JP5173304B2 - 光電変換モジュールの設置装置 - Google Patents
光電変換モジュールの設置装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5173304B2 JP5173304B2 JP2007197325A JP2007197325A JP5173304B2 JP 5173304 B2 JP5173304 B2 JP 5173304B2 JP 2007197325 A JP2007197325 A JP 2007197325A JP 2007197325 A JP2007197325 A JP 2007197325A JP 5173304 B2 JP5173304 B2 JP 5173304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slate
- photoelectric conversion
- conversion module
- roof
- roofing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
さらに、前記板状部材の一部は、断面視において前記第1スレート系屋根材と、前記第2スレート系屋根材との間に配置されたことを特徴とする。
さらに、前記粘着部材の一部は、断面視において前記第1スレート系屋根材と、前記第2スレート系屋根材との間に配置されたことを特徴とする。
図1は、本発明の光電変換モジュールの設置装置の一実施形態を示す斜視図である。
次に、図6〜図11を用いて、上述した本発明の光電変換モジュールの設置装置を施工する方法について説明を行う。
上述したような本発明の光電変換モジュールの設置装置によれば、次のように各経路からの浸水を抑制することができる。以下、屋内への浸水経路及びその止水方法に関するメカニズムを説明する。
図12の矢印17で示すように、屋根材2の表面を流れてきた雨水等が、防水板金5、屋根材2間に横から侵入する可能性がある。これに対しては、防水板金5の裏面に貼り付けた防水シール材12により止水することができる。
図12の矢印18で示すように、防水板金5の挿入部の左右の屋根材2a、屋根材2bと屋根材2dの重なり部で毛細管現象によって雨水が引き込まれて逆流し、防水板金5側に広がって浸水する可能性がある。これに対して、防水板金5を前記重なり部に差し込む構造とするとともに、防水シール材12を雨水の毛細管現象により逆流する距離以上の差込長さにすることで、防水板金5の左右からの浸水を抑制することができる。
図13の矢印19で示すように、防水板金5の差込部の表面側を、雨水が毛細管現象により逆流して浸水する可能性がある。特に防水板金5のある部分は隙間が小さくなる為、屋根材2のみの場所に比べて、毛細管現象による逆流が大きくなりやすい。これに対して、防水板金5先端部に付けられた溝により、左右に排水することで、防水板金5の差込長さを超えて雨水が進入することを抑制することができる。
図14の矢印20で示すように、毛細管現象により屋根材2a(および屋根材2b)と屋根材2cとの間から水が逆流して木ネジ8の取付部分に達し、木ネジ8のネジ穴部分から毛細管現象により屋内側に浸水する可能性がある。このときの水が逆流する距離は約5cmであるため、木ネジ8の位置を防水板金5の軒先側端部から5cm以上にするとよい。また、本発明者らの試験により、屋根材2a(および屋根材2b)と屋根材2cとの隙間に、その表面の微細な凹凸に馴染むシート状の材料を挟持することで、毛細管現象により水が逆流する距離が小さくなり、またこの際、接着等の隙間を完全に充填する必要がないことがわかっている。これに対して、前記隙間に防水シート9を挟持することで防水を行うことができる。
図14の矢印21に示すように、取付部材7と防水板金5の表面との間のビス穴から浸水する可能性がある。これに対して、取付部材7の裏面に貼り付けた防水シール材11により止水を行うことができる。
2:スレート系屋根材
3:野地板
4:垂木
5:防水板金(板状部材)
6:横架台
7:取付部材
8:木ネジ(ネジ部材)
9:防水シート
11:取付部材用シール材
12:防水シール材(粘着部材)
14:隙間部
15:構造材
16:凸部
17:浸水経路
18:浸水経路
19:浸水経路
20:浸水経路
21:浸水経路
22:突起
23:浸水経路
24:浸水経路
Claims (3)
- 屋根基体上に、隙間部を設けて並設させてなる2つの第1スレート系屋根材と、
該第1スレート系屋根材の棟側に位置するとともに、前記隙間部の一方部を覆って配置された第2スレート系屋根材と、
前記隙間部において前記第2スレート系屋根材で覆われていない他方部を覆い、且つ該他方部の少なくとも一部を埋めるように配置された粘着部材と、
少なくとも該粘着部材上に配置された、前記他方部の全体を前記第1のスレート系屋根材の表側から覆った板状部材と、
該板状部材上に配置された、光電変換モジュールを取り付けるための取付部材と、
前記隙間部を前記第1スレート系屋根材の裏側から覆った防水シートと、
前記取付部材、前記粘着部材、及び前記屋根基体を順に貫通するように配置されたネジ部材と、を有する光電変換モジュールの設置装置。 - 前記板状部材の一部は、断面視において前記第1スレート系屋根材と、前記第2スレート系屋根材との間に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の光電変換モジュールの設置装置。
- 前記粘着部材の一部は、断面視において前記第1スレート系屋根材と、前記第2スレート系屋根材との間に配置されたことを特徴とする請求項2に記載の光電変換モジュールの設置装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007197325A JP5173304B2 (ja) | 2007-07-30 | 2007-07-30 | 光電変換モジュールの設置装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007197325A JP5173304B2 (ja) | 2007-07-30 | 2007-07-30 | 光電変換モジュールの設置装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009033017A JP2009033017A (ja) | 2009-02-12 |
JP2009033017A5 JP2009033017A5 (ja) | 2010-01-28 |
JP5173304B2 true JP5173304B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=40403182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007197325A Active JP5173304B2 (ja) | 2007-07-30 | 2007-07-30 | 光電変換モジュールの設置装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5173304B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5888580B2 (ja) * | 2011-05-10 | 2016-03-22 | エバー株式会社 | 屋根配置設備の屋根への取付方法、屋根配置設備を配置した屋根構造、屋根配置設備を取り付ける取付基台及び防水板 |
JP6059879B2 (ja) * | 2012-04-12 | 2017-01-11 | ソーラーフロンティア株式会社 | 太陽電池パネルの支持部材固定構造 |
JP6018518B2 (ja) * | 2013-02-18 | 2016-11-02 | 株式会社ダイドーハント | 機器搭載用支持金具を屋根に固着設置する方法並びに設置用座部材及び補助座部材 |
JP6638601B2 (ja) * | 2015-09-03 | 2020-01-29 | 株式会社カナメ | 太陽光発電パネル設置構造及び工法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3328561B2 (ja) * | 1997-10-28 | 2002-09-24 | 株式会社ヤネハル | 屋根上載置ラック取付装置およびその取付け工法 |
JP3447632B2 (ja) * | 1999-11-12 | 2003-09-16 | シャープ株式会社 | 太陽電池モジュールの取付構造および施工方法 |
JP2002013265A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Yaneharu:Kk | スレート葺き屋根における屋根上設置パネルの架台支持装置と、これを使用した屋根上設置パネルの固定装置及びその取付方法 |
JP4381634B2 (ja) * | 2001-06-21 | 2009-12-09 | 三菱電機株式会社 | 太陽電池パネルの固定装置 |
JP4744042B2 (ja) * | 2001-09-26 | 2011-08-10 | 京セラ株式会社 | 屋根用固定装置及びそれを用いた固定構造 |
-
2007
- 2007-07-30 JP JP2007197325A patent/JP5173304B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009033017A (ja) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5282118B2 (ja) | 太陽電池モジュールの敷設方法及び太陽電池モジュールの吹上げ防止装置 | |
CA2131899C (en) | Roof with solar battery | |
GB2466003A (en) | Securing A Solar Energy Collection Device As Part Of A Roof | |
JP4160035B2 (ja) | 太陽電池モジュールの取付構造 | |
JP5173304B2 (ja) | 光電変換モジュールの設置装置 | |
JP2008231914A (ja) | 太陽電池モジュールの取付構造 | |
JP2000064515A (ja) | 屋根材固定具、屋根材固定具を用いた屋根構造および屋根材固定具を用いた屋根施工方法 | |
JP5662003B2 (ja) | 太陽電池モジュールの設置構造 | |
WO2015016244A1 (ja) | 太陽電池装置 | |
JP3206829U (ja) | 補強土台の屋根へ設置構造 | |
JP4738669B2 (ja) | 太陽電池屋根材 | |
JPH11117479A (ja) | 太陽電池モジュールの取り付け構造 | |
JP2011144575A (ja) | 太陽光発電パネル設置屋根の構造及びその施工法 | |
JP2000226910A (ja) | 屋根材固定具とそれを用いた屋根構造、屋根施工方法 | |
JP2002004527A (ja) | 太陽エネルギー収集装置 | |
JP5129967B2 (ja) | 屋根構造 | |
JP2002371678A (ja) | 太陽電池付き瓦屋根 | |
CN112663877A (zh) | 一种屋面结构 | |
JPH05239896A (ja) | 太陽電池付き屋根 | |
EP0646682B1 (en) | Roof installed with solar batteries | |
US20230029089A1 (en) | Assembly for mounting tiles over a surface | |
JP5836199B2 (ja) | 支持金具 | |
CN214658292U (zh) | 一种阶梯型金属屋面系统 | |
JP5458408B2 (ja) | 持出部材の設置構造、施工方法、外設部材の取付構造、及び改修構造 | |
JP2501724B2 (ja) | 太陽電池付き屋根パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5173304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |