[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5182712B2 - Manufacturing method of electronic paper display element - Google Patents

Manufacturing method of electronic paper display element Download PDF

Info

Publication number
JP5182712B2
JP5182712B2 JP2009293219A JP2009293219A JP5182712B2 JP 5182712 B2 JP5182712 B2 JP 5182712B2 JP 2009293219 A JP2009293219 A JP 2009293219A JP 2009293219 A JP2009293219 A JP 2009293219A JP 5182712 B2 JP5182712 B2 JP 5182712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
electronic
preliminary
paper display
electronic paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009293219A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011022551A (en
Inventor
ス リー、ホワン
ス オー、ユン
ムン リー、サン
ヨン チャ、ハイ
ボク クワク、チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2011022551A publication Critical patent/JP2011022551A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5182712B2 publication Critical patent/JP5182712B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F2001/1678Constructional details characterised by the composition or particle type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、電子ペーパー表示素子及びその製造方法に関するものであり、具体的に予備誘電層上に電子ボールを固定させた後、電子ボールを含んだ予備誘電層上に他の予備誘電層を形成する電子ペーパー表示素子の製造方法及びこれから製造された電子ペーパー表示素子に関するものである。   The present invention relates to an electronic paper display device and a method for manufacturing the same, and specifically, after fixing an electronic ball on the preliminary dielectric layer, another preliminary dielectric layer is formed on the preliminary dielectric layer including the electronic ball. The present invention relates to an electronic paper display element manufacturing method and an electronic paper display element manufactured therefrom.

次世代表示装置として、液晶表示装置(LCD;Liquid Crystal Display)、プラズマ表示パネル(PDP;Plasma Display Panel)、有機電界発光装置(Elector Luminescence)及び電子ペーパー表示素子などが広く普及されている。   As next-generation display devices, a liquid crystal display (LCD), a plasma display panel (PDP), an organic electroluminescence device (Electronic Luminescence), an electronic paper display element, and the like are widely used.

これらのうちで電子ペーパー表示素子は、柔軟に曲げることができるし、他の表示装置に比べて生産単価がずっと低廉である。   Among these, the electronic paper display element can be bent flexibly and has a much lower production unit cost than other display devices.

また、電子ペーパー表示装置は、背景照明や持続的な再充電が必要ではないのでとても少ないエネルギーで駆動されることができて、エネルギー効率が遥かに優秀な特徴を有する。   In addition, since the electronic paper display device does not require background lighting or continuous recharging, it can be driven with very little energy, and has much superior energy efficiency.

また、電子ペーパー表示素子は、鮮明で視野角が広くて、電源が瞬間的に遮られても表示された文字や映像が完全に消えないメモリー機能も具備することができるために、本や新聞または雑誌などの印刷媒体を含めた折ることができるスクリーン及び電子壁紙などの広範囲な分野で幅広く使われることができるものとして期待されている。   In addition, the electronic paper display element has a clear and wide viewing angle, and can have a memory function that does not completely erase displayed characters and images even if the power is momentarily interrupted. It is expected to be widely used in a wide range of fields such as folding screens and electronic wallpaper including magazines and other printing media.

一方、電子ペーパー表示素子を具現することができる技術的方式には、大きく液晶を利用した方式、有機EL方式、反射フィルム反射型表示方式、電気泳動方式、ツイストボール方式、エレクトロクロミック方式、メカニカル反射型表示方式などに区分されて開発されている。   On the other hand, technical methods that can embody electronic paper display elements include liquid crystal-based methods, organic EL methods, reflective film reflective display methods, electrophoresis methods, twist ball methods, electrochromic methods, mechanical reflections. It has been developed by dividing into type display methods.

このうちでもツイストボールを利用した電子ペーパー表示素子は、二つの電極及び二つの電極との間に介されて、光学的及び電気的異方性を有するツイストボールを付着したエラストマシートを含む。この時、ツイストボールの外周面に誘電液がコーティングされている。ここで、ツイストボールはお互いに異なる電荷に帯電された黒色の半球体と白色の半球体でなされることができる。このようなツイストボールを利用した電子ペーパー表示素子は、二つの電極に電圧を印加する場合、印加された電圧方向に沿って粒子の各半球体が誘電液の内部でお互いに反対になる極性の電極面を向けるように回転して黒白を表示するようになる。   Among these, an electronic paper display element using a twist ball includes an elastomer sheet having a twist ball having optical and electrical anisotropy interposed between two electrodes and the two electrodes. At this time, a dielectric liquid is coated on the outer peripheral surface of the twist ball. Here, the twist ball may be formed of a black hemisphere and a white hemisphere charged with different charges. In the electronic paper display device using such a twist ball, when a voltage is applied to two electrodes, polarities in which the hemispheres of particles are opposite to each other inside the dielectric liquid along the applied voltage direction. The electrode surface is rotated to display black and white.

この時、ツイストボールを均一に配置させることが難しいだけでなく、ツイストボール間のピッチを一定に調節し難いために、コントラスト比が低下される問題点があった。   At this time, not only is it difficult to arrange the twist balls uniformly, but it is also difficult to adjust the pitch between the twist balls to a constant level, and there is a problem that the contrast ratio is lowered.

これを解決するために、ツイストボールをお互いに重畳されるように配置させることで、コントラスト比を向上させようとした。しかし、ツイストボールが重畳されるように形成される場合、電子ペーパー表示素子の厚さが増加するようになるだけでなく、ツイストボールの駆動のための駆動電圧が上昇する問題点があった。   In order to solve this, an attempt was made to improve the contrast ratio by arranging the twist balls so as to overlap each other. However, when the twist balls are formed so as to be superimposed, there is a problem that not only the thickness of the electronic paper display element is increased, but also the drive voltage for driving the twist balls is increased.

したがって、従来の電子ペーパー表示素子は、ツイストボール配列の均一性低下によってコントラスト比が低下されるか、または駆動電圧が上昇される問題点があった。   Therefore, the conventional electronic paper display device has a problem that the contrast ratio is lowered or the driving voltage is raised due to the uniformity of the twist ball arrangement being lowered.

したがって、本発明は、従来の電子ペーパー表示素子で発生されることができる問題点を解決するために創案されたものであり、予備誘電層上に電子ボールを固定させた後、電子ボールを含んだ予備誘電層上に予備誘電層をさらに形成する電子ペーパー表示素子の製造方法及びこれから製造された電子ペーパー表示素子を提供することにその目的がある。   Accordingly, the present invention has been devised to solve the problems that can occur in the conventional electronic paper display device, and includes an electronic ball after fixing the electronic ball on the preliminary dielectric layer. An object of the present invention is to provide an electronic paper display element manufacturing method in which a preliminary dielectric layer is further formed on the preliminary dielectric layer, and an electronic paper display element manufactured therefrom.

本発明の前記目的は、電子ペーパー表示素子の製造方法を提供するものである。前記製造方法は、第1基板上に第1予備第1誘電層を形成するする段階と、前記第1予備第1誘電層上に電子ボールを配置させる段階と、前記第1予備第1誘電層を硬化して前記電子ボールを固定する第2予備第1誘電層を形成する段階と、前記電子ボールを含んだ前記第2予備第1誘電層上に予備第2誘電層を形成する段階と、前記第2予備第1誘電層と予備第2誘電層を硬化させて、第1及び第2誘電層を形成する段階と、及び前記第2誘電層を含んだ前記第1基板と第2基板を合着する段階と、を含むことができる。   The object of the present invention is to provide a method for producing an electronic paper display device. The manufacturing method includes forming a first preliminary first dielectric layer on a first substrate, placing an electronic ball on the first preliminary first dielectric layer, and the first preliminary first dielectric layer. Forming a second preliminary first dielectric layer for fixing the electronic ball and forming a preliminary second dielectric layer on the second preliminary first dielectric layer including the electronic ball; Curing the second preliminary first dielectric layer and the preliminary second dielectric layer to form first and second dielectric layers; and the first and second substrates including the second dielectric layer; Coalescing.

ここで、前記第2予備第1誘電層を形成する段階は、前記第1予備第1誘電層を半硬化または完全硬化させることができる。   Here, the step of forming the second preliminary first dielectric layer may semi-cure or fully cure the first preliminary first dielectric layer.

また、前記電子ボールは、ツイストボールであることができる。   The electronic ball may be a twist ball.

また、前記第2誘電層上に第2基板を付着する段階以後に合着された前記第1及び第2基板を誘電液にディッピングする段階をさらに含むことができる。   The method may further include a step of dipping the first and second substrates bonded after the step of depositing the second substrate on the second dielectric layer with a dielectric solution.

また、前記電子ボールは、マイクロカプセルであることができる。   The electronic ball may be a microcapsule.

また、前記第1及び第2誘電層は、お互いに同一な材質で形成することができる。   The first and second dielectric layers may be formed of the same material.

また、前記第1及び第2誘電層は、お互いに異なる材質で形成することができる。   The first and second dielectric layers may be formed of different materials.

また、前記第1誘電層は、光反射層で形成して、前記第2誘電層は光透過層で形成することができる。   The first dielectric layer may be formed of a light reflection layer, and the second dielectric layer may be formed of a light transmission layer.

また、前記電子ボールは黒色、白色、RGB(red、green、blue)及びCYM(cyan、yellow、magent)のうち少なくともいずれか一つを表示することができる。   The electronic ball may display at least one of black, white, RGB (red, green, blue) and CYM (cyan, yellow, magent).

本発明の他の目的は、前記製造方法から製造された電子ペーパー表示素子を提供するものである。前記電子ペーパー表示素子は、第1基板上に配置された第1誘電層と、該第1誘電層上に固定された電子ボールと、前記第1誘電層と境界をなして前記電子ボールを含んだ前記第1誘電層上に配置された第2誘電層と、及び前記第2誘電層上に配置された第2基板と、を含むことができる。   Another object of the present invention is to provide an electronic paper display device manufactured from the above manufacturing method. The electronic paper display device includes a first dielectric layer disposed on a first substrate, an electronic ball fixed on the first dielectric layer, and the electronic ball forming a boundary with the first dielectric layer. A second dielectric layer disposed on the first dielectric layer and a second substrate disposed on the second dielectric layer may be included.

ここで、前記第1及び第2誘電層は、お互いに異なる材質でなされることができる。   Here, the first and second dielectric layers may be made of different materials.

また、前記第1誘電層は光反射層でなされて、前記第2誘電層は光透過層でなされることができる。   The first dielectric layer may be a light reflection layer, and the second dielectric layer may be a light transmission layer.

また、前記第1及び第2誘電層は、お互いに同一な材質でなされることができる。   Also, the first and second dielectric layers may be made of the same material.

また、前記電子ボールは、一定な行と列で配置されることができる。   The electronic balls may be arranged in a certain row and column.

また、前記電子ボールは、マイクロカプセルであることができる。   The electronic ball may be a microcapsule.

また、前記電子ボールは、ツイストボールであることができる。   The electronic ball may be a twist ball.

また、前記電子ボールは、黒色、白色、RGB(red、green、blue)及びCYM(cyan、yellow、magent)のうちで少なくともいずれか一つを表示することができる。   The electronic ball may display at least one of black, white, RGB (red, green, blue) and CYM (cyan, yellow, magent).

本発明の電子ペーパー表示素子は、一定なピッチを有して一定な行列で電子ボールを配置させることができて、画質特性及びコントラスト比を向上させることと同時に厚さを減らすことができて駆動電圧を低めることができる。   The electronic paper display device of the present invention can be arranged with electronic balls having a constant pitch and a constant matrix, and can improve the image quality characteristics and contrast ratio, and at the same time reduce the thickness and drive. The voltage can be lowered.

また、電子ボールを多様な形態で配列させることができて、電子ペーパー表示素子の設計自由度を高めることができる。   In addition, the electronic balls can be arranged in various forms, and the design freedom of the electronic paper display element can be increased.

本発明の第1実施例による電子ペーパー表示素子の製造方法を説明するために示した断面図らである。FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating a method for manufacturing an electronic paper display device according to a first embodiment of the present invention. 同じく、本発明の第1実施例による電子ペーパー表示素子の製造方法を説明するために示した断面図らである。FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating the method for manufacturing the electronic paper display device according to the first embodiment of the present invention. 同じく、本発明の第1実施例による電子ペーパー表示素子の製造方法を説明するために示した断面図らである。FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating the method for manufacturing the electronic paper display device according to the first embodiment of the present invention. 同じく、本発明の第1実施例による電子ペーパー表示素子の製造方法を説明するために示した断面図らである。FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating the method for manufacturing the electronic paper display device according to the first embodiment of the present invention. 同じく、本発明の第1実施例による電子ペーパー表示素子の製造方法を説明するために示した断面図らである。FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating the method for manufacturing the electronic paper display device according to the first embodiment of the present invention. 同じく、本発明の第1実施例による電子ペーパー表示素子の製造方法を説明するために示した断面図らである。FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating the method for manufacturing the electronic paper display device according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第2実施例による電子ペーパー表示素子の一部の平面図である。FIG. 6 is a plan view of a part of an electronic paper display device according to a second embodiment of the present invention. 図7に示されたI-I'線に沿って切断した断面図である。It is sectional drawing cut | disconnected along the II 'line shown by FIG. 本発明の第3実施例による電子ペーパー表示素子の断面図である。It is sectional drawing of the electronic paper display element by 3rd Example of this invention.

以下、本発明の実施例らは、電子ペーパー表示素子の図面を参考して詳細に説明する。次に紹介される実施例らは当業者に本発明の思想が充分に伝達できるようにするために例として提供されるものである。よって、本発明は、以下で説明される実施例らに限定されないで他の形態で具体化されることもできる。そして、図面らにおいて、装置の大きさ及び厚さなどは便宜のために誇張されて表現されることもできる。明細書全体にかけて同一な参照番号らは同一な構成要素らを示す。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings of electronic paper display elements. The following examples are provided by way of example so that those skilled in the art can fully communicate the spirit of the present invention. Therefore, the present invention is not limited to the embodiments described below, and can be embodied in other forms. In the drawings, the size and thickness of the device can be exaggerated for convenience. Like reference numerals refer to like elements throughout the specification.

図1から図6は、本発明の第1実施例による電子ペーパー表示素子の製造方法を説明するために示した断面図らである。   1 to 6 are cross-sectional views illustrating a method for manufacturing an electronic paper display device according to a first embodiment of the present invention.

図1を参照すれば、本発明の実施例による電子ペーパー表示素子を製造するために、先ず第1基板110上に第1予備第1誘電層120aを形成する。   Referring to FIG. 1, a first preliminary first dielectric layer 120a is first formed on a first substrate 110 in order to manufacture an electronic paper display device according to an embodiment of the present invention.

第1基板110は、導電性基板でなされることができる。ここで、第1基板110は第1電極の役割と同時に電子ペーパー表示素子を支持する支持層の役割をすることができる。   The first substrate 110 may be a conductive substrate. Here, the first substrate 110 can serve as a support layer for supporting the electronic paper display element simultaneously with the role of the first electrode.

または、第1基板110は、導電性膜でなされた第1電極と第1電極下部に配置された第1機材層を含むことができる。ここで、第1機材層は、基板の形態でプラスチック基板及び硝子基板等であるか、またはフィルムの形態であることができる。第1機材層を形成する材質の例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレン(PE)、ポリカーボネート(PC)、ポリアクリレート、ポリメチルメタアクリレート、ポリウレタン及びセルロースアセテートブチレート(CAB)などであることができる。   Alternatively, the first substrate 110 may include a first electrode made of a conductive film and a first equipment layer disposed under the first electrode. Here, the first equipment layer may be a plastic substrate and a glass substrate in the form of a substrate, or may be in the form of a film. Examples of materials for forming the first equipment layer include polyethylene terephthalate (PET), polyvinyl alcohol (PVA), polyethylene (PE), polycarbonate (PC), polyacrylate, polymethyl methacrylate, polyurethane, and cellulose acetate butyrate ( CAB).

導電性基板または導電性膜を形成する材質の例としては、Cu及びAgのような金属であることができるし、本発明の実施例でこれを限定するものではない。   Examples of the material for forming the conductive substrate or the conductive film may be metals such as Cu and Ag, and the embodiment of the present invention is not limited thereto.

第1予備第1誘電層120aは、第1誘電物質を塗布して形成することができる。ここで、第1予備第1誘電層120aは、電子ペーパー表示素子の特性を考慮して多様な材質で選択して形成することができる。例えば、第1予備第1誘電層120aは光透過層や光反射層であることができる。   The first preliminary first dielectric layer 120a may be formed by applying a first dielectric material. Here, the first preliminary first dielectric layer 120a may be formed by selecting various materials in consideration of the characteristics of the electronic paper display device. For example, the first preliminary first dielectric layer 120a may be a light transmission layer or a light reflection layer.

この時、第1予備第1誘電層120aが光透過層である場合、第1誘電物質の例としては、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタンアクリレート(PUA)系樹脂及びポリジメチルシロキサン(PDMS)系樹脂などであることができる。   At this time, when the first preliminary first dielectric layer 120a is a light transmission layer, examples of the first dielectric material include polyacrylic resin, polyurethane acrylate (PUA) resin, and polydimethylsiloxane (PDMS) resin. Can be.

または、第1予備第1誘電層120aが光反射層である場合、第1誘電物質は樹脂及び樹脂上に混合した光反射性物質を含むことができる。この時、樹脂の例としては、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタンアクリレート(PUA)系樹脂、ポリジメチルシロキサン(PDMS)系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリイミド系樹脂及びフェノール系樹脂などであることができる。また、光反射性物質の例としては、Agパウダーであることができる。   Alternatively, when the first preliminary first dielectric layer 120a is a light reflecting layer, the first dielectric material may include a resin and a light reflecting material mixed on the resin. At this time, examples of the resin include polyacrylic resin, polyurethane acrylate (PUA) resin, polydimethylsiloxane (PDMS) resin, epoxy resin, polyimide resin, and phenol resin. An example of the light reflective material may be Ag powder.

第1誘電物質の塗布方法の例としては、スピンコーティング法、ドクターブレード法、ダイコーティング法、スクリーンプリント法及びスプレーコーティング法等であることができる。   Examples of the method of applying the first dielectric material may include a spin coating method, a doctor blade method, a die coating method, a screen printing method, and a spray coating method.

図2を参照すれば、第1予備第1誘電層120aを形成した後、第1予備第1誘電層120a上に電子ボール130を配置させる。   Referring to FIG. 2, after the first preliminary first dielectric layer 120a is formed, the electronic ball 130 is disposed on the first preliminary first dielectric layer 120a.

ここで、電子ボール130を配置させるために、第1予備第1誘電層120a上に開口部を有するマスクMをアラインする。以後、マスクM上に電子ボール130を提供した後、マスクM上をスキージー(S)が水平移動することで、マスクM上の電子ボール130は開口部を通じて第1予備第1誘電層120a上に選択的に配置されることができる。この時、電子ボール130は第1予備第1誘電層120a上に装入された状態で配置されることができる。これによって、第1予備第1誘電層120a上に電子ボール130を均一に配置させることができる。   Here, in order to place the electronic ball 130, a mask M having an opening is aligned on the first preliminary first dielectric layer 120a. Thereafter, after the electronic ball 130 is provided on the mask M, the squeegee (S) moves horizontally on the mask M, so that the electronic ball 130 on the mask M is placed on the first preliminary first dielectric layer 120a through the opening. Can be selectively arranged. At this time, the electronic ball 130 may be disposed in a state of being loaded on the first preliminary first dielectric layer 120a. Accordingly, the electronic balls 130 can be uniformly disposed on the first preliminary first dielectric layer 120a.

また、電子ボール130の間のピッチは、マスクMの形態によって調節されることができる。これによって、従来のように、電子ボール130のコントラスト比が低下されることを防止するために、電子ボール130を重畳されるように配置させる必要なしに、電子ボール130のピッチを調節することで、電子ボール130を一列で配置させてもコントラスト比が低下されることを充分に防止することができる。すなわち、電子ボール130の間のピッチをほとんど0で調節して電子ボール130の充填率を高めて、コントラスト比を向上させることができる。   Further, the pitch between the electronic balls 130 can be adjusted according to the form of the mask M. As a result, in order to prevent the contrast ratio of the electronic balls 130 from being lowered as in the prior art, the pitch of the electronic balls 130 can be adjusted without having to arrange the electronic balls 130 to be superimposed. Even if the electronic balls 130 are arranged in a row, it is possible to sufficiently prevent the contrast ratio from being lowered. That is, the pitch between the electronic balls 130 can be adjusted to almost zero to increase the filling rate of the electronic balls 130 and improve the contrast ratio.

よって、従来に比べて電子ペーパー表示素子は、向上したコントラスト比を有して電子ペーパー表示素子の厚さを減らすことができるし、これと同時に駆動電圧を減らすことができる。   Therefore, the electronic paper display element has an improved contrast ratio compared to the conventional case, and the thickness of the electronic paper display element can be reduced. At the same time, the driving voltage can be reduced.

また、マスクMの形態によって電子ボールは多様な形態で配置させることができる。例えば、平面上で見る時、電子ボールの配置形態は、四角形、多角形及び円形の形態を有することができる。また、電子ボール130は一定な行と列を有するように配置させることもできる。これによって、電子ペーパー表示素子の設計自由度を向上させることと同時に画質特性を向上させることができる。   Further, the electronic balls can be arranged in various forms depending on the form of the mask M. For example, when viewed on a plane, the arrangement of the electronic balls may have a rectangular shape, a polygonal shape, and a circular shape. Further, the electronic balls 130 can be arranged so as to have certain rows and columns. As a result, it is possible to improve the design freedom of the electronic paper display element and simultaneously improve the image quality characteristics.

また、電子ボール130は、第1及び第2電極に印加された電界によって映像を表示することができる。例えば、電子ボール130は、光を反射する第1半球体と光を吸収する第2半球体でなされたツイストボールであることができる。すなわち、電子ボール130は、白色を表示する第1半球体と黒色を表示する第2半球体を含んで、電子ペーパー表示素子は黒白を表示することができる。ここで、第1半球体と第2半球体は、お互いに相異な電荷に帯電されてあり得る。ここで、電子ボール130は、第1及び第2電極に印加された電界によって形成された電場によって回転がなされることによって、映像を表示することができる。   Further, the electronic ball 130 can display an image by an electric field applied to the first and second electrodes. For example, the electronic ball 130 may be a twist ball made up of a first hemisphere that reflects light and a second hemisphere that absorbs light. That is, the electronic ball 130 includes a first hemisphere displaying white and a second hemisphere displaying black, and the electronic paper display element can display black and white. Here, the first hemisphere and the second hemisphere may be charged with different charges. Here, the electronic ball 130 can display an image by being rotated by an electric field formed by an electric field applied to the first and second electrodes.

本発明の実施例で、電子ペーパー表示素子は黒白を表示するものとして説明したが、これに限定されるものではなくて、カラーを表示することができる。この時、電子ボール130はカラー、すなわちRGB(red、green、blue)またはCYM(cyan、yellow、magenta)などを表示することができる。例えば、電子ボール120の第1半球体は白色または黒色を表示して、第2半球体はRGB(red、green、blue)及びCYM(cyan、yellow、magent)のうち少なくともいずれか一つを表示することができる。   In the embodiments of the present invention, the electronic paper display element is described as displaying black and white, but the present invention is not limited to this, and a color can be displayed. At this time, the electronic ball 130 can display a color, that is, RGB (red, green, blue) or CYM (cyan, yellow, magenta). For example, the first hemisphere of the electronic ball 120 displays white or black, and the second hemisphere displays at least one of RGB (red, green, blue) and CYM (cyan, yellow, magent). can do.

しかし、本発明の実施例で電子ボール130の種類を限定するものではなくて、例えば、電子ボール130はカプセル内部にお互いに異なる電荷に帯電された粒子を具備したマイクロカプセルであることができる。   However, the type of the electronic ball 130 is not limited in the embodiment of the present invention. For example, the electronic ball 130 may be a microcapsule having particles charged with different charges inside the capsule.

また、電子ボール130の中間部分まで第1予備第1誘電層120aに潜入されるように示したが、これに限定されるものではなくて、電子ボール130は第1予備第1誘電層120aに接触さえすればよい。   In addition, the intermediate portion of the electronic ball 130 is shown to be infiltrated into the first preliminary first dielectric layer 120a. However, the present invention is not limited to this, and the electronic ball 130 is inserted into the first preliminary first dielectric layer 120a. All you need to do is touch.

図3を参照すれば、第1予備第1誘電層120a上に電子ボール130を配置させた後、第1予備第1誘電層120aを半硬化させて、第2予備第1誘電層120bを形成する。これで、電子ボール130は半硬化状態の第2予備第1誘電層120bによって固定されることができる。   Referring to FIG. 3, after the electronic ball 130 is disposed on the first preliminary first dielectric layer 120a, the first preliminary first dielectric layer 120a is semi-cured to form the second preliminary first dielectric layer 120b. To do. Accordingly, the electronic ball 130 can be fixed by the second preliminary first dielectric layer 120b in a semi-cured state.

これによって、マスク(図2のM)によって第1予備第1誘電層120a上に配置された電子ボール130を固定させることで、後続工程まで電子ボールの配列状態を維持することができる。   Accordingly, the arrangement of the electronic balls can be maintained until the subsequent process by fixing the electronic balls 130 disposed on the first preliminary first dielectric layer 120a by the mask (M in FIG. 2).

本発明の実施例で、電子ボール130を固定させるために、半硬化状態の第2予備第1誘電層120bを形成することで説明したが、これに限定されるものではない。例えば、第1予備第1誘電層120aを完全硬化させて第1誘電層120を形成することで、第1誘電層120に電子ボール130が固定された状態で後続工程を進行することもできる。   In the embodiment of the present invention, the semi-cured second preliminary first dielectric layer 120b is formed to fix the electronic ball 130. However, the present invention is not limited to this. For example, the first preliminary first dielectric layer 120a may be completely cured to form the first dielectric layer 120, and the subsequent process may be performed in a state where the electronic ball 130 is fixed to the first dielectric layer 120.

図4を参照すれば、第2予備第1誘電層120bに電子ボール130を固定させた後、電子ボール130を含んだ第2予備第1誘電層120b上に予備第2誘電層140aを形成する。予備第2誘電層140aは、第2予備第1誘電層120bから露出した電子ボール130を完全に覆うように形成されることができる。   Referring to FIG. 4, after the electronic ball 130 is fixed to the second preliminary first dielectric layer 120b, the preliminary second dielectric layer 140a is formed on the second preliminary first dielectric layer 120b including the electronic ball 130. . The preliminary second dielectric layer 140a may be formed to completely cover the electronic ball 130 exposed from the second preliminary first dielectric layer 120b.

ここで、予備第2誘電層140aは、第2誘電物質を塗布して形成することができる。この時、予備第2誘電層140aは光を透過することができる光透過層で形成することができる。第2誘電物質の例としては、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタンアクリレート(PUA)系樹脂及びポリジメチルシロキサン(PDMS)系樹脂などであることができる。この時、予備第2誘電層140aは第1予備第1誘電層120aと同一な材質で形成されることもできる。   Here, the preliminary second dielectric layer 140a may be formed by applying a second dielectric material. At this time, the preliminary second dielectric layer 140a may be formed of a light transmission layer capable of transmitting light. Examples of the second dielectric material may include polyacrylic resin, polyurethane acrylate (PUA) resin, and polydimethylsiloxane (PDMS) resin. At this time, the preliminary second dielectric layer 140a may be formed of the same material as the first preliminary first dielectric layer 120a.

第1誘電物質の塗布方法の例としては、スピンコーティング法、ドクターブレード法、ダイコーティング法、スクリーンプリント法及びスプレーコーティング法等であることができる。   Examples of the method of applying the first dielectric material may include a spin coating method, a doctor blade method, a die coating method, a screen printing method, and a spray coating method.

図5を参照すれば、予備第2誘電層140aを形成した後、第2予備第1誘電層120b及び予備第2誘電層140aを完全硬化させて、第1及び第2誘電層120、140を形成する。   Referring to FIG. 5, after the preliminary second dielectric layer 140a is formed, the second preliminary first dielectric layer 120b and the preliminary second dielectric layer 140a are completely cured to form the first and second dielectric layers 120 and 140. Form.

この時、第1及び第2誘電層120、140は、お互いに一定な境界面を有することができる。これは第1誘電層120及び第2誘電層140は、半硬化された第2予備第1誘電層120bと未硬化された予備第2誘電層140aを同時に完全硬化させることで形成されるためである。すなわち、第1及び第2誘電層120、140は、お互いに異なる出発硬化状態を有することによって第1及び第2誘電層120、140はお互いに一定な境界面を有して、お互いに異なる硬化度を有することができる。   At this time, the first and second dielectric layers 120 and 140 may have a certain boundary surface. This is because the first dielectric layer 120 and the second dielectric layer 140 are formed by simultaneously fully curing the semi-cured second preliminary first dielectric layer 120b and the uncured preliminary second dielectric layer 140a. is there. That is, the first and second dielectric layers 120 and 140 have different starting curing states, so that the first and second dielectric layers 120 and 140 have a constant interface with each other and are cured differently. Can have a degree.

図6を参照すれば、第1及び第2誘電層120、140を形成した後、第2誘電層140上に第2基板150を合着する。   Referring to FIG. 6, after the first and second dielectric layers 120 and 140 are formed, the second substrate 150 is bonded onto the second dielectric layer 140.

第2基板150は、第2電極の役割をして、光を透過することができる透明な導電性基板であることができる。または、第2基板150は透明な導電膜でなされた第2電極と第2電極上に配置された第2機材層を含むことができる。   The second substrate 150 may be a transparent conductive substrate that functions as a second electrode and can transmit light. Alternatively, the second substrate 150 may include a second electrode made of a transparent conductive film and a second material layer disposed on the second electrode.

第2機材層は、基板の形態でプラスチック基板及び硝子基板等であるか、またはフィルムの形態であることができる。第2機材層を使用する材質の例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレン(PE)、ポリカーボネート(PC)、ポリアクリレート、ポリメチルメタアクリレート、ポリウレタン及びセルロースアセテートブチレート(CAB)などであることができる。   The second material layer may be a plastic substrate, a glass substrate, or the like in the form of a substrate, or may be in the form of a film. Examples of materials using the second material layer include polyethylene terephthalate (PET), polyvinyl alcohol (PVA), polyethylene (PE), polycarbonate (PC), polyacrylate, polymethyl methacrylate, polyurethane and cellulose acetate butyrate ( CAB).

また、透明な導電性基板または導電性膜を形成する材質の例としてはITO、IZO及びITZOなどであることができる。   In addition, examples of the material for forming the transparent conductive substrate or conductive film include ITO, IZO, and ITZO.

図面には示されなかったが、第1及び第2基板110、150は第2誘電層140上に塗布された透明な接着部材、例えば、シリコン系樹脂によってお互いに合着されることができる。   Although not shown in the drawing, the first and second substrates 110 and 150 may be bonded to each other by a transparent adhesive member applied on the second dielectric layer 140, for example, a silicon-based resin.

これに加えて、電子ボール130がツイストボールである場合、合着された第1及び第2基板110、150を誘電液にディッピングさせる。これで、第1及び第2誘電層120、140に具備された気孔(porous)を通じて誘電液は電子ボールの周辺に配置されることができる。すなわち、電子ボール130は誘電液に浮遊した状態で第1及び第2誘電層120、140の内部に配置されることができる。   In addition, when the electronic ball 130 is a twist ball, the bonded first and second substrates 110 and 150 are dipped in the dielectric liquid. Accordingly, the dielectric liquid may be disposed around the electronic ball through the pores provided in the first and second dielectric layers 120 and 140. That is, the electronic ball 130 may be disposed inside the first and second dielectric layers 120 and 140 while being suspended in the dielectric liquid.

したがって、本発明の実施例で、未硬化された予備誘電層上にマスクを利用して一定な配列を有する電子ボールを配置させた後、未硬化された予備誘電層を半硬化または硬化させて電子ボールを固定させることで、電子ボールの配置程度を制御することができる。   Accordingly, in an embodiment of the present invention, an electronic ball having a predetermined arrangement is disposed on the uncured preliminary dielectric layer using a mask, and then the uncured preliminary dielectric layer is semi-cured or cured. By fixing the electronic ball, the degree of arrangement of the electronic ball can be controlled.

これによって、電子ボールは、規則的に一定なピッチを有するように配列させることができて、従来のように電子ボールを重畳されるように形成する必要がなく、電子ボールを一列で配列させることができる。これによって、電子ペーパー表示素子は、コントラスト比を向上させることと同時に従来より厚さを減らすことができて、電子ペーパー表示素子の駆動電圧を低めることができる。   As a result, the electronic balls can be regularly arranged with a constant pitch, and it is not necessary to form the electronic balls so as to be superposed as in the conventional case, and the electronic balls are arranged in a row. Can do. As a result, the electronic paper display element can improve the contrast ratio, and at the same time, can be reduced in thickness compared to the conventional one, and the driving voltage of the electronic paper display element can be lowered.

また、マスクの配列形態によって、電子ボールは多様な形態で配列させることができて、電子ペーパー表示素子の設計自由度を高めることができる。   Further, the electronic balls can be arranged in various forms depending on the arrangement form of the mask, and the degree of design freedom of the electronic paper display element can be increased.

また、第1及び第2誘電層はお互いに異なる工程を通じて形成されることによって、電子ペーパー表示素子の特性向上のために第1誘電層の材質を自由に選定することができる。   In addition, since the first and second dielectric layers are formed through different processes, the material of the first dielectric layer can be freely selected to improve the characteristics of the electronic paper display element.

以下、図7及び図8を参照して、本発明の第1実施例によって製造された電子ペーパー表示素子に対して具体的に説明する。   Hereinafter, the electronic paper display device manufactured according to the first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

図7は、本発明の第2実施例による電子ペーパー表示素子の一部の平面図である。   FIG. 7 is a plan view of a part of an electronic paper display device according to a second embodiment of the present invention.

図8は、図7に示されたI-I'線に沿って切断した断面図である。   8 is a cross-sectional view taken along the line II ′ shown in FIG.

図7及び図8を参照すれば、本発明の実施例による電子ペーパー表示素子は、お互いに向い合う第1及び第2基板110、150、第1基板110上に配置された第1誘電層120、第1誘電層120に一部が潜入された電子ボール130、及び第1誘電層120と境界をなして電子ボール130を含んだ第1誘電層120上に配置された第2誘電層140を含むことができる。   7 and 8, the electronic paper display device according to the embodiment of the present invention includes first and second substrates 110 and 150 facing each other, and a first dielectric layer 120 disposed on the first substrate 110. An electronic ball 130 partially embedded in the first dielectric layer 120, and a second dielectric layer 140 disposed on the first dielectric layer 120 including the electronic ball 130 in a boundary with the first dielectric layer 120. Can be included.

第1基板110は、導電性基板または導電性膜と導電性膜上に配置された第1機材層を含むことができる。ここで、導電性基板及び導電性膜は、第1電極の役割をすることができる。この時、導電性基板は、第1電極の役割と同時に電子ペーパー表示素子を支持する支持層の役割をすることができる。   The first substrate 110 may include a conductive substrate or a conductive film and a first material layer disposed on the conductive film. Here, the conductive substrate and the conductive film can serve as the first electrode. At this time, the conductive substrate can serve as a support layer for supporting the electronic paper display element simultaneously with the role of the first electrode.

また、導電性基板及び導電性膜は反射電極として、導電性基板及び導電性膜を形成する材質の例としては、Cu及びAgのような金属であることができる。   In addition, the conductive substrate and the conductive film can be a reflective electrode, and examples of materials for forming the conductive substrate and the conductive film can be metals such as Cu and Ag.

第1誘電層120は、後述される第2誘電層140と別途の工程を通じて形成されることによって、電子ペーパー表示素子の特性を向上させるために第2誘電層140と別に自由に材質を選択することができる。例えば、第1誘電層120は、第2誘電層140と同一な材質で形成することができる。第1誘電層120は、光透過層であることができる。この時、第1誘電層を形成する材質の例としては、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタンアクリレート(PUA)系樹脂及びポリジメチルシロキサン(PDMS)系樹脂などであることができる。または、第1誘電層120は、第2誘電層140と異なる材質で形成することができる。第1誘電層120は、光反射層であることができる。この時、第1誘電層120は、樹脂及び樹脂上に混合した光反射性物質を含むことができる。ここで、樹脂の例としては、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタンアクリレート(PUA)系樹脂、ポリジメチルシロキサン(PDMS)系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリイミド系樹脂及びフェノール系樹脂などであることができる。また、光反射性物質の例としては、Agパウダーであることができる。これで、第1誘電層120が光反射層でなされる場合、第1誘電層120は下部で漏洩する光を上部に反射させて、電子ペーパー表示素子の光効率を向上させる役割をすることができる。   The first dielectric layer 120 is formed through a separate process with the second dielectric layer 140, which will be described later, so that the material can be freely selected separately from the second dielectric layer 140 in order to improve the characteristics of the electronic paper display device. be able to. For example, the first dielectric layer 120 may be formed of the same material as the second dielectric layer 140. The first dielectric layer 120 may be a light transmission layer. At this time, examples of the material forming the first dielectric layer may include polyacrylic resin, polyurethane acrylate (PUA) resin, polydimethylsiloxane (PDMS) resin, and the like. Alternatively, the first dielectric layer 120 can be formed of a material different from that of the second dielectric layer 140. The first dielectric layer 120 may be a light reflecting layer. At this time, the first dielectric layer 120 may include a resin and a light reflective material mixed on the resin. Here, examples of the resin may include a polyacrylic resin, a polyurethane acrylate (PUA) resin, a polydimethylsiloxane (PDMS) resin, an epoxy resin, a polyimide resin, and a phenol resin. An example of the light reflective material may be Ag powder. Thus, when the first dielectric layer 120 is a light reflecting layer, the first dielectric layer 120 may reflect light leaking in the lower part to improve the light efficiency of the electronic paper display device. it can.

電子ボール130の一部は、第1誘電層120に潜入された状態で配置されることができる。この時、電子ボール130は一定な行と列で配置されて、電子ペーパー表示素子の画質特性を向上させることができる。また、電子ボール130は断面上で見る時、一列で一定なピッチを有するように配置されてあり得て、電子ペーパー表示素子は、コントラスト比を向上させることと同時に従来に比べて厚さを減らすことができて駆動電圧を低めることができる。これは、電子ボール130の配置のために、未硬化された予備誘電層上にマスクを利用して一定な配列を有する電子ボール130を配置させた後、未硬化された予備誘電層を半硬化または硬化させて電子ボールを固定させることで、電子ボール130の配置が制御可能であるためである。   A part of the electronic ball 130 may be disposed in the first dielectric layer 120. At this time, the electronic balls 130 are arranged in a fixed row and column, and image quality characteristics of the electronic paper display element can be improved. Also, the electronic balls 130 may be arranged in a row with a constant pitch when viewed in cross section, and the electronic paper display element improves the contrast ratio and at the same time reduces the thickness compared to the conventional one. The driving voltage can be lowered. In order to dispose the electronic ball 130, the electronic ball 130 having a predetermined arrangement is disposed on the uncured preliminary dielectric layer using a mask, and then the uncured preliminary dielectric layer is semi-cured. Alternatively, the arrangement of the electronic balls 130 can be controlled by curing and fixing the electronic balls.

また、電子ボール130は、多様な空間、例えば四角形、多角形及び円形のような空間に均一に配置させることができる。これは、電子ペーパー表示素子を形成するために使われるマスクの形態によって、電子ボールの配列形態を多様に変更することができるためである。   In addition, the electronic balls 130 can be uniformly arranged in various spaces, for example, square, polygonal, and circular spaces. This is because the arrangement of the electronic balls can be variously changed according to the form of the mask used for forming the electronic paper display element.

本発明の実施例で、電子ボール130の中央部分まで第1誘電層120に潜入されたものとして示したが、これに限定されるものではなくて、電子ボール130は第1誘電層120に固定される程度に一部さえ接触するか、または電子ボール130の中央部分以上まで潜入されてあり得る。   In the embodiment of the present invention, the center portion of the electronic ball 130 is shown as being infiltrated into the first dielectric layer 120. However, the embodiment is not limited thereto, and the electronic ball 130 is fixed to the first dielectric layer 120. Even part of the contact may be made, or it may be infiltrated beyond the center of the electronic ball 130.

電子ボール130は、第1及び第2電極にそれぞれ印加された電圧によって流動して、映像を表示するツイストボールまたはマイクロカプセルであることができる。この時、電子ボール130がツイストボールである場合、ツイストボールの周辺には誘電液が配置されてあり得る。すなわち、電子ボール130は誘電液に浮遊した状態で配置されることができる。   The electronic ball 130 may be a twist ball or a microcapsule that displays images by flowing according to voltages applied to the first and second electrodes. At this time, when the electronic ball 130 is a twist ball, a dielectric liquid may be disposed around the twist ball. That is, the electronic ball 130 can be disposed in a state of floating in the dielectric liquid.

第2誘電層140は、光透過層であることができる。ここで、第2誘電層140は第1誘電層120と同一な材質でなされることができる。この時、第2誘電層140を形成する材質の例としては、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタンアクリレート(PUA)系樹脂及びポリジメチルシロキサン(PDMS)系樹脂などであることができる。   The second dielectric layer 140 may be a light transmission layer. Here, the second dielectric layer 140 may be made of the same material as the first dielectric layer 120. At this time, examples of the material forming the second dielectric layer 140 may include a polyacrylic resin, a polyurethane acrylate (PUA) resin, a polydimethylsiloxane (PDMS) resin, and the like.

第2誘電層140は、第1誘電層120に潜入された電子ボールをカバーすることができる。この時、第1及び第2誘電層120、140は、お互いに異なる出発の硬化状態、例えば、第1誘電層120は半硬化されるか、または完全頃化された状態の予備誘電層であり、第2誘電層140は未硬化された状態の予備誘電層を同時に硬化させて形成されることによって、第1及び第2誘電層120、140はお互いに異なる硬化度を有することができる。また、第1及び第2誘電層120、140はお互いに一定な境界を有してお互いに積層されてあり得る。   The second dielectric layer 140 may cover an electronic ball that has entered the first dielectric layer 120. At this time, the first and second dielectric layers 120 and 140 are pre-dielectric layers in different starting cured states, for example, the first dielectric layer 120 is semi-cured or fully cured. The second dielectric layer 140 is formed by simultaneously curing the uncured preliminary dielectric layer, so that the first and second dielectric layers 120 and 140 may have different degrees of curing. In addition, the first and second dielectric layers 120 and 140 may be stacked on each other with a certain boundary therebetween.

第2基板150は、光を透過することができる透明な導電性基板または透明な導電性膜と導電性膜上に配置された第2機材層を含むことができる。ここで、透明な導電性基板及び導電性膜は、第2電極の役割をすることができる。また、第2機材層は基板の形態でプラスチック基板及び硝子基板等であるか、またはフィルムの形態であることができる。第2機材層を使用する材質の例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレン(PE)、ポリカーボネート(PC)、ポリアクリレート、ポリメチルメタアクリレート、ポリウレタン及びセルロースアセテートブチレート(CAB)などであることができる。   The second substrate 150 may include a transparent conductive substrate that can transmit light, or a transparent conductive film and a second material layer disposed on the conductive film. Here, the transparent conductive substrate and the conductive film can serve as the second electrode. In addition, the second material layer may be a plastic substrate and a glass substrate in the form of a substrate, or may be in the form of a film. Examples of materials using the second material layer include polyethylene terephthalate (PET), polyvinyl alcohol (PVA), polyethylene (PE), polycarbonate (PC), polyacrylate, polymethyl methacrylate, polyurethane and cellulose acetate butyrate ( CAB).

また、透明な導電性基板または導電性膜を形成する材質の例としては、ITO、IZO及びITZOなどであることができる。   Examples of the material for forming the transparent conductive substrate or conductive film include ITO, IZO, and ITZO.

これに加えて、第2誘電層140と第2基板150との間に透明な接着部材、例えば、シリコン系樹脂が介されて、第2誘電層140上に第2基板150が合着されてあり得る。   In addition, the second substrate 150 is bonded onto the second dielectric layer 140 via a transparent adhesive member such as a silicon-based resin between the second dielectric layer 140 and the second substrate 150. possible.

したがって、本発明の実施例による電子ペーパー表示素子は、予備誘電層上にマスクを利用して選択的に電子ボールを配置及び固定させた後、電子ボールを含んだ予備誘電層上に他の予備誘電層を形成する工程によって製造されることによって、電子ペーパー表示素子は、コントラスト比を向上させることと同時に従来より厚さを減らすことができて、電子ペーパー表示素子の駆動電圧を低めることができる。   Accordingly, in the electronic paper display device according to the embodiment of the present invention, an electronic ball is selectively placed and fixed on a preliminary dielectric layer using a mask, and then another preliminary layer is formed on the preliminary dielectric layer including the electronic ball. By manufacturing the dielectric layer, the electronic paper display element can improve the contrast ratio, and at the same time, can be reduced in thickness, and the driving voltage of the electronic paper display element can be lowered. .

また、マスクの配列形態によって、電子ボールは多様な形態で配列させることができて、電子ペーパー表示素子の設計自由度を高めることができる。   Further, the electronic balls can be arranged in various forms depending on the arrangement form of the mask, and the degree of design freedom of the electronic paper display element can be increased.

また、第1及び第2誘電層は、お互いに異なる工程を通じて形成されることによって、電子ペーパー表示素子の特性向上のために第1誘電層の材質を自由に選定することができる。   Further, the first and second dielectric layers are formed through different processes, so that the material of the first dielectric layer can be freely selected to improve the characteristics of the electronic paper display element.

以下、図9を参照して、本発明の第1実施例によって製造されることができる電子ペーパー表示素子の他の形態を説明する。本発明の第3実施例で、電子ボールを2層で形成することを除いては前に説明した第2実施例による電子ペーパー表示素子と同一な構成を有することができる。よって、説明の便宜上同一な構成に対しては同一な参照番号を付与して、反復された説明は省略する。   Hereinafter, another embodiment of the electronic paper display device that can be manufactured according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The third embodiment of the present invention can have the same configuration as the electronic paper display device according to the second embodiment described above except that the electronic ball is formed of two layers. Therefore, for convenience of explanation, the same reference numerals are assigned to the same components, and repeated explanation is omitted.

図9は本発明の第3実施例による電子ペーパー表示素子の断面図である。   FIG. 9 is a cross-sectional view of an electronic paper display device according to a third embodiment of the present invention.

図9を参照すると、本発明の第3実施例による電子ペーパー表示素子はお互いに向い合う第1及び第2基板110、150、第1基板110上に配置された第1誘電層120、第1誘電層120に一部が潜入された電子ボール130、及び第1誘電層120と境界をなして電子ボール130を含んだ第1誘電層120上に配置された第2誘電層140を含むことができる。   Referring to FIG. 9, the electronic paper display device according to the third embodiment of the present invention includes first and second substrates 110 and 150 facing each other, a first dielectric layer 120 and a first dielectric layer 120 disposed on the first substrate 110. An electronic ball 130 partially embedded in the dielectric layer 120; and a second dielectric layer 140 disposed on the first dielectric layer 120 including the electronic ball 130 in a boundary with the first dielectric layer 120. it can.

電子ペーパー表示素子は、第2誘電層140上に追加第1誘電層220、追加第1誘電層220に一部が潜入された追加電子ボール230及び追加電子ボール230を含んだ追加第1誘電層220上に配置された追加第2誘電層240をさらに含むことができる。この時、追加電子ボール230は隣合う電子ボール130らの間に配置されることができる。すなわち、追加電子ボール230の一部は電子ボール130と重畳されるように配置されることができる。これで、電子ペーパー表示素子は電子ボール130との間の間隔によって表示領域のうちで非表示領域が発生して輝度が低下されることを防止することができる。   The electronic paper display device includes an additional first dielectric layer 220 on the second dielectric layer 140, an additional electronic ball 230 partially embedded in the additional first dielectric layer 220, and an additional first dielectric layer including the additional electronic ball 230. An additional second dielectric layer 240 disposed on 220 may further be included. At this time, the additional electronic ball 230 may be disposed between the adjacent electronic balls 130. That is, a part of the additional electronic ball 230 may be disposed so as to overlap the electronic ball 130. As a result, the electronic paper display element can prevent the brightness from being reduced due to the non-display area generated in the display area due to the distance from the electronic ball 130.

追加第1及び第2誘電層220、240は、お互いに同一であるか、または他の材質でなされることができる。ここで、追加第1及び第2誘電層220、240は第1誘電層120または第2誘電層140と同一な材質でなされることができる。この時、追加第1及び第2誘電層220、240は光透過性材質でなされることができる。   The additional first and second dielectric layers 220 and 240 may be the same as each other or may be made of other materials. Here, the additional first and second dielectric layers 220 and 240 may be made of the same material as the first dielectric layer 120 or the second dielectric layer 140. At this time, the additional first and second dielectric layers 220 and 240 may be made of a light transmissive material.

ここで、追加第1誘電層、追加電子ボールの配置及び第2誘電層は、上述した第1誘電層と電子ボールの配置及び第2誘電層を形成する工程を利用して形成することができる。   Here, the additional first dielectric layer, the arrangement of the additional electronic ball, and the second dielectric layer can be formed using the above-described process of forming the first dielectric layer and the electronic ball and forming the second dielectric layer. .

本発明の実施例で、電子ペーパー表示素子は追加電子ボール230及び追加第1及び第2誘電層220、240を一層で具備するものとして説明したが、これに限定されないで2層以上でさらに具備されることができる。   In the embodiment of the present invention, the electronic paper display device has been described as including the additional electronic ball 230 and the additional first and second dielectric layers 220 and 240 as one layer, but the present invention is not limited thereto, and further includes two or more layers. Can be done.

したがって、本発明の実施例でのように、電子ペーパー表示素子は一層の電子ボールを具備することができるだけではなく、2層及びその以上の多層で具備されることもできる。   Accordingly, as in the embodiments of the present invention, the electronic paper display device can include not only one electronic ball but also two or more layers.

以上で説明した本発明の望ましい実施例らは、例示の目的のために開示されたものであり、本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者において、本発明の技術的思想を脱しない範囲内でさまざまな置き換え、変形及び変更が可能であろうが、このような置き換え、変更などは以下の特許請求範囲に属するものとして見なければならないであろう。   The preferred embodiments of the present invention described above have been disclosed for the purpose of illustration, and those who have ordinary knowledge in the technical field to which the present invention belongs will depart from the technical idea of the present invention. Various substitutions, modifications, and alterations may be made without departing from the scope, but such substitutions, alterations, and the like should be viewed as belonging to the following claims.

110 第1基板
120a 第1予備第1誘電層
120b 第2予備第1誘電層
120 第1誘電層
130 電子ボール
140a 予備第2誘電層
140 第2誘電層
110 first substrate 120a first preliminary first dielectric layer 120b second preliminary first dielectric layer 120 first dielectric layer 130 electronic ball 140a preliminary second dielectric layer 140 second dielectric layer

Claims (9)

第1基板上に第1予備第1誘電層を形成する段階と、
前記第1予備第1誘電層上に電子ボールを配置させる段階と、
前記第1予備第1誘電層を硬化して、前記電子ボールを固定する第2予備第1誘電層を形成する段階と、
前記電子ボールを含んだ前記第2予備第1誘電層上に予備第2誘電層を形成する段階と、
前記第2予備第1誘電層と予備第2誘電層を硬化させて、第1及び第2誘電層を形成する段階と、及び
前記第2誘電層を含んだ前記第1基板と第2基板を合着する段階と、
を含む電子ペーパー表示素子の製造方法。
Forming a first preliminary first dielectric layer on a first substrate;
Disposing an electronic ball on the first preliminary first dielectric layer;
Curing the first preliminary first dielectric layer to form a second preliminary first dielectric layer for fixing the electronic ball;
Forming a preliminary second dielectric layer on the second preliminary first dielectric layer containing the electronic balls;
Curing the second preliminary first dielectric layer and the preliminary second dielectric layer to form first and second dielectric layers; and the first and second substrates including the second dielectric layer; The stage of joining,
The manufacturing method of the electronic paper display element containing this.
前記第2予備第1誘電層を形成する段階は、前記第1予備第1誘電層を半硬化または完全硬化させることを特徴とする請求項1に記載の電子ペーパー表示素子の製造方法。   The method of claim 1, wherein the forming the second preliminary first dielectric layer comprises semi-curing or completely curing the first preliminary first dielectric layer. 前記電子ボールは、ツイストボールであることを特徴とする請求項1に記載の電子ペーパー表示素子の製造方法。   The method of manufacturing an electronic paper display device according to claim 1, wherein the electronic ball is a twist ball. 前記第2誘電層上に第2基板を付着する段階以後に合着された前記第1及び第2基板を誘電液にディッピングする段階をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の電子ペーパー表示素子の製造方法。   4. The electronic paper of claim 3, further comprising dipping the first and second substrates bonded after the step of depositing the second substrate on the second dielectric layer into a dielectric solution. A method for manufacturing a display element. 前記電子ボールは、マイクロカプセルであることを特徴とする請求項1に記載の電子ペーパー表示素子の製造方法。   The method of manufacturing an electronic paper display device according to claim 1, wherein the electronic ball is a microcapsule. 前記第1及び第2誘電層は、お互いに同一な材質で形成することを特徴とする請求項1に記載の電子ペーパー表示素子の製造方法。   2. The method of manufacturing an electronic paper display device according to claim 1, wherein the first and second dielectric layers are formed of the same material. 前記第1及び第2誘電層は、お互いに異なる材質で形成することを特徴とする請求項1に記載の電子ペーパー表示素子の製造方法。   2. The method of manufacturing an electronic paper display device according to claim 1, wherein the first and second dielectric layers are formed of different materials. 前記第1誘電層は、光反射層で形成して、前記第2誘電層は光透過層で形成することを特徴とする請求項7に記載の電子ペーパー表示素子の製造方法。   8. The method of manufacturing an electronic paper display device according to claim 7, wherein the first dielectric layer is formed of a light reflection layer, and the second dielectric layer is formed of a light transmission layer. 前記電子ボールは、黒色、白色、RGB(red、green、blue)及びCYM(cyan、yellow、magent)のうちで少なくともいずれか一つを表示する半球体を含むことを特徴とする請求項1に記載の電子ペーパー表示素子の製造方法。   The electronic ball includes a hemisphere that displays at least one of black, white, RGB (red, green, blue), and CYM (cyan, yellow, magent). The manufacturing method of the electronic paper display element of description.
JP2009293219A 2009-07-14 2009-12-24 Manufacturing method of electronic paper display element Expired - Fee Related JP5182712B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090064109 2009-07-14
KR10-2009-0064109 2009-07-14
KR1020090072392A KR101067071B1 (en) 2009-07-14 2009-08-06 manufacturing method of electronic paper display device and electronic paper display device manufactured therefrom
KR10-2009-0072392 2009-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011022551A JP2011022551A (en) 2011-02-03
JP5182712B2 true JP5182712B2 (en) 2013-04-17

Family

ID=43613386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009293219A Expired - Fee Related JP5182712B2 (en) 2009-07-14 2009-12-24 Manufacturing method of electronic paper display element

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5182712B2 (en)
KR (1) KR101067071B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7498897B2 (en) 2021-03-05 2024-06-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 connector

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5516173B2 (en) * 2009-10-14 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 Display sheet, display device and electronic device
JP6550857B2 (en) * 2015-03-31 2019-07-31 大日本印刷株式会社 Twist ball sheet manufacturing method, twist ball type electronic paper manufacturing method, twist ball sheet
JP7335388B2 (en) * 2021-01-05 2023-08-29 イー インク コーポレイション The process of producing electro-optic displays

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440252B1 (en) * 1999-12-17 2002-08-27 Xerox Corporation Method for rotatable element assembly
US6462859B1 (en) * 2000-10-04 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Electromagnetically responsive particle assembly and methods and articles for manufacture and use
JP4865172B2 (en) * 2000-10-11 2012-02-01 キヤノン株式会社 Display device and manufacturing method thereof
JP3842567B2 (en) * 2001-03-21 2006-11-08 株式会社東芝 Electrophoretic display device
JP4370770B2 (en) * 2002-11-05 2009-11-25 カシオ計算機株式会社 Display device
JP5070827B2 (en) * 2006-01-12 2012-11-14 セイコーエプソン株式会社 Electrophoresis sheet, electrophoresis apparatus, method for producing electrophoresis apparatus, and electronic apparatus
JP4547434B2 (en) * 2008-02-20 2010-09-22 セイコーエプソン株式会社 Method for manufacturing electrophoretic display device
JP5314998B2 (en) * 2008-10-22 2013-10-16 セイコーエプソン株式会社 Display device, display device manufacturing method, and electronic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7498897B2 (en) 2021-03-05 2024-06-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 connector

Also Published As

Publication number Publication date
KR101067071B1 (en) 2011-09-22
KR20110006561A (en) 2011-01-20
JP2011022551A (en) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12038666B2 (en) Method of forming a top plane connection in an electro-optic device
US8098418B2 (en) Electro-optic displays, and color filters for use therein
US7440071B2 (en) Display device and method for fabricating display device
US20110013258A1 (en) Manufacturing method of electronic paper display device and electronic paper display device manufactured therefrom
JP2018028675A (en) Electrooptical display
US20070195252A1 (en) Electronic Ink Display
US8699120B2 (en) Display apparatus
US20110269075A1 (en) Method of fabricating color filter with flexible substrate
US20150309384A1 (en) Color filter substrate and method of manufacturing the same, and display device
JP5198378B2 (en) Electronic paper display element and manufacturing method thereof
CN107004741A (en) Include the device of convex color conversion element
JP5182712B2 (en) Manufacturing method of electronic paper display element
KR20230025017A (en) Electro-optical device with integrated conductive edge seal and method of manufacturing the same
US20110317248A1 (en) Electronic paper display device and manufacturing method thereof
CN111697035A (en) Display device
US8154789B2 (en) Electronic paper display device and manufacturing method thereof
KR101075752B1 (en) Electronic paper display device and manufacturing method of the same
KR101208258B1 (en) Electronic paper display device and method for manufacturing the same
US9343486B2 (en) Light emitting display device having auxiliary wire buried in substrate and method of manufacturing the same
US20230333437A1 (en) Display material including patterned areas of encapsulated electrophoretic media
KR20110027382A (en) Electronic paper display device and manufacturing method thereof
KR20110027383A (en) Electronic paper display device and manufacturing method thereof
KR20120134812A (en) Color electronic paper display device and manufacturing method thereof
JP2011186289A (en) Multiply demarcated color electrophoretic display device and method for manufacturing the same
KR20090054753A (en) Color flexible electronic paper display

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees