け付けた文字列を文節に区切り、前記文節の区切りより前の文字列を前方文節を表す文字列とし、前記文節の区切りより後ろの文字列を後方文節を表す文字列として取得する文節区切手段と、
共起関係を有する一対の文節が読みを表す文字列と対応付けられて記憶された共起情報記憶手段と、
前記文節区切手段により取得された前記前方文節および後方文節を表す文字列に対応付けられた、共起関係を有する一対の文節からなる共起変換候補を前記共起情報記憶手段より検索する共起情報検索手段と、
前記共起情報検索手段により検索された共起変換候補として、前記前方文節に対応する文節と前記後方文節に対応する文節を個別に、かつ対応付けて前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 Input means for accepting input of a character string representing the reading of the phrase;
Display means;
A character string received by the input means is divided into clauses, a character string before the clause separation is a character string representing a forward clause, and a character string after the clause separation is a character string representing a backward clause. A clause delimiter to obtain;
A co-occurrence information storage means in which a pair of clauses having a co-occurrence relationship is stored in association with a character string representing a reading;
Co-occurrence that searches the co-occurrence information storage means for a co-occurrence conversion candidate that consists of a pair of phrases having a co-occurrence relationship associated with the character string representing the forward phrase and the backward phrase acquired by the phrase delimiting means Information retrieval means;
As a co-occurrence transformation candidate searched by the co-occurrence information search means, a display control means for causing the display means to display the phrase corresponding to the forward phrase and the phrase corresponding to the backward phrase individually and in association with each other,
An information processing apparatus comprising:
前記表示制御手段は、前記共起情報検索手段により検索された共起変換候補のうち、共起関係が強い前記共起変換候補を優先して前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 The co-occurrence information storage unit further stores information on the strength of co-occurrence relationships of co-occurrence conversion candidates including the pair of clauses,
The display control means preferentially causes the display means to display the co-occurrence conversion candidates having a strong co-occurrence relationship among the co-occurrence conversion candidates searched by the co-occurrence information search means. 1. An information processing apparatus according to 1.
少なくとも前記入力手段により入力を受け付けた文字列を表示する入力文字列表示領域と、少なくとも前記共起情報検索手段により検索された共起変換候補を表示する変換候補表示領域とを有することを特徴とする請求項1または2記載の情報処理装置。 The display means includes
It has at least an input character string display area for displaying a character string received by the input means, and a conversion candidate display area for displaying at least the co-occurrence conversion candidates searched by the co-occurrence information search means. The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記選択手段により、前記後方変換候補表示領域に表示された前記後方文節の変換候補に対応する一の文節が選択された場合、前記表示制御手段は、前記選択手段により選択された文節と対を成す前記前方文節の変換候補に対応する文節を最上位に表示させることを特徴とする請求項5記載の情報処理装置。 When one phrase corresponding to the forward phrase conversion candidate displayed in the forward conversion candidate display area is selected by the selection means, the display control means makes a pair with the phrase selected by the selection means. The phrase corresponding to the backward phrase conversion candidate is displayed at the top,
When the selection means selects one phrase corresponding to the backward phrase conversion candidate displayed in the backward conversion candidate display area, the display control means makes a pair with the phrase selected by the selection means. 6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein a phrase corresponding to the forward phrase conversion candidate formed is displayed at the highest level.
少なくとも前記入力手段により入力を受け付けた文字列を表示する入力文字列表示領域と、少なくとも前記共起情報検索手段により検索された前記共起変換候補のうち、前記後方文節の変換候補に対応する文節を表示する後方変換候補表示領域を有することを特徴とする請求項1または2記載の情報処理装置。 The display means includes
An input character string display area for displaying at least a character string accepted by the input means, and a phrase corresponding to a conversion candidate of the backward phrase among at least the co-occurrence conversion candidates searched by the co-occurrence information search means The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a backward conversion candidate display area that displays
前記入力文字列表示領域に表示された前記前方文節を表す文字列を、前記前方文節の変換候補に対応する文節のうち、前記後方変換候補表示領域の最上位に表示された前記後方文節の変換候補に対応する文節と対を成す前記前方文節の変換候補に対応する文節に変換して表示させることを特徴とする請求項8記載の情報処理装置。 When a co-occurrence conversion candidate is searched by the co-occurrence information search means, the display control means displays a phrase corresponding to the conversion candidate of the backward phrase in the backward conversion candidate display area,
The character string representing the forward phrase displayed in the input character string display area is converted from the backward phrase displayed at the top of the backward conversion candidate display area among the phrases corresponding to the conversion candidates of the forward phrase. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the information is converted into a phrase corresponding to the conversion candidate of the forward phrase that is paired with the phrase corresponding to the candidate and displayed.
前記文節区切手段により取得された前方文節を表す文字列と、前記後方文節を現す文字列を表す文字列から予測される語句の候補をそれぞれ検索し、前記前方文節と後方文節との予測候補をそれぞれ作成する予測候補作成手段とをさらに備え、
前記表示制御手段は、前記共起情報検索手段により前記共起変換候補が検索された場合には、検索された前記共起変換候補を前記変換候補表示領域に優先的に表示し、前記予測候補作成手段により検索され作成された予測候補を前記共起変換候補に続いて表示させることを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。 Prediction candidate storage means for storing candidate words predicted from the character string input by the input means as prediction candidates in association with the input character string;
Retrieval candidates for the forward phrase and the backward phrase are respectively retrieved by searching for a candidate for a phrase predicted from the character string representing the forward phrase acquired by the phrase delimiter and the character string representing the character string representing the backward phrase. A prediction candidate creation means for creating each,
When the co-occurrence conversion candidate is searched by the co-occurrence information search means, the display control means preferentially displays the searched co-occurrence conversion candidate in the conversion candidate display area, and the prediction candidate 5. The information processing apparatus according to claim 4, wherein the prediction candidate searched and created by the creation means is displayed subsequent to the co-occurrence conversion candidate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008163382A JP5187022B2 (en) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | Information processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008163382A JP5187022B2 (en) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | Information processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010003227A JP2010003227A (en) | 2010-01-07 |
JP5187022B2 true JP5187022B2 (en) | 2013-04-24 |
Family
ID=41584875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008163382A Expired - Fee Related JP5187022B2 (en) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | Information processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5187022B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5501090B2 (en) * | 2010-05-12 | 2014-05-21 | シャープ株式会社 | Phrase prediction candidate output device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3454895B2 (en) * | 1993-12-28 | 2003-10-06 | 株式会社東芝 | Kana-Kanji conversion method |
JPH0991280A (en) * | 1995-09-25 | 1997-04-04 | Toshiba Corp | Document preparation device with coocurrence information utilization function and utilizing method for coocurrence information of document preparation device |
JP2000048020A (en) * | 1998-07-28 | 2000-02-18 | Toshiba Corp | Document preparation device, input aiding method and recording medium |
-
2008
- 2008-06-23 JP JP2008163382A patent/JP5187022B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010003227A (en) | 2010-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10311142B2 (en) | Character input apparatus, character input assist method, and character input assist program | |
US10671811B2 (en) | Text editing | |
JP5098304B2 (en) | Special character input support device and electronic device including the same | |
JP5077210B2 (en) | Portable information processing device | |
JP2006276800A (en) | Character information display device with voice synthesis function, voice synthesis method thereof and voice synthesis program | |
US9672199B2 (en) | Electronic device and electronic device control method | |
JP2010268207A (en) | Portable terminal | |
JP2010033414A (en) | Portable terminal device and program | |
JP5187022B2 (en) | Information processing device | |
US9928084B2 (en) | Electronic device and method for activating application | |
JP2009075815A (en) | Mobile terminal device | |
JP2009295066A (en) | Information processing apparatus | |
JP5385744B2 (en) | Electronic device and application startup method | |
JP5521462B2 (en) | Character string conversion method for terminal device | |
WO2011037230A1 (en) | Electronic device and method for activating application | |
JP5340034B2 (en) | Character input device, character display system, and character conversion method | |
JP2009230727A (en) | Character input device | |
JP2009110298A (en) | Character input device and method of displaying conversion candidate of input character | |
JP5352417B2 (en) | Electronic device and application startup method | |
JP2003244305A (en) | Character input device of portable telephone set and method for inputting the character | |
JP5559472B2 (en) | Dictionary search device | |
JP5320199B2 (en) | Display device | |
JP2011138252A (en) | Character input device | |
JP2010086282A (en) | Information processing apparatus | |
JP2012058745A (en) | Text information display device with speech synthesizing function, and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101028 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |