JP5153149B2 - 樹脂組成物、及び、それを用いた樹脂成形体、コーティング剤 - Google Patents
樹脂組成物、及び、それを用いた樹脂成形体、コーティング剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5153149B2 JP5153149B2 JP2007015892A JP2007015892A JP5153149B2 JP 5153149 B2 JP5153149 B2 JP 5153149B2 JP 2007015892 A JP2007015892 A JP 2007015892A JP 2007015892 A JP2007015892 A JP 2007015892A JP 5153149 B2 JP5153149 B2 JP 5153149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- cyclic compound
- resin composition
- refractive index
- benzene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 CCCC**N Chemical compound CCCC**N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
更に本発明は、前記環状化合物(A)を含有してなる樹脂組成物よりなる樹脂成形体、及びコーティング剤に関するものである。
本発明の樹脂組成物は、特定構造の環状化合物(A)を含有してなる樹脂組成物である。
かかる環状化合物(A)は、上記一般式(1)で表される構造の有機系化合物である。
本発明で用いられる環状化合物(A)の製造方法としては、公知の手法を用いることができるが、2個のクロロメチル基を有するベンゼン誘導体と2個のメルカプト基を有するベンゼン誘導体を反応させる手法が好ましい。
なお、本発明の樹脂組成物を得るに際しては、環状化合物(A)を熱可塑性樹脂に配合する他に、熱可塑性樹脂の製造時に共存させていてもよい。
また、着色防止のため、混練の前に樹脂と環状化合物(A)を乾燥させることが好ましい。均一に分散させた後、射出や押し出しなど公知の方法で成形することができる。また、混練後、溶剤キャストなどの手法でコーティングすることもできる。
尚、例中「部」、「%」とあるのは、断りのない限り重量基準を意味する。
(赤外吸収)
環状化合物の微粉末を臭化カリウムによりミクロ錠剤(φ3mm)に成形し、サーモ・ニコレ-社製 フーリエ変換型赤外分光光度計「Avatar360」で透過法にて測定した(分解能4cm-1、積算回数64回)。
Varian社製の「UNITY 300」により、DMSOを溶媒として100℃で測定した。
厚さ0.1(mm)の樹脂成形体を用いて、日本電色社製色差計「Σ90」で透過測定モードにより測定した。
厚さ0.1(mm)の樹脂成形体を用いて、日本電色社製色差計「Σ90」で透過測定モードによりYI値を測定した。
アタゴ社製アッベ屈折率計「RX−2000(NaD線)」にて23℃で測定した。
長さ50×幅50×厚さ0.1(mm)の樹脂成形体を用いて、アルファーミラージュ社製電子比重計「MD−300S」にて23℃で測定した。
[環状化合物(A)の合成]
フラスコに、ジクロロ−m−キシリレン174部、ジメルカプト−m−キシリレン179部、メタノール1000部を入れ、氷冷した。次いで、水酸化ナトリウム86部をメタノール1000部に溶解した溶液を1時間かけて滴下し、更に、3時間室温で攪拌した。水3000部を加えて生成物を完全に析出させた後、1ミクロンの濾紙で濾過し、1000部の水で洗浄した。得られたウェットケーキをビーカーに取り、DMF300部を加え、130℃に加温して完全に溶解させた。水3000部を加えて再度析出させ、1ミクロンの濾紙で濾過し、1000部の水で洗浄した。得られたウェットケーキを減圧で乾燥し、658gの環状化合物(白色粉末)を得た。
[赤外吸収](図1参照)
810〜750cm-1にベンゼンm−置換体に由来するシグナルが観察された。
[1H−NMR](図2参照)
6.8〜7.4ppmにベンゼンm−置換体のプロトンに由来するシグナルが、また3.5〜3.8ppmに環状化合物のメチレンに由来するシグナルがそれぞれ観測された。
得られた環状化合物(A)10部と、バインダー樹脂としてポリカーボネート90部を、プラストミルに投入し、250℃で10分間混練した。得られた透明樹脂を250℃でプレス成形し、0.1mm厚の樹脂成形体を得た。得られた樹脂成形体の物性は表1に示される通りであり、色相や比重の悪化無く、高屈折率化を達成することができた。
[樹脂の製造2]
実施例1において、環状化合物(A)30部と、ポリカーボネート70部を用いる以外は、実施例1と同様にして樹脂成形体を得た。得られた樹脂成形体の物性を表1に示す。
環状化合物を配合せずに、実施例1と同様にしてポリカーボネートを成形した。ポリカーボネート樹脂成形体の物性を表1に示す。
Claims (9)
- 環状化合物(A)が、2個のクロロメチル基を有するベンゼン誘導体と2個のメルカプト基を有するベンゼン誘導体とを反応させてなることを特徴とする請求項1または2記載の樹脂組成物。
- 環状化合物(A)の含有割合が、樹脂組成物全体に対して8重量%以上50重量%以下であることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の樹脂組成物。
- 請求項1〜4いずれか記載の樹脂組成物よりなることを特徴とする樹脂成形体。
- 光線透過率が80%以上であることを特徴とする請求項5記載の樹脂成形体。
- 屈折率が1.60以上であることを特徴とする請求項5または6記載の樹脂成形体。
- アッベ数が20以上であることを特徴とする請求項5〜7いずれか記載の樹脂成形体。
- 請求項1〜4いずれか記載の樹脂組成物よりなるコーティング剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007015892A JP5153149B2 (ja) | 2006-02-16 | 2007-01-26 | 樹脂組成物、及び、それを用いた樹脂成形体、コーティング剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006038810 | 2006-02-16 | ||
JP2006038810 | 2006-02-16 | ||
JP2007015892A JP5153149B2 (ja) | 2006-02-16 | 2007-01-26 | 樹脂組成物、及び、それを用いた樹脂成形体、コーティング剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007246884A JP2007246884A (ja) | 2007-09-27 |
JP5153149B2 true JP5153149B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=38591513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007015892A Expired - Fee Related JP5153149B2 (ja) | 2006-02-16 | 2007-01-26 | 樹脂組成物、及び、それを用いた樹脂成形体、コーティング剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5153149B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4974109B2 (ja) * | 2007-02-22 | 2012-07-11 | 日本合成化学工業株式会社 | 積層体 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002053576A (ja) * | 2000-08-09 | 2002-02-19 | Mitsui Chemicals Inc | 含硫環状化合物および光学材料 |
JP4857489B2 (ja) * | 2001-06-19 | 2012-01-18 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 光学材料用脂肪族環状化合物 |
JP2003344676A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学部材用重合性組成物、光学部材およびその製造方法ならびに環状スルフィド化合物 |
-
2007
- 2007-01-26 JP JP2007015892A patent/JP5153149B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007246884A (ja) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104411745B (zh) | 包含矿物纳米颗粒的液体可聚合组合物及其生产光学物品的用途 | |
JP4164963B2 (ja) | 樹脂組成物、光学用素子、及び光学用非球面レンズ | |
JP6432156B2 (ja) | 重合体組成物、重合体ペレット、成形体及びフィルム | |
KR20190114993A (ko) | 광학재료용 조성물 | |
JP6189413B2 (ja) | ハシゴ状シルセスキオキサン高分子を含む光学フィルム用樹脂組成物 | |
CN101679669A (zh) | 有机-无机杂化组合物 | |
EP3087146B1 (en) | Liquid polymerizable composition comprising an amide or a thioamide derivative monomer and mineral nanoparticles dispersed therein, and its use to manufacture an optical article | |
JP6976694B2 (ja) | 有機無機複合組成物、ならびにこれを含む成形品および光学部品 | |
JP2008201634A (ja) | ジルコニア微粒子分散液、該分散剤から製造される有機無機複合材料および光学部品 | |
Watanabe et al. | Designing Strategy for High Refractive Index Polymers: From the Molecular Level to Bulk Structure Control | |
JP2013518969A (ja) | 新規のフッ素化化合物、これを含む組成物、およびこれを利用したフィルムの製造方法 | |
Lin et al. | Preparation and characterization of novel ZnS/sulfur-containing polymer nanocomposite optical materials with high refractive index and high nanophase contents | |
CN101379133A (zh) | 有机-无机混合组合物、制备该组合物的方法、模制品和光学元件 | |
JP5153149B2 (ja) | 樹脂組成物、及び、それを用いた樹脂成形体、コーティング剤 | |
TW201022352A (en) | Organic-inorganic hybrid material and its shaped article, optical component and lens | |
KR20180098156A (ko) | 유무기 복합 조성물, 및 이를 포함하는 성형품 및 광학부품 | |
JP7191590B2 (ja) | 有機無機複合組成物、ならびにこれを含む成形品および光学部品 | |
JP2007308693A (ja) | 高屈折率線状重合体及びその製造方法 | |
JP7284590B2 (ja) | 硬化性複合材料及びそれを用いたインプリント方法 | |
EP3083842A1 (en) | Liquid polymerizable composition comprising an anhydride derivative monomer and mineral nanoparticles dispersed therein, and its use to manufacture an optical article | |
JP7492703B2 (ja) | 微粒子分散型重合性組成物の製造方法および該製造方法により作製された微粒子分散型重合性組成物 | |
WO2019208441A1 (ja) | 重合体、成形体及び物品 | |
TW201905076A (zh) | 光學材料用樹脂組成物及光學薄膜 | |
KR20200045771A (ko) | 폴리에스테르계 수지 및 이를 포함하는 광학 부재 | |
JP5429930B2 (ja) | 高アッベ数及び優れた耐熱性を有する高屈折率材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |