[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5170575B2 - Printing control apparatus, printing apparatus, control method, and program - Google Patents

Printing control apparatus, printing apparatus, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5170575B2
JP5170575B2 JP2009253829A JP2009253829A JP5170575B2 JP 5170575 B2 JP5170575 B2 JP 5170575B2 JP 2009253829 A JP2009253829 A JP 2009253829A JP 2009253829 A JP2009253829 A JP 2009253829A JP 5170575 B2 JP5170575 B2 JP 5170575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print job
user
printing
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009253829A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011100248A (en
JP2011100248A5 (en
Inventor
実香 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2009253829A priority Critical patent/JP5170575B2/en
Publication of JP2011100248A publication Critical patent/JP2011100248A/en
Publication of JP2011100248A5 publication Critical patent/JP2011100248A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5170575B2 publication Critical patent/JP5170575B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置とサーバと情報処理端末とから構成される印刷制御システムに関する。   The present invention relates to a print control system including a printing apparatus, a server, and an information processing terminal.

近年、オフィスにおいて複合機を使用して親展印刷を行う際には、複合機の前までユーザが行き、ICカードやRF−IDを用いた認証情報記憶媒体を複合機に常設されている又は複合機と相互に接続可能なカード読取装置にかざすことによってユーザ認証を行い、認証されれば印刷を実行する技術がある。   In recent years, when confidential printing is performed using a multifunction peripheral in an office, the user goes to the front of the multifunction peripheral, and an authentication information storage medium using an IC card or RF-ID is permanently installed in the multifunction peripheral. There is a technique in which user authentication is performed by holding a card reader that can be connected to the printer, and printing is performed if the user is authenticated.

特許文献1では、出力にユーザ認証を要する親展印刷などの印刷ジョブが投入された時点でこのジョブをキューの末尾に登録し、ジョブがキューの中で実行を開始するべき順番になったとき、本ジョブをユーザ認証待ちの状態にし、ユーザ認証されるまでその実行開始が保留される。ICタグが埋め込まれたIDカード(以下ICカード)等を携帯するユーザが印刷装置の前に来ると、このICタグからユーザ情報が読み取られて自動的にユーザ認証され、保留が解除されて印刷出力される。このように、印刷ジョブの制御は複合機側で行うことが開示され、広く一般的に知られている。   In Patent Document 1, when a print job such as confidential printing that requires user authentication for output is input, this job is registered at the end of the queue, and when the job is in an order to start execution in the queue, This job is put in a state waiting for user authentication, and its execution start is suspended until the user is authenticated. When a user carrying an ID card (hereinafter referred to as an IC card) embedded with an IC tag comes in front of the printing apparatus, the user information is read from the IC tag, the user is automatically authenticated, the hold is released, and printing is performed. Is output. As described above, it is disclosed that the control of the print job is performed on the multifunction peripheral side, and is widely known.

また、上記特許文献2では、印刷装置が、ユーザのログイン情報を管理する管理部と、外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを記憶する記憶部と、制御部とを備え、制御部は、管理部でのユーザのログイン状態を認識している場合において外部装置から印刷ジョブが投入された場合には、外部装置から受信した印刷ジョブの印刷データを記憶部7に一旦記憶し、管理部での前記ログイン状態が終了してログアウトしたことを検出したときに、記憶部に記憶された外部装置からの印刷ジョブの印刷を開始する旨が開示されている。   In Patent Document 2, the printing apparatus includes a management unit that manages user login information, a storage unit that stores print data of a print job received from an external device, and a control unit. If a print job is input from an external device when the login status of the user is recognized in the management unit, the print data of the print job received from the external device is temporarily stored in the storage unit 7 and the management unit stores the print data. Is disclosed that printing of a print job from an external device stored in the storage unit is started when it is detected that the log-in state has been completed and the user has logged out.

特開2006−15624号公報JP 2006-15624 A 特開2009−33241号公報JP 2009-33241 A

しかしながら、特許文献1に代表される印刷システムは、ログインを確認するために、先に印刷装置に行ってからログインを行わなければならず、印刷を開始してから結局待たされるため効率が良くない。更に、印刷をする度にユーザのログイン認証を行うため、通信トラフィックが混雑するおそれが生じる。   However, the printing system represented by Patent Document 1 is not efficient because it must first log in to the printing apparatus before confirming login, and waits after printing is started. . Furthermore, since user login authentication is performed every time printing is performed, there is a risk that communication traffic will be congested.

更に、一つの印刷ジョブの印刷が開始した直後に退席してしまうと、その次に印刷が予定されている印刷ジョブのログイン認証ができないので、ユーザは送信した全ての印刷ジョブの印刷指示が行われるまで自席にいる必要があり、ユーザにとっては不便である。
また、特許文献2に代表される印刷システムで印刷物を出力すると、印刷するジョブ毎に送信ユーザのログイン確認を行い、ログインが確認できた場合に1つずつジョブが出力されるため、例えば、複数の印刷ジョブを送信したユーザにとっては、ジョブ毎にログイン確認を要求され、何度も出力物を取りに行かなければならない。また、同一ユーザから、ジョブの名称から関連する内容の書類と推測される印刷ジョブ名のジョブが送られてくる時も想定されるが、この場合も、ユーザは出力物を1つずつ取りに行かなければならず、非常に不便である。
Furthermore, if you leave immediately after printing of one print job starts, you cannot log in to the print job that is scheduled to be printed next, so the user issues a print instruction for all the print jobs that have been sent. It is inconvenient for the user because he / she needs to be at his / her seat until he / she is told.
Further, when a printed matter is output by a printing system typified by Patent Literature 2, a login check of the transmission user is performed for each job to be printed, and when the login is confirmed, one job is output. The user who sent the print job is required to confirm the login for each job, and has to go back and retrieve the output. In addition, it is assumed that a job having a print job name that is presumed to be a document having related contents from the job name is sent from the same user. In this case, the user also takes one output at a time. I have to go and it is very inconvenient.

発明の目的は、印刷対象候補となる印刷ジョブの印刷指示をしたユーザのログイン状況が所定の条件に合致する場合に、ユーザがログインしているか否かに関わらず、効率的印刷制御を実行する仕組みを提供することである。 When the objective of the present invention, the login status of the user where the print instruction of the print job to be printed candidate satisfies a predetermined condition, regardless of whether the user is logged in, efficient printing control It is to provide a mechanism to execute.

ち本発明は、ユーザの指示により印刷ジョブを送信する情報処理装置と、前情報処理装置より送信される印刷ジョブの印刷を行う印刷装置と通信可能な印刷制御装置であって、前記印刷ジョブおよび当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザ情報とを紐付けて記憶し、当該印刷ジョブの前記印刷装置の印刷順序を管理する印刷ジョブ管理手段と、前記印刷ジョブ管理手段で印刷順序管理る印刷ジョブのうち、当該印刷順序に従って1つの印刷ジョブを印刷対象候補として決定する印刷ジョブ決定手段と、前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定前記印刷ジョブを所定の条件に基づいて印刷指示が可能であるか否かを判定する連続印刷判定手段と、前記連続印刷判定手段で、前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定前記印刷ジョブの印刷指示が可能であると判定された場合、当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず前記印刷装置に対して印刷指示を行う印刷指示手段と、前記印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることを確認する確認手段とを備え、前記印刷指示手段は、前記連続印刷判定手段で、所定の条件に基づいて判定された結果前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定した前記印刷ジョブの印刷指示が可能ではない場合には、前記確認手段により当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることが確認されることにより前記印刷装置に対する印刷指示を実行することを特徴とする。 Immediate Chi invention is an information processing apparatus and a printing apparatus capable of communicating with a printing control apparatus for printing the print job transmitted from the previous SL information processing apparatus for transmitting a print job according to an instruction of the user, the printing The job and the user information instructed to print the print job are stored in association with each other, and the print job management unit that manages the print order of the print job on the printing apparatus , and the print job management unit manages the print order . of the print job, the basis of the print job determination means for determining one of the print job according to the print order as printing target candidate, the print job determined as a print target candidates by the print job determination unit on a predetermined condition Te and a continuous printing determination means for determining whether or not it is possible to print instruction, the consecutive printing judgment unit, printed candidate by the print job determination unit When a print instruction of the determined the print job is determined to be possible, the printing to the printing apparatus irrespective of whether the user where the print instruction of the print job is logged to the information processing apparatus A print instructing unit for instructing, and a confirmation unit for confirming that a user who has instructed to print the print job is logged in to the information processing apparatus, wherein the print instructing unit is the continuous print determining unit, If the result of the determination based on a predetermined condition is that the print job determined by the print job determination unit as a print target candidate is not possible, the user who has issued the print job print instruction by the confirmation unit A printing instruction to the printing apparatus is executed when it is confirmed that the information processing apparatus is logged in .

本発明によれば、印刷対象候補となる印刷ジョブの印刷指示をしたユーザのログイン状況が所定の条件に合致する場合に、ユーザがログインしているか否かに関わらず、効率的印刷制御を実行する仕組みを提供することが可能である。 According to the present invention, when the login status of the user where the print instruction of the print job to be printed candidate satisfies a predetermined condition, regardless of whether the user is logged in, efficient printing control It is possible to provide a mechanism for execution.

本発明における印刷制御システムの全体構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of a print control system according to the present invention. 本発明における印刷制御システムのサーバ105に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of an information processing apparatus applicable to the server 105 of the print control system according to the present invention. 本発明における印刷制御システムの印刷装置106に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of an information processing apparatus that can be applied to the printing apparatus 106 of the print control system according to the present invention. 本発明における印刷制御システムの実施形態に係る機能構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration according to an embodiment of a print control system in the present invention. 本発明における印刷制御システムの処理一連の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing an example of a series of processing of the print control system in the present invention. 本発明における印刷制御システムの処理一連の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing an example of a series of processing of the print control system in the present invention. 本発明における印刷制御システムのサーバ105に記憶管理されるデータテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data table memorize | stored and managed by the server 105 of the printing control system in this invention. 本発明における印刷制御システムのサーバ105に記憶管理されるデータテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data table memorize | stored and managed by the server 105 of the printing control system in this invention. 本発明における印刷制御システムのサーバ105に記憶管理されるデータテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data table memorize | stored and managed by the server 105 of the printing control system in this invention. 本発明における印刷制御システムのサーバ105に記憶管理されるデータテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data table memorize | stored and managed by the server 105 of the printing control system in this invention. 本発明における印刷制御システムのサーバ105で判断される連続印刷指示の判定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a continuous printing instruction | indication judged by the server 105 of the printing control system in this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、実施形態に係るICカードログインシステムを利用した印刷制御システムの全体構成の一例を示す図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of a print control system using an IC card login system according to an embodiment.

発明で実施する印刷ジョブ制御システムは、印刷拠点1の中にユーザの入退出を管理する入退室制御装置101と読取装置102、情報処理装置103とそれに接続する読取装置104、サーバ105、印刷装置106とがネットワーク100上で接続されている。   The print job control system implemented in the invention includes an entry / exit control device 101 and a reading device 102 that manage user entry / exit in the printing base 1, an information processing device 103, a reading device 104 connected to the information processing device 103, a server 105, and a printing device. 106 is connected on the network 100.

入退出管理をする入退室制御装置101にはユーザが印刷拠点1の中に在室していることを確認するための読取装置102が備え付けられており、ユーザはICカードに代表されるID記録媒体を読取装置102にかざすことで、在室確認と退室確認を行う。読取装置102ではポーリングをおこない、ICカードが読取装置102にかざされると、エンドポイントにICカードのデータが格納される。   The entrance / exit control device 101 for entering / exiting management is provided with a reading device 102 for confirming that the user is present in the printing base 1, and the user records an ID record represented by an IC card. By holding the medium over the reading device 102, presence confirmation and exit confirmation are performed. When the reader 102 performs polling and the IC card is held over the reader 102, the data of the IC card is stored in the end point.

情報処理装置103には、ユーザがログインしていることを確認するための読取装置104が備え付けられており、ICカード等を常時、読取装置104上にかざしておくことで、情報処理装置103がログイン状態となり、ユーザは情報処理装置103の操作が可能になっている。   The information processing device 103 is provided with a reading device 104 for confirming that the user is logged in. The information processing device 103 can be held by holding the IC card or the like over the reading device 104 at all times. The user is logged in and can operate the information processing apparatus 103.

サーバ105は、ユーザの指示によって情報処理装置103から送信される印刷ジョブと、印刷拠点1に在席しているユーザのデータを記憶管理している。   The server 105 stores and manages a print job transmitted from the information processing apparatus 103 according to a user instruction and data of a user who is present at the printing base 1.

入室および情報処理装置にログインしているユーザデータの記憶管理は、図10のような入室ユーザテーブルを保持することで記憶管理している。   The storage management of the user data logged into the room entry and information processing apparatus is managed by holding the room entry user table as shown in FIG.

図10は、サーバ105で記憶管理されている、印刷拠点1に入室しているユーザの一覧を示すデータテーブルである。
ユーザID1001(ユーザ識別情報)は、ユーザ一人一人に対して一意に付与される識別番号である。本実施例では、番号になっているが、例えばユーザの氏名をIDとしてもよい。
FIG. 10 is a data table showing a list of users who have entered the printing base 1 and are stored and managed by the server 105.
The user ID 1001 (user identification information) is an identification number uniquely assigned to each user. In the present embodiment, it is a number, but for example, the name of the user may be used as the ID.

ICカード番号1002(カード識別情報)は、ユーザ一人一人に付与されているICカードを個別に識別する番号であり、ユーザID1001と紐付いている。本実施例では、番号になっているが、アルファベットでもよい。   The IC card number 1002 (card identification information) is a number for individually identifying the IC card assigned to each user, and is associated with the user ID 1001. In the present embodiment, it is a number, but may be an alphabet.

ログインフラグ1003は、印刷拠点1に入室したユーザが、情報処理装置103にログインしているかどうかを示している。ログインされていれば「1」が、ログインしていなければ(ログアウトしていれば)「0」が立つ。すなわち、情報処理装置103に接続されている読取装置104にICカードがかざされ続けていれば、ログインされているとしてログインフラグが「1」となる。なお、読取装置104は、数秒間隔(例えば3秒間隔)でポーリングしており、ICカードがかざされなくなると、3秒以内(すなわち次のポーリング時)にログインしていないと判断される。   A login flag 1003 indicates whether a user who has entered the printing base 1 is logged in to the information processing apparatus 103. If logged in, “1” is set, and if not logged in (if logged out), “0” is set. In other words, if the IC card is kept over the reading device 104 connected to the information processing device 103, the login flag is set to “1” as being logged in. The reading device 104 is polled at intervals of several seconds (for example, every 3 seconds). When the IC card is not held over, it is determined that the user has not logged in within 3 seconds (that is, at the next polling time).

入室フラグ1004は、ユーザが印刷拠点1に入室しているかどうかを示している。入室していれば「1」が、入室していなければ(退室していれば)「0」が立つ。   An entry flag 1004 indicates whether the user has entered the printing base 1. “1” stands if the user has entered the room, and “0” stands if the room has not been entered (if the person has left the room).

なお、ログインフラグ1003が「1」となるためには、入室フラグ1004が必ず「1」であることが必要である。
引き続き、図1の説明に戻る。印刷装置106は、サーバ105から送信される印刷ジョブを受信し、印刷を行う。
次に、図2を用いて、図1に示したサーバ105のハードウェア構成について説明する。
In order for the login flag 1003 to be “1”, the entry flag 1004 must be always “1”.
Subsequently, the description returns to FIG. The printing apparatus 106 receives the print job transmitted from the server 105 and performs printing.
Next, the hardware configuration of the server 105 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図2は、サーバ105に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。なお、図2のブロック図は情報処理装置103にも適用可能である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of an information processing apparatus applicable to the server 105. Note that the block diagram of FIG. 2 can also be applied to the information processing apparatus 103.

図2に示すように、サーバ105は、システムバス204を介してCPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)203、ROM(Read Only Memory)202、入力コントローラ205、ビデオコントローラ206、メモリコントローラ207、通信I/Fコントローラ208等が接続された構成を採る。
CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。
As shown in FIG. 2, the server 105 includes a central processing unit (CPU) 201, a random access memory (RAM) 203, a read only memory (ROM) 202, an input controller 205, a video controller 206, and a memory via a system bus 204. A configuration in which a controller 207, a communication I / F controller 208, and the like are connected is adopted.
The CPU 201 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204.

また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)やOS(Operating System)や、各サーバあるいは各PCが実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。また、本発明を実施するために必要な情報が記憶されている。なお外部メモリはデータベースであってもよい。   Further, the ROM 202 or the external memory 211 will be described later, which is necessary for realizing the functions executed by each server or each PC, such as BIOS (Basic Input / Output System) and OS (Operating System) which are control programs of the CPU 201. Various programs are stored. Further, information necessary for carrying out the present invention is stored. The external memory may be a database.

RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードし、ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現する。   The RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program or the like necessary for executing the processing from the ROM 202 or the external memory 211 to the RAM 203 and executing the loaded program.

また、入力コントローラ205は、キーボード(KB)209や不図示のマウス(等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。   The input controller 205 controls input from a keyboard (KB) 209 or a pointing device such as a mouse (not shown).

ビデオコントローラ206は、ディスプレイ210等の表示器への表示を制御する。尚、表示器は液晶ディスプレイ等の表示器でもよい。これらは、必要に応じて管理者が使用する。   The video controller 206 controls display on a display device such as the display 210. The display device may be a display device such as a liquid crystal display. These are used by the administrator as needed.

メモリコントローラ207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、あるいは、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)カードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   The memory controller 207 is an external storage device (hard disk (HD)), flexible disk (FD), or PCMCIA (Personal Computer) that stores a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a Compact Flash (registered trademark) memory connected to a Memory Card International Association (Card Memory) card slot via an adapter.

通信I/Fコントローラ208は、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN400)を介して外部機器と接続・通信し、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を用いた通信等が可能である。   The communication I / F controller 208 is connected to and communicates with an external device via a network (for example, the LAN 400 shown in FIG. 1), and executes communication control processing in the network. For example, communication using TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) is possible.

尚、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ210上に表示することが可能である。また、CPU201は、ディスプレイ210上のマウスカーソル(図示しない)等によるユーザ指示を可能とする。   The CPU 201 can display on the display 210 by executing an outline font rasterization process on a display information area in the RAM 203, for example. Further, the CPU 201 enables a user instruction using a mouse cursor (not shown) on the display 210.

本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイルおよび各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明についても後述する。   Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the external memory 211 and executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as necessary. Furthermore, definition files and various information tables used when executing the program are also stored in the external memory 211, and a detailed description thereof will be described later.

次に、図3を用いて、図1に示した印刷装置106のコントローラユニットのハードウェア構成について説明する。   Next, the hardware configuration of the controller unit of the printing apparatus 106 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図3は、図1に示した印刷装置106のコントローラユニットのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the controller unit of the printing apparatus 106 illustrated in FIG. 1.

図3において、316はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ部314や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ部312と接続する一方、LAN(例えば、図1に示したLAN(ネットワーク100))や公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。   In FIG. 3, reference numeral 316 denotes a controller unit which is connected to a scanner unit 314 functioning as an image input device and a printer unit 312 functioning as an image output device, and is connected to a LAN (for example, the LAN (network 100) shown in FIG. 1). Or a public line (WAN) (for example, PSTN or ISDN) to input / output image data and device information.

コントローラユニット316において、301はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。302はRAMで、CPU301が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。   In the controller unit 316, reference numeral 301 denotes a CPU, which is a processor that controls the entire system. A RAM 302 is a system work memory for the CPU 301 to operate, and is also a program memory for recording a program and an image memory for temporarily recording image data.

303はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。304は外部記憶装置(ハードディスクドライブ(HDD))で、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。   A ROM 303 stores a system boot program and various control programs. An external storage device (hard disk drive (HDD)) 304 stores various programs for controlling the system, image data, and the like.

307は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部(UI)308とのインタフェース部であり、操作部308に表示する画像データを操作部308に対して出力する。また、操作部I/F307は、操作部308から本システム使用者が入力した情報をCPU301に伝える役割をする。なお、操作部308はタッチパネルを有する表示部を備え、該表示部に表示されたボタンを、ユーザが押下(指等でタッチ)することにより、各種指示を行うことができる。   An operation unit interface (operation unit I / F) 307 is an interface unit with the operation unit (UI) 308 and outputs image data to be displayed on the operation unit 308 to the operation unit 308. The operation unit I / F 307 serves to transmit the information input by the system user from the operation unit 308 to the CPU 301. Note that the operation unit 308 includes a display unit having a touch panel, and various instructions can be given by a user pressing (touching with a finger or the like) a button displayed on the display unit.

305はネットワークインタフェース(Network I/F)で、ネットワーク100(LAN)に接続し、データの入出力を行う。306はモデム(MODEM)で、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。   A network interface (Network I / F) 305 is connected to the network 100 (LAN) and inputs / outputs data. A modem (MODEM) 306 is connected to a public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.

318は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394,プリンタポート,RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、ICカードの読み取り用のカードリーダ319が外部I/F部318に接続されている。以上のデバイスがシステムバス309上に配置される。   An external interface (external I / F) 318 is an I / F unit that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, RS-232C, and the like. A card reader 319 for reading an IC card is an external I / F unit. 318 is connected. The above devices are arranged on the system bus 309.

320はイメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)であり、システムバス309と画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。   Reference numeral 320 denotes an image bus interface (IMAGE BUS I / F), which is a bus bridge that connects the system bus 309 and an image bus 315 that transfers image data at high speed and converts the data structure.

画像バス315は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。   The image bus 315 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 315.

310はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。311はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ部312とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、313はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ部314とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   A raster image processor (RIP) 310 develops vector data such as a PDL code into a bitmap image. A printer interface (printer I / F) 311 connects the printer unit 312 and the controller unit 316 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner interface (scanner I / F) 313 connects the scanner unit 314 and the controller unit 316 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

317は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行い、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはPDF、JPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。   An image processing unit 317 corrects, processes, and edits input image data, and performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. In addition to this, the image processing unit 317 performs image data rotation and compression / decompression processing such as PDF, JPEG, and binary image data for JBIG, MMR, and MH for multi-valued image data.

スキャナ部314は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部308から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ部314に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。   The scanner unit 314 illuminates an image on paper as a document and scans it with a CCD line sensor, thereby converting it into an electrical signal as raster image data. The original paper is set on the tray of the original feeder, and when the apparatus user gives a reading start instruction from the operation unit 308, the CPU 301 gives an instruction to the scanner unit 314, and the feeder feeds the original paper one by one to read the original image. Perform the action.

プリンタ部312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始する。なお、プリンタ部312には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。   The printer unit 312 is a part that converts raster image data into an image on paper. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and ink is ejected from a micro nozzle array directly on the paper. There is an inkjet method for printing an image, but any method may be used. The activation of the printing operation is started by an instruction from the CPU 301. The printer unit 312 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and has a paper cassette corresponding thereto.

操作部308は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。また、操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。   The operation unit 308 has an LCD display unit, and a touch panel sheet is pasted on the LCD. The operation unit 308 displays an operation screen of the system. When a displayed key is pressed, the position information is displayed on the operation unit I / F 307. To the CPU 301 via The operation unit 308 includes, for example, a start key, a stop key, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys.

ここで、操作部308のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。カードリーダ319は、CPU301からの制御により、ICカード内に記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F318を介してCPU301へ通知する。   Here, the start key of the operation unit 308 is used when starting a document image reading operation. At the center of the start key, there are two color LEDs, green and red, which indicate whether or not the start key can be used. Further, the stop key of the operation unit 308 functions to stop the operation in operation. The ID key of the operation unit 308 is used when inputting the user ID of the user. The reset key is used when initializing settings from the operation unit. The card reader 319 reads information stored in the IC card under the control of the CPU 301 and notifies the CPU 301 of the read information via the external I / F 318.

以上のような構成によって、印刷装置106は、スキャナ部314から読み込んだ画像データをLAN(ネットワーク)上に送信し、また、LAN(ネットワーク)から受信した印刷データをプリンタ部312により印刷出力することができる。   With the above configuration, the printing apparatus 106 transmits the image data read from the scanner unit 314 to the LAN (network), and prints the print data received from the LAN (network) by the printer unit 312. Can do.

また、スキャナ部314から読み込んだ画像データをモデム306により、公衆回線上にFAX送信し、また、公衆回線からFAX受信した画像データをプリンタ部312により出力することできる。   Further, the image data read from the scanner unit 314 can be faxed to the public line by the modem 306, and the image data received by fax from the public line can be output by the printer unit 312.

次に、図4を用いて本発明における入退室制御装置101、情報処理装置103、サーバ105、印刷装置106の格機能構成を説明する。   Next, the case function configuration of the entrance / exit control device 101, the information processing device 103, the server 105, and the printing device 106 in the present invention will be described with reference to FIG.

図4は、本発明の実施形態に係るICカードログインシステムを利用した印刷ジョブ制御システムの機能構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of a print job control system using the IC card login system according to the embodiment of the present invention.

入退室制御装置101の認証情報受付部401は、入退室制御装置101に備え付けられている読取装置102を用いて、ユーザが入退室する時の認証情報を受け付ける。   The authentication information receiving unit 401 of the entrance / exit control device 101 uses the reading device 102 provided in the entrance / exit control device 101 to receive authentication information when the user enters / exits the room.

入退室制御部402は、ユーザがICカードを読取装置102にかざした時の入退室制御装置101の開閉制御を行う。   The entrance / exit control unit 402 performs opening / closing control of the entrance / exit control device 101 when the user holds the IC card over the reading device 102.

情報処理装置103の認証情報送受信部403は、情報処理装置103に備え付けられている読取装置104を用いて、ユーザが情報処理装置103にログインする時の認証情報を受け付け、サーバ105に送信する。   The authentication information transmission / reception unit 403 of the information processing apparatus 103 uses the reading device 104 provided in the information processing apparatus 103 to receive authentication information when the user logs in to the information processing apparatus 103 and transmits it to the server 105.

ログインユーザ確認部404は、サーバ105からのユーザログイン判定の問い合わせを受け付け、サーバ105から問い合わせられているジョブの送信者(すなわち情報処理装置のユーザ)がログインしているか否かを確認する。この確認は、前述したように、読取装置104でジョブの送信者であるユーザのICカードがかざされていることを確認できれば、ログインしていると判断され、該ユーザのICカードがかざされていることが確認できなければ、ログインしていないと判断される。   The login user confirmation unit 404 receives a user login determination inquiry from the server 105 and confirms whether or not the sender of the job inquired from the server 105 (that is, the user of the information processing apparatus) is logged in. As described above, if it can be confirmed that the IC card of the user who is the job sender is held over the reader 104 as described above, it is determined that the user is logging in and the IC card of the user is held over. If it cannot be confirmed, it is determined that the user is not logged in.

印刷ジョブ生成部405は、ユーザの指示により情報処理装置103にインストールされているプリンタドライバを用いて印刷ジョブを生成する。プリンタドライバの動作処理は既知の技術であるため、詳細な説明は省略する。   A print job generation unit 405 generates a print job using a printer driver installed in the information processing apparatus 103 according to a user instruction. Since the operation process of the printer driver is a known technique, a detailed description thereof will be omitted.

印刷ジョブ送信部406は、ユーザの指示により情報処理装置103で生成した印刷ジョブをサーバ105に送信する。なお、この印刷ジョブには、印刷ジョブのオーナ(ジョブ送信者)であるユーザ名やドキュメント名も付加されている。また、プリンタドライバの出力先のポートがサーバ105を経由した印刷装置106になっている場合はこの通りであるが、出力先のポートが印刷装置106を直接指定している場合は、印刷ジョブは印刷装置106に送信される。   The print job transmission unit 406 transmits the print job generated by the information processing apparatus 103 to the server 105 according to a user instruction. It should be noted that the user name and document name that are the owner (job sender) of the print job are also added to the print job. Further, this is the case when the output port of the printer driver is the printing device 106 via the server 105, but when the output port directly specifies the printing device 106, the print job is It is transmitted to the printing apparatus 106.

サーバ105の印刷ジョブ記憶部407は、情報処理装置103から送信される印刷ジョブを記憶する。   A print job storage unit 407 of the server 105 stores a print job transmitted from the information processing apparatus 103.

ログインユーザ判定部408は、情報処理装置103から受信した印刷実行をする印刷ジョブを送信したユーザが、ログインしているか否かの判定を情報処理装置103に送信し、情報処理装置103からの確認結果を受信する。なお後述するが、ログインユーザ判定部408は、印刷ジョブ記憶部407に記憶されている複数の印刷ジョブのうち、印刷順序がまわってきた印刷ジョブについて、送信ユーザがログインしているか否かの判定を行うことになる。   The login user determination unit 408 transmits to the information processing apparatus 103 a determination as to whether or not the user who has transmitted the print job for executing printing received from the information processing apparatus 103 is logged in. Receive the result. As will be described later, the log-in user determination unit 408 determines whether or not the transmission user is logged in for a print job whose print order has changed among a plurality of print jobs stored in the print job storage unit 407. Will do.

印刷実行制御部409は、印刷装置106の印刷キュー(印刷順序が管理されるテーブル)の先頭の印刷ジョブから順にユーザのログインが確認され、かつ、最初にユーザのログインが確認された印刷ジョブを、印刷装置106に送信する。   The print execution control unit 409 confirms the user's login in order from the first print job in the print queue (table in which the print order is managed) of the printing apparatus 106, and first prints the user's login confirmed. To the printing device 106.

印刷装置106の印刷実行部410は、サーバ105から受信した印刷ジョブの印刷を実行する。印刷処理は既知の技術であるため、詳細な説明は省略する。   The print execution unit 410 of the printing apparatus 106 executes printing of the print job received from the server 105. Since the printing process is a known technique, detailed description thereof is omitted.

印刷完了通知部411は、印刷ジョブの印刷が完了したことを、当該印刷ジョブを送信した情報処理装置103とサーバ105に通知する。なお、印刷完了の通知は、印刷装置106からサーバ105に通知し、サーバ105から情報処理装置103に通知されるよう構成してもよい。また、印刷完了通知は、印刷ジョブの印刷が終了した場合に、次の印刷ジョブの印刷が可能であることを通知するための印刷可能通知を通知する構成にしてもよい。   The print completion notification unit 411 notifies the information processing apparatus 103 and the server 105 that have transmitted the print job that the print job has been printed. Note that the notification of printing completion may be notified from the printing apparatus 106 to the server 105 and from the server 105 to the information processing apparatus 103. Further, the print completion notification may be configured to notify a print enable notification for notifying that the next print job can be printed when printing of the print job is completed.

次に図5および図6を用いて、本発明における印刷制御システムの一連の処理について説明する。   Next, a series of processing of the print control system according to the present invention will be described with reference to FIGS.

常時、入退室制御装置101の読取装置102ではポーリングをおこない、ICカードが読取装置102にかざされると、エンドポイントにICカードのデータ(例えば、ユーザ識別情報やカード識別情報)が格納される。   The reader 102 of the entrance / exit control device 101 always performs polling, and when the IC card is held over the reader 102, IC card data (for example, user identification information or card identification information) is stored in the endpoint.

まず、ステップS101で、ユーザによりICカードが入退室制御装置101の読取装置102にかざされると、CPU201は、入室許可判定を行う。   First, in step S101, when the user holds the IC card over the reading device 102 of the entrance / exit control device 101, the CPU 201 determines entrance permission.

ICカードに記憶されているユーザが印刷拠点1に入室可能であれば、ステップS102で、入退室制御装置101のCPU201は、ドアのロックを解除し(ステップS103)、ステップS104で、読取装置102のCPU201は、ICカードをかざしたユーザのユーザ情報をサーバ105に送信する。なお、入退出管理の処理自体については既知の技術であるため、詳細な説明は省略する。
ステップS105で、サーバ105のCPU201は、ユーザ情報を受信して記憶する。
If the user stored in the IC card can enter the printing base 1, the CPU 201 of the entrance / exit control device 101 unlocks the door (step S103) in step S102, and the reading device 102 in step S104. The CPU 201 transmits the user information of the user holding the IC card to the server 105. Since the entry / exit management process itself is a known technique, a detailed description thereof will be omitted.
In step S105, the CPU 201 of the server 105 receives and stores user information.

次に、ステップS106で、情報処理装置103のCPU201は、ユーザのログインを受け付ける。情報処理装置103に個人使用のPCを想定する場合は、各々のPCでログイン認証を行うことが出来るが、複数のユーザで共有する1つの機器を想定する場合は、認証サーバやICカード認証用テーブルが必要だと思われる。情報処理装置103のCPU201は、読取装置104のエンドポイントからユーザ情報を取得する。   Next, in step S106, the CPU 201 of the information processing apparatus 103 accepts a user login. When the personal computer is assumed as the information processing apparatus 103, login authentication can be performed by each PC. However, when one device shared by a plurality of users is assumed, an authentication server or IC card authentication is possible. I think I need a table. The CPU 201 of the information processing device 103 acquires user information from the end point of the reading device 104.

ステップS107で、情報処理装置103のCPU201は、情報処理装置103のCPU201は、ログイン可能なユーザか否かを判定する。   In step S107, the CPU 201 of the information processing apparatus 103 determines whether or not the CPU 201 of the information processing apparatus 103 is a user who can log in.

この判定方法としては、情報処理装置103は、サーバ105に自身のIPアドレス情報と、ステップS106でICカードを読み取り時に取得した、ICカード番号とを送信し、サーバ105記憶されているユーザデータテーブルを用いてICカード番号に対応するユーザが、ログイン可能であるか否かの情報を取得して判定をする。   As this determination method, the information processing apparatus 103 transmits its own IP address information to the server 105 and the IC card number acquired when the IC card is read in step S106, and the user data table stored in the server 105 The user corresponding to the IC card number is used to obtain information on whether or not login is possible and determine.

ここで、図7を用いて本発明における印刷制御システムを利用可能なユーザを管理するユーザデータテーブルについて説明する。
図7は、サーバ105で記憶管理されているユーザデータテーブルの一例を示すデータテーブルである。
Here, a user data table for managing users who can use the print control system according to the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 7 is a data table showing an example of a user data table stored and managed by the server 105.

本実施例において、ユーザデータテーブルは、ユーザID701(ユーザ識別情報)、ICカード番号702(カード識別情報)、ログイン状況703、ログイン可能PCのIPアドレス704を備えている。   In this embodiment, the user data table includes a user ID 701 (user identification information), an IC card number 702 (card identification information), a login status 703, and an IP address 704 of a PC that can log in.

ユーザID701は、本発明における印刷制御システムを利用可能なユーザを一意に識別する番号である。本実施例において、ユーザID701は任意の数字を用いているが、ユーザの氏名等を用いてもよい。   The user ID 701 is a number that uniquely identifies a user who can use the print control system according to the present invention. In this embodiment, the user ID 701 uses an arbitrary number, but the user's name or the like may be used.

ICカード番号702は、ユーザが一人一枚所有する、個人を識別するICカードに付与されている番号である。   The IC card number 702 is a number assigned to an IC card for identifying an individual owned by each user.

入室フラグ703は、ユーザが印刷拠点1に入室していることを示すフラグであり、ステップS105でユーザが入室した情報がサーバ105に送信されると、入室フラグが「0」から「1」に変更される。   The entry flag 703 is a flag indicating that the user has entered the printing base 1, and when the information that the user entered in step S105 is transmitted to the server 105, the entry flag is changed from “0” to “1”. Be changed.

IPアドレス704は、ユーザが利用可能な情報処理装置103のIPアドレスを示す。このように、サーバ105で記憶管理されているユーザデータテーブルには、印刷ジョブの送信元となる情報処理装置を識別する情報(IPアドレス)と、印刷ジョブのオーナとしてのユーザを識別する情報(ユーザID)と、ICカード番号と、入出フラグが、それぞれ対応付けて管理されている。そして、図8に示されるように、印刷ジョブリストで管理されている印刷ジョブ毎に、オーナであるユーザIDが特定され、図7と紐づくため、印刷ジョブから、問い合わせを行う情報処理装置とログインしているかを問い合わせるユーザとを特定することができる。
引き続き、図5の説明に戻る。
An IP address 704 indicates the IP address of the information processing apparatus 103 that can be used by the user. As described above, in the user data table stored and managed by the server 105, information (IP address) for identifying the information processing apparatus that is the transmission source of the print job and information for identifying the user as the owner of the print job ( User ID), an IC card number, and an entry / exit flag are managed in association with each other. Then, as shown in FIG. 8, an owner user ID is specified for each print job managed in the print job list and is associated with FIG. It is possible to specify a user who inquires whether or not he / she is logged in.
Subsequently, the description returns to FIG.

判定の結果、ICカードを読み取り時に取得したICカード番号に対応するユーザが、ログイン可能なユーザであれば、ログイン処理を実行する。例えば、ステップS106で読み取ったICカード番号が「987654」であり、ICカードがかざされた読取装置104と接続する情報処理装置103のIPアドレスが、「192.168.1.2」であれば、ステップS107で、情報処理装置103のCPU201は、ICカード番号「987654」とIPアドレス「192.168.1.2」をサーバ105に送信し、サーバ105は、サーバ105に記憶されているユーザデータテーブルの中から、ICカード番号「987654」に対応するユーザを検索する。   As a result of the determination, if the user corresponding to the IC card number acquired at the time of reading the IC card is a user who can log in, login processing is executed. For example, if the IC card number read in step S106 is “987654” and the IP address of the information processing apparatus 103 connected to the reading apparatus 104 over which the IC card is held is “192.168.1.2”. In step S107, the CPU 201 of the information processing apparatus 103 transmits the IC card number “987654” and the IP address “192.168.1.2” to the server 105, and the server 105 is a user stored in the server 105. A user corresponding to the IC card number “987654” is searched from the data table.

本実施例では、「123456」というユーザ識別情報のユーザがICカード番号「987654」に対応しており、ユーザ「123456」のログイン可能PCのIPアドレスが「192.168.1.2」であるため、ログインが可能であると判定される。   In this embodiment, the user of the user identification information “123456” corresponds to the IC card number “987654”, and the IP address of the login PC of the user “123456” is “192.168.1.2”. Therefore, it is determined that login is possible.

ステップS108で、情報処理装置103のCPU201は、ユーザによる操作に従ってドキュメント等のファイルを作成し、任意のタイミングでと印刷ジョブを生成して印刷ジョブをサーバ105に送信する。なお、前述したように、情報処理装置103のプリンタドライバの出力先のポートが「サーバ105を経由した印刷装置106」と指定されている場合に、サーバ105に送信されることになる。情報処理装置103のプリンタドライバの出力先のポートが「印刷装置106(IPアドレス)」と直接指定されている場合に、印刷装置106に送信されることになる。   In step S <b> 108, the CPU 201 of the information processing apparatus 103 creates a file such as a document in accordance with a user operation, generates a print job at an arbitrary timing, and transmits the print job to the server 105. As described above, when the output destination port of the printer driver of the information processing apparatus 103 is designated as “printing apparatus 106 via the server 105”, the information is transmitted to the server 105. When the output destination port of the printer driver of the information processing apparatus 103 is directly designated as “printing apparatus 106 (IP address)”, it is transmitted to the printing apparatus 106.

具体的には、ユーザが情報処理装置103を用いて印刷要求をおこなうと、印刷ジョブデータとして、サーバ105に印刷ジョブデータが送信される。複数のユーザがそれぞれの印刷ジョブを、サーバ105に送信すると、サーバ105は、内部メモリ内に保持しているリストに、印刷ジョブデータを順番に格納していく。   Specifically, when the user makes a print request using the information processing apparatus 103, the print job data is transmitted to the server 105 as print job data. When a plurality of users transmit their print jobs to the server 105, the server 105 sequentially stores the print job data in a list held in the internal memory.

ステップS109で、サーバ105のCPU201は、情報処理装置103から送信された、印刷ジョブデータを受信し、内部のメモリに印刷ジョブリストの最後尾に格納して記憶管理し、印刷装置106にデータを送信するまでの制御・管理をする(ステップ110)。   In step S <b> 109, the CPU 201 of the server 105 receives the print job data transmitted from the information processing apparatus 103, stores the print job data in the internal memory at the end of the print job list, stores and manages the print job data, and stores the data in the print apparatus 106. Control and management until transmission is performed (step 110).

図8は、サーバ105で記憶管理されている、印刷ジョブリストの一例を示すデータテーブルである。なお、この印刷ジョブリストは、印刷装置毎に用意されており、印刷キューとして印刷順序を管理するものである。印刷ジョブデータには、プリンタドライバの出力先のポート情報等から出力先の印刷装置が指定されているため、その印刷装置の印刷キューである印刷ジョブリストに振り分けて記憶されることになる。   FIG. 8 is a data table showing an example of a print job list stored and managed by the server 105. This print job list is prepared for each printing apparatus, and manages the print order as a print queue. In the print job data, since the output destination printing device is designated from the output destination port information of the printer driver, the print job data is sorted and stored in a print job list which is a print queue of the printing device.

図8では、複数の情報処理装置103から送信される印刷ジョブが、サーバ105に送信された時間に順じてa〜nの順で並んでいる。   In FIG. 8, print jobs transmitted from the plurality of information processing apparatuses 103 are arranged in the order of “a” to “n” in order of the time transmitted to the server 105.

各印刷ジョブは、例えば、受付番号801、ユーザID802、ジョブID803、ファイル名804、印刷総枚数805、IPアドレス806、印刷保留フラグ808および印刷ジョブ送信時刻809のデータを備えている。
受付番号801は、サーバ105が印刷ジョブを受信した順に付与する番号である。
Each print job includes, for example, data of a reception number 801, a user ID 802, a job ID 803, a file name 804, a total print number 805, an IP address 806, a print hold flag 808, and a print job transmission time 809.
The reception number 801 is a number assigned in the order in which the server 105 receives print jobs.

ユーザID802は、印刷ジョブを送信した情報処理装置にログインしているユーザを一意に識別する番号(ユーザ識別情報)である。   The user ID 802 is a number (user identification information) that uniquely identifies a user who has logged in to the information processing apparatus that has transmitted the print job.

ジョブID803は、サーバ105が印刷ジョブを受信したときにその印刷ジョブを一意に識別するために付与する番号(印刷ジョブ識別情報)である。   The job ID 803 is a number (print job identification information) assigned to uniquely identify the print job when the server 105 receives the print job.

ファイル名804は、印刷ジョブとして送信されたファイルの名称(ドキュメント名)である。   A file name 804 is a name (document name) of a file transmitted as a print job.

印刷総枚数805は、1つの印刷ジョブ当たりの印刷枚数を示す。   The total number of printed sheets 805 indicates the number of printed sheets per one print job.

IPアドレス806は、印刷ジョブを送信した情報処理装置のローカルネットワーク上のアドレス(情報処理装置の識別情報)を示す。   An IP address 806 indicates an address on the local network of the information processing apparatus that has transmitted the print job (identification information of the information processing apparatus).

ログインフラグ807は、印刷ジョブを送信した情報処理装置に、該印刷ジョブを送信したユーザがログインしているか否かのログイン状況を示している。本実施例では、ログイン中であれば「1」、ログアウトしていれば「0」の旨がログインフラグ807に記憶されている。
なお、情報処理装置103は、読取装置104にICカードがかざされているか判定をし、ICカードからユーザ情報が読み取れなくなると、サーバ105にログアウト情報を送信している。このログアウト情報には、例えばユーザ名が含まれており、サーバ105は、ユーザ名を含むログアウト情報を受け取ると、このユーザ名に対応する印刷ジョブを特定し、特定された印刷ジョブのログインフラグ807に例えば、「0」を記憶する。また、情報処理装置103が、読取装置104が読み取ったICカードのユーザ情報が、今までログインしていたユーザ情報と異なる場合にも、今までログインしていたユーザがログアウトしたと判断して、ログアウト情報をサーバ105に送信してもよい。またこの判定は、ICカードから読み取る情報がカード識別情報であり、このカード識別情報に対応するユーザ識別情報を特定して、ユーザがログインしているかログアウトしたかを判定するようにしてもよい。
本実施の形態では、サーバ105は、ユーザ名を含むログアウト情報を受け取ると、このユーザ名に対応する印刷ジョブを特定し、特定された印刷ジョブのログインフラグ807に例えば、「0」を記憶するように構成したが、例えば、印刷ジョブを送信する際に、サーバ105から、情報処理装置103へ問い合わせを行い、ログインされているか否かを判定するように構成することも可能である。この場合、ログアウトされていると判定される場合に、ログインフラグ807に「0」を記憶させる。また、例えば、印刷装置106で印刷ジョブの順序管理を行い、先頭の印刷ジョブを印刷処理する際に、印刷装置106から、情報処理装置103へ問い合わせを行い、ログインされているか否かを判定するように構成することも可能である。
A login flag 807 indicates a login status indicating whether or not the user who transmitted the print job is logged in to the information processing apparatus that has transmitted the print job. In this embodiment, “1” is stored in the login flag 807 when logged in and “0” is logged out.
The information processing apparatus 103 determines whether an IC card is held over the reading apparatus 104, and transmits user logout information to the server 105 when user information cannot be read from the IC card. The logout information includes, for example, a user name. Upon receiving logout information including the user name, the server 105 identifies a print job corresponding to the user name, and identifies the log flag 807 for the identified print job. For example, “0” is stored. Further, when the user information of the IC card read by the reading device 104 is different from the user information logged in until now, the information processing device 103 determines that the user who has logged in until now has logged out, Logout information may be transmitted to the server 105. In this determination, the information read from the IC card may be card identification information, and user identification information corresponding to the card identification information may be specified to determine whether the user is logged in or logged out.
In the present embodiment, when the server 105 receives logout information including a user name, the server 105 specifies a print job corresponding to the user name and stores, for example, “0” in the login flag 807 of the specified print job. However, for example, when transmitting a print job, the server 105 can make an inquiry to the information processing apparatus 103 to determine whether or not the user is logged in. In this case, if it is determined that the user is logged out, “0” is stored in the login flag 807. Also, for example, when the print device 106 manages the order of print jobs and prints the first print job, the print device 106 makes an inquiry to the information processing device 103 to determine whether or not the user is logged in. It is also possible to configure as described above.

その他、情報処理装置103へ問い合わせを行わず、図10のログインフラグ1003を参照して、ログインされているか否かを判定するように構成することも可能である。   In addition, it is possible to determine whether or not the user is logged in by referring to the login flag 1003 in FIG. 10 without making an inquiry to the information processing apparatus 103.

印刷保留フラグ808は、印刷ジョブの印刷が保留されていることを示す。本実施形態では、保留状態でなければ(通常、ユーザがログインしていれば)「0」が、保留されていれば(ユーザがログアウトしていれば)「1」で示される。   A print hold flag 808 indicates that printing of the print job is held. In the present embodiment, “0” is indicated when the state is not on hold (usually, when the user is logged in), and “1” is indicated when the state is on hold (when the user is logged out).

印刷ジョブ送信時刻809は、情報処理装置103から印刷ジョブが送信された時刻を示す。   The print job transmission time 809 indicates the time when the print job is transmitted from the information processing apparatus 103.

引き続き図6を用いて、本発明における印刷制御システムの一連の処理について説明する。
図6のステップS111で、サーバ105のCPU201は、印刷処理を開始する際に、内部メモリに記憶格納されている印刷ジョブリストのうち、リストに格納されている一番目の印刷ジョブを送信したユーザを特定する。
Next, a series of processing of the print control system according to the present invention will be described with reference to FIG.
In step S111 in FIG. 6, when starting the printing process, the CPU 201 of the server 105 transmits the first print job stored in the list among the print job lists stored in the internal memory. Is identified.

まず、印刷ジョブデータリストから印刷ジョブデータを取り出す。印刷ジョブは、1データずつ取り出され、処理が行われる。   First, print job data is extracted from the print job data list. The print job is extracted one by one and processed.

具体的には、図8の印刷ジョブリストのうち、印刷ジョブaの印刷を開始させるために、印刷ジョブaを送信したユーザ「123456」を特定させる。   Specifically, in order to start printing of the print job a in the print job list of FIG. 8, the user “123456” who transmitted the print job a is specified.

ユーザを特定すると、ステップS112で、サーバ105のCPU201は、現在印刷装置106で印刷実行されている印刷ジョブに続いて、ログイン確認をすることなく印刷指示をすることができるか否かを判定する。
詳細には、まず印刷装置106に、印刷ジョブが送信されて、印刷がなされているかを確認する。確認方法として、例えば、サーバ105が印刷装置106に対して印刷ジョブの属性情報を行い、印刷装置106で印刷中の印刷ジョブがあれば、戻り値を得る方法がある。また、別の確認方法として、後述するステップS112−2においてサーバ105に記憶する、印刷指示を出す印刷ジョブのジョブ名、送信したユーザのユーザID、送信したユーザの最終ログイン時刻を確認して、現在印刷指示中の印刷ジョブがあるかどうかを確認する方法がある。
次に、現在印刷実行中の印刷ジョブをに続けて、前記ステップS111で特定したジョブリストの一番目のジョブをユーザのログイン確認を行うことなく印刷指示出来るかどうかを判定する。
判定方法としては、例えば、印刷実行中のジョブを送信したユーザのユーザIDが同一であること、印刷実行中のジョブのジョブ名と前記ステップS111で特定したジョブリストの一番目のジョブ名が同一であること、印刷実行中のユーザの最終ログイン確認時刻と、前記ステップS111で特定したジョブリストの一番目のジョブの情報処理装置からの送信時刻が、所定の時間以内にあることが条件となる。
ステップS112の判定の結果、ステップS111で特定したジョブリストの一番目のジョブのユーザログイン確認が不要であり、現在印刷実行中のジョブに続けて印刷指示をすることができると判定された場合には、ステップS112−2に進む。
また、ステップS112の判定の結果、ステップS111で特定したジョブリストの一番目のジョブのユーザログイン確認が必要である、つまり、現在印刷実行中のジョブに続けて印刷指示をすることができないと判定された場合には、ステップS112−1に進む。
ステップS112−1で、サーバ105のCPU201は、印刷ジョブaを送信したIPアドレス806から特定される情報処理装置103に、ジョブリストの一番目の印刷ジョブを送信したユーザがログインしているか否かの判定を行う。
When the user is specified, in step S112, the CPU 201 of the server 105 determines whether it is possible to issue a print instruction without confirming login following the print job currently being executed by the printing apparatus 106. .
Specifically, first, it is confirmed whether a print job is transmitted to the printing apparatus 106 and printing is performed. As a confirmation method, for example, there is a method in which the server 105 performs print job attribute information for the printing apparatus 106 and obtains a return value if there is a print job being printed by the printing apparatus 106. As another confirmation method, the job name of the print job for issuing a print instruction, the user ID of the transmitted user, and the last login time of the transmitted user are stored in the server 105 in step S112-2 to be described later. There is a method for confirming whether there is a print job that is currently instructed to be printed.
Next, following the print job currently being printed, it is determined whether the first job in the job list specified in step S111 can be instructed to be printed without confirming the user login.
As a determination method, for example, the user ID of the user who transmitted the job being printed is the same, and the job name of the job being printed is the same as the first job name specified in step S111. That is, the final login confirmation time of the user who is executing printing and the transmission time from the information processing apparatus of the first job in the job list specified in step S111 are within a predetermined time. .
As a result of the determination in step S112, when it is determined that the user login confirmation of the first job in the job list specified in step S111 is unnecessary and it is possible to issue a print instruction following the job currently being printed. Advances to step S112-2.
As a result of the determination in step S112, it is determined that the user login confirmation of the first job in the job list specified in step S111 is necessary, that is, it is not possible to issue a print instruction following the job currently being printed. If so, the process proceeds to step S112-1.
In step S112-1, the CPU 201 of the server 105 determines whether or not the user who transmitted the first print job in the job list is logged in to the information processing apparatus 103 identified from the IP address 806 that transmitted the print job a. Judgment is made.

具体的には、印刷ジョブを情報処理装置103から送信したユーザのログイン確認をおこなうため、情報処理装置103の処理を呼び出し、戻り値を得る。サーバ105は、印刷ジョブaを送信したIPアドレス806から特定される情報処理装置103に、ユーザ「123456」がログインしていることの確認要求を行う。   Specifically, in order to confirm the login of the user who transmitted the print job from the information processing apparatus 103, the process of the information processing apparatus 103 is called to obtain a return value. The server 105 requests confirmation that the user “123456” is logged in to the information processing apparatus 103 identified from the IP address 806 that has transmitted the print job a.

もし、情報処理装置103が複数のユーザで使用されている場合は、ユーザ「123456」以外のユーザがログイン中である可能性があるため、本処理を行う。   If the information processing apparatus 103 is used by a plurality of users, this process is performed because a user other than the user “123456” may be logged in.

判定の結果、ジョブリストの一番上にある印刷ジョブを送信したユーザがログイン中であれば、ステップS112−2に進み、ステップS112−1でログインが確認されたユーザがサーバ105に送信した印刷ジョブの「印刷ジョブ名、ユーザID、印刷ジョブを送信したユーザの最終ログイン確認時刻」を印刷装置106の所定の格納場所(RAM203等)に一時的に記憶する。
この処理は、印刷ジョブリストに格納されているジョブのうち、同一のユーザにより印刷指示された印刷ジョブがあれば、ユーザのログイン確認ができている所定時間のうちは、再度ログイン確認をすることなく印刷指示を行えるようにするための処理であり、先述のステップS112で、印刷実行中のジョブがあるか否かを確認するための情報として記憶されている。
As a result of the determination, if the user who sent the print job at the top of the job list is logged in, the process proceeds to step S112-2, and the print sent to the server 105 by the user whose login was confirmed in step S112-1 is executed. The “print job name, user ID, and last login confirmation time of the user who sent the print job” of the job is temporarily stored in a predetermined storage location (such as the RAM 203) of the printing apparatus 106.
In this process, if there is a print job instructed to be printed by the same user among the jobs stored in the print job list, the login confirmation is performed again for a predetermined time during which the login confirmation of the user is possible. This is a process for making it possible to issue a print instruction without any error, and is stored as information for confirming whether or not there is a job being printed in step S112.

ステップS112−2で「印刷ジョブ名、ユーザID、ユーザの最終ログイン確認時刻」の記憶が完了すると、ステップS113で、サーバ105のCPU201は、ジョブリストの一番上の印刷ジョブを印刷装置106に送信する。   When the storage of “print job name, user ID, user last login confirmation time” is completed in step S112-2, the CPU 201 of the server 105 transfers the top print job in the job list to the printing apparatus 106 in step S113. Send.

それに伴い、サーバ105に印刷ジョブを送信した情報処理装置103にも通知を行い、情報処理装置103のCPU201は、ディスプレイ210に「印刷中」を示す通知を表示させる(ステップS115)。表示させる通知は特に指定せず、「印刷開始」等にしてもよい。   Accordingly, the information processing apparatus 103 that has transmitted the print job to the server 105 is also notified, and the CPU 201 of the information processing apparatus 103 displays a notification indicating “printing” on the display 210 (step S115). The notification to be displayed is not particularly specified, and may be “print start” or the like.

また、ステップS112−1で判定の結果、ジョブリストの一番目にある印刷ジョブを送信したユーザがログアウトしている場合(ステップS112−1でNOの場合)は、ステップS112−4へ進み、ログアウト中のユーザが送信した1番目の印刷ジョブの印刷を保留し(ステップS114)、ステップS111に戻って、次(印刷ジョブリストの2番目)の印刷ジョブを送信したユーザ特定を行う。
次の印刷対象候補を特定するためにステップS111に戻るが、ステップS114でジョブを保留にした後に次の印刷ジョブを特定する場合は、図9のジョブリストのうち、ログインフラグが「0」となっている印刷ジョブは、候補対象から外して特定を行う。
例えば、図9の2でジョブbのユーザ「234567」はログインフラグが「0」、つまりログアウトしているため、ジョブは保留される。次に、再びS111に戻った時に図9の3でジョブbのログイン判定は行わず、ジョブcのログイン判定を行うように制御することとする。
If the result of determination in step S112-1 is that the user who sent the first print job in the job list is logged out (NO in step S112-1), the process proceeds to step S112-4 and logout is performed. The printing of the first print job transmitted by the middle user is suspended (step S114), and the process returns to step S111 to identify the user who transmitted the next (second print job list) print job.
The process returns to step S111 to specify the next print target candidate. However, when the next print job is specified after the job is put on hold in step S114, the login flag is set to “0” in the job list of FIG. The specified print job is excluded from the candidate targets and specified.
For example, the user “234567” of the job b in 2 of FIG. 9 has the login flag “0”, that is, the user is logged out, so the job is put on hold. Next, when returning to S111 again, control is performed so that login determination of job c is not performed in step 3 of FIG. 9, but login determination of job c is performed.

図11を用いて、ステップS112で行うログイン確認を必要としない連続印刷可能判定の判定例について説明する。
(1)のケースは、ログイン確認を必要とせず、連続印刷指示を行える場合である。このケースでは、印刷実行中のジョブ情報(S112−2で記憶した情報)のユーザIDと、最終ログイン確認時間とが、これから印刷をするジョブリストの一番目のジョブのユーザIDと印刷ジョブのジョブ送信時刻とが所定の時間内であるため、ログイン確認を必要とせず、連続して印刷指示ができると判定される。
(2)のケースは、夫々のジョブのユーザIDが異なるため、連続して印刷指示ができず、ログイン確認が必要であると判定される場合である。
(3)のケースは、夫々のジョブのユーザIDは同一であるが、印刷実行中のジョブを印刷指示する時に確認した最終ログイン時刻と、ジョブリストの一番目のジョブの送信時刻が所定の時間内におさまらないため、再度ログイン確認が必要であると判定される。
なお、図11の(3)のケースにおいて、再度ログイン確認を必要とする設定時間は5分としているが、あくまでも一例である。
また、このログイン再確認の設定は、本印刷制御システムを利用する前に管理者やユーザにより事前に行われているものとする。この設定方法については不図示である。
With reference to FIG. 11, a determination example of continuous printing determination that does not require login confirmation performed in step S <b> 112 will be described.
The case of (1) is a case where a continuous printing instruction can be given without requiring login confirmation. In this case, the user ID of the job information being printed (information stored in S112-2) and the last login confirmation time are the user ID of the first job in the job list to be printed and the job of the print job. Since the transmission time is within the predetermined time, it is determined that login confirmation is not required and printing instructions can be continuously issued.
The case (2) is a case where the user IDs of the respective jobs are different, so that it is not possible to continuously issue a print instruction and it is determined that login confirmation is necessary.
In the case of (3), the user ID of each job is the same, but the last login time confirmed when printing is instructed for the job being printed and the transmission time of the first job in the job list are a predetermined time. It is determined that login confirmation is necessary again.
In the case of (3) in FIG. 11, the set time that requires login confirmation again is 5 minutes, but this is merely an example.
It is assumed that the login reconfirmation setting is performed in advance by an administrator or user before using the print control system. This setting method is not shown.

引き続き図6の説明に戻る。
ステップS116で、印刷装置106のCPU301は、サーバ105から印刷ジョブを受信する。そして、ステップS117で、印刷装置106の印刷実行部410は、受信した印刷ジョブの印刷を開始する。前述したように、印刷技術は既知の技術であるため、詳細な説明は省略する。なお、このときに印刷開始したことをサーバ105に通知してもよい。こうすることで、サーバ105から印刷開始を受けた情報処理装置103は、ディスプレイ210に「印刷中」を示す通知を表示することができる。
Returning to the description of FIG.
In step S <b> 116, the CPU 301 of the printing apparatus 106 receives a print job from the server 105. In step S117, the print execution unit 410 of the printing apparatus 106 starts printing the received print job. As described above, since the printing technique is a known technique, detailed description thereof is omitted. Note that the server 105 may be notified that printing has started at this time. In this way, the information processing apparatus 103 that has received the print start from the server 105 can display a notification indicating “printing” on the display 210.

ステップS118で、印刷装置106の印刷実行部410は、印刷処理を完了すると、ステップS119に処理を進め、印刷が完了したことをサーバ105に通知する。   In step S118, when the printing execution unit 410 of the printing apparatus 106 completes the printing process, the process proceeds to step S119, and notifies the server 105 that the printing is completed.

ステップS119で、印刷装置106の印刷完了通知部411は、印刷ジョブの印刷が完了したことを示す印刷完了通知または、次の印刷ジョブの印刷が可能であることを示す印刷可能通知を、サーバ105に通知する。そして、ステップS120では、サーバ105のCPU201は、印刷装置106からの印刷完了通知(または印刷可能通知)を受信し、情報処理装置103のCPU201は、ディスプレイ210に「印刷完了」または「印刷済み」を示す通知を表示させる。   In step S <b> 119, the print completion notification unit 411 of the printing apparatus 106 transmits a print completion notification indicating that the print job has been printed or a print ready notification indicating that the next print job can be printed. Notify In step S120, the CPU 201 of the server 105 receives the print completion notification (or print ready notification) from the printing apparatus 106, and the CPU 201 of the information processing apparatus 103 displays “print complete” or “printed” on the display 210. A notification indicating is displayed.

ステップS121で、サーバ105のCPU201は、ジョブリスト中の印刷が完了した印刷ジョブを削除する。具体的には、内部メモリから印刷ジョブのデータを削除する。   In step S121, the CPU 201 of the server 105 deletes the print job that has been printed in the job list. Specifically, the print job data is deleted from the internal memory.

ステップS122で、サーバ105のCPU201は、ジョブリスト中の全ての印刷ジョブの印刷が完了したか(ジョブリストに印刷ジョブが残っているか)否かを判定し、印刷ジョブが残っていれば、ステップS111に戻って、新たにジョブリストの1番目の印刷ジョブのユーザを特定させる。
ステップS122からステップS111に戻る場合は、先程のステップS114で保留した後に戻るケースとは異なり、ログインフラグが「0」か「1」かに関わらず、ジョブリストの一番目から印刷候補の特定を行う。
In step S122, the CPU 201 of the server 105 determines whether printing of all print jobs in the job list has been completed (whether there are print jobs remaining in the job list). Returning to S111, the user of the first print job in the job list is newly specified.
When returning from step S122 to step S111, unlike the case of returning after holding in step S114, the print candidate is specified from the first in the job list regardless of whether the login flag is “0” or “1”. Do.

次に、先述した図6の一連の処理について、図9のジョブリストを用いて、サーバ105がジョブリストの印刷ジョブを印刷装置106に印刷実行指示する順序のリストの動きの一例について説明する。   Next, with reference to the series of processes shown in FIG. 6, an example of the movement of the list in the order in which the server 105 issues a print execution instruction to the printing apparatus 106 by using the job list shown in FIG. 9 will be described.

図9は、サーバ105が記憶管理している印刷ジョブのジョブリストであり、上から順に、印刷ジョブaから印刷ジョブdがサーバ105に蓄積されている。   FIG. 9 is a job list of print jobs stored and managed by the server 105, and print jobs a to d are accumulated in the server 105 in order from the top.

サーバ105は、ジョブリストの1番目の印刷ジョブデータを送信したユーザの現在のログイン状況を確認するために、図8のIPアドレス806から特定される情報処理装置103にログイン判定を行う。   The server 105 performs login determination to the information processing apparatus 103 identified from the IP address 806 in FIG. 8 in order to confirm the current login status of the user who transmitted the first print job data in the job list.

図9の1では、印刷ジョブaを送信したユーザ「123456」はログインしていることが、情報処理装置103からの応答により確認できたため、サーバ105は、印刷装置106に印刷ジョブを送信し、印刷を実行する。   In 1 of FIG. 9, since the user “123456” who has transmitted the print job a has been confirmed by the response from the information processing apparatus 103, the server 105 transmits the print job to the printing apparatus 106. Execute printing.

この時、印刷ジョブa以降の印刷ジョブbを送信したユーザ「234567」はログアウト状態となっており、印刷ジョブcを送信したユーザ「345467」はログインが確認され、印刷ジョブdを送信したユーザ「456789」もまたログアウト状態となっている。   At this time, the user “234567” who sent the print job b after the print job a is in the logout state, and the user “345467” who sent the print job c is confirmed to log in, and the user “ 456789 ”is also in a logout state.

印刷ジョブaの印刷が完了し、ジョブリストから印刷ジョブaが削除されると、サーバ105は、先述の図6のステップS123に基づいて、全ての印刷ジョブの印刷が完了したかを判断する。図9の2の時点では、ジョブリストに印刷ジョブが存在しているため、サーバ105は、ステップS111に戻って、次の印刷ジョブbのユーザを特定する。すなわち、印刷ジョブリストで管理されている未送信の印刷ジョブのうち、印刷順序の順番に1つの印刷ジョブを印刷対象候補として、該当するジョブのユーザがログイン中であるかを順次判断することができる。   When printing of the print job a is completed and the print job a is deleted from the job list, the server 105 determines whether printing of all the print jobs is completed based on step S123 of FIG. Since the print job exists in the job list at the time point 2 in FIG. 9, the server 105 returns to step S111 and identifies the user of the next print job b. That is, among unsent print jobs managed in the print job list, one print job is selected as a candidate for printing in the order of printing, and it is sequentially determined whether the user of the corresponding job is logged in. it can.

図9の2でジョブリストの1番目にある印刷ジョブbのユーザのログイン状況を確認するために、再び、図8のIPアドレス806から特定される情報処理装置103にログイン判定を行う。   In order to confirm the login status of the user of the first print job b in the job list in 2 of FIG. 9, login determination is performed again on the information processing apparatus 103 identified from the IP address 806 in FIG.

印刷ジョブbを送信したユーザ「234567」はログアウトしていることが確認されると、図8の印刷ジョブの印刷保留フラグ808を「0」から「1」に変更する。(図6のステップS114)この印刷保留フラグ808は、次に印刷ジョブbがサーバ105によってユーザのログイン判定をされ、ユーザのログインが確認できるまで「1」の状態である。   When it is confirmed that the user “234567” who transmitted the print job b is logged out, the print hold flag 808 of the print job in FIG. 8 is changed from “0” to “1”. (Step S114 in FIG. 6) This print hold flag 808 is in a state of “1” until the next login job of the print job b is determined by the server 105 and the login of the user can be confirmed.

印刷ジョブbの印刷が保留されると、サーバ105は、印刷を保留されているジョブを除いた印刷ジョブのユーザログイン判定を引き続き行う。   When the printing of the print job b is suspended, the server 105 continues to perform the user login determination of the print job excluding the jobs whose printing is suspended.

図9の3で、印刷ジョブbは印刷を保留されているため、次の印刷ジョブcのユーザログイン判定を行う。印刷ジョブcを送信したユーザ「345678」はログインしていることが、情報処理装置103からの応答により確認できたため、印刷ジョブを印刷装置106に送信して印刷を実行する。   In 3 of FIG. 9, since the print job b is suspended, the user login determination of the next print job c is performed. Since the user “345678” who has transmitted the print job c has been confirmed to be logged in by a response from the information processing apparatus 103, the print job is transmitted to the printing apparatus 106 to execute printing.

図9の4で、再びジョブリストの1番目に戻り、印刷ジョブbのユーザログイン判定を行う。図9の4の時点でも、印刷ジョブbを送信したユーザ「234567」のログインが確認できないため、引き続き、図8の印刷保留フラグ808を「1」のままにして、次の印刷ジョブdのユーザログイン判定を行う。   In step 4 in FIG. 9, the user is returned to the first job list and the user login determination of the print job b is performed. Since the login of the user “234567” who transmitted the print job b cannot be confirmed even at the time point 4 in FIG. 9, the user of the next print job d is continued with the print hold flag 808 in FIG. Perform login determination.

図9の4の時点では、印刷ジョブdを送信したユーザもまた、ログインが確認できないため、先述の印刷ジョブbと同様、印刷保留フラグ808を「1」に変更して、次の印刷ジョブeのユーザログイン判定を行い、ログインが確認できたため、印刷を実行する。   Since the user who transmitted the print job d cannot confirm the login at the time point 4 in FIG. 9, the print hold flag 808 is changed to “1” as in the above-described print job b, and the next print job e The user login determination is performed, and since the login is confirmed, printing is executed.

図9の5でも、再びジョブリストの1番目に戻り、印刷ジョブbのユーザログイン判定を行う。この時点で、印刷ジョブbを送信したユーザ「234567」のログインが確認できたため、サーバ105は、印刷ジョブbを印刷装置106に送信し、印刷を実行する。   Also in 5 of FIG. 9, the user returns to the first job list again, and the user login determination of the print job b is performed. At this time, since the login of the user “234567” who transmitted the print job b has been confirmed, the server 105 transmits the print job b to the printing apparatus 106 and executes printing.

以上の要領で、サーバ105は、ジョブリストの1番目のユーザのユーザログイン判定を行う、該当するユーザのログイン情報が確認できれば、印刷ジョブを印刷装置106へ送信し、ログイン情報が確認されなければ、印刷ジョブの印刷保留フラグ808を「1」に変更して、次にサーバ105がユーザログイン判定をする際の対象として残しておく処理を、ジョブリストから印刷ジョブが全てなくなるまで繰り返す。
本実施形態では、プリントサーバの機能をサーバ105に持たせるジョブリストを、サーバ105に保持するような構成としたが、プリントサーバを介さず、情報処理装置103から印刷ジョブを印刷装置106に直接送信する構成で実現することも可能である。この場合、サーバ105のジョブリストを印刷装置で保持する構成をとることで実現する。
つまり、サーバ105および印刷装置106は、印刷制御装置として言いかえることが可能である。
As described above, the server 105 determines the user login of the first user in the job list. If the login information of the corresponding user can be confirmed, the server 105 transmits the print job to the printing apparatus 106, and the login information is not confirmed. Then, the process of changing the print hold flag 808 of the print job to “1” and leaving the server 105 as a target for the next user login determination is repeated until all the print jobs are removed from the job list.
In the present exemplary embodiment, the server 105 is configured to hold a job list that allows the server 105 to have the print server function. However, the print job is directly sent from the information processing apparatus 103 to the printing apparatus 106 without using the print server. It can also be realized by a transmission configuration. In this case, the job list of the server 105 is realized by the printing apparatus.
That is, the server 105 and the printing apparatus 106 can be rephrased as a printing control apparatus.

以上説明したように、本発明は、ユーザの認証情報を記憶した記憶媒体からユーザ情報を受付可能な読取装置を有する情報処理装置103と、ユーザにより指示された情報処理装置103で生成される印刷ジョブの印刷を行う印刷装置106と通信可能な印刷制御装置105において、ユーザの指示により情報処理装置で生成された印刷ジョブを記憶し、印刷装置106の印刷順序を管理する記憶管理手段(印刷ジョブ記憶部407、図8の印刷ジョブリスト)と、前記記憶管理手段で印刷順序が管理されている印刷ジョブのうち、該印刷順序が先頭の印刷ジョブを印刷対象候補として決定する印刷ジョブ決定手段(CPU301、ステップS111)と、前記印刷ジョブ決定手段で決定された前記印刷ジョブを生成した前記ユーザが、前記情報処理装置にログインしているか否かを判定するログイン判定手段(CPU301、ステップS112−1)と、前記ログイン判定手段で前記ユーザが前記情報処理装置にログインしていると判定された前記印刷ジョブの識別情報を記憶する識別情報記憶手段(CPU301、ステップS112−2)と、前記ログイン判定手段で前記ユーザが前記情報処理装置にログインしていると判定された前記印刷ジョブを前記印刷装置に送信する印刷制御手段(CPU301、ステップS113)と、前記識別情報記憶手段で記憶したユーザ識別情報と、前記印刷ジョブ決定手段で決定された未送信の印刷ジョブを生成したユーザのユーザ識別情報とを用いて、前記未送信の印刷ジョブを生成したユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず、当該未送信の印刷ジョブの印刷指示が可能であるかを判定する連続印刷判定手段(ステップS112)とを備え、前記印刷制御手段は、前記連続印刷判定手段で、前記未送信の印刷ジョブの印刷指示が可能であると判定された場合、前記未送信の印刷ジョブを生成したユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず印刷指示を行うことを特徴とする。   As described above, the present invention is an information processing apparatus 103 having a reading device that can accept user information from a storage medium storing user authentication information, and a print generated by the information processing apparatus 103 instructed by the user. In a print control apparatus 105 that can communicate with a printing apparatus 106 that prints a job, a storage management unit (print job) that stores a print job generated by the information processing apparatus according to a user instruction and manages the printing order of the printing apparatus 106 Among the print jobs whose printing order is managed by the storage management unit 407 and the print management list in FIG. CPU 301, step S111) and the user who generated the print job determined by the print job determination means Login determination means (CPU 301, step S112-1) for determining whether or not the information processing apparatus is logged in, and the print job determined by the login determination means that the user is logged in to the information processing apparatus Identification information storage means (CPU 301, step S112-2) for storing the identification information of the user and the print job determined by the login determination means that the user is logged in to the information processing apparatus is transmitted to the printing apparatus Print control means (CPU 301, step S113) to be used, user identification information stored in the identification information storage means, and user identification information of a user who has generated an unsent print job determined by the print job determination means. Whether the user who created the unsent print job is logged in to the information processing apparatus. Regardless of whether the print instruction for the untransmitted print job is possible, the continuous print determination means (step S112) is provided, and the print control means is the continuous print determination means, When it is determined that a print job print instruction is possible, the print instruction is issued regardless of whether the user who generated the unsent print job is logged in to the information processing apparatus.

以上説明したように、本発明によれば、印刷指示を行う対象となる印刷ジョブのユーザが、現在印刷中の印刷ジョブを送信したユーザと同じユーザであれば、ログインしているか否かに関わらず、印刷指示をすることで効率的に印刷制御を実行する仕組みを提供することが可能である。
なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。
As described above, according to the present invention, if the user of the print job to be printed is the same user as the user who sent the print job currently being printed, whether or not the user is logged in is determined. Instead, it is possible to provide a mechanism for efficiently executing print control by issuing a print instruction.
It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

例えば、サーバ105で行った決定、判定処理を印刷装置106で行うことも考えられる。すなわち、印刷ジョブ記憶部407、ログインユーザ判定部408、印刷実行制御部409を印刷装置106に設ける。このようにすることで、以下の構成で本発明を実現できる。
すなわち、本発明は、ユーザの認証情報を記憶した記憶媒体からユーザ情報を受付可能な読取装置を有する情報処理装置103と通信可能な印刷装置106であって、前記ユーザの指示により情報処理装置で生成された印刷ジョブを記憶し、前記印刷装置の印刷順序を管理する記憶管理手段(印刷装置106が備える印刷ジョブ記憶部407)と、前記記憶管理手段で印刷順序が管理されている印刷ジョブのうち、該印刷順序が先頭の印刷ジョブを印刷対象候補として決定する印刷ジョブ決定手段と、前記印刷ジョブ決定手段で決定された前記印刷ジョブを生成した前記ユーザが、前記情報処理装置にログインしているか否かを判定するログイン判定手段(印刷装置106が備えるCPU301、ステップS112−1)と、前記ログイン判定手段で前記ユーザが前記情報処理装置にログインしていると判定された前記印刷ジョブの識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、(印刷ジョブ記憶部407、ステップS112−2)前記ログイン判定手段で前記ユーザが前記情報処理装置にログインしていると判定された前記印刷ジョブを印刷する印刷手段(ステップS112−1でYes。印刷実行部410)と、前記識別情報記憶手段で記憶したユーザ識別情報と、前記印刷ジョブ決定手段で決定された未送信の印刷ジョブを生成したユーザのユーザ識別情報とを用いて、前記未送信の印刷ジョブを生成したユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず、当該未送信の印刷ジョブの印刷が可能であるかを判定する連続印刷判定手段(ステップS112)とを備え、前記印刷手段は、前記連続印刷判定手段で、前記未送信の印刷ジョブの印刷が可能であると判定された場合、前記未送信の印刷ジョブを生成したユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず印刷することを特徴とする。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
For example, the determination and determination processing performed by the server 105 may be performed by the printing apparatus 106. That is, the printing apparatus 106 includes a print job storage unit 407, a login user determination unit 408, and a print execution control unit 409. By doing in this way, this invention is realizable with the following structures.
That is, the present invention is a printing apparatus 106 that can communicate with an information processing apparatus 103 having a reading apparatus that can receive user information from a storage medium that stores user authentication information. A storage management unit (a print job storage unit 407 included in the printing apparatus 106) that stores the generated print job and manages the printing order of the printing apparatus, and a print job whose printing order is managed by the storage management unit Among them, a print job determination unit that determines the print job with the first print order as a print target candidate, and the user who generates the print job determined by the print job determination unit logs in to the information processing apparatus. Login determination means (CPU 301 provided in the printing apparatus 106, step S112-1) for determining whether or not there is a login determination unit; Identification information storage means for storing identification information of the print job determined by the means that the user is logged in to the information processing apparatus; (print job storage unit 407, step S112-2); Printing means for printing the print job determined that the user is logged in to the information processing apparatus (Yes in step S112-1; print execution unit 410), and user identification information stored in the identification information storage means And whether the user who generated the unsent print job is logged in to the information processing apparatus using the user identification information of the user who generated the unsent print job determined by the print job determination unit Regardless of whether or not the unsent print job can be printed, continuous print determination means (step S112) is provided. If the continuous printing determination unit determines that the unsent print job can be printed, whether the user who generated the unsent print job is logged in to the information processing apparatus It is characterized by printing regardless of whether or not.
Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

また、本発明におけるプログラムは、図5、6に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図5,6の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図5、6の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   The program according to the present invention is a program that can be executed by the computer in the processing methods of the flowcharts shown in FIGS. 5 and 6, and the storage medium according to the present invention stores the program that can be executed by the computer as shown in FIGS. Has been. Note that the program in the present invention may be a program for each processing method of each apparatus shown in FIGS.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading. In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network by a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

1 印刷拠点
100 ネットワーク
101 入退室制御装置
102 読取装置
103 情報処理装置
104 読取装置
105 サーバ
106 印刷装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printing base 100 Network 101 Entrance / exit control apparatus 102 Reading apparatus 103 Information processing apparatus 104 Reading apparatus 105 Server 106 Printing apparatus

Claims (11)

ユーザの指示により印刷ジョブを送信する情報処理装置と、前情報処理装置より送信される印刷ジョブの印刷を行う印刷装置と通信可能な印刷制御装置であって、
前記印刷ジョブおよび当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザ情報とを紐付けて記憶し、当該印刷ジョブの前記印刷装置の印刷順序を管理する印刷ジョブ管理手段と、
前記印刷ジョブ管理手段で印刷順序管理る印刷ジョブのうち、当該印刷順序に従って1つの印刷ジョブを印刷対象候補として決定する印刷ジョブ決定手段と、
前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定前記印刷ジョブを所定の条件に基づいて印刷指示が可能であるか否かを判定する連続印刷判定手段と、
前記連続印刷判定手段で、前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定前記印刷ジョブの印刷指示が可能であると判定された場合、当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず前記印刷装置に対して印刷指示を行う印刷指示手段と、
前記印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることを確認する確認手段とを備え、
前記印刷指示手段は、前記連続印刷判定手段で、所定の条件に基づいて判定された結果前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定した前記印刷ジョブの印刷指示が可能ではない場合には、前記確認手段により当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることが確認されることにより前記印刷装置に対する印刷指示を実行することを特徴とする印刷制御装置。
And an information processing apparatus for transmitting a print job by a user's instruction, a printing apparatus capable of communicating with a printing control apparatus for printing the print job transmitted from the previous SL information processing apparatus,
The print job and in association with the user information of the print instruction of the print job stored, the print job management means for managing the print order in the printing device of the printing job,
Of the print job management means management to that print job printing order in the print job determination means for determining one of the print job according to the print order as printing target candidate,
And continuous printing determination means for determining whether or not it is possible to print instruction based on the print job determined as the print target candidates to a predetermined condition in the print job determination means,
In the continuous printing judgment unit, wherein when the print instruction for the print job determined as a print job printed candidate determining means is determined to be the user the information processing apparatus in which the print instruction of the print job Print instruction means for issuing a print instruction to the printing apparatus regardless of whether or not the user has logged in
Confirmation means for confirming that a user who has instructed printing of the print job is logged in to the information processing apparatus,
When the print instruction means is not able to give a print instruction for the print job determined as a print target candidate by the print job determination means as a result of the determination by the continuous print determination means based on a predetermined condition, A print control apparatus that executes a print instruction for the printing apparatus when it is confirmed by a confirmation unit that a user who has issued a print instruction for the print job is logged in to the information processing apparatus.
前記確認手段は、前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定した第一の印刷ジョブに紐付いて記憶される前記ユーザ情報を用いることにより、当該第一の印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることを確認し、前記確認手段により、前記第一の印刷ジョブの印刷指示をした前記ユーザが前記情報処理装置にログインしていることが確認された場合に、当該第一の印刷ジョブを前記印刷装置に送信する印刷ジョブ送信手段を更に備え、
前記連続印刷判定手段は、前記第一の印刷ジョブの印刷指示をしたユーザの前記ユーザ識別情報と、前記印刷ジョブ送信手段で前記印刷装置に送信した前記第一の印刷ジョブの次の印刷対象候補として前記印刷ジョブ決定手段で決定した第二の印刷ジョブを印刷指示をしたユーザのユーザ識別情報とが同一であるか否かを判定するユーザ情報判定手段を備え、
前記印刷指示手段は、前記ユーザ情報判定手段で前記第一のジョブの印刷指示をしたユーザのユーザ情報と、前記第二の印刷ジョブの印刷指示をしたユーザのユーザ情報とが同一であると判定した場合に、当該第二の印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず前記印刷装置に対して印刷指示を行い、一方、前記ユーザ情報判定手段で前記第一のジョブの印刷指示をしたユーザのユーザ情報と、前記第二の印刷ジョブの印刷指示をしたユーザのユーザ情報とが同一ではないと判定した場合に、印刷指示をする印刷ジョブとして前記印刷装置に対して印刷指示を行わず、
前記確認手段は、前記ユーザ情報判定手段で前記第一のジョブの印刷指示をしたユーザのユーザ情報と、前記第二の印刷ジョブの印刷指示をしたユーザのユーザ情報とが同一ではないと判定した場合に、前記第二の印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることを確認することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
The confirmation unit uses the user information stored in association with the first print job determined as a print target candidate by the print job determination unit, so that a user who gives a print instruction for the first print job When it is confirmed that the user who has logged in to the information processing apparatus is logged in to the information processing apparatus, the confirmation unit confirms that the user who issued the print instruction for the first print job is logged in to the information processing apparatus. A print job transmitting means for transmitting a first print job to the printing apparatus;
The continuous print determination unit includes the user identification information of the user who has instructed printing of the first print job, and the next print target candidate of the first print job transmitted to the printing apparatus by the print job transmission unit. A user information determination unit that determines whether or not the user identification information of the user who has instructed the printing of the second print job determined by the print job determination unit is the same ,
The print instruction unit determines that the user information of the user who has instructed printing of the first job by the user information determination unit and the user information of the user who has instructed printing of the second print job are the same. In this case, regardless of whether or not the user who has issued the print instruction for the second print job is logged in to the information processing apparatus, the print information is given to the printing apparatus. When it is determined that the user information of the user who issued the print instruction for the first job is not the same as the user information of the user who issued the print instruction for the second print job, Do not give a print instruction to the printer,
The confirmation unit determines that the user information of the user who has instructed to print the first job by the user information determination unit is not the same as the user information of the user who has instructed to print the second print job. The printing control apparatus according to claim 1, further comprising: confirming that a user who has instructed printing of the second print job is logged in to the information processing apparatus.
前記確認手段で前記ユーザが前記情報処理装置にログインしていることが確認できた前記第一の印刷ジョブの識別情報を記憶する識別情報記憶手段を更に備え、An identification information storage unit that stores identification information of the first print job that can be confirmed by the confirmation unit that the user is logged in to the information processing apparatus;
前記識別情報記憶手段は、前記印刷ジョブの印刷指示をしたユーザのユーザ識別情報と、該印刷ジョブのジョブ名を示す情報と、該印刷ジョブを生成したユーザのユーザ識別情報を最後に確認した時刻を示す情報と含む識別情報を記憶し、The identification information storage means lastly confirms the user identification information of the user who instructed to print the print job, the information indicating the job name of the print job, and the user identification information of the user who generated the print job Storing identification information including information indicating
前記連続印刷判定手段は、前記未送信の印刷ジョブを生成したユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず印刷指示を行う際に、前記識別情報記憶手段で記憶した前記印刷ジョブを生成したユーザのユーザ識別情報と、前記印刷ジョブ決定手段で決定した未送信の印刷ジョブを生成したユーザのユーザ識別情報とが同一であるか否かを判定することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷制御装置。The continuous print determination unit is configured to store the print job stored in the identification information storage unit when issuing a print instruction regardless of whether or not the user who generated the unsent print job is logged in to the information processing apparatus. The user identification information of a user who has generated a message and the user identification information of a user who has generated an unsent print job determined by the print job determination unit are determined to be the same. Or the printing control apparatus of 2.
前記印刷ジョブ管理手段で管理されている印刷ジョブ毎に、当該印刷ジョブの送信元である前記情報処理装置と、当該印刷ジョブのユーザを識別する情報とを対応付けて管理するユーザ管理手段を更に備え、
前記確認手段は、前記情報処理装置が備える読取部で記憶媒体に記憶されている前記ユーザ識別情報を読み取ることにより、前記ユーザがログインしていることを判定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
User management means for managing, for each print job managed by the print job management means, the information processing apparatus that is the transmission source of the print job and information that identifies the user of the print job in association with each other Prepared,
The said confirmation means determines that the said user is logging in by reading the said user identification information memorize | stored in the storage medium with the reading part with which the said information processing apparatus is provided. 4. The printing control apparatus according to any one of items 3.
前記連続印刷判定手段は、前記印刷ジョブの印刷指示をしたユーザの前記情報処理装置へのログインを最後に確認した時刻と、前記印刷ジョブが前記情報処理装置に送信された時刻とを比較することにより、当該2つの時刻間の差異が所定の時間内であるか否かを判定する時刻判定手段を備え、
前記印刷指示手段は、前記時刻判定手段で前記2つの時刻間の差異が所定の時間内であると判定された場合に、前記印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず前記印刷装置に対して印刷指示を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
The continuous printing determination means, comparing the time of confirming the login to the information processing apparatus of a user who has a print instruction for the print job to the end, and a time when the print job is sent to the information processing apparatus Accordingly, with the time determination means the difference between the two times is determined whether it is within a predetermined time,
The print instructing unit logs in to the information processing apparatus when a user who gives a print instruction for the print job determines that a difference between the two times is within a predetermined time by the time determining unit. The print control apparatus according to claim 1, wherein a print instruction is issued to the printing apparatus regardless of whether or not the printing apparatus is present.
前記印刷指示手段は、前記時刻判定手段で前記2つの時刻間の差異が所定の時間内ではないと判定された場合に、前記確認手段で前記印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることを判定することを特徴とする請求項5に記載の印刷制御装置。When the time determination unit determines that the difference between the two times is not within a predetermined time, the print instruction unit is configured so that a user who has issued a print instruction for the print job by the confirmation unit is the information processing apparatus. The printing control apparatus according to claim 5, wherein it is determined that the user is logged in. ユーザの認証情報を記憶した記憶媒体からユーザ情報を受付可能な読取装置を有する情報処理装置と通信可能な印刷装置であって、
前記印刷ジョブおよび当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザ情報とを紐付けて記憶し、当該印刷ジョブの前記印刷装置の印刷順序を管理する印刷ジョブ管理手段と、
前記印刷ジョブ管理手段で印刷順序管理る印刷ジョブのうち、当該印刷順序に従って1つの印刷ジョブを印刷対象候補として決定する印刷ジョブ決定手段と、
前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定前記印刷ジョブを所定の条件に基づいて印刷指示が可能であるか否かを判定する連続印刷判定手段と、
前記連続印刷判定手段で、前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定前記印刷ジョブを連続して印刷可能であると判定された場合、当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず前記印刷装置に対して印刷を行う印刷手段と
前記印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることを確認する確認手段とを備え、
前記印刷指示手段は、前記連続印刷判定手段で、所定の条件に基づいて判定された結果前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定した前記印刷ジョブの印刷指示が可能ではない場合には、前記確認手段により当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることが確認されることにより前記印刷装置に対する印刷指示を実行することを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus capable of communicating with an information processing apparatus having a reading apparatus capable of receiving user information from a storage medium storing user authentication information,
The print job and in association with the user information of the print instruction of the print job stored, the print job management means for managing the print order in the printing device of the printing job,
Of the print job management means management to that print job printing order in the print job determination means for determining one of the print job according to the print order as printing target candidate,
And continuous printing determination means for determining whether or not it is possible to print instruction based on the print job determined as the print target candidates to a predetermined condition in the print job determination means,
In the continuous printing judgment unit, if the it is determined the print job determined as print print candidate job determination means that it is possible to continuously printed, the user where the print instruction of the print job is the information processing Printing means for performing printing on the printing apparatus regardless of whether or not the apparatus is logged in ;
Confirmation means for confirming that a user who has instructed printing of the print job is logged in to the information processing apparatus,
When the print instruction means is not able to give a print instruction for the print job determined as a print target candidate by the print job determination means as a result of the determination by the continuous print determination means based on a predetermined condition, A printing apparatus that executes a print instruction for the printing apparatus when it is confirmed by a confirmation unit that a user who has issued a print instruction for the print job is logged in to the information processing apparatus.
ユーザの指示により印刷ジョブを送信する情報処理装置と、前情報処理装置より送信される印刷ジョブの印刷を行う印刷装置と通信可能であり、前記印刷ジョブおよび当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザ情報とを紐付けて記憶し、当該印刷ジョブの前記印刷装置での印刷順序を管理する印刷ジョブ管理手段を備える印刷制御装置制御方法であって、
前記印刷制御装置の印刷ジョブ決定手段が、前記印刷ジョブ管理手段で印刷順序管理る印刷ジョブのうち、当該印刷順序に従って1つの印刷ジョブを印刷対象候補として決定する印刷ジョブ決定ステップと、
前記印刷制御装置の連続印刷判定手段が、記印刷ジョブ決定ステップで印刷対象候補として決定前記印刷ジョブを所定の条件に基づいて印刷指示が可能であるか否かを判定する連続印刷判定ステップと、
前記印刷制御装置の印刷指示ステップが、前記連続印刷判定ステップで、前記印刷ジョブ決定ステップで印刷対象候補として決定した前記印刷ジョブの印刷指示が可能であると判定された場合、当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず前記印刷装置に対して印刷指示を行う印刷指示ステップと、
前記印刷制御装置の確認手段が、前記印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることを確認する確認ステップと含み、
前記印刷指示ステップは、前記連続印刷判定ステップで、所定の条件に基づいて判定された結果前記印刷ジョブ決定ステップで印刷対象候補として決定した前記印刷ジョブの印刷指示が可能ではない場合には、前記確認ステップにより当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることが確認されることにより前記印刷装置に対する印刷指示を実行することを特徴とするの制御方法。
And an information processing apparatus for transmitting a print job by a user's instruction, can communicate with the printing device for printing the print job transmitted from the previous SL information processing apparatus, a user who has a print instruction for the print job and the print job A control method of a print control apparatus comprising print job management means for storing information in association with each other and managing the print order of the print job in the printing apparatus,
The print job determination means of the print control apparatus, among the print job management means management to that print job printing order in the print job determination step of determining one of the print job according to the print order as printing target candidate,
The continuous printing determination means of the print control apparatus, before Symbol continuous printing judgment judges whether or not it is possible to print instruction based on the print job determined as a print target candidate print job determination step to a predetermined condition Steps,
If the print instruction step of the print control apparatus determines that the print instruction of the print job determined as the print target candidate in the print job determination step is possible in the continuous print determination step, the print job is printed A print instruction step for issuing a print instruction to the printing apparatus regardless of whether or not the user who made the instruction is logged in to the information processing apparatus;
A confirmation step for confirming that a user who has instructed printing of the print job is logged into the information processing apparatus, wherein the confirmation unit of the print control apparatus includes:
In the print instruction step, if the result of the determination in the continuous print determination step based on a predetermined condition is not possible to print the print job determined as a print target candidate in the print job determination step, A control method comprising: executing a print instruction for the printing apparatus by confirming that a user who has issued a print instruction for the print job is logged in to the information processing apparatus in the confirmation step .
ユーザの指示により印刷ジョブを送信する情報処理装置と、前情報処理装置より送信される印刷ジョブの印刷を行う印刷装置と通信可能であり、前記印刷ジョブおよび当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザ情報とを紐付けて記憶し、当該印刷ジョブの前記印刷装置での印刷順序を管理する印刷ジョブ管理手段を備える印刷制御装置を制御するプログラムであって、
前記印刷制御装置を、
前記印刷ジョブ管理手段で印刷順序管理る印刷ジョブのうち、当該印刷順序に従って1つの印刷ジョブを印刷対象候補として決定する印刷ジョブ決定手段と、
前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定前記印刷ジョブを所定の条件に基づいて印刷指示が可能であるか否かを判定する連続印刷判定手段と、
前記連続印刷判定手段で、前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定前記印刷ジョブの印刷指示が可能であると判定された場合、当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず前記印刷装置に対して印刷指示を行う印刷指示手段と、
前記印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることを確認する確認手段として機能させ
前記印刷指示手段を、前記連続印刷判定手段で、所定の条件に基づいて判定された結果前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定した前記印刷ジョブの印刷指示が可能ではない場合には、前記確認手段により当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることが確認されることにより前記印刷装置に対する印刷指示を実行させることを特徴とするコンピュータで読み取り実行可能なプログラム。
And an information processing apparatus for transmitting a print job by a user's instruction, can communicate with the printing device for printing the print job transmitted from the previous SL information processing apparatus, a user who has a print instruction for the print job and the print job A program for controlling a print control device comprising print job management means for storing information in association with each other and managing the print order of the print job in the printing device,
The printing control device;
Of the print job management means management to that print job printing order in the print job determination means for determining one of the print job according to the print order as printing target candidate,
A continuous printing determination means for determining whether or not it is possible to print instruction based on the print job determined as the print target candidates to a predetermined condition in the print job determination means,
In the continuous printing judgment unit, wherein when the print instruction for the print job determined as a print job printed candidate determining means is determined to be the user the information processing apparatus in which the print instruction of the print job Print instruction means for issuing a print instruction to the printing apparatus regardless of whether or not the user has logged in
It functions as a confirmation means for confirming that a user who has instructed printing of the print job is logged in to the information processing apparatus.
If the print instruction means is determined based on a predetermined condition by the continuous print determination means and the print job determination means determined as a print target candidate by the print job determination means is not possible, A computer-readable and executable program for executing a print instruction for the printing apparatus by confirming that a user who has issued a print instruction for the print job is logged in to the information processing apparatus by a confirmation unit .
ユーザの認証情報を記憶した記憶媒体からユーザ情報を受付可能な読取装置を有する情報処理装置と通信可能であり、前記印刷ジョブおよび当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザ情報とを紐付けて記憶し、当該印刷ジョブの前記印刷装置での印刷順序を管理する印刷ジョブ管理手段を備える印刷装置の制御方法であって、
前記印刷装置の印刷ジョブ決定手段が、前記印刷ジョブ管理手段で印刷順序管理る印刷ジョブのうち、当該印刷順序に従って1つの印刷ジョブを印刷対象候補として決定する印刷ジョブ決定手段と、
前記印刷装置の印刷ジョブ決定手段が、前記印刷ジョブ管理手段で印刷順序管理る印刷ジョブのうち、当該印刷順序に従って1つの印刷ジョブを印刷対象候補として決定する印刷ジョブ決定ステップと、
前記印刷装置の連続印刷判定手段が、記印刷ジョブ決定ステップで印刷対象候補として決定前記印刷ジョブを所定の条件に基づいて印刷指示が可能であるか否かを判定する連続印刷判定ステップと、
前記印刷装置の印刷指示ステップが、前記連続印刷判定ステップで、前記印刷ジョブ決定ステップで印刷対象候補として決定した前記印刷ジョブの印刷指示が可能であると判定された場合、当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず前記印刷装置に対して印刷指示を行う印刷指示ステップと、
前記印刷装置の確認手段が、前記印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることを確認する確認ステップと含み、
前記印刷指示ステップは、前記連続印刷判定ステップで、所定の条件に基づいて判定された結果前記印刷ジョブ決定ステップで印刷対象候補として決定した前記印刷ジョブの印刷指示が可能ではない場合には、前記確認ステップにより当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることが確認されることにより前記印刷装置に対する印刷指示を実行することを特徴とするの制御方法。
It is possible to communicate with an information processing apparatus having a reading device capable of accepting user information from a storage medium storing user authentication information, and stores the print job and user information instructed to print the print job in association with each other. , A printing apparatus control method comprising a print job management means for managing the printing order of the print job in the printing apparatus,
The print job determination unit of the printing device, of the print job management means management to that print job printing order in the print job determination means for determining one of the print job according to the print order as printing target candidate,
The print job determination unit of the printing device, of the print job management means management to that print job printing order in the print job determination step of determining one of the print job according to the print order as printing target candidate,
Continuous printing judgment unit of the printing apparatus, continuous printing judgment step of judging whether or not it is possible to print instruction based on the print job determined as a print target candidate in the previous SL print job determination step to a predetermined condition When,
If the print instruction step of the printing apparatus determines that the print instruction of the print job determined as the print target candidate in the print job determination step is possible in the continuous print determination step, the print instruction of the print job A print instruction step for issuing a print instruction to the printing apparatus regardless of whether or not the user who has performed is logged in to the information processing apparatus;
The confirmation unit of the printing apparatus includes a confirmation step of confirming that a user who has instructed printing of the print job is logged in to the information processing apparatus,
In the print instruction step, if the result of the determination in the continuous print determination step based on a predetermined condition is not possible to print the print job determined as a print target candidate in the print job determination step, A control method comprising: executing a print instruction for the printing apparatus by confirming that a user who has issued a print instruction for the print job is logged in to the information processing apparatus in the confirmation step .
ユーザの指示により印刷ジョブを送信する情報処理装置と、前情報処理装置より送信される印刷ジョブの印刷を行う印刷装置と通信可能であり、前記印刷ジョブおよび当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザ情報とを紐付けて記憶し、当該印刷ジョブの前記印刷装置での印刷順序を管理する印刷ジョブ管理手段を備える印刷装置を制御するプログラムであって、
前記印刷装置を、
前記印刷ジョブ管理手段で印刷順序管理る印刷ジョブのうち、当該印刷順序に従って1つの印刷ジョブを印刷対象候補として決定する印刷ジョブ決定手段と、
前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定前記印刷ジョブを所定の条件に基づいて印刷指示が可能であるか否かを判定する連続印刷判定手段と、
前記連続印刷判定手段で、前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定前記印刷ジョブの印刷指示が可能であると判定された場合、当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしているか否かに関わらず前記印刷装置に対して印刷指示を行う印刷指示手段と、
前記印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることを確認する確認手段として機能させ
前記印刷指示手段を、前記連続印刷判定手段で、所定の条件に基づいて判定された結果前記印刷ジョブ決定手段で印刷対象候補として決定した前記印刷ジョブの印刷指示が可能ではない場合には、前記確認手段により当該印刷ジョブの印刷指示をしたユーザが前記情報処理装置にログインしていることが確認されることにより前記印刷装置に対する印刷指示を実行させることを特徴とするコンピュータで読み取り実行可能なプログラム。
And an information processing apparatus for transmitting a print job by a user's instruction, can communicate with the printing device for printing the print job transmitted from the previous SL information processing apparatus, a user who has a print instruction for the print job and the print job A program for controlling a printing apparatus including a print job management unit that stores information in association with each other and manages a print order of the print job in the printing apparatus,
The printing device;
Of the print job management means management to that print job printing order in the print job determination means for determining one of the print job according to the print order as printing target candidate,
And continuous printing determination means for determining whether or not it is possible to print instruction based on the print job determined as the print target candidates to a predetermined condition in the print job determination means,
In the continuous printing judgment unit, wherein when the print instruction for the print job determined as a print job printed candidate determining means is determined to be the user the information processing apparatus in which the print instruction of the print job Print instruction means for issuing a print instruction to the printing apparatus regardless of whether or not the user has logged in
It functions as a confirmation means for confirming that a user who has instructed printing of the print job is logged in to the information processing apparatus.
If the print instruction means is determined based on a predetermined condition by the continuous print determination means and the print job determination means determined as a print target candidate by the print job determination means is not possible, A computer-readable and executable program for executing a print instruction for the printing apparatus by confirming that a user who has issued a print instruction for the print job is logged in to the information processing apparatus by a confirmation unit .
JP2009253829A 2009-11-05 2009-11-05 Printing control apparatus, printing apparatus, control method, and program Expired - Fee Related JP5170575B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253829A JP5170575B2 (en) 2009-11-05 2009-11-05 Printing control apparatus, printing apparatus, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253829A JP5170575B2 (en) 2009-11-05 2009-11-05 Printing control apparatus, printing apparatus, control method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011100248A JP2011100248A (en) 2011-05-19
JP2011100248A5 JP2011100248A5 (en) 2012-02-02
JP5170575B2 true JP5170575B2 (en) 2013-03-27

Family

ID=44191379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009253829A Expired - Fee Related JP5170575B2 (en) 2009-11-05 2009-11-05 Printing control apparatus, printing apparatus, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5170575B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4530793B2 (en) * 2004-02-18 2010-08-25 株式会社リコー Image forming apparatus, information processing apparatus, information processing system, authentication method, authentication program, and recording medium
JP4711230B2 (en) * 2006-01-10 2011-06-29 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus and program
JP4539883B2 (en) * 2007-07-24 2010-09-08 シャープ株式会社 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011100248A (en) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2421778C2 (en) Print managing server, print managing method, programme, and recording medium
JP4518287B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, first authentication server, control method, program, information processing method, information processing program
JP4822273B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2011065369A (en) Printing system, processing method therefor, and program
JP6989749B2 (en) Image forming equipment, systems, control methods, and programs
JP2012146291A (en) Reservation device for image forming apparatus
JP6361788B2 (en) Authentication information management system, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP2009146101A (en) Image forming apparatus, image forming apparatus terminal and program
JP4425238B2 (en) PRINT SYSTEM, PRINT MANAGEMENT SERVER, PRINTING DEVICE, PRINT SYSTEM CONTROL METHOD, PRINT MANAGEMENT SERVER CONTROL METHOD, PRINT DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5017598B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT METHOD, AND PROGRAM
JP4998965B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP2010134797A (en) Authentication server, method, program, and authentication system
JP5177673B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
JP5030178B2 (en) Printing system, information processing apparatus, printing apparatus, printing method, control method, and program
JP5170575B2 (en) Printing control apparatus, printing apparatus, control method, and program
JP5954104B2 (en) Print management apparatus, control method for print management apparatus, print management system and program
JP2018020443A (en) Image formation apparatus, printing method and computer program
JP6931160B2 (en) Information processing device, control method, program
JP2015007845A (en) Information processing apparatus, and processing method and program of the same
JP5445476B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP5376546B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
JP6083138B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, storage device, control method thereof, and program
JP2011043979A (en) Printing system, control method of the same, and program
JP5266007B2 (en) Information processing apparatus, authentication server, information processing system, control method, program
JP2008005069A (en) Job execution device and method for processing authentication in it

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5170575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees