JP5174756B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5174756B2 JP5174756B2 JP2009176393A JP2009176393A JP5174756B2 JP 5174756 B2 JP5174756 B2 JP 5174756B2 JP 2009176393 A JP2009176393 A JP 2009176393A JP 2009176393 A JP2009176393 A JP 2009176393A JP 5174756 B2 JP5174756 B2 JP 5174756B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- paper
- roller pair
- drive
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Description
本発明は、コピー機、プリンタ、ファクシミリ又はこれらの複合機などの画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a copier, a printer, a facsimile, or a complex machine of these.
従来より、被転写材としての用紙に画像を形成(印刷)するための装置として、コピー機、プリンタ、ファクシミリ又はこれらの複合機などの画像形成装置が知られている。画像形成装置においては、感光体ドラムの表面を帯電させる帯電工程、帯電した感光体ドラムにレーザ光を照射して感光体ドラムの表面に静電潜像を形成する露光工程、感光体ドラムの表面に形成された静電潜像にトナーを付着させて現像を行う現像工程、感光体ドラムの表面に付着したトナーから形成されるトナー画像を用紙へ転写する転写工程、及び用紙に転写されたトナー画像を用紙に定着させる定着工程の各工程が順次行われることによって、用紙に画像が形成される。 2. Description of the Related Art Conventionally, as an apparatus for forming (printing) an image on a sheet as a transfer material, an image forming apparatus such as a copier, a printer, a facsimile, or a complex machine of these is known. In the image forming apparatus, a charging step for charging the surface of the photosensitive drum, an exposure step for irradiating the charged photosensitive drum with laser light to form an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum, and the surface of the photosensitive drum A developing process for developing the toner by attaching toner to the electrostatic latent image formed thereon, a transferring process for transferring the toner image formed from the toner attached to the surface of the photosensitive drum to the paper, and the toner transferred to the paper An image is formed on the paper by sequentially performing each of the fixing steps for fixing the image on the paper.
前記の各工程のうち転写工程は、転写ニップに搬送された用紙に対して行われる。従って、転写工程に先立ち、転写ニップに用紙を搬送する必要がある。なお、転写ニップは、いわゆる直接転写方式の場合には、例えば、感光体ドラムと転写ローラとの間に形成される。また、転写ニップは、いわゆる間接転写方式の場合には、例えば、中間転写ベルトと転写ローラとの間に形成される。 Of the above processes, the transfer process is performed on the sheet conveyed to the transfer nip. Therefore, it is necessary to transport the paper to the transfer nip prior to the transfer process. In the case of the so-called direct transfer system, the transfer nip is formed, for example, between the photosensitive drum and the transfer roller. In the case of the so-called indirect transfer method, the transfer nip is formed, for example, between the intermediate transfer belt and the transfer roller.
転写ニップの上流側には、用紙を検出するための用紙検出センサ、レジストローラ対などが配置される。レジストローラ対は、用紙のスキュー(斜め給紙)補正や、用紙を画像形成部におけるトナー画像の形成とタイミングを合わせること等を目的として設けられる。レジストローラ対は、用紙検出センサからの検出信号情報に基づいて上述の補正やタイミング調整をして、転写ニップへ向けて用紙を搬送する。 On the upstream side of the transfer nip, a sheet detection sensor for detecting a sheet, a registration roller pair, and the like are disposed. The registration roller pair is provided for the purpose of correcting the skew of the paper (oblique feeding), matching the timing of the paper with the formation of the toner image in the image forming unit, and the like. The registration roller pair carries out the correction and timing adjustment based on the detection signal information from the paper detection sensor, and conveys the paper toward the transfer nip.
また、画像形成装置においては、レジストローラ対と、用紙を収容する給紙カセットとの間には、上流側ローラ対としての給紙ローラ対と、下流側ローラ対としての中間ローラ対とが配置されていることがある。給紙ローラ対は、給紙駆動ローラと、従動ローラからなる分離ローラとからなる。中間ローラ対は、給紙ローラ対の下流側に配置されており、中間駆動ローラと中間従動ローラとからなる。 In the image forming apparatus, a pair of paper feed rollers as an upstream roller pair and an intermediate roller pair as a downstream roller pair are disposed between the registration roller pair and a paper feed cassette for storing paper. Have been. The pair of paper feed rollers includes a paper feed drive roller and a separation roller including a driven roller. The intermediate roller pair is disposed on the downstream side of the paper feed roller pair and includes an intermediate drive roller and an intermediate driven roller.
分離ローラは、給紙駆動ローラにより送り出される用紙を1枚ずつに分離するために設けられる。つまり、分離ローラは、用紙の重送(複数枚の用紙が重なった状態で送り出されること)を防止するために設けられる。分離ローラは、一般的に、表面(周面)がゴム等のような摩擦係数が高い材料から形成されている。分離ローラによれば、この摩擦係数の高さを利用して、給紙駆動ローラとは反対側から用紙に接触し、用紙の重送が発生しそうになったときに、分離ローラに接触する用紙が送り出されることを防止することができる(例えば、下記特許文献1,2参照)。 The separation roller is provided to separate the sheets fed by the paper feed driving roller one by one. That is, the separation roller is provided in order to prevent double feeding of sheets (feeding out a plurality of sheets in a stacked state). The separation roller is generally formed of a material having a high friction coefficient such as rubber on the surface (circumferential surface). According to the separation roller, by using this high coefficient of friction, when the paper comes into contact with the paper from the opposite side of the paper feed driving roller and the paper is likely to be double-fed, the paper that comes into contact with the separation roller Can be prevented from being sent out (see, for example, Patent Documents 1 and 2 below).
給紙カセットに収容された用紙は、給紙ローラ対及び中間ローラ対により順次送り出され、レジストローラ対に向けて搬送される(このレジストローラ対までの給紙を「1次給紙」ともいう)。そして、用紙は、レジストローラ対に到達した後、レジストローラ対によりスキュー補正などが行われた後、転写ニップに向けて搬送される(レジストローラ対から転写ニップまでの給紙を「2次給紙」ともいう)。
従来の画像形成装置においては、1次給紙を終了する際に、給紙ローラ対における給紙駆動ローラの回転駆動と中間ローラ対における中間駆動ローラの回転駆動とを同時に停止するように制御されている。
The paper stored in the paper feed cassette is sequentially sent out by the paper feed roller pair and the intermediate roller pair, and is conveyed toward the registration roller pair (the paper feed to this registration roller pair is also referred to as “primary paper feed”). ). After the paper reaches the registration roller pair, skew correction is performed by the registration roller pair, and then the paper is conveyed toward the transfer nip (feeding from the registration roller pair to the transfer nip is “secondary feeding”). Paper ").
In the conventional image forming apparatus, when the primary paper feeding is finished, the rotation driving of the paper feeding driving roller in the paper feeding roller pair and the rotational driving of the intermediate driving roller in the intermediate roller pair are controlled to be stopped simultaneously. ing.
しかし、1次給紙を終了する際に給紙駆動ローラの回転駆動と中間駆動ローラの回転駆動とを同時に停止するように制御しようとしても、実際に、給紙駆動ローラの回転と中間駆動ローラの回転とが同時に停止しないことも多い。例えば、給紙駆動ローラ及び中間駆動ローラが、クラッチを介して駆動源により回転駆動される構成も一般的であるが、このような構成においては、クラッチの断続タイミングなどのばらつきにより、給紙駆動ローラの回転と中間駆動ローラの回転とは同時に停止しにくい。 However, even if it is attempted to stop the rotation driving of the sheet feeding driving roller and the rotation driving of the intermediate driving roller simultaneously when the primary sheet feeding is finished, the rotation of the sheet feeding driving roller and the intermediate driving roller are actually stopped. In many cases, the rotation of the motor does not stop at the same time. For example, a configuration in which the paper feed drive roller and the intermediate drive roller are rotationally driven by a drive source via a clutch is common, but in such a configuration, paper feed drive is performed due to variations in the intermittent timing of the clutch. It is difficult to stop the rotation of the roller and the rotation of the intermediate driving roller at the same time.
ここで、上流側に位置する給紙駆動ローラが、下流側に位置する中間駆動ローラよりも遅く停止した場合には、給紙ローラ対と中間ローラ対との間において用紙の撓みが発生し、これにより、分離ローラの表面に加わる荷重が小さくなる。その結果、分離ローラの表面において用紙の滑りが発生しやすくなると共に、分離ローラの表面において偏摩耗が発生しやすくなる。これにより、分離ローラによる用紙の重送防止効果が低減する。 Here, when the paper feed drive roller located on the upstream side stops later than the intermediate drive roller located on the downstream side, the sheet is bent between the paper feed roller pair and the intermediate roller pair, This reduces the load applied to the surface of the separation roller. As a result, the slippage of the sheet tends to occur on the surface of the separation roller, and uneven wear tends to occur on the surface of the separation roller. As a result, the effect of preventing the double feeding of sheets by the separation roller is reduced.
従って、本発明は、駆動ローラ及び従動ローラを有する上流側ローラ対と、上流側ローラ対の下流側に配置される下流側ローラ対と、下流側ローラ対の下流側に配置されるレジストローラ対とを備える画像形成装置において、従動ローラの表面における被転写材の滑りを抑制できると共に、従動ローラの表面における偏摩耗を抑制できる画像形成装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention provides an upstream roller pair having a driving roller and a driven roller, a downstream roller pair disposed downstream of the upstream roller pair, and a registration roller pair disposed downstream of the downstream roller pair. And an image forming apparatus capable of suppressing slippage of a transfer material on the surface of the driven roller and suppressing uneven wear on the surface of the driven roller.
本発明は、第1の駆動ローラ及び第1の従動ローラを有すると共に該第1の駆動ローラと該第1の従動ローラとの間でシート状の被転写材を挟持して搬送する上流側ローラ対と、前記上流側ローラ対の下流側に配置され、第2の駆動ローラ及び第3のローラを有すると共に該第2の駆動ローラと該第3のローラとの間で、前記上流側ローラ対により搬送される前記被転写材を挟持して搬送する下流側ローラ対と、前記下流側ローラ対の下流側に配置されるレジストローラ対と、前記第1の駆動ローラを回転駆動させる第1駆動部と、前記第2の駆動ローラを回転駆動させる第2駆動部と、前記第1駆動部及び前記第2駆動部を制御する制御部であって、前記上流側ローラ対及び前記下流側ローラ対により前記被転写材が前記レジストローラ対へ搬送されて前記レジストローラ対に到達した後に、前記第1駆動部による前記第1の駆動ローラの回転駆動の停止を、前記第2駆動部による前記第2の駆動ローラの回転駆動の停止の前に行う制御部と、を備える画像形成装置に関する。 The present invention includes an upstream roller having a first driving roller and a first driven roller, and sandwiching and transporting a sheet-shaped transfer material between the first driving roller and the first driven roller. A pair of rollers and a second drive roller and a third roller disposed between the pair of upstream rollers and the pair of upstream rollers between the second drive roller and the third roller. A downstream roller pair that sandwiches and conveys the material to be transferred that is transported by the roller, a registration roller pair that is disposed on the downstream side of the downstream roller pair, and a first drive that rotationally drives the first drive roller A second drive unit that rotationally drives the second drive roller, and a control unit that controls the first drive unit and the second drive unit, the upstream roller pair and the downstream roller pair The transfer material is transferred to the registration roller pair by After being conveyed and reaching the registration roller pair, the first drive unit stops rotating the first drive roller before the second drive unit stops rotating the second drive roller. And an image forming apparatus including the control unit.
また、前記レジストローラ対を回転駆動させるレジスト駆動部を更に備え、前記制御部は、前記被転写材が前記レジストローラ対に到達し、前記第1の駆動ローラ、前記第2の駆動ローラ及び前記レジストローラ対の回転が停止した後に、前記第1駆動部による前記第1の駆動ローラの回転駆動の開始を、前記レジスト駆動部による前記レジストローラ対の回転駆動の開始及び前記第2駆動部による前記第2の駆動ローラの回転駆動の開始の後に行うことが好ましい。 Further, the image forming apparatus further includes a registration driving unit that rotationally drives the registration roller pair, and the control unit reaches the registration roller pair so that the transfer material reaches the registration roller pair, and the first driving roller, the second driving roller, and the After the rotation of the registration roller pair stops, the rotation driving of the first driving roller by the first driving unit is started by the rotation driving of the registration roller pair by the registration driving unit and by the second driving unit. It is preferable to carry out after the start of the rotational drive of the second drive roller.
また、前記上流側ローラ対と前記レジストローラ対との間における前記被転写材の搬送経路の長さは、前記被転写材における搬送方向に沿う長さよりも短いことが好ましい。 Further, it is preferable that the length of the transport path of the transfer material between the upstream roller pair and the registration roller pair is shorter than the length along the transport direction of the transfer material.
本発明によれば、駆動ローラ及び従動ローラを有する上流側ローラ対と、上流側ローラ対の下流側に配置される下流側ローラ対と、下流側ローラ対の下流側に配置されるレジストローラ対とを備える画像形成装置において、従動ローラの表面における被転写材の滑りを抑制できると共に、従動ローラの表面における偏摩耗を抑制できる画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, an upstream roller pair having a driving roller and a driven roller, a downstream roller pair disposed downstream of the upstream roller pair, and a registration roller pair disposed downstream of the downstream roller pair In the image forming apparatus including the image forming apparatus, it is possible to provide an image forming apparatus capable of suppressing slippage of the transfer material on the surface of the driven roller and suppressing uneven wear on the surface of the driven roller.
以下、図面を参照して、本発明の画像形成装置の実施形態を説明する。
図1により、本実施形態における画像形成装置としてのプリンタ1における全体構造を説明する。図1は、本実施形態のプリンタ1における各構成要素の配置を説明するための正面図である。
Hereinafter, embodiments of an image forming apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings.
With reference to FIG. 1, the overall structure of a printer 1 as an image forming apparatus in the present embodiment will be described. FIG. 1 is a front view for explaining the arrangement of components in the printer 1 of the present embodiment.
図1に示すように、画像形成装置としてのプリンタ1は、装置本体Mと、所定の画像情報に基づいてシート状の被転写材としての用紙Tに所定のトナー画像を形成する画像形成部GKと、用紙Tを画像形成部GKに給紙すると共にトナー画像が形成された用紙Tを排紙する給排紙部KHとを有する。
装置本体Mにおける外形は、筐体としてのケース体BDにより構成される。
As shown in FIG. 1, a printer 1 as an image forming apparatus includes an apparatus main body M and an image forming unit GK that forms a predetermined toner image on a sheet T as a sheet-like transfer material based on predetermined image information. And a paper supply / discharge unit KH that supplies the paper T to the image forming unit GK and discharges the paper T on which the toner image is formed.
The outer shape of the apparatus main body M is configured by a case body BD as a casing.
図1に示すように、画像形成部GKは、像担持体(感光体)としての感光体ドラム2a、2b、2c、2dと、帯電部10a、10b、10c、10dと、露光ユニットとしてのレーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dと、現像器16a、16b、16c、16dと、トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dと、トナー供給部6a、6b、6c、6dと、ドラムクリーニング部11a、11b、11c、11dと、除電器12a、12b、12c、12dと、中間転写ベルト7と、1次転写ローラ37a、37b、37c、37dと、2次転写ローラ8と、対抗ローラ18と、定着部9と、を備える。
As shown in FIG. 1, the image forming unit GK includes
図1に示すように、給排紙部KHは、給紙カセット52と、手差し給紙部64と、用紙Tの搬送路Lと、レジストローラ対80と、複数のローラ又はローラ対と、排紙部50と、を備える。なお、搬送路Lは、後述するように、第1搬送路L1と、第2搬送路L2と、第3搬送路L3と、手差し搬送路Laと、戻り搬送路Lbとの集合体である。
As shown in FIG. 1, the paper feed / discharge unit KH includes a
以下、画像形成部GK及び給排紙部KHの各構成について詳細に説明する。
まず、画像形成部GKについて説明する。
画像形成部GKにおいては、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に沿って順に、上流側から下流側に順に、帯電部10a、10b、10c、10dによる帯電、レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dによる露光、現像器16a、16b、16c、16dによる現像、中間転写ベルト7及び1次転写ローラ37a、37b、37c、37dによる1次転写、除電器12a、12b、12c、12dによる除電、及びドラムクリーニング部11a、11b、11c、11dによるクリーニングが行われる。
また、画像形成部GKにおいては、中間転写ベルト7、2次転写ローラ8及び対抗ローラ18による2次転写、並びに定着部9による定着が行われる。
Hereinafter, each configuration of the image forming unit GK and the paper supply / discharge unit KH will be described in detail.
First, the image forming unit GK will be described.
In the image forming unit GK, charging by the
In the image forming unit GK, the secondary transfer by the
感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれは、円筒形状の部材からなり、感光体又は像担持体として機能する。感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれは、中間転写ベルト7の進行方向に対して直交する方向に延びる機軸を中心に矢印の方向に回転可能に配置される。感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれにおける表面には、静電潜像が形成され得る。
Each of the
帯電部10a、10b、10c、10dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に対向して配置される。帯電部10a、10b、10c、10dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面を一様に負(マイナス極性)又は正(プラス極性)に帯電させる。
Each of the
レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dは、露光ユニットとして機能するものであり、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面から離間して配置される。レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dそれぞれは、不図示のレーザ光源、ポリゴンミラー、ポリゴンミラー駆動用モータ等を有して構成される。
The
レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dそれぞれは、PC(パーソナルコンピュータ)等の外部機器から入力された画像情報に基づいて、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面を走査露光する。レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dそれぞれにより走査露光されることで、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面の露光された部分の電荷が除去される。これにより、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に静電潜像が形成される。
Each of the
現像器16a、16b、16c、16dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dにそれぞれ対応して設けられ、感光体ドラム2a、2b、2c、2dの表面に対向して配置される。現像器16a、16b、16c、16dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に形成された静電潜像に各色のトナーを付着させて、カラーのトナー画像を感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に形成する。現像器16a、16b、16c、16dそれぞれは、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの4つの色に対応する。現像器16a、16b、16c、16dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dの表面に対向配置された現像ローラ、トナー攪拌用の攪拌ローラ等を有して構成される。
The developing
トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dそれぞれは、現像器16a、16b、16c、16dそれぞれに対応して設けられており、現像器16a、16b、16c、16dそれぞれに対して供給される各色のトナーを収容する。トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dそれぞれは、イエローのトナー、シアンのトナー、マゼンタのトナー、ブラックのトナーを収容する。
Each of the
トナー供給部6a、6b、6c、6dそれぞれは、トナーカートリッジ5a、5b、5c、5d及び現像器16a、16b、16c、16dにそれぞれ対応して設けられており、トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dそれぞれに収容された各色のトナーを、現像器16a、16b、16c、16dそれぞれに対して供給する。トナー供給部6a、6b、6c、6dそれぞれと現像器16a、16b、16c、16dそれぞれとは、不図示のトナー供給路により結ばれている。
The
中間転写ベルト7には、感光体ドラム2a、2b、2c、2dに形成された各色のトナー画像が順次1次転写される。中間転写ベルト7は、従動ローラ35、駆動ローラからなる対抗ローラ18、テンションローラ36等に掛け渡される。テンションローラ36が中間転写ベルト7を内側から外側に付勢するため、中間転写ベルト7には所定の張力が与えられる。
To the
中間転写ベルト7を挟んで感光体ドラム2a、2b、2c、2dと反対の側には、1次転写ローラ37a、37b、37c、37dそれぞれが対向して配置される。
中間転写ベルト7における所定部分は、1次転写ローラ37a、37b、37c、37dそれぞれと、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれとにより挟み込まれる。この挟み込まれた所定部分は、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれにおける表面に押し当てられる。感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれと1次転写ローラ37a、37b、37c、37dそれぞれとの間で、それぞれ1次転写ニップN1a、N1b、N1c、N1dが形成される。1次転写ニップN1a、N1b、N1c、N1dそれぞれにおいて、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれに現像された各色トナー画像が中間転写ベルト7に順次転写される。これにより、中間転写ベルト7には、フルカラーのトナー画像が形成される。
A predetermined portion of the
1次転写ローラ37a、37b、37c、37dそれぞれには、不図示の1次転写バイアス印加部により、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれに形成された各色トナー画像を中間転写ベルト7に転写させるための1次転写バイアスが印加される。
The
除電器12a、12b、12c、12dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に対向して配置される。除電器12a、12b、12c、12dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に光を照射することにより、1次転写が行われた後の感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面を除電する(電荷を除去する)。
The
ドラムクリーニング部11a、11b、11c、11dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に対向して配置される。ドラムクリーニング部11a、11b、11c、11dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に残存したトナーや付着物を除去すると共に、除去されたトナー等を所定の回収機構へ搬送して、回収させる。
The
2次転写ローラ8は、中間転写ベルト7に1次転写されたトナー画像を用紙Tに2次転写させる。2次転写ローラ8には、不図示の2次転写バイアス印加部により、中間転写ベルト7に形成されたフルカラーのトナー画像を用紙Tに転写させるための2次転写バイアスが印加される。
The secondary transfer roller 8 secondarily transfers the toner image primarily transferred to the
2次転写ローラ8は、中間転写ベルト7に対して当接したり離間したりする。具体的には、2次転写ローラ8は、中間転写ベルト7に当接される当接位置と中間転写ベルト7から離間する離間位置とに移動可能に構成される。詳細には、2次転写ローラ8は、中間転写ベルト7の表面に1次転写されたトナー画像を用紙Tに2次転写させる場合には当接位置に配置され、他の場合には離間位置に配置される。
The secondary transfer roller 8 contacts or separates from the
中間転写ベルト7における2次転写ローラ8とは反対側には、対抗ローラ18が配置される。中間転写ベルト7における所定部分は、2次転写ローラ8と対抗ローラ18とによって挟み込まれる。そして、用紙Tは中間転写ベルト7の外面(トナー画像が1次転写された面)に押し当てられる。中間転写ベルト7と2次転写ローラ8との間で2次転写ニップN2が形成される。2次転写ニップN2において、中間転写ベルト7に1次転写されたトナー画像が用紙Tに2次転写される。
On the opposite side of the
定着部9は、用紙Tに2次転写されたトナー画像を構成する各色トナーを溶融及び加圧して、用紙Tに定着させる。定着部9は、ヒータにより加熱される加熱回転体9aと、加熱回転体9aに圧接される加圧回転体9bと、を備える。加熱回転体9aと加圧回転体9bとは、トナー画像が2次転写された用紙Tを挟み込んで加圧すると共に、搬送する。加熱回転体9aと加圧回転体9bとの間に挟まれた状態で用紙Tが搬送されることによって、用紙Tに転写されたトナーは、溶融及び加圧されることで用紙Tに定着される。 The fixing unit 9 melts and presses each color toner constituting the toner image secondarily transferred onto the paper T to fix it on the paper T. The fixing unit 9 includes a heating rotator 9a heated by a heater and a pressure rotator 9b pressed against the heating rotator 9a. The heating rotator 9a and the pressure rotator 9b sandwich and pressurize the paper T onto which the toner image has been secondarily transferred, and convey the paper T. By transporting the paper T while being sandwiched between the heating rotator 9a and the pressure rotator 9b, the toner transferred to the paper T is fixed to the paper T by being melted and pressurized. The
次に、給排紙部KHについて説明する。
図1に示すように、装置本体Mの下部には、用紙Tを収容する給紙カセット52が配置される。給紙カセット52は、装置本体Mの筐体から水平方向に引き出し可能に構成される。給紙カセット52には、用紙Tが載置される載置板60が配置される。給紙カセット52には、用紙Tが載置板60の上に積層された状態で収容される。載置板60に載置された用紙Tは、給紙カセット52における用紙送り出し側の端部(図1において左側の端部)に配置されるカセット給紙部51により搬送路Lに送り出される。カセット給紙部51は、載置板60上の用紙Tを取り出すための前送りコロ61と、用紙Tを1枚ずつ搬送路Lに送り出すための給紙ローラ対81とからなる重送防止機構を備える。
Next, the paper supply / discharge unit KH will be described.
As shown in FIG. 1, a
装置本体Mの左側面(図1において左側)には、手差し給紙部64が設けられる。手差し給紙部64は、給紙カセット52にセットされる用紙Tとは異なる大きさや種類の用紙Tを装置本体Mに供給することを主目的として設けられる。手差し給紙部64は、閉状態において装置本体Mの左側面の一部を構成する手差しトレイ65と、給紙コロ66とを備える。手差しトレイ65は、その下端が給紙コロ66の近傍に回動自在(開閉自在)に取り付けられる。開状態の手差しトレイ65には、用紙Tが載置される。給紙コロ66は、開状態の手差しトレイ65に載置された用紙Tを手差し搬送路Laに給紙する。
A manual
装置本体Mにおける上方側には、排紙部50が設けられる。排紙部50は、用紙Tを装置本体Mの外部に排紙する。排紙部50の詳細については後述する。
A
用紙Tを搬送する搬送路Lは、カセット給紙部51から2次転写ニップN2までの第1搬送路L1と、2次転写ニップN2から定着部9までの第2搬送路L2と、定着部9から排紙部50までの第3搬送路L3と、手差し給紙部64から供給される用紙を第1搬送路L1に合流させる手差し搬送路Laと、第3搬送路L3を下流側から上流側へ搬送する用紙を、表裏反転させて第1搬送路L1に戻す戻り搬送路Lbと、を備える。
The conveyance path L for conveying the paper T includes a first conveyance path L1 from the cassette
また、第1搬送路L1の途中には、第1合流部P1及び第2合流部P2が設けられている。第3搬送路L3の途中には、第1分岐部Q1が設けられている。
第1合流部P1は、手差し搬送路Laが第1搬送路L1に合流する合流部である。第2合流部P2は、戻り搬送路Lbが第1搬送路L1に合流する合流部である。
第1分岐部Q1は、戻し搬送路Lbが第3搬送路L3から分岐する分岐部である。
Moreover, the 1st junction part P1 and the 2nd junction part P2 are provided in the middle of the 1st conveyance path L1. A first branch portion Q1 is provided in the middle of the third transport path L3.
The first joining part P1 is a joining part where the manual feed path La joins the first transport path L1. The second junction P2 is a junction where the return conveyance path Lb merges with the first conveyance path L1.
The first branch portion Q1 is a branch portion where the return transport path Lb branches from the third transport path L3.
第1搬送路L1の途中(詳細には、第2合流部P2と2次転写ローラ8との間)には、用紙Tを検出するための用紙検出センサ850(図2参照。詳細は後述)と、用紙Tのスキュー(斜め給紙)補正や画像形成部GKにおけるトナー画像の形成とタイミングを合わせるためのレジストローラ対80とが配置される。用紙検出センサ850は、用紙Tの搬送方向におけるレジストローラ対80の直前(搬送方向における上流側)に配置される。レジストローラ対80は、用紙検出センサ850からの検出信号情報に基づいて上述の補正やタイミング調整をして用紙Tを搬送する。
In the middle of the first conveyance path L1 (specifically, between the second joining portion P2 and the secondary transfer roller 8), a
第1搬送路L1における第1合流部P1と第2合流部P2との間には、中間ローラ対82が配置される。中間ローラ対82は、給紙ローラ対81の下流側に配置され、給紙ローラ対81より搬送される用紙Tを挟持して、レジストローラ対80へ搬送する。
An
戻し搬送路Lbは、用紙Tに両面印刷を行う際に、既に印刷されている面とは反対面(非印刷面)を中間転写ベルト7に対向させるために設けられる搬送路である。戻し搬送路Lbによれば、第1分岐部Q1から排紙部50側に搬送された用紙Tを表裏反転させて第1搬送路L1に戻して、2次転写ローラ8の上流側に配置されたレジストローラ対80の上流側に搬送させることができる。戻し搬送路Lbにより表裏反転された用紙Tには、感光体ドラム2a、2b、2c、2dにより非印刷面に対して所定のトナー画像が転写される。
The return conveyance path Lb is a conveyance path that is provided so that the opposite surface (non-printing surface) to the surface that has already been printed faces the
第1分岐部Q1には、整流部材58が設けられている。整流部材58は、定着部9から搬出され第3搬送路L3を上流側から下流側に向けて搬送する用紙Tの搬送方向を、排紙部50に向かう方向に整流すると共に、排紙部50から第3搬送路L3を下流側から上流側に向けて搬送する用紙Tの搬送方向を、戻し搬送路Lbに向かう方向に整流する。
A rectifying
第3搬送路L3における端部には、排紙部50が形成される。排紙部50は、装置本体Mにおける上方側に配置される。排紙部50は、装置本体Mの右側面側(図1において右側)に向けて開口している。排紙部50は、排出ローラ対53を有している。排出ローラ対53によれば、第3搬送路L3を上流側から下流側に搬送される用紙Tを装置本体Mの外部に排紙すると共に、排紙部50において用紙Tの搬送方向を反転させて用紙Tを第3搬送路L3の上流側に向けて搬送することができる。
A
排紙部50における開口側には、排紙集積部M1が形成される。排紙集積部M1は、装置本体Mにおける上面(外面)に形成される。排紙集積部M1は、装置本体Mにおける上面が下方に窪んで形成された部分である。排紙集積部M1の底面は、装置本体Mにおける上面の一部を構成する。排紙集積部M1には、所定のトナー画像が形成され排紙部50から排紙された用紙Tが積層して集積される。
なお、各搬送路の所定位置には用紙検出用のセンサが配置される。
On the opening side of the
A paper detection sensor is disposed at a predetermined position on each conveyance path.
以下、図面を参照して、本実施形態のプリンタ1における特徴部分に係る構成について説明する。図2は、本実施形態のプリンタ1における給紙カセット52とレジストローラ対80との間の第1搬送路L1に関する構成を示す模式図である。
Hereinafter, with reference to the drawings, a configuration related to a characteristic part in the printer 1 of the present embodiment will be described. FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration relating to the first conveyance path L1 between the
図2に示すように、給紙カセット52とレジストローラ対80との間における第1搬送路L1には、給紙カセット52からレジストローラ対80に向かって(上流側から下流側に向かって)、前送りコロ61と、上流側ローラ対としての給紙ローラ対81と、下流側ローラ対としての中間ローラ対82と、レジストローラ対80とが配置されている。
As shown in FIG. 2, the first conveyance path L1 between the
また、前述したように、用紙検出センサ850は、用紙Tの搬送方向におけるレジストローラ対80の直前(搬送方向における上流側)に配置される。用紙検出センサ850は、反射光を利用して、レジストローラ対80の直前を搬送する用紙Tの有無を検出することができる。
Further, as described above, the
前述したように、給紙カセット52に収容された用紙Tは、前送りコロ61、給紙ローラ対81及び中間ローラ対82により順次送り出され、レジストローラ対80に向けて第1搬送路L1を搬送する。第1搬送路L1は、全体視で上方に向けて延びている。
As described above, the paper T stored in the
前送りコロ61は、給紙カセット52における用紙送り出し側の端部(図1において左側の端部)に配置され、給紙ローラ対81と共に、カセット給紙部51を構成する。前送りコロ61によれば、持ち上げられた状態の載置板60に載置された用紙Tを、給紙カセット52から取り出し、搬送路L(第1搬送路L1)へ送り出す。
The
前送りコロ61のローラ軸61Aには、前送りコロ61を回転駆動させる前送りコロ駆動部833が直結される。前送りコロ駆動部833により、前送りコロ61が所定速度で回転駆動される。これにより、前送りコロ61は、給紙カセット52に収容される用紙Tを給紙ローラ対81へ向けて搬送することができる。
The
給紙ローラ対81は、前送りコロ61の下流側に配置されている。給紙ローラ対81は、第1の駆動ローラとしては給紙駆動ローラ811と、第1の従動ローラとしての分離ローラ812とからなる。給紙駆動ローラ811は、分離ローラ812の上方に配置されている。
The paper
給紙駆動ローラ811のローラ軸811Aには、給紙駆動ローラ811を回転駆動させる第1駆動部としての給紙ローラ駆動部813が直結される。給紙ローラ駆動部813により、給紙駆動ローラ811が所定速度で回転駆動されると共に、給紙駆動ローラ811の回転に従動して、分離ローラ812が回転される。これにより、給紙ローラ対81は、前送りコロ61により送り出された用紙Tを挟持して搬送することができる。
A paper feed
分離ローラ812は、給紙駆動ローラ811により送り出される用紙Tを1枚ずつに分離するために設けられる。つまり、分離ローラ812は、用紙Tの重送(複数枚の用紙Tが重なった状態で送り出されること)を防止するために設けられる。分離ローラ812の表面(周面)は、ゴム等のような摩擦係数が高い材料から形成されている。分離ローラ812によれば、この摩擦係数の高さを利用して、給紙駆動ローラ811とは反対側から用紙Tに接触し、用紙Tの重送が発生しそうになったときに、分離ローラ812に接触する用紙Tが送り出されることを防止することができる。
The separation roller 812 is provided to separate the sheets T fed by the sheet
分離ローラ812は、ローラ軸812Aにトルクリミッタ(図示せず)を備えている。給紙駆動ローラ811と分離ローラ812との間に用紙Tが存在せず、両ローラ811,812が接触しているときや、両ローラ811,812間に用紙Tが1枚だけ進入してきたときには、分離ローラ812にはトルクリミッタの設定トルク以上のトルクが加わる。その場合には、分離ローラ812は、給紙駆動ローラ811の回転に従って、用紙Tを下流側へ送り出す方向に回転する。
The separation roller 812 includes a torque limiter (not shown) on the
一方、給紙駆動ローラ811と分離ローラ812との間に用紙Tが重なった状態で複数枚進入してきたとき(重送されてきたとき)には、分離ローラ812に加わるトルクは、トルクリミッタの設定トルクを超えない。その場合には、給紙駆動ローラ811との接触面が給紙駆動ローラ811の表面に対して逆方向に移動する方向に、つまり重なった状態の用紙Tのうち分離ローラ812側の用紙Tを給紙カセット52に戻す方向に、分離ローラ812は回転する。これにより、分離ローラ812側の用紙Tが給紙ローラ対81から送り出されることが抑制されるため、用紙Tの重送を抑制することができる。
On the other hand, when a plurality of sheets T enter with the paper T overlapped between the paper
中間ローラ対82は、給紙ローラ対81の下流側に配置されている。中間ローラ対82は、第2の駆動ローラとしての中間駆動ローラ821と、第3のローラとしての中間従動ローラ822とからなる。中間駆動ローラ821は、中間従動ローラ822の上方に配置されている。中間ローラ対82は、給紙ローラ対81により搬送される用紙Tを挟持して搬送する。
The
中間駆動ローラ821のローラ軸821Aには、中間駆動ローラ821を回転駆動させる第2駆動部としての中間ローラ駆動部823が直結される。中間ローラ駆動部823により、中間駆動ローラ821が所定速度で回転駆動されると共に、中間駆動ローラ821の回転に従動して、中間従動ローラ822が回転される。これにより、中間ローラ対82は、給紙ローラ対81により送り出される用紙Tを挟持して搬送することができる。
The
レジストローラ対80は、中間ローラ対82の下流側に配置されている。レジストローラ対80は、駆動ローラからなるレジスト駆動ローラ801と、従動ローラからなるレジスト従動ローラ802とからなる。
The
レジスト駆動ローラ801のローラ軸801Aには、レジスト駆動ローラ801を回転駆動させるレジスト駆動部803が直結される。レジスト駆動部803により、レジスト駆動ローラ801が所定速度で回転駆動されると共に、レジスト駆動ローラ801の回転に従動して、レジスト従動ローラ802が回転される。これにより、レジストローラ対80は、中間ローラ対82により送り出される用紙Tのスキュー補正や画像形成部GKにおけるトナー画像の形成とタイミングを合わせることができる。
A
制御部840は、前送りコロ駆動部833、給紙ローラ駆動部813、中間ローラ駆動部823、レジスト駆動部803等を制御する。
制御部840は、給紙ローラ対81及び中間ローラ対82により用紙Tがレジストローラ対80へ搬送されてレジストローラ対80に到達した後に、給紙ローラ駆動部813による給紙駆動ローラ811の回転駆動の停止を、中間ローラ駆動部823による中間駆動ローラ821の回転駆動の停止の前に行う。
The
The
また、制御部840は、用紙Tがレジストローラ対80に到達し、給紙駆動ローラ811、中間駆動ローラ821及びレジストローラ対80(レジスト駆動ローラ801)の回転が停止した後に、給紙ローラ駆動部813による給紙駆動ローラ811の回転駆動の開始を、レジスト駆動部803によるレジストローラ対80の回転駆動の開始及びによる中間ローラ駆動部823による中間駆動ローラ821の回転駆動の開始の後に行う。
制御部840による各駆動部803,813,823,833の駆動の制御については、後に詳述する。
Further, the
The control of driving of the driving
給紙ローラ対81と中間ローラ対82との間には、第1合流部P1が配置される。中間ローラ対82とレジストローラ対80との間には、第2合流部P2が配置される。
給紙ローラ対81とレジストローラ対80との間における用紙Tの搬送経路の長さは、用紙Tにおける搬送方向に沿う長さよりも短くなっている。
A first junction P <b> 1 is disposed between the paper
The length of the transport path of the paper T between the paper
次に、図1を参照して、本実施形態のプリンタ1の動作について、簡単に説明する。
まず、給紙カセット52に収容された用紙Tに片面印刷を行う場合について説明する。
給紙カセット52に収容された用紙Tは、前送りコロ61及び給紙ローラ対81によって第1搬送路L1に送り出され、その後、第1合流部P1及び第1搬送路L1を介して、中間ローラ対82により、レジストローラ対80に搬送される。
レジストローラ対80においては、用紙Tのスキュー補正や、トナー画像とのタイミング調整が行われる。
Next, the operation of the printer 1 of the present embodiment will be briefly described with reference to FIG.
First, a case where single-sided printing is performed on the paper T stored in the
The paper T accommodated in the
In the
レジストローラ対80から排出された用紙Tは、第1搬送路L1を介して中間転写ベルト7と2次転写ローラ8との間(2次転写ニップN2)に導入される。そして、用紙Tには、中間転写ベルト7と2次転写ローラ8との間において、トナー画像が転写される。
その後、用紙Tは、中間転写ベルト7と2次転写ローラ8との間から排出され、第2搬送路L2を介して、定着部9における加熱回転体9aと加圧回転体9bとの間の定着ニップに導入される。そして、定着ニップにおいてトナーが溶融し、トナーが用紙Tに定着される。
The paper T discharged from the
Thereafter, the paper T is discharged from between the
次いで、用紙Tは、第3搬送路L3を通して排紙部50に搬送され、排出ローラ対53により排紙部50から排紙集積部M1に排出される。
このようにして、給紙カセット52に収容された用紙Tの片面印刷が完了する。
Next, the paper T is transported to the
In this way, single-sided printing of the paper T stored in the
手差しトレイ65に載置された用紙Tに片面印刷を行う場合には、手差しトレイ65に載置された用紙Tは、給紙コロ66によって手差し搬送路Laに送り出され、その後、第1合流部P1及び第1搬送路L1を介して、レジストローラ対80に搬送される。それ以降の動作は、前述した、給紙カセット52に収容された用紙Tの片面印刷の動作と同様であり、説明を省略する。
When single-sided printing is performed on the paper T placed on the
次に、両面印刷を行う場合のプリンタ1の動作について説明する。
片面印刷の場合には、前述した通り、片面印刷がされた用紙Tが、排紙部50から排紙集積部M1に排出されて印刷動作が完了する。
これに対し、両面印刷を行う場合には、片面印刷がされた用紙Tが、戻し搬送路Lbを介して、片面印刷時とは表裏反転して、レジストローラ対80に再度搬送されることにより、用紙Tに両面印刷が施される。
Next, the operation of the printer 1 when performing duplex printing will be described.
In the case of single-sided printing, as described above, the paper T on which single-sided printing has been performed is discharged from the
On the other hand, when performing double-sided printing, the paper T on which single-sided printing has been performed is reversed from the time of single-sided printing and conveyed again to the
詳述すると、片面印刷がされた用紙Tが排出ローラ対53により排紙部50から排出されるまでは、前述した片面印刷の動作と同様である。而して、両面印刷の場合には、片面印刷がされた用紙Tが排出ローラ対53により保持されている状態において、排出ローラ対53の回転を停止させ、逆方向に回転させる。このように排出ローラ対53を逆方向に回転させると、排出ローラ対53に保持されている用紙Tは、第3搬送路L3を逆方向(排紙部50から第1分岐部Q1に向かう方向)に搬送される。
More specifically, the operation is the same as the above-described single-sided printing operation until the paper T on which single-sided printing has been performed is discharged from the
前述したように、用紙Tが、第3搬送路L3を逆方向に搬送されると、整流部材58により、用紙Tは、戻し搬送路Lbへ整流され、その後、第2合流部P2を介して、第1搬送路L1に合流する。ここで、用紙Tは、片面印刷時とは表裏反転している。
As described above, when the paper T is transported in the reverse direction on the third transport path L3, the paper T is rectified to the return transport path Lb by the rectifying
更に、用紙Tは、レジストローラ対80により前記補正又は前記調整が行われ、第1搬送路L1を介して、感光体ドラム2と2次転写ローラ8との間に導入される。用紙Tは、戻し搬送路Lbを経由することにより、非印刷面が感光体ドラム2に対向するので、非印刷面にトナー画像が転写され、その結果、両面印刷が施される。
Further, the paper T is subjected to the correction or the adjustment by the
次に、図2から図4を参照して、本実施形態のプリンタ1の特徴部分である制御部840の動作について説明する。図3は、本実施形態のプリンタにおいて給紙カセット52からレジストローラ対80を経て用紙Tが搬送される際の制御を示すフローチャートである。図4は、図3に示すフローチャートに対応するタイミングチャートである。
Next, the operation of the
第1実施形態のプリンタ1においては、プリンタ1の電源をONにすると、電源部から帯電部10、レーザスキャナユニット4、現像器16、対抗ローラ18、2次転写ローラ8、プリンタ制御部(図示せず)、定着部9等へ電力が供給されると共に、プリンタ制御部からの制御信号により帯電部10、レーザスキャナユニット4、現像器16、対抗ローラ18、2次転写ローラ8定着部9等がそれぞれ制御される。そして、帯電工程、露光工程、現像工程、転写工程及び定着工程の各工程が順に行われる。
In the printer 1 of the first embodiment, when the printer 1 is turned on, the charging unit 10, the laser scanner unit 4, the developing device 16, the
そして、転写工程に先立って、1次給紙が開始される。1次給紙は、給紙カセット52に収容される用紙Tがレジストローラ対80まで搬送される給紙をいう。
具体的には、給紙カセット52においては、用紙Tにおける先端部(下流側の端部)が上昇するように、載置板60が持ち上がる。これにより、用紙Tが前送りコロ61に当接する。
この状態で、ステップST1において、制御部840は、前送りコロ61の回転駆動が開始されるように、前送りコロ駆動部833の駆動を制御する。これにより、前送りコロ61が回転駆動し、用紙Tは、給紙ローラ対81に向けて送り出される。
Prior to the transfer process, primary paper feeding is started. The primary paper feed is a paper feed in which the paper T stored in the
Specifically, in the
In this state, in step ST1, the
次に、ステップST2において、制御部840は、給紙駆動ローラ811及び中間ローラ駆動部823の回転が同時に開始されるように(図4参照)、給紙ローラ駆動部813及び中間ローラ駆動部823の駆動を制御する。ここでは、レジストローラ対80の回転は開始されずに停止している。つまり、制御部840は、レジスト駆動部803によるレジストローラ対80の回転駆動を行わない。
なお、図4においては、「ON」とは、各駆動ローラが回転駆動されている状態を意味し、「OFF」とは、各駆動ローラが回転駆動されていない(停止している)状態を意味する。
Next, in step ST2, the
In FIG. 4, “ON” means a state where each drive roller is rotationally driven, and “OFF” means a state where each drive roller is not rotationally driven (stopped). means.
詳述すると、制御部840は、給紙ローラ駆動部813の駆動を開始することにより、給紙駆動ローラ811を回転させる。これにより、前送りコロ61から送り出された用紙Tは、給紙ローラ対81に受け渡される。そして、分離ローラ81bは、重送が発生していないときには給紙駆動ローラ811に従動回転し、重送が発生していないときには所定の重送防止動作を行う。その後、給紙ローラ対81は、用紙Tを中間ローラ対82へ向けて送り出す。
More specifically, the
また、制御部840は、給紙ローラ駆動部813の駆動と同じタイミングで(図4参照)、中間ローラ駆動部823の駆動を開始することにより、中間駆動ローラ821を回転させる。また、中間駆動ローラ821の回転に従動して、中間従動ローラ822は回転する。これにより、給紙ローラ対81から送り出された用紙Tは、中間ローラ対82に受け渡される。その後、中間ローラ対82は、用紙Tをレジストローラ対80へ向けて送り出す。
Further, the
ステップST3において、中間ローラ対82により送り出された用紙Tは、レジストローラ対80に到達する。ここで、用紙Tの先端部は、レジストローラ対80におけるレジスト駆動ローラ801とレジスト従動ローラ802との間のレジストニップN8に突き当たる。レジストローラ対80(レジスト駆動ローラ801)は、回転駆動されておらず、そのため、用紙Tは撓み、スキュー補正などが行われる。
In step ST 3, the paper T sent out by the
ステップST4において、制御部840は、給紙ローラ駆動部813の駆動を停止し、給紙駆動ローラ811の回転駆動を停止させる。これにより、給紙ローラ対81と中間ローラ対82との間における用紙Tの撓みが減少する。
In step ST <b> 4, the
ステップST5において、制御部840は、給紙駆動ローラ811の回転駆動の停止から所定時間(Δt1)経過した後、中間ローラ駆動部823の駆動を停止し、中間駆動ローラ821の回転駆動を停止させる(図4参照)。
給紙駆動ローラ811の回転駆動の停止から中間駆動ローラ821の回転駆動の停止までの所定時間(Δt1)は、適宜設定されるが、好ましくは20から30msである。
このようにして、1次給紙が終了する。
In step ST5, the
The predetermined time (Δt1) from the stop of the rotation drive of the paper
In this way, the primary paper feed is completed.
次いで、2次給紙が開始される。2次給紙は、レジストローラ対80においてスキュー補正などが行われた用紙Tが2次転写ニップN2まで搬送される給紙をいう。
ステップST6において、制御部840は、レジスト駆動部803の駆動を開始し、レジストローラ対80(レジスト駆動ローラ801)を回転駆動させる。
また、制御部840は、レジストローラ対80の駆動の開始と同じタイミングで(図4参照)、中間ローラ駆動部823の駆動を開始し、中間駆動ローラ821を回転駆動させる。
このようなレジストローラ対80及び中間駆動ローラ821の回転により、レジストローラ対80においてスキュー補正などが行われた用紙Tは、レジストローラ対80から2次転写ニップN2(中間転写ベルト7と2次転写ローラ8との間)に向けて送り出される。
Next, secondary paper feeding is started. The secondary paper feeding refers to paper feeding in which the paper T on which skew correction or the like has been performed in the
In step ST6, the
Further, the
Due to the rotation of the
ステップST7において、レジストローラ対80(及び中間駆動ローラ821)の駆動の開始から所定時間(Δt2)経過した後、給紙ローラ駆動部813の駆動を開始し、給紙駆動ローラ811の回転駆動を開始する。
レジストローラ対80の回転駆動の開始から給紙駆動ローラ811の回転駆動の開始までの所定時間(Δt2)は、適宜設定されるが、好ましくは20から30msである。
なお、レジストローラ対80の回転駆動の開始と給紙駆動ローラ811の回転駆動の開始とは、同時でもよい。
In step ST7, after a predetermined time (Δt2) has elapsed from the start of driving of the registration roller pair 80 (and the intermediate drive roller 821), the drive of the paper feed
The predetermined time (Δt2) from the start of the rotational drive of the
Note that the rotation driving of the
2次転写ニップN2に到達した用紙Tには、所定の転写工程が行われる。そして、転写工程においてトナー画像が転写された用紙Tは、第2搬送路L2を通って定着部9へ向けて搬送される。 A predetermined transfer process is performed on the paper T that has reached the secondary transfer nip N2. Then, the paper T onto which the toner image has been transferred in the transfer process is conveyed toward the fixing unit 9 through the second conveyance path L2.
定着部9において、加熱回転体9aと加圧回転体9bとの間を通過する用紙Tに付着したトナーに対して、加熱回転体9aを介して熱が付与され、この熱によってトナーが溶解されると共に、加圧回転体9bによって用紙Tに圧力を加えることで、トナー画像が用紙Tに定着される。 In the fixing unit 9, heat is applied to the toner adhering to the paper T passing between the heating rotator 9a and the pressure rotator 9b through the heating rotator 9a, and the toner is dissolved by this heat. At the same time, the toner image is fixed on the paper T by applying pressure to the paper T by the pressure rotator 9b.
本実施形態のプリンタ1によれば、次のような効果が奏される。
本実施形態のプリンタ1においては、給紙ローラ駆動部813及び中間駆動ローラ821を制御する制御部840であって、給紙ローラ対81及び中間ローラ対82により用紙Tがレジストローラ対80へ搬送されてレジストローラ対80に到達した後に、給紙ローラ駆動部813による給紙駆動ローラ811の回転駆動の停止を、中間ローラ駆動部823による中間駆動ローラ821の回転駆動の停止の前に行う制御部840を備える。
According to the printer 1 of the present embodiment, the following effects are exhibited.
In the printer 1 of the present embodiment, the
そのため、給紙ローラ対81と中間ローラ対82との間において用紙Tの撓みが発生しにくく、これにより、分離ローラ812の表面に加わる荷重が小さくなりにくい。その結果、分離ローラ812の表面において用紙Tの滑りが発生しにくくなると共に、分離ローラ812の表面において偏摩耗が発生しにくくなる。従って、分離ローラ812による用紙Tの重送防止効果が持続しやすい。
Therefore, the bending of the paper T is unlikely to occur between the paper
また、本実施形態においては、制御部840は、用紙Tがレジストローラ対80に到達し、給紙駆動ローラ811、中間駆動ローラ821及びレジストローラ対80の回転が停止した後に、給紙ローラ駆動部813による給紙駆動ローラ811の回転駆動の開始を、レジスト駆動部803によるレジストローラ対80の回転駆動の開始及び中間駆動ローラ821による中間駆動ローラ821の回転駆動の開始の後に行う。
In this embodiment, the
そのため、給紙ローラ対81と中間ローラ対82との間において用紙Tの撓みがなくなり、これにより、分離ローラ812の表面に加わる荷重が安定する。その結果、分離ローラ812の表面において用紙Tの滑りが発生しにくくなると共に、分離ローラ812の表面において偏摩耗が発生しにくくなる。従って、分離ローラ812による用紙Tの重送防止効果が持続しやすい。
Therefore, the sheet T is not bent between the paper
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、種々の形態で実施することができる。
例えば、下流側ローラ対における第3のローラは、前記実施形態では従動ローラからなる中間従動ローラ822であるが、これに制限されず、駆動ローラでもよい。
As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described, this invention can be implemented with a various form, without being limited to embodiment mentioned above.
For example, the third roller in the downstream roller pair is the intermediate driven
前記実施形態は、いわゆる間接転写方式の画像形成装置であり、転写ニップは、中間転写ベルトと2次転写ローラとの間に2次転写ニップN2として形成されているが、これに制限されない。例えば、直接転写方式の画像形成装置の場合には、転写ニップは、例えば、感光体ドラムと転写ローラとの間に形成される。
本発明の画像形成装置の種類は、特に限定がなく、コピー機、プリンタ、ファクシミリ、又はこれらの複合機などであってもよい。
シート状の被転写材は、用紙に制限されず、例えば、フィルムシートであってもよい。
The embodiment is a so-called indirect transfer type image forming apparatus, and the transfer nip is formed as the secondary transfer nip N2 between the intermediate transfer belt and the secondary transfer roller, but is not limited thereto. For example, in the case of a direct transfer type image forming apparatus, the transfer nip is formed, for example, between a photosensitive drum and a transfer roller.
The type of the image forming apparatus of the present invention is not particularly limited, and may be a copier, a printer, a facsimile, or a complex machine thereof.
The sheet-shaped transfer material is not limited to paper, and may be a film sheet, for example.
1……プリンタ(画像形成装置)、2……感光体ドラム(像担持体)、16……現像器、9……定着部、80……レジストローラ対、81……給紙ローラ対(上流側ローラ対)、82……中間ローラ対(下流側ローラ対)、803……レジスト駆動部、811……給紙駆動ローラ(第1の駆動ローラ)、812……分離ローラ(第1の従動ローラ)、813……給紙ローラ駆動部(第1駆動部)、821……中間駆動ローラ(第2の駆動ローラ)、822……中間従動ローラ(第3のローラ)、823……中間ローラ駆動部(第2駆動部)、840……制御部、T……用紙(被転写材) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer (image forming apparatus), 2 ... Photosensitive drum (image carrier), 16 ... Developing device, 9 ... Fixing unit, 80 ... Registration roller pair, 81 ... Paper feed roller pair (Upstream) Side roller pair), 82... Intermediate roller pair (downstream roller pair), 803... Registration drive unit, 811... Paper feed drive roller (first drive roller), 812. Roller), 813... Feed roller driving section (first driving section), 821... Intermediate driving roller (second driving roller), 822... Intermediate driven roller (third roller), 823. Drive unit (second drive unit), 840 ... control unit, T ... paper (transfer material)
Claims (3)
前記上流側ローラ対の下流側に配置され、第2の駆動ローラ及び第3のローラを有すると共に該第2の駆動ローラと該第3のローラとの間で、前記上流側ローラ対により搬送される前記被転写材を挟持して搬送する下流側ローラ対と、
前記下流側ローラ対の下流側に配置されるレジストローラ対と、
前記第1の駆動ローラを回転駆動させる第1駆動部と、
前記第2の駆動ローラを回転駆動させる第2駆動部と、
前記第1駆動部及び前記第2駆動部を制御する制御部であって、前記上流側ローラ対及び前記下流側ローラ対により前記被転写材が前記レジストローラ対へ搬送されて前記レジストローラ対に到達した後に、前記第1駆動部による前記第1の駆動ローラの回転駆動の停止を、前記第2駆動部による前記第2の駆動ローラの回転駆動の停止の前に行う制御部と、を備える
画像形成装置。 A pair of upstream rollers having a first drive roller and a first driven roller and conveying a sheet-shaped transfer material sandwiched between the first drive roller and the first driven roller;
It is arranged downstream of the upstream roller pair, has a second drive roller and a third roller, and is conveyed by the upstream roller pair between the second drive roller and the third roller. A pair of downstream rollers for nipping and conveying the transferred material;
A registration roller pair disposed downstream of the downstream roller pair;
A first drive unit that rotationally drives the first drive roller;
A second drive unit that rotationally drives the second drive roller;
A control unit for controlling the first driving unit and the second driving unit, wherein the transfer material is conveyed to the registration roller pair by the upstream roller pair and the downstream roller pair, and is transferred to the registration roller pair; A controller that stops rotation of the first drive roller by the first drive unit before reaching stop of rotation of the second drive roller by the second drive unit after reaching the first drive unit. Image forming apparatus.
前記制御部は、前記被転写材が前記レジストローラ対に到達し、前記第1の駆動ローラ、前記第2の駆動ローラ及び前記レジストローラ対の回転が停止した後に、前記第1駆動部による前記第1の駆動ローラの回転駆動の開始を、前記レジスト駆動部による前記レジストローラ対の回転駆動の開始及び前記第2駆動部による前記第2の駆動ローラの回転駆動の開始の後に行う
請求項1に記載の画像形成装置。 A registration driving unit for rotating the registration roller pair;
The controller is configured so that the transfer material reaches the registration roller pair, and after the rotation of the first drive roller, the second drive roller, and the registration roller pair is stopped, the first drive unit The rotation driving of the first driving roller is started after the rotation driving of the registration roller pair by the registration driving unit and the rotation driving of the second driving roller by the second driving unit are started. The image forming apparatus described in 1.
請求項1又は2に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein a length of a conveyance path of the transfer material between the upstream roller pair and the registration roller pair is shorter than a length along a conveyance direction of the transfer material. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009176393A JP5174756B2 (en) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009176393A JP5174756B2 (en) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011026101A JP2011026101A (en) | 2011-02-10 |
JP5174756B2 true JP5174756B2 (en) | 2013-04-03 |
Family
ID=43635317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009176393A Expired - Fee Related JP5174756B2 (en) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5174756B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61206539U (en) * | 1985-06-15 | 1986-12-26 | ||
JPS62244846A (en) * | 1986-04-16 | 1987-10-26 | Ricoh Co Ltd | Paper feeding device |
JPH06271151A (en) * | 1993-03-23 | 1994-09-27 | Ricoh Co Ltd | Copying device |
JPH10316256A (en) * | 1997-05-16 | 1998-12-02 | Minolta Co Ltd | Paper feeding device |
-
2009
- 2009-07-29 JP JP2009176393A patent/JP5174756B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011026101A (en) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9709939B2 (en) | Image forming system with an unjamming execution section | |
JP5325758B2 (en) | Sheet supply apparatus and image forming apparatus | |
JPH07157147A (en) | Paper conveyor | |
JP2021155136A (en) | Sheet conveying device | |
JP6225434B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5174756B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5232820B2 (en) | Drive joint mechanism of image forming apparatus and image forming apparatus | |
JP2011075794A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009040512A (en) | Paper feeder and image forming device having the same | |
JP5358500B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5346824B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011073844A (en) | Paper feeding device and image forming device | |
JP5328741B2 (en) | Image forming apparatus | |
US12116234B2 (en) | Medium transport device and medium processing apparatus including the same | |
JP5813087B2 (en) | Sheet material feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP2015020840A (en) | Device for feeding sheet material, and image forming apparatus | |
JP5306271B2 (en) | Shaft member holding mechanism, photosensitive drum unit, and image forming apparatus | |
JP5600470B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011113046A (en) | Fixing device and image forming apparatus including the same | |
JP2004309875A (en) | Belt fixing device | |
JP5409339B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2011068484A (en) | Image forming device | |
JP2018002367A (en) | Medium conveyance device and image forming apparatus | |
JP5323001B2 (en) | Drive transmission mechanism and image forming apparatus provided with drive transmission mechanism | |
JP5988266B2 (en) | Belt device and image forming apparatus having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110926 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5174756 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |