JP5168607B2 - 大腸菌を用いた酵素反応方法 - Google Patents
大腸菌を用いた酵素反応方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5168607B2 JP5168607B2 JP2011063063A JP2011063063A JP5168607B2 JP 5168607 B2 JP5168607 B2 JP 5168607B2 JP 2011063063 A JP2011063063 A JP 2011063063A JP 2011063063 A JP2011063063 A JP 2011063063A JP 5168607 B2 JP5168607 B2 JP 5168607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kinase
- polyphosphate
- coli
- enzyme
- polyphosphate kinase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
ポリリン酸キナーゼとはEC(enzyme commission)番号がEC2.7.4.1の酵素であり、ポリリン酸とADPからATPを合成する。ポリリン酸キナーゼの種類によっては逆反応も起こる場合があるが、本発明に於いては限定されない。
Thermus thermophilusのポリリン酸キナーゼ遺伝子を大腸菌に於いて発現させた後、70℃で10分程度の加熱処理を行い、遠心分離して上清と菌体を含む沈殿物に分けた。上清と沈殿物にそれぞれ、ポリリン酸とADPを加えた結果、沈殿物にポリリン酸とADPからATPを合成する活性が認められた。その結果、Thermus thermophilusのポリリン酸キナーゼ遺伝子を発現させた大腸菌を、70℃で10分程度の加熱処理に晒すことにより、ポリリン酸とADPを細胞の中に透過させることができるようになることを確認した。
加熱条件は、70℃で10分程度の加熱処理を例示するが、80℃で5分程度の加熱処理でもよい。逆に60℃の比較的低温で加熱処理する場合、時間を長くすればよい。加熱条件は、大腸菌の通常の酵素が活性を失い、かつポリリン酸の細胞透過性が得られる条件であれば、特に限定されない。
本発明では物質Xをリン酸化する工程を含むことを特徴とする。物質Xをリン酸化する酵素をXキナーゼとする。XキナーゼはATPを利用して物質Xをリン酸化し、ADPを生じさせる。生成したADPはポリリン酸と耐熱性ポリリン酸キナーゼによってATPへと再生される。全体の反応を考えた場合、Xキナーゼとポリリン酸キナーゼによって、物質Xをポリリン酸でリン酸化することになる。
ホスホフルクトースキナーゼとはEC2.7.1.56の酵素であり、ATPとフルクトース6リン酸からADPとフルクトース1,6二リン酸を合成する。
Thermus thermophilusのポリリン酸キナーゼ遺伝子を保持する大腸菌にホスホフルクトースキナーゼ遺伝子を発現するプラスミドを導入した。両遺伝子を発現する大腸菌を、70℃で10分程度の加熱処理を行い、ポリリン酸とフルクトース6リン酸を加えた結果、フルクトース1,6二リン酸を生産することを確認した。
先ず、Thermus thermophilusのポリリン酸キナーゼを発現する大腸菌の構築を行った。データベース(DDBJ)に登録されているThermus thermophilus HB27のDNAの配列の中からDDBJの遺伝子検索ソフトによって大腸菌のポリリン酸キナーゼと似ている配列を探した。その結果、Thermus thermophilus HB27には大腸菌ポリリン酸キナーゼと30%の相同性を有する遺伝子(TTC0637)を見いだした。
pETPPKによって形質転換したBL21(Rosetta) (Novagen)を、LB培地でOD600が0.5になるまで37℃で培養後、0.2mM IPTGを添加してさらに22℃で8時間培養を行った。集菌後、超音波で破砕を行い、70℃で10分間熱処理を行った。その後、遠心し、上清をHisTrap HP 1ml(アマシャムバイオサイエンス)カラムにより精製を行った。50mMのイミダゾールを含む緩衝液A(20mMリン酸ナトリウム pH7.4,0.5M NaCl,15%グリセロール)10mlで洗浄後、0.5Mイミダゾールを含む緩衝液Aで溶出した。最終的に融合タンパク質を含む1mlのフラクションを得た。
5mMポリリン酸(シグマ社ホスフェートグラスP65)、80μMADP、50mM HEPES・KOH(pH7.2)、40mM (NH4)2SO4,4mM MgCl2 pH7.2を含む溶液を75℃に保温し、精製したポリリン酸キナーゼ(0.56mg)を添加した。経時的に溶液を分取し、合成されたATPをバイオルミネッセンスキット(ロッシュ)によって測定した。図3にThermus thermophilusのポリリン酸キナーゼによるATP合成反応を示す。75℃において、ポリリン酸とADPからATPが生成している。
Thermus thermophilusのホスホフルクトキナーゼを発現する大腸菌の構築を行った。データベース(DDBJ)に登録されているThermus thermophilus HB27のDNAの配列の中からDDBJの遺伝子検索ソフトによってPropionibacterium freudenreichiiのホスホフルクトースキナーゼ(P29495)と似ている配列を探した。その結果、Thermus thermophilusには大腸菌キナーゼと約28%の相同性を有する遺伝子(TTC1597)を見いだした。
pETPFKで形質転換したBL21(Rosetta) (Novagen)を、2YT培地でOD600が0.5になるまで28℃で培養後、0.5mM IPTGを添加して更に7時間培養を行った。集菌後、リゾチームと超音波で破砕を行い、遠心上清をHisTrap HP1ml(アマシャムバイオサイエンス)カラムにより精製を行った。10mMのイミダゾールを含む緩衝液A(20mMリン酸ナトリウム pH7.4,0.5M NaCl,15%グリセロール)10mlで洗浄後、0.5Mイミダゾールを含む緩衝液Aで溶出した。最終的に融合タンパク質を含む1mlのフラクションを得た。
pETPPKとpETPFKは、それぞれポリリン酸キナーゼとホスホフルクトキナーゼを発現するプラスミドであるが、同じ大腸菌内では共存できない。そこで、ホスホフルクトキナーゼ遺伝子をpETベクターと共存できるpACYCプラスミドへ移した。方法は2種のオリゴヌクレオチドプライマーGAAGAATTCAATGAAACGCATCGGGGTGTT(EcoRIサイト付加、配列番号7)およびTATAAGCTTGAGGGCCAGCACCTGCGATA(HindIIIサイト付加、配列番号8)を作製し、pETPFKを鋳型としてPCRを行った。反応はKOD Plus DNAポリラーゼ(タカラバイオ)を用いた。反応条件は、96℃で2分間保持した後、94℃で30秒間、55℃で30秒間、68℃で1分間の反応を10サイクル繰り返し、更に94℃で30秒間、61℃で30秒間、68℃で1分の反応を15サイクル繰り返した。
10mMポリリン酸(シグマ社ホスフェートグラスP65)、10mMフルクトース6リン酸、5mM ADP、50mM MOPS・NaOH(pH 6.5)、25mM KCl,5mM MgCl2を含む溶液を70℃に保温し、pETPPKとpACYCPFKを同一菌体内に持つBL21(DE3)の細胞(2 x 107)を混合した。
Claims (1)
- 好熱菌の酵素の遺伝子を含む大腸菌を、60℃〜80℃で加熱して該大腸菌の細胞膜を破壊した状態で、該細胞内に前記酵素の基質であって、加熱後の細胞壁を透過する基質を透過させて、該酵素と該基質とを反応させ、該酵素が、70℃,10分間の処理で活性が消滅しないものであることを特徴とする大腸菌を用いた酵素反応方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011063063A JP5168607B2 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | 大腸菌を用いた酵素反応方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011063063A JP5168607B2 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | 大腸菌を用いた酵素反応方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005341514A Division JP4961544B2 (ja) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | 大腸菌を用いたリン酸化反応方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011115184A JP2011115184A (ja) | 2011-06-16 |
JP5168607B2 true JP5168607B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=44281267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011063063A Expired - Fee Related JP5168607B2 (ja) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | 大腸菌を用いた酵素反応方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5168607B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111051520A (zh) | 2017-09-29 | 2020-04-21 | 三菱化学株式会社 | 烟酰胺单核苷酸的制造方法及该方法所使用的转化体 |
-
2011
- 2011-03-22 JP JP2011063063A patent/JP5168607B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011115184A (ja) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI695888B (zh) | 用於生產塔格糖的組成物與利用其生產塔格糖的方法 | |
AU2010205133B2 (en) | Enzyme preparation containing thermostable dna polymerase, method for producing same, and method for detecting subject organism to be detected | |
JP4915917B2 (ja) | ラクト−n−ビオースi及びガラクト−n−ビオースの製造方法 | |
US8728789B2 (en) | DNA fragment encoding a polyphosphate-driven nucleoside 5′-diphosphate kinase polypeptide | |
Xiao et al. | High conversion of D-fructose into D-allulose by enzymes coupling with an ATP regeneration system | |
CN107815444A (zh) | 一种用于atp再生的底盘系统与应用 | |
JP2019503711A (ja) | フルクトースからアロースを生産する菌株およびこれを用いたアロース生産方法 | |
JP4961544B2 (ja) | 大腸菌を用いたリン酸化反応方法 | |
JP6439220B2 (ja) | 補酵素の製造方法及び補酵素製造用形質転換体セット | |
JP5168607B2 (ja) | 大腸菌を用いた酵素反応方法 | |
WO2003100056A1 (fr) | Nouvelle enzyme polyphosphate :amp phosphotransferase | |
CN109312314B (zh) | 制备葡萄糖-6-磷酸的方法及制备化合物的方法 | |
KR101123062B1 (ko) | 우리딘 5'-디인산-n-아세틸갈락토사민의 제조법 | |
JP6033632B2 (ja) | セロビオン酸ホスホリラーゼを用いた酸性βグルコシル二糖の製造方法 | |
JP2014064513A (ja) | 2−デオキシ−scyllo−イノソースの調製法 | |
Kim et al. | Broad nucleotide cofactor specificity of DNA ligase from the hyperthermophilic crenarchaeon Hyperthermus butylicus and its evolutionary significance | |
CN108699538B (zh) | 多磷酸依存性葡萄糖激酶与用其制备葡萄糖-6-磷酸的方法 | |
Restiawaty et al. | Construction of membrane-anchoring fusion protein of Thermococcus kodakaraensis glycerol kinase and its application to repetitive batchwise reactions | |
Valsala et al. | Enzymes as molecular tools | |
Dikfidan | Structural and functional characterization of Clp1, a eukaryotic RNA‐specific polynucleotide kinase | |
Schwaneberg et al. | Birhanu M. Kinfu1, Maike Köster1, Mareike Janus1, Volkan Besirlioglu2, Michael Roggenbuck3, Richard Meurer2, Ljubica Vojcic2 Martin Borchert3, Ulrich | |
You et al. | Crystallization and preliminary crystallographic analysis of type 1 RNase H from the hyperthermophilic archaeon Sulfolobus tokodaii 7 | |
Kuznetsova et al. | Characterization and PCR Application of Family B DNA Polymerases from Thermococcus stetteri | |
JP2002085087A (ja) | シチジン5’−トリリン酸の製造法及びその応用 | |
KR20180101310A (ko) | 신규 폴리포스페이트-의존형 포도당인산화효소 및 이를 이용한 포도당-6-인산 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5168607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |