JP5171132B2 - タッチパネル付き表示装置 - Google Patents
タッチパネル付き表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5171132B2 JP5171132B2 JP2007175075A JP2007175075A JP5171132B2 JP 5171132 B2 JP5171132 B2 JP 5171132B2 JP 2007175075 A JP2007175075 A JP 2007175075A JP 2007175075 A JP2007175075 A JP 2007175075A JP 5171132 B2 JP5171132 B2 JP 5171132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corner
- voltage
- touch panel
- conductive film
- pulse voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 58
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 57
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 21
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 40
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- 101100016388 Arabidopsis thaliana PAS2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101000623895 Bos taurus Mucin-15 Proteins 0.000 description 2
- 101100060179 Drosophila melanogaster Clk gene Proteins 0.000 description 2
- 101100297150 Komagataella pastoris PEX3 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150038023 PEX1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100315760 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) PEX4 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 101150014555 pas-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03547—Touch pads, in which fingers can move on a surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0444—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single conductive element covering the whole sensing surface, e.g. by sensing the electrical current flowing at the corners
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/045—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/13338—Input devices, e.g. touch panels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134363—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
このタッチパネル技術として、静電容量接合方式のタッチパネルが知られており、一般的な静電容量接合方式のタッチパネルでは、ガラス基板の表面に導電コーティング(透明導電膜)が施されたタッチパネル基板を設け、ここに指を触れることで、位置検出を実施している。
そして、このタッチパネル基板を液晶表示パネルの表面に取り付け、液晶表示パネルに表示されたメニュー画面を指でタッチすることで、メニューに応じた動作を実施するタッチパネル付き液晶表示パネルも知られている。(下記、特許文献1参照)
しかしながら、前述した特許文献1に記載されているタッチパネル付き液晶表示パネルでは、以下のような問題点がある。
(1)タッチパネルに触れた指に流れる電流を確保するために、透明導電膜を厚くして抵抗を小さくする必要がある。そのためタッチパネルの透過率が低下する。
(2)四隅に対応して回路が4組必要とする。即ち、電流検出回路、ノイズフィルタ、サンプルホールドがそれぞれ4組必要なので回路構成が複雑である。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、光の透過率を低下させず、かつ、コストを低減させたタッチパネル付き表示装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
(1)観測者側の面に面状の透明導電膜を有する基板を有し、前記透明導電膜は、静電容量結合方式のタッチパネルの透明電極として使用されるタッチパネル付き表示装置であって、位置検出用のパルス電圧を入力する位置検出用パルス電圧生成回路と、前記観察者の指の前記導電性部材へのタッチ位置を演算する座標位置演算回路とを有し、前記透明導電膜は、4隅を持つ形状であり、前記位置検出用パルス電圧生成回路は、前記透明導電膜の夫々の4隅に、異なるタイミングで位置検出用のパルス電圧を供給し、前記座標位置演算回路は、前記透明導電膜の4隅の1つに位置検出用のパルス電圧が供給されたときに、前記パルス電圧が供給された隅と同じ対角線上の隅から出力される電圧に基づき、前記観察者の指の前記導電性部材へのタッチ位置を演算する。
(2)(1)において、前記透明導電膜の一方の対角線上の2隅を隅Aと隅B、前記透明導電膜の他方の対角線上の2隅を隅Cと隅Dとするとき、前記座標位置演算回路は、前記透明導電膜の隅Aに位置検出用のパルス電圧が供給されたときに、隅Bから出力される電圧が所定の電圧となる時間Aと、前記透明導電膜の隅Bに位置検出用のパルス電圧が供給されたときに、隅Aから出力される電圧が所定の電圧となる時間Bとの時間差(A−B)、および、前記透明導電膜の隅Cに位置検出用のパルス電圧が供給されたときに、隅Dから出力される電圧が所定の電圧となる時間Cと、前記透明導電膜の隅Dに位置検出用のパルス電圧が供給されたときに、隅Cから出力される電圧が所定の電圧となる時間Dとの時間差(C−D)に基づき、前記観察者の指の前記導電性部材へのタッチ位置を演算する。
(4)(2)または(3)において、前記座標位置演算回路は、積分回路を有し、前記積分回路は、前記時間Aあるいは前記時間Cの間所定の電流を積分し、前記時間Bあるいは前記時間Dの間所定の電流を放電することにより、前記時間差(A−B)あるいは前記時間差(C−D)に対応する電圧を出力する。
(5)(4)において、前記積分回路は、前記時間Aの間所定の電流を積分し、前記時間Bの間所定の電流を放電する積分回路Aと、前記時間Cの間所定の電流を積分し、前記時間Dの間所定の電流を放電する積分回路Bとを有する。
(6)(4)または(5)において、前記位置検出用パルス電圧生成回路は、前記各隅に前記位置検出用のパルス電圧を複数回供給し、前記積分回路は、前記各隅に前記位置検出用のパルス電圧を複数回供給したときの時間差(A−B)あるいは時間差(C−D)に対応する電圧を加算した電圧を出力する。
(7)(4)ないし(6)の何れかにおいて、前記座標位置演算回路は、積分回路の後段に接続されるA/D変換回路を有する。
本発明のタッチパネル付き表示装置によれば、光の透過率を低下させず、かつ、コストを低減させることが可能となる。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本発明のタッチパネル付き液晶表示装置における、タッチパネルの位置検出原理を説明する図である。
図1(a)において、1は、透明導電膜を塗布したタッチパネルである。今、タッチパネル1の、図1(a)のP点を、観察者の指がタッチしたとき、タッチパネル1のP点と基準電位(GND)との間に容量素子Cが挿入されることになる。
この状態において、タッチパネル1の四隅の中の隅3に、パルス電圧生成回路2からVinのパルス電圧を供給し、タッチパネル1の隅3に向き合う隅(同じ対角線上の隅)4から出力されるパルス電圧が、所定の電圧(Vref1)から所定の電圧(Vref2)まで立ち上がる立ち上がり時間を計測する。この状態の時のタッチパネル1の等価回路を図1(b)に、その時に、タッチパネル1の隅4から出力されるパルス電圧の立ち上がり時間を図1(c)に示す。なお、図1(c)において、Vout1は、タッチパネル1の隅4から出力されるパルス電圧、T1は立ち上がり時間を示す。
次に、T1とT2との時間差(T1−T2)を求める。ここで、R1>R2の時はT1>T2、R1=R2の時はT1=T2、R1<R2の時はT1<T2となる。
したがって、時間差(T1−T2)が0であれば、観察者の指が触れた位置が、タッチパネル1の中心点(2つの対角線が交差する点)の位置であることが判定できる。
また、時間差(T1−T2)が正の値であれば、観察者の指が触れた位置が、タッチパネル1の中心点と隅4との間の位置であり、その位置は、時間差(T1−T2)の正の他値が大きく成る程、観察者の指が触れた位置が隅4に近い位置であることが判定できる。
同様に、時間差(T1−T2)が負の値であれば、観察者の指が触れた位置が、タッチパネル1の中心点と隅3との間の位置であり、その位置は、時間差(T1−T2)の負の値が小さく成る程、観察者の指が触れた位置が隅3に近い位置であることが判定できる。
前述した手順を、タッチパネル1の対角線上の隅5、隅6についても実行することで、観察者の指が触れたタッチパネル上の位置を検出することができる。
タッチパネル1の隅3、隅4、隅5、隅6は、それぞれ、7〜10のスイッチングを介して、パルス電圧生成回路2に接続されるとともに、11〜14のスイッチを介して、バッファアンプ15に接続される。
例えば、図3(a)に示すF1の周期に、スイッチ7とスイッチ13をオンとして、パルス電圧生成回路2からパルス電圧(図3(a)参照)をタッチパネル1の隅3に供給し、バッファアンプ15を介して、タッチパネル1の隅4から出力される、所定の時定数で立ち上がるパルス電圧(図3(b)参照)をコンパレータ回路16に入力する。なお、バッファアンプ15は、隅4から見たバッファアンプ側のインピーダンスを大きくして、隅4に電流が流れ込むのを防止するためのものである。仮に、隅4に電流が流れ込むと、タッチパネル1の隅4から出力されるパルス電圧の立ち上がり時間が変動し、タッチパネル1での位置検出に誤差が生じることになる。
なお、コンパレータ回路16は、Vref1の基準電圧17が入力される比較器19と、Vref2の基準電圧18が入力される比較器20、比較器19と比較器20の論理積を取るアンド回路36とで構成される。
この第1の時間幅の信号は、チャージポンプ回路22のスイッチ28をオン(図3(d)参照)として、電流源27の電流を積分回路31に出力する。
積分回路31の第1の時間幅の信号の時間幅(図3(c)のT1)に応じて、積分回路31を構成するオペアンプ32の反転端子と出力端子との間に接続されるコンデンサ33に電荷が充電される。第1の時間幅の信号の時間幅が長いときは充電量が大きく、時間幅が短いときは充電量は小さくなる。
なお、チャージポンプ回路22は、25,26のアンド回路を有する。アンド回路25は、制御信号23がHighの時に、コンパレータ回路16の出力により、スイッチ28をオンとする。アンド回路26は、制御信号24がHighの時に、コンパレータ回路16の出力により、スイッチ29をオンとする。
なお、図1(d)に示す回路構成において、抵抗R2に、基準電圧(GND)からVinの電圧に変化するパルス電圧を供給したときに、所定の電圧(Vref1)から所定の電圧(Vref2)まで立ち上がる立ち上がり時間と、図1(d)に示す回路構成において、抵抗R2に、Vinから基準電圧(GND)に変化するパルス電圧を供給したときに、所定の電圧(Vref2)から所定の電圧(Vref1)まで立ち下がる立ち下がり時間とは同じとなるので、図2では、タッチパネル1の隅4に、Vinから基準電圧(GND)の電圧に変化するパルス電圧を供給している。
コンパレータ回路16は、タッチパネル1の隅4から出力される、所定の時定数で立ち下がるパルス電圧を、第2の時間幅(図3(c)のT2)の信号に変換する。
この第2の時間幅の信号は、チャージポンプ回路22のスイッチ29をオン(図3(e)参照)として、電流源30の電流を積分回路31に出力する。これにより、第2の時間幅の信号の時間幅(図3(c)のT2)に応じて、積分回路31のコンデンサ33から電荷が放電される。第2の時間幅の信号の時間幅が長いときは放電量が大きく、時間幅が短いときは充電量は小さくなる。
積分回路31の出力が負極性の電圧のときは、タッチパネル1に触れた観察者の指が、隅4に近い方にあることを意味している。逆に正極性の電圧のときは隅3に近い方、ゼロのときは隅3と隅4の距離がほぼ等しい所を触れていることを意味している。
従って、積分回路31に出力電圧が、タッチパネル1の隅3と隅4の間の距離の関係を示すことになるので、これをデジタル変換することで、隅3と隅4の間で指の触れた場所の座標を得ることが出来る。
次に、積分回路31のスイッチ34をオンとして、コンデンサ33をリセットした後、タッチパネル1の隅5と、隅6に対しても、前述したようにパルス電圧を与え、その対角に現れる、所定の時定数で立ち上がるパルス電圧、あるいは、所定の時定数で立ち下がるパルス電圧を時間幅の信号に変換して、前述と同様の方法により、隅5と隅6の間で、観察者の指の触れた場所の座標を得ることができる。これにより、タッチパネル1上で、観察者の指が触れた位置を特定することが可能となる。
なお、積分回路31の出力電圧をA/D変換器35によりデジタル変換する際に、図3(a)ないし図3(f)に示す動作を複数回繰り返し、積分回路31の電圧を大きくしてからA/D変換器35でデジタル変換しても良い。
また、バッファアンプ15、コンパレータ回路16、チャージポンプ回路22、および積分回路31は、隅3と隅4用に1つと、隅5と隅6用に1つの2組用意することも可能である。
特に、液晶表示パネルやELパネルなどと一体化した入力機能つき表示装置に本発明を適用すれば、液晶表示パネルやELパネルから発生するノイズに強い入力機能を実現することが可能である。
さらに、本実施例は、スイッチ回路、コンパレータ、チャージポンプ、積分回路で簡単に構成できるので、コストを低減することが可能となる。
また、本実施例では、タッチパネル1に触れた観察者の指(あるいは、スタイラスペン)の位置と、パルス電圧を供給する各隅との距離に相当する抵抗と、観察者の指の持つ静電容量に応じたパルス幅が計測される。そのため、タッチパネル1に塗布する透明導電膜の厚さを薄くして抵抗を高くすることができる。その結果として、タッチパネル1の透過率を向上させることができる。
このIPS方式の液晶表示パネルは、TN方式の液晶表示パネルやVA方式の液晶表示パネルのように、カラーフィルタが設けられる基板上に対向電極が存在しない。そのため、表示ノイズを低減する等の理由により、カラーフィルタが設けられる基板上に裏面側透明導電膜が形成されている。
この裏面側透明電極を、本実施例のタッチパネル1の透明導電膜とすることによりコストアップなしに液晶表示パネルを構成することができ、さらに、液晶表示パネルの透過率も従来のIPS方式の液晶表示パネルと同じにすることができる。
以下、裏面側透明電極を、本実施例のタッチパネル1の透明導電膜として使用する液晶表示モジュールの一例を説明する。
図4に示す液晶表示パネルは、画素電極、薄膜トランジスタ等が設けられた第1の基板(TFT基板、アクティブマトリクス基板ともいう)(SUB1)と、カラーフィルタ等が形成される第2の基板(対向基板ともいう)(SUB2)とを、所定の間隙を隔てて重ね合わせ、該両基板間の周縁部近傍に枠状に設けたシール材により、両基板を貼り合わせると共に、シール材の一部に設けた液晶封入口から両基板間のシール材の内側に液晶を封入、封止し、さらに、両基板の外側に偏光板を貼り付けて構成される。
このように、図4に示す液晶表示モジュールでは、液晶が一対の基板の間に挟持された構造となっている。
また、第1の基板(SUB1)は、第2の基板(SUB2)よりも大きな面積を有し、第1の基板(SUB1)の、第2の基板(SUB2)と対向しない領域には、薄膜トランジスタを駆動するドライバを構成する半導体チップ(Dr)が実装され、さらに、当該領域の一辺の周辺部には、フレキシブル配線基板(FPC)が実装される。
図6は、図5に示すA−A'切断線に沿った断面構造を示す断面図である。以下、図5、図6を用いて、図4に示す液晶表示パネルの構造について説明する。
本実施例の液晶表示パネルは、面状の対向電極を使用するIPS方式の液晶表示パネルであり、第2の基板(SUB2)の主表面側が観察側となっている。
ガラス基板やプラスチック基板などの透明基板から成る第2の基板(SUB2)の液晶層(LC)側には、第2の基板(SUB2)から液晶層(LC)に向かって順に、遮光膜(BM)およびカラーフィルタ層(CF)、オーバーコート層(OC)、配向膜(AL2)が形成される。さらに、第2の基板(SUB2)の外側には、裏面側透明導電膜(CD)と偏光板(POL2)が形成される。
また、ガラス基板やプラスチック基板などの透明基板から成る第1の基板(SUB1)の液晶層(LC)側には、第1の基板(SUB1)から液晶層(LC)に向かって順に、走査線(ゲート線ともいう)(GL;図示せず)、層間絶縁膜(PAS3)、映像線(ドレイン線、ソース線ともいう)(DL;図示せず)、層間絶縁膜(PAS2)、面状の対向電極(CT)、層間絶縁膜(PAS1)、櫛歯電極から成る画素電極(PX)、配向膜(AL1)が形成される。さらに、第1の基板(SUB1)の外側には偏光板(POL1)が形成される。
また、図5において、52はゲート電極、53は半導体層、54はソース電極である。
また、図2に示すパルス電圧生成回路2、スイッチング素子(7〜14)、バッファアンプ15、コンパレータ回路16、チャージポンプ回路22、積分回路31、およびA/D変換器35は、図4に示す半導体チップ(Dr)内に実装してもよく、あるいは、外部(ここでは、携帯電話機の本体側)に設けてもよい。
その上、図4に示す液晶表示モジュールでは、新たなガラス基板(即ち、タッチパネル基板)を設ける必要がないので、液晶表示モジュールの厚さを薄くすることが可能であるばかりか、軽量化を図ることも可能となる。
なお、本発明は、IPS方式の液晶表示パネルに限らず、TN方式の液晶表示パネルや、VA方式の液晶表示パネルにも適用可能である。但し、TN方式の液晶表示パネルや、VA方式の液晶表示パネルのような第2の基板(SUB2)の液晶が配置されている側とは反対側の面上に透明導電膜を形成する必要がない液晶表示パネルの場合には、新たに透明導電膜を形成することになる。
なお、本発明は、液晶表示装置に限られず、例えば、有機EL表示装置などの表示装置全般にも適用可能である。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
2 パルス電圧生成回路
3,4,5,6 タッチパネル1の4隅
7〜14,28,29,34 スイッチ
15 バッファアンプ
16 コンパレータ回路
17,18 基準電圧
19,20 比較器
22 チャージポンプ回路
25,26,36 アンド回路
27,30 電流源
31 積分回路
32 オペアンプ
33 コンデンサ
35 A/D変換器
52 ゲート電極
53 半導体層
54 ソース電極
SUB1,SUB2 基板
LC 液晶
POL1,POL2 偏光板
PAS1,PAS2,PAS3 層間絶縁膜
OC オーバーコート層
AL1,AL2 配向膜
BM 遮光膜
CF カラーフィルタ
PX 画素電極
CT 対向電極
CD 裏面側透明導電膜
DL 映像線(ドレイン線、ソース線)
GL 走査線(ゲート線)
Dr 半導体チップ
FPC フレキシブル配線基板
R1,R2 抵抗
C 指の有する容量
Claims (9)
- 観測者側の面に面状の透明導電膜を有する基板を有し、
前記透明導電膜は、静電容量結合方式のタッチパネルの透明電極として使用されるタッチパネル付き表示装置であって、
位置検出用のパルス電圧を入力する位置検出用パルス電圧生成回路と、
前記観察者の指の前記導電性部材へのタッチ位置を演算する座標位置演算回路とを有し、
前記透明導電膜は、4隅を持つ形状であり、
前記位置検出用パルス電圧生成回路は、前記透明導電膜の夫々の4隅に、異なるタイミングで位置検出用のパルス電圧を供給し、
前記座標位置演算回路は、前記透明導電膜の4隅の1つに位置検出用のパルス電圧が供給されたときに、前記パルス電圧が供給された隅と同じ対角線上の隅から出力される電圧の立ち上がり時間あるいは立ち下がり時間に基づき、前記観察者の指の前記導電性部材へのタッチ位置を演算することを特徴とするタッチパネル付き表示装置。 - 前記透明導電膜の一方の対角線上の2隅を隅Aと隅B、前記透明導電膜の他方の対角線上の2隅を隅Cと隅Dとするとき、前記座標位置演算回路は、前記透明導電膜の隅Aに位置検出用のパルス電圧が供給されたときに、隅Bから出力される電圧が所定の電圧となる時間Aと、前記透明導電膜の隅Bに位置検出用のパルス電圧が供給されたときに、隅Aから出力される電圧が所定の電圧となる時間Bとの時間差(A−B)、および、前記透明導電膜の隅Cに位置検出用のパルス電圧が供給されたときに、隅Dから出力される電圧が所定の電圧となる時間Cと、前記透明導電膜の隅Dに位置検出用のパルス電圧が供給されたときに、隅Cから出力される電圧が所定の電圧となる時間Dとの時間差(C−D)に基づき、前記観察者の指の前記導電性部材へのタッチ位置を演算することを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
- 前記透明導電膜の隅Aあるいは隅Cに供給される位置検出用のパルス電圧は、第1電圧レベルから第2電圧レベルに変化するパルス電圧であり、
前記透明導電膜の隅Bあるいは隅Dに供給される位置検出用のパルス電圧は、第2電圧レベルから第1電圧レベルに変化するパルス電圧であることを特徴とする請求項2に記載のタッチパネル付き表示装置。 - 前記座標位置演算回路は、積分回路を有し、
前記積分回路は、前記時間Aあるいは前記時間Cの間所定の電流を積分し、前記時間Bあるいは前記時間Dの間所定の電流を放電することにより、前記時間差(A−B)あるいは前記時間差(C−D)に対応する電圧を出力することを特徴とする請求項2または請求項3に記載のタッチパネル付き表示装置。 - 前記積分回路は、前記時間Aの間所定の電流を積分し、前記時間Bの間所定の電流を放電する積分回路Aと、前記時間Cの間所定の電流を積分し、前記時間Dの間所定の電流を放電する積分回路Bとを有することを特徴とする請求項4に記載のタッチパネル付き表示装置。
- 前記位置検出用パルス電圧生成回路は、前記各隅に前記位置検出用のパルス電圧を複数回供給し、
前記積分回路は、前記各隅に前記位置検出用のパルス電圧を複数回供給したときの時間差(A−B)あるいは時間差(C−D)に対応する電圧を加算した電圧を出力することを特徴とする請求項4または請求項5に記載のタッチパネル付き表示装置。 - 前記座標位置演算回路は、積分回路の後段に接続されるA/D変換回路を有することを特徴とする請求項4ないし請求項6のいずれか1項に記載のタッチパネル付き表示装置。
- 前記表示装置は、IPS型の液晶表示装置であることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載のタッチパネル付き表示装置。
- 前記透明導電膜上に配置される導電性の偏光板を有することを特徴とする請求項8に記載のタッチパネル付き表示装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007175075A JP5171132B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | タッチパネル付き表示装置 |
TW097121817A TW200914921A (en) | 2007-07-03 | 2008-06-11 | Display device with touch panel |
US12/213,045 US8144131B2 (en) | 2007-07-03 | 2008-06-13 | Display device with touch panel |
CN2008101306536A CN101339312B (zh) | 2007-07-03 | 2008-07-02 | 带有触摸面板的显示装置 |
KR1020080063847A KR100981847B1 (ko) | 2007-07-03 | 2008-07-02 | 터치 패널을 갖는 표시 장치 |
CN201110006446.1A CN102073429B (zh) | 2007-07-03 | 2008-07-02 | 触摸面板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007175075A JP5171132B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | タッチパネル付き表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009015492A JP2009015492A (ja) | 2009-01-22 |
JP5171132B2 true JP5171132B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=40213413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007175075A Active JP5171132B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | タッチパネル付き表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8144131B2 (ja) |
JP (1) | JP5171132B2 (ja) |
KR (1) | KR100981847B1 (ja) |
CN (2) | CN101339312B (ja) |
TW (1) | TW200914921A (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8941394B2 (en) * | 2008-06-25 | 2015-01-27 | Silicon Laboratories Inc. | Capacitive sensor system with noise reduction |
KR101511162B1 (ko) * | 2008-12-01 | 2015-04-13 | 삼성전자주식회사 | 다중접촉 감지회로 |
JP5140018B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2013-02-06 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 入力機能付き液晶表示装置 |
US8754869B2 (en) * | 2009-03-06 | 2014-06-17 | Cirque Corporation | Surface capacitance with area gestures |
EP2404229A1 (en) * | 2009-03-06 | 2012-01-11 | Cirque Corporation | Surface capacitance with area gestures |
CN101644984B (zh) * | 2009-05-20 | 2012-09-26 | 无锡中星微电子有限公司 | 一种触摸屏检测方法及装置 |
CN101644983B (zh) * | 2009-05-20 | 2012-09-26 | 无锡中星微电子有限公司 | 触摸屏检测方法及装置 |
TW201044151A (en) * | 2009-06-02 | 2010-12-16 | Au Optronics Corp | Touch panel with reduced charge time |
JP5164930B2 (ja) * | 2009-06-05 | 2013-03-21 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | タッチパネル、表示パネル、および表示装置 |
US20100328241A1 (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-30 | Keith Paulsen | Method and system for measuring position on surface capacitance touch panel using a flying capacitor |
TWI497157B (zh) * | 2009-06-19 | 2015-08-21 | Tpk Touch Solutions Inc | 具觸控功能的平面轉換式液晶顯示器 |
KR101076236B1 (ko) * | 2009-06-29 | 2011-10-26 | 주식회사 포인칩스 | 정전용량식 터치 패널 |
KR100954894B1 (ko) * | 2009-09-10 | 2010-04-28 | 남동식 | 터치패널센서 |
TWI408581B (zh) * | 2009-11-24 | 2013-09-11 | Innolux Corp | 觸控裝置及其驅動方法 |
US8933907B2 (en) * | 2010-04-30 | 2015-01-13 | Microchip Technology Incorporated | Capacitive touch system using both self and mutual capacitance |
WO2012008633A1 (ko) * | 2010-07-15 | 2012-01-19 | (주)실리콘인사이드 | 정전용량 터치센서 |
CN102385464A (zh) * | 2010-08-31 | 2012-03-21 | 比亚迪股份有限公司 | 一种外形可变化的电阻式触摸屏及其制备方法 |
JP5797414B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2015-10-21 | 富士通コンポーネント株式会社 | タッチパネル及び位置検出方法 |
JP5373836B2 (ja) * | 2011-03-01 | 2013-12-18 | シャープ株式会社 | 操作指示装置及びそれを備えた画像形成装置 |
CN102902391B (zh) * | 2011-07-28 | 2015-12-02 | 国民技术股份有限公司 | 一种单触点感应定位方法及装置 |
JP5775761B2 (ja) * | 2011-08-19 | 2015-09-09 | 東プレ株式会社 | 座標検出装置 |
CN102692748B (zh) * | 2012-05-03 | 2014-03-26 | 北京京东方光电科技有限公司 | 一种触控光栅、显示装置及实现3d和触控功能的方法 |
US8946985B2 (en) | 2012-05-07 | 2015-02-03 | Samsung Display Co., Ltd. | Flexible touch screen panel and flexible display device with the same |
JP6005422B2 (ja) | 2012-07-06 | 2016-10-12 | 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company | 電子デバイス |
JP5855604B2 (ja) * | 2013-02-23 | 2016-02-09 | 日本写真印刷株式会社 | 押圧力測定を備えたタッチパネル |
KR102008601B1 (ko) * | 2015-05-20 | 2019-08-07 | 코니카 미놀타 가부시키가이샤 | 유기 일렉트로루미네센스 모듈, 스마트 디바이스 및 조명 장치 |
KR102008602B1 (ko) * | 2015-05-26 | 2019-08-07 | 코니카 미놀타 가부시키가이샤 | 유기 일렉트로루미네센스 모듈, 스마트 디바이스 및 조명 장치 |
JP6737269B2 (ja) * | 2015-06-22 | 2020-08-05 | コニカミノルタ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンスモジュール、スマートデバイス、および照明装置 |
WO2016208233A1 (ja) * | 2015-06-22 | 2016-12-29 | コニカミノルタ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンスモジュール、スマートデバイス、および照明装置 |
JP2019184276A (ja) * | 2018-04-03 | 2019-10-24 | シャープ株式会社 | 検査装置、および、検査方法 |
CN109445635B (zh) * | 2018-10-31 | 2022-04-01 | 维沃移动通信有限公司 | 一种移动终端及其控制方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4680429A (en) * | 1986-01-15 | 1987-07-14 | Tektronix, Inc. | Touch panel |
JP2986286B2 (ja) | 1992-05-20 | 1999-12-06 | シャープ株式会社 | 表示一体型タブレット装置 |
JPH07219708A (ja) * | 1994-02-01 | 1995-08-18 | Toupure Kk | 座標位置検出装置 |
JPH0816307A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Pentel Kk | 多点同時入力指タッチ座標検出装置 |
JPH09128147A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Alpine Electron Inc | 動作指示装置 |
JP4168537B2 (ja) * | 1999-07-30 | 2008-10-22 | ぺんてる株式会社 | 対角方式座標検出装置 |
JP2002278690A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Aiphone Co Ltd | タッチパネルの位置検出回路 |
US7000474B2 (en) * | 2003-02-28 | 2006-02-21 | Elo Touchsystems, Inc. | Acoustic device using higher order harmonic piezoelectric element |
CN1674041A (zh) * | 2004-03-25 | 2005-09-28 | 李宗盈 | 电阻式触控面板及其电阻感应线的布线方法 |
JPWO2006043660A1 (ja) | 2004-10-22 | 2008-05-22 | シャープ株式会社 | タッチセンサ付き表示装置およびその駆動方法 |
JP4608328B2 (ja) * | 2005-02-01 | 2011-01-12 | 東プレ株式会社 | 座標検出装置と座標検出装置における座標検出の信号処理方法 |
JP4622631B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-02-02 | ソニー株式会社 | 接触位置座標検出方法および装置 |
US8477102B2 (en) * | 2006-03-22 | 2013-07-02 | Eastman Kodak Company | Increasing conductive polymer life by reversing voltage |
-
2007
- 2007-07-03 JP JP2007175075A patent/JP5171132B2/ja active Active
-
2008
- 2008-06-11 TW TW097121817A patent/TW200914921A/zh unknown
- 2008-06-13 US US12/213,045 patent/US8144131B2/en active Active
- 2008-07-02 KR KR1020080063847A patent/KR100981847B1/ko active IP Right Grant
- 2008-07-02 CN CN2008101306536A patent/CN101339312B/zh active Active
- 2008-07-02 CN CN201110006446.1A patent/CN102073429B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200914921A (en) | 2009-04-01 |
CN102073429A (zh) | 2011-05-25 |
KR100981847B1 (ko) | 2010-09-13 |
CN101339312B (zh) | 2011-01-26 |
US8144131B2 (en) | 2012-03-27 |
JP2009015492A (ja) | 2009-01-22 |
KR20090004677A (ko) | 2009-01-12 |
CN101339312A (zh) | 2009-01-07 |
CN102073429B (zh) | 2014-04-30 |
US20090009487A1 (en) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5171132B2 (ja) | タッチパネル付き表示装置 | |
US11531416B2 (en) | Display device with touch detection function, and electronic unit | |
US11847287B2 (en) | Touch panel, display panel, and display unit | |
US10082923B2 (en) | Touch sensor, display and electronic device | |
US9507479B2 (en) | Display device with touch detection function and electronic unit | |
CN105677108B (zh) | 具有触摸检测功能的显示装置和电子设备 | |
JP4916852B2 (ja) | タッチパネル付き液晶表示装置 | |
US20110069036A1 (en) | Display device | |
US20100328256A1 (en) | Touch sensor, display and electronic unit | |
US10234977B2 (en) | Pressure sensing touch device | |
JP2008090623A (ja) | 表示装置、表示装置の駆動装置及び駆動方法 | |
JP2012084025A (ja) | タッチパネル付き表示装置 | |
JP5112260B2 (ja) | タッチパネル | |
JP2010003060A (ja) | タッチパネル付き表示装置 | |
US20120305920A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof, display apparatus and electronic apparatus | |
WO2013071875A1 (zh) | 触摸液晶显示器 | |
KR20130049454A (ko) | 접촉 감지 방법 및 접촉 감지 장치 | |
JP7336409B2 (ja) | 表示装置およびタッチパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100628 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110218 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5171132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |