JP5178806B2 - 流量測定装置 - Google Patents
流量測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5178806B2 JP5178806B2 JP2010244910A JP2010244910A JP5178806B2 JP 5178806 B2 JP5178806 B2 JP 5178806B2 JP 2010244910 A JP2010244910 A JP 2010244910A JP 2010244910 A JP2010244910 A JP 2010244910A JP 5178806 B2 JP5178806 B2 JP 5178806B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow rate
- adhesive
- measuring device
- cover
- wall surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 53
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 52
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 claims description 28
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/68—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
- G01F1/684—Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/68—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
- G01F1/684—Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
- G01F1/6842—Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F15/00—Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
- G01F15/14—Casings, e.g. of special material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F5/00—Measuring a proportion of the volume flow
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
Description
この流量測定装置は、基端部に吸気配管の外部に突出したコネクタを有するベース本体及びこのベース本体から径方向に延びて設けられ前記装置挿入孔に嵌着されるフランジを含む樹脂製のベースと、前記ベース本体に部分的に重ねて設けられたプレートと、このプレートに露出して設けられ前記空気流量を検出する流量検出素子と、前記プレートの前記コネクタ側に設けられ前記流量検出素子からの信号を処理する制御回路を有する回路基板と、前記プレートと協同して計測用通路を形成する流体通路溝を有するとともに回路基板を囲う囲い部が形成された樹脂製のハウジングと、この囲い部を閉じて前記回路基板を覆ったカバーとを備えている。
前記プレートは、一面では前記ベースのベース本体と接着剤で接着され、他面では流量検出素子、回路基板及びハウジングと接着剤で接着されている。
前記ハウジングは、前記囲い部が前記ベースの前記フランジの内壁面に形成された凹部に嵌着されているとともに、ベース本体及びプレートに接着されている(図16参照)。
このものの場合、囲い部を凹部に嵌着してハウジングをベースに組み付けたときに、囲い部とベースの凹部との間では僅かではあるが隙間が存在しているので、隙間の分だけベース本体の変形代が大きくなり、その変形に伴い回路基板が変形し、コネクタと回路基板とを電気的に接続したワイヤには繰返し応力が発生し、ワイヤの疲労断線が生じ易いといった問題点があった。
図1はこの発明の実施の形態1の流量測定装置1を上流側から視たときの縦断面図、図2は図1の流量測定装置1の一部を切り欠いて正面図、図3は図1の流量測定装置1の要部拡大図である。
内燃機関の吸気配管50には装置挿入孔51が形成されている。流量測定装置1は、この装置挿入孔51に挿入されて円筒形状の吸気配管50に設置されている。
この流量測定装置1は、ベース11と、このベース11に被測定流体である空気の流れ方向に沿った面で接合されたプレート10と、このプレート10に露出して設けられ空気の流量を検出する流量検出素子2と、流量検出素子2と同じ側のプレート10の面に取り付けられ流量検出素子2からの信号を処理する制御回路が内蔵された回路基板5と、プレート10及びベース11に接着されたカバー6とを備えている。
ベース11は、ターミナル12がモールド成形で一体化されている。このターミナル12は、一端部がコネクタ13の端子を構成し、他端部が回路基板5とワイヤ8を介して電気的に接続されている。
流量測定装置1は、フランジ17の四隅のそれぞれの取付ネジ18により、吸気配管50に固定されている。フランジ17の周側面の溝部には、装置挿入孔51とフランジ17との間からの空気の漏れを防止するOリング14が密接している。
このカバー6は、図2の編み目で示す部位に、熱硬化型シリコーン接着剤が塗布され、プレート10及びベース11に接着されている。フランジ17の内壁面17aとこの内壁面17aに対向したカバー6の外周壁面6aとの間には、接着剤が硬化した接着部16が形成されている。
この接着部16は、フランジ17とカバー6とを強固に連結し、固定して、吸気配管50の振動により起因するベース本体32の変形を抑制する変形抑制手段を構成している。
また、流量検出抵抗体3と温度補償用抵抗体4とは、絶縁基板上に複合形成されているが、流量検出抵抗体3の熱が温度補償用抵抗体4に伝導し難いような熱絶縁手段(図示せず)が施されている。
先ず、図4(a),(b)に示されたプレート10において、シリコーン接着剤を凹部7に塗布した上に回路基板5及び流量検出素子2を載置し、さらに回路基板5と流量検出素子2とをワイヤボンディングによりワイヤ8を用いて電気的に接続する(図5(a),(b))。
この状態で回路基板5と流量検出素子2のマッチングのための回路調整を実施する。
さらに、回路基板5とターミナル12をワイヤボンディングにより、ワイヤ8を用いて電気的に接続し、封止用ゲル(図示せず)を注入後、接着剤を用いてカバー6をベース11及びプレート10に接着する。その後、封止用ゲル及び接着剤を熱硬化させる(図7(a),(b))。
なお、この実施の形態では、熱硬化タイプの接着剤を使用しているが、常温硬化タイプの接着剤でも構わない。
また、この実施の形態では、フランジ17の内壁面17aとカバー6の外周壁面6aとの間に接着部16が形成され、この接着部16が変形抑制手段を構成しているが、フランジ17の内壁面17a及びカバー6の外周壁面6aを溶着して溶着部を形成してフランジ17とカバー6とを連結し、この溶着部を、吸気配管50の振動により起因するベース本体32の変形を抑制する変形抑制手段とすることもできる。
図16は、流量測定装置1Aを上流側から視たときの縦断面図である。
この流量測定装置1Aでは、流体通路溝23を有するハウジング60及びカバー61が実施の形態1の流量測定装置1のカバー6に相当し、回路基板5を囲った、ハウジング60の囲い部62にカバー61が設けられている。
プレート10は、一面ではベース63のベース本体66と熱硬化性の接着剤で接着され、他面では流量検出素子2、回路基板5及びハウジング60と熱硬化性の接着剤で接着されている。ハウジング60は、囲い部62がベース63のフランジ65の内壁面65aに形成された凹部64に嵌着されているとともに、ベース本体63及びプレート10に接着されている。
ベース63及びハウジング60は、モールド樹脂成形で製造され、金型からの抜き工程があるので、ベース63の凹部64及びハウジング60の囲い部62の各面には、僅かなテーパが生じている。
従って、囲い部62を凹部64に嵌着してハウジング60をベース63に組み付けたときに、囲い部62とベース63の凹部64との間では僅かではあるが隙間Cが存在している。
この場合、囲い部62とベース63の凹部64との間で隙間Cがあるので、少なくとも隙間Cの分だけベース本体66の変形代が大きくなる。
また、ベース63のベース本体66上に載置された、プレート10、回路基板5、ハウジング60及びカバー61の質量と振動加速度との積による力と、フランジ65からハウジング60の反コネクタ13側の先端までの距離とを乗じた曲げモーメントが負荷されるので、ベース本体66の変形は助長される。
ベース本体66上にはプレート10を介し回路基板5が載置されているので、ベース本体66の変形により回路基板5も同様に繰返し変形する。
従って、回路基板5の変形に伴い、ターミナル12と回路基板5とを電気的に接続したワイヤ8にはターミナル12側の接続部を固定端、回路基板5側の接続部を自由端とした繰返し応力が発生し、ワイヤ8の疲労断線に至るおそれがある。
従って、ベース11上にプレート10を介し載置された回路基板5は、ベース本体32の変位量が最小限に抑制されるので、ターミナル12と回路基板5とを電気的に接続したワイヤ8の変形量は抑制され、ワイヤ8に発生する繰返し応力が低減され、ワイヤ8の疲労断線に至ることが大幅に低減される。
図8はこの発明の実施の形態2の流量測定装置1の要部拡大断面図である。
この実施の形態では、カバー6は、ベース本体32では熱硬化型シリコーン接着剤で接着され、フランジ17の内壁面17aではシリコーン接着剤よりも硬化後の剛性が高いエポキシ接着剤と接着されている。
他の構成は、実施の形態1と同じである。
従って、一体の、ベース本体32、プレート10及びカバー6の変位量は、実施の形態1のものと比較してより抑制され、ワイヤ8の疲労断線の発生がより大幅に低減される。
また、カバー6は、ベース本体32及びプレート10に、エポキシ接着剤と比較して剛性の低いシリコーン接着剤で接着されているので、ベース本体32、プレート10及びカバー6の変形のより生じる各部材間に生じる応力は、エポキシ接着剤を用いた場合と比較して緩和される。
その際、エポキシ接着剤に含まれる硬化剤がアミン系物質を含んだアミン系硬化剤である場合、シリコーン接着剤と接触すると、シリコーン接着剤の硬化不良が発生する場合がある。
これはアミン系硬化剤が、シリコーン接着剤に含まれる白金触媒に対しビニル基より強く配位するため、シリコーン接着剤の硬化が阻害されるためである。
従って、この実施の形態では、エポキシ接着剤の硬化剤は非アミン系硬化剤が用いられている。
さらにまた、エポキシ接着剤の硬化剤は、例えば、非アミン系硬化剤であって、加熱によって硬化剤として作用する潜在型硬化剤を用いることが望ましい。
なお、シリコーン接着剤を熱硬化させた後、エポキシ接着剤を塗布、硬化させる場合には、シリコーン接着剤の硬化不良の心配がないので、エポキシ接着剤に含まれる硬化剤は、アミン系物質を含んだ硬化剤であってもよい。
図9はこの発明の実施の形態3の流量測定装置1を示す要部拡大断面図、図10は図9の流量測定装置1の一部を切り欠いた正面図である。
この実施の形態では、カバー6のフランジ17側には、エポキシ接着剤を充填するための溝27がフランジ17の内壁面17aと平行に延びて形成されている。ベース本体32には、溝27に遊挿した接着用リブ28が形成されている。
また、カバー6の回路基板5側には、シリコーン接着剤を充填するための溝25が形成されている。この溝25は、カバー6の囲い部21に沿って全周にわたって形成されている。ベース本体32の回路基板5を囲った周縁部には、溝25に遊挿した接着用リブ26が形成されている。
さらに、カバー6の外周壁面6aとフランジ17の内壁面17aとの間にも、エポキシ接着剤が充填され、この接着剤が硬化して接着部24を構成している。
他の構成は、実施の形態1の流量測定装置1と同じである。
また、エポキシ系接着剤の充填、接着個所とエポキシ系でないシリコーン系接着剤の充填、接着個所とが分離されているので、エポキシ接着剤と熱硬化性シリコーン接着剤とが接触することがない。
従って、流量測定装置1の製造工程において、エポキシ系接着剤とシリコーン系接着剤とを同時に熱硬化しても、シリコーン接着剤の硬化不良が発生することがなく、効率的に製造することができ、製造コストが低減化される。
図11はこの発明の実施の形態4の流量測定装置1を示す要部拡大断面図、図12は図11の流量測定装置1の一部を切り欠いた正面図である。
カバー6は、接着剤でベース本体32に接着固定されており、回路基板5を覆っている。
変形抑制手段である突起部29は、カバー6を接着剤でベース本体32に固定する際に、フランジ17の内壁面17aに押圧され、塑性変形してフランジ17の内壁面17aに圧接している。
他の構成は、実施の形態1の流量測定装置1と同じである。
従って、吸気配管50に振動が印加された場合、実施の形態1の流量測定装置1と同様の効果を接着剤を使用せずとも得ることができるとともに、実施の形態1で必要とした、接着剤を塗布し、硬化して接着部16を形成する工程が不要となり、実施の形態1のものと比較して低コスト化が得られる。
なお、突起部29の形状は、三角柱形状に限定されるものではなく、例えば半円柱形状等の他の形状であってもよい。
また、突起部29は、フランジ17の内壁面17aに形成してもよいし、同時にカバー6の外周壁面6aにも形成してもよい。
図13はこの発明の実施の形態5の流量測定装置1を示す要部拡大断面図である。
この実施の形態では、カバー6には、シリコーン接着剤を充填するための溝25が形成されている。この溝25は、カバー6の囲い部21に沿って全周にわたって形成されている。ベース本体32の回路基板5を囲った周縁部には、溝25に遊挿した接着用リブ26が形成されている。
カバー6は、シリコーン接着剤でベース本体32に接着固定されており、回路基板5を覆っている。また、カバー6は、フランジ17の内壁面17aとカバー6の外周壁面6aとの間には、変形抑制手段である接着部16が設けられている。この接着部16は、シリコーン接着剤が硬化して形成されている。
また、カバー6の外周壁面6aには、フランジ17の内壁面17aに先端部が圧接した断面三角形状の突起部15が形成されており、漏洩防止手段である突起部15により、硬化される前のシリコーン接着剤が外部に漏れるのが防止される。
他の構成は、実施の形態1の流量測定装置1と同じである。
この実施の形態の流量測定装置1では、カバー6に突起部15が設けられているので、シリコーン接着剤がカバー6の表面6bに漏れ出すことが無いため、実施の形態1で得られる効果と共に、シリコーン接着剤の漏れによる汚れで商品価値の低下を防止するのを防止することができる。
また、突起部15をフランジ17の内壁面17aに圧接することで、接着部16と相俟ってフランジ17とカバー6とをより強固に連結することができる。
また、図14に示すように、突起部15をラビリンス構造となるように、カバー6の外周壁面6a、フランジ17の内壁面17aにそれぞれ形成するようにしてもよい。
さらに、接着剤として熱硬化型のシリコーン接着剤の代わりに、エポキシ系接着剤を用
いることができるのは勿論であり、フランジ17とカバー6とをより強固に連結することができる。
図15にこの発明の実施の形態6の流量測定装置1を示す要部断面図である。
この実施の形態では、フランジ17の内壁面17aであって、突起部15の内側に漏洩防止手段である接着剤溜まり部35が形成されている。
他の構成は、実施の形態5の流量測定装置1と同じである。
なお、接着剤溜まり部35は、カバー6の外周壁面6aに形成してもよい。
また、この吸気配管50は、吸入空気濾過装置(図示せず)と一体の構成であってもよい。
さらに、プレート10とベース11とは別部材で構成されているが、プレート10とベース11は一部材で構成してもよい。一部材で構成することで、部品管理、製造工程での部品の取り扱い等で利点がある。
さらにまた、回路基板5とターミナル12とのワイヤ8による接続手段、及び回路基板5と流量検出素子2とのワイヤ8による接続手段は、ワイヤボンディング以外であって、例えば溶接、半田付けでもよい。
また、流量検出抵抗体3及び温度補償用抵抗体4は、シリコンあるいはセラミック等の絶縁基板の表面に、白金膜をパターニング(図示せず)して形成されているが、白金に限らず、例えばニッケル、パーマロイ等であってもよい。
Claims (17)
- 配管に形成された装置挿入孔に挿入して設置され、配管通路を通過する被計測流体の流量を測定する流量測定装置において、
基端部に前記配管の外部に突出したコネクタを有するベース本体、このベース本体から径方向に延びて設けられ前記装置挿入孔に嵌着されるフランジを含む樹脂製のベースと、
前記ベース本体に部分的に重ねて設けられたプレートと、
このプレートに露出して設けられ前記被計測流体の流量を検出する流量検出素子と、
前記プレートの前記コネクタ側に設けられ前記流量検出素子からの信号を処理する制御回路を有する回路基板と、
この回路基板を覆った回路収納部、前記プレートと協同して計測用通路を形成する流体通路溝を有する樹脂製のカバーと、
前記回路収納部の内部に設けられ前記コネクタと前記回路基板とを電気的に接続したワイヤと、
前記フランジの内壁面とこの内壁面に対向した前記カバーの外周壁面との間に設けられ、フランジとカバーとを連結し、前記配管の振動に起因するベース本体の変形を抑制する変形抑制手段とを備え、
前記変形抑制手段は、接着剤が硬化した接着部であることを特徴とする流量測定装置。 - 配管に形成された装置挿入孔に挿入して設置され、配管通路を通過する被計測流体の流量を測定する流量測定装置において、
基端部に前記配管の外部に突出したコネクタを有するベース本体、このベース本体から径方向に延びて設けられ前記装置挿入孔に嵌着されるフランジを含む樹脂製のベースと、
前記ベース本体に部分的に重ねて設けられたプレートと、
このプレートに露出して設けられ前記被計測流体の流量を検出する流量検出素子と、
前記プレートの前記コネクタ側に設けられ前記流量検出素子からの信号を処理する制御回路を有する回路基板と、
この回路基板を覆った回路収納部、前記プレートと協同して計測用通路を形成する流体通路溝を有する樹脂製のカバーと、
前記回路収納部の内部に設けられ前記コネクタと前記回路基板とを電気的に接続したワイヤと、
前記フランジの内壁面とこの内壁面に対向した前記カバーの外周壁面との間に設けられ、フランジとカバーとを連結し、前記配管の振動に起因するベース本体の変形を抑制する変形抑制手段とを備え、
前記変形抑制手段は、前記フランジの内壁面及び前記カバーの外周壁面が溶着した溶着部であることを特徴とする流量測定装置。 - 配管に形成された装置挿入孔に挿入して設置され、配管通路を通過する被計測流体の流量を測定する流量測定装置において、
基端部に前記配管の外部に突出したコネクタを有するベース本体、このベース本体から径方向に延びて設けられ前記装置挿入孔に嵌着されるフランジを含む樹脂製のベースと、
前記ベース本体に部分的に重ねて設けられたプレートと、
このプレートに露出して設けられ前記被計測流体の流量を検出する流量検出素子と、
前記プレートの前記コネクタ側に設けられ前記流量検出素子からの信号を処理する制御回路を有する回路基板と、
この回路基板を覆った回路収納部、前記プレートと協同して計測用通路を形成する流体通路溝を有する樹脂製のカバーと、
前記回路収納部の内部に設けられ前記コネクタと前記回路基板とを電気的に接続したワイヤと、
前記フランジの内壁面とこの内壁面に対向した前記カバーの外周壁面との間に設けられ、フランジとカバーとを連結し、前記配管の振動に起因するベース本体の変形を抑制する変形抑制手段とを備え、
前記変形抑制手段は、少なくとも前記フランジの内壁面及び前記カバーの外周壁面の一方に形成され、押圧により塑性変形された突起部であることを特徴とする流量測定装置。 - 前記ワイヤは、両端部がワイヤボンディングにより前記コネクタ及び前記回路基板に電気的に接続されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の流量測定装置。
- 前記接着剤は、エポキシ系接着剤であることを特徴とする請求項1に記載の流量測定装置。
- 前記カバーの前記回路収納部を形成する囲い部とこの囲い部と対向した前記ベース本体との間には、硬化後の剛性が前記エポキシ系接着剤よりも低い低剛性接着剤が塗布、硬化されていることを特徴とする請求項5に記載の流量測定装置。
- 前記エポキシ系接着剤と前記低剛性接着剤とは分離されて塗布されていることを特徴とする請求項6に記載の流量測定装置。
- 前記カバーのフランジ側には、前記エポキシ接着剤を充填するための溝がフランジの前記内壁面と平行に延びて形成されているとともに、この溝には前記ベース本体から突出した接着用リブが遊挿しており、
前記カバーの回路基板側には、前記低剛性接着剤を充填するための溝がカバーの前記囲い部に沿って全周にわたって形成されているとともに、この溝には前記ベース本体から突出した接着用リブが遊挿していることを特徴とする請求項7に記載の流量測定装置。 - 前記エポキシ系接着剤は、非アミン系硬化剤を用いたエポキシ樹脂を主成分とした接着剤であり、前記低剛性接着剤は、加熱硬化型シリコーン接着剤であることを特徴とする請求項6〜8の何れか1項に記載の流量測定装置。
- 前記非アミン系硬化剤は、潜在型硬化剤であることを特徴とする請求項9に記載の流量測定装置。
- 前記突起部は、先端部が鋭角あるいは円弧形状の突起形状であることを特徴とする請求項3に記載の流量測定装置。
- 前記接着部よりも反ベース本体側であって、前記フランジの内壁面または前記カバーの外周壁面に、硬化前の前記接着剤が外部に漏れるのを防止する漏洩防止手段が設けられていることを特徴とする請求項1,5〜10の何れか1項に記載の流量測定装置。
- 前記漏洩防止手段は、前記接着剤が溜まる接着剤溜まり部であることを特徴とする請求項12に記載の流量測定装置。
- 前記漏洩防止手段は、前記接着剤の流出を止める突起部であることを特徴とする請求項12に記載の流量測定装置。
- 前記突起部は、ラビリンス構造で複数配置されていることを特徴とする請求項14に記載の流量測定装置。
- 前記プレートと前記ベースとは、一部材で構成されていることを特徴とする請求項1〜15の何れか1項に記載の流量測定装置。
- 前記配管は、内燃機関の吸気配管であり、前記被計測流体は空気であることを特徴とする請求項1〜16の何れか1項に記載の流量測定装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010244910A JP5178806B2 (ja) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | 流量測定装置 |
US13/043,992 US8347707B2 (en) | 2010-11-01 | 2011-03-09 | Flow rate measuring apparatus |
DE102011018282.9A DE102011018282B4 (de) | 2010-11-01 | 2011-04-20 | Strömungsratemessvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010244910A JP5178806B2 (ja) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | 流量測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012098101A JP2012098101A (ja) | 2012-05-24 |
JP5178806B2 true JP5178806B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=45935754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010244910A Expired - Fee Related JP5178806B2 (ja) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | 流量測定装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8347707B2 (ja) |
JP (1) | JP5178806B2 (ja) |
DE (1) | DE102011018282B4 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014011871A1 (en) | 2012-07-11 | 2014-01-16 | Trane International Inc. | Methods and systems to measure fluid flow |
DE102012220098B4 (de) * | 2012-11-05 | 2024-08-29 | Robert Bosch Gmbh | Sensorvorrichtung zur Erfassung mindestens einer Strömungseigenschaft eines fluiden Mediums |
JP6101529B2 (ja) | 2013-03-25 | 2017-03-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 流量センサ及びその製造方法 |
JP5646030B1 (ja) * | 2013-10-11 | 2014-12-24 | 三菱電機株式会社 | 流量測定装置 |
JP5826355B1 (ja) * | 2014-10-03 | 2015-12-02 | 三菱電機株式会社 | 流量測定装置 |
WO2017056694A1 (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 物理量検出装置 |
JP6793107B2 (ja) | 2017-11-27 | 2020-12-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 流量計 |
JP6964559B2 (ja) * | 2018-07-02 | 2021-11-10 | 日立Astemo株式会社 | 物理量検出装置の製造方法 |
WO2020008875A1 (ja) * | 2018-07-06 | 2020-01-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 物理量検出装置 |
US11346695B2 (en) | 2019-03-29 | 2022-05-31 | Hitachi Astemo, Ltd. | Physical quantity detection device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2690655B2 (ja) * | 1992-04-28 | 1997-12-10 | 株式会社日立製作所 | 熱式空気流量計 |
JPH05340780A (ja) * | 1992-06-11 | 1993-12-21 | Mitsubishi Electric Corp | 熱式流量センサ |
DE4447570C2 (de) * | 1994-07-22 | 1999-06-02 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur Messung der Masse eines strömenden Mediums |
JP3587734B2 (ja) * | 1999-06-30 | 2004-11-10 | 株式会社日立製作所 | 熱式空気流量センサ |
EP1128168A3 (en) * | 2000-02-23 | 2002-07-03 | Hitachi, Ltd. | Measurement apparatus for measuring physical quantity such as fluid flow |
JP2002005713A (ja) * | 2000-04-17 | 2002-01-09 | Denso Corp | 空気流量測定装置 |
WO2002010694A1 (fr) * | 2000-07-27 | 2002-02-07 | Hitachi, Ltd. | Debitmetre a air de type thermique |
JP3785319B2 (ja) * | 2000-12-11 | 2006-06-14 | 株式会社日立製作所 | 流量計測装置 |
JP3671399B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2005-07-13 | 三菱電機株式会社 | 流量センサ |
JP4609019B2 (ja) * | 2004-09-24 | 2011-01-12 | 株式会社デンソー | 熱式流量センサ及びその製造方法 |
JP4426606B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2010-03-03 | 三菱電機株式会社 | 流量測定装置 |
-
2010
- 2010-11-01 JP JP2010244910A patent/JP5178806B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-09 US US13/043,992 patent/US8347707B2/en active Active
- 2011-04-20 DE DE102011018282.9A patent/DE102011018282B4/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012098101A (ja) | 2012-05-24 |
DE102011018282A1 (de) | 2012-05-03 |
US8347707B2 (en) | 2013-01-08 |
US20120103107A1 (en) | 2012-05-03 |
DE102011018282B4 (de) | 2016-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5178806B2 (ja) | 流量測定装置 | |
JP4020208B2 (ja) | 流量測定装置 | |
US11402274B2 (en) | Temperature sensor device | |
US20120000280A1 (en) | Flow rate measuring apparatus | |
JP5929721B2 (ja) | 流量センサ | |
JP2005265667A (ja) | 圧力センサおよびその製造方法 | |
JP2010256213A (ja) | 圧力センサ | |
JP6919176B2 (ja) | 空気物理量センサ | |
JP6076530B1 (ja) | 温度センサ複合型半導体圧力センサ装置 | |
US11175166B2 (en) | Flow meter | |
JP2019143994A (ja) | 圧力センサ | |
JP2006194683A (ja) | 温度センサ一体型圧力センサ装置 | |
JP2021139808A (ja) | 温度センサ一体型圧力センサ装置 | |
JP6879104B2 (ja) | 物理量センサ | |
JP4168813B2 (ja) | 圧力センサ装置 | |
US11246220B2 (en) | Physical quantity detector | |
JP2020180944A (ja) | 温度センサ一体型圧力センサ装置及びその製造方法 | |
JP6531078B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP7394026B2 (ja) | 温度センサ一体型圧力センサ装置 | |
JP6725852B2 (ja) | 半導体センサ装置 | |
JP2015148511A (ja) | 圧力センサ | |
JP2006194682A (ja) | 温度センサ一体型圧力センサ装置 | |
JP2021067493A (ja) | 温度センサ一体型圧力センサ装置 | |
JP6428205B2 (ja) | 半導体センサ装置 | |
JP5278387B2 (ja) | 力学量センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5178806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |