JP5033264B2 - 立体画像表示装置および立体画像表示方法 - Google Patents
立体画像表示装置および立体画像表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5033264B2 JP5033264B2 JP2011522722A JP2011522722A JP5033264B2 JP 5033264 B2 JP5033264 B2 JP 5033264B2 JP 2011522722 A JP2011522722 A JP 2011522722A JP 2011522722 A JP2011522722 A JP 2011522722A JP 5033264 B2 JP5033264 B2 JP 5033264B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- liquid crystal
- eye
- image forming
- forming area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 262
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 129
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 31
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 30
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 22
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 claims description 15
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 41
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 27
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 21
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
- G03B35/18—Stereoscopic photography by simultaneous viewing
- G03B35/26—Stereoscopic photography by simultaneous viewing using polarised or coloured light separating different viewpoint images
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
- G09G3/003—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/144—Processing image signals for flicker reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/332—Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
- H04N13/337—Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/398—Synchronisation thereof; Control thereof
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/22—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
- G02B30/25—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/332—Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
- H04N13/341—Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
そして、そのような性能を満足する新たな立体画像表示装置は、使用目的や周囲の環境に合わせて、高解像度の立体画像表示や、より高輝度の立体画像表示を適宜選択可能とし、好みの画質の立体画像表示を可能とするものであることが好ましい。
また、本発明の目的は、そのような立体画像表示装置を用いて、観察者の目的や使用環境に合わせて、高解像度の立体画像表示と高輝度の立体画像表示を適宜選択して立体画像表示を行う方法を提供することにある。
液晶ディスプレイの背面側に配置されたバックライトと、
液晶ディスプレイの前面側に設けられた光学手段と、
観察者が掛けて使用する偏光メガネと、
液晶ディスプレイでの画像表示とバックライトでの点灯と偏光メガネでの位相差状態とを制御する制御装置とを備える。
液晶ディスプレイは、液晶パネルの垂直方向に連続して並べられた複数の水平ラインを束ねて構成され且つ交互に配設された第一画像形成領域と第二画像形成領域とを有し、制御装置で制御されて、第一画像形成領域は右目用画像および左目用画像のいずれか一方の画像を、第二画像形成領域は他方の画像をそれぞれ同時に表示するよう構成されている。
第一画像形成領域と第二画像形成領域は、(1)フレーム切り替え毎に右目用画像と左目用画像の入れ替えを行う、(2)(1)以外の場合であって、フレームの切り替え時に右目用画像と左目用画像の入れ替えおよび直前のフレームで表示された画像の上書きのいずれか一方を行う、または、(3)入れ替えを行わずにそれぞれが右目用画像と左目用画像を維持するよう構成されている。
バックライトは、右目用画像と左目用画像を入れ替えるタイミングに合わせて点灯状態が制御されるよう構成されている。
光学手段は、第一画像形成領域と第二画像形成領域とに対応する位置と大きさで、第一偏光領域と第二偏光領域とが配置されていて、第一偏光領域と第二偏光領域とは、いずれか一方が1/2波長板を構成するか、または、いずれも1/4波長板を構成し且つ互いの光学軸が直交している。
偏光メガネは、右目用メガネ部と左目用メガネ部とを有し、右目用画像と左目用画像を入れ替えるタイミングに同期して、右目用メガネ部と左目用メガネ部との間で位相差状態が交互に入れ替わるよう構成されている。
第一画像形成領域と第二画像形成領域が右目用画像と左目用画像を入れ替えるタイミングに同期して、赤外線発信装置から赤外線が発信され、赤外線を赤外線センサが感知することによって、右目用メガネ部と左目用メガネ部との間で位相差状態が交互に入れ替わるよう構成されていることが好ましい。
第一画像形成領域には右目用画像および左目用画像のいずれか一方の画像を、第二画像形成領域には他方の画像を表示し、これらの画像形成領域に同時にそれぞれ右目用画像と左目用画像を表示させ、偏光メガネを掛けた観察者に立体画像を観察させる。
そして、(1)右目用画像と左目用画像の入れ替えを行わずにそれぞれが各画像を維持する、または、(2)(1)以外の場合であって、フレームの切り替え時に右目用画像と左目用画像の入れ替えおよび直前のフレームで表示された画像の上書きのいずれか一方を行うとともに、右目用画像と左目用画像の入れ替えのタイミングに合わせて、バックライトの点灯状態の制御と、前記偏光メガネの前記右目用メガネ部と前記左目用メガネ部との間の位相差状態の入れ替え制御をする。
また、常に右目用および左目用画像が表示されていることから、観視者の疲労感を軽減することができる。また、激しい動きをしている立体画像の場合に起きる左右の映像のずれに伴う立体視の違和感を生じさせないという効果もある。
よって、その場合、画像領域に入れ替えに伴う、クロストーク低減のためのバックライト消灯の必要が無くなり、立体表示画像の輝度をより向上することが可能となる。
(1)フレーム切り替え毎に右目用画像と左目用画像の入れ替えを行う。
(2)(1)以外の場合であって、フレームの切り替え時に右目用画像と左目用画像の入れ替えおよび直前のフレームで表示された画像の上書きのいずれか一方を行う(尚、次の(3)の場合は含まれない)。
(3)入れ替えを行わずにそれぞれが右目用画像と左目用画像を維持し続ける。
すなわち、立体画像表示装置1の画面を構成する液晶ディスプレイ3の中央鉛直方向からある視野角をもって、観察者50が立体画像表示装置1上の立体画像を観察する場合がある。本来、ある一つのフレーム画像表示時では、位相差板8の第一偏光領域31には、上述の場合の液晶パネル6の第一画像形成領域21を透過した右目用画像光のみが入射し、第二偏光領域32には、第二画像形成領域22を透過した左目用画像光のみが入射することが必要であるのに対し、視野角を大きくとった場合に、液晶パネル6の第一画像形成領域21を透過した右目用画像光の一部が左目用画像光のみが入射すべき第二偏光領域32に入射し、そのまま左目用画像光とともに観察者50の左目に届いてしまうことがある。
すなわち、上述のように、本実施の形態の立体画像表示装置1の液晶パネル6においては、上から垂直方向に順次、例えば3本ずつの水平ライン23が束ねられて便宜上一つの組を構成し、その束ねられた水平ラインの組のそれぞれに対応するよう、同一面積の第一画像形成領域21と第二画像形成領域22とが設けられている。そして、それに対応して位相差板8の第一偏光領域31および第二偏光領域32が互いに隣接するように設けられており、クロストークは立体画像表示装置1の画面の上下方向である視野角以上でもって、観察者50がその画面上の画像を観察する場合に起こりやすい。
以上から、クロストークを低減するという観点からは、液晶パネル6の第一画像形成領域21および第二画像形成領域22を形成するために、束ねて組にする水平ライン23の本数は、より多いほうが好ましい。
本実施の形態の立体画像表示装置1では、液晶ディスプレイ3と位相差板8とが積み重ねられているが、そこでは、一例として、位相差板8における遮光部24が設けられた面が液晶ディスプレイ3に対向するように配置されている。
尚、偏光メガネ10を構成する右目用メガネ部41および左目用メガネ部42は、電気的に駆動が可能なSTN(Super Twisted Nematic)型液晶素子または反強誘電性液晶素子を用いて構成することも可能である。TN型液晶素子が、液晶のねじれ角が概ね90度であるのに対し、STN型液晶素子は、液晶のねじれ角が270度程度と大きくされており、液晶の立ち上がり動作の急峻性を高めた液晶素子である。また、反強誘電性液晶素子は反強誘電性相の液晶を用い、非常に高速動作の可能な液晶素子である。
偏光メガネ10を構成する右目用メガネ部41および左目用メガネ部42は、それぞれ1/4波長板43a、43bと、TN液晶セル44a、44bと、偏光板45a、45bとをこの順で備え、図示されない駆動装置などとともに、これらがフレームに固定されている。
そして、強誘電性液晶セル44b’においては、入射する直線偏光に対しそのままの特性で出射させる液晶の配向状態と、90度右回りに回転させて出射させることが可能な配向状態との二つの安定な配向状態を取ることが可能なように、液晶の初期配向が形成されている。このような二つの安定な配向状態の選択は、上述の駆動装置による適当な極性の電圧の印加によって望みの選択がなされる。
次に、こうして得られた右目用画像光と左目用画像光はそれぞれ観察者50の掛ける偏光メガネ10に入射する。
次に、こうして得られた左目用画像光と右目用画像光はそれぞれ観察者50の掛ける偏光メガネ10に入射する。
その結果、左回りの円偏光である左目用画像光が右目用メガネ部41に入射した場合、図7(b)に矢印で示すように、右目用メガネ部41の備える1/4波長板43aを透過して水平方向と平行な直線偏光に変換され、OFF状態のTN液晶セル44aにおいて90度さらに回転されて水平方向と垂直な直線偏光に変換され、偏光板45aに入射するが透過できずに遮断され、観察者50の右目には届かないことになる。
したがって、本実施の形態の立体画像表示装置1は、観察者50が、高解像度で高画質の立体画像表示を楽しみたい場合などに対しては、非常に好適な立体画像表示装置となっている。
例えば、偏光メガネ10が、TNモード液晶素子を用いて右目用メガネ部41および左目用メガネ部42を構成している場合、TN液晶セルに適当な電圧を印加して液晶のツイスト状態を解消した、いわゆるON状態など、一定の状態を形成したままとなり、一定の位相差状態が維持されることになる。
すなわち、本実施の形態の立体画像表示装置1においては、液晶ディスプレイ3での画像領域の入れ替えを実施しないで、より低い解像度ではあるが明るい立体画像表示を行うことも可能である。そして、その場合には、観察者50は、制御装置12によって動作制御をするよう構成されていない、より簡単な構造の軽くて高透過率の偏光メガネを使用して立体画像を観賞することも可能である。
上述のように、立体画像の表示において、一つのフレーム画像上に右目用画像と左目用画像とを同時に表示し、上述の光学手段である位相差板を用いて観察者の左右の目に画像を振り分けて立体画像を表示する方式にあって、全ての画像情報を表示するためには、まずフレーム表示画面の垂直方向に連続して並べられた全水平走査ラインについて、複数の水平ラインからそれぞれ構成される第一画像形成領域21と第二画像形成領域22とに分割するのが有効である。
以上のように、液晶ディスプレイ3におけるフレーム周波数を120Hzや240Hzなど向上させることにより、自然で高画質な立体表示画像表示を楽しむことが可能となる。
その場合、画像領域に入れ替えに伴う、画像表示の解像度向上は望めないものの、クロストーク対策としてのバックライト2の消灯の必要が無くなり、立体画像表示装置1における立体表示画像の輝度をより向上させることが可能となる。
こうすることで、解像度の劣化の無い高品質の高解像度立体画像表示を得ることを可能としている。
その結果、右目用画像については、第一画像形成領域21での表示期間と第二画像形成領域22での表示期間が異なることになり、上述の例では、第一画像形成領域21での表示期間がより長いものとなる。
すなわち、このような上書き期間の設定により、画像領域の入れ替えを行わない場合の使用方法による立体画像表示解像度と、画像領域の入れ替えの後に設けられる上書き期間を一定とした場合の使用方法による高い立体画像表示解像度との間のレベルの解像度で、立体画像表示が得られることになる。
2 バックライト
3 液晶ディスプレイ
5、7、45a、45b、45a’、45b’ 偏光板
6 液晶パネル
8 位相差板
9 赤外線発信装置
10 偏光メガネ
11 赤外線センサ
12 制御装置
21 第一画像形成領域
22 第二画像形成領域
23 水平ライン
24 遮光部
25 外枠
26 筐体
27 接着剤
31 第一偏光領域
32 第二偏光領域
41、41’ 右目用メガネ部
42、42’ 左目用メガネ部
43a、43b、43a’、43b’ 1/4波長板
44a、44b TN液晶セル
50 観察者
Claims (12)
- 画素を水平方向に配列してなる水平ラインを、垂直方向に複数並べて構成された液晶パネルと、前記液晶パネルを挟持する一対の偏光板とを有する液晶ディスプレイと、
前記液晶ディスプレイの背面側に配置されたバックライトと、
前記液晶ディスプレイの前面側に設けられた光学手段と、
観察者が掛けて使用する偏光メガネと、
前記液晶ディスプレイでの画像表示と前記バックライトでの点灯と前記偏光メガネでの位相差状態とを制御する制御装置とを備えた立体画像表示装置であって、
前記液晶ディスプレイは、前記液晶パネルの垂直方向に連続して並べられた前記複数の水平ラインを束ねて構成され且つ交互に配設された第一画像形成領域と第二画像形成領域とを有し、前記制御装置で制御されて、前記第一画像形成領域は右目用画像および左目用画像のいずれか一方の画像を、前記第二画像形成領域は他方の画像をそれぞれ同時に表示するよう構成されており、
前記第一画像形成領域と前記第二画像形成領域は、(1)フレーム切り替え毎に右目用画像と左目用画像の入れ替えを行う、(2)(1)以外の場合であって、フレームの切り替え時に右目用画像と左目用画像の入れ替えおよび直前のフレームで表示された画像の上書きのいずれか一方を行う、または、(3)入れ替えを行わずにそれぞれが右目用画像と左目用画像を維持するよう構成されており、
前記バックライトは、前記右目用画像と前記左目用画像を入れ替えるタイミングに合わせて点灯状態が制御されるよう構成されており、
前記光学手段は、前記第一画像形成領域と前記第二画像形成領域とに対応する位置と大きさで、第一偏光領域と第二偏光領域とが配置されていて、前記第一偏光領域と前記第二偏光領域とは、いずれか一方が1/2波長板を構成するか、または、いずれも1/4波長板を構成し且つ互いの光学軸が直交しており、
前記偏光メガネは、右目用メガネ部と左目用メガネ部とを有し、前記右目用画像と前記左目用画像を入れ替えるタイミングに同期して、前記右目用メガネ部と前記左目用メガネ部との間で位相差状態が交互に入れ替わるよう構成されたことを特徴とする立体画像表示装置。 - 前記光学手段の前記第一偏光領域と第二偏光領域との境界の少なくとも一部には、遮光部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の立体画像表示装置。
- 前記第一画像形成領域と前記第二画像形成領域とはそれぞれ、前記液晶パネルの垂直方向に連続して並べられた2本から60本の水平ラインからなる画像形成領域であることを特徴とする請求項1または2に記載の立体画像表示装置。
- 前記第一画像形成領域と前記第二画像形成領域とはそれぞれ、前記液晶パネルの垂直方向に連続して並べられた3本から30本の水平ラインからなる画像形成領域であることを特徴とする請求項1または2に記載の立体画像表示装置。
- 前記偏光メガネには赤外線センサが、前記液晶ディスプレイには赤外線発信装置がそれぞれ備えられており、
前記第一画像形成領域と前記第二画像形成領域が右目用画像と左目用画像を入れ替えるタイミングに同期して、前記赤外線発信装置から赤外線が発信され、前記赤外線を前記赤外線センサが感知することによって、前記右目用メガネ部と前記左目用メガネ部との間で位相差状態が交互に入れ替わるよう構成されたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の立体画像表示装置。 - 前記右目用メガネ部と前記左目用メガネ部とは、TN型液晶素子およびSTN型液晶素子のいずれか一方を用いて構成されたものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の立体画像表示装置。
- 前記右目用メガネ部と前記左目用メガネ部とは、強誘電性液晶素子および反強誘電性液晶素子のいずれか一方を用いて構成されたものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の立体画像表示装置。
- 前記右目用メガネ部と前記左目用メガネ部とは、VA型液晶素子、OCB型液晶素子、ホモジニアス型のECB型液晶素子およびHAN型のECB型液晶素子よりなる群から選ばれるいずれか1つの液晶素子を用いて構成されたものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の立体画像表示装置。
- 前記液晶ディスプレイにおけるフレームの切り替えは、120Hz以上の周期で行われることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の立体画像表示装置。
- 前記液晶ディスプレイにおけるフレームの切り替えは、240Hz以上の周期で行われることを特徴とする請求項9に記載の立体画像表示装置。
- 画素を水平方向に配列してなる水平ラインを、垂直方向に複数並べて構成された液晶パネルを有し、前記液晶パネルの複数の水平ラインを束ねて構成された第一画像形成領域と第二画像形成領域とが交互に配設された液晶ディスプレイと、前記液晶ディスプレイの背面側に配置されるバックライトと、前記液晶ディスプレイの前面側に設けられ、前記第一画像形成領域と前記第二画像形成領域とに対応する位置と大きさで、第一偏光領域と第二偏光領域とが配置されていて、前記第一偏光領域と前記第二偏光領域とは、いずれか一方が1/2波長板を構成するか、または、いずれも1/4波長板を構成し且つ互いの光学軸が直交している光学手段と、それぞれが異なる位相差状態の右目用メガネ部と左目用メガネ部とを有する偏光メガネと、前記液晶ディスプレイでの画像表示と前記バックライトでの点灯と前記偏光メガネでの位相差状態とを制御する制御装置とを用い、
前記第一画像形成領域には右目用画像および左目用画像のいずれか一方の画像を、前記第二画像形成領域には他方の画像を表示し、これらの画像形成領域に同時にそれぞれ前記右目用画像と前記左目用画像を表示させ、前記偏光メガネを掛けた観察者に立体画像を観察させる立体画像表示方法であって、
(1)右目用画像と左目用画像の入れ替えを行わずにそれぞれが各画像を維持する、または、(2)(1)以外の場合であって、フレームの切り替え時に右目用画像と左目用画像の入れ替えおよび直前のフレームで表示された画像の上書きのいずれか一方を行うとともに、前記右目用画像と前記左目用画像の入れ替えのタイミングに合わせて、バックライトの点灯状態の制御と、前記偏光メガネの前記右目用メガネ部と前記左目用メガネ部との間の位相差状態の入れ替え制御をするようにしたことを特徴とする立体画像表示方法。 - (2)の場合において、前記第一画像形成領域と前記第二画像形成領域のいずれにおいても、前記右目用画像の上書き期間と前記左目用画像の上書き期間とが異なることを特徴とする請求項11に記載の立体画像表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011522722A JP5033264B2 (ja) | 2010-02-02 | 2011-01-27 | 立体画像表示装置および立体画像表示方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010021530 | 2010-02-02 | ||
JP2010021530 | 2010-02-02 | ||
JP2011522722A JP5033264B2 (ja) | 2010-02-02 | 2011-01-27 | 立体画像表示装置および立体画像表示方法 |
PCT/JP2011/051593 WO2011096322A1 (ja) | 2010-02-02 | 2011-01-27 | 立体画像表示装置および立体画像表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5033264B2 true JP5033264B2 (ja) | 2012-09-26 |
JPWO2011096322A1 JPWO2011096322A1 (ja) | 2013-06-10 |
Family
ID=44355322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011522722A Expired - Fee Related JP5033264B2 (ja) | 2010-02-02 | 2011-01-27 | 立体画像表示装置および立体画像表示方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8823783B2 (ja) |
JP (1) | JP5033264B2 (ja) |
KR (1) | KR101258353B1 (ja) |
CN (1) | CN102317842B (ja) |
WO (1) | WO2011096322A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9094678B1 (en) | 2010-09-29 | 2015-07-28 | Nvidia Corporation | System, method, and computer program product for inverting a polarity of each cell of a display device |
US9094676B1 (en) | 2010-09-29 | 2015-07-28 | Nvidia Corporation | System, method, and computer program product for applying a setting based on a determined phase of a frame |
US9426453B2 (en) * | 2011-03-04 | 2016-08-23 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Methods and apparatus for 3D shutter glasses synchronization |
KR101888667B1 (ko) * | 2011-06-24 | 2018-08-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 패턴 리타더 방식의 입체영상 표시장치와 그 제조방법 |
US8743180B2 (en) * | 2011-06-28 | 2014-06-03 | Cyberlink Corp. | Systems and methods for generating a depth map and converting two-dimensional data to stereoscopic data |
KR101893922B1 (ko) * | 2011-09-02 | 2018-08-31 | 삼성전자 주식회사 | 사용자 단말기 및 그의 표시 장치 |
WO2013047316A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
KR101829463B1 (ko) * | 2011-10-06 | 2018-02-19 | 엘지디스플레이 주식회사 | 입체 영상 표시장치 및 그의 데이터 보상방법 |
US20140240473A1 (en) * | 2011-10-12 | 2014-08-28 | Mediatek Inc. | Stereoscopic image processing apparatus and method thereof |
CN102540564B (zh) * | 2012-03-08 | 2015-02-25 | 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 | 立体液晶显示器 |
US9164288B2 (en) * | 2012-04-11 | 2015-10-20 | Nvidia Corporation | System, method, and computer program product for presenting stereoscopic display content for viewing with passive stereoscopic glasses |
CN102636834A (zh) * | 2012-04-26 | 2012-08-15 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 3d显示装置及其相位延迟片 |
ES2539385T3 (es) * | 2012-05-21 | 2015-06-30 | Vestel Elektronik Sanayi Ve Ticaret A.S. | Procedimiento y sistema para reducción de diafonía para dispositivos de visualización estereoscópica. |
CN102800291B (zh) * | 2012-08-16 | 2014-12-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 3d显示驱动方法、图像处理方法及3d显示装置 |
JP2014057219A (ja) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Canon Inc | 表示制御装置、撮像装置、制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2015118191A (ja) * | 2013-12-17 | 2015-06-25 | 富士通株式会社 | 情報表示システム、情報表示装置及びメガネ |
CN103901628A (zh) | 2013-12-25 | 2014-07-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板、立体显示装置及其制造方法和立体显示系统 |
US10742964B2 (en) * | 2017-04-04 | 2020-08-11 | Nextvr Inc. | Methods and apparatus for displaying images |
US11181801B2 (en) | 2018-02-06 | 2021-11-23 | Google Llc | Beam steering optics for virtual reality systems |
US11314083B2 (en) * | 2018-02-06 | 2022-04-26 | Google Llc | Beam steering optics for near-eye and head mounted displays |
CN111708179B (zh) * | 2020-07-16 | 2022-04-01 | 宁波维真显示科技股份有限公司 | 3d显示模组 |
CN115576116B (zh) * | 2022-01-26 | 2024-05-14 | 华为技术有限公司 | 一种图像生成装置、显示设备和图像生成方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10239641A (ja) * | 1997-02-27 | 1998-09-11 | Sharp Corp | 偏光眼鏡および画像表示システム |
US20080316303A1 (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-25 | Joseph Chiu | Display Device |
JP2009109968A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-05-21 | Arisawa Mfg Co Ltd | 立体画像表示装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5321509A (en) * | 1993-01-15 | 1994-06-14 | Eastman Kodak Company | Apparatus and method for controlling a charge coupled device image sensor to provide sequential output of video image signals |
JP3570104B2 (ja) | 1996-08-22 | 2004-09-29 | ソニー株式会社 | 液晶表示装置 |
US7362294B2 (en) * | 2000-04-26 | 2008-04-22 | Jps Group Holdings, Ltd | Low power LCD with gray shade driving scheme |
JP4024012B2 (ja) * | 2001-05-15 | 2007-12-19 | 富士フイルム株式会社 | 光学活性ポリエステル、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルタ、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法 |
JP3923434B2 (ja) * | 2003-01-28 | 2007-05-30 | 株式会社ソフィア | 画像表示装置 |
JP2006284873A (ja) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Arisawa Mfg Co Ltd | 画像表示装置 |
WO2007013249A1 (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | 視差バリア、多重表示装置、及び視差バリアの製造方法 |
US7808564B2 (en) | 2007-08-09 | 2010-10-05 | Arisawa Mfg. Co., Ltd. | Stereoscopic image display apparatus and manufacturing method including applying a resin, degassing the resin in a vacuum furnace then laminating an image display section with a retarder |
US8363096B1 (en) * | 2007-08-21 | 2013-01-29 | Echopixel Technologies, Inc. | Method and apparatus for displaying stereoscopic 3D images with a liquid crystal panel |
CN101183177A (zh) | 2007-12-13 | 2008-05-21 | 友达光电股份有限公司 | 立体显示器及其制作方法 |
US8542326B2 (en) * | 2008-11-17 | 2013-09-24 | X6D Limited | 3D shutter glasses for use with LCD displays |
JP2010243705A (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Hitachi Ltd | 立体表示装置 |
JP2010239641A (ja) * | 2010-05-27 | 2010-10-21 | Sharp Corp | 通信装置、通信システム、通信装置の制御プログラム、および通信装置の制御プログラムを記録した記録媒体 |
-
2011
- 2011-01-27 CN CN201180001112.3A patent/CN102317842B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-27 US US13/258,169 patent/US8823783B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-27 JP JP2011522722A patent/JP5033264B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-27 WO PCT/JP2011/051593 patent/WO2011096322A1/ja active Application Filing
- 2011-01-27 KR KR1020117015237A patent/KR101258353B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10239641A (ja) * | 1997-02-27 | 1998-09-11 | Sharp Corp | 偏光眼鏡および画像表示システム |
US20080316303A1 (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-25 | Joseph Chiu | Display Device |
JP2009109968A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-05-21 | Arisawa Mfg Co Ltd | 立体画像表示装置およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120013614A1 (en) | 2012-01-19 |
JPWO2011096322A1 (ja) | 2013-06-10 |
WO2011096322A1 (ja) | 2011-08-11 |
KR101258353B1 (ko) | 2013-04-30 |
KR20110110142A (ko) | 2011-10-06 |
US8823783B2 (en) | 2014-09-02 |
CN102317842A (zh) | 2012-01-11 |
CN102317842B (zh) | 2014-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5033264B2 (ja) | 立体画像表示装置および立体画像表示方法 | |
JP5603042B2 (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP5420665B2 (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP5285160B2 (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP5852124B2 (ja) | 立体ディスプレイシステムと、そのシステムに使用されるメガネおよびそのディスプレイ方法 | |
US20100238097A1 (en) | 2-D and 3-D switchalbe and multi-full size image dispaly system | |
US7986283B2 (en) | Multi-dimensional image selectable display device | |
WO2012096032A1 (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP2010243705A (ja) | 立体表示装置 | |
JP5297996B2 (ja) | 立体画像表示装置および立体画像表示方法 | |
JPWO2011125462A1 (ja) | アクティブシャッターメガネ及び立体映像認識システム | |
JP2002214566A (ja) | 三次元表示方法及び装置 | |
JP5539746B2 (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP2012203111A (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP4444152B2 (ja) | 3次元表示装置 | |
JP2011150274A (ja) | 映像表示システム | |
JPH07199143A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2004336290A (ja) | 3次元表示装置 | |
TWI420150B (zh) | 顯示三維影像的顯示裝置 | |
JP2006285112A (ja) | 3次元表示方法および3次元表示装置 | |
JP2012123129A (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP2007108274A (ja) | 3次元表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |