JP5149946B2 - 溶加材の製造方法及び溶加材 - Google Patents
溶加材の製造方法及び溶加材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5149946B2 JP5149946B2 JP2010225816A JP2010225816A JP5149946B2 JP 5149946 B2 JP5149946 B2 JP 5149946B2 JP 2010225816 A JP2010225816 A JP 2010225816A JP 2010225816 A JP2010225816 A JP 2010225816A JP 5149946 B2 JP5149946 B2 JP 5149946B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filler material
- alloy powder
- manufacturing
- filler
- binder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 167
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 165
- 239000000945 filler Substances 0.000 title claims description 256
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 51
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 51
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 214
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 214
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 196
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 160
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 104
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 claims abstract description 93
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 92
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 62
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 56
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 34
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 239000003232 water-soluble binding agent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 80
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 70
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 64
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 58
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 58
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 claims description 29
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 claims description 26
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 23
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 12
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 claims description 7
- 238000009692 water atomization Methods 0.000 claims description 7
- 238000013329 compounding Methods 0.000 claims description 6
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 29
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 72
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 22
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 21
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 229910001347 Stellite Inorganic materials 0.000 description 13
- AHICWQREWHDHHF-UHFFFAOYSA-N chromium;cobalt;iron;manganese;methane;molybdenum;nickel;silicon;tungsten Chemical compound C.[Si].[Cr].[Mn].[Fe].[Co].[Ni].[Mo].[W] AHICWQREWHDHHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000967 As alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 3
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920013820 alkyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 1
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/40—Making wire or rods for soldering or welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/10—Sintering only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/10—Sintering only
- B22F3/1003—Use of special medium during sintering, e.g. sintering aid
- B22F3/1007—Atmosphere
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/10—Sintering only
- B22F3/1017—Multiple heating or additional steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/20—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by extruding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/02—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
- B23K35/0255—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
- B23K35/0261—Rods, electrodes, wires
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/40—Making wire or rods for soldering or welding
- B23K35/406—Filled tubular wire or rods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
- B22F2998/10—Processes characterised by the sequence of their steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2999/00—Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
また、本発明の溶加材の製造方法によれば、合金粉末の表面及び内部に存在する酸素を十分に除去することが可能となることから、合金粉末中の酸素含有量よりも低い酸素含有量の溶加材を製造することが可能となる。その結果、溶接を実施する場合に溶接性が向上するという効果、溶接を実施する場合に溶接部分(ビード)の強度が向上するという効果及び溶接を実施する場合に溶接部分(ビード)の靱性が向上するという効果も得られる。
図1は、実施形態に係る溶加材の製造方法を説明するために示すフローチャートである。実施形態に係る溶加材の製造方法は、図1に示すように、コンパウンド準備工程S2、押し出し工程S4、乾燥工程S6、脱脂工程S8、C−O反応工程S10及び焼結工程S12をこの順序で含む。以下、実施形態に係る溶加材の製造方法を工程順に説明する。
コンパウンド準備工程S2は、第1の平均粒径を有する第1の合金粉末及び第1の平均粒径よりも小さい第2の平均粒径を有する第2の合金粉末を含む合金粉末と、水溶性のバインダー及び水とを混練してコンパウンドを作製する工程である。
押し出し工程S4は、コンパウンド作製工程S2で作製されたコンパウンドを成形ノズルから押し出して押し出し成形体を作製する工程である。
乾燥工程S6は、押し出し工程で作製された押し出し成形体を、不活性ガス雰囲気、還元性ガス雰囲気又は減圧雰囲気の下、5℃〜40℃の範囲内にある第1温度から60℃〜100℃の範囲内にある第2温度まで徐々に昇温することにより前記押し出し成形体を乾燥する工程である。押し出し成形体の昇温は、押し出し成形体を静置した状態で比較的長時間(例えば2時間以上)かけて行ってもよいし、押し出し成形体を回転させながら比較的短時間(例えば10分程度)かけて行ってもよい。当該乾燥工程S6を実施する前に、押し出し成形体を1日〜数日間自然乾燥してもよい。
脱脂工程工程S8は、押し出し工程S4で作製され、乾燥工程S6で乾燥された押し出し成形体を、不活性ガス雰囲気、還元性ガス雰囲気又は減圧雰囲気の下、400℃以上の所定温度にまで加熱することにより押し出し成形体からバインダー成分を除去する工程である。
C−O反応工程S10は、脱脂工程S8でバインダー成分が除去された押し出し成形体を、真空雰囲気の下、950℃〜1150℃(より好ましくは1000℃〜1100℃)の範囲内にある所定温度にまで加熱することにより、合金粉末の表面及び内部に存在する酸素及びバインダー由来の炭素を反応させて除去する工程である。C−O反応工程S10においては、例えば、押し出し成形体を上記した所定温度にまで加熱した後、真空度が1×10−4Pa〜20Paの範囲内にある所定の真空度に達するまで当該所定温度を保持する。
焼結工程S12は、C−O反応工程S10で合金粉末の表面及び内部に存在する酸素及びバインダー由来の炭素が除去された押し出し成形体を、不活性ガス雰囲気、還元性ガス雰囲気又は「不活性ガス及び還元性ガスの混合ガス雰囲気」の下、1200℃〜1350℃の範囲内にある所定温度にまで加熱して溶加材とする工程である。焼結工程S12は、窒素雰囲気中(圧力:例えば0.5気圧〜2気圧)で実施するのが特に好ましい。窒素ガスはアルゴンガスのような希ガスとは異なり高温状態において合金中に溶け込んでいく(合金マトリクス中に固溶する)ため、溶加材を溶接作業に使用する際ビード内部にピンホールが発生し難くなるからである。また、当該圧力が0.5気圧未満になると焼結工程S12中に合金成分からCrが蒸散し易くなる一方において、当該圧力が2気圧を超えると、焼結工程S12中に合金成分に窒素が過剰に含有されるようになるからである。
実施形態に係る溶加材の製造方法によれば、「(a)脱脂工程〜焼結工程の実施中に押し出し成形体にクラックが発生し易かったり押し出し成形体が分断され易かったりするという問題」、「(b)脱脂工程〜焼結工程の実施中に真直度や真円度が劣化し易いという問題」、「(c)溶加材の焼結密度を正確に制御することが困難であるという問題」、「(d)溶加材を溶接作業に使用する際ビード内部にピンホールが発生し易いという問題」、「(e)溶加材中の炭素含有量を正確に制御することが困難であるという問題」及び「(f)溶加材中のCr含有量を正確に制御することが困難であるという問題」の6つの問題をすべて解決することが可能となる。
また、実施形態に係る溶加材の製造方法によれば、合金粉末の表面及び内部に存在する酸素を十分に除去することが可能となることから、合金粉末中の酸素含有量よりも低い酸素含有量の溶加材を製造することが可能となる。その結果、溶接を実施する場合に溶接性が向上するという効果、溶接を実施する場合に溶接部分(ビード)の強度が向上するという効果及び溶接を実施する場合に溶接部分(ビード)の靱性が向上するという効果も得られる。
実施例においては、以下の方法に従って溶加材を製造した。
以下の表1に示す原材料を用いてコンパウンドを作製した。
原材料 含有率
第1の合金粉末(ステライトNo.6相当品) 85.5重量%
第2の合金粉末(ステライトNo.6相当品) 9.5重量%
メチルセルロース系バインダー 2.5重量%
エチレングリコール 0.25重量%
硼酸 0.25重量%
水 2.0重量%
次に、コンパウンド作製工程S2で製造されたペレット状のコンパウンドを、押し出し成形装置(ユニバース株式会社製、形式:V−553)のホッパーに入れるとともに、真空脱泡しながら当該コンパウンドを十分に混合しながら成形ノズルから押し出して押し出し成形体を作製した。作製された押し出し成形体は、直径4.2mm、長さ1000mmの円柱状の形状を有する。
図3は、実施例に係る溶加材の製造方法における各工程のうち「乾燥工程」〜「焼結工程」における熱処理手順を説明するために示す図である。
押し出し工程S4で作製された押し出し成形体を、2日間自然乾燥した後、減圧乾燥機に入れ、図3に示す熱処理手順に従って、減圧雰囲気(500Pa)の下、20℃(第1温度)から60℃(第2温度)まで3時間かけて昇温した後、60℃の温度で4時間保持することにより押し出し成形体を乾燥した。乾燥工程S6を実施することにより、押し出し成形体から水分が除去される。
次に、乾燥工程S6で乾燥された押し出し成形体を、真空脱脂焼結装置(島津メクテム株式会社製、製品番号:VHSgrを一部改造したもの)に入れ、図3示す熱処理手順に従って、20℃から600℃まで2時間かけて昇温した後、600℃の温度で3時間保持することにより、脱脂工程S8を行った。脱脂工程S8は、窒素ガスと水素ガスとの混合ガス(混合比6:4)を10L/分の割合で導入しながら実施する。脱脂工程S8を実施することにより、押し出し成形体から残留水分及びバインダー成分並びに酸素が除去される。なお、本実施例においては、脱脂工程S8並びに後述するC−O反応工程S10及び焼結工程S12は、同一の真空脱脂焼結装置を用いて連続して行った。
次に、脱脂工程S8でバインダー成分が除去された押し出し成形体を、図3に示す熱処理手順に従って、真空雰囲気の下、600℃から1050℃まで5時間かけて昇温した後、1050℃の温度で3時間保持することにより、C−O反応工程S10を行った。このとき、真空脱脂焼結装置の真空度は、1×10−4Pa〜20Paの範囲内にある所定の真空度に達する。C−O反応工程S10を実施することにより、合金粉末の表面及び内部に存在する酸素及びバインダー由来の炭素がC−O反応により除去される。
次に、C−O反応工程S10で合金粉末の表面及び内部に存在する酸素及びバインダー由来の炭素が除去された押し出し成形体を、図3に示す熱処理手順に従って、窒素ガス雰囲気の下、1050℃から1270℃まで1時間40分かけて昇温した後、1270℃の温度で3時間保持することにより、焼結工程S12を行った。焼結工程S12を実施することにより、実施例に係る溶加材が作製された。実施例に係る溶加材は、直径3.9mm、長さ930mmの円柱状の形状を有し、焼結密度は8.54g/cm3(焼結密度比:97%)であった。
以下、試験例により本発明の効果を説明する。
試験例は、本発明の溶加材の製造方法が、上記した(a)〜(f)の6つの問題のすべてを解決可能な製造方法であることを示す試験例である。
上記した実施例と同様の方法により作製した押し出し成形体を実施例1とした。また、焼結工程をアルゴン雰囲気で行うとともに最高焼結温度を1290℃にした条件で焼結工程を行った以外は、上記実施例と同様の方法により作製した溶加材を実施例2とした。また、特許文献1に記載の溶加材の製造方法によって作製した溶加材を比較例1とした。さらにまた、特許文献2に記載の溶加材の製造方法によって作製した溶加材を比較例2とした。但し、いずれの試料についても、炭素含有量が1.26重量%の合金粉末を用いた。また、いずれの試料についても、クロム含有量が30.84重量%の合金粉末を用いた。また、いずれの試料についても、酸素含有量が0.10重量%の合金粉末(第1の合金粉末の酸素含有量:0.012重量%、第2の合金粉末の酸素含有量:0.4重量%)を用いた。また、実施例1及び実施例2においては、いずれの試料についても、窒素含有量が0.070重量%の合金粉末を用いた。
評価方法1における評価は、実施例1及び実施例2並びに比較例1及び比較例2のそれぞれについて押し出し成形体を6本ずつセラミック製セッター上に置いた状態で、真空脱脂焼結装置に入れ、脱脂工程〜焼結工程を連続して実施したとき、溶加材にクラックが発生しているか、押し出し成形体が分断されているかを目視で確認することにより行った(後述する図5及び図6参照。)。評価基準としては、各試料について、6本の溶加材のうち1本でも溶加材にクラックが発生していたり溶加材が分断されていたりした場合には「×」の評価を与え、6本の溶加材のうちクラックが発生していたり分断されていたりした溶加材がなかった場合には「○」の評価を与えた。後述する図4には、当該評価をそのまま記入した。
評価方法2における評価は、実施例1及び実施例2並びに比較例1及び比較例2のそれぞれについて押し出し成形体を6本ずつセラミック製セッター上に置いた状態で、真空脱脂焼結装置に入れ、脱脂工程〜焼結工程を連続して実施したとき、溶加材の真直度や真円度が劣化しているかどうかを、真直度については目視で確認することにより行い、真円度については各試料について任意の10カ所でマイクロメーターを用いて溶加材の長径aと短径bを測定し当該「b/a」を算出するとともにこれらの値を算術平均することにより行った。なお、真直度の評価基準としては、各試料について、6本の溶加材のうち1本でも溶加材の真直度が劣化していた場合には「×」の評価を与え、6本の溶加材のうち真直度が劣化していた溶加材がなかった場合には「○」の評価を与えた。後述する図4には、上記のようにして評価した真直度に関する評価及び上記のようにして算出した「b/a」の値をそのまま記入した。
評価方法3における評価は、実施例1及び実施例2並びに比較例1及び比較例2のそれぞれについて、溶加材の焼結密度を測定することにより行った。後述する図4には、測定された焼結密度を真の密度で除して得られる焼結密度比をそのまま記入した。
評価方法4における評価は、実施例1及び実施例2並びに比較例1及び比較例2のそれぞれについて、溶加材を用いてTIG溶接(溶接速度:30mm/分)を行った後、溶接面を切断し、その溶接断面を金属顕微鏡でミクロ組織観察することにより行った(後述する図7及び図8参照。)。評価基準としては、100倍に拡大して得られる画像中(面積)に直径10μm以上のピンホールが5個以上確認できる場合に「×」の評価を与え、直径10μm以上のピンホールが1〜4個確認できる場合に「○」の評価を与え、直径10μm以上のピンホールが1個も確認できない場合に「◎」の評価を与えた。後述する図4には、当該評価をそのまま記入した。
評価方法5における評価は、実施例1及び実施例2並びに比較例1及び比較例2のそれぞれについて、炭素分析装置(LECOジャパン合同会社製、製品番号:C600)により、溶加材中の炭素含有量を測定することにより行った。後述する図4には、測定された炭素含有量をそのまま記入した。
評価方法6における評価は、実施例1及び実施例2並びに比較例1及び比較例2のそれぞれについて、原子吸光分光光度計(島津製作所製、製品番号:AA−6200)を用いて、溶加材中のクロム含有量を測定することにより行った。後述する図4には、測定されたクロム含有量をそのまま記入した。
評価方法7における評価は、実施例1及び実施例2並びに比較例1及び比較例2のそれぞれについて、酸素・窒素同時分析装置(LECOジャパン合同会社製、製品番号:TC400)を用いて、溶加材中の酸素含有量を測定することにより行った。後述する図4には、測定された酸素含有量をそのまま記入した。
評価方法8における評価は、実施例1及び実施例2のそれぞれについて、酸素・窒素同時分析装置(LECOジャパン合同会社製、製品番号:TC400)を用いて、溶加材中の窒素含有量を測定することにより行った。後述する図4には、測定された窒素含有量をそのまま記入した。
図4は、実施例1、実施例2、比較例1及び比較例2についての評価結果を示す図である。
評価方法1による評価結果を図4に示す。図4からも明らかなように、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法は、「(a)脱脂工程〜焼結工程の実施中に押し出し成形体にクラックが発生し易かったり押し出し成形体が分断され易かったりするという問題」を解決可能な方法であることが分かった。
評価方法2による評価結果を図4に示す。図4からも明らかなように、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法は、「(b)脱脂工程〜焼結工程の実施中に真直度や真円度が劣化し易いという問題」を解決可能な方法であることが分かった。
評価方法3による評価結果を図4に示す。図4からも明らかなように、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法の場合に、高い焼結密度比が得られる。このことから、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法が、合金粉末を十分に焼結することが可能な方法であり、「(c)溶加材の焼結密度を正確に制御することが困難であるという問題」を解決可能な方法であることが分かった。
評価方法4による評価結果を図4に示す。図4からも明らかなように、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法は、「(d)溶加材を溶接作業に使用する際ビード内部にピンホールが発生し易いという問題」を解決可能な方法であることが分かった。
(b)の四角で示す部分における溶接断面を示す図である。図8は、実施例2、比較例1及び比較例2における溶接断面を示す図である。図8(a)は実施例2における溶接断面を示す図であり、図8(b)は比較例1における溶接断面を示す図であり、図8(c)は比較例2における溶接断面を示す図である。なお、図7(c)において、写真の表面に見えるしわのような模様は、金属の結晶模様である。この結晶模様は、ビード断面を研磨及び化学エッチングする過程で不可避的に形成されるものである。ここで、研磨後に化学エッチングするのは、研磨中にピンホール中に埋まることがある金属の肉を除去するためである。
評価方法5による評価結果を図4に示す。図4からも明らかなように、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法の場合、溶加材中の炭素含有量が、原材料の合金粉末の炭素含有量である1.26重量%とほぼ同じ値の1.25重量%であった。従って、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法が「(e)溶加材中の炭素含有量を正確に制御することが困難であるという問題」を解決可能な方法であることが分かった。
評価方法6による評価結果を図4に示す。図4からも明らかなように、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法の場合、溶加材中のクロム含有量が、原材料の合金粉末のクロム含有量である30.84重量%とほぼ同じ値の30.84重量%又は30.83重量%であった。従って、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法が「(f)溶加材中のCr含有量を正確に制御することが困難であるという問題」を解決可能な方法であることが分かった。
評価方法7による評価結果を図4に示す。図4からも明らかなように、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法の場合、溶加材中の酸素含有量が、原材料の合金粉末の酸素含有量である0.1重量%よりもかなり低い値である0.011重量%又は0.012重量%であった。従って、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法は、合金粉末中の酸素含有量よりも低い酸素含有量を有する溶加材の製造を可能とする方法であることが分かった。
評価方法8による評価結果を図4に示す。図4からも明らかなように、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法の場合、溶加材中の窒素含有量が0.220重量%又は0.030重量%であった。従って、本発明(実施例1及び実施例2)の溶加材の製造方法は、比較的低い窒素含有量を有する溶加材の製造を可能とする方法であることが分かった。従って、本発明の溶加材の製造方法によって製造される溶加材は、この点からも、溶接時にピンホールが発生し難く、さらには、ビードの靱性が高く溶接品質の良い溶接製品を製造可能な溶加材であることが分かった。
Claims (14)
- 第1の平均粒径を有する第1の合金粉末及び前記第1の平均粒径よりも小さい第2の平均粒径を有する第2の合金粉末を含む合金粉末と、水溶性のバインダー及び水とを混練してコンパウンドを作製するコンパウンド作製工程と、
前記コンパウンド作製工程で作製された前記コンパウンドを成形ノズルから押し出して押し出し成形体を作製する押し出し工程と、
前記押し出し工程で作製された前記押し出し成形体を、不活性ガス雰囲気、還元性ガス雰囲気又は減圧雰囲気の下、400℃以上の所定温度にまで加熱することにより、前記押し出し成形体から前記バインダー成分を除去する脱脂工程と、
前記脱脂工程で前記バインダー成分が除去された前記押し出し成形体を、真空雰囲気の下、950℃〜1150℃の範囲内にある所定温度にまで加熱することにより、前記合金粉末の表面及び内部に存在する酸素及びバインダー由来の炭素を反応させて除去するC−O反応工程と、
前記C−O反応工程で前記合金粉末の表面及び内部に存在する酸素及びバインダー由来の炭素が除去された前記押し出し成形体を、不活性ガス雰囲気、還元性ガス雰囲気又は「不活性ガス及び還元性ガスの混合ガス雰囲気」の下、1200℃〜1350℃の範囲内にある所定温度にまで加熱して溶加材とする焼結工程とをこの順序で含むことを特徴とする溶加材の製造方法。 - 請求項1に記載の溶加材の製造方法において、
前記C−O反応工程においては、前記所定温度が1000℃〜1100℃の範囲内にあることを特徴とする溶加材の製造方法。 - 請求項1又は2に記載の溶加材の製造方法において、
前記C−O反応工程においては、前記押し出し成形体を前記所定温度にまで加熱した後、真空度が1×10−4Pa〜20Paの範囲内にある所定の真空度に達するまで前記所定温度を保持することを特徴とする溶加材の製造方法。 - 請求項1〜3のいずれかに記載の溶加材の製造方法において、
窒素ガス雰囲気、アンモニア分解ガス雰囲気又は「窒素ガス及び水素ガスの混合ガス雰囲気」の下、前記焼結工程を実施することを特徴とする溶加材の製造方法。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の溶加材の製造方法において、
前記第1の平均粒径は、20μm〜100μmの範囲内にあり、前記第2の平均粒径は、1μm〜20μmの範囲内にあることを特徴とする溶加材の製造方法。 - 請求項5に記載の溶加材の製造方法において、
前記コンパウンドにおける前記第1の合金粉末の配合量をAとし、前記コンパウンドにおける前記第2の合金粉末の配合量をBとしたとき、「60%≦A/(A+B)≦95%」なる関係を満たすことを特徴とする溶加材の製造方法。 - 請求項5又は6に記載の溶加材の製造方法において、
前記第1の合金粉末は、ガスアトマイズ法によって製造された合金粉末であり、前記第2の合金粉末は、水アトマイズ法によって製造された合金粉末であることを特徴とする溶加材の製造方法。 - 請求項1〜7のいずれかに記載の溶加材の製造方法において、
前記コンパウンドに含まれる前記バインダーの割合は、前記合金粉末100重量部に対して1.5重量部〜5.5重量部の範囲内にあることを特徴とする溶加材の製造方法。 - 請求項1〜8のいずれかに記載の溶加材の製造方法において、
流れ特性試験機(キャピログラフ)により測定される粘度が1.8P(ポアズ)〜2.5P(ポアズ)の範囲内にあるコンパウンドを用いて前記押し出し工程を実施することを特徴とする溶加材の製造方法。 - 請求項1〜9のいずれかに記載の溶加材の製造方法において、
前記押し出し工程においては、前記成形ノズルから押し出す前記押し出し成形体の押し出し速度に同期して動作する「取り出し・切断装置」を用いて定寸カットしながら、受け部材上に前記押し出し部材を順次載置することを特徴とする溶加材の製造方法。 - 請求項1〜10のいずれかに記載の溶加材の製造方法において、
不活性ガス又は還元性ガスを雰囲気中に導入しながら当該雰囲気を減圧することにより減圧雰囲気とした条件で、前記脱脂工程を実施することを特徴とする溶加材の製造方法。 - 請求項1〜11のいずれかに記載の溶加材の製造方法において、
前記押し出し工程と前記脱脂工程との間に、前記押し出し工程で作製された前記押し出し成形体を、不活性ガス雰囲気、還元性ガス雰囲気又は減圧雰囲気の下、5℃〜40℃の範囲内にある第1温度から60℃〜100℃の範囲内にある第2温度まで徐々に昇温することにより前記押し出し成形体を乾燥する乾燥工程をさらに含むことを特徴とする溶加材の製造方法。 - 請求項1〜12のいずれかに記載の溶加材の製造方法によって製造された溶加材であって、酸素含有量が前記合金粉末の酸素含有量よりも低いことを特徴とする溶加材。
- 請求項1〜12のいずれかに記載の溶加材の製造方法によって製造された溶加材であって、酸素含有量が0.08重量%以下であることを特徴とする溶加材。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010225816A JP5149946B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-10-05 | 溶加材の製造方法及び溶加材 |
PCT/JP2011/072129 WO2012043595A1 (ja) | 2010-09-28 | 2011-09-27 | 溶加材の製造方法及び溶加材 |
KR1020127031618A KR101456356B1 (ko) | 2010-09-28 | 2011-09-27 | 용가재의 제조 방법 및 용가재 |
US13/809,228 US9248526B2 (en) | 2010-09-28 | 2011-09-27 | Method for manufacturing welding material and welding material |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010217736 | 2010-09-28 | ||
JP2010217736 | 2010-09-28 | ||
JP2010225816A JP5149946B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-10-05 | 溶加材の製造方法及び溶加材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012092357A JP2012092357A (ja) | 2012-05-17 |
JP5149946B2 true JP5149946B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=45893034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010225816A Expired - Fee Related JP5149946B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-10-05 | 溶加材の製造方法及び溶加材 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9248526B2 (ja) |
JP (1) | JP5149946B2 (ja) |
KR (1) | KR101456356B1 (ja) |
WO (1) | WO2012043595A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7545161B2 (ja) | 2021-02-22 | 2024-09-04 | 株式会社希望電機 | 伸縮竿 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105414805B (zh) * | 2014-09-04 | 2018-01-05 | 南陵旺科知识产权运营有限公司 | 一种全自动焊条涂装机 |
CN110976857B (zh) * | 2019-12-26 | 2022-08-05 | 西安铂力特增材技术股份有限公司 | 一种用于间接增材制造的脱脂方法 |
CN111390177A (zh) * | 2020-04-23 | 2020-07-10 | 荣成中磊科技发展有限公司 | 一种金刚石绳锯串珠的制备方法 |
CN112605552B (zh) * | 2020-12-07 | 2022-05-03 | 武汉银海焊接科技有限公司 | 一种新焊丝材料的制备方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51100946A (en) * | 1975-03-04 | 1976-09-06 | Fukuda Metal Foil Powder | Yosetsubono seizohoho |
US4769212A (en) * | 1985-03-29 | 1988-09-06 | Hitachi Metals, Ltd | Process for producing metallic sintered parts |
JPH07107161B2 (ja) * | 1987-03-05 | 1995-11-15 | 大同特殊鋼株式会社 | ガス噴霧粉末を用いた焼結体の製造法 |
JPH01138095A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-05-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 曲げ変形性に優れた細径線材 |
WO1989012112A1 (en) * | 1988-05-30 | 1989-12-14 | Kawasaki Steel Corporation | SINTERED MAGNETIC Fe-Co MATERIAL AND PROCESS FOR ITS PRODUCTION |
US5338508A (en) * | 1988-07-13 | 1994-08-16 | Kawasaki Steel Corporation | Alloy steel powders for injection molding use, their compounds and a method for making sintered parts from the same |
US4964907A (en) | 1988-08-20 | 1990-10-23 | Kawasaki Steel Corp. | Sintered bodies and production process thereof |
US5067979A (en) * | 1988-08-20 | 1991-11-26 | Kawasaki Steel Corporation | Sintered bodies and production process thereof |
US5059388A (en) * | 1988-10-06 | 1991-10-22 | Sumitomo Cement Co., Ltd. | Process for manufacturing sintered bodies |
JPH03232904A (ja) * | 1990-02-06 | 1991-10-16 | Daido Steel Co Ltd | 合金粉末の押出し成形体とその焼結品 |
JPH055105A (ja) | 1991-06-12 | 1993-01-14 | Daido Steel Co Ltd | 合金粉末の押出し成形方法と合金粉末焼結品の製造法 |
EP0824986A1 (de) * | 1996-08-22 | 1998-02-25 | Castolin S.A. | Verfahren zum Herstellen einer korrosionsbeständingen Verbindung von Rohren |
JPH1060570A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-03 | Injietsukusu:Kk | 焼結体およびその製造方法 |
US5937265A (en) * | 1997-04-24 | 1999-08-10 | Motorola, Inc. | Tooling die insert and rapid method for fabricating same |
JPH1180804A (ja) | 1997-09-10 | 1999-03-26 | Yamaha Corp | 金属射出成形用バインダーおよびこれを用いた成形法 |
JP2000153392A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-06-06 | Daido Steel Co Ltd | 肉盛用焼結体材料およびその製造方法 |
JP4370040B2 (ja) | 2000-04-17 | 2009-11-25 | 有限会社エスティア | 金属線の製造方法 |
DE10025588A1 (de) * | 2000-05-24 | 2001-11-29 | Mold Masters Ltd | Einrichtung zur Verarbeitung von geschmolzenem Material, Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung derselben |
US20030177866A1 (en) * | 2002-03-22 | 2003-09-25 | Omg Americas, Inc. | Agglomerated stainless steel powder compositions and methods for making same |
JP2004018886A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Toshiba Mach Co Ltd | 耐食耐摩耗部材及びその製造方法 |
US20060024190A1 (en) | 2004-07-27 | 2006-02-02 | General Electric Company | Preparation of filler-metal weld rod by injection molding of powder |
KR100678590B1 (ko) | 2004-11-04 | 2007-02-02 | (주)엠티아이지 | 복합층 재료 및 그 제조방법 |
WO2007116529A1 (ja) * | 2006-04-11 | 2007-10-18 | Ibiden Co., Ltd. | 成形体切断装置、セラミック成形体の切断方法、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
KR101076785B1 (ko) * | 2008-07-24 | 2011-10-25 | 박영석 | 분말사출 성형체 제조방법 |
-
2010
- 2010-10-05 JP JP2010225816A patent/JP5149946B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-27 WO PCT/JP2011/072129 patent/WO2012043595A1/ja active Application Filing
- 2011-09-27 US US13/809,228 patent/US9248526B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-09-27 KR KR1020127031618A patent/KR101456356B1/ko active IP Right Grant
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7545161B2 (ja) | 2021-02-22 | 2024-09-04 | 株式会社希望電機 | 伸縮竿 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130031835A (ko) | 2013-03-29 |
JP2012092357A (ja) | 2012-05-17 |
WO2012043595A1 (ja) | 2012-04-05 |
US20130104696A1 (en) | 2013-05-02 |
US9248526B2 (en) | 2016-02-02 |
KR101456356B1 (ko) | 2014-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5149946B2 (ja) | 溶加材の製造方法及び溶加材 | |
JP6493561B2 (ja) | ハイエントロピー合金部材、該合金部材の製造方法、および該合金部材を用いた製造物 | |
KR20180002833A (ko) | 금속 분말, 적층 조형물의 제조방법 및 적층 조형물 | |
JP2017538861A (ja) | 鉄、ケイ素、バナジウム及び銅を有するアルミニウム合金 | |
Thompson et al. | Fused filament fabrication‐based additive manufacturing of commercially pure titanium | |
EP2766136A1 (de) | Oberflächenpassivierung von aluminiumhaltigem pulver | |
JP2017115220A (ja) | 金属粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物 | |
JP2022553315A (ja) | 積層造形用のFeCrAlの印刷可能な粉末材料及び積層造形された物体及びその使用 | |
EP2770070A1 (en) | IMPLANT Co-Cr-Mo ALLOY | |
DE102020116865A1 (de) | Nickel-Basislegierung für Pulver und Verfahren zur Herstellung eines Pulvers | |
CN107365925A (zh) | 一种氮掺杂钴铬合金及其制备方法、应用 | |
JP2019104058A (ja) | ニアネットシェイプ物品を作製する方法および組成物 | |
KR102068972B1 (ko) | 연자성 금속 분말, 및, 연자성 금속 압분 코어 | |
CN109128574B (zh) | 电弧熔敷增材制造用钢粉芯丝材及制备方法 | |
JP6515719B2 (ja) | 磁性シート用扁平状軟磁性金属粉末、磁性シート、及び、アンテナコイル | |
JP6958289B2 (ja) | スポンジチタンの集合体およびその製造方法 | |
AU2010350288A1 (en) | Clay-like composition for forming a sintered silver alloy object, powder for a clay-like composition for forming a sintered silver alloy object, method for manufacturing a clay-like composition for forming a sintered silver alloy object, sintered silver alloy object, and method for manufacturing a sintered silver alloy object | |
JP2000153392A (ja) | 肉盛用焼結体材料およびその製造方法 | |
JP6938743B1 (ja) | 軟磁性合金および磁性部品 | |
JP5786755B2 (ja) | 鉄系焼結材料の製造方法 | |
JP4616220B2 (ja) | 中空金属体の製造方法 | |
JPH0678814A (ja) | 金属製リングの製造方法 | |
EP4302905A1 (en) | Ni-base superalloy | |
JP2020139203A (ja) | 粉末冶金用析出硬化系ステンレス鋼粉末、コンパウンド、造粒粉末および析出硬化系ステンレス鋼焼結体 | |
US9321105B2 (en) | Clay-like composition for forming sintered copper body, powder for clay-like composition for forming sintered copper body, method of manufacturing clay-like composition for forming sintered copper body, sintered copper body, and method of manufacturing sintered copper body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121015 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20121015 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20121108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5149946 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |