[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5143911B2 - セルラー基地局アンテナ用二偏波放射エレメント - Google Patents

セルラー基地局アンテナ用二偏波放射エレメント Download PDF

Info

Publication number
JP5143911B2
JP5143911B2 JP2010538697A JP2010538697A JP5143911B2 JP 5143911 B2 JP5143911 B2 JP 5143911B2 JP 2010538697 A JP2010538697 A JP 2010538697A JP 2010538697 A JP2010538697 A JP 2010538697A JP 5143911 B2 JP5143911 B2 JP 5143911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dual
flange
radiating
leg
polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010538697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011507432A (ja
Inventor
クンチェ,マルコ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2011507432A publication Critical patent/JP2011507432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5143911B2 publication Critical patent/JP5143911B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/32Vertical arrangement of element
    • H01Q9/36Vertical arrangement of element with top loading
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

本発明は、セルラー基地局アンテナ用二偏波放射エレメントに関する。最近、携帯電話および無線用途のアンテナに対する需要が、劇的に増加している。現在、広範囲の周波数帯域を使用する多数の無線通信用陸上基地システムが存在する。
いくつかの、セルラー基地局アンテナ製造者は、反射器で形成される有限地板上の四分の一波長に配置される電気ダイポールを有するアンテナを提案している。二偏波は、それぞれ、互いに直角を成す電気ダイポールの励磁により得られる、直交する単一偏波の方法により達成される。これらの電気ダイポールは、反射器の中心縦軸に対して反対方向に45°傾けられる。
残念ながら、そのようなアンテナは、限定された遠方場電磁界パターン性能を提供する。すなわち、水平3dB HPBW(電力半値ビーム幅)安定性は、大きな変動(例えば、65°±6°)に直面し、交差偏波レベル(例えば、交差偏波識別度±60°で約5dB)は、25%までのパスバンド(例えば、806〜960MHzまたは1700〜2200MHz)にわたって、あまりに高い。
米国特許出願公開第2006/0109193号の文献は、3dB HPBW安定化を改善するアンテナを開示する。さらに、このアンテナはまた、交差偏波レベルを縮小する。このアンテナは、分極されたラジオ周波数信号を反射するための反射器構造の上に搭載された二偏波放射エレメントの列を備える。反射器構造は、各放射エレメントに対してピラミッドまたは円錐ホーンのような形状を有する。
このアンテナ設計は、製造コストを著しく増加させる。というのは、ホーンのような形状が、特定のモールドの設計を必要とするからである。
交差偏波レベルを縮小するために、他の設計は、反射器の両側に固定された、横に細長いチョーク反射器を含む。これらの設計は、複雑でコストのかかる製造プロセスをもたらす。
米国特許出願公開第2006/0109193号
従って、良好な遠方場電磁界性能を提供する、簡単なアンテナ構造に対する必要性が存在する。それゆえ、本発明の目的は、
− 放射エネルギーを反射するための反射器面と、
− 開口領域周りに分配された4つの放射モノポールであって、各放射モノポールが、前記反射器面から突き出る脚と、反射器面の上に配置され、前記脚から外側に半径方向に突き出るフランジであって、隣接するモノポールからのフランジが互いに直角を成して半径方向に延びるフランジとを備える、放射モノポールとを備え、
− それぞれのエレメント・フィードがそれぞれのモノポールと容量的に結合され、開口領域の中でそれぞれのモノポールから半径方向に突き出る、4つのエレメント・フィードと、
− エレメント・フィードに接続された給電手段とをさらに備える、
セルラー基地局アンテナ用二偏波放射エレメントを提供することにある。
4つのエレメント・フィードが、それぞれの脚部と、それぞれの脚部の上部に接続され、それぞれの脚部と直角を成すフランジ部とを備え、各脚部がその脚のレベルでそれぞれのモノポールと容量的に結合され、各フランジ部が開口領域の中でそれぞれの放射モノポールから半径方向に突き出る。
他の実施形態によれば、1対の対向するエレメント・フィードが、2つの対向する脚の間の反射器面の上に延びる。
他の実施形態によれば、各エレメント・フィードが、放射モノポールと容量的に結合される第1の端部を備え、第2の端部が前記放射モノポールから半径方向に突き出ている。
他の実施形態によれば、エレメント・フィードの前記第1の端部が、それぞれの脚と容量的に結合される。
他の実施形態によれば、エレメント・フィードの第1の端部が、その第2の端部とほぼ直角を成す。
他の実施形態によれば、前記給電手段は、
− 電力分配器と、
− 電力分配器をエレメント・フィードに接続する第1の接続線と、
− 電力分配器を対向するエレメント・フィードに接続し、前記第1の接続線に対して180°の位相を導く第2の接続線とを備える。
他の実施形態によれば、前記第1および第2の接続線は、同等のインピーダンスの大きさを有する。
他の実施形態によれば、前記フランジは、共通平面の面内に含まれる。
他の実施形態によれば、前記反射器面は平面であり、前記フランジは、反射器面と平行である。
他の実施形態によれば、前記フランジは、前記反射器面に対して傾けられている。
他の実施形態によれば、各モノポールは、それぞれのフランジから延び、このフランジに対して傾けられている、少なくとも1つの翼をさらに備える。
他の実施形態によれば、前記フランジは、矩形の形状を有する。
他の実施形態によれば、前記脚は、前記フランジと同じ長さを有する矩形の形状を有する。
他の実施形態によれば、前記フランジは、前記開口領域に対して接線方向に延びる貫通孔を備える。
他の実施形態によれば、放射エレメントは、前記反射器面から放射モノポールと同じ側に突き出る側壁をさらに備え、前記放射モノポールは、前記側壁の間に配置される。
他の実施形態によれば、反射器面と横の側壁との間の交差が平行線を形成し、対向するエレメント・フィードの各ペアが、前記平行線とほぼ45°を成す方向に沿って延びる。
他の実施形態によれば、一方の1対のエレメント・フィードが、他方の1対のエレメント・フィードを部分的に覆う。
本発明の利点は、以下の、添付の図面の参照を伴ういくつかの実施形態の説明から、明らかとなろう。
本発明の第1の実施形態による放射エレメントの斜視図である。 図1の放射エレメントの断面図である。 図1の放射エレメントの反射器の上に作製された電気的接続の上面図である。 本発明による放射エレメントの第2の実施形態の断面図である。 代替のモノポール形状の斜視図である。 他の代替のモノポール形状の斜視図である。 さらに他の代替のモノポール形状の斜視図である。
図1および図2は、セルラー基地局アンテナ用二偏波放射エレメント1を示す。放射エレメント1は、放射エネルギーを反射するための反射器2を備える。この実施形態の反射器2は、反射器面を形成する平面部21を備える。
放射部3は、4つの放射電気モノポール4a〜4dを備える。モノポール4a〜4dは、開口領域(図3に円8で例示)周りに分配される。各モノポール4は、それぞれの壁部で形成される脚42およびフランジ41を備える。各モノポール4a〜4dは、折り曲げられた金属薄板から形成されうる。各フランジ41a〜41dは、平面部21の上に配置される。各フランジ41は、それぞれの脚42から外向きに半径方向に突き出ている。半径方向は、開口領域8の中心から始まるように定義される。二偏波を生成するために、隣接するモノポール4からの2つのフランジ41が、互いに直角を成して半径方向に延びる。
放射部3はまた、4つのエレメント・フィード5a〜5dを備える。各エレメント・フィード5a〜5dは、それぞれのモノポール4a〜4dと、容量的に結合される。各エレメント・フィード5a〜5dは、開口領域内で、そのそれぞれのモノポールから突き出ている。電場が開口領域8の中に生成され、磁気源を形成する。磁気源と電気モノポールとの組合せが、3dB HPBW安定性を改善する。放射部3は、フィード5a〜5dに接続される給電手段をさらに備え、その給電手段について、以下に、より詳細な説明がなされる。
ラジオ周波数シミュレーションおよび測定によれば、本発明による放射エレメントは、知られている放射エレメントと少なくとも同等の、25%までのパスバンド(例えば、806〜960MHzまたは1700〜2200MHz)にわたる遠方場電磁界パターン性能(例えば、水平3dB HPBW安定性、交差偏波識別度、前方対後方比)を提供する。図1および図2に示される実施形態について導かれたシミュレーションおよび測定は、遠方場電磁界パターンに対して以下の結果を提供した:
− 65°の3dB HPBW安定性が、25%のパスバンドにおいて±3dB、
− 10dBの交差偏波識別度、
− 30dBの前方対後方比。
さらに、これらの結果は、低い外形および限られた重さを保証する、54mmの高さを有する放射部によって得られた。
本発明による放射エレメントは、製造コストが特に低い、簡単な構造を、さらに有する。そのような放射エレメント1は、携帯電話ネットワークを装備するアンテナにおいて、使用されうる。
各エレメント・フィード5a〜5dは、脚部52a〜52dと、それぞれの脚部の上部に接続されるフランジ部51a〜51dとを備える。各フランジ部51a〜51dは、そのそれぞれの脚部52a〜52dと直角を成し、それゆえ、エレメント・フィードは、断面においてL字形を有する。各フランジ部51a〜51dは、従って、開口領域8の下に位置する容積の中で、それぞれのモノポール4a〜4dから半径方向に突き出ている。フランジ部51a〜51dおよび対応するフランジ41a〜41dは、同じ方向であるが反対側に突き出ている。各脚部52a〜52dは、そのそれぞれの放射モノポール4a〜4dと、その脚42a〜42dのレベルで、容量的に結合される。
エレメント・フィード5aと5cまたは5bと5dの各ペアは、平面部21の上で、対向する2つの脚の間、すなわち、それぞれの脚42aと42c、および42bと42dの間に延びる。一方の1対のフランジ部は、平面部21の上で、他方の1対のフランジ部より高く配置され、すなわち、フランジ部51aと51cは、フランジ部51bと51dを部分的に覆う。対向するフランジ部、例えば51aと51c、および51bと51dは、開口領域8の中央において、エア・ギャップで分離される。各エレメント・フィード5a〜5dは、折り曲げられた金属薄板から形成されうる。
本実施形態において、フランジ41a〜41dは、矩形の形状を有する。脚42a〜42dもまた、矩形の形状を有する。これらのフランジ41a〜41dは、それらそれぞれの脚42a〜42dと同じ長さを有する。本実施形態のフランジ41a〜41dは、平面部21に対して平行である。これらのフランジ41a〜41dは、共通平面の面内に含まれる。脚42a〜42dは、平面部21に対して、およびそれらそれぞれのフランジ41a〜41dに対して直角を成す(モノポール4a〜4dは、それゆえ、断面においてL字形を有する)。
図1〜図3に示される実施形態において、反射器2は、側壁22および23を、さらに備える。側壁22および23は、平面の表面21を、単に曲げることによって、形成されうる。モノポール4a〜4dおよびフィード5a〜5dは、それらの側壁22および23の間に配置される。側壁22は、側壁23に平行である。側壁22および23は、平面の表面21と直角を成す。側壁22および23と、平面の表面21との間の交差は、平行線を形成する。フィード5の各ペアは、これらの平行線と約45°の角度を成す方向に延びる。
図3は、平面の表面21の上に作製された電気的接続の上面図である。フィードの各ペアに対して、給電手段は、電力分配器と、電力分配器と第1のフィードの間の第1の接続線と、電力分配器と第2のフィードの間の第2の接続線とを含む。例えば、電力分配器6acは、接続線7aと、他の接続線7cと、入り口線(図示せず)とに接続される3ポート接点を備える。電力分配器6bdは、接続線7bと、他の接続線7dと、入り口線(図示せず)とに接続される3ポート接点を備える。
接続線7cは、電力分配器6acを、脚部52cの下端に接続する。接続線7aは、電力分配器6acを、脚部52aの下端に接続する。
接続線7dは、電力分配器6bdを、脚部52dの下端に接続する。接続線7bは、電力分配器6bdを、脚部52bの下端に接続する。
接続線7aは、λ/2接続部7acを備える。この接続部7acは、接続線7cに対して180°の位相を、導く。
電力分配器6acにより供給される電力を等しく分割するために、接続線7aおよび7cのインピーダンスの大きさZoutは、等しいことが好ましい。これらのインピーダンスの大きさZoutは、Zout=2×Zinであるように選択されることが好ましく、Zinは、入り口線のインピーダンスの大きさである。入り口線は、50Ωに等しいインピーダンスの大きさZinを有することが好ましいであろう。エレメント・フィードの入力ポートにおける大きさを平衡させるために、入力電力はまた、異なるインピーダンスを有する接続線を使用して、不等に分割されうる。λ/2接続部7acの長さは、遠方場電磁界パターンのスキントを補償するために、短く、または長くされうる。接続線は、エア・マイクロストリップ・ライン技術を使用して形成されうる。
図4に示される実施形態において、フランジ41a〜41dは、反射器の平面部21に対して傾けられている。フランジ41a〜41dはまた、それらそれぞれの脚42a〜42dと、90°とは異なる角度を成す。側壁22および23と、平面の表面21との間に形成される角度は、90°より大きい。
図5は、フランジ41に対する、他の可能性のある形状の斜視図である。フランジ41は、貫通孔43を備える。この孔43は、開口領域8への接線の方向に引き延ばされる。この孔43は、矩形の形状を有する。そのようなモノポール4を使用する放射部3は、改善された前方対後方比を提供する。
図6および図7は、モノポール4に対する2つの代替形状を示す。これらの実施形態において、各フランジ41は、フランジ41から上の方向に突き出し、このフランジ41に対して傾けられた、少なくとも1つの翼を取り付けられる。そのようなモノポール4を使用する放射部3は、増加されたインピーダンス帯域幅を提供する。この設計は、放射エレメント1のインピーダンス帯域幅性能(VSWR)を遠方場電磁界パターンの帯域幅に適合させることを助ける。
図6に示される実施形態において、1つの翼44だけが、フランジ41から突き出ている。フランジ41と翼44の両者は、それらの中間部分に貫通孔を有する、矩形の形状を有する。翼44は、フランジ41の表面に対して傾けられている。
図7に示される実施形態において、2つの翼44および45が、フランジ41から突き出ている。翼44および45は、フランジ41の表面に対して傾けられている。44および45の両翼と、フランジ41との間の角度は、異なる。フランジ41も、翼44および45も、それらの中間部分の中に貫通孔を有する、矩形形状を有する。任意の他の数の延出翼が、フランジ41の上に作製されてよい。フランジおよび翼は、適切な切断および曲げにより、単一の金属片の中に形成されうる。
モノポールとフィードの間の金属間接触を避けることにより、受動相互変調歪(PIM)のリスクを最小化することができ、それにより、2×43dBmトーンに対して−150dBc未満というPIM安定性要件が、満足されうる。
例示される放射エレメント1は、放射部3を備えるだけであるが、いくつかの整列された放射部を含む放射エレメントもまた、本発明により作製されうる。
例示される放射モノポール4は、単独の部品であるが、一体形の構成部品としても、作製されうる。
例示されるフランジ部51a〜51dは、矩形である。しかし、他の形状、とりわけ不等辺四辺形の形状もまた、予測されうる。

Claims (11)

  1. セルラー基地局アンテナ用二偏波放射エレメントであって、
    放射エネルギーを反射する反射器面と、
    開口領域周りに分配された4つの放射モノポールとを含み、該開口領域は該4つの放射モノポールの内周に配置され、該開口領域では電場が生成されて磁気源を形成し、各放射モノポールが、前記反射器面から突き出る脚と、前記反射器面の上に配置され、前記脚から外側に半径方向に突き出るフランジとを含み、隣接する放射モノポールからのフランジが互いに直角に半径方向に延びており、さらに、
    それぞれの脚部と、前記それぞれの脚部の上部に接続され、前記それぞれの脚部と直角を成すフランジ部とを含む4つのエレメント・フィードを含み、各脚部がその脚のレベルでそれぞれの放射モノポールと容量的に結合され、各フランジ部が前記開口領域の中でそれぞれの放射モノポールから半径方向に突き出ており、さらに、
    前記エレメント・フィードに接続された給電手段を含む、二偏波放射エレメント。
  2. 1対の対向するエレメント・フィードが、2つの対向する脚の間の前記反射器面の上に延びる、請求項1に記載の二偏波放射エレメント。
  3. 前記給電手段が、
    電力分配器と、
    前記電力分配器をエレメント・フィードに接続する第1の接続線と、
    前記電力分配器を対向するエレメント・フィードに接続し、前記第1の接続線に対して180°の位相を導く第2の接続線と、を含む請求項1および2のいずれか1項に記載の二偏波放射エレメント。
  4. 前記第1および第2の接続線が同等のインピーダンスの大きさを有する、請求項3に記載の二偏波放射エレメント。
  5. 前記反射器面が平面であり、前記フランジが共通平面の面内に含まれ、前記フランジが前記反射器面と平行である、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の二偏波放射エレメント。
  6. 前記フランジが前記反射器面に対して傾けられる、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の二偏波放射エレメント。
  7. 放射モノポールがさらに、それぞれのフランジから延び、このフランジに対して傾けられる少なくとも1つの翼を備える、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の二偏波放射エレメント。
  8. 前記脚が、前記フランジと同じ長さを有する矩形の形状を有する、請求項7に記載の二偏波放射エレメント。
  9. 前記フランジが、前記開口領域に対して接線方向に延びる貫通孔を含む、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の二偏波放射エレメント。
  10. 前記反射器面から前記放射モノポールと同じ側に突き出る側壁をさらに含み、前記放射モノポールが前記側壁の間に配置される、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の二偏波放射エレメント。
  11. 前記反射器面と前記側壁との間の交差が平行線を形成し、対向するエレメント・フィードの各ペアが、前記平行線とほぼ45°を成す方向に沿って延びる、請求項10に記載の二偏波放射エレメント。
JP2010538697A 2007-12-21 2008-12-17 セルラー基地局アンテナ用二偏波放射エレメント Expired - Fee Related JP5143911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07291582.0A EP2073309B1 (en) 2007-12-21 2007-12-21 Dual polarised radiating element for cellular base station antennas
EP07291582.0 2007-12-21
PCT/EP2008/067710 WO2009080644A2 (en) 2007-12-21 2008-12-17 Dual polarised radiating element for cellular base station antennas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011507432A JP2011507432A (ja) 2011-03-03
JP5143911B2 true JP5143911B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=39361494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010538697A Expired - Fee Related JP5143911B2 (ja) 2007-12-21 2008-12-17 セルラー基地局アンテナ用二偏波放射エレメント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8416141B2 (ja)
EP (1) EP2073309B1 (ja)
JP (1) JP5143911B2 (ja)
KR (1) KR101196250B1 (ja)
CN (1) CN101465474B (ja)
WO (1) WO2009080644A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2012DN01996A (ja) * 2009-08-26 2015-07-24 Amphenol Corp
KR101085889B1 (ko) 2009-09-02 2011-11-23 주식회사 케이엠더블유 광대역 다이폴 안테나
CN102176536A (zh) * 2011-01-28 2011-09-07 京信通信技术(广州)有限公司 一种双极化辐射单元及宽频基站天线
CN102394381A (zh) * 2011-11-02 2012-03-28 华为技术有限公司 反射板、天线、基站及通信系统
CN104067527B (zh) * 2012-12-24 2017-10-24 康普技术有限责任公司 双带散布蜂窝基站天线
KR20150054272A (ko) 2013-11-11 2015-05-20 한국전자통신연구원 이동 통신 기지국용 이중 편파 안테나
CN105742793B (zh) * 2014-12-12 2018-11-16 青岛海尔电子有限公司 一种双宽频互补型天线
DE102016207434B4 (de) * 2016-04-07 2017-11-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Antennenvorrichtung
EP3387706B1 (en) * 2016-04-12 2024-01-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Antenna and radiating element for antenna
PT3627622T (pt) * 2017-05-17 2022-11-23 Tongyu Communication Inc Elemento de radiação, bem como unidade de antena e sua rede de antenas
CN109659699B (zh) * 2017-10-11 2020-10-02 深圳市通用测试系统有限公司 一种用于毫米波频段的双极化波导喇叭天线
CN111211409A (zh) * 2018-11-22 2020-05-29 江苏硕贝德通讯科技有限公司 一种低剖面双极化共形基站天线
US10770789B2 (en) * 2019-01-17 2020-09-08 Htc Corporation Antenna structure

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3612823Y1 (ja) * 1958-11-05 1961-05-22
US5181044A (en) * 1989-11-15 1993-01-19 Matsushita Electric Works, Ltd. Top loaded antenna
JP3116501B2 (ja) 1991-12-16 2000-12-11 カシオ計算機株式会社 商品データ処理装置
JP3384903B2 (ja) * 1995-02-10 2003-03-10 株式会社ヨコオ 水平および垂直偏波共用アレーアンテナ
US5966102A (en) * 1995-12-14 1999-10-12 Ems Technologies, Inc. Dual polarized array antenna with central polarization control
JP3114621B2 (ja) * 1996-06-19 2000-12-04 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
DE19722742C2 (de) * 1997-05-30 2002-07-18 Kathrein Werke Kg Dualpolarisierte Antennenanordnung
US6057802A (en) * 1997-06-30 2000-05-02 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Trimmed foursquare antenna radiating element
JP2000077923A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Nippon Antenna Co Ltd 車載用アンテナ
US6356242B1 (en) * 2000-01-27 2002-03-12 George Ploussios Crossed bent monopole doublets
EP1178568A4 (en) * 2000-03-10 2003-03-26 Nippon Antenna Kk CROSS DIPOLA ANTENNA AND COMPOSITE ANTENNA
JP3512365B2 (ja) * 2000-03-10 2004-03-29 日本アンテナ株式会社 クロスダイポールアンテナ
DE10035820A1 (de) * 2000-07-22 2002-01-31 Peter Russer Multifunktionale Antenne für mehrere Funkdienste
FR2840455B1 (fr) * 2002-06-04 2006-07-28 Jacquelot Technologies Element rayonnant large bande a double polarisation, de forme generale carree
US6819291B1 (en) * 2003-06-02 2004-11-16 Raymond J. Lackey Reduced-size GPS antennas for anti-jam adaptive processing
US7075485B2 (en) 2003-11-24 2006-07-11 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Low cost multi-beam, multi-band and multi-diversity antenna systems and methods for wireless communications
US7132995B2 (en) * 2003-12-18 2006-11-07 Kathrein-Werke Kg Antenna having at least one dipole or an antenna element arrangement similar to a dipole
DE102004025904B4 (de) * 2004-05-27 2007-04-05 Kathrein-Werke Kg Antenne
EP1667278A1 (en) 2004-11-23 2006-06-07 Alcatel Base station panel antenna with dual-polarized radiating elements and shaped reflector
US7242352B2 (en) * 2005-04-07 2007-07-10 X-Ether, Inc, Multi-band or wide-band antenna
JP2006352293A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Denki Kogyo Co Ltd 偏波ダイバーシチアンテナ
JP3116501U (ja) * 2005-09-07 2005-12-08 アンテナ技研株式会社 地上デジタル放送用変形バットウイングアンテナ装置
EP1964212B1 (en) * 2005-12-23 2011-11-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Array antenna with enhanced scanning
US7843389B2 (en) * 2006-03-10 2010-11-30 City University Of Hong Kong Complementary wideband antenna

Also Published As

Publication number Publication date
EP2073309A1 (en) 2009-06-24
JP2011507432A (ja) 2011-03-03
WO2009080644A2 (en) 2009-07-02
US20090160730A1 (en) 2009-06-25
EP2073309B1 (en) 2015-02-25
KR101196250B1 (ko) 2012-11-05
WO2009080644A3 (en) 2009-08-20
US8416141B2 (en) 2013-04-09
KR20100134552A (ko) 2010-12-23
CN101465474A (zh) 2009-06-24
CN101465474B (zh) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143911B2 (ja) セルラー基地局アンテナ用二偏波放射エレメント
CN113748572B (zh) 具有成角度馈电柄的辐射元件和包括该辐射元件的基站天线
CN102055072B (zh) 宽波束多环形天线模块
Mak et al. A shorted bowtie patch antenna with a cross dipole for dual polarization
US20200127389A1 (en) Antennas including multi-resonance cross-dipole radiating elements and related radiating elements
US7183982B2 (en) Optimum Utilization of slot gap in PIFA design
US11652288B2 (en) Antenna
US6317084B1 (en) Broadband plate antenna
KR101085814B1 (ko) 지향성 다이폴 안테나
US11522298B2 (en) Ultra-wide bandwidth low-band radiating elements
Lu et al. Dual-band loop-dipole composite unidirectional antenna for broadband wireless communications
US7710327B2 (en) Multi band indoor antenna
US20210143552A1 (en) Antenna
JP3734666B2 (ja) アンテナ装置及びこれを用いたアレーアンテナ
US20120062437A1 (en) Antenna system with planar dipole antennas and electronic apparatus having the same
KR20210077808A (ko) 마이크로스트립 안테나, 안테나 어레이, 및 마이크로스트립 안테나의 제조 방법
US20030103015A1 (en) Skeleton slot radiation element and multi-band patch antenna using the same
WO2017054127A1 (zh) 一种通信设备
Cui et al. A compact dual-band dual-polarized antenna for base station application
TWI485927B (zh) 寬束徑寬多迴圈天線模組
CN107925151B (zh) 无线收发装置和基站
US11239544B2 (en) Base station antenna and multiband base station antenna
CN114069260B (zh) 天线系统及包含其的电子设备
CN114498006A (zh) 一种天线及终端设备
CN107785654B (zh) 一种小型化强耦合天线

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120229

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5143911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371