[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5157535B2 - 車両用画像表示装置 - Google Patents

車両用画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5157535B2
JP5157535B2 JP2008056360A JP2008056360A JP5157535B2 JP 5157535 B2 JP5157535 B2 JP 5157535B2 JP 2008056360 A JP2008056360 A JP 2008056360A JP 2008056360 A JP2008056360 A JP 2008056360A JP 5157535 B2 JP5157535 B2 JP 5157535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
engine
captured
backward
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008056360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009208722A (ja
Inventor
正樹 衣斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008056360A priority Critical patent/JP5157535B2/ja
Publication of JP2009208722A publication Critical patent/JP2009208722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5157535B2 publication Critical patent/JP5157535B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両の前方を撮影するカメラの撮影画像および車両の後方を撮影するカメラの撮影画像のいずれかを選択して表示部に表示させる車両用画像表示装置に関するものである。
従来、車両駐車時における駐車パターンを記憶しておき、この駐車パターンと、発進時に運転者によって行われるハンドル操作、シフトレバー操作、ウィンカー操作等の運転操作に基づいて、有効な画像を表示画面に選択表示させる装置がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−118876号公報
しかし、特許文献1に記載された装置は、車両駐車時に記憶された駐車パターンと、発進時に運転者により行われる運転操作とに基づいて表示画面に表示させる画像を決定する構成となっており、発進時に運転者が運転操作を行わないと表示画面に表示させる画像が決定されないため、表示画面に画像が表示されるまでに遅延が生じるといった問題がある。
本発明は上記問題に鑑みたもので、より早期に有効な撮影画像を表示部に表示できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、車両の前方を撮影するカメラの撮影画像および車両の後方を撮影するカメラの撮影画像のいずれかを選択的に取り込み表示部に表示させる車両用画像表示装置であって、車両の現在位置および道路データに基づいて車両が道路上に位置するか道路上から離脱しているかを示す離脱情報を記憶媒体に記憶させる離脱情報記憶制御手段と、車両の前進または後退を示す前進後退情報を記憶媒体に記憶させる前進後退情報記憶制御手段と、車両のエンジンが始動したことを判定すると、車両のエンジンが停止する直前に記憶媒体に記憶された離脱情報および前進後退情報のみに基づいて車両の走行方向を特定し、当該車両の進行方向の撮影画像を選択して取り込む画像取込手段と、画像取込手段により取り込まれた撮影画像を表示部に表示させる表示制御手段と、を備えたことを特徴としている。
このような構成では、車両のエンジンが始動したことを判定すると、車両のエンジンが停止する直前に記憶媒体に記憶された離脱情報および前進後退情報のみに基づいて車両の走行方向を特定し、当該車両の進行方向の撮影画像を選択して取り込み、この取り込んだ撮影画像を表示部に表示させるので、特許文献1に記載された装置のように発進時に撮影画像が表示部に表示されるまでに遅延が生じることがなく、より早期に有効な撮影画像を表示部に表示することができる。
また、請求項2に記載の発明は、画像取込手段は、記憶媒体に記憶された離脱情報および前進後退情報に基づいて車両のエンジンが停止する直前に車両が道路上に位置していたことを判定した場合、車両の走行方向を前方として特定し、車両の前方を撮影した撮影画像を選択して取り込むことを特徴としている。
このように、車両のエンジンが停止する直前に車両が道路上に位置していたことを判定した場合、車両の走行方向を前方として特定し、車両の前方を撮影した撮影画像を選択して取り込むことができる。
また、請求項3に記載の発明は、画像取込手段は、記憶媒体に記憶された離脱情報および前進後退情報に基づいて車両のエンジンが停止する直前に車両が道路上から離脱していたと判定し、かつ、車両のエンジンが停止する直前に車両が後退していたと判定した場合、車両の走行方向を前方として特定し、車両の前方を撮影した撮影画像を選択して取り込むことを特徴としている。
このように、車両のエンジンが停止する直前に車両が道路上から離脱していたと判定し、かつ、車両のエンジンが停止する直前に車両が後退していたと判定した場合、車両の走行方向を前方として特定し、車両の前方を撮影した撮影画像を選択して取り込むことができる。
また、請求項4に記載の発明は、画像取込手段は、記憶媒体に記憶された離脱情報および前進後退情報に基づいて車両のエンジンが停止する直前に車両が道路上から離脱していたと判定し、かつ、車両のエンジンが停止する直前に車両が前進していたと判定した場合、車両の走行方向を後方として特定し、車両の後方を撮影した撮影画像を選択して取り込むことを特徴としている。
このように、車両のエンジンが停止する直前に車両が道路上から離脱していたと判定し、かつ、車両のエンジンが停止する直前に車両が前進していたと判定した場合、車両の走行方向を後方として特定し、車両の後方を撮影した撮影画像を選択して取り込むことができる。
(第1実施形態)
本発明の一実施形態に係る車両用画像表示装置の構成を図1に示す。本車両用画像表示装置は、ナビゲーション装置1として構成されている。ナビゲーション装置1は、位置検出器10、地図データ入力器15、操作部16、フロントカメラ20、リアカメラ21、外部メモリ22、表示装置23、スピーカ24および制御部25を備えている。
位置検出器10は、いずれも周知の地磁気センサ11、ジャイロスコープ12、距離センサ13およびGPS受信機14等のセンサを有しており、これらセンサから車両の現在位置や向きを特定するための情報を制御部25に出力する。なお、距離センサ13は、車速に応じた車速信号を制御部25へ出力する。
地図データ入力器15は、地図表示や経路探索用の地図データを取得するための装置である。地図データ入力器15は、制御部25の要求に応じて、地図データが記憶されたハードディスクドライブ等の不揮発性記憶媒体から必要な地図データの読み出しを行う。
地図データには、各リンクの距離、道路種別、車線数、信号機の位置等を表す道路データ、位置検出精度を向上するためのいわゆるマップマッチングデータ、川、湖、海、鉄道、施設などの位置、形状、名称を表す背景データ、各地の施設の名称、所在位置、施設種類等を示す施設データ等が含まれる。
操作部16は、表示装置23の表示画面の周囲に設けられた押ボタンスイッチや表示画面の前面に重ねて設けられたタッチスイッチ等によって構成される操作スイッチ群17、ユーザの操作に基づいて赤外線等による無線信号を送信する操作リモコン18およびこの操作リモコン18から受信した信号を制御部25へ出力するリモコンセンサ19からなる。
フロントカメラ20は、車両の前方を撮影するもので、撮影画像を制御部25へ送出する。本実施形態におけるフロントカメラ20は、車両の左側前方に取り付けられ車両の左側前方の死角となる部分を撮影するカメラと、車両の右側前方に取り付けられ車両の右側前方の死角となる部分を撮影するカメラにより構成されている。
リアカメラ21は、車両の後方を撮影するもので、撮影画像を制御部25へ送出する。
外部メモリ22は、後述する制御部25に設けられたRAMやROMとは別に設けられたメモリであり、フラッシュメモリ等の不揮発性記憶媒体によって構成されている。
表示装置23は、液晶等の表示画面を有し、制御部25から入力される映像信号に応じた映像を表示画面に表示させる。スピーカ24は、制御部25から入力される音声信号に応じた音声を出力する。
制御部25は、CPU、RAM、ROM、I/O等を備えたコンピュータとして構成されており、CPUはROMに記憶されたプログラムに従って各所処理を実施する。
制御部25には、車両のシフトレバーのシフト位置を検知するシフト位置センサ(図示せず)から、パーキング、リバース、ニュートラル、ドライブ、セカンド、ローといったシフト位置を示すシフト位置情報が入力されるようになっている。
制御部25の処理としては、位置検出器10から入力される車両の現在位置や向きを特定するための情報に基づいて車両の現在位置や向きを特定する現在位置特定処理、自車位置周辺の地図データを地図データ入力器15から取得して自車位置周辺の地図上に自車位置マークを表示させる地図表示処理、ユーザの操作部16の操作に応じて目的地を検索する目的地検索処理、ダイクストラ法等を用いて出発地(現在位置)から目的地に至る案内経路を探索する経路探索処理、案内経路に従って経路案内を行う経路案内処理、シフトレバーのシフト位置がリバース位置になったことを判定すると、表示装置23のディスプレイにリアカメラ21の撮影画像を優先的に表示させる処理等がある。
本ナビゲーション装置1には、図示しないバッテリ電源(+B)およびアクセサリ電源(ACC電源)が供給されるようになっている。バッテリ電源は、車両バッテリより常時供給され、アクセサリ電源は、エンジンキーがACC位置またはオン位置になされたときに供給され、エンジンキーがオフ位置になされると停止される。
本実施形態における制御部25は、車両が道路上に位置するか道路上から離脱しているかを示す離脱情報および車両の前進または後退を示す前進後退情報を記憶媒体に記憶させる処理を実施する。
図2に、この処理のフローチャートを示す。本ナビゲーション装置1は、アクセサリ電源の供給が開始されると動作状態となる。制御部25は、バッテリ電源により動作し、アクセサリ電源の供給が開始されると図2に示す処理を実施する。
まず、現在位置を特定する(S100)。具体的には、現在位置特定処理により特定された車両の現在位置や向きを取得する。
次に、離脱情報をRAMに記憶する(S102)。具体的には、車両の現在位置および道路データに基づいて車両が道路上に位置するか道路上から離脱しているかを判定し、車両が道路上に位置するか道路上から離脱しているかを示す離脱情報をRAMに記憶する。ここでは、車両の近くに存在する道路候補と車両との最短距離が予め定められた距離未満の場合に、車両が道路上に位置すると判定し、車両の近くに存在する道路候補と車両との最短距離が予め定められた距離以上の場合に、車両が道路上から離脱していると判定する。
次に、前進後退情報をRAMに記憶する(S104)。具体的には、シフト位置センサから入力されるシフト位置情報に基づいて車両の前進または後退を判定し、車両の前進または後退を示す前進後退情報をRAMに記憶する。シフト位置情報が、ドライブ、セカンド、ローのいずれかを示している場合には「前進」と判定し、シフト位置情報が、リバースを示している場合には「後退」と判定する。
なお、シフト位置情報がパーキングまたはニュートラルを示している場合には、その直前のシフト位置情報に基づいて前進であるか後退であるかを判定する。例えば、シフト位置情報がパーキングを示す前にリバースを示していた場合には「後退」と判定し、シフト位置情報がパーキングを示す前にドライブを示していた場合には「前進」と判定する。
次に、車両のエンジンが停止してアクセサリ電源(ACC電源)がオフしたか否かを判定する(S106)。
アクセサリ電源が供給されており、アクセサリ電源がオフしていない場合、S106の判定はNOとなり、S100へ戻る。
アクセサリ電源がオフされるまで、上記処理が繰り返し実施され、RAMに記憶された離脱情報および前進後退情報は、最新の情報に更新される。
そして、運転者が車両を所定位置に停車させた後、車両のエンジンを停止させてアクセサリ電源がオフすると、S106の判定はYESとなり、次に、RAMに記憶した離脱情報および前進後退情報を外部メモリ22に転送する(S108)。なお、アクセサリ電源がオフしても、外部メモリ22への転送が完了するまでの期間中、RAMに記憶された各情報は保持されるようになっている。また、外部メモリ22は不揮発性記憶媒体によって構成されており、アクセサリ電源がオフしても離脱情報および前進後退情報は保持される。
また、本実施形態における制御部25は、車両のエンジンが始動したことを判定すると、車両のエンジンが停止する直前に外部メモリ22に記憶された離脱情報および前進後退情報に基づいて車両の走行方向を特定し、当該車両の進行方向の撮影画像を選択して取り込み、表示装置23のディスプレイに表示させる処理を実施する。
図3に、この処理のフローチャートを示す。制御部25は、図2に示した処理と並行して、図3に示す処理を実施する。
まず、アクセサリ電源(ACC電源)がオンしたか否かを判定する(S200)。
アクセサリ電源がオフとなっている場合、S200の判定を繰り返し実施し、アクセサリ電源がオンすると、車両のエンジンが停止する直前の離脱情報および前進後退情報を取得する(S202)。具体的には、外部メモリ22に記憶された離脱情報および前進後退情報を取得する。
次に、取得した離脱情報に基づいて車両のエンジンが停止する直前に車両が乗線していたか離脱していたかを判定する(S204)。具体的には、離脱情報に基づいて車両のエンジンが停止する直前に車両が道路上に位置していたか道路上から離脱していたかを判定する。
ここで、車両が道路上に位置していたと判定した場合、次に、フロントカメラ20の撮影画像を選択して取り込む(S208)。つまり、車両が道路上に位置する場合には、図4(a)、(b)に示すように、車両Aが路肩に駐車しているものと判断できる。この場合、車両のエンジンが始動した後の走行方向は「前進」と予測できることから、車両前方を撮影するフロントカメラ20の撮影画像を選択して取り込む。
次に、表示装置23のディスプレイにフロントカメラ20の撮影画像を表示させる(S212)。すなわち、表示装置23のディスプレイにフロントカメラ20により撮影された車両の左右前方の撮影画像が表示される。
また、車両が道路上から離脱していたと判定した場合、次に、先の202にて取得した前進後退情報に基づいて車両のエンジンが停止する直前に車両が前進していたか後退していたかを判定する(S206)。
ここで、車両が後退していたと判定した場合、次に、フロントカメラ20の撮影画像を選択して取り込む(S208)。つまり、車両が道路上から離脱していたと判定され、かつ、車両が後退していたと判定された場合には、図5に示すように、車両Aが駐車場等の駐車スペースで後退して駐車しているものと判断できる。この場合、車両のエンジンが始動した後の走行方向は「前進」と予測できることから、車両前方を撮影するフロントカメラ20の撮影画像を選択して取り込み、S212へ進む。
したがって、表示装置23のディスプレイにフロントカメラ20により撮影された車両の左右前方の撮影画像が表示される。
また、車両が道路上から離脱していたと判定され、かつ、車両が前進していたと判定した場合、リアカメラ21の撮影画像を選択して取り込む(S210)。つまり、車両が道路上から離脱していたと判定され、かつ、車両が前進していたと判定された場合には、図6に示すように、車両Aが駐車場等の駐車スペースで前進して駐車しているものと判断できる。この場合、車両のエンジンが始動した後の走行方向は「後退」と予測できることから、車両後方を撮影するリアカメラ21の撮影画像を選択して取り込み、S212へ進む。
したがって、表示装置23のディスプレイにはリアカメラ21の撮影画像が表示される。
なお、表示装置23のディスプレイに表示された各撮影画像は、ユーザによる各種ナビゲーション機能の操作や、表示画面の変更を伴う運転操作等に応じて解除される。
上記した構成によれば、車両のエンジンが始動したことを判定すると、車両のエンジンが停止する直前に記憶媒体に記憶された離脱情報および前進後退情報のみに基づいて車両の走行方向を特定し、当該車両の進行方向の撮影画像を選択して取り込み、この取り込んだ撮影画像を表示部に表示させるので、特許文献1に記載された装置のように発進時に撮影画像が表示部に表示されるまでに遅延が生じることがなく、より早期に有効な撮影画像を表示部に表示することができる。
なお、車両のエンジンが停止する直前に車両が道路上に位置していたことを判定した場合、車両の走行方向を前方として特定し、車両の前方を撮影した撮影画像を選択して取り込むことができる。
また、車両のエンジンが停止する直前に車両が道路上から離脱していたと判定し、かつ、車両のエンジンが停止する直前に車両が後退していたと判定した場合、車両の走行方向を前方として特定し、車両の前方を撮影した撮影画像を選択して取り込むことができる。
また、車両のエンジンが停止する直前に車両が道路上から離脱していたと判定し、かつ、車両のエンジンが停止する直前に車両が前進していたと判定した場合、車両の走行方向を後方として特定し、車両の後方を撮影した撮影画像を選択して取り込むことができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々なる形態で実施することができる。
例えば、上記実施形態では、ACC電源のオンまたはオフへの変化に基づいて車両のエンジンが始動したか停止したかを判定したが、このような手法に限定されるものではなく、例えば、車両のエンジンの回転数に基づいて車両のエンジンが始動したか停止したかを判定してもよい。
また、上記実施形態では、フロントカメラ20およびリアカメラ21から制御部25へ各撮影画像を入力する構成を示したが、例えば、フロントカメラ20、リアカメラ21と制御部25との間にカメラユニットを設け、フロントカメラ20、リアカメラ21からカメラユニットを介して制御部25へ各撮影画像を入力する構成としてもよい。
また、上記実施形態では、シフト位置センサから入力されるシフト位置情報に基づいて車両の前進または後退を判定し、車両の前進または後退を示す前進後退情報をRAMに記憶したが、例えば、距離センサ13から入力される車速信号とシフト位置センサから入力されるシフト位置情報に基づいて車両の前進または後退を判定し、車両の前進または後退を示す前進後退情報をRAMに記憶してもよい。この場合、最後に車速信号が入力された場合のシフト位置情報に基づいて車両の前進または後退を判定すればよい。
なお、上記実施形態における構成と特許請求の範囲の構成との対応関係について説明すると、S102が離脱情報記憶制御手段に相当し、S104が前進後退情報記憶制御手段に相当し、S202〜S210が画像取込手段に相当し、S212が表示制御手段に相当する。
本発明の一実施形態に係る車両用画像表示装置の構成を示す図である。 制御部の処理を示すフローチャートである。 制御部の処理を示すフローチャートである。 車両のエンジンが始動した後の走行方向を特定する手法について説明するための図である。 車両のエンジンが始動した後の走行方向を特定する手法について説明するための図である。 車両のエンジンが始動した後の走行方向を特定する手法について説明するための図である。
符号の説明
1 ナビゲーション装置
10 位置検出器
11 地磁気センサ
12 ジャイロスコープ
13 距離センサ
14 GPS受信機
15 地図データ入力器
16 操作部
17 操作スイッチ群
18 操作リモコン
19 リモコンセンサ
20 フロントカメラ
21 リアカメラ
22 外部メモリ
23 表示装置
24 スピーカ
25 制御部

Claims (4)

  1. 車両の前方を撮影するカメラの撮影画像および車両の後方を撮影するカメラの撮影画像のいずれかを選択的に取り込み表示部に表示させる車両用画像表示装置であって、
    前記車両の現在位置および道路データに基づいて前記車両が道路上に位置するか道路上から離脱しているかを示す離脱情報を記憶媒体に記憶させる離脱情報記憶制御手段と、
    前記車両の前進または後退を示す前進後退情報を前記記憶媒体に記憶させる前進後退情報記憶制御手段と、
    前記車両のエンジンが始動したことを判定すると、前記車両のエンジンが停止する直前に前記記憶媒体に記憶された前記離脱情報および前記前進後退情報のみに基づいて前記車両の走行方向を特定し、当該車両の進行方向の撮影画像を選択して取り込む画像取込手段と、
    前記画像取込手段により取り込まれた前記撮影画像を前記表示部に表示させる表示制御手段と、を備えたことを特徴とする車両用画像表示装置。
  2. 前記画像取込手段は、前記記憶媒体に記憶された前記離脱情報および前記前進後退情報に基づいて前記車両のエンジンが停止する直前に前記車両が道路上に位置していたことを判定した場合、前記車両の走行方向を前方として特定し、前記車両の前方を撮影した撮影画像を選択して取り込むことを特徴とする請求項1に記載の車両用画像表示装置。
  3. 前記画像取込手段は、前記記憶媒体に記憶された前記離脱情報および前記前進後退情報に基づいて前記車両のエンジンが停止する直前に前記車両が道路上から離脱していたと判定し、かつ、前記車両のエンジンが停止する直前に前記車両が後退していたと判定した場合、前記車両の走行方向を前方として特定し、前記車両の前方を撮影した撮影画像を選択して取り込むことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用画像表示装置。
  4. 前記画像取込手段は、前記記憶媒体に記憶された前記離脱情報および前記前進後退情報に基づいて前記車両のエンジンが停止する直前に前記車両が道路上から離脱していたと判定し、かつ、前記車両のエンジンが停止する直前に前記車両が前進していたと判定した場合、前記車両の走行方向を後方として特定し、前記車両の後方を撮影した撮影画像を選択して取り込むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の車両用画像表示装置。
JP2008056360A 2008-03-06 2008-03-06 車両用画像表示装置 Expired - Fee Related JP5157535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056360A JP5157535B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 車両用画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056360A JP5157535B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 車両用画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208722A JP2009208722A (ja) 2009-09-17
JP5157535B2 true JP5157535B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=41182288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008056360A Expired - Fee Related JP5157535B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 車両用画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5157535B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162130A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6364731B2 (ja) * 2013-09-27 2018-08-01 日産自動車株式会社 車両用後方画像提示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4100026B2 (ja) * 2002-04-11 2008-06-11 三菱自動車工業株式会社 発進支援装置
JP4766314B2 (ja) * 2005-10-31 2011-09-07 アイシン精機株式会社 車両運転支援装置
JP3887655B1 (ja) * 2006-06-09 2007-02-28 クオリティ株式会社 乗物用ウインドウガラスの調光制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009208722A (ja) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4900460B2 (ja) 操舵装置用車輪把持検出装置、プログラム
JP4380550B2 (ja) 車載用撮影装置
JP4561479B2 (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
US8374779B2 (en) Navigation device and image management method
JP4848893B2 (ja) 交差点情報提供システム及び運転支援システム
JP2005112267A (ja) 車両用後退支援装置および車両用後退支援方法
JP2008083990A (ja) 駐車支援装置および駐車支援方法
JP2008276642A (ja) 走行車線認識装置および走行車線認識方法
JP2013032949A (ja) 車両用表示処理システムおよび車両用表示処理方法並びにプログラム
JP2011235677A (ja) 駐車支援システム、ナビゲーション装置
JP2013116696A (ja) 駐車支援装置
JP2009053231A (ja) 道路情報作成装置、道路情報作成方法及びプログラム
JP5157535B2 (ja) 車両用画像表示装置
JP7555712B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP2006137274A (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP2008305101A (ja) 車両右左折時警告装置
JP4572772B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP2005050220A (ja) 車両周囲確認支援装置
JP2007112360A (ja) 運転支援装置
JP2008039642A (ja) ナビゲーション装置、画像生成方法及び画像生成プログラム
JP2008062751A (ja) 駐車支援装置
JP2011169651A (ja) 情報処理装置、ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム
JP2010286944A (ja) ドライブレコーダシステム、常時記録型ドライブレコーダおよびナビゲーション装置
JP4989937B2 (ja) 車両用モニタ装置および目印表示方法
JP5262224B2 (ja) ドライブレコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5157535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees